【生活】東京23区在住 ..
[2ch|▼Menu]
617:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 22:17:19.39 Jnm47yMn0.net
>>609
昼間だよw

618:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 22:24:16.92 Qcail2RP0.net
>>611
リモートだからハナクソホジホジしながら仕事してるぜ?

619:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 22:24:27.16 UXsvAAbg0.net
「東京に住んでる事」
しか値打ちがない奴らが残るのか、、、、

まあいいか、さらにトンキンらしくなる

620:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 22:34:44.67 9e+lns1c0.net
>>600
東京湾はシーバスのメッカだよ
他にアジ、サバなどよく釣れる
太刀魚とか鯛とかも
夫が船でよく釣りで友達らと出て遊んでるよ
私は花火の時くらいしか乗らないけども

621:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 22:41:55.02 Jnm47yMn0.net
>>614
臭くて食えないから放流する
鱸は美味しいぜ?

622:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 22:42:20.21 zbxzMk280.net
>>606
 そういう事情や芸能人とかクリエイターなら東京じゃないと!というのはわかるんだけど
コロナの前に、ノンフィクションをみてたら、名古屋の女子大生がホテルマンになりたくて
就職の為に東京に何度も面接に来るのね。
 ホテルマンの仕事なら、東京も名古屋も変わりないし、たとえ東京のほうが若干給与が
高くても、物価も高いんだから、差し引けば名古屋のホテルに就職すればいいじゃん。
実家住まいなら、貯金もできるしと思うんだけどね。理解できないわ

623:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 22:44:18.59 CId3+TqS0.net
>>614
流石に東京湾でマウント取るのは無理あるから
他のにしろ

624:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 22:46:00.22 3xWbYUg20.net
東京湾だと、三番瀬あたりで打ちあがったエイがピランピランしてる
なお触るのは危険

625:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 22:46:18.10 vvPaRhEx0.net
>>617
東京湾は手軽に海釣り出来るのは事実だが知らんのか?

626:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 22:46:41.34 5yWG7cNg0.net
>>1
「検討しよっかな」って言っただけで、実際は移住する人間なんかほとんどいない説

627:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 22:48:46.20 Y4Icctrc0.net
>>1
結局通勤圏内への引越しで、しかも「検討」レベルか
もうちょい都内は減ってもいいな
特に何もないオレの最寄駅前でさえ人大杉

628:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 22:51:21.81 X3FVcnY60.net
>>596
学校教育がそんな教育やってる感じがする。
東大が一番、東京本社が一番みたいな価値観。

629:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 22:56:27.81 CId3+TqS0.net
>>619
汚そうなんで遠慮しときます…w

630:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 22:57:11.72 dRzs2V5J0.net
もう田舎もンはトンキンに来ないでくれよ

631:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 22:59:00.75 7wOqnPlh0.net
東京渋谷で夢見た勘違い東京コンプレックス鹿児島クズ土人(^_^;)田舎者クズ土人終了ざまああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwww

632:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 23:00:58.62 28/TzALt0.net
>>614
ハゼというイメージだな

633:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 23:09:46.82 i2FdImyN0.net
>>1
収入が半額以下になったんで年明けに都心から都下に引っ越した。
駐車場付きで家賃同額w

634:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 23:11:15.96 l/QJmrFH0.net
>>624
トンキン人にそのまま返すわ

635:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 23:11:48.07 mCZ88pSB0.net
>>627
おまえにとって都心での生活ってなんだったんだ?

636:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 23:11:54.70 vvPaRhEx0.net
>>623
知らないなら知らないでええんやで。

637:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 23:18:44.73 3xWbYUg20.net
まあ、8時で店が閉まるんなら東京にいる意味ないよな
地方と一緒だ

638:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 23:19:32.01 o1OqMMZO0.net
土地は出せてせいぜい坪10万円までだな
それ以上高いところは勿体なすぎ
そもそも地面に大金を払うってこと自体が
馬鹿げてるとしかいいようがない
アホの極み
都心部に住んでるやつらは明らかに頭がおかしい

639:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 23:19:42.84 0A0E6C6Z0.net
九州人「トンキンはブサイクが多い」  
   
   

640:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 23:20:07.00 SjFRtR090.net
>>596
地方だと、就職先は同族経営の企業ばかり、地縁血縁でガチガチ、有力者との縁の濃さで将来大体決まるからそういうのが嫌で東京行くんでしょ

641:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 23:22:06.77 uHvY0KQn0.net
地方空港に近く、県庁所在地に住めば便利よ

642:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 23:22:41.59 tEPFpZwr0.net
若い間は、田舎もいいよ。
自然の中で暮らすのは、不便もあるけど楽しいし
健康的な暮らしができる。

643:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 23:23:09.00 JzfUC0/l0.net
ニューヨークも悲惨なことになってる
富裕層も郊外に移住して治安も悪化してる

644:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 23:23:38.47 SjFRtR090.net
>>632
都心のタワマンとかだと地面買ってるのですらなくて、コンクリで空中に人工的に作った容積買ってるだけだからな

645:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 23:23:41.45 pcGdCljw0.net
>>616
名古屋で一番いいホテルはマリオットか?
単にわざわざ働こうとおもうレベルではないからだろう
東京ならマリオットはせいぜい中堅クラスだ
誰だってキャリアを積むなら良いところから始めたい

646:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 23:24:13.43 TZFIq7Pw0.net
東京の家賃の値上がりがキチガイじみてる。
ここ10年で1.5倍になった。

647:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 23:25:05.19 jUBWwN050.net
トンキンは生ゴミ処理場より遥かに不衛生
人の住む場所働く場所ではない

648:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 23:28:15.15 SjFRtR090.net
>>616
ローカルスタッフとして雇用されたいのでなく、ワールドワイドな勤務を経てマネジャー狙うのだとしたら、
世界的ホテルチェーンの日本の採用業務つかさどるオフィスが名古屋には無いだけでは?

649:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 23:45:19.72 Y4Icctrc0.net
>>632
世の中には色んな人がいてな
金が余りまくってて使い道を探してるから、使いもしないエルメスの1000万のバッグ買ったりするわけよw
オレらは金が余って困ったことないだろ?
価値観が全然違うし

650:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 23:45:47.29 sM7bm+i+0.net
>>636
逆だろ
若い頃に都会にいないとセックス出来ないじゃん

651:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 23:49:39.71 inrLGlVo0.net
はよ田舎に帰れよshooo高卒低能カッペ511

652:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 23:50:03.10 X3FVcnY60.net
>>643
東京だと300〜400万円/坪するのが普通だから、1000万円あっても3坪も買えないwww。

653:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 23:52:15.36 cvOUeOzR0.net
お金が回らないから。実家が金持ちで毎月50万以上の不労所得があれば
、東京に住んでいいと思うのが大半だろうね。
貧乏なのに東京生活にしがみ付くと負のスパイラル。
女の子でそこそこ若くて可愛かったら、AV女優になれば一番幸せだろうね。

654:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 23:54:55.44 Y4Icctrc0.net
>>646
現金で坪460のトコ買ったけど別にどうってことない
オレの周りはこんなチンケなレベルじゃないんよ
マジで価値観が違う

655:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 23:55:25.74 LjVB/8mP0.net
大分は 村八分の文化が残っております

656:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 00:08:48.39 ZlLdLYLy0.net
>>648
50坪で2億3千万円だ。現金を運んだのかw?

657:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 00:10:47.53 W0EbmiCk0.net
>>637
ここで移住したい若い層は
ほぼ富裕層じゃないだろう

658:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 00:11:38.08 K/BzqUOx0.net
>>650
そこまで高い区内じゃないけど、50坪ぐらいだと相続で3等分して建て売りにされてる

659:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 00:12:16.34 ZPzxRKjy0.net
去年から転勤先希望の人気度が変わってきたと人事の人が言っていたわ。

660:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 00:15:41.48 ZlLdLYLy0.net
>>652
で、ゆっくり不動産的狭小住宅になっちゃうワケだw。

661:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 00:17:28.84 rm4psMp20.net
そうだな。
横浜にでも住むかと考えてる奴が多そうだな。

662:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 00:21:08.88 /8QAJS2Y0.net
>>1
おまえらゴミどもは東京で死ねよ

663:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 00:28:06.73 orgMeSxe0.net
>>654
自分は648とは別ね
ローン減税もあるのに一括現金で買うのは不思議だけど
実家は狭小3階建てに囲まれたよ
と言って分割できない高級住宅地も困っているらしい

664:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 00:32:22.99 iI9PvN1o0.net
また昭和みたいに千葉や埼玉にニュータウンができるのか

665:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 00:35:44.36 uQrhrx670.net
どうせ口だけだろ

666:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 00:49:34.71 tA+hdzbp0.net
>>658
もうそんな土地はどこにも残ってないよ
どこもかしこも開発しつくされている

667:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 01:05:17.49 BjniB5bN0.net
>>655
なぜそこで不便で半端に高い横浜が出てくるのか
財政は良くない、坂だらけで徒歩は辛い、道路も鉄道も混雑だらけで貧弱

668:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 01:06:29.50 JlaO8MST0.net
検討しても実際に動くのは1割以下

669:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 01:07:09.29 lyF2HegL0.net
都民には坂は慣れっこだろ

670:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 01:08:21.26 7cW8ltcX0.net
>>182
花粉症の人はむしろ花粉発生源にいたほうが花粉症にならないらしい

671:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 01:10:31.67 hCfhHzyC0.net
いいことだ
住みやすくなる
東京はゴミが多すぎる

672:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 01:13:40.81 CIximYTP0.net
東京の生活は一線を越えたと思うよ
善男善女がきちんとした努力で満足のいく生活ができる場所でなくなってる
何らかの博打で勝てる人間でないとメリットは無い

673:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 01:17:16.16 h5eqI3Td0.net
名古屋に住んでたまに東京に遊びに行くのが一番いいよ
仕事あるし家賃は安い

674:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 01:18:41.39 FqxAz95i0.net
埼玉も中国人とベトナム人その他でとんでもない状況。もうあきらめた

675:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 01:19:22.11 hCfhHzyC0.net
名古屋はなあ、抹茶小倉スパゲティとか信じられんものがあるからちょっと無理だな

676:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 01:32:47.46 mQZdIdMP0.net
>>660
千葉なら北総線沿線やTXのおおたかの森や柏の葉あたり、埼玉なら川口、越谷あたりいくらでもやりかけのところが残ってるでしょ
多摩の方は多摩ニュータウン
横浜は緑園都市といずみ野、港北ニュータウン
今は造成は止まっているけど、道路の拡幅だけは都市計画に沿って黙々と行われていて4,5年行かないと道が変わっていたりする
首都圏郊外って道路整備が甘くて車で暮らすにしても不便なところ多かったけど今は結構車活用できて欧米の大都市郊外みたい

677:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 01:39:39.38 X8gGPnk90.net
>>1
若い奴らが、どっか行ってくれると助かるよ!
まじウザい、アハハハハ

678:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 01:42:33.74 Omx2XsZB0.net
トンキンお断り

679:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 01:55:22.97 0/UEqGji0.net
>>596
県庁所在地じゃなんも無いよ
北海道じゃ札幌、東北じゃ仙台、九州じゃ福岡などに出ないと無い
どっちみち家から出なきゃいけないんだから東京に出るのも同じこと
そして例えば北海道でも札幌だって土砂降り経済でね
東京とは圧倒的な格差がある
むしろ格差は昔より広がってるよ
地方じゃ暮らせないから人がどんどん出ていくわけだからね
東京の人は分からないんだろうな
日本中どこも東京と変わらないと思ってるよね

680:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 01:57:15.93 dbHTRrop0.net
>>527
西武新宿線でも青梅街道でも杉並区から練馬区に入った途端に田舎になる。
線路脇にキャベツ畑なんかある。

681:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 02:02:06.03 orgMeSxe0.net
>>674
23区のそういう感じの田舎っていいなぁ。うちの方だと町工場なんだよね。

682:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 02:08:57.46 0/UEqGji0.net
東京に30年以上住んでて、去年に年取った親に懇願されて実家に帰ったのだが
もう嫌になったわ
東京に帰りたい
東京じゃなくても郊外でいい
首都圏に帰りたい
地方なんてなんも無いもん
ほんとになんも無い
これは東京の人には分からないだろうな
なぜ東京に出てくるのか分からないと言う人は、
全国東京と同じだと思ってるのだろう
進学も就職もぜんぜん違うんだよ
桁違いに違うんだよ
そして娯楽や趣味もある
それも人生に大切なことだよ
それってもしかしたら仕事以上に大切かもよ
コミケなんて地方にないじゃんか
そしてそれは一例であって要するに東京は同好人士と知り合えるんだよ
地方じゃそうはいかない
これはホントに東京でしかできないことなんだな
進学・就職・遊び・趣味娯楽、etc、東京はなにもかもが圧倒的に良いんだよ
だからみんな東京に出るんだよ
田舎に帰っていかに東京が良いか心底分かったわ
マジで東京に帰りたい
でも親が生きてる間は無理だなあ
早く死なないかな

683:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 02:12:06.00 YUeB+wRm0.net
東京23区に住んでることがステータスだと思ってる田舎者は多い

684:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 02:25:25.58 Iy0Pd0K/0.net
>>201
池袋生まれの池袋育ちだけど、東武西武ビックカメラぐらいしか知らないよ。
池袋は通勤や地下鉄、デパ地下が超便利だから気に入ってるけど。

685:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 02:29:43.04 SvRH35xk0.net
>>676
これが高齢独身の末路か

686:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 02:35:52.19 9j0dCaED0.net
検討している間に感染しちゃうぞ

687:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 02:47:18.06 /WYY3Uib0.net
各地方進学校 ※完全中高一貫
首都圏 ※桜蔭 麻布 駒場東邦 海城 武蔵 女子学院 小石川中教 栄光学園 聖光学院 浅野
78 開成 筑波大学附属駒場 筑波大学附属 お茶の水女子大学附属
77 東京学芸大学附属 慶應義塾女子
76 渋谷教育学園幕張 慶應義塾 慶應義塾湘南藤沢 慶應義塾志木 早稲田実業 早稲田大学高等学院 早稲田大学本庄
75 豊島岡女子学園 横浜翠嵐 市川
74 東邦大学附属東邦 湘南 県立浦和 県立千葉 船橋
73 日比谷 西 八王子東 巣鴨 ICU 明治大学附属明治 昭和学院秀英 浦和第一女子 柏陽
72 戸山 桐朋 城北 青山学院 立教池袋 大宮 春日部 立教新座 東葛飾
71 国立 立川 青山 國學院大學久我山 中央大学附属 中央大学杉並 千葉東 佐倉
70 本郷 明治大学付属中野 学習院 創価 法政大学第二 川越 市立浦和 薬園台
関西 ※甲陽学院 神戸女学院 洛星
79 灘
78 東大寺学園
76 西大和学園 大阪星光学院 北野
75 洛南 天王寺
74 四天王寺 智辯学園和歌山
73 三国丘 清教学園 白陵 帝塚山
72 大手前 茨木 大阪教育大学附属池田 大阪教育大学天王寺 奈良 同志社 立命館 長田 膳所 立命館守山
71 高津 神戸 西京 奈良学園
70 豊中 四条畷 生野 大阪桐蔭 兵庫 近畿大学附属和歌山
東海 ※海陽中教 南山
73 東海
72 旭丘 岡崎 滝 岐阜
71 静岡 明和 一宮
70 浜松北 刈谷 時習館
九州・沖縄
78 ラ・サール
76 久留米大学附設 青雲
75 熊本
74 鶴丸
73 修猷館 済々黌
72 筑紫丘 福岡 長崎西
71 大分上野丘 宮崎西
70 東筑 明善 西南学院 甲南
中国・四国 ※広島学院
75 愛光 広島大学附属福山
74 広島大学附属
73 岡山白陵
71 高松
70 修道 高松第一
北関東
73 土浦第一 水戸第一 前橋
72 宇都宮 江戸川学園取手
71 高崎 茨城
70 宇都宮女子 竹園
甲信越・北陸
73 金沢大学附属
71 新潟 金沢泉丘 富山中部 藤島
70 長野
北海道・東北 ※北嶺
72 札幌南 仙台第二
71 札幌北 青森 秋田 福島
70 札幌西 八戸 山形東 安積

688:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 02:47:35.83 /WYY3Uib0.net
東京大学 地方別合格者数 1950年〜2019年 69年間
72253 東京
34399 関東
23435 関西
17621 九州
16132 東海
11072 中国
*6902 四国
*6453 甲信越
*6060 北陸
*5915 東北
*2805 北海道
**170 沖縄

689:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 03:06:06.56 gex6YrvE0.net
底辺の上京カッペってカワイソウww
田舎に仕事がないから上京したのに田舎を捨てた裏切り者扱い
東京来たからって安月給で酷使されて、割に合わない家賃払わされ、スーパーの半額弁当を食い
孤独に死んでいくんだろうなwww

690:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 03:18:10.31 1YJN0Mg20.net
地方の陰険さを知らんのだろう

691:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 03:39:22.42 fEPqxPIc0.net
東京に住んでることにどれだけ利点があるかわかってないな
地方なんかに移住したらどれだけ東京が恵まれてたか思い知るだろう

692:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 03:53:56.02 s4sKgOmj0.net
>>685
東京が恵まれているのは家電が安いし遊ぶ場所が多いってことくらい。
それ以外は不便だし高い。
新型コロナのせいで密になれないから、飲食や酒を提供する場所、映画や舞台等は無意味だしw
仕事は確かに色々あるように見えるが、基本使い捨てバイトか契約しか募集はないぞ。
それ以外の募集は3Kに匹敵する仕事ばかり。

693:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 03:57:26.21 rm6JiV5Y0.net
>>554
江戸は三河武士団と上方商人が造った街であり
東京は薩長人脈と大阪の企業が造った街だな。
東北人は外国人労働者みたいな肉体労働力
だった。
この調査でも15%が都心通勤圏外への移住を検討しているが
東京への流入人口のうち外国人の占める割合は年々高く
なってきている。
日本人が逃げ出して外国人の街に東京がなる
というのがこれからの流れだろうね。

694:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 04:18:43.20 YsvgqWYn0.net
>>684
上京してきた地方出身者というサンプルが腐るほどある。そいつらの出身地を見てれば、ある程度は地域の傾向がわかる。
異常なマウント、僻み妬み、嘘の噂で他人を陥れる。
そういう事が当たり前の場所が地方にある、というのは良くわかる。

695:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 04:19:13.92 Kme2iyXC0.net
>>660
関東平野って四国とほぼ同じ大きさあって
関東ロームという見つけの地層で川の周りしか水が出ないので
川の周りは水田につかっているが、水を引きにくい所はほとんどが畑か野になっている。
宅地として開発されてるのはほんの一部。まだまだ一部しか開発されてない。
だがしかし、昨今の人口減少のさなか、食料自給問題も取り沙汰される今、畑を潰して宅地にするのは時代の流れに反する。
俺がもう少し貯金が溜まったら都心からレイクタウンあたりを経由して茨城坂東あたりまで大深度地下で鉄道でも敷こうかな。

696:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 04:20:14.86 Kme2iyXC0.net


697:get="_blank" class="reply_link">>>689 訂正 見つけの地層 → 水はけの良い地層



698:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 04:32:34.37 DOnXt+RT0.net
お金がない人は東京には住めない

699:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 04:37:24.42 W0EbmiCk0.net
>>660
いやまったくそんな事はないw

700:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 05:21:10.62 bH1wyCRN0.net
移住を検討しても、できない理由、やらない理由ばかり並べて、結局は今と同じしんどい毎日を死ぬまで続けるんだよな
アメリカ人のように心機一転、新興都市に移住して新しい可能性を追い求める人生のほうが楽しそうだ
日本は搾取する側とされる側が固定化しているけど、常に社会が最適化されるように内部で対流しているアメリカはゆっくりと革命が起こっているようなもの
だから強いし成長する

701:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 05:28:09.85 iyTikB3D0.net
かっぺは田舎に帰れ

702:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 05:45:38.91 LFR6OnAO0.net
東京一極集中は変わらないだろうな

703:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 06:05:04.33 B/6rVzB40.net
入れ替わるだけ

704:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 06:37:12.36 6sg8/CWu0.net
所詮農地改革で土地が手に入っただけの小作人が偉ぶるスレはココですか。

705:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 06:38:04.78 Evw9E8Cq0.net
でも仕事ないじゃん

706:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 06:38:09.70 EbGjqlvr0.net
山手線沿線のワンルームもかなり空いてきてるみたいね

707:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 06:38:35.08 BHJo5Y3p0.net
吉祥寺に来るなよな

708:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 06:40:34.91 wRl/qZqK0.net
8月20日、近づいて来たな。

709:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 06:41:24.15 leVUx5hi0.net
通勤するようになると、遠くに行くと後悔するよ。
借家なら引っ越しすれば良いけど、買う場合はよく考えた方が良い。

710:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 06:42:07.91 6sg8/CWu0.net
昭和以前から住んでいる千代田区文京区中央区民以外はカッペでしょうに。

711:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 06:43:29.12 2/nsCH+f0.net
さいたま市住んでるけど東京からの移住者は以前にもまして増えてるんだろうな。

712:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 06:44:32.44 T/w7zj5T0.net
>>669
名古屋はムリだがやー!
毎日名古屋弁聞かされたら気が狂うだがやー!

713:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 06:51:35.50 kCO8V2jx0.net
久が原の4LDK一軒家に7万で住まわせてもらってて超快適だわ。
一生ここでいい。車もいらねーし。チャリで快適

714:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 07:15:14.03 2ouHNrXv0.net
>>667
名古屋の産業てなに?

715:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 07:16:25.76 HA+2/aiC0.net
>>1
憧れのトンキンやったのにな
トンキンが穢土になる日は近いのかな

716:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 07:16:29.56 23cmeiqN0.net
>>567
六本木ヒルズのちょっと南側
昔木造のボロい戸建だかアパートだかが立ち並び
貧民窟みたいになってたんだよな
随分と様変わりしたもんだよww

717:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 07:19:21.86 v7DVuKds0.net
>>703
俺は曽祖父の代から台東区だけど
今は千葉市に住んでいるぞ。

718:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 07:20:41.93 2ouHNrXv0.net
>>676
娯楽のために東京に住み続けたい
まで読ん


719:セ



720:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 07:28:46.95 3A8HayRM0.net
>>669
人口減少時代にも、住民が増え続けている名古屋市。しかし、市には長年の大きな悩みがある。若い世代を中心に、女性が首都圏に流出していることだ。この人の流れは変えられるのだろうか。(仲川明里)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

721:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 07:31:33.47 QWKhQbl40.net
>>712
名古屋弁が嫌で逃げ出してるんじゃないの?
名古屋弁禁止令でも出したらどーよwww

722:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 07:32:40.06 GTulDu1K0.net
手取り18万
家賃8万
生活マジで苦しい
だけど23区西側にどうしても住み続けたいんだよ
東側や、神奈川埼玉千葉なんかに住んだら負け
俺と同じような地方出身者なら、俺の気持ち分かる奴多いだろ?

723:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 07:36:18.90 A7FcmH5a0.net
地方大学振興法ができて学生の流れも変わったからな
 もともと私立中高一貫校はグラウンドを確保するために郊外に移転済みだし
おまけにテレワークで出社するのはたまにとなれば都心に住む必要もない
都心の価値はすでに落ち始めてるし

724:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 07:38:34.11 uFgwh2xm0.net
本当に移住したら今度は不便さに文句言うくせにww

725:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 07:38:37.03 enn5PCYD0.net
東京で賃貸とか、家賃に40万円以上払ってる以外は奴隷階級でしょ。
自分が奴隷だと気づいたら田舎の実家と協力したほうがいいよ。

726:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 07:39:05.47 Qc9XES1n0.net
>>714 いっそグンマーにいけ

727:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 07:39:46.25 xgJDEv+D0.net
最近軽井沢とかよく報道されるのは
これが原因だったんだな、長野移住している

728:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 07:40:05.42 M/P93Z9A0.net
>>7
正しくは給料の良い仕事だな
選ばなきゃ仕事はあるよ

729:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 07:40:11.88 enn5PCYD0.net
>>716
人世が不公平だと感じたら迷わず 【 共 産 党 】 に入れるべきなんだよ。
東京で20代30代の賃貸層って、大抵は奴隷階級だろ?

730:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 07:42:29.74 QWKhQbl40.net
>>714
気持ち全くわからない
なんで西側にこだわる訳?東でもいいでしょ?
江東区あたりなら家賃も安いよ
東西線とかあるから都心にもすぐ出られる

731:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 07:42:51.50 M/P93Z9A0.net
>>676
30年以上住んで具体的な事が一つも書かれてないw

732:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 07:44:09.52 GTulDu1K0.net
>>722
西側に住んでます
ってそれだけでステータスじゃん
東京で成功してる勝ち組って思われるし

733:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 07:44:10.12 ExYZGN2o0.net
いてもいなくても変わらんからさっさと消えろよ邪魔んsんだよ

734:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 07:47:50.36 QWKhQbl40.net
>>724
ステータスでも何でもないよ
都心3区の港区千代田区中央区あたりなら
ステータスと言えるが

735:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 07:49:51.19 EhLu4WTM0.net
宮城県なんか水道民営化したというのに。
今から地方に帰るなんて西部開拓時代みたいな話だぞ?
腰に古臭いリボルバーぶら下げて早撃ち競ってみろよ。

736:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 07:51:19.71 ExYZGN2o0.net
>>596
だからそー言うレベル低いバカほど我が物顔で状況してお前らの地元をゲロ吐いて汚してんじゃん
いまの東京って田舎モン増え過ぎて地方っぽくなってる地方がミックスされた地方の集合体トンキン

737:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 07:52:24.85 GhRkkWBn0.net
>>505
マンションなどの都市計画は道府県知事だが

738:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 07:53:38.61 Cp7ZPjxg0.net
>>714みたいなガチモンの勘違い上京カッペさんって思ったより多いんだろうなあ
家賃を納めるためだけの人生の、負け組
こういう奴を見ると、東京駅から家の玄関まで60分に納まるところに持ち家(ローン返済済み)がある俺って恵まれてるんだろうなと思う
10年に1回ペースでちょくちょく50万円規模の修繕が入るだけで、それ以外は金かからないしな。
こいつと同じ手取り18万円でも、1年で100万は貯蓄出来るし
無理して東京に出てくる奴って、本当にどうしようもなく頭が悪い負け組だと思うわw

739:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 07:55:06.14 v7DVuKds0.net
>>728
むしろ地方の方が特徴ないだろ。
どこ行ってもイオンモール、メガネスーパー、サイゼリア、パーミヤン。。

740:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 07:57:52.30 EhLu4WTM0.net
>>731
大抵の地方は国道沿いにイオンとソーカ系企業しかないだろ。
ファミレス充実してるとか笑わせんな。

741:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 07:58:07.82 fhcZKLpo0.net
外国人「トンキンはアニオタだらけでキモい」   
 
  

742:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 07:58:33.99 Ij0UD4BH0.net
>>724
西側に住んでるだけで苦しい生活してるんじゃ病んでくだけなんじゃ
衣食住に不自由してそうだし、下らない見栄張ってて孤独死したら悲惨だよ

743:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 07:59:25.07 4AyTgmE90.net
>>691
会社への通勤利便性は良くなるが
賃料はメチャクチャ高いもんねー。
テレワークという働き方が構築され始めた以上
都心に住む必要がない

744:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 07:59:32.64 2/nsCH+f0.net
>>714
分からないでもないかな
西荻窪という街に住んだことがあるが利便性と閑静さを両立してた
そして東京都民なら障害者手帳持ちは都営交通無料で乗り放題
これは精神障害者手帳持ちの埼玉県民のおれはうらやましい

745:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 08:05:38.99 4AyTgmE90.net
>>714
そりゃそうだ。
賃料は手取りの3割未満が上限だから
あんたの場合は5万円以上かかるとこに住んではいけない。
今の状況だと借金を重ねることになるので、破産する前に住むとこはガチで考えな。
スマホは持たない、コンビニで食い物は買わない
一日2食にしてる
とかしない限り、生活は続かない。

746:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 08:07:15.75 lyF2HegL0.net
URLリンク(jishin.go.jp)
移住するなら地震がくる地域には住みたくないな
最低でも最高段階の色のところは嫌

747:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 08:08:12.93 hWLJWrZc0.net
>>730
ド田舎から東京に憧れて出て来た奴等だぞ
世田谷区在住と聞いただけで全身に鳥肌が立つような
快感を覚える体なんだろ
きっとそれは何ものにも代えがたい、甘美で
誇らしい響きなんだろ
渋谷区在住なんて聞いたらじゅんと来ると思うぞ

748:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 08:08:24.72 cS7G5hcP0.net
>>724
発想が負け組そのもの

749:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 08:09:42.96 BFiLYSBs0.net
>>714
西側の何がそんなにいいのか?
芸能人の自宅が多いから金持ちのイメージ?
くだらねーよwマスゴミが作った幻影だよw
もうちょっと自分の頭で物事判断できないとダメだよ

750:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 08:11:31.18 crk5uSxU0.net
コロナ下でも、ばら撒かれた税金で莫大な富を得ているからね。
日本人、中国人、韓国人。

751:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 08:11:47.50 GTulDu1K0.net
でもさ
・世田谷のアパートに住んでます
・川崎のタワマンに住んでます
どっちが勝ち組に思われるかというと、世田谷のほうじゃん
イメージって大切だろ?

752:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 08:13:15.17 4AyTgmE90.net
>>739
インターネットがまだ一般人に浸透してない時代は
東京はマルチメディアの最先端だったし
その仕事に就く場合は上京するしかなかった。
しかし、今の時代アキバのレア品売ってる店は
ことごとく廃業し、何よりネットで簡単に買えるし
テレワークもあるから、東京に住む必要がなくなった。
用事があるときだけ上京しても家賃払って住むよりは安いから。

753:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 08:13:40.51 vlpcmL2S0.net
政治が変われば、都内に格安の公営住宅の大量供給もできるんだろうけど、まともに投票しないから、既得権層ばかり肥え太る政治になるんだよな。

754:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 08:14:14.28 Cp7ZPjxg0.net
ID:GTulDu1K0
みたいな勘違い上京カッペさんがコロっと騙されてくれるおかげで、地主さんたちは寝ていても家賃が振り込まれるわけだからなw
世田谷!渋谷!目黒!吉祥寺! とにかく西側!!

755:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 08:15:03.57 5/bHWQ9G0.net
狭いし家賃高いし23区に居る必要がないもんな
東京生まれ東京育ち悪い奴はだいたい知らないけどそう思うよ
遊ぶのに便利とか田舎者の発想

756:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 08:17:22.99 vlpcmL2S0.net
近々あるはずの衆院選で自民をぼろ負けさせて、共産党、れいわ新選組、立憲と国民の積極財政派の議員を大量当選させれば変わるんだけどな。
早く消費税を廃止させて、社会保険料負担を激減させて、庶民の景気が良い日本を取り戻そうや。

757:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 08:17:30.29 BFiLYSBs0.net
>>743
世田谷とか目黒とか昔は畑しかなかったような所
23区の田舎wだから不動産も安かった
ちょっと売れて家を建てたくなった芸能人が
土地の安い西側に家を建てた
今でも畑が多くて日照りが続くと砂埃がヒドいw

758:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 08:22:54.31 Cp7ZPjxg0.net
10年で家賃960万献上
ウサギ小屋に住んでまで、馬鹿じゃねえのと言いたいわ本当

759:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 08:25:50.50 DIJFCGmQ0.net
>>750
荻窪の一戸建買って運用してる友人おるけど
家賃月25万で最初貸してたけど、その人出てって次は、月29万に設定しても直ぐに入居なんよね
資産バブル弾けたら、仕込みたい

760:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 08:29:26.15 vlpcmL2S0.net
オリンピックのために国立競技場を建て替えたけど、この先は大型赤字施設だぜ。
あれの代わりに都内に格安の公営住宅を何千棟建てられたんだろうな。
政治が狂ってるからやることがバカなことばかりだ。
ちゃんと投票しないとずっとバカを見るし、お前らの子供の世代も奴隷階級から抜けられないぞ。

761:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 08:30:44.63 Ij0UD4BH0.net
都内で一極集中するより、周辺地域に住民拡散してってどんどん不便な所をせめて神奈川や埼玉程度に暮らせるようにしてった方が良さそう

762:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 08:32:53.41 hMJxvwM+0.net
適度な田舎住みたいなら群馬がいいよ、と勧められてことある。
ただし前橋か高崎

763:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 08:35:43.03 WLxi12nr0.net
>>678
自分も池袋住みだけど近所のスーパーコンビニドラッグストア
ビックカメラしか行かない。
でも副都心便利だよね。
家賃もそこそこ安いし埼玉に住むなら池袋に住めばいいのにって
思う。

764:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 08:36:22.71 phj/NU6C0.net
>>3
県の人口のほとんどが鳥取市とか一部の市に集中してるからな

765:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 08:37:59.44 BFiLYSBs0.net
>>749
続き
芸能関係でも本当に成功した大物は
都心に家建ててるよ
ファッションデザイナーM英恵なんて
赤坂のカナダ大使館のすぐそばに豪邸持ってるし
土地代だけで何十億だよ?wwという立地だよ
中途半端な芸能人は西側ww
もしくは所ジョージみたいに広い自宅で
車イジリとかして遊びたい奴

766:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 08:38:52.59 leVUx5hi0.net
>>754
高尾辺りで良いんじゃないかな。
適度に田舎で都心へのアクセスも悪く無い。
海も欲しければ、小田原周辺か木更津辺り。

767:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 08:40:19.73 qhNogwO90.net
>>485
そこそこ金ある層は三越も併用するから問題なし
帰りは江戸バス(コミュニティバス)乗れば荷物も気にならんしな
三越も普段使いできないような層はそもそもお呼びじゃない

768:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 08:40:30.27 phj/NU6C0.net
>>17
いや、若者が流出し逆に都内にはBBAが残るんだよ

769:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 08:41:33.12 phj/NU6C0.net
>>23
小金井市って北関東?

770:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 08:43:15.78 01+tPgsy0.net
>>761
それ知らないと、黄色と緑の小金井行きに乗っちゃうやつか

771:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 08:43:35.32 phj/NU6C0.net
>>38
都立の中高も変な学校多いよ

772:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 08:44:56.26 01+tPgsy0.net
>>761
小金井は栃木県で宇都宮線の駅
小金井市とは違う
途中で送信されしもうた

773:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 08:47:20.45 PQwiQhHc0.net
東京に住むメリットなかろ?飯はクソマズ、人多すぎで常に行列、海山遠いし
なんで東京にしがみついてのか一度聞いてみたいわ

774:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 08:54:54.13 WLxi12nr0.net
>>765
なんだかんだ言って災害に影響されないのでわ。
福島や仙台や静岡や福岡あたりに住んでたら
毎日気が気でない。
東京で災害で死んだらあきらめがつく。

775:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 08:54:54.42 OaECMQrD0.net
東京の魅力って何?

776:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 08:56:43.92 qS2vbYRP0.net
>>758
高尾いいよね
車持ちなら東名か中央道を使うエリアがおすすめだわ。自分は山中湖に別荘あるが、完全移住すんならリゾート感の高い河口湖に引っ越したい

777:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 08:57:19.89 UwBHw0+f0.net
そもそも移住と言うか引っ越し理由は進学か就職がほとんど。
だから大学や本社が地方に移転しないと何も変わらないよ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1043日前に更新/245 KB
担当:undef