【技術】中国がナトリウムイオン電池(NIB)量産開始 EV向け ★2 [haru★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 16:25:58.90 c26k/RZg0.net
高性能爆薬の高性能って意図せぬ衝撃や熱で爆発しないって事だよな?
じゃあこのデンチとか言う爆弾は低性能って事か

251:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 16:26:11.31 dyQxaW480.net
思いの外低性能だった程度ならまだしも燃えるのは困るよねw

252:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 16:39:38.03 MIskPn9P0.net
>>247
燃料電池車では韓国にコテンパンにやられたので水素エンジン車とか言い始めてるとある極東の島国の車メーカーがあるらしいwww

253:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 17:04:28.16 goNQYt1O0.net
>>42
グリップとか真円度にバラツキがある
タイヤショップにタイヤ持ち込んで交換してもらった時に
持ち込んだタイヤが日本メーカー製とわかるとホッとした顔していた
中韓タイヤは空気が抜けやすかったり乗り心地が悪くなったりする事があるので
扱いたくないそうな

254:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 17:05:14.51 6AtRZLfk0.net
電池革命起きそう

255:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 17:06:19.42 6AtRZLfk0.net
中国の電池が燃えるとか何年前の話だよジャップってほんと時代に取り残されてるな
この電池に限らずもうこの手のシェアは中国が握ってる

256:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 17:11:30.62 MIskPn9P0.net
1100兆円もの借金を抱え絶賛少子高齢化中で食料自給率エネルギー自給率ともに最低レベルの日本が
最近では科学技術力でも他国に後塵を拝すようですねw世界恐慌も迫っていますし、自動車戦争の敗戦も
迫ってくるとなるとこれはいよいよ日本も年貢の納め時ですかなwおまけにこのコロナ禍で
政府の危機管理能力が大本営並みと判明してしまいました(´;ω;`)ウッ…
本当は薄々ヤバいとは思っているが神風が吹くから日本は大丈夫と自己暗示をかけて現実逃避を行い、
誰かがこのままではマズいと問題提起をすると反日スパイと断定し、同調圧力をかけるネトウヨのような脳みそが
退化した連中が跋扈した今日この頃は日本滅亡の予兆なんでしょうねw
中韓を下に見ることでプライドを保とうとする精神性w哀れ過ぎだろwwwwwwww
控えめに言って、太平洋戦争末期の状態かな?w

257:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 17:12:52.44 zzUvUW2x0.net
なぜこんな低性能電池を作って発表してしまったのか?

258:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 17:14:54.34 MIskPn9P0.net
電池なら太陽光のエネルギーから採れるのに何で少資源国の日本が
石油とか贅沢きわまりないことをいうのかわからんw

259:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 17:20:19.92 MIskPn9P0.net
ネトウヨ「日本が後進国、日本に未来がないだと…、うっ…、不安定に…っ、…る…」
ネトウヨ「日本スゴイ日本スゴイ日本スゴイ日本スゴイ日本スゴイ日本スゴイ日本スゴイ日本スゴイ日本スゴイ日本スゴイ日本スゴイ日本スゴイ日本スゴイ日本スゴイ日本スゴイ日本スゴイ(∞」
ネトウヨ精神加速中w
ネトウヨ「ふー、危ないところだった」
絶賛自己暗示中

260:名無しさん@13周年
21/08/02 17:36:18.90 E56UnotZX
なにぃ〜ナトリウム爆弾だってぇ〜?コロナ感染爆弾の次は電池モドキ爆弾だってよ。
安全性と信頼性、品質、耐久性、どれも国際法も条約も条例も合意も約束も
守らないアホの国の製品だと思うと、どうせパクリと劣化コピーなんだから、
もし発明と言うのなら、意趣返しでもっと改良してちょっと変えて逆パクリ
してやれ。

261:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 17:24:40.86 rKCxE1hD0.net
燃料をコックピット座席の下に配置するのやめろよ
死ぬだろ

262:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 17:25:19.98 DZIE+v8v0.net
>>106
だから、どんなことが起こってもバッテリーだけは守るように
シャーシー、プラットフォームを作るようになって来ているようです。
そのこともあってEV専用プラットフォームが重要になってます。

263:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 17:26:33.33 LcybcTT00.net
新型ナトリウム爆弾

264:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 17:29:37.87 DZIE+v8v0.net
>>114
エネルギー密度が低いこともあって家庭などの蓄電池に利用されるようです。

265:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 17:30:04.92 9GRSDTPG0.net
まだまだ居るのな
チャイナボカン信者
あっという間に取り残される
危機感無いのか

266:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 17:30:30.04 MIskPn9P0.net
ネトウヨA「日本が後進国、日本に未来がないだと…、うっ…、不安定に…っ、…る…」
ネトウヨA精神崩壊中
ネトウヨB「なに、ネトウヨAが危ないだと。」
ネトウヨC「ネトウヨB!あれをやるぞ」
ネトウヨB、ネトウヨCがネトウヨAの耳もとに近づく
ネトウヨB、ネトウヨC「日本スゴイ日本スゴイ日本スゴイ日本スゴイ日本スゴイ日本スゴイ日本スゴイ日本スゴイ日本スゴイ日本スゴイ日本スゴイ日本スゴイ日本スゴイ日本スゴイ日本スゴイ日本スゴイ(∞」
ネトウヨB、ネトウヨCがネトウヨAの耳もとにで日本スゴイを囁く
ネトウヨA精神加速中w
ネトウヨA「…俺は一体、…意識を失っていたのか…」
ネトウヨB「ふー、危ないところだった」

267:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 17:31:51.59 J73+wsKp0.net
正直怖いな

268:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 17:39:05.93 MIskPn9P0.net
新型ネトウヨウイルス
普通の日本人がネトウヨ化してしまう凶悪ウイルス
国民が総ネトウヨ化する危険性があり、かつてはドイツなどで猛威を振るったといわれているw
また有効なワクチンがなく変異を繰り返しより凶暴化する性質があるw

269:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 18:02:30.36 0d2UsVUB0.net
今現在のレベルで未来を語ることは愚か。
科学技術の盲信も愚かだが、否定も愚か。
スマホ社会をつい20年前は誰も知らなかった。
中国を侮ることも愚か。少なくとも火星探索の技術力を持っている。
謙虚に未来を信じよう。現在の電池の問題点など10年後には笑い話になる可能性は大だ。

270:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 18:06:30.34 RN8o6/Oc0.net
梅干し電池と考えていい

271:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 18:07:36.19 YouEK40o0.net
なぜか在日左翼が発狂コピペしてて笑った

272:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 18:16:56.44 1G49qQnt0.net
昔何かのテレビ番組で
ナトリウムの塊を水いっぱいのドラム缶に投げ込む実験やってたな
すげー威力だった

273:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 18:18:43.58 CDQi+biT0.net
>>1
売った日産の技術か(笑)

274:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 18:19:33.45 MIskPn9P0.net
ネトウヨ「俺が日本だ!」←ネトウヨウイルスに何年も侵され続けるとこうなりますw

275:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 18:24:37.66 LcybcTT00.net
>265
全個体電池知らないの?

276:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 18:26:29.42 MIskPn9P0.net
>>271
ネトウヨの国籍透視の論理w
日本スゴイ→日本人スゴイ→日本国民優秀→俺優秀
日本国民が全て優秀とすると矛盾が生じるので反日言説は日本人ではないという理屈が生じるw
よってネトウヨの中では韓国人であるという超展開になるwゲルマン物理学みたいな感じですねw

277:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 18:29:05.47 aPHgeFGI0.net
マグネシウム電池がこれからの主流

278:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 18:31:13.54 LcybcTT00.net
>269
お前何も理解できてないのなw
爆発する技術力が問題なのではなく、
そんなものが販売される検査や技術力、法律の脆弱さや、それで大騒ぎしない事が問題なんだよ

279:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 18:33:29.70 r3qtWm1f0.net
爆発する未来しか見えません

280:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 18:33:48.75 MIskPn9P0.net
ネトウヨ「俺が日本だ!」←ネトウヨウイルスに何年も侵され続けるとこうなりますw

この事実からわかることは、ネトウヨのアイデンティティの99%が日本国民であるという単純な事実なので
日本に否定的な言説が出ると自分が侮辱されたように感じるからw

281:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 18:34:51.08 r3qtWm1f0.net
高速増殖炉もんじゅの冷却材がナトリウムで非常に危なかった

282:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 18:37:19.23 BEj84rEU0.net
>>278
少なくとも中国の技術力は日本より優れてるけどな

283:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 18:38:54.63 iPq7dlE90.net
原子炉でも扱えなかった代物を扱えるのか?

284:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 18:39:50.10 W621JrCl0.net
>>252
ああ、これのこと?
1〜3月のFCV世界販売 現代自がトヨタに押され2位に
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

285:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 18:40:45.91 lrBvYlxi0.net
代帽髪

286:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 18:41:23.82 Ctk4bDMm0.net
ジャップはこれ作れるの?

287:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 18:42:06.37 3NFRkmPj0.net
不審爆発の噂が相次ぐ中、これはカムフラージュに使う気だな

288:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 18:42:08.00 BEj84rEU0.net
>>286
そんな技術力は無いだろ

289:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 18:45:05.38 avnHfJ2E0.net
ナトリウム大丈夫か
水と反応するんじゃねーの?
もちろん空気とも

290:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 18:48:28.97 7ikyK77y0.net
日産のセレナが炎上して子供が○んでるな
日本車も燃えてんじゃん

291:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 18:55:12.05 k9JMPZd90.net
>282
あなたのおっしゃる技術力って何の技術力かしら?w

292:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 18:58:50.41 1FuCbKLl0.net
水素の方が安全だと思うわ

293:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 19:00:04.54 aactaXoP0.net
15分80% トヨタ死んだなこれ

294:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 19:01:31.45 ugAcRe6/0.net
成分のジェノサイドは何%?

295:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 19:01:34.73 aactaXoP0.net
>>292
高圧ガス管理者の免許も取らないといけない

296:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 19:09:17.32 AGCY8sGP0.net
名前からして液体電池だとは思ったけどやっぱそうなんだ

297:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 19:18:51.69 FvqX1Eqk0.net
>>196
いや、ニッケル水素電池で良いじゃん
もともと寒冷地上等だわ、リチウムイオンを使わないから資源問題は関係ない、
25年も実車で使われてて実績は十分、バイポーラ型の登場でエネルギー密度の問題も改善された

ナトリウムイオン電池の最大の欠点は寿命でしょ、記事にも有る様に、CATLは容量維持率やサイクル条件について結局一切の情報は出せて無い。

298:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 19:19:49.33 McvRAaMJ0.net
新しいチャイナボカンの素だな

299:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 19:32:53.00 eVprFcTZ0.net
今の高校化学では、ナトリウムの実験もやらねえのか?
カッターで薄切りして。
だから劣化するんだな。

300:名無しさん@13周年
21/08/02 19:49:24.51 m+NajuSEB
>>42
タイヤは良いの買えよ(´・ω・`)
足回りケチると良いことないぞ

301:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 19:39:39.94 NYqYovdM0.net
>>235
トヨタのニッケル水素電池の悪口はやめろ

302:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 19:41:07.32 aa2hJAtS0.net
>>249
大徳中学校は見せしめをやめてください

303:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 20:48:39.72 /SqRUoid0.net
もれなく爆発します

304:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 21:30:10.24 ikofPXk80.net
中国は取り敢えずぶっ込む
ギャンブル精神が旺盛
当然、成功する人と失敗する人がいるけど

305:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 21:38:46.79 Y2eIk/bH0.net
>>42
どんなに中国製が安くても、
日本ブランドのタイヤ買ったほうがいいよ。

306:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 22:00:36.72 92KPfXCx0.net
>>257
そりゃぁ、バイポーラ・ニッケル水素電池なんか積んだアクアが出たからでしょ
CATLが一生懸命に寒冷地用電池の切り札としてナトリウムイオン電池を開発してたら、瞬殺でトヨタ自動車に時代遅れにされたんだもの

307:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 22:03:49.22 eVprFcTZ0.net
>>42 233 253 
>>305
日本ブランドでも欧州ブランドでも、Made in Chinaはおろか、製造国が何処か確認して購入しているんだよな?
“日本凄え”のタイヤの性能も分からねえ塵ども。
最低限、ロット確認して購入だろ?製造年月含めて。まともな車乗りならさ。
俺の趣味車は標準仕様がMichelin Pilot Sports 3で、出来が良すぎてずーっと其れを購入しているが、タイヤ供給もそろそろ切れそう。旧い仏車でホイール径が今の車より小さいので、次、何履かせよう?と熟慮中。

308:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 22:06:34.99 eVprFcTZ0.net
>>42
ごめんなさい、間違えた。
>>233
>>253
テメエらな。

309:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 22:10:07.99 W621JrCl0.net
バイポーラニッケル水素電池も万能とはほど遠いけどな。ニッケル使うし、製造コストはリチウムコバルトより高いしな。リチウム電池に頼らないというリスクヘッジの意味は大きいが。他メーカーは追随できないだろうし。

310:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 22:30:11.18 MH0tlkHO0.net
>>293
欧米で整備が進んでいる350kW充電インフラなら今でもその位のスピードはある

311:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 22:35:44.12 Lavdf1A40.net
マグネシウム電池が普及すると
なぜか豆腐が値上がりする結果に

312:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 22:37:54.00 Lavdf1A40.net
自動車はずでに贅沢品となったステージ
次のステージでは電気料金が10倍に跳ね上がり木炭と行燈が生活必需品になる

313:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 22:47:59.23 PEXz97xy0.net
>>299
じゃあナトリウムとリチウムとどっちが危険な物質か分かるよな?

314:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 23:26:38.50 eVprFcTZ0.net
>>313
あのなあ。消防法の第3類レベルの話か?
それらの採掘から運搬、使用する製造工程から最終製品と運用、廃棄処理まで含めた危険性か?
一昨日来やがれ。

315:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 23:29:42.51 eVprFcTZ0.net
本当に阿呆しか居ねえ。質問の意味すら自ら理解出来ず、否、考えも出来ねえ屑で溢れかえる、美しい国、にっぽん。

316:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 00:35:31.48 LCkcYCSC0.net
リン酸鉄、塩化ナトリウムから作られるバッテリーなら資源回収いらない
充電するより毎回使い捨てでも採算とれそう

317:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 04:37:47.36 LCkcYCSC0.net
金属ナトリウム、金属カリウム、金属リチウム、金属マグネシウム
この辺、水と酸素と反応して良く燃える
金属アルミニウム、これも砂鉄を混合すると良く燃えて溶接に使える

318:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 04:44:18.57 LCkcYCSC0.net
生石灰に水をかけると発熱する
そうゆう熱燗用の清酒缶詰もあった
酸化カルシウムは燃焼する

319:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 04:58:14.46 MMk1EAxq0.net
未だに爆発爆発と喚いている輩がいるが、
そうしている間にどんどん追い抜かれていることを忘れるなよ。

320:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 05:02:48.92 LCkcYCSC0.net
北米PL法のせいでトヨタグループ傘下の自動車部品メーカー
幾つか倒産廃業に追い込まれた

321:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 05:03:23.91 XbGWcBKR0.net
中国製のバッテリーは北京から遠隔操作で爆発させることができる機能がついてるかも

322:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 05:08:17.11 LCkcYCSC0.net
エアバッグとシートベルトのサプライヤーは北米メーカーがオフィシャルになったんだが
明らかに以前よりも品質低下してるんだ

323:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 05:09:52.02 LCkcYCSC0.net
「嫌なら自動車乗るな」
「たしかに、、、」
「俺は原チャリで十分」

324:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 05:10:07.54 X6Qij/Ea0.net
ナトリウムって、やばくないか?水分に反応して爆発すんだろ?

325:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 05:12:19.79 LCkcYCSC0.net
水酸化ナトリウムなら発熱はするけど燃焼はしない

326:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 05:12:21.65 biFPYzFa0.net
研究ばっかしてそのあとの量産や製造技術、投資競争で戦おうとしない日本

327:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 05:17:50.27 LCkcYCSC0.net
大手電機メーカー経営不振になった結果、トヨタも外堀が埋め立てられたな

328:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 05:26:22.33 MlPHjVOd0.net
リチウムイオン電池の技術革は中国がやってくれ。
日本は全固体電池の技術革新とそもそも充電池を積まずに
車自体が発電する水素自動車の技術革新をがんばるから。

329:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 05:40:27.39 X6Qij/Ea0.net
wikiでお勉強してきた。遷移金属酸化物とかいうのにして使うみたいね。鉄やマンガンを混ぜて酸化させると。そうすりゃ比較的安全な物質になるってことなのか。
日本語版wikiには安全性疑問とあったが、英語版はSafety:Highとあった。リチウムイオン電池よりも安全らしい。
日本も散々研究してたみたいだけど、日本は、ってかトヨタはこれで行かないらしいな。

330:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 05:44:44.27 LCkcYCSC0.net
「量産品には枯れた技術!」
つまり「新型プリウスも新型アクアもニッケル水素電池て行く!」と

331:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 05:50:05.69 F9OivJNh0.net
その電池いつ爆発すんの?

332:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 05:59:19.50 X6Qij/Ea0.net
なんか凄いな。もう車を買う気もないし、興味を失ってたから、ぜんぜんお勉強してなかったけど、たぶんトヨタの全個体電池は凄い。
この中国のナトリウムイオン電池ってのは、そのまんま金属なわけだ。遷移金属酸化物ってのにしても酸素以外は金属。
でもトヨタの全個体電池はセラミックスらしい。つまり金属なし。だったら重量からして段違いでしょ。
すぐパクられたりしなけりゃいいんだけど。
中国はこれから加速器を作るらしいけど、ロシアはとっくに持ってるんでしょ?材料が分かるだけじゃそうそう作れるもんでもないのかねぇ。

333:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 06:40:57.44 IZnrc/s20.net
>>1
ついに開封するか
氷河期世代が10年前につくったプロトタイプを

334:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 06:42:16.16 IZnrc/s20.net
>>331
まあ従来型よりは不安定でしょう。
カイゼンし続けるとトヨタは用済になる代物。
今後次第かな。

335:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 06:44:06.82 IZnrc/s20.net
>>314
多分に使い終わった後の処理を心配してるのだろ
そりゃ処理に困るわ。ナトリウムだぜ?
ただ中国は処理技術を獲得したから量産に動いたと思っていいだろう。

336:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 06:52:04.11 cawJaTX70.net
>>335
最悪埋めちまえばいいわけだからな
中国最恐

337:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 06:58:20.02 vnRkwG4e0.net
中国は爆発しそうに無いものが爆発し、爆発しそうなものは爆発しない
だが、これは必ず爆発事故が起こるという確信があるでよ

338:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:01:58.35 Y1wVRI+z0.net
>>337
逆の発想で車型ナトリウム電池爆弾を作ろうとすれば、爆発しない安全な車ができる。

339:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:07:20.87 dsFb1no30.net
こういう技術は昔は日本だったがもう中国当たり前
もう日本ダメだな

340:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:10:03.78 lsFfkvSv0.net
そのうちプロトニウム電池作り出すぞ。

341:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:13:23.91 CK6+XoNi0.net
中国は爆発

342:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:13:53.78 CK6+XoNi0.net
中国といえば爆発

343:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:14:07.67 zIukF8aB0.net
これが成功して他国に輸出されるように
なったら、遠隔操作で爆発できる
ナトリウム爆弾に出来るのだな。

344:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:34:27.14 DZCUEFwR0.net
>>331
爆発する前に電池を交換する
交換サイクルは1年に1回か3か月に1回か
使い終わった電池はそのまま新疆の砂漠に埋め太郎

345:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:54:17.59 ysrfZoqn0.net
>>339
その昔の日本って年収ランキングどれくらいだったのさ?
たぶん今の年収低い日本じゃ何も生まれないようなきがする

346:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 09:06:41.42 njEJJxQc0.net
のちに爆発ですね、分かります

347:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 09:14:47.35 UpZL/O450.net
>>16
天津栗が程よく焼けるぞ

348:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 09:17:16.02 ks6/whIr0.net
小型爆弾キター

349:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 09:20:23.53 s0Ic4e1a0.net
>>232
電池のケースが浸水しても感電しない理屈が解らないんだけど
プリウスの事故だと救助隊の人は分厚いゴム手袋で作業してるし


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1045日前に更新/71 KB
担当:undef