【生活】東京23区在住 ..
[2ch|▼Menu]
383:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 12:34:48.51 84oejMMb0.net
首都圏は8割出てってもいい。
首都圏(1都3県)は日本の上流と中流が寄り集まる場所。
下流は地方(43道府県)に住めばいい。

384:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 12:37:23.44 G7llfa/O0.net
>>361
ニュースなんかで出てくる東京のスーパーは昔臭いのが多いような気がする

385:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 12:37:33.06 cgytfF4o0.net
>>379
都心に通勤できる範囲から下流を追い出したとして、
誰が上流相手の掃除やゴミ回収といった仕事をするんだ?

386:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 12:39:16.67 Ep4QyH5L0.net
>>335
ゴキブリ野郎だらけだからな

387:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 12:42:02.23 mg0NtIQb0.net
公共交通機関が充実してる地方都市なんてあるのか?

388:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 12:42:33.81 Q0Yow8hx0.net
何か何時の頃からか日本人自身も勘違いしてその勘違いから東京をディスったりする意見が多くなったりしたけど
東京って昭和の頃でも既に何処か古臭さがある街だったよね

389:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 12:43:28.40 plKi1NQR0.net
東京は独り者の若い頃に遊ぶには丁度いいと思うけど
家族で住みたいか?と言われたら「うーん・・」て成る
家族いたら電車より車で移動した方が遥かに楽だしさ

390:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 12:44:04.20 gS1RTyp50.net
とんけん

391:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 12:44:29.64 gS1RTyp50.net
マジで町を普通にGが歩いててやべえよ

392:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 12:46:49.34 plKi1NQR0.net
>>383
電車なんてここ10年は新幹線にしか乗ってないな
あと埼玉で渋滞にハマって全然来ないバスに乗ったくらい

393:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 12:46:50.00 mg0NtIQb0.net
神奈川 厚木、平塚
埼玉 大宮、川越
千葉 千葉、柏
駅至近じゃなくて車無しで生活出来るのはこの辺りが限界では?これより遠くなると都内に出るのもきついし車無いとまず生活不可能。

394:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 12:47:07.61 ouhvVWYU0.net
家賃がアホみたいに高いからな。
俺もそうだったけど一生懸命働いて毎月大家に仕送りしているような感覚に陥ったわw

395:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 12:50:11.61 Kvc+q0UQ0.net
>>387
G?

396:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 12:50:39.77 Q0Yow8hx0.net
>>387
ガンダム歩いてんのかよかっこいいな

397:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 12:51:11.52 mg0NtIQb0.net
埼玉生活圏北限 大宮駅、川越駅、所沢駅
千葉生活圏北限 柏駅 
     東限 千葉駅
神奈川生活圏西限 本厚木駅、平塚駅
相模半島     金沢文庫
こんなところか?
車有れば小田原とか熊谷でもいいかも知れんが。

398:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 12:52:06.12 m6qZ68zL0.net
>>6
東京都下の賃貸に住んでいる住人が、都外の埼玉、千葉、神奈川に家を買って
移住するというのはこれまでもあったぞ。
それと同じ。

399:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 12:55:50.55 zd/NjNgv0.net
都心の大地主最強

400:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 12:58:28.04 zd/NjNgv0.net
>>381
外人
コンビニ店員もそうだが、底辺に日本人も外人もない、等しくクズ、だから外人でも十分

401:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 12:58:57.20 plKi1NQR0.net
東京に住んでても金持ちの豪邸は田舎と遜色無いよね
あのくらいの家に住めるなら
やっぱ東京かな

402:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 12:59:19.91 zH8KYrim0.net
>>368
そもそも地主が相続税対策でやるものなんだからそりゃ大変だろうよ

403:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 13:00:38.46 kvBU7fLWO.net
>>392
量産型だけどな

404:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 13:00:47.78 mgaIAnXY0.net
>>394
むしろ王道だよな

405:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 13:00:50.34 ttsbAcAW0.net
コロナ下で東京なんて店にも他県に出かけて気晴らしも出来ずただのストレスフルな高家賃の収容所だろ

406:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 13:05:51.48 Ddz1bwwe0.net
>>387
円山町の坂道をアスリート体型のネズミが走ってた。

407:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 13:06:38.00 HFdGIIrt0.net
>>230
その辺りに暮らしているけど、空いてて意外と穴場なんだよね
最近は電車乗らないけどどうにかなってる

408:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 13:14:07.54 FcsEm+lv0.net
>>367
長野隣県(日本海側)だけど、内陸県はマナーがなってないから苦手
日本海側に遊びにきてトラブル起こすのはこの辺りのナンバーの車
開放的で大らかな田舎者なんだろうけど、うちらの地元じゃ評判悪いよ
釣り場では平気で割り込む、路駐する、人家の近くでエンジンつけて夜中に騒ぐ
山の中か何かと勘違いしてやがる

409:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 13:14:56.65 ROugbDB00.net
東京だって住めば都さ

410:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 13:15:48.30 J40tZPu50.net
ジジイ体質の企業が動けばみんな本気で動く
要はみんなジジイだから動かん

411:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 13:21:45.19 jaz2AV8B0.net
>>381
機械にやらせれば?
日本の自動化が進まないのは安い人件費の労働力が潤沢に供給されているせいだから。
時給3000円くらい払わないと人が来ないなら嫌でもロボット化進むだろう。物価も今の倍くらいになるだろうが。

412:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 13:22:40.23 Kvc+q0UQ0.net
>>403
皇居から東京駅一帯は丸の内や八重洲のオフィス街も含めて
首都東京の玄関口だから政府としても再開発に力を入れているようだね
日銀本店もあるしお江戸日本橋の上の首都高速撤去工事もあるし
高層ビルも次から次へと建設されて発展の勢いが凄いよ
要注目エリアだね

413:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 13:23:00.62 HFdGIIrt0.net
>>404
長野と群馬って県民性が正反対らしいね
長野綺麗だし、スキーや登山するからリモートが完全になったら住んでみたい

414:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 13:24:49.61 sZHdHrou0.net
23区内から三鷹に越して8年ほどになります。
中年になって一戸建ての家、特に庭木の維持ができなくなったことが理由です。
土地を処分して、いまは集合住宅。住人の質が高いのかとても静かに暮らしています。
駅周辺以外は高層建築がないので、とにかく空が広い。
公園や玉川上水のために緑がたくさん。越して来てよかったなと思います。

415:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 13:30:29.11 FcsEm+lv0.net
>>409
こちとら北陸じゃ

416:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 13:31:03.17 llDqGMwe0.net
>>410
三鷹は23区寄りだから民度は低いでしょうよ
コロナ感染率も高いし
現実見ようよ

417:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 13:31:21.43 Q0Yow8hx0.net
長野上げが居るけど俺はそれに断固として意義をとなえるね

418:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 13:34:39.06 HFdGIIrt0.net
>>408
丸の内は本当に綺麗になったよね
高速道路の地下化はまだまだ先だけど、東側どんどん変わるだろうね

419:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 13:37:37.14 wqsR+bjI0.net
淡路島いいぞー。仕事もあるし

420:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 13:40:09.04 sZHdHrou0.net
>>412
実際に住んでいるんだが。
なにをいってるんだ。

421:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 13:43:13.23 HFdGIIrt0.net
>>365
おすすめというより、都心に通う限界線なんじゃないか…
親が16号沿いに大量に土地持っているんだけど、企業どんどん借りてくれるんで助かっているけど

422:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 13:46:01.44 +Ih3AP0T0.net
>>417
圏央道も通って下手に都内寄りの立地より利便性が高いというしな

423:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 13:46:42.18 bxCE2Z7t0.net
>>55
そうか?
16号沿いなんて土日は都内より渋滞
店と言えばおなじみのチェーン店ばっかり
住んでて嫌になるわ
出かける気にもならない

424:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 13:53:20.28 d+ibbtz80.net
積雪が50cm以上のとこは、止む終えない場合を除き
絶対に移住しちゃなんねー
長野なんて論外

425:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 13:55:25.99 ao8C/Wo00.net
定期的にこういう記事でるけど都内のボロアパートとかならともかく田舎より都内が便利に決まってる

426:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 14:00:41.78 Voy+alzI0.net
>>391
巨人ファンだろ
クソみたいな田舎モンが多いよな

427:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 14:03:23.64 CId3+TqS0.net
都民にとっては喜ばしい事じゃないのか?

428:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 14:04:26.80 dntX+ikM0.net
上級は全部死ね

429:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 14:04:40.11 AUEUFGMN0.net
中途半端な郊外は、治安やインフラとか都会の悪い部分の皺寄せがあるから嫌だ。

430:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 14:10:00.68 XX3D146K0.net
>>201
俺も池袋だったらハワイのほうが詳しいわ

431:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 14:10:18.44 ttsbAcAW0.net
YouTubeにあがってる地下鉄サリン事件の警察無線聴くと東京がテロにあったら把握すら困難だな

432:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 14:10:22.70 PI88suqQ0.net
>>80
給与所得者の平均だから
経営者や開業医の年収は入ってない

433:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 14:11:47.34 PgXSP0dC0.net
移住しても仕事あるんか
一生遊んで暮らせる金があればいいけど、ウガンダ選手みたいに名古屋に行けば仕事が貰える精神はやめとけ

434:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 14:16:23.29 Fy7uNVuW0.net
迷惑だからトンキンから出てくるなよ

435:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 14:18:33.62 Voy+alzI0.net
>>429
このままテレワークが続けばって話だろ
ただ今テレワークでもサラリーマンなら
人事異動もあるからオフィスワークの部署に
配属される可能性も十分にあるし無理だろう

436:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 14:19:35.48 Voy+alzI0.net
>>426
俺もバンコクの方が詳しいよ

437:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 14:19:59.64 1fos2o5Y0.net
神奈川埼玉千葉民「トンキンくっさ」 
  

438:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 14:23:19.66 Wx7bHM3A0.net
それでも売れるタワーマンション

439:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 14:25:31.96 HFdGIIrt0.net
>>419
それでも20年前とかより、全然混まなくなったんだよ
チェーン店は安心なんじゃないかw 都心より少ないけどいい店もあるし

440:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 14:25:35.80 ITEccyoB0.net
町田民だけど23区にいた方がいいと思うけどね。郊外は場所を選らばないと不便、駅バスなんて最悪。低所得向け住宅があって治安も良くない。
都心へ出る電車はいつも混んでるし現役世代はやめた方がいい。

441:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 14:29:33.84 k3YxX9vK0.net
港区みたいに山手線内の💩が一箇所に集まってくるような所は避けた方がいいとは思う

442:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 14:33:44.90 iO/XZd4p0.net
仙台に異動できたけど、お勧めだわ。
利便性は東京近辺と大して変わらんし。
フレンチとか高級な食い物は流石に東京には敵わんが、その代わりに休みの度に温泉行ける

443:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 14:42:14.67 Bpnulf6n0.net
スマホが使えれば若い人ほど田舎でも暮らせちゃう

444:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 14:53:19.11 zJ9nssYX0.net
赤羽、北千住、小岩、新小岩、錦糸町、亀戸、蒲田これらはバカにされがちな街だが地方のちょっとした県庁所在地よりも賑やかで活気がある
東京の凄いところはこんな感じの繁華街が無数にあって飽きない

445:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 14:57:28.54 k3YxX9vK0.net
ぶっちゃけ一番なんもないのって品川だよな
立川の方がまだ色々あるね

446:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 14:58:53.83 2gBxnINv0.net
>>132
人手不足なところばっかりだよね

447:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 15:03:34.88 Kvc+q0UQ0.net
>>441
いわゆる駅前繁華街と呼べるようなものがない
新幹線も止まるようなターミナル駅なのに
品川七不思議

448:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 15:03:52.97 zJ9nssYX0.net
>>371
江東区ならららぽーと、有明ガーデン、北砂アリオ、木場ギャザリア、スナモ、南砂イオン他ホームセンターも無数にあるよ
その気になれば自転車で銀座日本橋辺りも行ける

449:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 15:06:45.58 pCR85sa40.net
>>440
これらの街も駅前の良いマンションを買おうと思ったら高いからね

450:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 15:07:36.19 qVTR9qvb0.net
東上線の男衾だな

451:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 15:08:43.09 vlnbqrkX0.net
出ていきたいヤツは出ていけ

452:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 15:09:29.25 k3YxX9vK0.net
品川区って要は倉庫の街なんだよね

453:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 15:10:00.92 bF74JW4Q0.net
>>3
鳥取は感染率は高いぞ

454:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 15:12:49.32 p1rodfOh0.net
田舎から出てきたときは人多すぎ空気薄すぎ建物無駄にデカすぎ電車乗り換えで歩かせすぎと文句ばかりあったがすっかり慣れてしまったな

455:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 15:14:15.86 WcTyTStf0.net
>>45
多摩地区も使えるバスが実質無料に近い敬老パス、無料の精神病持ちのバスパス、
他県より部屋数が多い都営住宅は、ありがたいよ。

456:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 15:14:16.05 ttsbAcAW0.net
品川は南口に訳あってwいいホルモン焼きも食えるし老舗居酒屋もある、旧東海道沿いは風情のある船宿や飲み屋も。昔は女郎もリーズナブルだったし相撲取りも喧嘩して賑わいがあるぞ。

457:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 15:15:16.34 qVTR9qvb0.net
都内区部で各駅しか止まらない駅まで徒歩7、8分だが30坪の借地料が全部で3万何千円だけ10年ごとの更新料を考えてもただみたいなもん

458:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 15:15:23.44 zJ9nssYX0.net
>>448
それは湾岸沿いだけでしょ
品川区の大部分は武蔵小山荏原中延戸越とかの中高級住宅街だよ

459:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 15:15:37.24 /EHBbGfx0.net
移住するなら縁もゆかりもないとこにしたいわ。
保証人とかうるさいのかしら

460:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 15:16:37.59 qVTR9qvb0.net
>>453
3万いくらは月額

461:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 15:16:40.83 ttsbAcAW0.net
昔の首斬り場か晒し場もしくは死んだ女郎を投げ込むところにそんなとこ多いよね

462:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 15:16:42.


463:77 ID:WcTyTStf0.net



464:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 15:17:20.19 mdIED8xV0.net
そういえば、ここにいてはダメです!って区があったなw

465:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 15:17:41.95 ttsbAcAW0.net
多摩なんかにヒト住んでるの。へー

466:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 15:18:38.49 fNwFn/q30.net
>>451
シルバーパスは都営の交通機関だけでいいだろうにな

467:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 15:18:45.14 fa+A6KSQ0.net
自宅で働けないなら郊外、ロードサイドみたいなところで働くか
一次二次産業で働くしかない

468:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 15:18:51.57 vdXpZemT0.net
移住で出てくよりかもうこれ以上田舎から新規のお上りどもが来るなって話だな

469:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 15:19:39.26 WcTyTStf0.net
>>455
URなら保証人不要だが、
意外と家賃が高い。
近年は保証会社が保証人代わりが増えたが、フラックの人は審査落ちも有るからね。

470:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 15:20:21.80 79WPyDvK0.net
>>1
東京市部は最高に住みやすい

471:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 15:20:48.62 Kvc+q0UQ0.net
>>459
あの区だけじゃなく
隣接している区は
全部そうだと思うんだがwww

472:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 15:22:07.85 WcTyTStf0.net
>>461
江東区、王子・葛西地区以外の
山手線の外側で使えなくなる。

473:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 15:23:29.14 k3YxX9vK0.net
>>454
でもさ〜よく川崎市だとかは沿岸部だけ工場でも
工場地帯って呼ばれたりしない?
そう考えたら品川区だって倉庫街でもおかしくない気もするんだよね

474:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 15:24:02.71 htVGBzjH0.net
出てっても新たに入って来るからなあ
しかも故郷を捨てた身勝手な層が

475:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 15:28:25.29 2gBxnINv0.net
>>444
デニーズリゾートにもチャリで行ける

476:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 15:29:35.77 pCR85sa40.net
>>459
23区内で水没か、崖崩れ、家事心配がないところはないんじゃない?

477:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 15:33:31.38 Voy+alzI0.net
>>454
大田区も含むが大井町大森蒲田は
駅前はそこそこ栄えてるし
新幹線、空港へのアクセスは抜群だし
都心も近いし川崎横浜方面も道一本
お台場、ディズニーもかなり近いし
埼玉は行かないからどうでもいいけど
利便性では都内随一のエリア妥当思うぞ

478:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 15:34:13.36 sZHdHrou0.net
>>455 >>464
保証人がいらないのはなにより。
あと単身の高齢者もノーチェックで入居できる。
家賃は、
家賃の4倍の月収
家賃の100倍の預貯金
どちらかを満たしていないとダメ。
でも1年分一括払いなら、なにも問われない。

479:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 15:36:24.17 k3YxX9vK0.net
よく考えたら品川駅って車両の倉庫だしなw
やはり倉庫街っめイメージはあるよね

480:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 15:41:05.33 KwrxisPb0.net
子連れファミリーはうっさくて邪魔だから埼玉の奥の方とかにでも引っ越してくれ

481:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 16:11:07.44 zJ9nssYX0.net
>>472
確かに品川大田エリアは都内主要部横浜川崎羽田の近さは得難いね
都内では数少ないイオンもあるしイメージも悪くない
それだけに高くて手が出ない

482:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 16:30:18.70 Voy+alzI0.net
>>476
品川大田も高級住宅街を抱えて平均値を押し上げてるけど京急沿線はファミリー層中心だから23区内でも平均的な価格帯だと思う
とにかく利便性よ
飛行機から降りた一時間後には家にいるって
京浜地区の魅力の一つだと思うよ

483:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 16:36:05.75 k3YxX9vK0.net
京浜倉庫地帯って呼び名があれば正に品川程この呼び名の合う土地は無いって事だよね

484:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 16:36:51.67 HFdGIIrt0.net
>>477
飛行機よく乗るなら箱崎周辺も便利よ

485:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 16:43:55.83 +TFvlu9Y0.net
>>438
休みに行けるのが温泉かスーパーだけなんだろ
やだよそんな田舎

486:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 16:46:46.51 Voy+alzI0.net
>>479
オフィス街だろ

487:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 16:49:59.09 5XHen6vcO.net
イメージだが移住したがる奴らほど移住先で害や迷惑を及ぼしそうな印象

488:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 16:53:16.94 HFdGIIrt0.net
>>481
人結構住んでいるよ
15分置きに空港へバスが出るし

489:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 17:02:28.58 mvfSujx60.net
>>7
都会の非正規やアルバイトみたいにまともな仕事就けない人が
地方で仕事にありつくのは不可能だよ

490:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 17:02:40.35 Lf/fCeFE0.net
>>483
浜町に一軒家が意外とあるのが驚き!
固定資産税大変だろうな。
しかし買い物大変だな。マルエツプチ、マイバス、
ピーコックしかないし。

491:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 17:06:04.26 mvfSujx60.net
政令市の郊外に自宅と
新宿区と千代田区の境あたりに
東京の別宅マンション持ってるよ

492:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 17:07:07.45 Lf/fCeFE0.net
>>471
中野、杉並あたりは頻繁に床下浸水してないか?
妙正寺川や善福寺川が。

493:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 17:09:15.62 HFdGIIrt0.net
>>485
浜町のほうじゃないから詳しくないけど、成城石井とかプロデュースっていう八百屋、百貨店もあるからそれだけあれば十分じゃない?

494:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 17:19:45.84 3CUCmaYl0.net
>>487
土地の標高を気にする人は多いけど大事なのは地形や周囲との高低差だね
海抜0メートルでも真っ平らなところは意外と水が溜まりにくい

495:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 17:26:47.77 7MVm3fqU0.net
 江東区出身で、都内23区のあちこちで暮らしたり働いたが、大田区は区内格差と
区内さべつが一番ひどい。
 例えば生活レベルを10段階で考えたら、世田谷区、港区が7-8が平均だとして足立区、葛飾区
江戸川区、江東区4-5平均だとするじゃない。
 大田区の場合1-10が揃っていて、中間平均層が存在しないんだよ。
ひどいところになると、お屋敷町と貧民街が隣接しているのね。
 大田区で小学生時代とか最悪だと思う。貧乏家に生まれればそれは辛いが
金持ちのガキに生まれても、貧民窟のガキに`財布`にされるだけだ。

496:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 17:29:52.80 UF08oaXl0.net
>>487
環七地下調節池が完成してからは
杉並区は知らないけど中野区の川の氾濫はほぼ無くなった

497:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 17:34:55.93 3EuAelAS0.net
おらこんな街嫌だ〜こんな街嫌だ〜
東北へ出るだ〜
東北出たなら銭っ子貯めて
秋田でワンルーム住むだ〜

498:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 17:36:08.78 oL18MVNe0.net
水戸でいいじゃん
最近は若い子も集まる施設が駅前にオープンした

499:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 17:36:38.43 HFdGIIrt0.net
>>490
ああ、なるほどね。なんか分かるわ。
従兄弟が久が原に住んでいて、庭に池があるような家だったけど、学生の時蒲田に友達が住んでいて行ったら驚いた。

500:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 17:40:09.79 pWgFtxLT0.net
23区人増えすぎ
事業所や工場跡地にマンション建てるの規制してほしい

501:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 17:40:59.54 8+roxcQC0.net
>>493
水戸の隣町ではこんなのも
茨城町が「結婚支援センター」9月開設へ 会員募集始まる
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

502:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 17:44:19.35 rVeYk/Ml0.net
静岡から通え

503:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 17:44:47.91 DGBLqNUS0.net
都会と田舎の両方を兼ね備えた名古屋で生活できてて本当に良かったw
ある程度の給料が払える企業が多くあり、同じ条件の住宅価格だと名古屋は東京の半分だと聞く
公立主義で私立受験もほとんど興味なし、どちらかの両親が近くに居るから困ったときは子どもを頼めるし
クルマを所有してモールにも繁華街でぶらりも出来る
名古屋って最低の場所だよね

504:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 17:45:14.55 7MVm3fqU0.net
>>494
江東区にも、旧深川区・旧城東区、最近では豊洲新住民の、三分類があって
互いに線引きがあるけど、大田区の場合は、明確な差別があって、
山岳住民は、低地の羽田などの住民を蔑視しているし。
大森と蒲田地区では明確に`文化`が違う。

505:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 17:47:51.27 oL18MVNe0.net
デルタプラスは猛毒タイプ

506:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 17:49:12.94 oL18MVNe0.net
あーあ、とうとうパチンコ屋からもクラスター

507:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 17:49:41.06 QodtNhSI0.net
>>1
俺は逆で都内から出たいなどとは思わない
むしろカッペと香辛料とうんこの混じった
においのする移民諸君には是非とも
祖国へお帰り頂きたいね
移民法は政権交代で必ず潰す
強行採決に加担した自民党と維新だけは
絶対にあかん
カルト?ほっとけ実名上げるとアク禁
食らうし

508:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 17:49:53.04 docpdIvGO.net
>>473
URは都内神奈川の駅近くは空きがない。いつでも入れるのは都下や埼玉の不便地区 しかも築40年以上の古い物件ばかり 建て替え物件は家賃が民間以上になるし

509:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 17:51:00.94 7MVm3fqU0.net
>>498
 すげえな北朝鮮に帰国した人から、日本の家族に届いた手紙みたい・・

510:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 17:52:46.26 QodtNhSI0.net
>>495
自民党がそんな良心的なことするわけ
ないだろ
アホかよ

511:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 17:55:14.38 XnoPvIqO0.net
川崎ってひと括りに言っても
川崎駅周辺なのか
武蔵小杉www周辺なのかで印象違うのかもね
どっちもどっちだと思うけど
田舎者がんばれ

512:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 17:58:09.87 QodtNhSI0.net
>>457
大森のことか

513:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 17:58:20.96 /0ONgS9K0.net
23区をひと括りにするのはどうかと思うぞ

514:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 18:03:16.61 7MVm3fqU0.net
>>507
 京急線平和島駅近くにある「鈴ヶ森」は本当にやばいよ。
 前に知らずに、夜、あのあたりを歩いていたら、突然、お尻に氷棒突っ込まれたような
悪寒がして「うわっ!なんだ?キモチ悪っ!」と思ったら、鈴ヶ森処刑場の真横歩いてた。
 近くに住んでいる人にその話したら「孫が3.4歳の頃、あの横を一緒に歩いてたら
突然泣き出したので、どうしたの?と聞いたら、クビがたくさん飛んでる!と答えたので
どんなクビと聞いたら`あのね、髪の毛がなくて、頭の真ん中からマッキーの太いマジックが生えているのと
返してきた、あれは要するに3.4歳児のボキャブラリーで`ちょんまげ`を表現していたのだろうけど
それで本当だと思った」という話を・・

515:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 18:03:42.76 HFdGIIrt0.net
>>499
江東区のはネタのようなもので差別とも違う気がする
子供の頃は枝川は〜という話は聞いたけど、だいぶ変わったし、有楽町線延伸でどうなるんだろう
四谷付近もお屋敷と貧民街の差別が強いけど、貧民街もマンションなってなくなりつつあるなぁ

516:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 18:06:41.78 7MVm3fqU0.net
>>510
 30年ぐらい前に、通っていた中学校の制服のまま、自転車に乗って、
近道しようと、枝川を通り抜けようとしたら、奇妙なイントネーションのジジイが
ほうきを逆さに持って「にっぽんちん!くそかき!てでいけ!」と追っかけてきやがった
お前が日本から出ていけよって話だよね

517:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 18:09:06.38 ttsbAcAW0.net
>>492
ワンルームかよw

518:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 18:11:31.09 sZHdHrou0.net
>>503
誰もそんな話していないけれどね。

519:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 18:14:41.77 HjY0Jbat0.net
東京のタワマンに住むくらいなら横浜山手の洋館に住んだ方がよっぽどハイソでおしゃれにゆったり暮らせるもんな

520:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 18:20:40.37 Voy+alzI0.net
>>509
ハイハイ
幼稚園の頃近くに住んでて
よく石碑に乗って遊んでたよ
立ちションなんかもしたろうな
今もピンピンしてるわ

521:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 18:24:52.66 7MVm3fqU0.net
>>515
 例えば、ラジオは受信機を持ってきて、チューナーを調整しないと聞こえない。
ラジオの電波は目に見えない。ただ、存在しているよね?
 心霊体験というのも一種、似たようなもので`存在`はしているんだよ。
ただ、ラジオのような`受信機能`があって、`チューニング`があってしまった人にしか
見えないし、聞こえない、そういうもんだよ。

522:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 18:27:31.00 LmwJ7cMV0.net
かっぺとなるなかれ
トンキンの誇りを胸に
トンキンに生き トンキンに死ね

523:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 18:27:47.90 JuxaYfRp0.net
若者ほど違う事をやりたがるのは仕方がない
長野や北海道、沖縄などに移住したくてうずうずしてる
埼玉でも川越や秩父、深谷などに移住者が
殺到している、みんな農家が大好き、ベトナム人と一緒に
農業の楽しみ、ゼリーフライの楽しみから逃げられない

524:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 18:29:44.20 q5JRIxn20.net
港区湾岸うんこ
品川区湾岸倉庫
大田区湾岸空港
川崎市湾岸工場
こんな感じなのが現実かな

525:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 18:34:42.65 Jc2sJEWK0.net
はようでていった方がいい
子育て世代は郊外で伸び伸び生活してくだされ

526:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 18:36:49.72 Voy+alzI0.net
>>516
期待を裏切って悪いが
刑場跡地が心霊スポットなんて
地元じゃ誰も思ってないし
話題にもなったこともない

527:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 18:44:03.19 wGT/c0hA0.net
検討しても移動する気もないがな
田舎に仕事なんてねえもん
田舎者のいう仕事があるって低賃金単純作業員で正規非正規問わず身分が不安定でキャリア形成できない実家のある、専業主婦のパート先レベルのお粗末なものだからな

528:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 18:52:05.58 sZHdHrou0.net
江東区、墨田区あたりは隅田川より東にあって、
昔は武蔵国ではなかったから田舎扱いはされているよ。
スカイツリーがムサシにあやかって高さ634mにしたら
武蔵じゃねーじゃんと批判されて、恥ずかしそうに取り消したからね。
現代でもそういう気分はあるということだね。

529:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 19:00:49.11 vvPaRhEx0.net
>>410
野川も綺麗で良いですね
あの辺は都内と田舎の良い所取り。

530:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 19:00:52.59 Voy+alzI0.net
宝くじでも当たったら
セカンドハウスに田舎の豪邸でも買うよ
でも住所は今のところに残すから
町内会にも入らないし近所付き合いは勘弁な

531:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 19:05:33.68 KYDX7my20.net
>>243。257。267
【2021】東京のスラム街こと蒲田の治安や住みやすさを徹底解説!
URLリンク(chintaibest.com)
サンライズ商店街は規模も大きい。羽田空港も近くて海にも近い。東京都心、横浜方面にも近くて便利。

532:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 19:05:38.89 hrrCHQD/0.net
東京23区の範囲内で
1番田舎なのってどの辺り?

533:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 19:07:11.97 j8rIBTZn0.net
>>1
仕事のこともあるし、愛知県とか多くきそうだな。
実際に九州からは多く移住してきてる

534:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 19:07:45.97 zx66nPFw0.net
>>527
上京かっぺ達のマインド
不変の真理

535:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 19:09:24.30 YSUHgkje0.net
>>1
今までテレワーク推奨だった会社が、コロナ収束で手のひら返しとか、心配しないのかな。

536:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 19:09:30.37 vvPaRhEx0.net
>>526
地元以外で住む選択肢は無いな・・・アクセスは良いね。

537:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 19:11:06.46 Xcbv26E10.net
大災害になってから仕方なく動いてたんじゃ遅いぞ
地方の優良物件だって奪い合いだ

538:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 19:11:25.10 iu6l238H0.net
>>523
そういうことを言う人限って田舎っぺだったするんだよね

539:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 19:11:27.18 n0AJIGk60.net
トンキンwwwwww 
  
   

540:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 19:12:49.27 ROugbDB00.net
>>474
港区だけどね

541:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 19:13:46.71 KYDX7my20.net
>>380
スーパーみらべる新宿の悪口かな。新宿の三平ストアかな。町屋にあるような老舗スーパーかな。
大型スーパーとかを建てる土地もないからね。
パチンコ店も古くて小さな店ばかり。ザ・昭和のまま。

542:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 19:15:10.08 Jc2KXgte0.net
俺は23区内の西から東に移住したい
地面のうねりがどうしても気になる
細くて曲がりくねった道が延々と続く
山手線の西側は清潔なスラムだ

543:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 19:15:44.59 Z/gpb5ax0.net
23区隣接市はめちゃくちゃすみやすいぞ
アクセス便利なのに空気がはるかにいい

544:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 19:17:17.03 3eKb+1jq0.net
郊外も便利な郊外型店舗を利用するのは車必須だけどね。

545:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 19:19:07.30 j5H2kZ3a0.net
こういうのって言うても23区から横浜に移住しました
みたいなやつじゃなく?

546:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 19:19:21.80 wb5uqLLS0.net
3割が移住を検討して半分位が実際に移住する。でも毎年それ以上の地方民が進学や就職で上京してくるから都内の人口は増える。これって普通のことだろ?コロナもリモートも関係なく昔からこんなんだろ。

547:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 19:19:22.49 vvPaRhEx0.net
>>537
東も大して変わらんというか23区は道が終始狭くて基本ゴチャゴチャですよ
すぐ下の書き込みを読んでみてごらん。

548:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 19:20:05.12 KYDX7my20.net
南千住。山谷。
荒川区と台東区にまたがる地区。
貧富の差は全く感じない。

549:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 19:20:06.64 EQMzLgBv0.net
>>492
一軒家じゃないのか?

550:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 19:21:55.71 9e+lns1c0.net
>>514
そう?タワマン住みやすいし満足度高い人多いよ
最近の新築のタワマン買う人ってほとんど今もタワマン住んでる人だしね

551:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 19:22:48.16 Nq0yo7Dn0.net
田舎って飛行機乗るの結構大変じゃない?
山手線の駅オススメ

552:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 19:23:12.33 KYDX7my20.net
>>527
山手線だと田端駅。北区。
東京のチベットだとか呼ばれていた。

553:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 19:25:30.33 j5H2kZ3a0.net
>>537
ああいう住宅街は大災害時に消防とか救急車どうするんだろう?
駐車も通り抜けることも、いやそもそも目的地にたどり着け無さそうな

554:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 19:25:30.93 Voy+alzI0.net
>>527
栄えてないのか、開発されてないのか、
農地が多いのか、田舎者が多く住んでるのか
田舎の定義は何だ?

555:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 19:31:35.24 WcTyTStf0.net
>>527
23区でド田舎か?
バスでしか辿り就けない、
世田谷区の岡本・宇奈木・宇山の
辺りかな?

556:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 19:37:28.90 sZHdHrou0.net
23区西のはずれから武蔵野、三鷹から西がいいよ。
強固な武蔵野台地だから地震もかなり安心。

557:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 19:38:38.62 vvPaRhEx0.net
>>458
多摩地区在住を言うどころか良いところだからお勧めするぐらいだが。

558:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 19:40:51.78 jDE3AheV0.net
杉並とか目黒あたりの丘の上の中層マンションはともかく、
足立区あたりの川沿いの高層マンション林立とか見ているとそこまでして都心に少しでも近づこうとして無理矢理住むことはないよなと思うのはわかる
一人暮らしならともかく家族連れは特に
コロナで在宅率あがったりして正気に戻ったんだろう

559:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 19:41:02.29 WcTyTStf0.net
>>528
今の東京(旧・東京市)って、
薩長人脈が作った街だからな。
九州の県庁所在地一番高校→東京大学→官僚→衆議院議員。
又は九州の県庁所在地一番高校→早稲田・慶應など→東京マスコミ就職、又は芸能人(恵・上田・有田など)。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1039日前に更新/245 KB
担当:undef