【WSJ】NYダウ600ドル ..
[2ch|▼Menu]
374:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:23:15.68 z/RiQgfr0.net
>>352
正解。
リーマンショックはアメリカ発で各国が債権者だったので大変だった。
今回は良くも悪くも中国の国内問題。
海外の債権者も少ない。
売り豚の風説の流布と悲鳴が心地好いよねw

375:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:23:39.14 fJP8LJNE0.net
多分、外国株持っていた中国人関係のパニック売りもあるんじゃないの?

376:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:23:54.30 MWpmIkU+0.net
-1000ドルとか、世界貿易センターへの飛行機テロかよ

377:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:23:54.87 L2bZ0wn20.net
中国スゴイ(笑)
深センすごい(笑)

378:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:23:59.30 sUfrAHyD0.net
習思想とか共同富裕と言うのも包囲網に
よる不景気のハードランディングだから

379:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:24:01.04 cZ7/vRAz0.net
騒いでるが中国国内限定のみたいなもんだしなあ…死ぬのは個人だろう

380:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:24:07.67 LK9nA6hy0.net
所詮は海外企業、どうってことはないでしょ

381:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:24:08.21 ZJA5G0450.net
>>1
DS側のソロスでさえ
シナ畜生はアカンって国連で警鐘ならしてのやからねぇ

アウトやで

382:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:24:16.14 qOoKqVsb0.net
>>361
ここだ!と思ったところで暴落くるからなあ
銘柄金額時間とにかく分散投資することの大切さを身をもって学んだよ

383:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:24:19.32 /1jqk5ha0.net
>>374
お前が五毛なのは気色悪いだけだけどな

384:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:24:31.93 PDYZdG6a0.net
>>374
>海外の債権者も少ない。
どこソース?

385:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:24:35.11 1xZeA4O/0.net
全然下げないな
ナンピンの必要もないわ

386:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:24:53.57 qOoKqVsb0.net
>>375
チャイニーズの換金が大きいだろうね

387:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:25:06.53 r8jrE3yi0.net
中国株暴落で絶望してたおっさん、何故か漫画日本の歴史のバブル崩壊イメージに使われる
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

388:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:25:16.27 gQclY2VP0.net
>>365
AIや科学技術で世界をリードする中国
黄色いナチスとはジャップのことか?

389:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:25:21.37 CBW8uRBt0.net
>>371
マスゴミはそれで利ざやを稼ぐから
暴騰暴落と煽るw

390:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:25:27.29 PDYZdG6a0.net
>>304
セウォル号の船長でしたっけ?

391:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:25:33.09 IRseSiXx0.net
アルケゴスとは何だったのか

392:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:26:07.34 qOoKqVsb0.net
>>387
時空も国籍も超えたか…

393:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:26:14.32 AQeqEKyp0.net
シナリオとしてよくないのはコロナの虚構のバブルがこれを契機に弾けることだよ
シナのすってんころりなんて始まりにしか過ぎない罠
1000兆近くぶっ飛ぶ

394:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:26:14.82 z5FlPX+A0.net
>>361
1ヶ月前に株始めたばかりだよ
全米とか言うのもつい最近買った

395:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:26:17.56 i7SkoWz90.net
>>321
こっちの内需がゴミカスなんや
切り離したらこっちが死ぬ

396:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:26:20.16 4TSl+l5L0.net
ねらってたやつもすでに押し目買いが入ってる。たいして面白い展開にはなりそうもないな。

397:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:26:47.08 FwwujGQK0.net
今モーニングショーで取り上げてるけど負債額34兆円ってすごいな

398:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:26:58.31 8/7ztoZo0.net
>>363
ダブルインバース買ってる?

399:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:26:59.99 3zx9ZKS50.net
>>381
ソロスのお友達は、ケ小平派だしな
絶賛、習近平にぶっ殺され中

400:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:27:01.95 HRWKpEh40.net
>>391
まんまとviac買ってたわw

401:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:27:02.33 fJP8LJNE0.net
韓国の不動産バブルにどう影響するか気になるところ
あそこも酷いからねえ

402:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:27:04.00 1nAg3eKG0.net
ダウ先が上がってるから下げないな
つまんね

403:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:27:20.25 m5bhZxYv0.net
救済されるとみんなが思ってるあたりが怖い
リーマン思い出す

404:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:27:21.31 A4cT9J5n0.net
中国の場合は良くも悪くも強権発動して、人民を犠牲にしてでも経済を守れるからな

405:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:27:29.51 ZJA5G0450.net
>>1
売電が急激にシナチク上げはじめてワロえるw

406:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:27:44.08 1UHlBZJO0.net
>>369
中国資本で世界中の資産と呼べるものを買い漁ってるからね
どこまで影響出るか分からん

407:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:27:49.47 CBW8uRBt0.net
>>373
その辺からやり直してETF買いたい。

408:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:27:58.93 1qW8jUaV0.net
>>379
債権者が中国株しか持っていないならその通りなんだが、
普通は分散投資するからね。
中国株で破産しかけた債権者が他の株を売って損失を穴埋めする過程で、
全面的な大暴落が起きる可能性もある。

409:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:28:12.17 qOoKqVsb0.net
>>402
他に避難させる先もねえからな

410:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:28:13.24 SIKwN5OO0.net
明日は爆上げ

411:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:28:14.85 LK9nA6hy0.net
日本企業みたいに本社ビル売れよ

412:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:28:20.77 dLgZ2g/L0.net
>>387
朝鮮戦争の慰安婦が太平洋戦争の慰安婦と言い張るのと同じような感覚

413:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:28:24.31 nTuzXxHN0.net
GPIFが恒大の株と債券を100億円ぐらいもってる
他にも中華株とか社債持ってるから損してる国民年金を厚生年金と合体させるみたい

414:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:28:30.45 aYFanhsl0.net
>>380
葬式とか行ったら何か貰うだろ?
あれの親会社とかが中国企業なんだ
冠婚葬祭からいつのまにか支配されてる

415:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:28:34.93 Vj6PLuQW0.net
前々から中国依存下げとけと言われてただろ

416:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:28:47.88 FwwujGQK0.net
ネオモバで少しづつ買ってく

417:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:28:54.73 ZJA5G0450.net
>>402
嵌めこみエネルギーため込んでんじゃねw

418:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:29:06.34 XojpVMqU0.net
かなり今さらなんだけどまあファンドもボラがあった方がいいだろうしな

419:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:29:17.77 i7SkoWz90.net
>>370
どうせなら老人同士で戦争してほしいね
若者にはもうそんなことやる気力ありまへん

420:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:29:24.39 +EfpPSu90.net
>>374
>海外の債権者も少ない。
かどうかが、全くわけわからんのが問題やろ。
直接投資してなくても、中国資本が作った海外企業を通して知らぬ間に間接的に投資してる可能性がある

421:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:29:42.59 XojpVMqU0.net
>>413
少なくね?

422:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:29:42.63 4j9W65Bn0.net
自分の資金で投資している人はまだ救われる
最悪資産がゼロになるだけだから
借金して投資している人はご愁傷様

423:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:29:52.24 IXO36li70.net
被害者1000万人
ざまぁとしか

424:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:29:55.24 Qh0zUcFj0.net
また26000位にならないかなー

425:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:30:00.91 fJP8LJNE0.net
中国の不動産企業が、これから恒大をはじめとしていくつか、不景気なニュースをばらまきながら逝くだろうから、その都度狼狽売りはあってガタガタするだろうけど、日本株はまあ戻るのでは
中国国内の財布が軽くなるから、中国に物を売っている日本企業は困るかもしれないね

426:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:30:03.27 1ABy84GK0.net
>>391
チョンが金をかき集めてCBSの買収を仕掛けたがソロスに嵌められた。
ソロス氏のファンド、アルケゴス関連銘柄買い入れていた−1〜3月期
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

427:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:30:13.77 SANkDGeB0.net
コモディティ系は何事もなく平常運転だからこういう時は眩しく見えるよね
まあ他の部分でのリスクはあるけれど

428:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:30:22.73 Twr2oH7W0.net
年金どうなん?今日あたり政府から発表ある?

429:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:30:23.92 3zx9ZKS50.net
>>406
恒大グループが潰れたらドイツ銀行とかシャドーバンク問題が噴出してくる
シャドーバンクは300兆円超とか言われるぐらいの規模の負債を抱えてる
元は発行出来てもドルは刷れないから中国経済は世界を巻き込んだ恐ろしい事になる

430:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:30:26.69 ZJA5G0450.net
>>1
腐れ河野一家の中国企業の株価がどうなるか

見もの

431:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:30:55.34 TcqeknsV0.net
おはぎゃあ

432:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:31:31.81 IXO36li70.net
マンションは住む物であって
投資する為のモノではないから
投資目的の輩は自業自得の自己責任
仕方ない

433:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:31:56.80 78mUPv3X0.net
リーマンショックはモーゲージ債で
今回は中国不動産か
以前からヤバイって言われてたからな
連鎖デフォルトくるかな

434:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:32:03.77 3zx9ZKS50.net
>>413
そんな額なら損切りでおkって感じだろ
国内の株や国債でも買っていればどうにかなりそう

435:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:32:08.31 LK9nA6hy0.net
リストラとかはしないのかよ
急激に来たから今からじゃ何もできないのかな?

436:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:32:14.66 F/EUIkl10.net
このスレ見とけば良いんよ。
ビジネスニュースが自然と集まってくるからね!
◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[9/18-] [エリオット★]
スレリンク(bizplus板)

437:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:32:22.37 Yuzl7Hms0.net
キンペー静観で底抜けだな
アメリカのバブルもやっと終わりを迎える
日本もアメリカ経由で致命傷不可避
日経3割程度になるだろう

438:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:32:31.73 Zk0C/Wqo0.net
日経もマザーズも久しぶりにMACDキレイな形で山から谷を作りにいってる

439:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:32:35.01 PoHcZ+1U0.net
制御不能、大きくダッチロール始めた中共経済、ソフトランディグできるか 習皇帝のここは腕の見せ所だな  さて

440:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:32:38.63 AQeqEKyp0.net
−600で均衡横横かぁちょっと戻しそうだね

441:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:33:14.62 fJP8LJNE0.net
冬の北京オリンピックできるのか?
どうなる?

442:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:33:16.17 k3CWNxoA0.net
下がらねー

443:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:33:42.89 4KwT9Egp0.net
ネトウヨの敵、キューピー上がっててワロタw

444:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:34:11.93 lvAmpyFC0.net
国があって経済があれば会社は必ず必要とされる
だから経済規模が発展する限り会社も発展する=株も上がる
身の回りは会社の商品ばっかりなのが証明している、個別の会社は父さんあるが

445:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:34:13.22 IXO36li70.net
チャイナマネーの日本物件も手放し始めてる
従って日本の不動産価格も安くなってくる

446:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:34:17.36 3zx9ZKS50.net
>>433
リーマンと違って溜めに溜めたドロドロの負債の熟成度合いが違うからなw
2009年ごろからヤバかったのに無理やり10年以上も引っ張ってしまった
とんでもない額の不良債権が出てくるのは確実

447:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:34:22.34 eIGzTqvW0.net
>>2
今ごろ?とは思った
てっきり既に折り込み済みかと
なんで今なんだろうな
恒大に返済を迫ってた群衆がいたが
警察の取締まりで消えたのと関係があるのかな
やばいから逃げる為に現金が必要とか?

448:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:34:48.64 kY2LZ+nO0.net
下げ煽りも虚しいな

449:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:34:56.37 f99NspQM0.net
日本株価回復してきたなぁ
ってか、観光株はあんま影響受けてなかったな

450:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:36:42.18 jSKImGmt0.net
経済に疎いからどれくらいやばいのか良く分からんが今度こそ信じていい案件なんだろうか
この10年何度も中国経済が〜というニュースを目にしては期待を裏切られてきたけれども

451:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:37:01.50 +EfpPSu90.net
>>441
拓銀吹っ飛んでも長野オリンピックやってたやろw

452:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:37:02.78 z/RiQgfr0.net
>>383
五毛レッテル張りキターーワー。
天安門事件虐殺、習近平独裁、ウイグルチベット問題。
五毛避け置いときますねw
>>384
大半は中国人や華僑系だね。
日本のGPIFですら90億円程度、超軽微。
欧米系資本は自分で調べろ。
今月の利払いはリスク要因だが、売り豚はほどほどにな。

453:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:37:19.50 AQeqEKyp0.net
投げ売り買い戻し投げで明日から本気だす

454:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:37:40.59 blV+5JTb0.net
サスペニス

455:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:37:41.76 78mUPv3X0.net
日本のマンションに投資してる中国人が売るから
日本のマンション価格下がるって

456:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:37:59.17 fJP8LJNE0.net
>>451
中共は、外国のマスコミを国内に入れたくないだろうね

457:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:38:59.24 lvAmpyFC0.net
>>447
売り仕込みが完了したか買い逃げ完了したんだろ
たまたまいい材料がこれだっただけだと思う

458:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:39:46.85 xtQRS4IQ0.net
中国人、国のこと信用してないからビットコインとかすごく買ってそうw

459:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:40:02.75 mt0qIXRw0.net
数字を上書きして書き換えるだけの簡単なお仕事

460:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:41:02.08 FAW77Fjq0.net
日経強すぎ
このままじゃ中国が死ぬだけじゃん

461:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:42:16.11 A4t5Ulqn0.net
中国は独裁で抑えれるから大丈夫っていう人いるけど、無理くり抑えた分どこかで問題発生すんじゃないの?
ってか、あらゆるところで隠蔽しすぎでもうわかんなくなってんじゃないの?

462:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:43:25.46 Zk0C/Wqo0.net
日経平均の下げ幅700円を超えるってニュース速報が流れるのは月末アノマリーごろか

463:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:43:37.79 i/mxzvhV0.net
下がんないじゃん‪w俺のワクワク返せ‪w

464:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:44:22.46 jGdiTzWC0.net
>>443
キユーピー
な!
アボカド
な!

465:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:44:27.33 lbApf6Me0.net
大した事ないな

466:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:45:24.37 u3lpJlkB0.net
さすが黒田バズーカだな

467:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:45:28.76 fmumRgJy0.net
中国しょぼ
アメリカと違って中国の不動産ショックは大した事ないね

468:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:45:30.73 +EfpPSu90.net
リーマンが破綻した直後も「日本には関係ない」って言ってたいして下がらなかったしな。

469:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:46:10.45 3zx9ZKS50.net
>>465
まあ、日本にとっては直接はたいした事ないけど
中国に突っ込みまくった欧州勢や
結構、中国に入れ込んでいた米国は影響を免れないよ

470:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:47:37.19 8/7ztoZo0.net
上海総合って、10:30からだっけ?

471:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:47:50.61 Lhu4EAhY0.net
結局マイナス1.5%くらいで日常の調整程度だな
つか中国本体も全然下がってないんだよなw
被害一番受けたの香港なんじゃないかってのがまた・・・

472:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:47:57.90 W0VZv10E0.net
ナンピンやナンピン
退く戦術我れ知らず
見よや山師の操典を
ナンピンナンピン又ナンピン
実弾尽きる所迄

473:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:48:05.33 FhyYvIX/0.net
>>461
パンクした時の爆発力を大きくしてるだけだよね
キンペーとしては自分の利権に関わらない所は反対勢力の利権な訳で潰す気満々
国内の拝金主義的な経済が壊れれば共産思想に回帰するとでも思ってるんじゃないかな

474:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:48:27.92 ZJA5G0450.net
中国は地球上にいらんがなw

475:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:48:50.55 T8xO8BEj0.net
賢明な国は理解しつつあるけど、
シナは世界中に災いしかもたらさない。
シナ民族は滅べとは言わないから昔みたいに大陸内で自転車漕いでろよ!

476:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:48:52.10 S4ULoISy0.net
真面目に働く気無いからなw
共産主義者☭

477:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:48:59.69 f99NspQM0.net
アメリカ人の有名人であるジョージソロスはアメリカ人の年金が中国株に投資されてる
中国やべぇ(塾関係や不動産締め付けなど)から手を引くべしって寄稿を以前しとったなぁ

478:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:49:10.57 z/RiQgfr0.net
デフォルトというより、テクニカルデフォルトっすね、これ。
まあ、売り豚必死すぎて草w
おいら今回はノーポジション。
対岸の火事なので、売り豚も買い豚も存分に批判できて楽しいね。

479:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:49:26.85 82V+Y6Ro0.net
デフォルトになって会社に殺到するシナ人をもっと見せろ

480:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:49:28.67 yut5ihmU0.net
>>468
アシナガスズメバチにバシバシ刺された程度だったっけ?

481:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:49:38.12 u3lpJlkB0.net
経済の動向に左右されず株価が動くのは自民党総裁選のみ
日本株さいつよじゃね

482:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:49:54.52 3zx9ZKS50.net
>>473
江沢民派やらコキントー派なんて習近平からしたら政敵だし容赦する必要が全く無いからな
煽りを食らったソロスとかの欧米DS達も怒りぷんぷんだろうね

483:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:50:17.08 j5r5xoHq0.net
日経500円ダウンくらいでそよ風やないかい。

484:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:50:20.64 njxaoK5Y0.net
ショボ。6万ドルくらい下げろよ。

485:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:50:40.80 fJP8LJNE0.net
自派閥以外の企業を意図的に潰すって異常では
中国は国際ルールがまったく通用しない国
それでTPP入りたいとか
ギャクですか

486:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:50:50.88 p2TAxTDu0.net
中国がやってきたのは不動産使ったネズミ講なんだよ

487:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:51:04.07 ZJA5G0450.net
>>475
悪業の数々の代償は払わないとね
ウイグル、チベットもサッサと解放しないと
インドラの雷で制裁すべき

488:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:51:17.12 cDB6AtOB0.net
中国の不動産バブルの崩壊
世界中に影響を及ぼすだろうね
株式投資からの一時撤退で損切り、利益確定しとけと

489:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:51:24.76 Xl6/mWZ70.net
織り込んでいたと思ってたがそうでもなかったか
まあ一次的なもんだろ

490:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:51:34.06 4EaXupuX0.net
>>482
習政権になってから
日本のメディアで大暴れしておった
中国人や帰化した元中国人や中国シンパの知識人が
急に出演しなくなったのは、笑ったw

491:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:51:37.09 Nds9127H0.net
何故か持ち株上がった。
なんかさざなみ程度

492:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:51:38.83 njxaoK5Y0.net
明日の日経はS安。彼岸底来るか。

493:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:51:43.67 3fO61ZmD0.net
中国と言うかテーパリングの影響でしょ

494:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:51:48.19 7iBhmbn40.net
意外に日経平均強いじゃん選挙前だからかな

495:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:52:15.32 w2fi8CcJ0.net
>>484
いいね

496:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:52:36.43 G4Cr6qdD0.net
この静けさこわいな

497:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:53:08.18 aXSKBPh60.net
まだ買いじゃない

498:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:53:08.23 3zx9ZKS50.net
>>484
海外不動産やらの資産売却で進むから株価そのものはゆっくりと下げるだけだろ
ただ、問題なのは溜め込んでいた不良債権がとんでもないから
とにかく終りなく延々と下げ続ける点だけ
リーマンより長く下げ続ける可能性が高い
欧州勢がどこまで耐えられるか微妙な所
リーマンの時だって最後は日本が金出したから止まったようなもんだし

499:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:53:10.02 lvAmpyFC0.net
>>461
それは資本主義、民主主義の国基準で見た場合だね
中国なんかもともといい加減でどーしょうもない一党独裁国家
ようは、その独裁者がどう対処するかって問題で10兆円程度は何の問題もないし
メンツの問題あるけど、、まあこんな小さい問題より国内の政敵対策のほうが重要じゃね?

500:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:53:18.35 f99NspQM0.net
香港が発生点じゃねーの
昨日一時的に4%下がったそうだし

501:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:53:22.67 37cMEYsX0.net
1日で終わらずしばらく
乱高下が続くのでは?

502:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:53:45.93 m8HWWB2e0.net
>>475
いや、存在するだけで迷惑。毎年のインフルは支那南部で生み出される。

503:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:53:53.09 fJP8LJNE0.net
>>498
日本が金出したとき、ありがとうと言ってたね

504:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:54:15.43 Hxw6T9FM0.net
中国は連休中だから市場開かんよ
明日から

505:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:54:39.29 xxUpjoUm0.net
事前に情報を出して市場を慣れさせるのかね
本当にヤバいなら情報も出ないのかもしれないけどリーマンの時は酷かった

506:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:54:43.60 p2TAxTDu0.net
23日に社債の償還が有るから其処までに資金が必要なんだけど中国共産党本部は金融セクター守れで銀行に貸付はやるなって方針
だから今後の社債の償還毎に資金が逼迫していく

507:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:55:41.82 8/7ztoZo0.net
>>494
なんかまたダラダラ下がってきたよ^^

508:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:55:46.02 0/ZOxKOI0.net
日経は全然対しておちんこでないじゃないか
もっと下がってくれないと俺が買う予定だった株が買えないじゃないか
ガツンと下がって、俺が買ってから騰がればいいんだよ

509:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:55:56.81 ih+aR/5h0.net
>>460
1987年のブラックマンデーと似てるわ
これから大相場の起点

510:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:56:09.75 1u04Nxwi0.net
日経は元気にリバウンド中w

511:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:56:24.94 3zx9ZKS50.net
>>503
欧州勢は、今回は死ぬ可能性が高い
中国に作った自動車合弁会社も全滅したしな
その負債はどこで爆発するか・・・w

512:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:56:57.11 7oq1+7Fq0.net
>>146
      (`Д)   ちぃせぇよっ!!

513:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:57:00.66 f99NspQM0.net
日経って最近中国との相関係数が低かったそうだからなぁ
そのせいかリバウンドの調子が良いな

514:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:57:01.04 z/RiQgfr0.net
売り豚が下がれ下がれと願うと上がる法則。
ガチャと物欲センサーの法則と同じようなもんだなw

515:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:57:03.59 WY24JFtd0.net
あの中国人はまたボーゼンとするのか。

516:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:57:05.15 Hxw6T9FM0.net
前のチャイナショックの時はどんなんだっけ?

517:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:57:16.79 9VwUjO280.net
ただ単に利確しただけやろ

518:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:58:01.79 nKlvL7S60.net
>>302
ダウ先に連動してるだけやで

519:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:58:04.31 p0ouUxP90.net
オシメオシメ

520:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:58:14.96 1WKuItGK0.net
Kazuto Suzuki@KS_1013
国連総会に出席するためにNYを訪れているボルソナロ大統領、ワクチンを接種していないためレストランに入ることが出来ず、ピザを外で食べている。
大統領であっても店に入れないというのはすごいが、外でピザを食う大統領というのもすごいな…。
URLリンク(pbs.twimg.com)

521:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:58:17.96 0/ZOxKOI0.net
>>517
まあるく解決したわけか

522:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:58:21.47 p2TAxTDu0.net
あと韓国やな
もう中国経済におんぶにだっこだし
こっちの方が酷くなるかもしれない

523:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:58:35.84 PIixQJU10.net
大本命の中国市場がまだ休みなんだな。
朝の下げからリバウンド取れた人は早めに利益確定した方がいいね。

524:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:58:36.83 n6HPcphA0.net
アホみたいな高利を追っていた機関投資家が多いからや。

525:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:59:07.03 xB4kiJua0.net
>>235
>>244
そうだ韓国だった

526:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:59:24.37 mt0qIXRw0.net
大元の帳簿に1000兆元積んだある、さあぶんどれ

527:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 09:59:56.94 ljNcdBKG0.net
sp500が4000切ったらsp500連動のインデックスファンド
余剰資金から買い増すけど
そうでなければ!淡々と毎月購入を崩さない
今日もガッツリ下がるだろうけど
このくらいのブレで慌てない
URLリンク(i.imgur.com)

528:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:00:04.75 fJP8LJNE0.net
>>511
ギリシャショックの次はドイツショック?
コロナもあるから長く痺れそう
そういえばフランスは、結構中国で物を作ってたな
ちゃんと代金支払ってもらえているのだろうか
踏み倒されたら、マクロンがプリプリして中国から大使召還するかもしれないw

529:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:00:12.83 tBr15w5b0.net
日経暴落して買うチャンスくれや

530:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:00:22.12 f99NspQM0.net
FRBの会合でどう動くか分からんし
買いたいけどココは待ちガイルやな

531:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:00:59.51 JHRuTyFw0.net
>>511
自動車そんなことになってんの?
なんか報道だとEV中国一人勝ちみたいな話だったかと

532:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:01:37.54 kT/reubJ0.net
今夜また下げてしばらく横横でFOMCテーパ発表でドーン⬇

533:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:01:44.75 1u04Nxwi0.net
もうリバウンド終わりか?上髭大陰線きちゃう?

534:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:02:06.93 HRWKpEh40.net
>>521
仁鶴さん流石やで

535:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:02:14.56 kT/reubJ0.net
下がったとこから⬆

536:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:02:34.46 S4ULoISy0.net
覗いて殺してるだけ

537:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:02:44.24 1ntmdq2N0.net
こんなん想定してたろ?

538:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:03:26.98 N99DGH+s0.net
で、恒大は破綻したんか??

539:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:03:27.85 LoBphkSR0.net
上海開いたら日経下がるよ
経団連が大好きなトウ小平江沢民路線否定の習近平の文革楽しみだな

540:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:03:52.32 IginllrW0.net
下げるなら下げるで一気に行ってほしい
その方が買いやすいし

541:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:04:06.30 T8xO8BEj0.net
>>487
>>502
俺は甘いな…
無慈悲にシナ朝鮮もろとも根絶やしにしないと地球と人類の未来はない

542:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:04:30.30 2zwLlrAS0.net
中国株とほとんど国内で買われている部分が崩れるだけだから
暴落が起きても中国国内で消化される案件なんでしょ
中国の景気が悪くなったらアメリカの物が売れなくなることはあるけれども
言えばそれぐらいの問題しかないのでは

543:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:04:44.99 0/ZOxKOI0.net
>>539
上海はいつ開くの?

544:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:05:51.99 Hxw6T9FM0.net
>>543
明日

545:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:06:11.51 OMSem9S90.net
貧乏人の妬みが凄いなw

546:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:06:40.88 wg2xJL3d0.net
>>542
問題はドイツ銀行が中国の銀行や不動産関係の債権を買い漁ってた事があったから
西側に影響があるとしたら、そこらへんがトリガーになりそう

547:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:06:44.79 37cMEYsX0.net
来そうで来ない○○ショック
コロナの底はのがしたので

548:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:07:03.07 NZbxACxA0.net
リーマンブラザーズは負債総額60兆円だった
それで世界的な金融危機が起こり、回復するまで5年かかった
中国恒大は負債総額33兆円
リーマンショックの半分くらいの規模の金融危機は起きそう
危機は去ったか リーマン・ショック5年 リーマン負債総額60兆円、史上最大の大型倒産
URLリンク(www.nikkei.com)

549:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:07:28.51 nzSSd0ly0.net
株があんまり下がらないと言う意味がみんな分かってないよな、つまり現金のが信用無いっうことなんだよな。。

550:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:07:44.02 qo65bhv30.net
中国も安易に救済したくないみたいだし

551:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:08:14.82 LK9nA6hy0.net
世界がこんなあほみたいな企業に左右されるわけないだろ

552:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:08:40.12 r/V2lEfJ0.net
>>1
日経平均は30000円台を今のところキープ
市場は冷静
買い場かもよ

553:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:08:53.14 z/RiQgfr0.net
最近の株価はコロナとの相関関係の方が大切だったな。
売り豚、買い豚もコロナ視点で予想して儲けることできた。
中国関連は共産党独裁政権の匙ひとつで決まるのでノーポジションが正解ですぜ、売り豚の旦那。

554:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:09:04.39 xxUpjoUm0.net
今のところおもったほど下げてないな
−800は行くと思ったが

555:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:09:08.17 LoBphkSR0.net
>>543
10主義半から
明日は休みなはず

556:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:09:50.09 TW0YqUS50.net
リーマンショック再来だな

557:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:10:03.04 HDVf7sGf0.net
必要以上に危機や不安煽るのは
マスメディアの大事なお仕事よ
踊らされるのは頭の弱い奴ら

558:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:11:11.87 LfSOl0wO0.net
恒大は中国の国内問題だよ。30年前の日本の不動産バブル崩壊と同じ。

559:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:11:24.22 kT/reubJ0.net
IT富豪の誕生で貧民〜一般のヘイトが徐々にたまってたしキンペー一家は農村出身だっけ?
救済しないんじゃないかな
不動産バブル対策で購入を厳格にしたり不動産屋への銀行融資を絞ったりしてたら負債30兆
救済してるならもうとっくにしてそう

560:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:11:34.40 nzSSd0ly0.net
日本はシナチョン耐性かなり強いから平気だよ。
問題はアメリカだよ。

561:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:11:58.23 obSPnjdn0.net
クソ中国マジで世界の癌細胞やな

562:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:12:40.38 AGVu9yZF0.net
>>132
リーマンのとき世界でいちばん行動したのは麻生

563:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:12:46.29 9tcw/J3v0.net
日本は中国の投資が関係悪化で減ってたからな。

564:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:12:55.00 9BG31NN00.net
中国が北朝鮮になる日も近いか...

565:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:12:56.75 4EaXupuX0.net
>>550
日本を見てるからな

566:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:13:30.98 3zx9ZKS50.net
>>531
欧州勢の中国進出してた合弁自動車会社は全滅だよ
純粋な中国企業のEV関連も中国の補助金が切れてだいたい死んだ
トヨタとかホンダの中国合弁会社もヤバイ予感

567:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:13:55.91 fJP8LJNE0.net
中国国内の金融機関やシャドウバンクがどうなるか
財政状況が軒並み悪化するだろう
中国国内、経済的に大ダメージは免れない
中共はもしかして、一度不動産バブルを大きく潰して、反発する国民を強権で押さえ込み、収奪し、しばらくしたらまた緩和策で経済浮揚できると考えているのだろうか
日本みたいに景気浮揚期に消費税増税なんてことしなきゃ、なんとかなると思ってる?
でも国際信用が無くなったから、外国からの投資は難しくなるばかりだろう

568:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:14:13.17 XnBqKOnD0.net
日本全然株価落ちないじゃん
焦って損したわ
どうせ直ぐに戻るだろうし、このまま高みの見物、現状維持でいくわ

569:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:14:19.06 LoBphkSR0.net
日本に毎年無理難題を押し付けてきたアメリカも死ぬなら痛快

570:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:14:37.51 m5KzfMHn0.net
はいはい調整調整押し目押し目
買え買え買え買え買え

571:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:14:45.51 MGKRW6XX0.net
>>562
つまり世界で一番余計なことをしたということ?

572:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:15:07.18 3zx9ZKS50.net
>>552
短期の売り豚をぶっ殺してから下がり始めるのが基本
数回どっかで跳ね上がるだろ

573:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:15:09.65 tQ4VbPdq0.net
後場日銀砲くるで

574:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:15:14.99 rDunu1+d0.net
中国国民からの人気取りのためだけに潰される企業
可哀想だわ

575:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:15:42.66 JHRuTyFw0.net
>>566
こわいな
結局中国で調子よくて利益うんでくれるのはシャオミとかくらいなのか

576:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:15:45.48 Kx/jSGG10.net
影響範囲がわからんからな
どこまで波及するんだろう

577:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:15:50.38 kT/reubJ0.net
黒田がスルーしたら一気に下いったりすんのかな

578:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:16:10.52 56JnfSR00.net
バブルのとき税金で企業を救いその後も民から上級に再分配している後進国ジャップ
「金持ちは庶民に再分配しろ」でテンセントとかジャックマーとか恒大潰しにかかる習近平

どう考えても習近平のがまともだし、ジャップの方がよほど政治が経済に介入してるっていうね…….おまけに年金使って株高で上流に再分配だもんな。自民党ワロタ笑

579:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:16:32.03 p2TAxTDu0.net
そもそも中国経済とデカップリング模索していた訳で
クラッシュした所で需要の一部が失われるけれども工場とかのは東南アジアでも構わないし
あくまでもローカルな問題だよ
但し投資を沢山中国にやっていた人は大損するかもしれないけど普通ならヘッジはしていたでしょ
中身何にも解らないんだから

580:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:16:47.81 GFJE80lT0.net
農林中金どうなる
ドイツ銀行が先だろうが

581:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:16:51.62 lj6tw1va0.net
>>569
スダレハゲから変わってもろくな経済政策にならずに失望売りはくるだろうな

582:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:17:21.41 nzSSd0ly0.net
中国は共産革命すべきタイミングわかってるから今っうことなんだよ。世界一共産革命が成功した国だからね。自分たちの地位を守るためにいつでも共産主義の刃をつかえる。

583:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:17:31.91 36wUrI1h0.net
>>1
アップル買い増すわ

584:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:18:17.61 H9l1zoxU0.net
>>578
自分の思想教育を必修科目にする奴がまともとか

585:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:18:40.52 p2TAxTDu0.net
>>132
その後世界中が量的緩和策採って回復したのに相変わらずインフレ退治やっていたからだよ

586:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:18:53.39 56JnfSR00.net
>>584
安倍の小学校のことか?

587:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:20:14.85 PrE/Yi4K0.net
いかにも軽く買って様子見と行きたい場面だけど
材料の大きさを考えると、いつもよりリスキーかなとは思う

588:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 10:20:56.68 K276adS50.net
>>1
こりゃ、秋のニューヨークは暗黒の木曜日やリーマンショック等歴史的大暴落する傾向があるから、恒大破綻で木曜日・リーマン超えの更に歴史的大暴落するだろうなぁ
そして、恒大発の世界恐慌発生で下手したら全面核戦争の危機が現実化する第三次世界大戦になるかもな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1000日前に更新/201 KB
担当:undef