河野太郎「全国どこで ..
[2ch|▼Menu]
305:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 21:40:59.55 Ea4CDOA60.net
>>289
戸建て用なら光速いよ
速度遅いと思う時は大体プロバのDNS障害ってくらいには

306:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 21:41:04.97 LGkfMpVL0.net
その辺の雑木林潰して全部太陽光にしとけよ

307:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 21:41:05.64 rDxc9tq40.net
>>271
3gと4gと5gの技術的な変更点を理解して言ってるの?
世代が進んだからきっとスゴい事だというくらいの認識では言ってないよね?

308:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 21:41:11.23 b6Hm9Flw0.net
たった3行でアホがわかる(^_^;)

309:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 21:42:44.75 kCBMqmap0.net
光回線を引きたいけど
他人の庭の上空を線が通るんで
引けないよね

310:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 21:43:06.63 vaZ4lnRd0.net
ワクチン 5G
完全にあっち側の住民

311:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 21:43:30.40 vaZ4lnRd0.net
光の戦士の制裁を受けろよこいつ

312:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 21:43:59.35 H6eBx/FH0.net
6Gじゃないのかよ!

313:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 21:44:47.03 oK9EX4Yy0.net
色々手え出し過ぎアピール
北方領土ロシアに献上して安心安全だと思うワクチン進めた人誰

314:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 21:45:24.83 kCBMqmap0.net
ADSLを延長してもらいたい
モデムはとっくに壊れたんで
わざわざヤフオクでモデムを購入して使ってるのに

315:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 21:45:27.86 Yr+PWWiB0.net
>>279
ない。
夢も勇気もない。
小泉純一郎の真逆だね。

316:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 21:47:24.79 C4ft4EGp0.net
会見中身無くてビックリしたわこの人ホントに人気あるの?どこがいいんだ?

317:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 21:47:48.72 YDGcg+ZB0.net
\(^o^)/ 新しいリアルバーチャル融合社会、いつでもどこにいても人類がつながる未来です。

318:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 21:48:02.12 XpcFQq7I0.net
>>309
業者に相談してみなよ
時々あるような話かもしれない

319:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 21:48:59.59 rTrkTicU0.net
河野太郎総理
菅義偉官房長官

どうよ?

320:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 21:49:03.38 Limvje3l0.net
セクシーと同じ香りがする

321:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 21:49:58.22 kF/vM4Xf0.net
コイツが総理の器じゃないってよく分かる
まだ6Gを国策として世界の覇権を握るとか言うならまだしも、既に民間の事業である5Gに力を入れるってアホとしか言いようがない

322:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 21:50:44.98 b6Hm9Flw0.net
下手したらUSB知らんかもしれん(^_^;)

323:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 21:51:15.44 YDGcg+ZB0.net
>>319
\(^o^)/ いいと思います。

324:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 21:51:40.69 Yr+PWWiB0.net
>>319
突破力はあるそうだか特にやりたい事は無さそうだから菅にハンコとかファックスとか指示出して貰って突破してたら成果上がるんじゃね?

325:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 21:52:41.09 kCBMqmap0.net
10年以上ADSLモデムのレンタル料を払っているのにモデムはとっくに壊れて
モデムはヤフオクで購入した
しかもモデムを自腹で返却とは

326:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 21:52:47.05 b6Hm9Flw0.net
判子もほぼ終わってた案件任されただけや(^_^;)

327:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 21:52:55.31 YDGcg+ZB0.net
\(^o^)/ 出来もしない電波より、現実にある5Gの全国津々浦々普及。さすが総理の器。

328:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 21:53:00.19 Yr+PWWiB0.net
>>321
ああそうだね、成る程ほんとにそうだ。

329:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 21:53:37.50 j3Ps8GZI0.net
例えば軽井沢の別荘地でテレワークっても、回線を引くだけでもかなりの
金額が必要になるから、補助金とかやらないと厳しいと思うよ

330:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 21:54:16.74 6m2uvBsw0.net
ワクチン接種したやつ5Gで監視できるなw

331:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 21:54:37.71 YDGcg+ZB0.net
\(^o^)/ 世界の人類を持続可能な形で未来へつなぐ。さすが100年に一度の逸材だわ。

332:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 21:54:58.38 GD5JS+780.net
中身ナシの空っぽ野郎

333:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 21:55:15.68 b6Hm9Flw0.net
とんでもないの出てきたな(^_^;)
まじで国つぶれそう

334:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 21:56:35.33 kCBMqmap0.net
インターネットは
無料でできるようにしてもらいたい
フリーで良いんだよフリーで

335:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 21:56:47.59 YDGcg+ZB0.net
\(^o^)/ 良いところに目を向けましたね。それがアベノミクスの失敗原因です。
> GDPギャップ、22兆円あります。

336:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 21:57:10.92 Zll0FlZb0.net
ダメだこりゃ
これだけ空っぽって呆れるわ
次行こう次!

337:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 21:57:41.10 006YJbTK0.net
河野支持だったが会見でテレワーク(笑)しか言ってなくて河野は却下だ
そんなん個々の企業が考える事で、もっと大局的に国をどうしたいのかハッキリ言えよ

338:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 21:57:46.64 geYvxoc80.net
通信料が安くならんと5Gにしたところで

339:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 21:58:01.05 cBcP6k870.net
5Gなんか待たなくてもテレワーク可能でもしない会社にコロナ対策特別税とれば良いだけだ
後は勝手に民間がやってくれらぁ

340:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 21:59:09.14 cBcP6k870.net
>>337
どうもこうもコロナ渦の中ではほかに選択肢ないわけだが・・・・
まさかワクチン一本で人動きまくれ!コロナ前の生活だ!とか夢見てんの?

341:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 22:00:44.07 TmpNolsf0.net
パヨク脳の河野らしい発言。
河野談話についての質問から逃げてたけど、総理に就任できてもずっと逃げ続けられると思ってるのかな。

342:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 22:02:54.89 YDGcg+ZB0.net
\(^o^)/ 需要と供給のギャップがデフレの原因です。
日本の生産性は実は高すぎて色んなモノが価格崩壊を起こしています。
それが企業収益を下げ、所得分配を下げ、いわゆるデフレスパイラルとなりました。
金融緩和はこれに追い打ちをかける形で、実体経済から金融市場へとお金を移転させました。

343:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 22:03:07.13 Yr+PWWiB0.net
小泉純一郎がいいか悪いかは別だが、小泉純一郎は「優勢民営化1本!」と言いながら何度も挑戦してとうとう突破した。
やりたい事があってその先に夢があって何度も体当たりして突破した。
政治家の突破力というのはこういうのを言うんじゃないのか?
小泉純一郎が彼の立場だったら勿論「原発ゼロ1本!!」と叫んで挑戦しただろう。
それを何だ、この男は。
永年グチグチ言ってた脱原発論は信念ではなかったのか?
男が、政治家として、何としてもやりたかった事ではなかったのか?
本当にただのゴマメの歯ぎしりだったのか??
今まで随分下らない愚痴を聞かせてくれてたんだな、我々有権者に。

今日は本当に見損なったと思ったよ。
何しに立候補したのかさっぱりわからん。
やめちまえお前なんか!!

344:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 22:03:13.69 RfDKnxfC0.net
5Gなくてもテレワーク出来るんで。
ええから公務員コストとブラック中小を削減しろ。それだけで景気は上がる

345:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 22:03:28.36 +eSK6r9K0.net
ワクチン接種を滅茶苦茶にした河野
未だに予約すらできない
とんでもない大失態

346:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 22:03:33.57 kCBMqmap0.net
テレワークなんて無理な仕事のほうが多いだろ
自分なんて無職になる前は
工場のプラント管理で
土日祭日は24時間勤務だったぞ
朝の3時頃になると
朦朧としてくるね
朝5時から点検が2時間

347:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 22:03:39.70 CSr7+5LV0.net
テレワークは基本有線だから5Gはあくまでもサブ的要素だな

348:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 22:04:46.84 s7dZ4COu0.net
化石燃料使わない火葬場を作れ。

349:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 22:06:28.45 b6Hm9Flw0.net
この人はテレワークって電話で話すことだと思ってるね(^_^;)

350:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 22:07:05.09 YDGcg+ZB0.net
>>346
\(^o^)/ 自動化と遠隔操作を進めましょう。その仕事の労働時間は半減でき、さらに別の仕事ができる。

351:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 22:07:18.26 Ea4CDOA60.net
>>334
まあ無料で出来ない原因は日本にないけどな
インターネットは全世界に繋がっているからその回線使用料とかあるの
未だにASDLガーとか言っているなら色々業者を説得出来る知識を手に入れな

352:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 22:07:50.59 kCBMqmap0.net
自分なんて仮眠無しの24時間勤務だったね
しかも残業もあるという
テレワークは無理な仕事

353:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 22:08:18.45 cBcP6k870.net
>>346
別に外でないと出来ない仕事までテレワさせるわけじゃないぞ?
面倒だから言わないだけ
「可能なのにしないところ」をやらせようとしてるだけだ

354:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 22:08:21.44 0z3FlVMt0.net
コロナワクチンを打ったら、5Gを受信するらしいな。

355:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 22:09:34.73 mkzweGiU0.net
オワコン太郎

356:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 22:09:50.79 gsivPv0N0.net
デマ太郎どーしょもないw

357:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 22:10:18.44 YDGcg+ZB0.net
\(^o^)/ 自動化と遠隔操作を推進すれば、日本の生産性はさらに向上します。そしてデフレへ。

358:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 22:12:29.39 DWv7YM7F0.net
ウチの職場にも頼む
朝出勤してPCを起動するのに5分かかるのはいいとして
起動してから5分か10分後に連絡掲示板が出現するのも目を瞑るとして
さらに10分くらいしてようやく勤務管理システムなるものが現れるのは何とかして欲しい。
毎日始業10分前には出勤してるのに連日遅刻だわ
K県で正規社員だけでも数千人はいるんだが

359:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 22:12:40.45 YDGcg+ZB0.net
\(^o^)/ ちょっとくらい生産性を落としてコスト高、価格引き上げしたほうがインフレを誘発できる。

360:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 22:12:47.46 kF/vM4Xf0.net
そもそも根本的にテレワしたからといって国力が上がるわけじゃないからな
そこから勘違いしてるだろコイツ

361:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 22:12:54.63 f84qgzi+0.net
明日5Gになったらテレワークできるか聞いてみます

362:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 22:13:00.24 rDxc9tq40.net
>>343
評価は勿論分かれるが、社会的なムーブを起こした政治家は信念を持っていたね。
小泉の郵政改革、鳩山の政権交代、今となっては失敗だったという評価も多いが、俺は意味があったと思ってる。
それが成功であるかどうかよりも、国民が意志を持って選択したという事が大きいと思ってる。

363:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 22:13:19.11 2SNqZSm+0.net
5Gネットワークをやったら数年で社会の在り方が変わってしまう
出張に行かない
交通機関を使わない
出張先で食事をしない
宿泊をしない
お土産を買わないなど書いたらキリがない
これらの関係先も含め産業が衰退する
俺には関係ない?
お金が回らない要件が多分にあるので結果的に影響はある
便利になれば失うものがある
世の中、便利になり過ぎていてそれらを追い求め続けている
少し立ち止まりこのままで良いのかを議論するべき

364:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 22:13:37.96 b+I66vZD0.net
所詮この程度の政治家

365:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 22:15:15.02 C4ft4EGp0.net
いまさら5Gってせめて6Gって言ってくれw

366:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 22:15:18.45 SmcBATE20.net
5G6Gでいくら通信速度上がるといっても
容量制限あるしそもそも会社のVPNが遅いから意味ない
10G光引いてても海外エロサイトは重いって例えが分かりやすいか

367:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 22:15:23.86 FwkN1zOj0.net
やったあ!ピョンヤンで働けるんだね!

368:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 22:16:39.23 5+gzRUXF0.net
…は全部できないんだけどね!
アハッ🤪
こーの

369:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 22:17:09.66 kCBMqmap0.net
失業保険が今月で終わるんでヤバい
トリクルダウンで底辺も潤うはずじゃなかったのか?
まったくトリクルダウンなんて無いよね

370:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 22:17:14.96 YDGcg+ZB0.net
\(^o^)/ テレワークするという事は仕事のうち人とAIロボットで仕分けをするという事です。

371:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 22:18:51.96 kCBMqmap0.net
トリクルダウンという幻想
新型コロナはトリクルダウンするという現実

372:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 22:19:33.24 GE1ITFP10.net
ハッキリ言わせてもらうと
原発推進派を辞任する連中がクソ以下ということなんだよ
別に推進しても構わないんだけどね
だけど安倍と菅政権は原発を全然推進してないw
武田信玄だっけ?人は石垣で原子炉なのだと
わかるけ?
原発を推進するにしても人がいないとナニも出来なくなるんだよ
ところが自民党は原発ゼロは無責任と言いながら
原発を守るための財政支出をしてこなかった
10年寝てたんだよね
10年ってわかる?みんな10歳フケるってことなんだよ
こんな恐ろしい現実があるのにまだ再稼働でモタモタしている
反対派を射殺して早く新増設しないと業界が滅びる
もっと危機感を持てよ

373:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 22:22:12.49 +TbPhChk0.net
5G電波で免疫力の低下させる気かよ

374:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 22:22:14.57 Z62j7RbS0.net
国民が喜びそうな事沢山言うなら具体的な事言えや具体的な事
1つも具体的な事言えてねーぞ

375:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 22:24:08.08 kCBMqmap0.net
トリクルダウンなんて嘘だね
メルトダウンだよ現実は

376:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 22:24:57.73 YDGcg+ZB0.net
>>365
\(^o^)/ それなら言います! 5Gの普及とそのずっと先にある10Gの標準化を薦めます。

377:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 22:26:37.55 o/1vMpwp0.net
CO2利権で政策を叫んでも国民生活は豊かにならず
むしろ負担にしかならない

378:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 22:26:42.51 Ar/f6gEi0.net
ワクチン打たせて5G照射ねぇ‥
そういや老人たちに無償でスマホ配ってたね
タダより高いものはない、危ない危ない

379:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 22:27:17.25 ZlNaZg4C0.net
真面目にこの国どうなっちゃうんだろうな

380:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 22:27:29.80 W3Q/gTcQ0.net
速度制限に対してなら、好感度上がったのに。
実際知ってるけど、早くも何か言わされてますか?
速度計測早くても光よりも厳しい世界で、4k数日再生すると課金して下さいなのに。

381:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 22:27:47.41 luzVnxeZ0.net
>>379
崩壊する日は案外近いかも

382:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 22:27:53.00 kCBMqmap0.net
核融合発電を早く開発すべきだ
核融合炉ならメルトダウンしない

383:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 22:28:18.97 XGTA5X+k0.net
反日すぎる・・・

384:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 22:29:07.95 3oTJwegb0.net
やはり馬鹿なんだな

385:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 22:30:28.97 b8Rf8REx0.net
流行語を適当に並べてみた感
スゲー意識高い感じ出てる

386:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 22:32:51.03 N3sSg5ui0.net
>>1 まず石炭石油、次いで天然ガスなど化石燃料の削減を優先する姿勢
原発無くして石炭も石油もガスもって•••
オマケに何処でもテレワーク
この人、一体何をふきこまれたんだろう?
そう言う事に対して周り全部がイエスマンなんだろ
可哀想に

387:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 22:33:48.27 aVVE64AY0.net
>>362
小泉はアメリカの意向で日本国民をペテンにかけて搾取しただけ
民主の政権交代がなんか自民か落ちてきたのと、国民が民主の正体を知らなかっただけ詐欺だよ
安倍も右を語りながら左の政策しかしてこなかった。
小池は7つのゼロを掲げながら一つも達成してないし、しようともしてない
今のところ耳障りのいい公約はハッタリもしくはペテン
だからこそ高市にはがんばってほしいというのはある。これから次々に壁が現れてくるから

388:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 22:34:30.17 yVesG6jM0.net
ブレブレ

389:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 22:37:10.75 16vQ6cUL0.net
世界中で核融合エネルギーの発電研究を進めてるなかでこれか…
ダーメだこりゃ

390:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 22:38:46.62 DJazuz3w0.net
>>1
全部NWOの方針通りだな、そら安倍も高市担ぐわ
あれも大概だけど…
もう日本に政治家はいらんやろ

391:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 22:39:17.49 YDGcg+ZB0.net
>>385
\(^o^)/ それなら並べます! 5Gの普及とそのずっと先にある10Gの標準化を薦めます。

392:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 22:44:01.72 q7cc+i6a0.net
ランサムウェアとかがそれだけ増えると思うけどね
乗っ取られないようにする高度な技術も中小企業にも格安で提供してくれるのでしょうか?
でないとやって行けません

393:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 22:44:34.13 u5V682q+0.net
ブロック太郎はブレブレで信用できない

394:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 22:45:51.69 CNucRs4U0.net
定額なん?

395:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 22:47:09.99 1In2qHju0.net
5G要らない
光接続で安定、安い

396:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 22:49:21.68 2ZjaT6340.net
電気禁止でいいよ
メリケンが守る役目

397:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 22:49:55.08 P0+38E+F0.net
今日の会見の薄っぺらさ、主張がコロコロ変わる人気優先のあざとさ。
しかしニュアンスだけ変えても女系天皇は容認、脱原発は絶対ある。
親父と変わらない反日売国奴だと確信できる会見でした。

398:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 22:50:04.56 ZWTAjzw+0.net
そんなのどうでもいいからこのデフレスパイラル何とかしてくれよ

399:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 22:50:26.20 AafMjmd90.net
そりゃ、台湾の空港に長時間駐輪している飛行機から降りなかった親父、洋平の息子だから、
ダメに決まっている。
こんな輩を支持している自民党議員もダメ。
落選させないといけない。

400:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 22:51:29.34 YDGcg+ZB0.net
>>386
\(^o^)/ だからさー持続可能な開発目標ですって。人の移動にかかる輸送部門の資源消費はデカイ。

401:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 22:51:29.79 SueplnqH0.net
いや・・・あのそこは既に
アメリカと共同開発の6Gくらい言いましょうよw

402:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 22:51:54.81 Y7Ns4Y2y0.net
スマホが5G対応じゃないし、ってかまだ買い換えるつもりもない。好きにしろや。

403:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 22:52:47.80 b6Hm9Flw0.net
サルすぎるな(^_^;)

404:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 22:54:39.23 t3V/zjIo0.net
>>1
河野のエネルギー政策は支持出来ない!
高市の経済政策は支持出来ない!
岸田は…

405:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 22:55:13.97 URxYDiHR0.net
ちょっwこの陰謀のタイミングで5Gワロタwww
反ワクを煽ってるなwww

406:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 22:55:50.35 I54VYNp+0.net
>>36
みんながそうじゃない
PC自体NW上の仮想環境って事もある

407:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 22:56:03.12 ErIsrF2W0.net
バックボーンの光回線は国で買い取って国を挙げて増強する
だから、民間企業は空いた余力で無線をがんばれ
つか、レガシーの3G4Gも国で買い取って国を挙げてメンテする
だから、民間企業は空いた余力で5Gをがんばれ
で、いーんじゃねーの?
祝 電電公社復活

408:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 22:58:55.31 Z5/oVQMn0.net
もう河野が操られてるか闇の組織の一員かとしか思えないんだ。YouTubeの見すぎかな。

409:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 23:00:39.62 6xicf+zW0.net
5Gがいいのかはわからんが、全国どこでもテレワークな状況は作ってほしいぞ

410:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 23:01:48.38 M1RqyJKr0.net
コイツにはなんちゃって5Gのソフトバンク
とミリ波の5Gの区別も付かない模様。

411:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 23:03:41.45 awsfwUcN0.net
>>408
うん...

412:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 23:04:37.27 a+hYdUKa0.net
コイツが2階の後釜として中共の傀儡議員の代表 コイツの親父も中共大好きだった

413:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 23:05:29.67 QFQWhn0J0.net
>>1
なんか・・・総裁選出馬ってことで、底の浅さが露呈しちゃったなあ

414:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 23:06:33.26 QFQWhn0J0.net
>>408
票のためにはそうなっちゃうしかない仕組みなんだろうなー

415:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 23:06:33.88 /5kxWfSo0.net
>>1
河野は女系天皇をきちんと法制化したら英雄として半永久的に教科書に載り続けるから頑張れ


国民投票すればなお良し

416:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 23:07:45.57 5nr8gQxY0.net
全国どこでもping値10ms以下なら

417:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 23:08:02.91 fuOoQl2h0.net
焦りが見えるな。

418:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 23:09:07.08 Wbc+vGms0.net
まず病院と警察と自衛隊をテレワークしよう

419:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 23:09:08.67 LDzUTVKI0.net
原発も正しく使えば良いのでは?
無くなれば、生活費が上がる

420:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 23:10:44.86 Wbc+vGms0.net
>>419
正しく使おうとしたら安倍晋三がそんな必要はないと断言した

421:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 23:12:17.53 AIiMtH7T0.net
>>419
最新の原発導入しても日本人には正しく使えない
経費節減のために安全性を無視する

422:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 23:19:55.09 ErIsrF2W0.net
>>415
秋〇宮家の変な噂聞いちゃうと、あー、ってなるんだよな
なんか、やたらと真実味があんだよね
そっちも陰謀系だけど

423:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 23:31:50.13 GHih67JL0.net
非現実的な主張ばかりですなw

424:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 23:35:55.37 ZilrFXvU0.net
5gとかまじどうでもいい

425:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 23:36:49.30 TaNMDTF20.net
通信料えらい事になるんじゃ

426:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 23:39:25.39 /rv800K00.net
公共事業で金撒いて溜め込んでる電話会社にも金使わせますよって話だろ
溜め込みまくってる糞事業者どもに金使わせて巡らせようってんだからまあ理解の範疇

427:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 23:39:59.64 /rv800K00.net
>>425
料金法規制で対応終了じゃね
やるかどうかは知らんけど

428:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 23:42:25.91 moZ+tQeU0.net
>>406
4K動画垂れ流しとかじゃないんだから
4Gで十分

429:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 23:43:12.58 UUVNegL80.net
テレワークしたい

430:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 23:44:09.17 A0A6pAaa0.net
ネットワーク作る前に仕事作れ不細工

431:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 23:45:13.76 zdlLRoHC0.net
◆金属片の異物混入も隠蔽
◆朝鮮人の秘書
◆親父の河野談話も引継ぐ
お前の出自は?
「売国奴の世襲・デマ太郎」 m9( °∀°)
執務室に朝鮮半島
URLリンク(seijichishin.com)

432:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 23:47:17.42 mm1UjFmY0.net
>>1
何度か話中に挟めていたテレワーク
リモートワーク派なのでリモートワーク言って欲しかったな〜
それより賛様セレクション、モンドばりです
も様は物凄い練られてつくられていて、じっくりモードっいきたい。たいしての賛様は音や映像…この2面組み合わせ最高すぎます。…gamelan的なアジアの朝焼けや夕暮れの寺院から聴こえてきそうとかを連想したりのメディテーションでき、韻とウンのバード。難消化性dextrinは飲み物に入ってたりだよね?両方組み合わせか…。賛様で腸内フローラとか何度か見たけど、着眼鋭いと思う。腸内と脳内のリンク、腸を綺麗に保つのが脳の力を高めるとか先鋭だしそんな気が確かにするし、瞑想も大事。理系脳に独創的人文エッセンスがいいと思う。黒人系音楽も違うジャンル的に時々味わうのも脳に寄与してるかと。腸内はおいしゃさんの書籍三人分で思ってるのは、水分、乳酸菌。あとは全部出す。腸内細菌のかさまし物で体内に留めないで全部外に
この不思議枠も大事に、リアルも高め、楽しみながら、天寿を美気意しよう。←こんな名前のミッキーさんのスレがあったけど、賛様も前に言ってた通り、キラキラとは違くても奇をてらいすぎてもね。そこはやっぱり旧式が好きだし
おやすみなさいませー

433:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 23:47:54.47 x64qH/sf0.net
余計なことはしなくていい
コロナを収束させろよ
イスラエルのようにならないために
何をするのか
それを示せ

434:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 23:51:22.79 HtUWGyk50.net
上部だけの、流行り言葉を並べているだけだな。
全然国家をどうしたいのかが見えてこない。
トップに立つ人間ではないな。
使われる側の人間だな。

435:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 23:53:00.28 7CzCfIvK0.net
5Gじゃなくていいんよ別に
こいつもIT情弱か

436:ニューノーマルの名無しさん
21/09/10 23:57:08.49 ZEZStzGN0.net
ファミレスでバイト中
どうやってテレワーク?

437:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 00:00:12.24 78gkmXDz0.net
>>435 無知いや勉強不足が中抜きを生む。クソだ

438:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 00:00:29.92 7VBK5/ad0.net
使い物にならない領土発生させる可能性があるのに
爆発したとき失うものに対して大して安くもないっていう

439:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 00:01:39.30 PWcX1Bin0.net
>>1
スガスガしいまでに
経済、金融、財政政策への言及が無いなw

440:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 00:04:46.89 Z9YYkR060.net
通信速度が遅くてテレワークできない仕事なんて今のところないだろ。
たしかに5Gになればトラクターとかクレーン車を遠隔で操作できるけど、まだそこまで求められてない。

441:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 00:07:35.11 90jILSHV0.net
悉く認識が浅いねこのひと

442:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 00:10:31.36 Rmj/MFZR0.net
せめてドローンが飛ばせれば有効なんだろうけどテレワークでは若干弱め

443:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 00:14:44.94 4g1flITM0.net
会社が良いPC支給しないほうが作業効率の妨げになってそうだけどなあ

444:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 00:16:07.63 XbNYwM7/0.net
>全国どこでもテレワークが出来るような5Gのネットワーク
テレワークなら、普通の光回線で十分
ADSLでも問題なく使えるわw
何で無線の携帯にこだわるんだよw

445:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 00:17:14.66 YenNWC4N0.net
地球温暖化対策は、最低でもアラビア砂漠とサハラ砂漠を緑化してから様子を見るべきと
思うんやけど、そういうことが実現可能なほどに、国際政治がおいついていないからな。

446:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 00:18:55.67 HZhkDHFF0.net
5Gでって歩きスマホならぬ歩きテレワークでも推奨するんかいな

447:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 00:19:33.93 Q6t6cIOI0.net
5Gはそんなに電波が飛ばないから普及しても田舎では使えないのよね

448:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 00:22:58.79 HZhkDHFF0.net
遮蔽物がネックだから遮蔽物がない場所に移動するとかいう
本末転倒を起こすのかな
ジャップらしくて良いけど

449:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 00:27:37.11 mN/vOpYD0.net
>>118
安定して1Mbpsも出れば大抵のことは成り立つよ。

450:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 00:28:09.64 CAV5Y/Ad0.net
>>38
その頃、通信回線速度に苦労したとかトラウマがあるんじゃあるまいか…
今、ビデオチャット無しなら3Mbps出てれば大抵カバーできる。
河野さんの若い頃って64kbsとかじゃね?

451:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 00:30:26.90 CAV5Y/Ad0.net
>>449
ワシの感覚だと1.5Mbps以下だと、出社したくなる

452:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 00:30:53.58 mEo4+lqX0.net
中共を儲けさせる5Gなんて
そこそこやるだけでいいから
総力を6Gに全集中しろや。

453:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 00:36:30.70 om2CZS7U0.net
もう全社で同じアンテナに同じ無線機使うようにしろよ

454:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 00:38:48.40 78gkmXDz0.net
>>453 セキュリティは?

455:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 00:39:34.34 Do6V3wH20.net
こいつの支持者は懲りない奴ら
勢いだけで世襲議員を謳歌してきたが
ブレブレ全開の腰抜け
菅の二の舞になること必至

456:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 00:41:41.20 AfLNgh2K0.net
なんか頭おかしい。

457:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 00:42:24.98 AfLNgh2K0.net
>>407
そんなもん要らねーよ。

458:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 00:46:22.55 SZVaPUNO0.net
全国の5G網維持のために携帯代値上げします!
とか勘弁な

459:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 00:53:54.22 4jLfJE230.net
自宅でテレワークならwifiあればいいだろ
そもそも何で5Gなんだよ

460:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 00:58:55.67 yt95KFco0.net
5Gはワクチン接種者を倒すために用いられるんよ

461:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 01:00:40.58 pvMeoXYZ0.net
こいつが総理になったら全国の野鳥たちが死に絶えてしまう

462:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 01:00:41.63 XbNYwM7/0.net
>>459
いや、有線でいいやんw

463:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 01:03:29.46 HZyNlIzy0.net
いや4Gでいいから無制限に開放しろよ
スピードはもう十分

464:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 01:05:11.11 ldniARu90.net
つうか人目のあるとこで仕事するセキュリティリテラシーの低さのほうがヤバいだろ

465:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 01:08:20.26 DIgjLwnz0.net
ドッチーモ?のサービスエリアマップ
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
を見ると新潟というそんな通信網必要?って感じの
ド田舎の5G整備状況が都会より進んでてビビる

466:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 01:08:53.72 4RobrECW0.net
>>369
税金増給料ダウン→経済縮小→給料減
コレがトリクルダウンだろ?

467:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 01:10:25.00 +yQVG91A0.net
ミリ波の整備をしないとモデルナ打たせた意味がなくなるからな

468:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 01:11:54.35 QLfyUhxQ0.net
中身スッカラカンw

469:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 01:21:43.94 bQImGhmS0.net
>>460
ワクチンの中に含まれているよからぬ成分が脳波と関連して、脳波と極めて波長が似てる5G電波とのコラボで人口削減ってとこか。
昨日の読売の夕刊で、地球温暖化の原因が人類によるものだってよ。
こんなわかりやすい記事もなかなかいい。

470:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 01:25:39.50 kYnSpq550.net
高市さんの出馬会見と比べると具体性に欠ける
とにかく早く候補者の討論を見たい

471:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 01:26:33.47 ZsX3tsS00.net
進次郎がいるから、それよりはマシに見える

472:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 01:35:23.67 HZOw+7hg0.net
河野か高市かって、まさにカレー味のうんことうんこ味のカレーって感じ

473:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 01:38:41.02 cEGDews90.net
このバカは職種によってテレワークが出来ない人がいることを理解できてないんだな

474:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 01:49:47.56 f2x2imMz0.net
通品費安くして5G展開用の費用が減ってるんだけどどうするの?
税金でやるの?

475:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 01:51:11.26 a+REOLXq0.net
うーんやっぱりこの人ないわ
人気取りしたいだけの口だけ太郎だよ

476:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 02:02:03.88 ElzebF6c0.net
菅はNHK受信料は下げないで、携帯料金だけ何故か下げさせた
不思議だね

477:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 02:52:18.42 VaGpv7jR0.net
>>474
携帯各社で重複してやるのではなく国主導で進めるのもありってさ

478:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 03:25:14.05 zRTYhxsD0.net
原発の新規増設を否定してる分は他の候補者よりマシかな。
万一、安倍信者の高市とかになったら原発があちこちにできそうで怖すぎる

479:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 03:38:44.33 vGsGPYcM0.net
>>472
ならうんこ味でもカレー一択たろお前うんこ食う選択肢あんの?

480:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 04:01:40.52 2gGkn21e0.net
テレワーク普及が進まないのは、通信環境の問題じゃないだろ
テレワーク、リモート授業で人間関係築けるのか?とか、どうやって仕事すんだよ?とかの問題だろ

481:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 04:03:10.55 K6vn419I0.net
>>447
そもそも一人当たりの伝送容量上げるには、基地局のエリアを狭くするしか無い。
電波資源は限られてるから。

482:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 04:04:37.72 2gGkn21e0.net
>>479
両方却下って事だろ
両方とも選べないたとえぐらい理解しろ

483:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 04:13:29.34 +FvM+6vX0.net
通信速度の問題じゃないような…
テレワークも限界あるやろ
できない業種は通信速度がいくら速かろうがダメやろ

484:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 04:14:38.15 lKZieOcP0.net
中小は仕方ないが大企業はテレワークで充分な社員がいくらでもいるからな

485:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 04:18:06.28 fpws3JPZ0.net
河野が改めて財務省の犬ということがわかった
高市と岸田に絞られたな

486:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 04:25:21.78 IHEmnvL70.net
そんな職種は一部だわ

487:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 04:38:47.05 Qq9U7TSt0.net
5Gってほんとに必要かね?
光回線でWiFiあれば充分だろ

488:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 04:46:59.08 S1hwaMxa0.net
\(^o^)/ 災害に強くして、企業の事業継続計画(BCP)ということね。流石だわ。
光回線が途絶えても基地局を補完し合ってつながり続けることで、ライフラインを確保する。

489:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 04:49:03.88 S1hwaMxa0.net
\(^o^)/ 会社に行けなきゃ、事業がストップするようなヤワなビジネスモデルじゃ経済回らないものね。

490:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 04:50:40.68 pmBa1kHI0.net
>>2
入り口だけ開けても、メインフレームの容量は変わらんから専用線の増設が必須だな。

491:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 04:52:16.90 pmBa1kHI0.net
>>487
つか、屋内向けならビームフォーミングのWi-Fiの事だからな。
5Gは屋外用に出力絞ってあるだけ。

492:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 04:54:04.86 hZbhZnO50.net
テレワークが進まないのはインフラじゃなくて制度だろ
まず国会を遠隔で開催しろ

493:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 04:54:09.07 S1hwaMxa0.net
>>228
\(^o^)/ テレワーク国家こそが全国津々浦々まで人口を維持する最善の方策である。
自国を離島から外国に明け渡していくなら、テレワーク社会に反対を叫べばいいって話な。

494:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 04:54:49.57 pmBa1kHI0.net
結局、どの候補を選んでも脱炭素社会、原発廃止で、エネ政策はもう変わらんか。

495:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 04:55:55.37 S1hwaMxa0.net
\(^o^)/ 本当に過疎地が外国人に乗っ取られて行っているということを皆はまず理解したほうがいい。

496:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 04:57:13.20 hZbhZnO50.net
>>494
もはやコストが高すぎて原発は無理でしょ
トライ・アンド・エラーが許されないから
イノベーションも起きづらいし

497:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 04:57:19.27 S1hwaMxa0.net
\(^o^)/ 海外へ電波を発信するという事をやってるうちに自国が外国になっていたでござるでは話にならない。

498:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 04:58:24.30 fvoOzPpP0.net
>>12
文系はいいな

499:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 04:58:32.70 ic4nAzgc0.net
さっさと阪大のレーザー核融合炉を実用化しろよ。国がもっと援助投資しろ。

500:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 04:59:25.38 89gcLdfv0.net
石器時代に戻ろうって事ですね

501:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 05:00:13.84 vX0XxEGG0.net
5Gスポットって中国の所為で電波強度は直径十メートル程度のアクセスポイントなんでしょ
結構きついで

502:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 05:00:58.35 hZbhZnO50.net
ヨーロッパ真似して自転車道整備して欲しいわ
イギリスの自転車高速網みたいの

503:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 05:00:58.94 pmBa1kHI0.net
>>496
次は人力で携帯電話充電になりそうだな😁
風力もマイクロ発電の規制緩和を進めてくれないと、電気代が上がりすぎて困る。

504:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 05:01:03.45 /FhRmvn50.net
酸化グラフェンと5Gが相性悪いって聞いたが大丈夫なんか?

505:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 05:03:06.13 S1hwaMxa0.net
\(^o^)/ 5G、さらにずっとその先にある10Gを見据えたテレワーク社会、
人と、AIロボットで事業継続計画を実現し、災害に強いライフラインを確保する、
全国津々浦々に人口を維持し安全保障を確立する、本当によく練られた国家戦略だわ。

506:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 05:13:13.45 S1hwaMxa0.net
\(^o^)/ ただ1つ疑問があるのは、本当はとても良い政策だけど、本人も分かってなかったりして・・・

507:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 05:13:14.27 +ZrrO7F20.net
>>1
多くの企業がテレワークをやりたがらないのは、ネットワーク環境が脆弱だからではないと思う。

508:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 05:16:34.30 ZbK7IvOs0.net
情報漏洩はコンピューターからだけでは無いんだが
喫茶店で税務署職員が納税者の滞納リストとか金額を処理出来るのかね
カーボンニュートラルの意味が解っていないし

509:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 05:20:55.13 S1hwaMxa0.net
>>508
その指摘ってテレワークよりも寧ろ会社に泊まり込みとし自宅へ帰すなということ?

510:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 05:23:17.50 2HsCauVF0.net
>>509
自宅から出るな

511:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 05:23:33.24 AOa8UX250.net
>>1
ワイが住んでいるマンションの
住所は5Gエリアとドコモの
最新エリアマップに載っているけど4G+のまんま。。
5Gの電波なんて充てにならんわ

512:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 05:35:31.89 4OZszqw30.net
駄目だな
何も分かってない
テレワークは今の基盤で十分だよ
また日本の天災などを考えると多重構造・多様なエネルギー供給システムが必須で
減らすって考えは非常に危険
脱原発にしても現実的ではない
これからはもっと電力が必要になる
このおっさんは正直何一つ賛同出来るところがない
駄目だこいつは

513:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 05:38:05.98 22p84wHU0.net
>>487
5Gなら途中まで線を引いたらあとは無線で済む
光回線だと各戸に配線しなきゃならない
これ広がるとNTTの光回線アドバンテージがだいぶ消せるから
価格競争が激化して家庭用インターネット料金が安くなる

514:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 05:43:15.52 EevIHFRv0.net
5Gも使う人増えたら混雑するのわかってんのかな
光でもそうだけど人が増えるとADSLより遅くなるんだぞw

515:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 05:45:36.69 RJRprSIS0.net
>>487
遅延少ない
遠隔操作向き
自動運転・作業・ロボット色々出来る

516:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 05:46:51.26 EevIHFRv0.net
>>515
ネット障害で全部止まるのか

517:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 05:46:56.25 NgS0Cn330.net
5G知らんのかい

518:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 05:47:05.97 hQLcBHtR0.net
新型の小型原発が必要になる
小型原発は、外部電源を失っても冷却できる

519:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 05:48:25.93 a+REOLXq0.net
この人になったらロックダウンができるようにすすめ、オーストラリアのビクトリア州のようになるかもしれない
この人は絶対に駄目
日本がおかしくなる

520:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 05:49:19.40 orajZBm30.net
総務省「じゃあNTTとの接待 解禁してくださいww」

521:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 05:49:26.99 hQLcBHtR0.net
>>511
そう。あのエリアマップは信用できない。

522:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 05:51:22.22 +FB8yqeh0.net
5Gの基地局は基地局同士で無線で繋がっているの?
結局、光ファイバーで繋がってるんじゃないの?

523:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 05:53:59.54 /RkBZOK60.net
ネット会議なんて、インサイダーデジタル大臣が暴露された様に、
周りが抜き放題になるのにね。
中国にいながら、日本の政府会議を盗み見る。

524:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 05:54:18.82 roAtswLg0.net
工場も病院もテレワーク

525:ニューノーマルの名無しさん
21/09/11 05:57:09.99 SjuTN+vj0.net
やっぱこの人ダメだわ、遠隔ツールなんて現状会議くらいにしか使ってないっての
私見だけどテレワーク利用できる業種なんてかなり限られてくると見てるけどね
こんなツールを未来の旗手に据えるのは危険すぎる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1020日前に更新/122 KB
担当:undef