【WSJ】NYダウ600ドル ..
[2ch|▼Menu]
552:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:08:40.12 r/V2lEfJ0.net
>>1
日経平均は30000円台を今のところキープ
市場は冷静
買い場かもよ

553:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:08:53.14 z/RiQgfr0.net
最近の株価はコロナとの相関関係の方が大切だったな。
売り豚、買い豚もコロナ視点で予想して儲けることできた。
中国関連は共産党独裁政権の匙ひとつで決まるのでノーポジションが正解ですぜ、売り豚の旦那。

554:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:09:04.39 xxUpjoUm0.net
今のところおもったほど下げてないな
−800は行くと思ったが

555:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:09:08.17 LoBphkSR0.net
>>543
10主義半から
明日は休みなはず

556:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:09:50.09 TW0YqUS50.net
リーマンショック再来だな

557:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:10:03.04 HDVf7sGf0.net
必要以上に危機や不安煽るのは
マスメディアの大事なお仕事よ
踊らされるのは頭の弱い奴ら

558:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:11:11.87 LfSOl0wO0.net
恒大は中国の国内問題だよ。30年前の日本の不動産バブル崩壊と同じ。

559:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:11:24.22 kT/reubJ0.net
IT富豪の誕生で貧民〜一般のヘイトが徐々にたまってたしキンペー一家は農村出身だっけ?
救済しないんじゃないかな
不動産バブル対策で購入を厳格にしたり不動産屋への銀行融資を絞ったりしてたら負債30兆
救済してるならもうとっくにしてそう

560:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:11:34.40 nzSSd0ly0.net
日本はシナチョン耐性かなり強いから平気だよ。
問題はアメリカだよ。

561:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:11:58.23 obSPnjdn0.net
クソ中国マジで世界の癌細胞やな

562:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:12:40.38 AGVu9yZF0.net
>>132
リーマンのとき世界でいちばん行動したのは麻生

563:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:12:46.29 9tcw/J3v0.net
日本は中国の投資が関係悪化で減ってたからな。

564:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:12:55.00 9BG31NN00.net
中国が北朝鮮になる日も近いか...

565:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:12:56.75 4EaXupuX0.net
>>550
日本を見てるからな

566:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:13:30.98 3zx9ZKS50.net
>>531
欧州勢の中国進出してた合弁自動車会社は全滅だよ
純粋な中国企業のEV関連も中国の補助金が切れてだいたい死んだ
トヨタとかホンダの中国合弁会社もヤバイ予感

567:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:13:55.91 fJP8LJNE0.net
中国国内の金融機関やシャドウバンクがどうなるか
財政状況が軒並み悪化するだろう
中国国内、経済的に大ダメージは免れない
中共はもしかして、一度不動産バブルを大きく潰して、反発する国民を強権で押さえ込み、収奪し、しばらくしたらまた緩和策で経済浮揚できると考えているのだろうか
日本みたいに景気浮揚期に消費税増税なんてことしなきゃ、なんとかなると思ってる?
でも国際信用が無くなったから、外国からの投資は難しくなるばかりだろう

568:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:14:13.17 XnBqKOnD0.net
日本全然株価落ちないじゃん
焦って損したわ
どうせ直ぐに戻るだろうし、このまま高みの見物、現状維持でいくわ

569:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:14:19.06 LoBphkSR0.net
日本に毎年無理難題を押し付けてきたアメリカも死ぬなら痛快

570:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:14:37.51 m5KzfMHn0.net
はいはい調整調整押し目押し目
買え買え買え買え買え

571:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:14:45.51 MGKRW6XX0.net
>>562
つまり世界で一番余計なことをしたということ?

572:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:15:07.18 3zx9ZKS50.net
>>552
短期の売り豚をぶっ殺してから下がり始めるのが基本
数回どっかで跳ね上がるだろ

573:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:15:09.65 tQ4VbPdq0.net
後場日銀砲くるで

574:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:15:14.99 rDunu1+d0.net
中国国民からの人気取りのためだけに潰される企業
可哀想だわ

575:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:15:42.66 JHRuTyFw0.net
>>566
こわいな
結局中国で調子よくて利益うんでくれるのはシャオミとかくらいなのか

576:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:15:45.48 Kx/jSGG10.net
影響範囲がわからんからな
どこまで波及するんだろう

577:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:15:50.38 kT/reubJ0.net
黒田がスルーしたら一気に下いったりすんのかな

578:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:16:10.52 56JnfSR00.net
バブルのとき税金で企業を救いその後も民から上級に再分配している後進国ジャップ
「金持ちは庶民に再分配しろ」でテンセントとかジャックマーとか恒大潰しにかかる習近平

どう考えても習近平のがまともだし、ジャップの方がよほど政治が経済に介入してるっていうね…….おまけに年金使って株高で上流に再分配だもんな。自民党ワロタ笑

579:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:16:32.03 p2TAxTDu0.net
そもそも中国経済とデカップリング模索していた訳で
クラッシュした所で需要の一部が失われるけれども工場とかのは東南アジアでも構わないし
あくまでもローカルな問題だよ
但し投資を沢山中国にやっていた人は大損するかもしれないけど普通ならヘッジはしていたでしょ
中身何にも解らないんだから

580:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:16:47.81 GFJE80lT0.net
農林中金どうなる
ドイツ銀行が先だろうが

581:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:16:51.62 lj6tw1va0.net
>>569
スダレハゲから変わってもろくな経済政策にならずに失望売りはくるだろうな

582:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:17:21.41 nzSSd0ly0.net
中国は共産革命すべきタイミングわかってるから今っうことなんだよ。世界一共産革命が成功した国だからね。自分たちの地位を守るためにいつでも共産主義の刃をつかえる。

583:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:17:31.91 36wUrI1h0.net
>>1
アップル買い増すわ

584:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:18:17.61 H9l1zoxU0.net
>>578
自分の思想教育を必修科目にする奴がまともとか

585:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:18:40.52 p2TAxTDu0.net
>>132
その後世界中が量的緩和策採って回復したのに相変わらずインフレ退治やっていたからだよ

586:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:18:53.39 56JnfSR00.net
>>584
安倍の小学校のことか?

587:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:20:14.85 PrE/Yi4K0.net
いかにも軽く買って様子見と行きたい場面だけど
材料の大きさを考えると、いつもよりリスキーかなとは思う

588:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:20:56.68 K276adS50.net
>>1
こりゃ、秋のニューヨークは暗黒の木曜日やリーマンショック等歴史的大暴落する傾向があるから、恒大破綻で木曜日・リーマン超えの更に歴史的大暴落するだろうなぁ
そして、恒大発の世界恐慌発生で下手したら全面核戦争の危機が現実化する第三次世界大戦になるかもな

589:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:20:57.07 82V+Y6Ro0.net
そもそも本当にデフォルトしたんだっけ?

590:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:21:17.35 Y9fajg6U0.net
恒大集団の経営危機はずっと前から言われてたことじゃん。何で今なんだよ?株に詳しい人教えて

591:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:22:17.58 ljUW2oh10.net
中華オリンピックしてる場合じゃなさそう
株は下がる理由はあるけど抱える問題がコロナ含めて複数だから上がる要素があんま見当たらない

592:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:22:31.44 o2ypf9cu0.net
日経は全然落ちてないな

593:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:22:36.27 76wvtkma0.net
この落ちるナイフ掴む猛者いるんかな

594:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:22:56.59 z/RiQgfr0.net
>>558
これな。
長期的に見て日本のバブル崩壊では日本株のみ下がり続けたが、世界の株は上がった。

595:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:23:10.67 fqiO+kZu0.net
>>590
ここは億トレーダーが多いけどw
そこらへん詳しい人はいないよ

596:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:23:13.69 jO515hgz0.net
仮想通貨ヤバいw

597:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:23:16.83 aniVhcLH0.net
日経は毎日-500落ちて欲しい
20000割ったら買いたい

598:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:23:51.18 3/MJmvq+0.net
始まったか

599:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:24:19.21 56JnfSR00.net
ちなみに安倍晋三以来自民党が株に突っ込んだ年金は、今回みたいにゴミになろうが、逆に含み益出ようが、どっちにしろ返ってこないぞ??
だっていくら益出てようが利確なんかしようもんなら株価下がっちゃうじゃんワロタ笑

600:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:25:17.74 LoBphkSR0.net
>>581
日本から見たら習近平に毛沢東路線やっててもらう方が助かるよ
アメリカ民主党と江沢民路線と経団連のトリオ復活が最悪

601:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:25:18.85 ljUW2oh10.net
>>590
社債6800億円返せましぇんで爺婆激おこビルに座り込みデモ
EVとか不動産売りたくてもゴミだったり規制だったりなかなか
銀行はちょっと待ってくれるみたいだけど他が剥がしにきてるとか不安一杯ってとこじゃね

602:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:26:12.55 56JnfSR00.net
>>594
んなわけねーべ?なんで弱小ジャップと中国様が一緒なんだよ。世界への影響力なんか比べもんになるわけねえべワロタ笑

603:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:27:07.05 e9Kv2/3I0.net
ダウ先みてみ、よーみんな持っとけるな、たったいま全処分したわ、前日比2パー以内だったからまだ爆益で足が洗えたわ
底で待ってるそ

604:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:27:25.15 +lRHB7b40.net
>>599
年金は出し入れしてる
問題は日銀だろうな、やつらは入れっぱなし

605:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:27:25.68 BYRGRRP40.net
>>579
直接関係なくても金融危機が起これば結局影響は受ける
リーマンショックの時も日本はサブプライムローンに投資してないから影響ないと言ってた人もいたが、世界経済がクラッシュしたから結局日本も甚大な影響を受ける事になった

606:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:27:38.11 uR1vbcOj0.net
>>590
ずっと怪しかったのがいよいよデフォルト寸前
だから過剰反応臭さはある
尤も市場が恐れてるのは連鎖の方だけど

607:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:27:44.47 z/RiQgfr0.net
>>602
アベガー、ジャッ○ガーは政治板でどうぞ。
はい、次のかた〜。

608:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:28:01.77 fP+Yki8g0.net
>>590
ドイツ銀行はずっと危機だけど、潰れるとは思ってないよね?
そういうこと

609:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:28:22.36 lIvZ4jXa0.net
マンション購入は住むため、投資は間違ってる
  キンペー 正しい

610:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:28:23.31 OLVH2ea10.net
>>594
長期的に見れば今回も中国以外は上がるだろう

611:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:28:29.22 B6NMWFy90.net
まだ本番じゃないんだろ?

612:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:29:10.55 uR1vbcOj0.net
>>608
DBと今年の格下げ連発前のエバーグランデの格付比べても全然違うから

613:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:29:18.10 PrE/Yi4K0.net
>>590
1、ケツに火がついた連中の換金売り
2、リスク回避で上げすぎた分の利確
3、乗るしかないビックウェーブに
理由なんて後付で何とでもなるのさ

614:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:29:51.11 4q7sSaKS0.net
22時〜25時はすごかったな参加してなかったから中国様々だわ
ベットするぞ

615:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:29:58.15 56JnfSR00.net
>>609
コレ聞いてキンペー好きになったわ。めっちゃまともじゃんなワロタ笑

616:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:30:14.62 VaU6cLDP0.net
米中デカップリングを推し進める一環として
もっと強烈に対中投資を引き揚げ「させる」と思ってたけど
割とフツーだな。

617:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:30:22.92 lIvZ4jXa0.net
愛人100人、高級マンション100個
 凄まじい共産党員幹部

618:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:30:27.44 ljUW2oh10.net
>>606
この大企業を救済しなかったら他も救済されないって心理売りに繋がりそうだ

619:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:30:34.76 lvAmpyFC0.net
>>608
そいえばドイツ銀行2000兆円だっけ破綻したら

620:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:30:55.15 fP+Yki8g0.net
>>605
これ
結局世界経済は繋がってる
流石に中小企業が潰れる程度は日常茶飯事だから、影響が出ないようにコントロールされてるけど

621:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:31:43.74 7ae2wSti0.net
>>239
結局回復しなかったんだから麻生云々は関係ないよね?
総裁選挙関連でも鼻息荒いけどどれも言ってることがよくわからない

622:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:32:00.46 fP+Yki8g0.net
>>612
ジャンク債もまぜまぜすれば格付け上がりま〜す

623:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:32:04.14 0u6HBOKC0.net
AIは押し目買いと判断
売ったのは裁量取引してる人間
さてどっちに転ぶかね

624:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:32:06.49 z/RiQgfr0.net
>>610
コロナの感染状況次第ですね。
治療薬とワクチンの進捗が良いのでそうなると私も思っています。
投資先はコロナで爆下がりした業種。
コロナの影響が大きかった国
かと思います。
いまからはちょっと遅いかな?
私は一年半前に仕込んで長期保持予定です。

625:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:32:07.72 lQNa/z8Q0.net
やっぱ今度こそやばいんじゃん

626:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:32:29.60 qY6jUTdM0.net
外国株買うタイミングだな

627:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:32:43.82 lIvZ4jXa0.net
真の共産主義を教えてやるーーーキンペー

628:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:32:51.74 uR1vbcOj0.net
>>622
混ざった中の1社デフォルトしてもそれこそ影響は限定的だろ

629:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:33:27.00 kxubPRpi0.net
まあ中国もバカじゃないからハードクラッシュはさせないとは思うが
最悪恒大は破綻するにしても、信用不安が連鎖して金融危機が起こらないよう対策してから潰すとは思うが

630:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:34:13.92 Kr6UXk9r0.net
世界中一度吹き飛ぼう(^O^)/

631:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:34:33.09 JM/05z3+0.net
GAFAMがいなければペンペン草も生えない状態にされてる

632:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:35:07.42 fP+Yki8g0.net
>>628
限定的と思わせてからのリーマンショックだったやん

633:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:35:14.17 5MlMXBTL0.net
>>588
別に今ブロック経済は必要ないじゃん?
あの領土を獲ればウチの経済は上向く、って国はないんじゃないの?
アメリカも中国も

634:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:35:18.06 ljUW2oh10.net
日本と同じ轍は踏まないと豪語されていた中華の手腕というか力わざを見せていただこうか

635:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:35:27.43 lIvZ4jXa0.net
キンペー の金融締め付けで他の不動産関連も危ない

636:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:35:27.73 fJP8LJNE0.net
中国には、西側に無い武器がある
それは「恐怖」
国民達はその恐ろしさを身にしみて知っているはず
どっちにしろ、他国とは違いすぎる国ということです

637:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:35:29.14 LoBphkSR0.net
>>615
アメリカが中国叩いてる理由が理解できましたか
人権問題とかは叩く口実だからな

638:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:35:30.00 56JnfSR00.net
>>630
コロナと同様世界中大混乱で中国だけ安全みたいな結果になるもなワロタ笑

639:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:35:42.11 r/PaWMey0.net
おい、おまいら売るな

640:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:36:09.62 Fcfcuy3a0.net
>>618
政敵企業だから救済するわけねーやん

641:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:36:14.17 KeWmmTBH0.net
中国関連株と外国人比率の高い銘柄は処分したわ。

642:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:36:26.35 uR1vbcOj0.net
>>632
DBと今回のエバーグランデはレベルが違うって話だぞ

643:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:36:40.56 yraF5n9mO.net
あれだけ危険視されていたのに投資引き上げてなかったのが意外だわ

644:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:37:05.96 dfniazTj0.net
日経は最近上がりピッチが速かったからちょうど良い押し目

645:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:37:36.04 4EaXupuX0.net
>>643
まるっと引き上げると
嫌がらせしてきそうなのが
中国でもあるw

646:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:37:41.14 uR1vbcOj0.net
>>615
塾代高騰して教育費上がって子供産めない貧乏人出てきたから塾に対して規制かけるとかまあ正論っちゃ正論なんだよな

647:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:37:50.98 z/RiQgfr0.net
>>629
良くも悪くもあの国は一党独裁なので、経済を国がコントロールできますからね。

648:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:38:10.08 lIvZ4jXa0.net
毛沢東を敬愛するキンペー
 金持ちや腐敗幹部は許さない
 なおキンペー 派は別

649:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:39:05.11 lQNa/z8Q0.net
>>629
神になろうとしてるキンペーにその判断が出来るかどうか

650:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:39:17.11 ljUW2oh10.net
>>640
って聞くけどそれはそれでこの規模になる前に嫌がらせしてくれって思うわ
世界に迷惑かけるのマジやめてw

651:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:39:28.80 6b98j6mB0.net
中国人は世界に迷惑かけることばかりする

652:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:40:26.70 Cq+W89ms0.net
この間上がった分が下がっただけでしょ

653:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:40:26.82 JZ6FGMuo0.net
>>651
むしろ中国が世界経済を牽引してくれてるのに
ネトウヨってほんと都合のいいところしか見ようとしない知的障害者だな

654:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:40:39.73 lQNa/z8Q0.net
>>651
海運コンテナ不足も中国がクソみたいな運賃設定してるせいだしな

655:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:40:45.30 gKNhK3oc0.net
ついに来るか!
みんな構えすぎてリーマンショックみたいなインパクトはないかもなw
中国国内クローズしてるし

656:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:40:57.15 64vBigX80.net
>>646
問題は、綺麗事でゴリ押ししてその産業が崩壊しても救済してんのかってこと
党の方針でそれまでの生活の糧が急にたたれるとかやるのに救済しないから
民衆は蓄財しとかないとこわくて生きられない
セーフティネットがない

657:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:41:24.12 xBSw95gE0.net
>>634
なんだかんだこのバブルを10年継続出来ただけで日本は凌駕されてるけどな。

658:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:42:10.11 56JnfSR00.net
>>651
むしろ世直ししてくれてんじゃないのワロタ笑

659:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:42:33.41 +rkDMz3B0.net
中国と冷戦やりながら、中国に投資してる米国企業多すぎなんだよ
ポーズだけで米国のやる気無さすぎ

660:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:43:29.23 g538YhKR0.net
投資させたり工場作らせたり事務所構えさせたりして自爆
爆弾なん使わず破壊出来るってってことだろw

661:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:43:59.22 B6NMWFy90.net
アメって対中投資禁止とか言ってなかったっけ

662:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:44:13.25 dfhryFUG0.net
>>650
一旦クラッシュした方いいよ上がりすぎやわ、わいはゲンナマ持って下で待っとるから

663:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:44:17.27 /b/3bbv80.net
潰れるなら早く潰れろや!

664:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:44:38.05 64vBigX80.net
いろんな意味で脱中国が加速するのはいいことだ
中国投資はリスク

665:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:45:19.92 z/RiQgfr0.net
>>649
中国最大の弱点だな。
同時に習近平独裁政権こそ世界経済最大のリスクでもある。
台湾とドンパチ始めたら株どころじゃない。

666:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:46:23.41 r/PaWMey0.net
>>660
火薬産業が大勝利
(そんな業界があるのかしらんがw)

667:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:47:04.99 +/e0PlBd0.net
paypay運用が初めて-10%以上いっちゃった

668:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:47:06.53 DG5yA7zH0.net
>>651
武漢発コロナウィルスも今回もね

669:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:47:27.22 3zx9ZKS50.net
>>629
江沢民派なんて政敵なんだからハードクラッシュだろうが何だろうがぶっ殺すに決ってるだろ
中国はでっかい北朝鮮みたいな国を目指してるんだから何の問題も無い

670:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:47:47.53 QqqkzTMX0.net
新中国連邦w ヒマラヤ監督機構w
怪しいよな。 新中国連邦。
ソロスが中国投資禁止法を叫んでたが、どうなったのかね?
特に年金基金を中国投資禁止法で縛るのが目的みたいだけど。
ボンクラジャパンには関係ない話みたいだけどな。
まあ新中国連邦と協力し合えば良いさ。 こんな国、一度滅んだほうが良い。

671:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:47:53.41 /55hK5sw0.net
リーマンのときも本番は「国が全く救済する気がない」とわかってからだったよなw
キンペーもヤバいことになってから救済を言い出すんじゃないかな

672:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:48:20.36 fP+Yki8g0.net
>>642
格付けが違うのはそうだけど
いくら分散投資しても、世界経済が沈む時は影響受けるんだぞ?
今回のは、規模がでかいから影響がでかいってだけ
普通は資産売却して徐々に規模が小さくなるけど、売らる資産が無いって話だろ

673:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:48:44.42 LtKrjgCj0.net
見えすぎてる危険だから思ったより影響小さいかも。破綻が遅れれば暴騰まである。

674:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:48:53.97 U2/gYCQ10.net
20日期限とか言ってなかったっけ
なんともないのかよ w

675:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:49:35.55 /vSTEq8X0.net
>>659
アメリカもソ連のときみたいに中共に厳しく出れば勝てるのに、頭悪いよな
中華民国と国交再開ぐらいすればいいのに

676:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:50:05.32 m8HWWB2e0.net
>>667
うちは−0.5%だ。つい最近+15%だったのに。

677:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:50:23.16 r/PaWMey0.net
広東省で大規模反乱とか起きる?

678:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:51:56.17 uTOTsTFM0.net
空運が日経の逆を行く不思議

679:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:52:09.49 nTuzXxHN0.net
>>674
債権者に頼み込んで支払い延期してもらってるけど
払えるなら払ってるだろ

680:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:52:30.57 GuspunH10.net
それで銀が冴えなかったのか

681:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:53:30.05 LoBphkSR0.net
アメリカが潰したいのは中国共産党じゃなくて習近平体制だけ

682:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:53:39.07 7dOYqf290.net
ほんと中国はろくなことしねぇ

683:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:53:53.75 WITxO3Xf0.net
今後も中国のせいで世界はめちゃくちゃ

684:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:54:23.24 fJP8LJNE0.net
第一次文化革命は、毛沢東が死んで終わったが、今習がやろうとしている第二次文化革命は、いつまで続くのだろうか
習近平もそれなりの年だよね?

685:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:55:17.47 U2/gYCQ10.net
>>679
延期してたのね、さんきゅ。
ほんとのハードランディングはまだ先か。

686:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:55:34.18 z/RiQgfr0.net
>>678
コロナ連動
空売り買い戻し

687:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:56:32.80 bUD1SWT00.net
飛行機と電車
交通機関は上がってるな
なぜ?

688:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:57:08.13 PIixQJU10.net
今朝の爆下げからのリバウンド取れた人は利益確定しておいた方がいいな。
明日が更に怖い…

689:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:57:29.43 ljUW2oh10.net
>>687
日本ならgoto期待
アメリカなら外国人入国規制緩和

690:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:57:36.02 uOaj5fun0.net
東京絶対下がると思ったのに鬼リバで無事死亡

691:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:57:54.40 CqUEN77L0.net
日経平均見ても大した事なさそうだな
寧ろ絶好の買い場になってる

692:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:58:01.28 ngFkqFhF0.net
2%も下がってない

693:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:59:06.28 LoBphkSR0.net
アメリカ経済は中国依存してるからね
うちは独自路線でやりますって言われてるのが現在
世界に迷惑かけるとか言ってもアメリカの都合とか関係ないからな

694:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:59:49.99 ngFkqFhF0.net
3万ドルだいの600ドルなんて誤差

695:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:59:59.02 QqqkzTMX0.net
新中国連邦が経済クラッシュを利用して世界各国で革命を扇動なんて流れになったりして。
世界の共産化が一気に進むのを警戒した方が良いかもよ。
日本はともかく、欧米の急速な左傾化の背後にはリベラルに擬態化した共産主義者が
国内から共産化の準備を進めているからな。
今や欧米の大学生の50%は社会主義を支持しているという報告が有るからな。
民主主義の退潮も著しい。 民主主義国家は世界の47%まで落ち込み、今後も減少していくだろうな。
民主主義のずさんさ、非効率さに欧米のエリートたちがイライラし始めている。
これが欧米、特にアメリカで極左勢力が台頭している原因の一つになっているからな。
まあこんなことになったのはネオリベ、ネオコンがやり過ぎたからでもあるが。
アメリカは今や民主党も、共和党も労働者には見向きもしなくなった。
アメリカ民主党はすでに極左グループに乗っ取られたと言っても過言ではない。

696:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 11:00:15.33 afRCm4D90.net
>>1
日本政府が買いまくるよ!w

697:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 11:01:37.63 Da3RM66m0.net
まー振り回されるな
クソが

698:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 11:03:38.19 ahmAVlp30.net
>>672
今回のもそんなに規模大きく無いぞ
小さいとは言えないが

699:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 11:03:57.18 4misB/9t0.net
日本政府の借金
バブル崩壊の尻拭い
韓国発の東アジア通過危機の対応 (氷河期の就職支援)
中国発の新型コロナウイルス対応

700:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 11:05:09.14 LoBphkSR0.net
民主主義が退潮した理由はソ連というアンチテーゼが消滅したからだな
とっくに消滅したソ連なのに、それよりは新自由主義の方がマシとか未だに言ってるのはネトウヨぐらいだろ

701:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 11:06:02.31 QqqkzTMX0.net
これで経済クラッシュまで進めば、オバマの悲劇に繋がりかねない。
エリートたちの不満が鬱積している。 一気に極左化が進む前兆が現れ始めている。
カナダの保守の退潮も著しい。 カナダでも新中国連邦が暗躍している。

702:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 11:07:20.04 KeWmmTBH0.net
これが中国じゃなくてアメリカの事だったら恐慌だっただろうな。

703:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 11:07:50.41 TNJTVa/x0.net
今年年末ぐらいにかけて
経済が阿鼻叫喚になるのが目に見えてる。
本社ビルの売却や大量解雇の予定みいくと
今の株価は不釣り合い。
どこかでガクンと下がるタイミングが来る。

704:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 11:08:26.68 z/RiQgfr0.net
リーマンショック、東日本大震災を乗り切った感想を一言。
短期で儲けるのは難しい。
とくに短期売りは豚が即死する危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはおすすめできない。
短期勝負はギャンブルみたいなもんなので、FXのがいくぶんマシかな。
皆様の投資ライフの成功を心よりお祈りしております。
それでは。

705:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 11:11:06.94 QqqkzTMX0.net
河野と日本端子も怪しい。 中国に通じているとしか思えない。

706:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 11:11:10.43 r/PaWMey0.net
これ首吊る人民どれくらい出るじゃろか?

707:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 11:11:21.12 FAW77Fjq0.net
これただの中国の1人負けじゃん
ここまで世界に嫌われると助けてくれる所もないという

708:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 11:11:45.85 so1ZCMmF0.net
明日が暴落の本番、

709:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 11:12:47.24 PgDYsey/0.net
>>688
たぶんダウ先みるに夜ダウ下がって明日日経ダダ下がりで休み入り
24日のx DAYにそのまま突入やろ

710:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 11:13:05.67 mfSvRr1O0.net
この下げは垣大よりFOMCにビビってるような気がするけどな

711:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 11:13:14.44 QqqkzTMX0.net
09-21 政治家ファミリーのビジネスは報道されないのが日本のお約束
URLリンク(www.youtube.com)

712:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 11:13:18.68 1w4Am7fT0.net
土人国家の中国の終焉
散々迷惑かけて消えてくという

713:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 11:14:46.11 ymvyFQSg0.net
きたな

714:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 11:15:32.43 EVVY9lM+0.net
S&Pとかコロナショックからほぼ押し目なく急角度で上がっていたから
テーパリングの材料込みで下がるとは思っていた
しばらくは下げ続けると思うがイキっていたSP積み立て組の真価が問われるな

715:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 11:15:46.04 ib+aHNeD0.net
始まったな

716:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 11:15:55.29 UG7KatzY0.net
>>710
FRBは前から中国景気リスク言っててこう表面化してきた中で利上げを早める選択肢を今することはないだろ

717:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 11:16:29.47 wmkTxJmf0.net
>>705
談話オヤジは昔からズブズブ
太郎は距離置いてる

718:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 11:17:04.00 ib+aHNeD0.net
元々資本取引規制で
中国以外の国の損害は限定的
シナ一人がほぼ死ぬ感じでしょ

719:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 11:17:24.70 4Sx2MTa80.net
>>714
積み立てはあまり関係なくね?淡々と積み立てるだけだからこの局面でも積み立てるからアメリカが無くならない限り損はしないぞ

720:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 11:17:29.74 s2G6Wx1A0.net
>>698
まー、世界的にバブルっぽいから
タイミングが悪いってのはあると思う

721:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 11:18:25.52 DG5yA7zH0.net
>>703
本社ビル売却なんて有名企業で何社もないよ。上手くいっている企業もあるし。
まあ電通にしてもJTBにしても、本社ビルを売り飛ばした会社は先行きヤバいことは当然だ

722:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 11:18:28.11 dErcvjsc0.net
株なんてやってるからだよ
S &Pだかなんだか知らんが現金が最強
貯金2500万で投資とか一切してないわ

723:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 11:18:43.62 64vBigX80.net
>>720
そういう意味では韓国もかなりやばくね

724:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 11:18:44.81 DcqIbSo10.net
有耶無耶にするために戦争しそう。

725:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 11:18:54.97 ib+aHNeD0.net
ほぼ中国一人で
吸収しないといけないから大変だよw
リーマンの時みたいにいち早く回復できると
多分勘違いしてるはずキンペー周りw

726:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 11:19:25.48 DG5yA7zH0.net
>>687
コロナ新規感染者数が激減

727:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 11:20:07.58 4Sx2MTa80.net
>>722
毎年2パーずつ価値が下がっていってるのに?

728:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 11:20:11.83 CQISXxSZ0.net
猿でもわかる下げだよな
それ以前になんでバク上げしてたのかサッパリわからんが

729:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 11:20:46.76 4misB/9t0.net
>>728
今週売るから仕込んでた?

730:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 11:20:47.75 tJ6kteZ50.net
>>722
昨年以前からSPやってりゃこんな下げものともしないのだが
お前は昨年以前からやってりゃ数百万円含み益出てたんだが?
機会損失はんぱねーなw

731:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 11:21:34.56 4Sx2MTa80.net
>>726
25ドルで買ったワイのデルタ、50ドルで売り損なったからチャンス到来やわ

732:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 11:21:46.80 iESzDipp0.net
アメリカで十万円分くらい市場が暴落してるわけだけど
マスコミはほぼスルーして高市叩きやっとるな

733:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 11:22:58.47 eujbZfav0.net
これって世界規模の連鎖倒産が
チラついて見えるんだが
大丈夫なの?(´・ω・`)

734:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 11:23:03.31 DG5yA7zH0.net
>>727
日本は基本デフレ社会だから預金は目減りしない

735:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 11:23:06.44 fFJECjLk0.net
>>8
大した額じゃねえじゃん
飛ぶ訳がない

736:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 11:24:22.37 ltliGp3j0.net
アベノミクス終了の序曲

737:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 11:25:20.12 Cq+W89ms0.net
うさんくさい金持ちが消えるのはいいことだと思うわ

738:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 11:26:11.67 sBm1Bouo0.net
本国もオリムピック終了したし恐慌なる流れは変わらない

739:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 11:28:16.18 tJ6kteZ50.net
悪いが千万円以上SPに投資してた奴はすでに百万の位の利益が出ているわけで、
今日数十万円の含み損が発生したところでなんともないんだよな

740:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 11:28:36.76 oNeeSy300.net
厳しくなるのは中華の地方政府じゃないかな

741:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 11:30:07.42 nypeeGC70.net
二週間前から2ちゃんで警告されてたのに
あの時売って今日買えば既に利益出てるって事よ

742:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 11:31:23.19 tJ6kteZ50.net
>>741
こんな微々たる値動きで売り買いしてる奴は機会損失も大きいやろ

743:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 11:32:20.38 7rasYXdP0.net
>>720
タイミング悪いって言っても
中国政府がデレバレッジ路線なのはみんな知ってる話だったし予想の範囲内でしょ

744:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 11:32:44.99 6nXMJWec0.net
>>8
国民年金すら滞納しているクズか
早く人生から退場してどうぞ

745:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 11:33:14.12 EVVY9lM+0.net
この程度の下げだったらただの押し目だからな
上げ続けた反動(調整)はまだまだあると見ているけど

746:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 11:34:26.70 7rasYXdP0.net
>>741
2週間前と今の日経平均で比べたら同じか今のがちょい高いくらいだぞw

747:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 11:35:35.63 e58Z5iCv0.net
まだ下がる
アメリカのファンドは中国政府が恒大潰せるわけないと読んで投資してるはずだから
ここまでの流れは織り込み済み

748:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 11:36:26.64 ljUW2oh10.net
アメリカはFOMC待機だしな

749:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 11:36:39.61 LLdfZ9Bo0.net
楽観がうずまいてるな
いかんな

750:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 11:36:57.53 V1xv+EqC0.net
ネット民の願いむなしく、日経が下げ止まってしまうww
  
もう5分以上、1円も下がってないwww   >>1

751:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 11:38:13.46 7rasYXdP0.net
>>750
まさかだけど現物の方で言ってる?w

752:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 11:39:14.41 N2cinRlZ0.net
多少の損はするかもしれないが中国を潰せるなら安いんじゃないか

753:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 11:39:29.34 Cq+W89ms0.net
リーマンと比較したら規模が違いすぎる

754:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 11:40:09.45 aP0CbPQU0.net
GPIFの状況にもよるが
場合によっては現金化した誰かの資産が
もし投資に使われるとしたなら、という仮定に従って
各々が次の「それ」のうちの一部でもいくらでも
移行先を見極めればそれでいいと思うし
だからって、この書き込み見て、安易に考えを盗んでも、
足下掬われたって俺知らないからね?
ともかく前提条件がどう落ち着くのかによって
どう動くかについては、小回りきくひとだけが気にして欲しいな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1009日前に更新/201 KB
担当:undef