【生活】東京23区在住の3割が移住を検討 若年層ほど多い傾向 ★2 [haru★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 06:38:48.08 HwJjA4KC0.net
>>492
お疲れさん
まあ、そう言わずに、コンビニや道の駅によって
一服しながらにしとき
ご安全に

501:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 06:39:38.31 JuxaYfRp0.net
コロナで変わったのは間違いない
今までやろうと思ってた、蕎麦屋を長野とか
北海道で農業、沖縄で唐揚げ屋は周囲にいる
実家があるので、安定してるし、そういう環境の人が
移住というか、新規事業してる

502:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 06:40:07.50 yxDT8EH10.net
日本人として生まれて西日本を知らずに人生を終わるのはもったいない。
近畿や九州に住むのも悪くない。

503:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 06:40:08.26 HMJNA2uo0.net
あとは南海トラフがいつくるのかだなあ

504:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 06:40:13.30 pJ1Z7npN0.net
埼玉だって一応人間だからな
水害は酷いけど、それでも日本中から叩かれて罵倒はれまくる言われはない
埼玉県民だって一応人間なのを忘れてる日本人が多すぎる

505:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 06:41:23.36 wnz4Rz640.net
>>502
いやいや無理無理西は無理

506:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 06:41:36.91 +CAY08G00.net
>>498
いやコロナ禍でも増えてるんだがw

507:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 06:41:40.33 0ehyYzQ60.net
東京は住んで楽しい街
問題は首都直下型地震
こればかりはいつ来るのか誰にも分からない
30年後かも知れないし今日かも知れない

508:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 06:42:02.81 1+OUNRWi0.net
23区内がいいよ。電車止まったとき振替輸送なんてないよ。
車内アナウンスは振替輸送を利用しろと言うけど。

509:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 06:42:17.27 Bs6ksBuu0.net
>>169
負け組がまあまあいるって話ですよ

510:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 06:42:17.38 jSTR0dGn0.net
AFNで洋楽聴きながら毎日北関東をドライブ
こんなんでお給料頂けるんだからありがたいことよ
まあたまにもらい事故で死にかけるがねw

511:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 06:42:20.01 EPGe2fER0.net
関西・九州は韓国と文化圏が同じだから
ソウルで暮らした方がまし

512:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 06:42:32.41 xkUP8Pn30.net
出たがるのは元々ヨソから移住してきた連中だろ
23区内で生まれ育ったらここから離れるなんて微塵も思わない

513:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 06:42:42.11 ExFfvKq50.net
>>24
出雲や米子に近いメリットが分からん

514:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 06:43:07.18 i+0O2Lb40.net
新宿御苑、明治神宮、代々木公園の周辺は開放的で都会でもあり
都会特有のゴミゴミした感じがなく住みやすい。

515:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 06:43:30.02 idqtgkhg0.net
東京ころ奈累計感染者数8月2日
西多摩は比較的少ない
世田谷16,148
新宿11,552
八王子4,958
立川1,795
昭島1,002
あきる野654
青梅943
福生594
羽村413
瑞穂219
日の出122
奥多摩27

516:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 06:43:30.49 G1P2iufa0.net
トンキン底辺層「田舎は人間関係が云々」

517:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 06:44:27.77 kxJWWaQ30.net
地方の賃貸に移住じゃ意味ない

518:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 06:44:52.01 i+0O2Lb40.net
>>515
人が少ないから当たり前バカ

519:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 06:45:25.47 ExFfvKq50.net
>>468
地方出身者に良くありがちな荒川と多摩川の混同だろう。

520:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 06:45:32.27 JuxaYfRp0.net
2拠点生活というのが増えてるのは間違いない
IT社長で軽井沢と東京の2拠点特集してたし
新幹線でできる、3日づつ生活する
これから新幹線で2拠点は増えるのは間違いない
基本的に底辺は無理、ある程度成功者のステイタスになる予感

521:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 06:45:37.62 kv+dkEDT0.net
トンキンは人が住む場所ちゃうで!

522:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 06:45:41.96 jU7c0YNs0.net
武蔵村山くらいまで離れると東京だけど快適だな
イオンあるし車あれば立川エリアまですぐ

523:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 06:46:21.15 uqW4JiAS0.net
23区家賃高すぎだろ
足立区以外は

524:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 06:46:21.37 LVJqoYob0.net
東京下町に住む人は新宿渋谷を知らない人も多い。
そんな人に東京を聞いても無理。
上野駅周辺までしかテリトリーがないので。
町屋から30年出たこともないとか普通なので。

525:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 06:46:21.49 9MvHQ90p0.net
>>502
関西は無理かな、特に大阪
たかが東京出身ってだけなのに、あの僻み根性と敵対心のエネルギーがどこから湧いてくるのか分からんw
そのクセ興味津々にプライベートを根掘り葉掘り聞いてくる人間性が理解できない
質問責めしといて、だから最初っから普通だと言ってるのに「なぁんだ笑普通やんかw」とか言われても困る

526:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 06:46:39.84 Iik5IZWN0.net
>>512
まあ故郷が大切だと思う人間がいる一方で
故郷から離れたい、出ていきたい、忘れたいと考える人も一定数居るみたいだからな
でもそういう人間が近場に越してきて、やりたい放題やらかした挙げ句
資産価値が〜とか言ってイナゴのように去っていくのは腹立たしい
ここで好きで一緒にやっていきましょうという人たちならいいんだけどね

527:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 06:47:01.71 XtwM0Rly0.net
>>523
板橋区もお手頃価格だぞ

528:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 06:47:31.59 gsXs+/W90.net
まあどこも住めば都とは思うがな…個人的には福岡が恋しい。家賃広島より安いとかどういうことなんだ

529:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 06:48:02.51 HwJjA4KC0.net
>>506
技能実習生という名のグェンがな

530:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 06:48:28.97 eKyivBCN0.net
>>520
金持ちの話ね

531:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 06:48:57.34 /fc44HoZ0.net
住宅事情が絶望的に悪い
利点は公共物がたくさんあることじゃないか

532:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 06:49:06.14 JGFo+8kR0.net
コロナになっても自宅療養させられる東京なんて糞でしかないわ
医療体制充実してる地方都市の郊外あたりが良さそう
ただ、最新の映画が見れる映画館に行けるくらいの場所にしたい

533:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 06:49:22.11 i+0O2Lb40.net
都会に嫌気が差して多摩地区に引っ越したことあるけど。
半年で郊外の寂れた活気の無さとベッドタウン独特の雰囲気に辛くなって23区に戻った。

534:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 06:49:24.13 AD484XTs0.net
首都圏の低級どもマジもんの発狂で草
首都圏から逃げんなよ笑
明日も満員電車でちゃんと通勤しろよ
高層マンションでコロナうんこ下水管の空気を共有しとけ
政治家上級国民のために身をコロナまみれにして働けよドMども笑

535:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 06:50:21.31 5pNpHqxd0.net
こういうアンケ出るたびに思うが
東京の人口減ったことある?

536:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 06:50:41.57 liHqb36t0.net
>>442
なるほど
高崎線で言うと熊谷(籠原・始発駅)と
深谷(北関東)みたいなもんだな

537:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 06:50:49.73 HrciUaGO0.net
セミリタイアして札幌と福岡に住んで結構良いなぁと一瞬思ったけど、すぐ飽きた
東京に住み慣れてたら、地方への移住の感動は1ヶ月程度

538:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 06:52:15.48 Mlm11be90.net
俺的住み心地ランキングや、参考にして移住してくれ
北軽井沢 >>>>> 群馬> 埼玉 >>> 静岡 >> 栃木 >>>>>>>>>>>>>> 東京 >> 神奈川 >>> 茨城 >>> 千葉

539:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 06:52:18.87 XyX1XYoi0.net
>>519
結構離れてるよね。多摩川にはそんな都会的な高層ビルはありませんぜ。あるのは町田と(心が)クッソ汚い川崎と多摩の住宅街ですぜ。多摩に住んでるから分かる。

540:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 06:52:31.18 0ehyYzQ60.net
>>533
わかるww
東京は賑やかなところがいいんだよw
気持ちが生き生きしてくる賑やかって大事w

541:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 06:52:31.52 liHqb36t0.net
>>461
越えたの荒川じゃないの?多摩川??

542:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 06:53:52.51 PLGs1VJc0.net
>>55
ラブホ街になったのはちょっと別のところ、川渡った反対側
でも今はそこはラブホや町工場の大半が壊されてマンションや各種商業施設、スーパーが割拠してる

543:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 06:54:02.74 9eyqbVEW0.net
東京家賃高いけどその分給料高いから何も問題ない気がする

544:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 06:54:12.93 4vAhgWF+0.net
定年後
夏は北海道、冬は沖縄に住むと
決めてる

545:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 06:54:21.04 6e3puk+w0.net
>>535
放射能云々のときでさえ
そこから増え続けてるからなあ
結局、みんなぎゅうぎゅうが好きなんだよ
おれは嫌いだけど

546:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 06:54:30.47 uqW4JiAS0.net
>>527
板橋区も十分高いよ
埼玉県に入ればガクッと下がるんだから

547:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 06:54:39.62 JGFo+8kR0.net
家って必要?もう車中泊で良くね?
WiMax通信とパソコンあれば、テレワークできるんだよね

548:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 06:55:02.38 EPGe2fER0.net
同じ給与の仕事があるなら福岡、沖縄あたりに引っ越したいまる

549:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 06:55:03.93 liHqb36t0.net
>>490
金あっても都内は住まないな
狭いし臭いし

550:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 06:55:10.35 LVJqoYob0.net
大阪といか西日本が東京弁を嫌がる。特に若い男。
大阪弁は怖いのでダンマリするが、大都会の東京人には陰口で噛み付く。というのは昔の話で、
今は違うらしく、やっぱり東京には憧れが強く、東京人に出会ったことがないので無口になるぐらい。
ただ大阪だけは古くからの都会なので、真の都会人は俺らやで!となるのかも。

551:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 06:56:12.76 JuxaYfRp0.net
女優が那須で2拠点してるし、熱海は芸能人多いが
今回で減るだろう、長野、新潟、東北方面の
2拠点はこれからも増えるのは間違いない
基本新幹線の駅近所は今後もそれなりに維持するだろう
北海道とかも中国が再開すれば、日本資本と比較にならない発展の可能性はある

552:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 06:56:33.87 NsIipOzt0.net
3割超えたらもうあとは

553:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 06:56:43.96 jU7c0YNs0.net
東京の西側は再開発で若い人増えてる
東側は老朽化のイメージ

554:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 06:57:35.04 PLGs1VJc0.net
>>539
荒川を新幹線で超えるところらへんもないよ。埼玉と板橋の汚い住宅街のとこだからね
景色的には混同されるのがよくわかる

555:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 06:58:02.37 YAaTv2La0.net
東京に住むにはお金ないと無理とか言うけど、
むしろ金ないけど稼ぎたい人ほど東京が良いと思うけど
何にもスキルなくても派遣のオフィスワークで時給1500円〜2000円の仕事できるよ

556:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 06:58:10.89 iWXWLuXX0.net
>>533
メッチャ分かるw
都心から事業所がある府中に転勤になって、そのついでに賃貸に住んでたことあるけど、3週間ですぐにイヤになった
通勤時間1時間近くかかるけど貸しに出そうとしてた自宅にすぐ戻って幸せになった

557:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 06:58:18.05 k5uGzDtp0.net
>>550
東京人に出会って無口になるとか今時ないからwww
東京人とかショボイのが多くてどこに行っても継子扱い
むしろ全国的に嫌われるのが大阪弁だよ
徹底的に嫌がらせを受ける

558:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 06:58:18.84 xkUP8Pn30.net
東京は奥が深いよ
都民でも東京を隅々まで知り尽くしてる奴はまずいないだろう
オレは荒川区で生まれて北は北千住、南は南千住まで殆ど知ってるがまだまだ知らない所が山ほどある

559:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 06:58:24.93 uqW4JiAS0.net
そういえば板橋区でも高島平とかは相場知らないな
三田線沿い住むなら和光市のほうが絶対に地の利があるわ

560:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 06:58:29.56 PLGs1VJc0.net
>>538
寒くても暑くてもいい人って滲み出てる

561:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 06:59:20.78 XyX1XYoi0.net
>>547
ドイツ帝国のポーランド人かな?

562:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 06:59:51.46 YBaE1MOH0.net
>>538
全然ならない

563:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:00:05.34 liHqb36t0.net
>>538
群馬出身ということが読み取れる

564:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:00:50.06 H4OpMfSh0.net
>>499
東京で直下が起きたら
誰も助けてくれんぞ

565:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:00:59.18 jSTR0dGn0.net
まあ元々は東京近郊生まれで栃木は父方の田舎だったのだが32のときに東京で生きていくのが嫌になり
思いっきって爺ちゃんも亡くなって空家になっていた栃木に帰ってきたよ
あれから20年地元の名士とも仲良くなれてよろしくやらせてもらっているわw

566:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:01:06.04 UUJGzA5E0.net
>>4
府中か町田辺りかな。
あとは松戸や大宮か浦和。

567:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:01:10.24 oPPhc0eT0.net
多摩郊外4LDK、職場近くの新宿・渋谷から
数駅のとこに2LDKの二つ持ち。
在宅ワークになってからずっと郊外で暮らし
てたけど、月数回の出勤で乗る通勤電車が
普通に混雑するようになったもんで、
今月から都内の方に拠点を移すことにした。

568:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:01:31.98 LVJqoYob0.net
野良猫とかに触りたければ23区だと大田区の海っぺり。他の地域に猫などそういなく捨て猫のみ。
23区外に出れば野良猫もいて、地域猫みたいなもので世話する人がいっぱいいる。

569:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:01:46.26 zqIxF3yx0.net
金持ちやのぉ

570:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:01:57.62 qY08slLT0.net
8月20日前に、移住すべき!

571:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:02:02.84 PLGs1VJc0.net
>>564
直下でやばいのは東京東部・埼玉東部・千葉西部だからね
知ってればいろいろ考えられる

572:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:02:05.24 JGFo+8kR0.net
>>561
ドイツ帝国て、そんな昔に車中泊する時代あったの?

573:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:02:20.66 QhUxKTie0.net
23区から出るだけで神奈川、千葉、埼玉なんでしょ? 知ってる

574:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:02:47.95 JuxaYfRp0.net
仕事関係なく、死ぬまでの資産あれば
夏は北海道で、冬は沖縄しかないな
巨泉くらい金あれば、さらに、カナダ拠点で
ハワイ、NZ、成田の4か所を3か月で移動生活こそ理想

575:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:02:54.97 KV5CqAel0.net
なんかありきたりな調査だね

576:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:03:22.34 PLGs1VJc0.net
>>573
東京の仕事を辞めないことがほぼ前提だからねぇ

577:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:04:13.09 MpIWAjKU0.net
関東は広いよく探せば良い所沢山あるよ

578:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:04:16.35 I3cRSoeg0.net
商店街減ってるし鮮魚とか都心に住むとテバ地下いかんと手に入らん。マルエツやまいばすけっとじゃろくなもん売ってない。

579:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:04:20.06 eKyivBCN0.net
>>563
関東の海あり県を認めたくない感じがねw

580:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:04:32.93 Ddz1bwwe0.net
>>567
裏山鹿根ェ。。。
おれも本宅と別宅がある生活がしたい。

581:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:04:40.61 HrciUaGO0.net
埼玉、神奈川、千葉から、東京の職場に出勤してる人がウジャウジャ
こいつらなんなの

582:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:04:42.92 6y8fIRQx0.net
>>525
それはきついな...

583:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:04:42.94 /bfMNa6H0.net
田舎もんを強制的に疎開させろ

584:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:05:06.79 WcTyTStf0.net
> >11
道路の渋滞が無い地域で、
クルマで20分以内に大型モール、
総合病院が有れば、そう不便でも無い。

585:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:05:12.36 XyX1XYoi0.net
>>544
避暑目的で北海道に行くのはあまりおすすめしない。慣れてないと腹を壊す。

586:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:05:26.52 wmtfJKR30.net
東京の人口増加中なのに何言ってんだ🤣

587:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:05:30.38 WJuvC1tV0.net
23区住んでたけど金持ちしか楽しめないとこだったな
基本的にゴミ箱ひっくり返したような街で、人間の住むところじゃない

588:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:06:05.58 EidvNEJk0.net
移住してテレワーク? なんのスキル?
失職し、クライアントも見つけられず、都内に戻る未来しか見えない。

589:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:06:24.31 eKyivBCN0.net
>>581
東京の奴隷

590:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:06:49.58 K17ajETc0.net
奴隷の逃散や沈没船からネズミが逃げるのは歴史的によくあることだ
トンキンが滅びかけてるのを動物はよくわかっている

591:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:07:07.66 Ddz1bwwe0.net
>>581
ヒント:磯村建設のひばりが丘

592:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:07:24.09 XyX1XYoi0.net
>>572
ポーランド人が家を所持するのを禁止されていた時代があって、車輪をつけて一日にちょっと動かせばこれは家ではない何かになるからOKという謎理論があったんだよ

593:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:07:25.91 d57qLlzv0.net
都内の土地にちゃんと適正に課税すれば都内に仕事が集まることないだろうに

594:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:07:49.05 WcTyTStf0.net
>>75
浜松市は、
地上デジタル化でリアルタイムで
テレビ愛知(テレ東系)を見れなくなったんでは?

595:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:08:29.67 wAUwz/aa0.net
>>592
トレーラーハウスでええやん

596:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:08:33.98 E1NQWFeD0.net
>>1
✖若年層
○負け組

597:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:08:44.16 DB4jNAPO0.net
>>558
香川から出てきて最初に働いたのが西日暮里だったわ
5年で起業してから決算報告書は今年で25期目
後にも先にもサラリーマンとしてはそこしか働いたことないけど安くて美味い飯屋が多かったなぁ
少なくとも30年前から舎人ライナーが出来る話はあったよねw

598:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:08:57.97 zlwcxYXn0.net
韓国にいきたい都民たちとかフジが言いそう

599:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:09:07.71 UUJGzA5E0.net
まぁこういう記事って定期的に出るが、東京から人が逃げたためしがない。
逆にどんどん若者が集結してるのが現実なんだよなぁ。

600:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:09:18.19 Lh450nx+0.net
23区だと車無しで狭い家しか買えないからね
自然と便利さのバランスで東京郊外がベストだろうね

601:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:09:35.41 eKyivBCN0.net
>>598
あっちはソウルの奴隷がウジャウジャ

602:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:09:42.61 XyX1XYoi0.net
>>596
定職に就けず生活を軌道に乗せられなかった敗北者じゃけぇ...

603:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:10:05.87 Ddz1bwwe0.net
>>590
なんかNHKのドキュメンタリーで、アライグマが郊外の巣穴から都心の餌場に「通勤」してるって行ってたぞ。
アメリカの話だけど。

604:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:10:18.61 6e3puk+w0.net
>>525
なにかしら恨みあったり、イメージだけで判断してるかだろうけど
まえに大阪にいたときに
大阪の人が東京から移った人に
「ふぁー東京からきはったん、なんで田舎に」
「でも東京の郊外ですから」
「でも、ようきはったなあーありがとうなあ」
って話してたよ

605:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:11:02.57 yLg5TDKO0.net
>>527
板橋区高い。埼玉の戸田や川口の方がずっと安いよ。

606:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:11:02.84 Lh450nx+0.net
23区はとにかく密
人が多過ぎてコロナ爆発の原因
死ぬ覚悟が必要かもな

607:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:11:26.07 Ddz1bwwe0.net
>>599
真に受けた人が地方行って悲惨な目にw

608:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:12:32.24 eFTPHoCc0.net
日本人は醜い毛無ザル

609:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:12:35.66 JGFo+8kR0.net
>>592
なにそれわりと楽しそうw 家ごと引越しが毎日できるとか夢のようじゃん

610:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:12:36.42 eKyivBCN0.net
金が湯水の方に溢れてくるなら都心もいいけどな

611:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:12:43.04 XyX1XYoi0.net
>>604
大阪で田舎...?南の山の方?

612:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:12:59.98 wnz4Rz640.net
>>604
その会話感覚が無理

613:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:13:01.82 Lh450nx+0.net
>>607
23区って書いてあるところがミソ
実際は東京多摩地区、神奈川、埼玉、千葉、この辺りに引越しする人が多い
それ以外は最初から論外だぞ

614:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:13:21.75 rOU6BIDm0.net
確かにたまに地方行った人いるけど、
あいつらその内仕事なくなって東京戻ってくるやろw

615:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:13:49.20 6e3puk+w0.net
>>611
門真のほう

616:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:14:05.13 vfoCbOsJ0.net
賃貸で一時的に住むならどこでも良いけど、
家を購入するなら、移住先の自治体の財政状況の確認は必須
赤字自治体には移住したらいかん
あとは田舎になるほど高度医療の選択肢が無いから注意な
歳取ったらなんだかんだで東京がベスト

617:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:14:16.97 fWj3RBEU0.net
東京=ウンコのイメージが強くなってきたからなあ

618:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:14:24.77 XyX1XYoi0.net
>>606
これは東京湾を埋め立ててネオ・サイタマを作って密度を下げるしかありませんね...

619:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:14:26.11 NpMvimSu0.net
通勤の問題さえクリア出来れば23区住みに拘る必要もないしな
あと時間はかかるけど郊外の始発駅のある街に住むと電車の席に座れるし
通勤時間が長くても楽

620:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:14:26.74 Ddz1bwwe0.net
>>613
島しょ部も論外なんだねえ(´;ω;`)
小笠原は日本のオセアニアなのにw

621:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:15:23.48 ebU9dmN40.net
>>196
そんな安いところ外人アパートしかねーよw

622:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:15:23.80 d57qLlzv0.net
>>616
年取って働かなくなったら東京の利便性なんてなんの意味もないぞ?
お金使えないから出る歩けないんだぞ?

623:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:15:50.43 +wkVtrue0.net
そういう話前も出てたけど結局増えてたじゃん

624:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:16:16.87 TcIxJfTC0.net
東京に会社かまえる経営側からすれば、能力が同じなら地方のテレワーク組を先に切るのは当たり前なんだけどね

625:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:16:28.80 bjEQF/Qv0.net
>>604
ウソ臭ぇww

626:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:16:33.96 ELU9wYLs0.net
>>442
某携帯会社の仕事で5年くらい小山に住んでたけど、
確かに地域の繋がりは薄かった。アパートの5軒くらい隣の家で殺人事件だかで警察もカメラマンも大挙して押し寄せたけど結局なんだかよく判らなかったくらい。外人も多いからというのもあるなあの辺は。治安はあんまり良くないと思う。地盤も全域フラットで区画もきれいに整備されてて暮らしやすいは暮らしやすいけど、家庭を持つとなると治安的にどうかな。

627:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:17:02.55 eKyivBCN0.net
>>624
サラーリーマンは辛いのうw

628:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:17:06.26 vmA5COwy0.net
>>584
これからは初診で総合病院に行く事が事実上出来なくなる
初診はかかりつけの町医者、町医者で手に負えない場合は紹介状を書いてもらって総合病院という流れんkなる

629:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:17:07.96 Ddz1bwwe0.net
>>622
ん? 下町は人情に溢れてるんじゃないの?

630:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:17:10.34 6e3puk+w0.net
>>607
おれも大都市で育ってそこしか知らないゆおな人は
移住はしないほうがいいと思う。
東京よりも
寂れたところに慣れてないと、なんでこんなところにいるんだろうって
疎外感がわいてくるだろうし。
自分は地方育ちなのでマンションがびっちり並んでる土地が
とにかく無理だった

631:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:17:28.22 wAUwz/aa0.net
>>623
そう言う調査は、あくまでも住民登録数だからな?
都内を見ても明らかに増えてるのは外国人だろうよ
その煽りで神奈川にも増えまくってて、鬱陶しい、マジで

632:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:18:06.28 LVJqoYob0.net
茨城県には地元テレビ局が無く、今、地元で何が起きているのか分かってない人も多く、そのために常に車を走らせ目視し、御近所の人と長話して情報をかき集める。
栃木県だと深夜のテレビで、本日亡くなった人達の名前と年齢が延々と流れ、眠れなくなったり怖くてトイレにも行けなくなる。
地域には様々な特徴もあるので慣れは必要。

633:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:18:10.62 6e3puk+w0.net
>>625
嘘をつく理由ないしw

634:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:18:14.42 HrciUaGO0.net
>>627
世の中の9割サラリーマンやで

635:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:18:26.55 evOcxREg0.net
でも都の人口は最高人数を更新した

636:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:18:56.99 jSTR0dGn0.net
>>558
荒川区懐かしいねえ
何せ本嫌い勉強嫌いなのにまぐれで受かっちまって中高と西日暮里に通ったからw

637:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:19:03.98 Ddz1bwwe0.net
>>628
申し訳ないけど、地方もそれは一緒なンだわ
総合病院で初診だとクッソ高い料金取られる。

638:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:19:15.64 xkUP8Pn30.net
>>597
舎人ライナーは都市伝説だった
ホントに完成するとは思わなかった

639:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:19:47.25 Lh450nx+0.net
>>616
だったら東京多摩地区一択だろうね
財政は東京都で医療機関も充実

640:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:20:03.29 Nvil9f700.net
逆に神奈川、千葉、埼玉の田舎者は東京に憧れる

641:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:20:42.59 LJn+VJHA0.net
>>441
>>460
漏れなく石の下から這い出た田舎もんwwww

642:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:20:56.81 ViT4ULz10.net
田舎暮らしもすぐに飽きるし田舎には病院が無い。

643:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:21:19.00 7vilQl7y0.net
三浦半島いいぞ〜!
ま、来なくていいけど。

644:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:21:29.46 wNPD2KNy0.net
>>222
アクアラインバス

645:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:21:32.35 iML2h6Dx0.net
ソース手元に無いが
外人の転出が多かったのが東京と(なぜか?!)千葉
転入増加は神奈川、埼玉だよ

646:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:21:34.71 JuxaYfRp0.net
結局金だろな、鳩山家は東京区部にも郊外にも
数軒の自宅所有して、軽井沢の別荘や、西海岸、ハワイなどにも別荘
ロシアにも子供のために購入してたし
そういう生活が大半の大衆の目標なんだろうけど、先祖がすごくないと無理

647:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:21:38.55 4lVOFTpQ0.net
サーフィンやって過ごしてる地方のニートとか見てると、楽しそうだなって思う

648:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:21:51.24 XyX1XYoi0.net
>>622
東京はタクシーとか電車とかの公共交通機関が主な移動手段だからな〜電車なら結構毎日出費が積み重なってくるし収入あってこその東京だから老後は住みたくはないよね

649:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:21:52.69 xkUP8Pn30.net
>>636
まさかあそこに受かったんですか?

650:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:21:59.97 UF81xpx50.net
>>556
府中が活気が無いとか本当は住んだことないだろ。

651:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:22:09.75 ogAttKET0.net
東京都で感染拡大ひどいのは23区。特に新宿区、世田谷区あたり。多摩地区は感染それほどでもない。

652:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:22:20.30 3GfxVrlZ0.net
都内在住だけど、そんな話し聞いたこともない(´・ω・`)

653:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:22:20.32 LVJqoYob0.net
荒川区といえば町屋極悪。短髪で眼光鋭く、人というより獣に近かった。

654:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:22:22.29 xBfwEJBL0.net
最近東京は住みにくいだの田舎は嫌だのいうスレよく見るけど地域分断工作かしら

655:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:22:23.37 sQjhiR9h0.net
うん荒川だった

656:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:22:50.12 d57qLlzv0.net
>>629
なんでだよ!
ありえねぇだろ?
地元の店を使ったり、地元のイベントに汗を流したりした結果醸成されるものが突然発生するわけがない。

657:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:22:55.37 tCOWdDGn0.net
>>631
神奈川より田舎はもっと外人増えてるぞ
日本人が少なくてスーパーとか日本語通じないところもあるし

658:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:23:06.95 XIa86V/V0.net
茨城南部はどうよ
気候もいいし、都内からそれほど離れてない
お試し移住にはうってつけだろ

659:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:23:11.62 jespRlzH0.net
東京を除く関東って地方より仕事がないのよね
仕事が無いと東京に来たはずなのに環境求めて郊外に移住した結果
地方以上に仕事がなく長時間通勤に陥る
悲しいね

660:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:23:38.18 HHnAwjq70.net
地方に住んでも見れるテレビは東京都心のおすすめスイーツの店とかだぞ

661:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:23:42.66 Jnm47yMn0.net
>>1
あんなに人が多くちゃ
自分が消えちゃうよ
モブキャラ人生楽しいですか?w

662:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:24:02.88 6NI8CqNH0.net
>>647
セックスしてはデキ婚して離婚しての繰り返しや

663:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:24:13.31 rB013gLA0.net
コロナに関しては、東京人と地方の人で温度差はありそう
東京の街並みは、もうぶっちゃけどうでも良くね?みたいな雰囲気がある
勝手に免疫ついてる奴はいるだろうか

664:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:24:21.12 liHqb36t0.net
>>196
そういうとこちょっと前まではあったけど
ここ10年でみんなきれいに建て替わって家賃も上がったような気がするが

665:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:24:45.60 XyX1XYoi0.net
>>647
クソ朝っぱらから5ちゃん見てる俺たちよりかは人生楽しんではいるから...

666:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:24:46.95 ViT4ULz10.net
>>628
田舎も数年前から同じだよ、味覚障害で総合病院に行ったら紹介状がないので他の耳鼻科
をすすめられたわ。

667:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:24:49.69 Ddz1bwwe0.net
>>651
世田谷区って高級住宅地もあるけど、西の方は畑や自然もあってド田舎もあるんですね!

668:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:25:19.65 jSTR0dGn0.net
>>649
受かったはいいけど俺ゴリゴリのADHDなもんで

669:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:25:34.57 NIUKfPif0.net
>>650
府中が府中駅しかないと思ってる感じだ?

670:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:25:47.97 wAUwz/aa0.net
>>643
こないだ釣りに行ったら内陸は牧歌的で
海沿いは漁師町で、自分の田舎を思い出したよ
三浦半島ではブロッコリーは丘で栽培するのではなく
海の中に生えてんだな

671:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:25:51.17 JGFo+8kR0.net
都心ど真ん中の超都会か、病院のない村社会の超ど田舎か
どうしてそんな両極端の2択で考えるの?
その間のレベルが普通にたくさんあるのに
社会を知らない人間なんだろうなぁ

672:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:26:16.67 5eVC3hXl0.net
家やマンションを買う時がちょうど若者世代で
その上の世代はもう家やら家族の事情でやむを得ず住んでるだけって感じかな
移住したい人たちはもっといるだろう

673:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:26:39.34 UF81xpx50.net
>>669
欅並木や大国魂神社も知らなそうだよな。

674:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:26:47.30 ViT4ULz10.net
田舎は車が無いと暮せないか暮らし難いわ。

675:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:26:56.82 Lh450nx+0.net
今はテレワークが急増してるからね
テレワーク企業に優秀な若者が集まってる
しかし、テレワークと言っても月一回とかは通勤があるから都心から2時間圏内が現実的だろうね

676:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:27:02.62 GwvInOKm0.net
>>650
府中は片田舎だわ

677:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:27:29.40 wAUwz/aa0.net
>>657
人口少ないから余計目立つだろうな
都内や近隣三県は人が多いのに
明らかに外国人の割合が目に見えて増えてるからな
田舎の比じゃないだろう
ちなみ、2021年の統計で、172万人

678:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:27:34.26 +RijS+FH0.net
>>658
無い無い

679:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:27:45.35 LVJqoYob0.net
地方だとNHK含めテレビチャンネル4個とかも。
茨城県だとほとんどのチャンネルは入り、東京と何ら変わりない。
テレビっ子ならそれも考えないと苦痛になる。

680:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:28:09.61 RhXdBaxv0.net
勘違いしている東京の田舎ぺ
いずれ金はただの葉っぱと気付き
夢まぼろしの勘違い人生だったと気づく

681:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:28:10.89 FnScsehU0.net
いくら計算しても定年後の年金では
固定資産税が払えない。
退職後は今住んでいる家を売って
どこかに移住しないと生活出来ない。

682:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:28:11.20 kdzAETd20.net
>>654
トンキン!死ね!と叫ぶカッペの僻みで、もっと言え〜、もっと言え〜と気持ち良くなってる上京組の図式

683:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:28:15.76 Lh450nx+0.net
>>669
何駅か言うてみ
俺が判断したる

684:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:28:39.68 wAUwz/aa0.net
ブロッコリーの画像忘れてたわ
URLリンク(i.imgur.com)

685:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:28:48.87 vmA5COwy0.net
地方=限界集落 or 寂れた漁村・農村、って思ってるやつ多すぎ
福岡なんかは下手に吉祥寺や町田に住むよりはるかに便利だし、熊本市や大分市、那覇市は徒歩圏内になんでも揃っていて、電車必須の練馬や世田谷よりも都市型生活ができる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1031日前に更新/253 KB
担当:undef