【経済】20年間賃金が上昇しなかった日本 OECD35カ国中22位 ★3 [haru★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:19:45.15 p2Pch9oJ0.net
>>276
それを解消するには解雇規制の緩和しかない
やれそうなのは自民だけどそれでもまだ実行出来てない

301:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:19:52.80 gWN1s4mU0.net
ドルベースw

302:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:20:18.54 oHtfsgZG0.net
キャッシュレス決済を導入しているスーパーマーケットもあからさまに商品価格に
転嫁してるから個人の収入が変わってなければ地味に痛い
てか最寄りの西友へ数年ぶりに入ったらお肉の値段がほぼ倍になっててビックリ

303:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:20:19.04 pdCZzDRD0.net
苦労するのが美徳とか
生産性下げるのがいいことだと思ってる
頭おかしいよジャップはw

304:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:20:22.22 zRuxZX190.net
>>297
わざわざ衰退した国家に観光客が来るかね?

305:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:20:24.62 3puFFEOK0.net
>>281
もう今の時代
海外の本気でギャンブルやる層はオンラインでやってるし
カジノなんか時代遅れ
地元の日本人が借金まみれになるだけ

306:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:21:49.25 REszpaTa0.net
政治も良くないけどそれよりも
所詮世界経済はゼロサムゲームであってプレイヤーが増えれば日本の取り分が減るのは当然なのに、なまじバブル期あたりに経済最強になっちまったせいで成功体験から社会体制が凝り固まっちまってる
そのせいで変化に対応するどころか、身動きさえ取れなくなっちまってニッチもサッチもいってない、と感じがするけどな
事勿れな主義な国民性だったり、帳簿上は金持ちなのも手伝って意識が変わることもないままぶっ壊れるまで突き進むんじゃねーの

307:武村ひふみ
21/08/03 01:22:02.00 qJBjErKa0.net
>>1
上がる者は上がり、下がる者は下がる
全員が上がる時代なんて昭和で終わったんだよ
今の時代でも4月29日にデモ行進してる系(笑)?

308:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:22:04.45 ryxoioPH0.net
>>1
欧米との違いで最たるものは同一労働同一賃金という賃金制度
資本主義の象徴とも言える労働生産性の高さを担保する同一労働同一賃金を否定し続けて来た日本は世界で最も成功した社会主義国とも言われる

309:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:22:08.08 uPDzJPRy0.net
アホなジャップが無い脳みそ捻りだして考えたオモシロ経済政策で自滅してくのマジ最高。一生やっててくれw

310:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:22:08.66 MijJGtnr0.net
>>8
中抜きした分を上級バカ国民が
贅沢を謳歌して海外で散財したりしてな、、、
生産手段の高度化だの新産業の醸成だの
国富を増大できる方向に
使いすらしなかったんだよな、、、
一般国民は中抜かれ損だよ、、、

311:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:22:28.15 PYImI1Yo0.net
>>304
コロナ前は外人観光客はめちゃくちゃ多かったんだけど
それにカジノは日本人も行く
まあ中国コロナで台無しだが

312:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:23:14.15 3QNyutp20.net
>>292
まあ制度を変えてもマインドはいきなりは変わらないからね。
短期、中期にはリストラを容易にしてホームレスか底辺派遣労働者増やすだけの結果になりそう

313:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:23:52.67 dhWepACa0.net
自民党支持してる奴は、チョンか売国奴だな

314:武村ひふみ
21/08/03 01:24:01.85 qJBjErKa0.net
使えないオッサンの給料をなぜ上げないといけないのか理解に苦しむわw

315:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:25:04.42 zRuxZX190.net
>>311
ほとんどが人口侵略準備の中国人やろ。もう戻らんからカジノとか水ものは諦めた方がええよ。

316:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:25:59.01 4Z3eW2FJ0.net
>>314
使える若者の給料上げるとか聞いた事無いが

317:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:26:43.66 hCjwerxU0.net
>>314
30年前に同じこと言ってたバリバリに働いてた若者が
今の使えないおっさん達なんだろうな

318:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:26:53.46 r6IzgTyh0.net
国営カジノでないと無為意味 競馬みたくね 外資が無駆るだけ

319:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:27:51.05 QlaKFNtl0.net
いや今のままで良い
更に非正規の割合を2割は増やすべき
そうすれば日本は10年は安泰

320:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:28:38.17 7dHCGXVM0.net
牛丼が1000円くらいで、それをみんなが普通に食えるくらいじゃないと
本来おかしいんだけどな

321:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:29:18.57 h0Q75pzW0.net
財務省がアホな政治家そそのかして一生懸命増税してますもん。
緊縮、緊縮で成長するわけないわな。
財務省とマスゴミは少子化のせいにしたがってるけど、騙されません。

322:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:29:25.36 ryxoioPH0.net
>>292
1、2、3の全てに言えることは需要と供給の問題だね
供給過多なら全て当てはまるし、逆に需要過多な全て当てはまらない
欧米というか資本主義国家なら当然だとは思うけど

323:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:30:10.20 7W4M1JoR0.net
円高にもならんかった

324:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:30:17.97 L2i7hFG00.net
物価も低いし暮らしやすいだろ失業率も低いし
デフレ気味で物価が安定して失業がない理想じゃん
インフレになれば低中所得者が没落ダメージ受ける格差が増大する
MMTはクルクルパーだねw

325:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:31:35.29 Skzbekea0.net
>>21
嫌なら日本にから出てけ、がネトウヨの口癖
野党が政権取ったときでもそう言えるのかな、ネトウヨw

326:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:31:38.71 RQc1ZRQ90.net
保険年金で天引き
デフレマインドが非常に根深い
日本人は本当の格差社会を知らない

327:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:31:49.78 7NqBwxq+0.net
>>307
日本ではそれやると内輪と中抜きの給料が上がって
それ以外は給料激減り、能力とか関係ないし評価出来ないんだよ
だからぶっ壊れたんだよ

328:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:32:41.97 R2YdQlSy0.net
>>11
信心がたりない
壺をかいませんか?

329:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:32:44.06 E5GInKQj0.net
既得権益の維持拡大のみを推進する
地獄の自民党政権
政権交代をしないと
さらに4年間地獄は続く

330:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:33:06.10 3QNyutp20.net
50年後には、ごく一部の製造業と観光で食いつなぐ
イタリア的な¨なんちゃって先進国¨化してる悪寒…

331:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:34:42.69 +ZmEZ0HI0.net
ガソリンもやたら高いし、もうダメかも

332:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:34:51.00 wv/GIwdl0.net
>>325
民主の時亡命政府作るとか喚いてたけど誰も実行せず

333:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:34:53.66 gT+LsN9y0.net
賃金は上がってないのに食材だのは値上がりするのは何なんだ

334:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:35:20.59 Z5KPd2Zb0.net
NHKは除く

335:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:36:24.12 RQc1ZRQ90.net
就労者は皆個人事業主扱いで企業年金退職金無しでいいなら
基本給上がる余地あるかもなw

336:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:36:26.96 9n7eYn5s0.net
>>304
コロナが収束したら旅行したい国
世界1位
日本
頼むから2度と来ないでくれ中派

337:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:36:46.33 L2i7hFG00.net
>>325
だから1回やらせたけど
悪夢のミンス党
あんなクルクルパーども二度とご免だわ官僚が軽蔑嫌悪してたんだが
馬鹿まん「中止と応援は別腹で〜すワクワクしちゃうの

こんなタリンちゃんが大臣だったんだよ爆笑

338:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:36:58.95 MXS8cLyi0.net
状況:募集しても人が来てくれない
通常の国:まず賃金を上げよう
日本:奴隷を輸入しよう

339:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:37:08.25 zRuxZX190.net
>>333
世界的な人口増による原材料費の高騰と企業の株主対策。

340:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:38:06.92 Q23Cvrds0.net
>>330
まだ余力がある今のうちに技術立国の側面にテコを入れるべきなのに、その辺はなおざりにしてやたら観光だけを全面に押し出てるからなあ
2fや下痢あたりをなんとかしねーとダメだろ

341:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:38:16.80 RnoyxnJW0.net
>>338
資本主義じゃなくて奴隷主義だな

342:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:38:42.28 zRuxZX190.net
>>335
アメリカは結構それに近い。今は知らんけど源泉徴収とかなかったはず。

343:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:38:45.17 fAVi/8tT0.net



化ル
ンブ    08/03 1:38
ラクス
HKの


344:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:39:33.21 nvl4Uo1Y0.net
まだこれからだろ
政府予測によると、日本の老人率は、2065年まで、4割に向けて上がって行くだけ
今の20歳が老人になる頃までは、高齢化がどんどん加速するってことだ
日本はかつての豊かさをどう消費したのか
国内に金が回ってないが、対外純資産は世界でトップだからな
要は、外への投資はどんどん行われた、他国の成長を助けて外の資産を膨らませた
国内の大勢はそんなことは蚊帳の外

345:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:40:23.25 9n7eYn5s0.net
衰退国なのに
オリンピック人口比率で金メダル
獲得率1位だよなw
他の204カ国は?w

346:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:40:34.41 L2i7hFG00.net
>>333
ビッグマック指数は31位だよ
これが食材全てとは言わないけど
GDPが増えても物価も上がれば何の意味もない
大抵はインフレ気味は低中所得者がダメを一番に受ける格差は広がる
日本は暮らしやすいから中国人も居住に来るわけだが

347:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:41:59.21 I68Ng5DR0.net
ネトウヨとかいう赤毛のアン張りに無理やり良かった探しするプロ
現実を見ろ

348:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:42:09.65 zRuxZX190.net
>>340
こっちやぞ。
URLリンク(www.komei.or.jp)
URLリンク(www.travelvoice.jp)
まあゲリも大概だが、アイツは創価の組織票目当ての春節推しや。

349:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:42:33.07 NeMx05XI0.net
レタス村なんかやってるからだ

350:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:42:51.39 wv/GIwdl0.net
どんどん日本人を減らしてる自民を信仰してるネトウヨ
10年後には50万割ってそう
10年も掛からないかな?

351:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:43:20.42 RN3QgDjl0.net
>>6
ゴミのような面子だ。世界的に見ればまだ使えるゴミというだけ。

352:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:43:26.55 hspjsB1z0.net
>>346
お前、意味不明

353:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:44:03.68 L2i7hFG00.net
>>344
そりゃ老人市場より海外に投資するだろ当然
国内はデフレ気味で賃金の伸びは低いけど物価も安定してる
再分配は十分機能していて低中所得者層へのリターンが多い暮らしやすい国だよ
インフレ国いってみろw

354:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:44:17.29 yVPoPhAh0.net
5ちゃんとかでは現場従業員ばかりコケ下しているが
企業経営者の実力は如何なんだ?

355:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:45:49.54 hspjsB1z0.net
>>330
今既にそうだよ。

356:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:46:24.13 iLTQv3U90.net
工業の国だったのにほとんど海外で生産してんだろ
そりゃベトナムと同じになるまで続くだろ

357:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:46:57.89 NgcYz3ED0.net
>>219
そんなのインフレ後にどこを増税するかによるでしょ
インフレ=格差は間違いだよ

358:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:47:40.00 XrKzADoL0.net
俺は20年間給料上がり続けてるけど
本当ならもっとあがってるはずなのか。

359:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:47:57.48 Q23Cvrds0.net
>>348
2fだってそうだろ
昔から観光立国論を全面に押し出してる
観光立国宣言とかいう本まで出してるやで

360:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:48:04.73 L2i7hFG00.net
>>354
海外資産えらく増えてる競争力は高い優秀なんじゃね
バカどもなら海外にむしられる

361:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:48:43.24 eC53kQ8n0.net
生産拠点は海外
国内に残ったのは中抜き企業だけ。何も生み出さないのに賃金増えていくはずねーだろw

362:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:49:14.70 zRuxZX190.net
>>336
カジノの件やで。

363:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:49:49.94 NgcYz3ED0.net
例えば日本で一番のセレブ地域なのが港区
ここの平均年収が1020万円

平均年収1020万円なんて欧米で言えば貧困層だからね
それくらい日本の賃金は上がっていなかったと言うこと
自民党の責任だから

364:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:49:53.13 L2i7hFG00.net
>>357
賃金の伸びは下方硬直だからインフレ対応までに税対応の前に
必ず低中所得者層がひどく痛めつけられる没落してく
必ず格差は広がるんだよ
当然だろ
∴MMTはクルクルパー

365:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:50:11.72 9n7eYn5s0.net
>>347
オリンピックの金メダルはメジャーだろ?w
世界一の金持ち国家って究極じゃね?w

366:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:50:15.07 nvl4Uo1Y0.net
>>353
おまえはなんで俺に絡んでる
俺が説明してやってることに乗っかってるだけだろ
その程度で行けとは何事だ、ばかなのか

367:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:52:03.10 L2i7hFG00.net
>>361
物価がデフレ気味か安定して失業も低いから何の問題もない
MMTクルクルパーの言うように貨幣供給を増やしてもスタグる失業率もあがる
低中所得者層が被害受ける没落してくだけ
∴ MMTはクルクルパーw

368:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:53:05.47 NgcYz3ED0.net
>>359
観光、つまり自民党のインバウンド戦略についての世界三大投資家の評価がこれ

バフェット
「観光戦略とは海外相手に売る物が何もない途上国がやる経済戦略である」
ソロス
「観光とは物乞いビジネス」
ロジャー
「観光とは発展途上国の経済政策だ」

369:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:53:05.80 PrsnbOtL0.net
>>1
ん?公務員は着実に上昇してるでしょ

370:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:53:13.25 9n7eYn5s0.net
>>356
韓国のGDPは海外の生産まで入れて
計算してるんだぞ
それGDPじゃないじゃんw

371:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:53:55.14 mr192K+B0.net
新卒一括採用と終身雇用、これで雇用の流動性など起こるはずない
残ったのはアメリカを追い越せから、中国韓国ばかり気にする人たち

372:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:54:48.32 Q23Cvrds0.net
>>368
まあ自分の利権しか考えてないんやろな

373:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:55:13.42 1AGsr9N00.net
>>1
コイツが主犯

URLリンク(i.imgur.com)

374:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:56:02.86 PgRf1pDP0.net
自民党はカスとして
公明は創価
立憲は売国
共産党は志位独裁
維新は胡散臭い
れいわはお花畑
これどうしたら良いんだよ・・・

375:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:56:54.07 3H3RoA1v0.net
>>259
単位は『円』
アベが
円安政策をしたから、円の価値が下がっただけ

376:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:57:16.58 NgcYz3ED0.net
>>374
普通に野党でいいよ
野党を押せば自民党は労働者や貧困層が喜ぶ政を策打たざるおえないんだし

377:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:57:17.02 9n7eYn5s0.net
>>363
一概には言えないよ
医療費は莫大にかかるし
例えば盲腸に100万とか
それに市民権がないかなりの人
超貧困層はカウントしてない
日本は物乞い密入国者にも医療と
おこずかいで養ってる

378:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:57:39.15 L2i7hFG00.net
>>363
所得が2000万でも物価が2倍になれば変わらない
むしろ低中所得者層はインフレに痛めつけられる最大の被害者
年収1000万↑高額所得が5%くらい累進課税も適正だから
所得再分配はよく機能して社会還元されてる理想社会にかなり近い
賃金の伸びは低いけど物価がデフレ気味安定しかも失業が少ない
日本は低中所得者層にやさしい暮らしやすい国だよ

379:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:58:01.94 BOOmGmsx0.net
雑誌に9〜10月から景気良くなるみたいなこと書いてたが

380:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:58:38.30 p2Pch9oJ0.net
>>363
ないない、デマを書くな

381:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:58:50.13 NgcYz3ED0.net
>>377
現実みようぜ?

アメリカの貧困層なんて新車3台購入できるし、庭付き3LDKに住んででも貧困層だぞ

382:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:58:53.88 MXS8cLyi0.net
GDPが全てではない、とは思う
日本は安全だから防犯設備やグッズにかけるお金は要らないし
水道水が飲めるから高い金出してウォーターサーバー頼む必要も無い
公的教育が優秀だから子供の教育にお金がかからない
そういった面を加味してももう限界を迎えていると思う
さらにそういった面すらも没落が著しいから国民はダブルでパンチを食らっている

383:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 01:59:30.73 K2s513pr0.net
韓国以下になってる・・・
安部だろこれ
小泉の時は株価低かったけど、こんなに手取り少なくなかった
安部はインチキで株価あげただけ
実体経済は最悪に近い

384:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:01:15.13 o71BNF0M0.net
車が高くなってるのでは無い。
お前らが安月給なのだ!

385:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:01:34.27 bRydmBN70.net
>>383
安倍晋三は国民を地獄へ送った、地獄の自民党の閻魔大王だからな

386:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:01:45.34 xApn7DRf0.net
>>374
立憲は売国じゃなくてただの無能だぞ
自民よりマシだけどさ
現状自民の反対勢力に議席を持たせるしかないわ
これだけ自民が好き勝手やるのは野党が弱すぎるから。別に政権交代して自民が野党でも良いけど
とにかく政治家に好き勝手やらせて碌な事は無い

387:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:02:22.26 CBQuQRNbO.net
トリクルダウンとやらはまだかね?

388:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:02:31.94 9n7eYn5s0.net
>>383
なってないよ
韓国は失業者が異常に多くてそれを
カウントしないで大卒とかメーカー勤務の
エリート?の平均賃金
職自体ないから日本に若者が大量に出稼ぎにくる

389:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:02:36.59 lzVsqieF0.net
日本もイタリアの様に落ちぶれていくしかない

390:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:02:36.81 ryxoioPH0.net
>>381
貧困層の定義って何なの?

391:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:02:41.76 NgcYz3ED0.net
>>377
>>380
はい どうぞ
URLが貼れないので

日経新聞
「アメリカでは1400万円は低所得に部類される」
goo検索

392:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:02:53.75 9d40oF6K0.net
>>381
俺の高卒の知り合いが、プール付きの家に住んで2台の4WDを乗り回して、金無い無い
泣いとるぞw なんのこっちゃw

393:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:03:21.70 zRuxZX190.net
>>379
そりゃないじゃろ〜。コロナの失策で国内経済デッドロックじゃ。とりあえず創価がスガを切るらしいから、自民党総裁選でシェイシェイ茂木が総理になるだろうが、その後の総選挙でボロ負けして年末年始を迎える。

394:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:03:32.68 18OZB6lo0.net
>>259
去年10万配ったろ
アレのおかげだアホ

395:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:03:41.33 xApn7DRf0.net
>>380
いや、地域によるけどね
年収1000万はアメリカでは地域によっては中流の中の下の方にはなるよ

396:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:03:43.09 km4TxvsB0.net
いや中国と比べてるからだろ
中国にみんな生産移してたじゃん
今は東南アジアかもしれないけど

397:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:03:47.69 NgcYz3ED0.net
>>392
貧困層とは呼ばないね
>>390
その国の平均や中央値より下かどうか

398:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:04:09.23 1kFAUcLE0.net
>>387
トリクルアップがあったからセーフ。

399:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:04:23.20 5vbQ2UiO0.net
酷い記事だな
元凶は日本が緊縮財政で経済成長しない所為だろうが

400:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:04:48.45 xApn7DRf0.net
>>388
日本と似たようなもんじゃない

401:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:05:51.22 p2Pch9oJ0.net
>>391
それデマな
貧困層なんて書いてないよ
嘘をつくな

402:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:06:33.62 ryxoioPH0.net
>>397
米国の平均年収が2200万円なんて検索してもどこにも出てこないんだけど
もしかして妄想なの?それとも一部の高額所得者が多い地域を切り出して日本という国の平均と比較してるの?

403:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:06:45.05 9n7eYn5s0.net
>>395
だから日本とは違ってかなりの密入国
の平均年収に換算されてない超貧困層が
存在するの
それを平均に入れたら超下がる
それは中国も一緒 地方の農家国民の
6割が月2万 実際は超低い

404:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:08:04.38 2Zn/Ty5S0.net
給付金でカバーしろ

405:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:09:50.88 NgcYz3ED0.net
>>402
アメリカの平均年収が2200万円なんて誰がいつどこで言ったんだ?

406:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:10:07.02 p2Pch9oJ0.net
>>395
貧困層じゃないよ
しかも金持ち地区の話で金額も世帯収入の話な 
とてもじゃないが「欧米では〜」なんて言い方でくくれる話ではない

407:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:10:32.84 1kFAUcLE0.net
>>15
これは学術的な話ではなく
個人的感覚なのだが
米中の労働者の給与がどんどんUPするのは
「転職」が多いからだと思う。
組合が交渉したところで賃上げ5%増とかが限界だが
転職だと50%増とか普通にあるからね。

408:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:10:39.21 F6QbwXVN0.net
これから超々少子高齢化により大量のジジババを少数の労働者で支えないといけなくなるから
莫大な社会保障費の確保のためにどんどん増税され手取りは増えることはないぞ
むしろ手取りを維持できれば奇跡

409:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:11:03.88 18OZB6lo0.net
>>259
二人以上世帯のうち勤労者世帯かつ農林漁家世帯を除く世帯の値に限定
しているのがこの可処分所得グラフな
一人暮らしの低所得者層が含まれてないインチキ

410:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:11:17.57 FGHULYDt0.net
正社員や個人事業主、経営者様が中抜き連呼でなんか草

411:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:11:29.17 ryxoioPH0.net
>>405
お前のギャグにはつきあえんよ↓が現実
HTTPS://finance.yahoo.co.jp/brokers-hikaku/experts/questions/q11180570861
アメリカ在住です。
先月のUSA Today(アメリカの全国紙)によると、勤労者世帯当たりの所得の中央値(メジアン)は$59,039だそうです。
HTTPS://WWW.usatoday.com/story/money/2017/09/12/household-incomes-rise-3-2-2016-2nd-straight-increase/655310001/
つまり年収600万円以上の家庭の方が多いので、ある意味正しいといえます。
しかし現実には、覚醒剤の売人や不法滞在者などの納税していない世帯や、失業して働いていない世帯というのは統計には出てきません。なので正しい中央値というのは400万円以下でしょう。そういう意味では間違いです。
実際の話、年収600万円($5万)というのは、貧困世帯とは言えません。アメリカ政府が発表している「貧困ライン」というのは、家族4人の世帯の場合、$24,600(約270万円)です。

412:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:15:03.60 f7rmVSf70.net
外国人技能実習制度とパソナのせい

413:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:15:05.31 1kFAUcLE0.net
>>34
残念ながら次も自民党の勝利や。
ションベン自民とウンコ立憲ならどっち食う?
そういう選択だからな。

414:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:17:49.71 NgcYz3ED0.net
>>411
反論になってないぞ
誰がどこでアメリカの平均年収が2200万円なんて言ったんだ?

415:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:18:38.46 IyktA+IN0.net
>>413
流石に今回は無理じゃ。前回の下野の時よりタチが悪い。

416:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:18:57.78 RQc1ZRQ90.net
view稼げるからか最近この手の駄文増えてくてるけど
絶対各国の内情には触れないんだよなあ
エビデンスゼロで記事を使いまわしてるだけだから当然と言えば当然か

>いったい、いつ韓国に賃金で逆転されたのか。
Fランだろうと留学して日本で就職しようとする韓国人に取材してからもう一度同じ記事書いてみろwwwwww

417:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:19:27.52 SZqJNdzT0.net
長年バカを総理にしたからだよ

418:ネトサポハンター
21/08/03 02:19:42.13 iKewtOZx0.net

URLリンク(o.5ch.net)

419:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:20:12.23 OsqWgLl20.net
自称愛国者達の答え

420:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:22:11.12 9d40oF6K0.net
>>397
豊かだから、アメリカの貧困層なんてそんなもんよ。子供が大きくなったのに車3台目が
買えないませんとか、ウェイターしていてチップだけで月50万だけど将来の年金積立が
不安ですとか。悩み相談聞いてるだけで、日本人からするとえってw

421:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:23:14.90 F6QbwXVN0.net
ビックマック指数じゃアホは理解できないから単純にマクドの時給で示せばわかりやすい
アメリカのマクドのアルバイト時給1500円
スイスのマクドのアルバイト時給2000円
日本のマクドのアルバイト時給800円
月給25万円の正社員が時給換算1500円だからアメリカのマクドのアルバイト店員とタメ

422:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:23:40.53 0bmUGNc30.net
ずっとデフレやって増税だけヒャッハーした結果
日銀と財務省が日本の癌

423:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:24:12.79 ryxoioPH0.net
>>414
>アメリカの貧困層なんて新車3台購入できるし、庭付き3LDKに住んででも貧困層だぞ

貧困層の定義って何なの?

>その国の平均や中央値より下かどうか

アメリカの平均年収が2200万円なんて誰がいつどこで言ったんだ?
↑これをアメリカの平均年収が2200万円以上というソースはどこなの?って聞けば良いの?

424:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:24:18.65 BmRqvA8i0.net
軽自動車しか買えなくなったジャップ
いやその軽自動車すら買えなくなったなジャップは

425:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:24:43.99 1kFAUcLE0.net
>>383
>>417
安倍というより、日本若者が
理系テクノロジー企業を全く作れなく
なったからだよ。灘開成の子供が
紙ベースの入試の為の勉強ばかりして
公金しゃぶる医者と弁護士を目指してる時点でお察し。

426:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:26:21.60 NgcYz3ED0.net
>>423


427:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:26:48.88 dMa4fV020.net
>>424
高い軽自動車って枠にはめられた四角いスイカみたいな不自然さがあるしな

428:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:30:05.08 9d40oF6K0.net
俺のアメリカ人の元カノなんて、高卒で軍隊行ってからコミュニティカレッジしか出て
ないんだけど、子供4人も産んでヒイヒイ言いながら幸せそうだw そういうのが、FBで
見えちゃう。ITで億ったけど、なんだか俺が負け犬みたいだw

429:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:30:43.82 iLTQv3U90.net
韓国より安い賃金なら半導体を大量生産できるじゃないか
それと公務員や政治家の賃金は比べないのか?

430:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:31:51.23 ryxoioPH0.net
>>426
>平均年収1020万円なんて欧米で言えば貧困層だからね
>アメリカの貧困層なんて新車3台購入できるし、庭付き3LDKに住んででも貧困層だぞ
というお前の主張に対して貧困層の定義を聞いて
>その国の平均や中央値より下かどうか
改めて整理してみると
アメリカの貧困層が新車3台購入し、庭付き3LDKに住んででも貧困層
だと言うお前の主張するソースが知りたいんだな
ソースってあるの?それとも妄想の中のアメリカ人なの?

431:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:32:57.86 gUaD2f4b0.net
米国の乳幼児死亡率は未だに日本の3倍以上
治安も感染症の影響で急激に悪化
日本の格差社会なんて本場に比べたらおままごとみたいなもんよw

432:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:33:18.56 8HLjKSh10.net
>>407
経済音痴がw 経済の勉強すれば雇用の話題がでないはずがなく、
勉強した人が転職で給料が上がるとか珍妙なことを言ったりすることはないw
>>425
経済音痴のくせに若者のせいにしてんじゃねぇよw

433:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:33:57.76 0kp2zQNC0.net
俺は転職して賃金上がったけど。
賃金上がんないとか言ってる奴はいつまでも賃金の上がらない職場にしがみついてるだけでしょ(笑)

434:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:37:07.45 VWtLBESW0.net
今回のコロナ禍で大企業が軒並み銀行から融資を受けている時点で、内部留保とかいう幻想は無い
ガチで儲かっていないのが現実

435:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:37:08.06 9d40oF6K0.net
アメリカの貧困層なんて移民と不法移民なんだから、アメリカ生まれならそうそう転落
しないんだよな。その辺の道路整備員ですら、フロリダに別荘持ってる。業界別の労働
組合が強いアメリカの雇用涵養を知らなすぎ。

436:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:37:58.91 zGjoBZ1j0.net
結局旧来の日本型の企業統治に戻した方がいいんじゃない?
バブル崩壊以降のこの30年、欧米の真似してうまく行ってると思えない。

437:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:39:23.51 gHNmNVYx0.net
>>436
日本の真似っていつも表面だけの劣化型じゃん

438:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:43:38.62 dXcrSFXW0.net
年収700台だけど生活苦しいな
完全に負け組だと感じるわ
税金健康保険年金でどんどんお金無くなっていく
結婚するきにもならんわ

439:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:44:58.50 3+R5ddK80.net
次の選挙も全く期待できない

440:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:45:43.70 u8nZnzI00.net
中抜き、やめろ。オリンピックの開会式みてみろ。なにも生産的なことはなく、ただ大企業が金だけ搾取する、空虚な構造を変えなきゃ、日本は衰退する。

441:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:45:47.38 syQDTp650.net
>>47
菅、ってどっち?
直人のほうか?

442:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:45:55.26 Smkj/HvT0.net
>>436
80年代に旧来の日本型が成功しすぎたから
アメリカに日本弱体化をされ続けてるんだよ

443:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:46:29.16 mhH3CCKD0.net
賃金は上がらず
一部物価と税金だけが上がりまくる国
これが自民党ですよw

444:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:46:52.64 q5bWu6VR0.net
全部吸い取りました

445:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:49:39.83 6YQ3Anqh0.net
何故か公務員だけは上昇
国の乱れは官の退廃にあるという

446:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:49:46.29 iG1scxNL0.net
>>436
別に欧米の真似してないがな
正社員は守られたままだし

447:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:50:18.78 gOqBjd0l0.net
格差社会目指してんだから当たり前だろ
下層日本人男は絶滅させて観光に力入れて女は売女にして労働力は移民入れるよう動いてる
アホでも分かる

448:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:52:32.24 Z/f2vZGv0.net
アメリカの2018年世帯収入中央値はアメリカ全土で年間約62,000ドル(約670万円)です。
しかし、各州で見れば、低いところでウェストバージニア州は約44,000ドル(約470万円)、
高いところではニュージャージー州(マンハッタンの隣でマンハッタンへ通勤する人が多い)は約82,000ドル(約880万円)です。

449:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:54:11.17 ryxoioPH0.net
>>435
路上で暮らす人は日本の124倍
HTTPS://.nhk.or.jp/news/special/presidential-election_2020/report/society/society_15.html

450:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:54:15.15 L0WJUnuO0.net
1000円以下の外食メニューを禁止すれば変わるよ。

451:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 02:55:06.44 dXcrSFXW0.net
>>450
大戸屋ランチが消えてしまう(´・ω・`)

452:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:00:31.37 mhH3CCKD0.net
バカウヨみたいな低学歴ど底辺が棄民の筆頭なんだがw
真っ先に捨てられるのはバカウヨだよw
バカウヨ自覚してんのかよバカだなバカウヨw

453:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:01:03.07 sWa0OGsR0.net
デフレ政策もしないで構造改革した小泉竹中路線からはじまってた
だけど小泉フィーバーなければあそこで自民は死んでたな
竹下、宇野、海部、宮沢の烏合の衆がわちゃわちゃ政争に明け暮れてた時代とつなぎにしてもやる気のない森までか真の自民戦犯

454:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:01:20.26 ryxoioPH0.net
>>450
中食や弁当男子、弁当女子が増えるだけでは?

455:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:06:09.35 a9nAVrg60.net
>>400
あっちの中小平均月収は20万円
因みにアルバイトは600円〜
年金も日本より少なく、かつ破綻寸前だが?

456:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:07:38.10 e3iZ06Ci0.net
>>442
いや、国民がアホなだけでしょ
分厚い中間層を取り戻せなんていう野党は反日〜の電通プロパガンダに乗せられて、消去法で自民を選び続けてるのは国民自身

457:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:09:02.52 ryxoioPH0.net
>>433
人の流動性が乏しい
部長以上にならないと下積み時代の回収が出来ない日本の雇用情勢で
生涯賃金で中途採用が転職しない人より生涯賃金で上回る為には
ヘッドハンティングされるレベルで社内でも目立つ成果を上げられる人材か技術職でないと厳しいだろうね

458:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:10:20.13 1oJiQLRT0.net
民主党が株価7000まで下げたせい
あと犯罪者返したり島国明け渡したりと政治的不利にした戦犯

459:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:11:25.30 72ngIcrD0.net
セクシーゴミ袋大臣がよく「日本は世界で遅れている」と言うけど
こういうところの遅れには一向に言及しないよなあいつら。

460:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:11:32.65 jUP81EYe0.net
>>458
20年間と書いてるが?
そんなに民主党政権続いてたか

461:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:11:43.02 aWC+rBcP0.net
>>1
物価が上がらない一番の原因

462:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:12:22.49 zX2WBiQ70.net
>>458
死ね

463:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:15:39.09 MYslpgfy0.net
税金取りながら御都合主義やるの勘弁汁
義務ばかりを課せられて権利が薄い

464:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 03:15:55.33 1kFAUcLE0.net
>>224
日本の一人当たりのGDP
2000年 世界2位
2018年 世界26位
現実みろよw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1046日前に更新/282 KB
担当:undef