【福岡】停車していた日産セレナが炎上 1歳男児が意識不明の重体 ★3 [速報★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:04:36.92 MSOrpkuA0.net
>>272
逃げ延びた4歳の子も物事分かるようになったら後悔するんでないの?
この母子どちらも悪くないのに可哀相だ

451:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:04:42.68 xfwl5ucP0.net
>>59
超車マニアの俺の友人は○○でディーラーメカニックやってたが、愛想が尽きて○○○に転職してたな。。。
○○に勤めてるときも一度もそこの車勧められなかったし・・・

452:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:04:42.73 Z6AiebYb0.net
ヒント:バッテリーの産地
これで日産からトヨタに変えたわ

453:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:04:43.54 vwPYsA4U0.net
夏場はリモコンエンジンスターターでエンジンかけとく時あるけど危険なんかな?

454:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:04:48.71 S1VRqpI60.net
これC27e-powerでしょ
こんな新しい車が燃えるとかヤバいな
400万近く出したのがたった数年でパーか

455:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:04:57.40 Gb8dWG0q0.net
日産
やり過ぎw

456:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:05:07.16 APWRk4Ek0.net
>>440
反抗期のマザコンね

457:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:05:28.60 wdBXmcVb0.net
>>47
あ、あぁーーーーーーー

458:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:05:40.74 i0XWcDxI0.net
>>402
日産の人こんにちは

459:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:05:40.82 PUkhb4c10.net
>>425
4歳兄が無傷で脱出してるから日頃からチャイルドシートろくに座らせてないか
脱出できる程度に時間の余裕あったはずだから親いたらどっちも助かったと思うけど

460:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:05:56.76 LAjl94WF0.net
青葉テクノロジーで救えないのかな
でも救っても後遺症は残りそうだし


461:ネ…



462:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:06:11.66 eu8pD5nz0.net
>>47
フラグ立っちゃった

463:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:06:15.45 ot2H16fg0.net
>>446
長時間じゃなければ問題ないんじゃない?
自分は>>438も有り得そうと思ってる

464:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:06:23.82 a6ubB8jm0.net
これだから大赤字垂れ流し企業の車には乗らない

465:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:06:35.90 L7DJCGKw0.net
セレナ怖いな
エンジンかけとくと
子ども乗せたまま火だるまなんて
車中泊で出火したら。。。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

466:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:06:54.95 7tyLi6Tn0.net
外国産だとフェラーリ炎上とかベンツ炎上とかニュースになるのに、国産だと名前を出さないのは何故?

467:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:06:59.52 GaKDREoW0.net
今回はカートを置きに行っていただけなのかわからないけど子育てしてたらほんの隙みたいなのはいつでも可能性がある
日頃どんなに気を付けていてもほんの一瞬の隙が取り返しのつかない事になる
やりきれない

468:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:06:59.73 V4yD+nf00.net
>>352
アホか
4歳がベビーやチャイルドシートから1歳を出して抱っこなんかできんわ
ちょうど俺んところが4歳と1歳

469:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:07:00.32 JvvMjcfO0.net
>>442
この事故車両はリコール対象だったんかな。リコールで整備してなかったのかな

470:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:07:01.22 acbw9Stk0.net
>>127
>>438
これありそう
だとしたら車の責任でもなくなってくるか

471:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:07:12.88 /1g1rEWf0.net
セレナシリーズはリコールで宜しい

472:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:07:13.47 qWI3WAn00.net
>>453
火傷は予後辛いよな
再生医療に期待したいけど安倍自民党下でノーベル賞受賞者の予算すら削る学問死滅の国になったから…

473:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:07:22.65 5hzvTQOu0.net
セレナ生産工場は
7月の金型挟まりで社員が死んだ後始末と
新型エクストレイル(ローグ)で忙しいんだよ
本当に余計なタイミングで燃えてくれた

474:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:07:26.66 MVFLD+uR0.net
高速の死亡事故もうやむやになったとか見たけど
隠蔽とか大丈夫なんかな
誰が調べんの

475:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:07:27.13 tXl4PQOX0.net
>>458
スポンサー様に忖度

476:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:07:30.81 FJiavVta0.net
>>379
国交省のデータベースによると去年燃えた乗用車・軽自動車が292
そのうちホンダ51、トヨタ65、ニッサン23,ダイハツ51、三菱9、マツダ15,スズキ35、スバル25、BMW27

477:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:07:38.66 nhZiwBnG0.net
>>300
まあ人間は毛と厚い皮膚を失う代わりに汗をかける皮膚を手に入れて
暑い中でも長時間活動できる持久力を獲得したから一長一短だよな
薄い皮膚でも状況に応じた服で調整して対処する事で地球のあらゆる地域に適応して繁殖しまくってるし

478:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:07:39.10 /Jty5UYO0.net
>>438
冠水車のソースは?

479:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:07:39.81 J1QfGZ2v0.net
>>449
こういうタイプのマザコン多いのは5ちゃんならではかな

480:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:07:45.43 SFYiS/JQ0.net
>>458
トヨタ以外は普通に出るよ

481:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:07:47.94 fEj+38s00.net
>>1
隣の車と植木が酷い

482:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:07:48.79 SMFez6i30.net
>>1
西部警察のロケ?

483:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:08:06.60 VJdJUMIB0.net
エアコン

484:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:08:15.42 qWI3WAn00.net
>>455
どっかの社長が水没車も買い取ってます!って美談風にTVでやってたんだけど恐怖しか感じなかったわ
買い取ってどうしてるんだろう?

485:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:08:19.14 sLqApa+c0.net
>>8
あそこが一流だったのは昭和の途中までだろ
昭和末期にはトヨタから一つ格下だった

486:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:08:29.27 U5UspAaG0.net
ここみてそりゃ少子化だわなとしか。
男さん「オデたち悪くないもん!育児は女の仕事だもん!」

487:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:08:30.16 /NwDUBqK0.net
>>354
昼休みに停車エアコン全開してたけど、この暑さだとやばいの?

488:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:08:35.22 NIjxsMwg0.net
4歳のいたずらじゃないの?さっさと逃げれたみたいやし。

489:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:08:47.15 QyEadE4V0.net
>>1
>ディスカウントストアの駐車場
>子どもたちを残し「エンジンをかけたまま車を離れた
何か妄想を掻き立てるが
クルマの問題ではなく人災だったら、、、

490:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:08:52.39 Axvo+ajb0.net
>>479
バカの言うことを真に受けるな

491:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:09:03.24 RyQzqUkO0.net
中国車じゃなくても爆発するんだな

492:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:09:03.77 A55/NinZ0.net
これだけ不祥事続きの日産を選ぶって時点で
ちょっとおかしな人が運転してんだろうなぁって
前の車が日産だったりすると思います

493:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:09:09.81 bIL8uTiO0.net
ホンダ車は運転席の下にガソリンタンクがあるから
何かがあった場合は運転席が即炎上!

494:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:09:13.85 drwHtvsF0.net
>>452 
4歳のチャイルドシートは母親がカート置き終わってかららやるつもりだったとか
想像力はないんか?自分ならそうするし
一歳なら言うこときかんから、強制チャイルドシートロックする

495:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:09:27.40 UImkHOmG0.net
>>1
車とろけてるじゃん・・・
一歳児は恐らく助からんだろうな
兄の火遊びが殺したのかな

496:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:09:30.57 wQ+YJqwg0.net
>>477
最近じゃ自分たちで基礎開発せず
完全にサプライヤのいいなりだしな。
あれならわざわざ日産からじゃなく外車買うわ。

497:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:09:34.87 VLKPcAt00.net
チャイナボカンかとおもったら日本だった

498:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:09:50.34 tXl4PQOX0.net
>>483
ヒント:バッテリーが中華

499:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:09:57.51 hBGPQKSZ0.net
>>442
C27セレナはそのリコール対象じゃないだろ。

500:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:09:58.42 +YSZmFVj0.net
>>479
エアコンが効く程度の気温なら何もヤバくない
エアコン効かせるとエンジンも同時に冷やす仕組みになってる

501:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:10:01.59 APWRk4Ek0.net
>>452
4歳児が座ってたのはおそらくジュニアシート
歳の差が3歳くらい離れてると、弟妹にチャイルドシートをお下がりにしてジュニアシートを使う子が多いよ
ジュニアシートは大人のシートベルトだから緩めれば脱出しやすい

502:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:10:05.29 IeJRnbLU0.net
原因って何だろうね

503:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:10:17.74 552e8o960.net
>>459
それはある
しかもそれが悪くないとも悪いとも言えない
どうしようもなかったとも言えれば
逆にこうすれば防げたとも言える
日本の核家族化が一番の問題だと思ってる

504:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:10:23.34 nhZiwBnG0.net
車が原因の爆発なら日産の株価暴落するんじゃね

505:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:10:30.86 Edd7PoiY0.net
>>485
そんなヤワなタンクつくんねーから

506:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:10:42.38 w4sXZrkr0.net
>>353
では、エンジンかけたままで子供は社内、親が社外にでて、スマートキーが車内にない状態で車を乗り逃げされたらどうなってしまうのでしょうか。
電波が届かなくなったらエンジンが停止するのでしょうか。
いえいえ、そんなことは


507:ありません。スマートキーを搭載した車は一度エンジンが始動すると、車のキーが車内なかったとしてもエンジンが停止することはありません。 それは、あらゆるトラブルを考えてのことだと考えられます。例えば、何かのトラブルでキーが車外に放出された場合にも、車は走り続けた方が良いという判断でしょう。 というわけで、もし、スマートキーの車を乗り逃げされた場合、乗り逃げ犯人がエンジンを停止するまでは走り続けることができるということになります。 ガソリン車の場合、エンジンを止めずに給油すればどこまででも走ることができるということになるわけです。 そして、乗り逃げ犯人は簡単にこの子供を誘拐することもできます。



508:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:10:44.84 K/JFlWVj0.net
多すぎて報道されることはほとんどないけど
日本でも車両火災って年間4000件くらい発生してるんだよね

509:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:10:47.86 XyTFKxGr0.net
やっぱマツダにするわ

510:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:10:48.52 y3snvBIf0.net
得意のリコール隠ししてんじゃないだろうなぁ

511:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:10:50.77 FJiavVta0.net
国交省のデータベースで火災原因見るとすげえ多いのが社外品のヘッドランプとフォグランプから発火な

512:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:11:14.96 N/73f2QI0.net
駐車場だから防犯カメラあるし、発火原因わかりそう

513:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:11:15.70 Edd7PoiY0.net
ライターでもいじってたんじゃないの?

514:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:11:21.80 yAnffVxH0.net
BMWはよく燃えてるのに、フォルクスワーゲンやアウディはあまり燃えないのはなぜですか?

515:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:11:24.31 RyQzqUkO0.net
日本製はすぐ爆発する

516:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:11:43.37 SFYiS/JQ0.net
>>477
シーマが最後の華だったね

517:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:11:57.60 drwHtvsF0.net
>>493
なるほどその線だろな
さすが現役子育て世帯やで

518:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:12:05.17 Edd7PoiY0.net
>>502
中華バルブこえーな
Amazonで売ってるようなやつ

519:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:12:05.40 plGIS0180.net
まぁ、4歳の子供と1歳の子供連れて買い物に行くってのも大変だからな
そういう時用に一時的なサービスあればいいんだが
多くの人はなんとかこなしてるわけで
そういうサービスは流行らなそう・金払い悪そう

520:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:12:07.67 LmGJBf5y0.net
>>479
停車エアコンってそもそもバッテリー上がりやすいんじゃなかったっけ?
だからあんまりやらない方がいいと聞いたような

521:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:12:11.71 NbJMySoN0.net
短い時間のわりに燃え方がおかしいな
デカいボトルの消毒用アルコールに引火したとかか?

522:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:12:11.75 rsNFKy820.net
>>459
逆に言うと
1時間ほど放置してても
上手く無事で居るパチンカスだって居るしね。。。

523:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:12:16.21 oRluYeoo0.net
>>459
で、その一瞬の隙に対して部外者からネットで叩かれるんだよね…
365日24時間完璧にできる人なんて存在しないのにね

524:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:12:16.45 tXl4PQOX0.net
>>502
クッソ光軸狂ったアホみたいに真っ白なランプまじで撲滅したいわ

525:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:12:18.29 PVLKkPYI0.net
>>494
私は ボディカラー黒色の車 炎天下に晒された充電池が高温状態で温度管理されず
エアコン全開で大電流が流れ 充電池が高温状態で自己崩壊起こしたと考えている

526:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:12:30.53 L7DJCGKw0.net
10年前
技術系のポスドクでアメリカの大学に留学したとき
研究者の比率は
      米国人:中国人:日本人
俺の渡米時  3:3:3
俺の帰国時  2:7:1
これからニッポンがどうなるかわかるよね

527:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:12:36.63 /Jty5UYO0.net
毎日スーパーで冷凍物やアイスを購入してドライアイス貰って車内をエアコンでキンキンに冷やしたままエンジン切らずに外から鍵かけてドラッグストアに行ってる。
車検までの半年点検は必ずしてる。

528:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:12:37.87 gD2VeB450.net
まあ極端な例だな ここにもセレナオーナーはいるだろうが心配することはないんじゃないの?この親子はお気の毒だが

529:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:12:39.88 ZdZsea1p0.net
どんだけ長時間買い物してたんだよ

530:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:12:50.89 VcXzol9y0.net
悪材料で
株価爆上げくる

531:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:12:56.14 FJiavVta0.net
>>509
中華パーツ+工賃ケチって自分で取付で役満やで

532:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:13:03.90 yZXeXA8J0.net
>>8
もうフランス傘下の企業だよ

533:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:13:12.80 LJIr+bWU0.net
車両火災は毎日発生してる
たまたま小さい子供が被害にあったからニュースになってるだけだわな

534:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:13:14.96 N/73f2QI0.net
やはり消毒アルコールかなぁ
直射日光あたっちゃったとか
手ピカうちも車中置きっぱだからさっきとってきた

535:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:13:18.59 3FY+iyoo0.net
【重要】C27 セレナハイブリッドの注意点
H28年7月〜8月の期間に生産された個体なら注意。
発電機であるスタータージェネレーターが焼損する危険性がある。
改善措置としては
・発電機を対策品に交換する
ただし在庫の関係で交換が進んでいないのが現状。
よって交換が済むまではアイドリングストップ機能は切る必要あり。
URLリンク(www.mlit.go.jp)

536:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:13:18.71 2wJzootm0.net
>>476
バイトや外人に整備させて新古車として売ってるんだろ

537:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:13:20.60 X339dLH10.net
バッテリーが中国との共同開発
目先の利益優先で、安全性や品質を置き去り
技術を軽視してる今の日本では当然か
日産車はバブルの頃も酷かったけどな
サニーのエンジンかけたら、いきなりレッドゾーンまでぶち込んだ
一度きりだったが、一度でもあると信頼性がなくなる

538:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:13:25.93 9ZEG1dG50.net
>>507
シーマオーナーの伊藤かずえを日産がことさら大事にしてメンテナンスも公開してるの見ると
なんかしょっぱい気分になる

539:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:13:33.01 ikGDB8bF0.net
>>502
1番多い火災原因はガソリン

540:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:13:33.77 sygBgkGE0.net
>>430
そんな車はいらねぇよ
ドアロックとエアコンで安心して買い物出来ねぇとか
そんな車は昭和の中古車以下のゴミだろ
それに車内に残すのは子供とは限らない高齢化社会だろ
通院して老人を車に乗せて、薬だけ買いに行くのに待つのは当然の日常

541:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:13:35.17 656PT9nlO.net
隣の車は補償されるん?

542:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:13:43.04 nhZiwBnG0.net
バッテリーも耐火性のあるケースに入れとかないと
何らかの原因で引火したら危ないんじゃね
この車種のバッテリーはむき出しなんか
それとも耐火ケースにはいってるん?

543:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:13:46.19 ah1yNX460.net
みんなが乗り換えた5年後くらいにリコールしたりしてw

544:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:13:50.52 A55/NinZ0.net
>>512
車内で爆発するならモバイルバッテリーだろう
スマホに命を懸けてる人は多いからな
電池が切れたら死んじゃう

545:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:13:51.94 w4sXZrkr0.net
>>510
> まぁ、4歳の子供と1歳の子供連れて買い物に行くってのも大変だからな
> そういう時用に一時的なサービスあればいいんだが
> 多くの人はなんとかこなしてるわけで
> そういうサービスは流行らなそう・金払い悪そう
だって、一分だぜ。まあこの真意はわからんがな。
エンジンかけて車に子供を残すのはNGでしょ

546:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:14:04.52 XuYqHTpn0.net
>>511
それなら渋滞にはまっだだけで危なくなるわけだが、そんなこと聞いたことないわ

547:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:14:05.33 N/73f2QI0.net
>>524
燃えかた酷すぎない
何度も爆発音するくらい燃える?

548:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:14:07.69 drwHtvsF0.net
>>510
クレヨンしんちゃんとか見てると
あんな聞き分けのいいしっかりした5歳児と0歳児おらんわってなるわか

549:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:14:07.82 Edd7PoiY0.net
>>511
バッテリーが弱ってればな
激安車検とか怖いよ

550:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:14:14.53 /NwDUBqK0.net
>>492
なるほど安心した
女は車に無知だから正しい知識つけとかないと

551:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:14:21.94 rsNFKy820.net
>>499
1日10件以上か
怖いな…

552:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:14:45.58 X339dLH10.net
>>526
あーあ
テスト不足

553:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:14:50.00 vGN2yhbi0.net
>>502
安い社外LEDが燃えてんのかね

554:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:15:09.11 5hzvTQOu0.net
社外電装品をDIYで設置してくれてれば日産大助かり
メーカーオプションのアルミを履いているので可能性はかなりある

555:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:15:12.05 /Jty5UYO0.net
>>505
外車の古いのは燃えやすいよね、若き日、旦那の外車のボンネットから火が出て恐怖した。
子供が産まれる前に国産車に買い替えた。
確かフミヤの外車も高速で

556:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:15:21.80 pCnTY6RW0.net
>>49
社員の方ですか?

557:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:15:25.89 4869yiyE0.net
俺トヨタノアにして本当良かった
パーツも純正、日頃の整備も購入店で抜かりないわ

558:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:15:29.74 +gbu/K7y0.net
>>407
昔街の中古車屋さんで買ったトヨタ車に乗っていた時、縁もゆかりも無いカローラ店から
リコールのお知らせハガキが届いたな。
新車時に販売した店だったらしいけど、ユーザーが変わっても補足できるんだと驚いたな。

559:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:15:30.25 CqX1W2/q0.net
>>113
2Lクラス以上のミニバンでベルト式CVTはパワー面でもダメだわ。
チェーン式なら耐えられると思うのだが、今後は電動化の流れだろうね。

560:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:15:38.93 WhDBz9DZ0.net
ジャップってもう車すらまともに作れないんだな

561:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:16:01.24 qzPYwVad0.net
C27か
C26乗ってるワイはまだ大丈夫かな?
epower系だと、アイドリング中のエアコン使用だとエンジン動きっぱなしになって、走行してないから冷却間に合わんのかもな

562:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:16:05.90 Y7NAmTrn0.net
なんやねんチェーン式ってw

563:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:16:08.40 osnVa3tc0.net
前方のエンジン部分が酷いな。
エンジンから出火したのか

564:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:16:13.16 nhZiwBnG0.net
>>540
ガソリン車よりもハイブリッド車や電気自動車は点検は絶対にケチったら駄目なんかもしれんな…

565:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:16:16.33 z0BT1w+80.net
>>48
安全性ならトヨタガソリン車一択です。

566:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:16:26.75 FJiavVta0.net
自動車火災でガソリンが燃えてると思う奴多いけど、出火すんのは漏れたオイルで派手に燃えてんのは内装と樹脂パーツな

567:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:16:27.18 LmGJBf5y0.net
>>537
なんか一定程度走ってからならバッテリー溜まってるから大丈夫と聞いた
あんま走行してないとこからの停車エアコンは上がりやすいとか何とか
>>540
バッテリーそのものの劣化も関係するか
なるほど…

568:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:16:33.31 drwHtvsF0.net
>>514
URLリンク(i.imgur.com) 
ほんまこれ

569:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:16:34.24 hdQEN3U50.net
1分程度の停車なら信号待ちでいくらでもあるしな
バッテリの熱管理も安全幅とって設計してるはずだし
何か不幸な条件が重なったとしか思えない

570:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:16:39.83 rsNFKy820.net
>>526
うわあ!赤くなれ

571:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:16:39.88 Edd7PoiY0.net
>>552
そんな車、売れねーよ

572:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:16:48.48 jh229kqF0.net
不幸中の幸いと言うべきか、スーパー(ダイレックス三潴店)の隣が救急指定病院(白壽会 安本病院)

573:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:16:49.39 N/73f2QI0.net
うち長男がかなりおとなしかったから数分ならやっちゃうかも
次男は無理

574:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:16:56.26 Y6vwTBF10.net
車種出す事か?
原因が車と断定されたなら分かるが、人的過失のが可能性高そうな

575:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:17:06.10 HgspEtS00.net
>>556
でもプリウスはブレーキ踏んでも加速する事があるんでしょ?勲章持ちの立派なお爺さんが言ってたよ

576:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:17:11.38 ah1yNX460.net
>>499
ウソはいかんよ
令和2年 事故210 火災1,003 合計1,213

577:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:17:20.83 f8Hrdidd0.net
日産って電気系統弱くない?
うちのラシーンもボンって言って煙出たことある。
古いから今回のとは全然関係ないだろうけど。

578:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:17:27.70 Nb2suNBt0.net
防炎シートが車内火災で燃えるってチャイルドシートっていうのも原因かも?上の子はドア開錠でやけどしていないようだもの?

579:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:17:28.18 yihgWs4n0.net
子供が見てた中華タブが燃えてサードパーティーの内装に引火したんじゃね

580:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:17:29.03 J1bcH9tC0.net
>>548
ノアも5万キロごとにCVTFを交換しとけよ。
多走行車からトラブルが出てる。

581:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:17:35.71 6qLF8JHX0.net
>>1
車両火災は実に多い
全国で年間4000件近く起きてる
俺は常に火災を意識して車に乗ってるわ

582:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:17:54.58 a6ubB8jm0.net
映画のタイトルは「火を吹く充電池」だな

583:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:18:12.24 N/73f2QI0.net
リコールで修理出してなかったってこと? 
うちもセレナだから他人事じゃないな

584:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:18:19.73 3UTCkCwk0.net
さすがゴーンの忘れ形見
結局、都合いいことだけ大々的にパフォーマンスしてただけ

585:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:18:22.20 NDfae1sU0.net
ネトウヨが中国のことを笑うとこう成るの法則発動

586:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:18:23.16 3sB3aMLL0.net
インパクトドライバーの電池もやばいな、降ろしとこ

587:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:18:37.42 Q/Ry6Ndp0.net
逝ったな日産

588:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:18:41.49 fsXrvviV0.net
不正だの問題起こした会社は簡単には治らんな

589:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:18:44.80 PWXp1b230.net
今ってオプションで色々付けすぎるからバッテリーに負荷がかかりすぎたとかかな

590:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:19:00.90 w4sXZrkr0.net
>>354
> >>309
> それな
> 「そんな事ぐらいで!」って必死なレスが多いが実際炎上してる訳だし
> 1分しか…の話も全くソースがない
>
> 35度近い日に炎天下の野外で長時間だったとしたら
> 炎上じゃなくても何らかの事故が起きてもおかしくない
> エンジン止まってクーラー切れてた可能性だってある
> そもそも子供放置がリスク高すぎる事を理解すべき

本当にこれだよな。
これ擁護してるの、絶対にクソ親、死ねやレベル。
こういうことがあるから絶対に子供は社内に残しではだめだ。
エンジンかけてはなれるとか、もってのほか。
これを擁護してるやつは、クソ親共で死ねw
事故の母親に言ってるわけではない。

591:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:19:01.82 Edd7PoiY0.net
動画ばっか見てるからだよ、昔は何処でも付いてくるからウザがられたわ親から

592:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:19:09.71 t+HGSiKv0.net
かなり延焼もしてるな。補償は大丈夫なん?

593:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:19:12.12 QsVc1UG60.net
同所のパート従業員(33)の乗用車から出火し、全焼した。
勤め先だから長時間何かやってたんやろ

594:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:19:27.83 BG2O2R1Z0.net
母親が乗っていたら助けられなかったじゃん。

595:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:19:31.28 83JAuPyV0.net
>>570
隙あらばヘイト

596:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:19:35.17 pzo8JKtF0.net
ガソリンエンジンはただの発電用だから充電が少ないと止まっていても
エアコン入れてたら空ぶかしかよって思われるぐらい吹き上がるな
マフラー付近に風もなく可燃物とかあったら火災になる可能性もあるかも

597:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:19:39.47 53tYkJU50.net
エアコンかけときゃ子供車内に残していいというものではないだろ、
面倒でもほんの少し車を離れるだけでも子供は降ろせ。

598:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:19:42.74 +fE+mMj60.net
>>550
ノア/ヴォク/エスクがCVTなのに何言ってんだ?

599:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:19:45.07 N/73f2QI0.net
電池もアウトなんだ
もう何も置けないじゃん

600:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:19:49.29 3UTCkCwk0.net
>>559
ほんとそれ
メディアの報道そのもの

601:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:19:56.08 LNoQeRx70.net
ネトウヨこれどう責任取るの?

602:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:19:56.10 nWkCMSd00.net
にくいね日産

603:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:19:57.65 nqeHUgw70.net
e-POWERなの?

604:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:20:18.09 yihgWs4n0.net
最近の車はスマホと一緒に何だし、中古や純正以外の部品とかメーカー以外の整備は危険だよな
中古とか部品屋とか規制すべきだよな

605:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:20:22.76 bWFq3cH40.net
ダッシュボードのもの(スマホ、ライター等)かエンジンルームの何らかの故障かな?
後者なら日産大変なことになりそうだな

606:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:20:44.07 WH2E85uA0.net
何が燃えたんだろうこの時期エンジンかけっぱなしでコンビニよる人とか多いし

607:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:20:45.15 6qLF8JHX0.net
>>567
総務省消防庁 平成30年版 消防白書
URLリンク(www.fdma.go.jp)
>(3)車両火災
>平成29年中の車両火災の出火件数は3,863件で、前年に比べ190件(4.7%)

608:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:20:45.73 Edd7PoiY0.net
>>580
どんなオプションだよ

609:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:20:46.78 FJiavVta0.net
電気配線周り、バッテリー周り、排気周り
この辺にそこらへんのショップとか自分で手入れちゃってる奴がやらかす

610:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:20:46.83 /hwusI1D0.net
4歳責める気はないけど、4歳ともなればそれなりに知能と自我あるだろうし弟も一緒に救って逃げるくらいしろよと思うわ

611:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:20:53.05 BG2O2R1Z0.net
ゴーンがいなくなってから何をやってもダメダメだな。

612:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:21:17.57 /iByPyvs0.net
>>502
現行車はもうほとんどの箇所でメーカー標準化されてて社外LED入る余地ないよ

613:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:21:20.97 AEOnc69H0.net
子供がアクセル吹かし


614:ト遊んだかな



615:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:21:21.18 9ZrkCuJS0.net
>>538
事故で燃えてる映像見たけど
車が燃える時はあんなもんだよ

616:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:21:26.92 N6uOA5Wm0.net
>>576
存在価値から日本車1台と中国車1万台が対等だね

617:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:21:27.96 EC/JpLv00.net
なんでまた子供はのってて親は外に出てんだよおかしいだろ
いつもいつもこんなじゃん
って思ってたら福岡かなるほど

618:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:21:31.25 4869yiyE0.net
>>571
ありがとう覚えとくわ

619:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:21:31.29 nhZiwBnG0.net
>>577
ドライバー車中に置きっぱだと爆発までしなくても暑さで劣化しそうだもんな

620:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:21:32.61 1MiJBkXD0.net
これほんの数十秒の事って話もあるけど、そんな短時間で子供が全身やけどするって一気に炎が上がったって事になるね
原因なんだろ?

621:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:21:37.67 N/73f2QI0.net
>>601
1歳はチャイルドシートだとさ

622:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:21:44.30 drwHtvsF0.net
>>601
4歳児にチャイルドシートのロック外すのは無理 
大人ですら固い

623:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:21:59.49 Fc0Qt8980.net
バッテリーかぁ?

624:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:22:00.81 A55/NinZ0.net
>>601
さすがにそれは無茶振りすぎる

625:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:22:04.98 UB0+cnWY0.net
なんとか助かってくれ

626:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:22:09.93 W9uz1c+d0.net
お前等久留米ってあのホリエモンの出身地やぞ?
正直ザマーやわもっと死ね

627:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:22:14.46 yihgWs4n0.net
中古車は中古屋、純正以外のパーツはクルマ用品屋の責任にすべきだよな
製造メーカーに責任追わすの無理がありすぎる

628:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:22:16.66 w4sXZrkr0.net
>>348
> これで母親責められたら誰も産まないわなw

本当に、一分なのかが知りたいよな。防犯カメラでどう写ってるんだろうな。
カート返すためだけにエンジンかけるのもなんか信じられない。
カート返す時間で子供が死ぬ時間には絶対にならない。
それより、エンジンかけて子供ごと車が盗まれるリスクも高いしなwwww

629:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:22:18.49 Fc0Qt8980.net
>>7
そらそうやろ

630:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:22:25.60 nSbzzUv70.net
>>601
4歳の子にチャイルドシートのベルトを外すなんて無理だわ
子供が簡単に外せない力が必要なように作ってあるのに

631:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:22:26.93 4869yiyE0.net
消毒用アルコールが燃えるとか前ニュースになってたよな

632:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:22:29.56 wQ+YJqwg0.net
>>559
やっちまった以上一定数そういうのが出るのはしゃーない
だってそうならないように予防するの怠ったんだから
それを見てまわりが同じ轍を踏まないように気を引き締めるしかないな。

633:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:22:32.41 YuzF1P/j0.net
>>47
ノートオーラ買おうと思ってたのに怖くなってきたマジで
中国を製造業から締め出せよ

634:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:22:47.32 1MiJBkXD0.net
>>601
バス置き去りの5歳児にも
自分でドアや窓開けて逃げれたろ、ってら言っちゃうタイプだね

635:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:22:47.52 APWRk4Ek0.net
>>601
4歳でチャイルドシートのベルトを外せるのは少数派だろうな

636:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:22:49.64 y3snvBIf0.net
ペットボトルとか吸盤がレンズ効果で燃えちゃったのかも

637:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:22:51.90 N/73f2QI0.net
防犯カメラと昼間のスーパーだから目撃者多そう

638:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:22:58.70 yihgWs4n0.net
ワンオペ育児させてた旦那の罪も大きいよな

639:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:23:04.25 PAA8kq1+0.net
ちょ待てよ!

640:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 13:23:06.05 Nb2suNBt0.net
チャイルドシートがどこの製品か気になる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1047日前に更新/231 KB
担当:undef