【経済】20年間賃金が上昇しなかった日本 OECD35カ国中22位 ★3 [haru★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:04:48.45 xApn7DRf0.net
>>388
日本と似たようなもんじゃない

401:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:05:51.22 p2Pch9oJ0.net
>>391
それデマな
貧困層なんて書いてないよ
嘘をつくな

402:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:06:33.62 ryxoioPH0.net
>>397
米国の平均年収が2200万円なんて検索してもどこにも出てこないんだけど
もしかして妄想なの?それとも一部の高額所得者が多い地域を切り出して日本という国の平均と比較してるの?

403:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:06:45.05 9n7eYn5s0.net
>>395
だから日本とは違ってかなりの密入国
の平均年収に換算されてない超貧困層が
存在するの
それを平均に入れたら超下がる
それは中国も一緒 地方の農家国民の
6割が月2万 実際は超低い

404:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:08:04.38 2Zn/Ty5S0.net
給付金でカバーしろ

405:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:09:50.88 NgcYz3ED0.net
>>402
アメリカの平均年収が2200万円なんて誰がいつどこで言ったんだ?

406:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:10:07.02 p2Pch9oJ0.net
>>395
貧困層じゃないよ
しかも金持ち地区の話で金額も世帯収入の話な 
とてもじゃないが「欧米では〜」なんて言い方でくくれる話ではない

407:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:10:32.84 1kFAUcLE0.net
>>15
これは学術的な話ではなく
個人的感覚なのだが
米中の労働者の給与がどんどんUPするのは
「転職」が多いからだと思う。
組合が交渉したところで賃上げ5%増とかが限界だが
転職だと50%増とか普通にあるからね。

408:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:10:39.21 F6QbwXVN0.net
これから超々少子高齢化により大量のジジババを少数の労働者で支えないといけなくなるから
莫大な社会保障費の確保のためにどんどん増税され手取りは増えることはないぞ
むしろ手取りを維持できれば奇跡

409:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:11:03.88 18OZB6lo0.net
>>259
二人以上世帯のうち勤労者世帯かつ農林漁家世帯を除く世帯の値に限定
しているのがこの可処分所得グラフな
一人暮らしの低所得者層が含まれてないインチキ

410:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:11:17.57 FGHULYDt0.net
正社員や個人事業主、経営者様が中抜き連呼でなんか草

411:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:11:29.17 ryxoioPH0.net
>>405
お前のギャグにはつきあえんよ↓が現実
HTTPS://finance.yahoo.co.jp/brokers-hikaku/experts/questions/q11180570861
アメリカ在住です。
先月のUSA Today(アメリカの全国紙)によると、勤労者世帯当たりの所得の中央値(メジアン)は$59,039だそうです。
HTTPS://WWW.usatoday.com/story/money/2017/09/12/household-incomes-rise-3-2-2016-2nd-straight-increase/655310001/
つまり年収600万円以上の家庭の方が多いので、ある意味正しいといえます。
しかし現実には、覚醒剤の売人や不法滞在者などの納税していない世帯や、失業して働いていない世帯というのは統計には出てきません。なので正しい中央値というのは400万円以下でしょう。そういう意味では間違いです。
実際の話、年収600万円($5万)というのは、貧困世帯とは言えません。アメリカ政府が発表している「貧困ライン」というのは、家族4人の世帯の場合、$24,600(約270万円)です。

412:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:15:03.60 f7rmVSf70.net
外国人技能実習制度とパソナのせい

413:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:15:05.31 1kFAUcLE0.net
>>34
残念ながら次も自民党の勝利や。
ションベン自民とウンコ立憲ならどっち食う?
そういう選択だからな。

414:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:17:49.71 NgcYz3ED0.net
>>411
反論になってないぞ
誰がどこでアメリカの平均年収が2200万円なんて言ったんだ?

415:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:18:38.46 IyktA+IN0.net
>>413
流石に今回は無理じゃ。前回の下野の時よりタチが悪い。

416:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:18:57.78 RQc1ZRQ90.net
view稼げるからか最近この手の駄文増えてくてるけど
絶対各国の内情には触れないんだよなあ
エビデンスゼロで記事を使いまわしてるだけだから当然と言えば当然か

>いったい、いつ韓国に賃金で逆転されたのか。
Fランだろうと留学して日本で就職しようとする韓国人に取材してからもう一度同じ記事書いてみろwwwwww

417:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:19:27.52 SZqJNdzT0.net
長年バカを総理にしたからだよ

418:ネトサポハンター
21/08/03 02:19:42.13 iKewtOZx0.net

URLリンク(o.5ch.net)

419:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:20:12.23 OsqWgLl20.net
自称愛国者達の答え

420:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:22:11.12 9d40oF6K0.net
>>397
豊かだから、アメリカの貧困層なんてそんなもんよ。子供が大きくなったのに車3台目が
買えないませんとか、ウェイターしていてチップだけで月50万だけど将来の年金積立が
不安ですとか。悩み相談聞いてるだけで、日本人からするとえってw

421:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:23:14.90 F6QbwXVN0.net
ビックマック指数じゃアホは理解できないから単純にマクドの時給で示せばわかりやすい
アメリカのマクドのアルバイト時給1500円
スイスのマクドのアルバイト時給2000円
日本のマクドのアルバイト時給800円
月給25万円の正社員が時給換算1500円だからアメリカのマクドのアルバイト店員とタメ

422:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:23:40.53 0bmUGNc30.net
ずっとデフレやって増税だけヒャッハーした結果
日銀と財務省が日本の癌

423:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:24:12.79 ryxoioPH0.net
>>414
>アメリカの貧困層なんて新車3台購入できるし、庭付き3LDKに住んででも貧困層だぞ

貧困層の定義って何なの?

>その国の平均や中央値より下かどうか

アメリカの平均年収が2200万円なんて誰がいつどこで言ったんだ?
↑これをアメリカの平均年収が2200万円以上というソースはどこなの?って聞けば良いの?

424:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:24:18.65 BmRqvA8i0.net
軽自動車しか買えなくなったジャップ
いやその軽自動車すら買えなくなったなジャップは

425:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:24:43.99 1kFAUcLE0.net
>>383
>>417
安倍というより、日本若者が
理系テクノロジー企業を全く作れなく
なったからだよ。灘開成の子供が
紙ベースの入試の為の勉強ばかりして
公金しゃぶる医者と弁護士を目指してる時点でお察し。

426:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:26:21.60 NgcYz3ED0.net
>>423


427:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:26:48.88 dMa4fV020.net
>>424
高い軽自動車って枠にはめられた四角いスイカみたいな不自然さがあるしな

428:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:30:05.08 9d40oF6K0.net
俺のアメリカ人の元カノなんて、高卒で軍隊行ってからコミュニティカレッジしか出て
ないんだけど、子供4人も産んでヒイヒイ言いながら幸せそうだw そういうのが、FBで
見えちゃう。ITで億ったけど、なんだか俺が負け犬みたいだw

429:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:30:43.82 iLTQv3U90.net
韓国より安い賃金なら半導体を大量生産できるじゃないか
それと公務員や政治家の賃金は比べないのか?

430:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:31:51.23 ryxoioPH0.net
>>426
>平均年収1020万円なんて欧米で言えば貧困層だからね
>アメリカの貧困層なんて新車3台購入できるし、庭付き3LDKに住んででも貧困層だぞ
というお前の主張に対して貧困層の定義を聞いて
>その国の平均や中央値より下かどうか
改めて整理してみると
アメリカの貧困層が新車3台購入し、庭付き3LDKに住んででも貧困層
だと言うお前の主張するソースが知りたいんだな
ソースってあるの?それとも妄想の中のアメリカ人なの?

431:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:32:57.86 gUaD2f4b0.net
米国の乳幼児死亡率は未だに日本の3倍以上
治安も感染症の影響で急激に悪化
日本の格差社会なんて本場に比べたらおままごとみたいなもんよw

432:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:33:18.56 8HLjKSh10.net
>>407
経済音痴がw 経済の勉強すれば雇用の話題がでないはずがなく、
勉強した人が転職で給料が上がるとか珍妙なことを言ったりすることはないw
>>425
経済音痴のくせに若者のせいにしてんじゃねぇよw

433:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:33:57.76 0kp2zQNC0.net
俺は転職して賃金上がったけど。
賃金上がんないとか言ってる奴はいつまでも賃金の上がらない職場にしがみついてるだけでしょ(笑)

434:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:37:07.45 VWtLBESW0.net
今回のコロナ禍で大企業が軒並み銀行から融資を受けている時点で、内部留保とかいう幻想は無い
ガチで儲かっていないのが現実

435:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:37:08.06 9d40oF6K0.net
アメリカの貧困層なんて移民と不法移民なんだから、アメリカ生まれならそうそう転落
しないんだよな。その辺の道路整備員ですら、フロリダに別荘持ってる。業界別の労働
組合が強いアメリカの雇用涵養を知らなすぎ。

436:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:37:58.91 zGjoBZ1j0.net
結局旧来の日本型の企業統治に戻した方がいいんじゃない?
バブル崩壊以降のこの30年、欧米の真似してうまく行ってると思えない。

437:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:39:23.51 gHNmNVYx0.net
>>436
日本の真似っていつも表面だけの劣化型じゃん

438:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:43:38.62 dXcrSFXW0.net
年収700台だけど生活苦しいな
完全に負け組だと感じるわ
税金健康保険年金でどんどんお金無くなっていく
結婚するきにもならんわ

439:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:44:58.50 3+R5ddK80.net
次の選挙も全く期待できない

440:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:45:43.70 u8nZnzI00.net
中抜き、やめろ。オリンピックの開会式みてみろ。なにも生産的なことはなく、ただ大企業が金だけ搾取する、空虚な構造を変えなきゃ、日本は衰退する。

441:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:45:47.38 syQDTp650.net
>>47
菅、ってどっち?
直人のほうか?

442:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:45:55.26 Smkj/HvT0.net
>>436
80年代に旧来の日本型が成功しすぎたから
アメリカに日本弱体化をされ続けてるんだよ

443:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:46:29.16 mhH3CCKD0.net
賃金は上がらず
一部物価と税金だけが上がりまくる国
これが自民党ですよw

444:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:46:52.64 q5bWu6VR0.net
全部吸い取りました

445:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:49:39.83 6YQ3Anqh0.net
何故か公務員だけは上昇
国の乱れは官の退廃にあるという

446:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:49:46.29 iG1scxNL0.net
>>436
別に欧米の真似してないがな
正社員は守られたままだし

447:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:50:18.78 gOqBjd0l0.net
格差社会目指してんだから当たり前だろ
下層日本人男は絶滅させて観光に力入れて女は売女にして労働力は移民入れるよう動いてる
アホでも分かる

448:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:52:32.24 Z/f2vZGv0.net
アメリカの2018年世帯収入中央値はアメリカ全土で年間約62,000ドル(約670万円)です。
しかし、各州で見れば、低いところでウェストバージニア州は約44,000ドル(約470万円)、
高いところではニュージャージー州(マンハッタンの隣でマンハッタンへ通勤する人が多い)は約82,000ドル(約880万円)です。

449:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:54:11.17 ryxoioPH0.net
>>435
路上で暮らす人は日本の124倍
HTTPS://.nhk.or.jp/news/special/presidential-election_2020/report/society/society_15.html

450:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:54:15.15 L0WJUnuO0.net
1000円以下の外食メニューを禁止すれば変わるよ。

451:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:55:06.44 dXcrSFXW0.net
>>450
大戸屋ランチが消えてしまう(´・ω・`)

452:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:00:31.37 mhH3CCKD0.net
バカウヨみたいな低学歴ど底辺が棄民の筆頭なんだがw
真っ先に捨てられるのはバカウヨだよw
バカウヨ自覚してんのかよバカだなバカウヨw

453:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:01:03.07 sWa0OGsR0.net
デフレ政策もしないで構造改革した小泉竹中路線からはじまってた
だけど小泉フィーバーなければあそこで自民は死んでたな
竹下、宇野、海部、宮沢の烏合の衆がわちゃわちゃ政争に明け暮れてた時代とつなぎにしてもやる気のない森までか真の自民戦犯

454:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:01:20.26 ryxoioPH0.net
>>450
中食や弁当男子、弁当女子が増えるだけでは?

455:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:06:09.35 a9nAVrg60.net
>>400
あっちの中小平均月収は20万円
因みにアルバイトは600円〜
年金も日本より少なく、かつ破綻寸前だが?

456:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:07:38.10 e3iZ06Ci0.net
>>442
いや、国民がアホなだけでしょ
分厚い中間層を取り戻せなんていう野党は反日〜の電通プロパガンダに乗せられて、消去法で自民を選び続けてるのは国民自身

457:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:09:02.52 ryxoioPH0.net
>>433
人の流動性が乏しい
部長以上にならないと下積み時代の回収が出来ない日本の雇用情勢で
生涯賃金で中途採用が転職しない人より生涯賃金で上回る為には
ヘッドハンティングされるレベルで社内でも目立つ成果を上げられる人材か技術職でないと厳しいだろうね

458:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:10:20.13 1oJiQLRT0.net
民主党が株価7000まで下げたせい
あと犯罪者返したり島国明け渡したりと政治的不利にした戦犯

459:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:11:25.30 72ngIcrD0.net
セクシーゴミ袋大臣がよく「日本は世界で遅れている」と言うけど
こういうところの遅れには一向に言及しないよなあいつら。

460:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:11:32.65 jUP81EYe0.net
>>458
20年間と書いてるが?
そんなに民主党政権続いてたか

461:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:11:43.02 aWC+rBcP0.net
>>1
物価が上がらない一番の原因

462:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:12:22.49 zX2WBiQ70.net
>>458
死ね

463:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:15:39.09 MYslpgfy0.net
税金取りながら御都合主義やるの勘弁汁
義務ばかりを課せられて権利が薄い

464:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:15:55.33 1kFAUcLE0.net
>>224
日本の一人当たりのGDP
2000年 世界2位
2018年 世界26位
現実みろよw

465:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:17:12.36 hH5MWHJi0.net
30年前の高校時代に
時給千円ちかくもらってたよ。
深夜バイトだけど。

466:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:18:50.99 IllknBgj0.net
>>463
権利が薄いのは、日本人はデモもやらずに
国に文句言わなくて、大人しいからでしょ。
権利は勝ち取るものだからな。

467:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:20:23.83 vU9XiwbZ0.net
>>29
アメリカも中国と一緒に滅んだらいいのにな

468:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:20:32.34 memEJ0NF0.net
IT土方も
建設関係も
宅配個人委託も
個人委託・事業主として契約して
休み無し長時間労働を押しつけて
大元の会社のサービスや事業が維持できる状態がおかしい
大元の会社は委託をこき使いピンハネ搾取するのみ
委託も人が集まらなかったら丸投げして
一次請け二次請けとか多重構造で更にピンハネが発生する
こういう構造を放置し後世のことは考えず
自分の世代さえ逃げ切ればいいと考える
竹中平蔵みたいな政商はあまりにも狡猾過ぎる

469:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:21:46.22 vU9XiwbZ0.net
>>224
これ見てお勉強しとけ

>>1
≪一人当たりGDP世界ランキング≫
2000年 2位 小渕・森
2001年 5位 森・小泉
2002年 9位 小泉
2003年 12位 小泉
2004年 14位 小泉
2005年 15位 小泉
2006年 20位 小泉・安倍
2007年 24位 安倍・福田
2008年 24位 福田・麻生
2009年 18位 麻生・鳩山 
2010年 18位 鳩山・菅
2011年 17位 菅・野田
2012年 15位 野田・安倍
2013年 26位 安倍
2014年 27位 安倍
2015年 26位 安倍
2016年 23位 安倍
2017年 25位 安倍
2018年 26位 安倍
2019年 25位 安倍
2020年 23位 安倍・菅

「小泉と安倍が叩き落し、民主政権でやっと持ち直そうとしてたのを、安倍が再度叩き落した」
こう読み取れるデータです
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)

470:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:22:03.78 rUc+T/8G0.net
>>1
平均賃金は失業者を含まないから
平均賃金だけ比べても意味ない。
日本は失業率を抑える政策の国なので
最低賃金も抑えている。

471:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:22:46.24 1kFAUcLE0.net
>>438
おまいら愚民がマスコミに踊らされて
「消費税ガー」とか言ってるからこうなったわけ。
本丸は社会保険料の方だったのに。

472:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:23:09.79 e3iZ06Ci0.net
>>466
権利は勝ち取るものなんて世界の歴史で常識だけど、日本じゃパヨクと呼ばれるもんね
自由も権利も誰かがくれて当たり前みたいないつまでも子供の感覚
そりゃ為政者も経営者もやりたい放題になるわ

473:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:24:42.78 UmSMR3ie0.net
>>466
国民の半分が非正規で日々の生活で精一杯でデモやる余力あると思う?しかもマスコミに洗脳されて間違った情報しか持っていない。間違った情報からは間違った判断しか生まれないよ。嘘つかれてる国民が本当に悪いと思う?違うよね。正しい情報出さないマスコミや政治家が悪いよね。

474:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:24:55.86 memEJ0NF0.net
正社員化でもみなし正社員やブラック企業だらけ
やりがい搾取や労働奉仕の精神で会社に貢献なんて絶対ダメよん

475:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:24:57.39 mhH3CCKD0.net
第二期アベチョン内閣で何人のひとを闇に葬ったか
スダレになっても一年足らずでJOC経理消されたし
自民の汚職体質やばすぎだろ

476:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:25:02.30 rUc+T/8G0.net
>>469
住み良い国は1人当たりのGDPは下がる

住み良い → 長生きになる → 老人が増える
→ 1人当たりのGDPが下がる

477:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:25:59.15 X7r2wCcI0.net
>>455
日本円で最低賃金860円くらいやな
食品の消費税は0%やし900円くらいにはなりそう

478:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:26:13.30 HFdGIIrt0.net
43だけど、15年給料変わってない
今後もあがらないか、クビ
仕事できないから諦めているけど

479:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:27:22.79 JqtwMnvK0.net
>>1
身の回りにあるモノやサービスがmade in chinaだらけなのに日本国内の労働者の賃金上がる訳無いだろバカ
他所様に買って貰えるモノやサービス作ってから言えよ

480:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:27:36.59 MLK+2k+D0.net
30年だろ
アメポチだからな

481:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:27:50.18 ZswBK3ME0.net
老人が増えるのは無駄に医療制度に全振りしてるからじゃね
恐怖遺伝子が強くて死にたく無いんだろうな

482:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:27:57.34 1kFAUcLE0.net
>>472
ちょ、日本のパヨクは利権死守の体制側だろうにw
「働かない正社員の解雇許さないぞ!」
「怠惰な公務員とロリ教師の待遇を上げろ!」
「医師がベンツでキャバクラ行けるように待遇を良くしろ!」
これが日本サヨクの実態だ。

483:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:29:16.99 UmSMR3ie0.net
>>472
まともな国の右翼や左翼は両方とも愛国者だけど、日本で右翼は愛国者で左翼は反日と間違った刷り込みがされているからだよ。実際には反日右翼と反日左翼がグルになって、愛国右翼と愛国左翼に反日左翼のレッテルを貼っていて、みんなその二元論に騙されている。

484:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:29:29.15 /gyVrMUN0.net
しかし日本の政治家や企業経営者は
給料はやらん子供は産むなで一体何がしたいんだ?
その犠牲で世界でのビジネスや政治が
上手くいってるようにも全く見えないんだが
ひょっとしてただただ無能とかいう絶望?

485:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:31:35.41 pDrt2/jN0.net
>>484
>子供は産むな
そんなことは誰も言ってないが。

486:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:31:50.24 e3iZ06Ci0.net
>>482
正社員という立場を利権と言ってる時点で何が大きく間違ってると思うわ
派遣社員と正社員という待遇差をわざと作って労働者同士が団結できないようにした経営者側の手口にまんまと乗せられてる

487:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:32:15.22 UmSMR3ie0.net
>>476
馬鹿じゃねーの?

488:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:33:05.89 4ssQ8bAK0.net
20年前のパソコンより高スペックなスマホが10万以下
そんなものを中学生や高校生でも所有してる
物の品質は上がり、物価は安くなってるし、国民は贅沢になってるなあ

489:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:33:24.47 1kFAUcLE0.net
>>483
いや、まともな愛国左翼がいれば支持されるよ。
LGBT権利や男女平等やBLM運動に賛成でゴリゴリ
リベラルなワイから見ても、日本の立憲と共産はアレだから。
支持率8%の現実をしっかり考えないとな。

490:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:33:51.26 pDrt2/jN0.net
>>486
待遇格差ができてしまうのは、解雇できない制度のせいだろ。
これは誰が作ったのかね。

491:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:34:20.73 4ssQ8bAK0.net
>>486
だったら他人に頼ってないで起業すれば?

492:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:35:08.25 zX2WBiQ70.net
>>489
一生どっちもどっちするかすぐ死ね

493:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:35:45.06 1kFAUcLE0.net
>>486
そういう昭和脳だから
日本のサヨク運動は支持されないんだよ。
格差是正の為には経営者と労働者の格差だけでなく
労働者同士の格差も是正しないとダメなんだから。

494:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:35:46.84 OE15h08E0.net
俺は10年前にやっとこの事に気づいて会社づとめをやめた。
誰かが言ってた通り日本は”働いたら負け”の国だ。国を出るには遅すぎたので
田舎で自給自足しながら米国株のトレードをしている。
トレードと言ってもただ持ってる銘柄が多い。それでも原資の5倍になってる。

495:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:35:56.80 UmSMR3ie0.net
>>489
馬鹿過ぎて話にならない。

496:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:36:07.78 e3iZ06Ci0.net
>>483
そもそも左右のイデオロギー論争に持っていくのは庶民を分断して為政者や経営者のやりたいようにやるための目眩しに過ぎないからね
左右の定義も無茶苦茶だし語るだけ無駄なことをわざわざ延々とやってる

497:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:36:09.63 XVHST1iM0.net
竹中のせいだろう

498:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:36:12.81 X6jZrToV0.net
>>485
口で言わなくても産休取ったら、
もう職場に席が無いのが当たり前の国は世界でも日本だけだろうが

499:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:36:15.58 alMSYkeL0.net
日本に愚痴ってても何もできないし何も変わらない
海外投資で金を貯めて海外移住するしかない
とりあえず1億あればチェコ移住は可能らしいから
そこを目指そう

500:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:38:20.24 5TmJbclR0.net
>>488
スマホなんぞ途上国でも持ってて当たり前なんだから、贅沢じゃなくて必需品のレベルが上がっただけ

501:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:38:29.60 p2Pch9oJ0.net
>>469
それ単に円安になっただけ

502:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:38:40.46 pDrt2/jN0.net
>>498
>産休取ったら、
>もう職場に席が無い
状況が不明すぎだけど。
産休は正当な権利、それを理由の解雇は違法。
国はちゃんと法整備してる。

503:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:39:25.88 1kFAUcLE0.net
>>495
話にならない・・・でサヨクは止まってるから
支持率8%なんですよ。
ゴミクズ自民党が選挙で連戦連勝の理由を
少しは考えて下さいね。

504:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:40:25.66 YFdIagrX0.net
もう国民平均給与額は韓国にも抜かれてる。
日本はあらゆる職種で上が利益は総獲りし、下には回さない。
これじゃ国内消費が上向くはずもない。

505:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:40:54.25 e3iZ06Ci0.net
>>493
労働者同士の格差を是正するためにほとんどの人を派遣社員にして格差をなくしましょう、とやって儲かるのはパソナだけ
庶民はみんな貧しくなるよ

506:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:41:20.09 uVDJlmIk0.net
>>1
バブルで実態経済と乖離しちゃった結果

507:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:42:03.96 AD95oYli0.net
政治の介入が必要だったな
日本の政治家にはプロがいないから仕方がない

508:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:42:17.83 YFdIagrX0.net
10年前の給与と比較しても上がるどころか下がっとるんよね
こんなの日本だけ。8年間の安倍政権のトリクルダウンのインチキが数字に表れてる。

509:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:42:59.25 EmbtE/pL0.net
失われた30年

510:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:43:01.56 4ssQ8bAK0.net
>>500
ガキがアイフォン?

511:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:43:23.63 AJm1PueX0.net
そりゃ生産性の低い文系事務員をクビにしないばかりか年功序列守ってたんだから「一人当たりの」給料は減るわな
まぁ、それもバブル世代までだが

512:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:43:25.45 mhH3CCKD0.net
アメリカの支配下だからか
日本国民は自民一択しかできない状態におかれ
より良い国家を構築する事を阻まれてるのでは

513:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:44:03.66 1kFAUcLE0.net
>>498
実は、アメリカには育休がない。
むしろ3年育休の日本は異常すぎるわけで
保育園完備と女性が40歳で再就職できる
労働市場を作るべきでしょう・・・・・と
いうことを言えるサヨク政党がないわけです。

514:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:44:21.46 MVNs6Pa50.net
政治家や財務省が無能ぞろいだから日本は失われた30年→60年に突入
来年には最低賃金で韓国に抜かれるという、このやばさに気づいてない日本人の多さがね。

515:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:45:22.51 5TmJbclR0.net
国が産業振興に振るべき予算をお友達にばら撒いて、キックバックで献金させてって汚職したり
それを真似して公務員も天下り汚職してっからなー
産業増えないからそこに集中してデフレになるし、企業も増えないから労働者側が相対的に弱いままで賃金も上がらん

516:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:45:35.70 AD95oYli0.net
韓国は最低賃金上げたら失業者が急増した

517:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:45:39.74 1kFAUcLE0.net
>>505
そういう考え方でいる限り
サヨクは支持されることはないし
日本が経済成長することもありません。

518:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:45:41.15 saRIno8I0.net
日本の成長を止めた売国自民党

519:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:45:55.56 4ssQ8bAK0.net
コロナで激安の今のうちに株を仕込んでおけよ
アベミクスでも下がるから買わないと言ってた奴は買わないかw
リスクを嫌い、自分は何もしない怠惰なくせに、生活は良くなると信じてる
それこそ昭和脳だろw

520:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:46:11.09 pDrt2/jN0.net
>>515
>予算をお友達にばら撒いて、
違うよ。
老人にバラ撒いてるから成長しないんだよ。

521:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:46:13.33 alMSYkeL0.net
>>508
バイデンも(アメリカで)トリクルダウンが成功したことは一度もないって批判してるな
それで新しい経済政策をやろうとしてるけど、何をやってどうなるのか興味深い

522:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:46:38.68 UmSMR3ie0.net
>>516
それ嘘だよ。GDP上がってるから。

523:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:47:00.71 xpUGjwLv0.net
衰退国家でなぜ給料が上がると思った?

524:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:48:17.32 e3iZ06Ci0.net
>>490
竹中の下で解雇規制緩和をやったらアメリカのように雇用の流動性が生まれるとは思えない
韓国のように一握りの正社員とその他大勢の派遣社員という超格差社会になる

525:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:48:25.24 HCR3wAz80.net
ネトウヨ「あああああ 自民は正しい!自民は正しい!パヨクに屈しない俺カッコいいいいい」(ウットリ)
パヨク「外国人参政権に賛成!」
死ねよ両方とも
日本を滅ぼす疫病神め
ネトウヨが頑なに自民を擁護するのもゴミパヨク憎さが発端だろうが思考停止すなよ

526:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:49:07.96 cNcc3AAt0.net
減税しない、消費を促さない
日本人向けに給料上げたくないからベトナム人入れまくり

当たり前でしょ、こんなの

527:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:49:32.35 AD95oYli0.net
さんざん需要が叫ばれてるのにこの国には新しい政党が生まれないのは何で?
古い奴らが離れたりくっついて名前変えただけの政党は新しい政党ではないよね
要は人材がいないんでしょ?1億人もいるくせに

528:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:49:55.54 alMSYkeL0.net
>>522
いや、失業率も倒産件数も急上昇したのは事実だよ
でも、結果的には生産性もGDPも日本より遥かに上昇した
これもまた事実

529:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:50:50.74 4hjtoOYU0.net
税金、公的保険料なんて、インフレにならなければ、いくらでもいいのに、
不景気の時でも、財源だからと財務省がカツアゲを続けた結果、GDPが減って行っちゃった。
GDPが減れば、当然、お給料も減っていく。
それでもカツアゲをやめないので、貧乏ループがずっと続いている。

530:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:51:27.13 pDrt2/jN0.net
>>524
正社員を守るために非正規が利用されてるのが現状の日本だろ。

531:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:51:29.85 e3iZ06Ci0.net
>>517
貧しい方に合わせて平等にしようという考え方のほうがジリ貧になるでしょ
それこそただのルサンチマンじゃないの
>>482 なんてまさに

532:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:51:38.35 alMSYkeL0.net
>>527
小選挙区で既に基盤を持った相手と戦っても殆ど勝ち目がないから

533:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:52:14.69 DpWHAC7x0.net
20年のうち4分の3以上政権を担当してる党及びその支持者が一生韜晦して他に責任擦りつけてんだから
そのロジックを肯定してる限り改善も進歩も無いよ

534:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:52:58.35 alMSYkeL0.net
>>529
金利は低位安定、物価はデフレ傾向
でも健康保険料だけはうなぎ上り
日本ておもしろーいw

535:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:53:53.30 1kFAUcLE0.net
>>527
そら、大票田のご老人は
現状に文句を言いつつも
新しい日本社会なんて必要としてませんから。
次もウヨク利権の自民党かサヨク利権の立憲党です

536:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:54:19.11 5TmJbclR0.net
>>528
個人事業主爆増して4人に1人位が個人事業主になったんだよな
今まで人件費だった部分が、個人事業主の売上になるからGDPも上がるでしょw
雇用ぶっ壊して労働法埒外に追いやる労働者の個人事業主化がGDP上げるってのも皮肉だが

537:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:55:32.23 1kFAUcLE0.net
>>531
そんなこと言ってるから
自民党が大失態おかしてるのに
サヨクの支持率は8%なのです。

538:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:58:25.07 AD95oYli0.net
>>532
勝ち負け以前に
そういう動きがあることすら全国どこにも聞かないけど?
組織化もしないしシンポジウムも開かれない
変態みたいな気持ち悪い泡沫が個人で出て玉砕して終わり

539:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:58:28.46 e3iZ06Ci0.net
>>530
そうやって正社員を恨む思考で固定されてる限り派遣待遇が続く仕組みなんだって
大企業の法人税は上げて中小は派遣から正社員雇用する企業に税制優遇した方がいい

540:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:59:27.47 eoSfRF7C0.net
年功序列で既に上がった層の給料を下げられないし彼らが仕事しなくてもクビにできない
なのでもっと下の層の給料を下げたりクビにする
つまり上の世代は生産性は上げなくても今の賃金は維持されるし下の世代は生産性上げても賃金上がらないんだよ
これで誰が頑張るんだよ誰が

541:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 04:01:31.93 ixekgs450.net
給料上げてやるからその代わり人解雇しやすくしてくれ

542:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 04:02:13.66 pDrt2/jN0.net
>>539
>正社員を恨む思考で
「恨む思考」など関係ないのよ。
制度がそうなってると、観察すればわかることでね。
正社員の雇用を守るためには、すぐに解雇できる人が必要なんよ。

543:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 04:02:27.53 +YMETUXV0.net
クソ政治のせいで税金がバカみたいなことにバカバカ使われてるだろ
そのバカみたいなことに使われる税金を払ってるのは俺ら国民だ
国民はその税金を払うために朝から晩まで働く、休みも返上して働く
その結果人の流れは止まらず、今のこの状況でコロナの拡散に歯止めがかからない
そう考えれば
クソ政治家どもはザマアだ
貴様らがアホだから今のこの状況なっておるんじゃ
反省してももう遅い
戦後そういうふうに日本を作ったのは貴様らクソ政治屋どもだ

544:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 04:02:40.03 1kFAUcLE0.net
>>539
ビジネスのサイクルが40年単位でも大丈夫だった
昭和時代ならそれでも良かったかもしれませんが、
テクノロジー進化が高速化してる現代では
終身雇用一筋40年とか、不自然極まりないわけですよ。
米中は終身雇用やってないからビジネス転換の
スピードも圧倒的に速いし、日本企業もこのままだとヤバいですよ。

545:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 04:02:51.10 p2Pch9oJ0.net
>>540
解雇規制の緩和が必要
1番やってくれそうな政党は自民党

546:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 04:04:38.90 KyL/Fk720.net
新自由主義政策を推し進めてはや20年
遡れば40年かな
規制緩和だの官から民へだのやり続けて結果でしょう
とりあえず消費税を廃止してみてはどうであろう

547:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 04:06:07.37 1cjqSWmL0.net
>>1
日本人の価値を考えればメキシコの半分でもまだ高いと思うが

548:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 04:06:09.97 xt/Mnx4Y0.net
>>545
お前は無職だから、そんなヒドい事が言えるんだな。

549:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 04:06:10.10 uCClSRcG0.net
 

円安が日本の若者を
貧困にした

 

550:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 04:06:20.25 pDrt2/jN0.net
>>546
社会保障費はこれからさらに上がっていくのに、
消費税廃止なんてできるわけないじゃん。

551:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 04:06:42.09 hH5MWHJi0.net
>>473
なら死ぬまで大人しくしてれば良いかと。
他者に期待するのは愚か者。
人生すべてに言えること。

552:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 04:06:44.88 c4cW8pBN0.net
新しい産業を何も生み出してこなかったからだよ
付加価値の高い仕事を出来ていないんだから給料だって上がるはずが無いじゃないの
だからあれほど!
「日本は、省人化・ロボット化社会へ全力シフトで政策支援しろ!と」
私、20年以上前から言い続けてきましたからね!
人口減少だって20年前にはもうはっきり判ってたんだからさぁ
何で、少ない人数で高付加価値な仕事社会へシフトさせなかったのよ?
そのシステムをインフラごと輸出すれば良いんだよ

553:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 04:07:28.55 MGxHkMpD0.net
俺は20年間で4倍になってるぞ(。・ω・)y-゚゚゚

554:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 04:08:09.51 e3iZ06Ci0.net
>>544
終身雇用がいいとも思わないし解雇規制緩和そのものには反対ではないけど、自民竹中の下でそれをやっても庶民が割りを食うだけと言ってる
その前に法人税上げて消費税下げて内需から回復させた方がいい


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1046日前に更新/282 KB
担当:undef