精神疾患で仕事休む地 ..
[2ch|▼Menu]
423:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:20:24.03 SlcwFS+z0.net
国策として「寄生虫最優先優遇社会構造」「どんな過失や悪意ありきの実害出しても一切責任もリスクも免除システム」
推進したらどうなるかって世界でも類を見ない社会実験中だろ?www
そりゃ↓こうなるわなwww我が子はリスクと責任負う民間生産層は回避させて寄生虫ゴキブリ公務員に属させたいですってよw
新型コロナの影響を受けて、子どもの就職に「不安がある」と答えた342人の男女が選んだ、
子どもになってほしい職業の第1位は「公務員」(185票)。圧倒的な人気で、全体の約54%を占めました。
いやいやいやいやwwwwそれ「職業」じゃないからwww
「何がしたい、何になりたい」じゃなく「税金利権貴族である寄生虫ゴキブリ公務員身分になりたい」て、
それ要するに「手段じゃなくて目的」だからwww
美しすぎる社会構造だろwww
親「自分の子供は寄生虫になって欲しい!!」
子供「ぼくはしょうらい寄生虫になって一生せきにんもりすくもめんじょされていきたいです」
寄生虫「寄生虫が羨ましいなら何で努力して寄生虫にならなかったの?」
こんな美しい国なのになんで少子化自殺者増加なんだろうね・・?ww

424:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:20:29.56 BtDbqcHC0.net
これの問題点は税金から給与貰いながら休暇とって仕事せんってことだからな
労働環境を見直そうとかじゃないぞ首切れよ

425:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:21:56.25 IxJPejoP0.net
給与上げまくる
↓↓↓
民間からのアタリがきつい
↓↓↓
休職増える
↓↓↓
人手が足らなくなる
↓↓↓
休職増える
↓↓↓
給与がそれでも増える
↓↓↓
民間からのアタリが……
悪循環だよなあ。。。

426:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:22:02.81 I0FNsBG10.net
優等生であることを強いられるだろうからなー
あ、優等生ってのは、
上の言うことを覚え、心から信じる、
上にとって良い信者さん
また公務員だとそれでいて経済的な優生論で上位という、

427:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:22:33.44 9AwqetHQ0.net
モンスター馬鹿市民のクレーム対応とか大変なんだろうな。
今ならコロナで馬鹿どものカロリー高そうだし。
人に集る・ぶら下がることしかできないくせに偉そうなやつは
駆除して良いと思う。

428:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:22:46.84 /AF2KPWr0.net
辞めた人間からすればだけど一度うつになったら同じ職場に戻りたいとは思わなくなるのにと思うよ
あんな思いしたくないだろうに何で戻るのかね?

429:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:22:47.62 7Mob5Xbn0.net
鬱は甘え、怠け病

430:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:23:45.10 gyp+eNV70.net
>>401
そりゃ無理だわ
いくら当人のセンスが良くても上司が無能だとゴーサインが出ないもの
マーケティングしようにも予算があるわけでもないし
恐らく数ヶ月で鬱屈すると思う

431:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:24:01.27 YURrw2U00.net
>>404
こんな打たれ弱い、プロの欠片も無い奴らが
年収600万近く搾取してるからな
まさしくボッタクリ公僕だよ

432:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:24:14.83 A5vcOAbN0.net
なら障害年金だけでいいよなww

433:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:24:22.04 vVnov3ri0.net
>>2
同じく
本当、基地外みたいなの多くて病むよね
相当神経図太くならないと務まらない

434:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:24:29.42 NdUl+KNC0.net
今の日本人弱すぎ。
学校でも家庭でもメンタルを鍛えて貰えない可哀そうな子供たち。

435:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:24:40.96 9AwqetHQ0.net
>>415
出来もしない目標を掲げて、現実とのギャップに苦しみ続けるような
「無駄にまじめな奴」のほうが鬱になりやすいな。
俺なんかなんでも人のせいの怠け者だから絶対鬱にはならん。

436:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:25:15.90 OkG2lKpW0.net
>>414
そんなに仕事あるわけじゃないからじゃね
若いうちに辞めたらまだ次があるけど中途半端な年齢になると厳しいよ
公務員の仕事って実務経験には入らなかったりするし

437:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:25:21.13 ZfK928IJ0.net
いいニュースだな首にして派遣に置き換えよう

438:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:25:38.59 Ys6V+Mq00.net
コロナが嫌なんだろw
まあ当たり前か

439:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:25:48.17 925Sq0g10.net
俺も病んで公務員やめたわ。
無事転職出来たけどな。

440:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:25:52.19 I0FNsBG10.net
なんだ?仕事の循環とか気になんのが多いのか?
お住まいの自治体の飲み屋街どこに出来てるよ?で今それどうなってるよ?
優等生似さーん?

441:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:25:58.88 NdUl+KNC0.net
懲役制と戸塚式教育でもしないと最近のガキは喧嘩も出来ない玉無しばっかりだ。

442:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:26:17.87 gyp+eNV70.net
>>403
組合の委員長も専従職員でないから、労働問題の相談すらできないしな
仮に相談しても我慢しろの一点張り
民間以上に言われっぱなし、やられっぱなしなのが現実だよ

443:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:26:24.20 DpKpvFTR0.net
うちの子が通う学校にもいる
児童にきつく言われて鬱になったから休職中

444:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:26:47.18 Ap7AZhwb0.net
他にやりたい事無かったからで選ぶからこうなる
仕事はやり甲斐もお金も程々で良いのよ

445:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:26:48.02 TFYYJDJC0.net
>>1
公務員って職場に精神疾患で長期休暇してる奴がいると、そいつの人員補給ないから
その部署にいる全員が忙しくなって精神病む奴がまた一人増えて、といった負の連鎖

446:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:26:55.25 42Myz2iZ0.net
別の仕事してるんだよね

447:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:26:56.36 icIDRJvh0.net
生活保護受付窓口職員が、配置後もれなく鬱になってますとかじゃないだろうな?

448:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:26:57.50 rHMjLQlB0.net
休職中も給料出るんだから休んだ方が得

449:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:27:22.33 SlcwFS+z0.net
>>414
戻る気なんか全く無い、よ?w
退職でなく休職って形ならダラダラ税金から金くすねてられるから「そうしてる」てだけwww
そういうソロバン勘定だけは「しっかりできる、強固な意志表示できる」けど「鬱」wwww
民間なら退職→失業保険3か月だけ
それが寄生虫ゴキブリ公務員なら
休職→ダラダラ数年でも税金くすねていられる
てだけw

450:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:27:28.00 sODMGbOz0.net
>>413
窓口対応も電話対応も「非常勤」と呼ばれる年度採用のアルバイトにやらせる
正規公務員は奥に引っ込んで暇な管理職で
イベントと他自治体の交流会だけ俺の功績だと楽しそうに出てくる
苦情対応なんかやらんだろ

451:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:27:42.43 6XhzNLB00.net
サボってるだけ
定時上がりのごみ屑どもがメンタルなるわけねーよ

452:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:27:55.41 puSpZDcL0.net
病まないようにアホ上司なんとかしろよ
年齢で何でもかんでも上げるからこんなことに

453:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:28:02.52 ylvrU9Cs0.net
>>1
公務員試験・登用制度見直せ 民間の中途入れた方がマシだろが

454:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:28:07.32 /LYa1fj10.net
ん?やめてないの?

455:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:28:07.50 HfCkmwIX0.net
計画的にやれば、たまに半年くらい出勤するだけで永遠に休める。

456:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:28:10.42 zyTct1mg0.net
多分制度を見直して半年以上続いて回復の見込み無しとか再度休職必要ならクビにすれば激減する。
簡単に休職したり復職したりその後の不利益が無いからすぐ休職の選択するんだろ

457:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:28:24.15 YZR2Ka8Z0.net
スポーツの力じゃダメ?

458:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:28:31.59 RiS+Oc1C0.net
>>1
コネ採用の軟弱者ばっかりだからだろ

459:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:28:47.17 F+6JU6A/0.net
>>362
それは異論あるな
民間はとにかく


460:烽儲けることだけを突き詰めるある意味虚しい仕事だろ 公務員は国民老若男女がちゃんと安定的に生活できるよう人を助ける仕事なんだぜ



461:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:28:50.56 q4FIqwU80.net
絶対潰れない組織の人間が甘えてんじゃねーよ
こちとら毎日の資金繰りでもう胃に穴あきそうだっつの

462:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:28:55.04 0tYjPL/f0.net
国立大卒と高卒が一緒くたに働くから
価値観とか頭の良さとか差が開きすぎて職場内大変そう

463:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:28:56.24 6wt8vPEI0.net
ヒント:休んでも税金から金が貰える

464:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:29:14.69 /Jy1J0XQ0.net
この間何にも公共のための仕事してないし
税金による支払いは停止するべきだろ
公務に就いてないんだし
人の税金で生活しときながらサボんなよ

465:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:30:05.44 o1xql1ze0.net
> 返納手続きを進めている
五輪組織委・電通・パソナよりは偉いな

466:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:30:08.96 6wt8vPEI0.net
仕事を辞するのではなく休むんだよ6割確保だよ

467:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:30:24.18 TGPIdKVC0.net
昔と違って、アメリカの真似事をしてあちらこちらで精神ケアを重視する様になったわものの、
昔と違って、体裁を気にして隠す世間体はだいぶ崩れたわものの、
日本はまだそれを口実にする道を作ってしまった程度にしか解決がなされていない
本当に精神疾患の人がカミングアウトして精神科に行きやすくはなったが、
それをズルく利用して楽を得る事をする人間も同様に出てきてしまうので、そこの所の食い止め対策がいると思うが、
だいたい「精神疾患に成りやすい人とは、どういった人なのか…」を研究してデータを出して対処していく必要があると思う
薬を出すだけが精神科の仕事ではなくて、
先ずはそこに精神科の役目があれば…
その仕事に生き甲斐を見い出だしてない人間が状況に縛られて「仕方ない…」と思いながら一日中若い頃から中年までを同じ職場で過ごしたなら、そりゃタフな人間になんて成れないだろう…
それでもその雇用形体にしがみつくからだ。
 

468:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:30:24.67 Ap7AZhwb0.net
まじ地方公務員は派遣だけで良いな
このご時世仕事出来なくなったら即退場すべき
その椅子に座りたい人は沢山いる訳だから

469:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:30:26.30 2Hov3oTN0.net
>>442
そう。結局のところ、病ませて休職させたキチガイへのペナルティ無し、
病んで休職したヤツへのペナルティ無し、だから膿んだゴミ組織がそのまま
存続する。

470:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:30:30.03 hcWJq9TG0.net
詐病だろ
コロナを避けて身分が保証されるんだからいいよなw

471:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:30:58.04 tHEFRNz30.net
>>448
マジでとんでもないよなこんなの

472:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:30:58.19 cwXLvHxo0.net
>>449
>>133

473:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:31:20.04 hcWJq9TG0.net
>>9
現業公務員も想像を絶するDQNがいるぞw
隣に引っ越されて来たらがっかりするw

474:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:31:24.94 MNi4anEi0.net
公務員の仕事休みは気分の問題
学校の延長線感覚なんだろ

475:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:31:57.88 gyp+eNV70.net
>>422
んだな。
転職エージェントやハロワのアドバイザーからも公務員時代のことは何らPRにならないと思えと言われたし

476:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:32:20.38 Ys6V+Mq00.net
地方公務員だと警察じゃね

477:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:32:20.95 925Sq0g10.net
>>437
窓口業務は定時上がりだけど基幹業務はエンドレス残業ってよが割とよくある
なお


478:3年休んでも半年働けばほぼエンドレス休職も可能なのだ。働かない公務員は最強のコスパ!



479:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:32:31.45 yeuRnwp70.net
>>286
鬱にならんほうが幸せだよ?

480:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:32:37.37 /gueRV/z0.net
さっさとクビにしろ

481:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:32:52.25 TFYYJDJC0.net
>>447
一番偉ぶってるのは高卒採用、同じ年の大卒の4年先輩ヅラしてるが大した能力ない
一番アタオカなのは一流大学卒、文句や注文だけで本人業務能力が圧倒的に低い
いちばんまともなのは民間からの転職組と非常勤の方々

482:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:33:13.47 zwWw0KJK0.net
毎年お給金が上がるのだから、昇格して責任を負うより長年在籍するが勝ち。
福利厚生フル享受。
それが、難関公務員試験を通ったご褒美。

483:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:33:21.05 EnuvP+pD0.net
公務員は常時ゴールキーパー的な重大責任負ってる重圧さ、過酷さ
もあるが「病気で長い休み取る」職員が多いと言う点。
ブラック企業なら3日で逃げ出すように辞めるが、公務職場の場合は
厚遇が惜しくて「簡単に辞めない」という特徴が出てるんだよ。
仕事適性に合わない職場から離れることを親も嫁も反対するわけだし。

484:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:33:25.24 ZfK928IJ0.net
コームイン「鬱なの!助けて!」
下級国民「嫌ならやめろ!」

485:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:34:06.88 AbnO/zMa0.net
>>270
> と、公務員憎しの高卒無職の40歳が言ってます
公務員組織を擁護するやつって、本当にこういう意味のわからない透視
妄想を描き込む人間のゴミしかいないよね。。。終わってる。

486:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:34:10.22 Ys6V+Mq00.net
悪党ばかりで嫌になるだろうなw

487:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:34:32.72 Ap7AZhwb0.net
高い学費払って来たからとか食わせる家族が居るからとかもう止めるべき
生活保護受給レベルになって弱者の気持ちを味わうべきだよ
そこまでにならないから甘えている訳だから

488:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:34:42.32 u7HxCApJ0.net
私も休んでいますけどね、
でも、公務員は日本の身分制度において庶民より明確に上位の存在なんです
要領悪い人が多いけど、でもそうなんです
下の身分が、上の身分に無礼を言わないよう、命令しますよ

489:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:34:53.04 +c0e5iYp0.net
登山に行って遭難する団体職員ですよ

490:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:35:01.94 mwICdetw0.net
民間って職務規定で休める期間決まってて戻ったとしても駄目ならクビ勧告食らうと思うけど…公務員だと違うんかな
休んでちょっと出て休んでは治ってないってみなされると思うが…

491:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:35:20.13 TGPIdKVC0.net
>>452
心のタフな人間になんてなれない

492:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:35:22.07 NZzW2Gl80.net
無能でも病気でも給料貰えていいな公務員は
国の赤字が増えるわけだ

493:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:35:30.39 xfjhF7d30.net
上級はIQ高いけど
中級になると急に劇的に下がるから
メンヘラも増えるという
ごく簡単な話
下級はIQが低すぎて思考力がないから病んでても自覚症状少ない
家族と周りが困る

494:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:35:50.64 9imrjuHo0.net
税金泥棒税金泥棒税金泥棒

495:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:35:51.98 XfojdyG20.net
地方公務員なら逆にうつ病が治る気がする
失業の不安とかなくて安定した仕事ほど精神が落ち着くものはないと思うけどね

496:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:36:38.52 /Jy1J0XQ0.net
>>453
派遣どころかAIでいいわ
他国じゃ人すら使ってないし
まあこの国はITが駄目駄目だし
いつまでもこんな穀潰し共に税金払い続けなきゃいけないけどな

497:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:36:44.47 FAvOiyhq0.net
公務員で鬱になったって、おそらく民間へ転職するときには
実務経験としてみなしてくれないぞ、、、、

498:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:37:06.41 O8TnukUx0.net
対策ねぇ
クビか減給ですぐ治るよw

499:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:37:08.79 SNU9T+dL0.net
能力に対して仕事が難しすぎるのか多すぎるのか

500:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:37:14.52 rfMMjWpY0.net
モンスター市民のクレームに苦しんでるのか?

501:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:37:22.27 TGPIdKVC0.net
>>475
これぞ昭和の雇用形体だ

502:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:37:27.74 IbICIrIC0.net
公務員なりたい奴は35までの男で生活保護とか希望したら結構なれると思うけどな
経歴がぐちゃぐちゃでも再チャレンジに結構寛容

503:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:38:19.59 SA32VJua0.net
>>479
お前は地方の人間関係をなめすぎ。お前じゃ3日もたないよ。

504:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:39:27.61 tXkmfSj00.net
大企業なんかもっときついのに
鬱とか少ないんだから
結局IQでしょ
パニック障害適応障害やった時に
鬱テスト引っ掛からなくて医者にビビられたけど
IQが高いからって言われたよ

505:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:39:33.00 /Jy1J0XQ0.net
>>484
自分らが招いた事だしな
自業自得なんだよ

506:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:39:38.21 Ap7AZhwb0.net
むしろ公務員なんてシステマチックに業務を遂行できるだから慣れれば誰でも出来るようになる
無愛想で無関心の職員に対応される方がこっちの気分も悪いわ
人の気持ちを汲めないくせに自分は病気とかありえない

507:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:39:45.57 cWFveoJG0.net
実際、超がつく程タフだからな
休むために数か月休んだ後、1日出勤し
上司に医者の診断書提出(また数か月休み)
普通のメンタルじゃできないわな

508:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:40:09.66 ZQFLOtlE0.net
公務員は好待遇だからクレームも言いたくなるんだろ

509:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:40:23.27 EnuvP+pD0.net
公務員になりやすい職種は、今なら保健師だな。
保健所抱えてる大きな自治体ならどこでも求人だらけだ

510:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:40:31.35 4Wx74OYI0.net
民間に転職したほうがいいよ

511:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:41:02.07 u7YT2pGU0.net
人を人と思わない人をクビに出来ないからな。そら職場は病むわ。

512:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:41:29.27 kwYqS/Dt0.net
休んでも6割支給だっけそら休むわ

513:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:41:42.45 QZ8w1Rjs0.net
ヒキコモリ生活が続き、もうどうしようもない年齢になった
そんなメンヘラな氷河期世代のオッサンが講釈を垂れるスレ
今さら他人のために働いて税金納めろとは言わん
せめて定年退職したてめえの親の面倒ぐらいみてやれよ

514:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:42:27.21 XfojdyG20.net
>>487
ふーん、まあ地方には会いたくない人間もいるから帰りたくないし、まあそんなものなのかな

515:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:43:07.88 tXkmfSj00.net
>>488
雅子さまもハーバードだけど特殊なことで
傷つかれて
新型鬱だったしな
要は心身症ってことだから
思考力低下して日常生活無理になるのって
そもそもあいきゅうが低い

516:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:43:12.14 QPHnPRly0.net
消防、警察以外は、リタイヤ世代でいいんじゃないか?
国家、地方公務員は無しで、一般社会で揉まれた人のほうがいいだろう。

517:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:43:16.90 2LmY9t5f0.net
休職中は無給


518:にしたら良い



519:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:43:27.27 EnuvP+pD0.net
>>483
仕事が特殊なんだろ。ミスしないように神経使い過ぎ。
安倍どうたらで公文書書き換えてバレて自殺した奴もいたろ

520:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:43:35.79 gyp+eNV70.net
>>480
それでいいと思うよ
民間に転職してから7年近く経ってるが未だに何も業務が変わってないし
今やSlackやLINEなど多様なツールがあるのに、どういうことだよ
職員は減っているのに業務量は増えている現状はマジで変えたほうがいいと思う

521:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:43:36.85 6Xx+B1DB0.net
数年前にも休職しておかしな活動してる公務員や、副業頑張ってる公務員が問題になったがウヤムヤで終わる

522:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:43:51.76 lWLXPK9k0.net
そりぁ上司がコネ採用の無能じゃ
病むだろ

523:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:43:55.69 VIhnFx5S0.net
給料一切払うなよ!それで死んだらそれは最高

524:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:44:00.04 lsy/aqGc0.net
>>419
コロナで増えてるのかと思った

525:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:44:04.16 K//ki0mc0.net
対策?
鬱ごときで休んだらクビと決めれば仕方なく出てくるよ
甘えてるだけ

526:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:44:04.71 XHC62NhG0.net
コロナのせいで住民に無茶な追及を受けてるかもしれんね

527:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:44:14.72 tXkmfSj00.net
>>502
地方公務員だよ?バカなの?
それ国家の上の方の人がやる仕事だよ

528:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:44:26.87 4Wx74OYI0.net
親が公務員だとどんなバカでも公務員になれる。筆記は試験問題わかってるから答え覚えればいいし、面接は顔パス。

529:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:44:52.02 HtaPgl7q0.net
>>498
お前のいう会いたくない人間に毎日必ず会うのが地方。
お前のいう会いたくない人間に毎日会って嫌味を言われるのが公務員組織。

530:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:44:54.57 rfMMjWpY0.net
政府の政策が暴走老人みたいに急ハンドル急ブレーキで失敗してなければ半分くらいに減るだろ。

531:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:45:02.64 VZjkIrs20.net
なんで精神疾患になるの?

532:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:45:51.52 xHhuabPX0.net
縁故採用ばかりしてるから頭悪いから簡単な業務もできない。
それで鬱と言われてもなー

533:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:46:01.46 2LNZN0yi0.net
前から思ってたけど警察官って20-30代の若手中心じゃん
上に行くほど少なくて60過ぎの警察官ってほとんど見たことないんだけど
やっぱ途中で辞めちゃうわけ?

534:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:46:28.92 Ap7AZhwb0.net
>>514
自分の処理能力が低いか周りが極度の馬鹿かじゃね?
知らんけど

535:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:46:46.36 MMG6WFPl0.net
モンスタークレーマーが出てきてもしょうがないわ
只ですら高額の税金ボッタクって貴族みたいな身分享受しながら生活してるし
その上やる気のない、責任すら取らない、窓口対応が他人事なんだし
モンスター増長させてるのは無能の公務員、お前らなんだよ
ま、嫌なら辞めろってこった
人から税金搾取してる立場なんだから反論したり不満を口にしてはいけないよ
おまえが公務員で居続ける限りずーっとモンスターは付きまとうんでな

536:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:46:56.47 F99nEezR0.net
まじでクビにして総入れ替えしろ
クビにした公務員は竹中の所へ入れ
世間の厳しさを学習しろ

537:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:46:56.88 ahjkG9UR0.net
何も派遣社員に切り替えて、最低賃金で働かせればいいだけだろ
不要不急の公務員だから

538:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:46:57.32 xHhuabPX0.net
公務員の仕事ってFランでもできるようなものばかりだから給料を今の半分くらいにまで下げろよ。

539:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:47:03.00 gyp+eNV70.net
>>511
マジでか!?そんなところ、まだ


540:るとは 関西の田舎とかかな?部落利権とか聞くし 関東は都下市町村を含め一掃されたと聞いてるが どこの話なのか、ぜひ教えてほしい



541:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:47:06.50 lfJ4zKYz0.net
親の育て方が悪かったんだろう。
メンタルの弱い若者ばかり増えた。
戦争になったらまた負けるね。

542:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:47:46.88 EnuvP+pD0.net
>>510
公務経験ないのか。
印鑑はともかく文書の偽造は珍しい話ではないぞ。
失敗を隠すのも仕事。こんなのは民間に少ない

543:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:47:50.44 sDJIlrz60.net
賃金比較をするような規模の企業と比較しても多いの?
比較がないと公務員特有なのかわからんだろ

544:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:47:51.57 GrUS12z70.net
>>347
同意
同じ環境に戻しても再発繰り返すだけだと思う

545:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:48:00.60 QZ8w1Rjs0.net
>>515
親にお願いして公務員になってもらったら?
親も卑屈で無能なバカなら、しがらみのない都会に出たら?

546:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:48:33.01 Ap7AZhwb0.net
窓口の手際の悪さは年々酷くなるな
派遣だからまだ許せるが

547:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:48:47.17 2lLY6yGA0.net
腐敗した国の公務員なんて汚職を平気でやるくらいのメンタルがないと続かないだろうしな、真面目な人はさっさとやめた方がいいだろう

548:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:49:17.44 lsy/aqGc0.net
>>503
公務員は税金を使った雇用の受け皿だと思ってる
大幅に削減して転職市場に流れ込んできたら、民間の無能なやつらは飲まれる
底辺は公務員を妬んで目の敵にするが、公務員が不幸になっても少しメシウマなだけで底辺のやつほど余計に自分の生活が苦しくなる
側から見てると面白いなと思う

549:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:49:21.04 AH2VqHw20.net
夏休みでしょ?
もっといっぱい休みたいから

550:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:49:29.03 gyp+eNV70.net
>>514
ワイのいた役所は業務量過多かパワハラのどちらか

551:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:49:33.10 APwAN0kY0.net
>>490
あり得ない処理に判子押して悩むのよ

552:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:49:33.62 YTWFYgSG0.net
>>1有給バカンスじゃねーか!サボり公務員が!
実は仮病バカンスだってバレてるぞ
先輩がずる休職指南するスレもあるからな!
税金食らいの役立たずゴキブリ公務員!

553:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:49:34.70 6n+XdbxA0.net
とあるワクチンを摂取するってなって、市役所に申し込みしたら
書類が届いて、名前と住所書いて送ってって言われてさ
一回申し込みしただろ。名前と住所って何見て葉書送ったのんだよってなってさ
早くデジタル化してほしいなって思った次第です。

554:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:49:44.45 F8Jd6t4y0.net
病気でなくても休むようなもん
知らんがな

555:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:49:44.82 tXkmfSj00.net
>>524
それ難しい仕事なの?
嘘つくだけじゃんw

556:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:49:50.45 JAm6HqrJ0.net
まぁ役所って典型的な老害組織だからな
国はそのぶんの忍耐料を支払ってるはずだがw

557:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:49:52.62 fMigmjNn0.net
背○りで役所も乗っ取りてるのか?

558:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:49:55.70 tcTy6C2f0.net
もう貧民どもの話題は聞き飽きた

559:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:50:01.79 iJeWaJwn0.net
サボりだな
便利な時代になった

560:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:50:16.90 XHC62NhG0.net
案の定公務員叩きの馬鹿が群がってて笑える

561:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:50:30.33 doERdChQ0.net
休むのはいいけど給料払うなよ

562:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:50:31.45 YTWFYgSG0.net
>>106言い訳だけは達者だな!役立たずは辞めろ!

563:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:50:42.36 hamlfQxG0.net
知ってるだけで2人自殺した
役所にいたら人間がクソになるから
誰も助けてはくれない挨拶もろくにしない冷たい世界

564:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:51:14.94 AZ58wah60.net
まあ、こんな世の中じゃ頭おかしなるで
正常なフリしてるのも大変や

565:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:51:23.33 XHC62NhG0.net
>>538
本当にそうなのか?
役所が率先してやるキャンペーンもあるはずだが

566:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:51:28.37 dMGfTl5w0.net
>>9
スレ開いた時点では鬱は甘え側のスタンスやったが、この観点は確かにあるな。
想像を絶する底辺相手にしながら身の保証が甘い感じがする。
底辺の暴力をチラつかせたわがままな要求を拒否した後に報復されないような仕組みは必要。
つまり、想像を絶する底辺が来たら、むじんくんみたいなリモートでやり取りする方式で
当該地方から遥かに離れた地方に在住する公務員が相手する方式にしないと。

567:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:51:36.78 eVnegzAw0.net
そうか!処刑されたんでしょ。

568:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:51:47.04 iwHUt+ss0.net
公務員って国痴呆問わず在日率が高いって言うからね
だから平気で税金に集りながら毎日休んでサボってる
職員に在チョソって言ってやろうかな
ファビョってきたら「嫌なら辞めろやチョソ」の一言だな

569:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:52:01.05 GdT0E1No0.net
地方公務員って非常勤職員だらけになってるからやろ?

570:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:52:01.75 tHEFRNz30.net
凄まじい財政難でこんなのってめちゃくちゃすぎる、地方公務員

571:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:52:06.56 wn6U1bJk0.net
バカヤロー 甘えてんじゃねえぞ役人ガー

572:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:52:19.68 xIEJqlLD0.net
>>350
今年から赴任してきたうちの子の担任が一学期ずっと欠席して顔すら知らない・・・

573:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:52:31.32 uA2vFP3a0.net
>>3
こう言ってて数年後てめえが鬱になってるから世話ない

574:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:52:32.60 F8Jd6t4y0.net
まあヌルそうに見えて
イジメが存在するのは知ってるが
いじめられてる奴はだいたい…

575:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:52:54.57 yJVDqbVF0.net
クビにしても入れ替えても
お前らには万に一つもチャンスは無いぞ

576:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:52:57.19 tXkmfSj00.net
地方公務員ごときで鬱になるとか
IQ低いだけ

577:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:53:06.14 Ap7AZhwb0.net
マジで早くAI化して欲しいわ
本当切実な願い

578:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:53:17.31 hamlfQxG0.net
とにかく病んでる人が多いしコミュ症の人も多い

579:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:53:17.38 cWFveoJG0.net
休む為に1日出勤
医者の診断書を持って
(息巻いてる)上司に突き出して
上司を黙らせるんだぞ?
強靭な意思とメンタル持ってるから 
対策なんて無駄

580:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:53:23.97 d/GfOIBT0.net
楽しそう

581:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:53:25.94 tvhT77AU0.net
自動車免許試験に合格したのに気づかなくて帰った後電話来て
免許取りに行ったんだけど確かに基地外ばっかの独特な空気だったの覚えてる
受け付けとかじゃ分からない

582:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:53:32.22 wn6U1bJk0.net
チョン系公務員はクビにしろ

583:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:53:34.77 Pmc5MUUX0.net
一般企業は退職するけれど、居残れる公務員はそりゃ増えるだけだろう

584:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:53:36.52 a8xD6SVi0.net
>>557
勿論おまえもな😉👍✨

585:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:53:46.38 EnuvP+pD0.net
>>537
「こんな理屈は通らない。筋が通るように作り直せ」
と言われるんだ。
監査、会計検査、議会、公開請求、市民の声とチェック機会は多いぞ

586:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:53:49.72 2LNZN0yi0.net
話は聞かせてもらった
なるほど、仕事はヌルいが虐めとパワハラが横行してるんだな
納得

587:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:53:54.19 Xw5wa2w60.net
偏見かもしれないけど公務員ってメガネ率高い気がする

588:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:54:29.24 cWFveoJG0.net
>>551
精神なんとかで休んで
コイツの業務補うために非常勤がまた増える
つまり最高にクソ

589:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:54:50.87 Z4KctHxG0.net
いや、これはしゃーないよ
現場は仕事もキツいうえに、ネット見たら叩かれまくりだもん
そのうえ、コネ入社とかだったりして逃げ場がなかったりすると絶対精神病む

590:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:55:01.02 26LOUj9H0.net
昔から多いだろ。勤務移動が極端すぎるんだよ。
事務職にいきなり実務やらせたり逆もしかり。
なんでもかんでも異動すりゃ良いってもんじゃねーだろに。
頭悪すぎだわ。

591:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:55:14.35 PXRQIElq0.net
あら〜大変ですね
そうならないようにもっと自分に厳しく頑張って‼

592:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:55:27.68 QZ8w1Rjs0.net
>>556
学校のいじめスレだと、いじめられっ子を全力擁護するのになw
>>550
案外、キミの祖先がアレかもな
おそらく親もその上も、教養もない高卒の底辺だろ?

593:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:55:33.01 W9uz1c+d0.net
そもそも底辺と接する仕事とか山程あるからコンビニ店員工場ドライバー介護
数え上げればキリがないそういう人達は最低時給だったりで頑張ってるのに
高級取りの公務員様は頑張れんのか?お前等の親高い金出して大学迄出して
やったのに無駄やったなはっきり言ってお前等よりも底辺の中で仕事してる
警備のガードマンとか土方の方がずっと偉いよ

594:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:56:01.74 4i5iwc4j0.net
馬鹿だなぁ。
うつの診断一度でもされたら、以降はまともな生命保険には入れないこと知らない奴らが多い。

595:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:56:05.17 qFKHIoNr0.net
>>514
田舎の役所とか人少ないとこだと病むのかも
特別区とかだと人数多いし、ハズレ部署あたっても2〜3年で異動だしそんなに苦痛じゃない
大部屋部署は沢山人がいる分変な人もいるけどまぁ普通の人もいるし。
ただやる気がある人とか出来る人ほどこんな仕事したくて入ったんじゃないとか思うのかもしれない
でも別に一人ぼっちになる事もないけどなぁ
前世話になった部署の人とかも会うし、再雇用とかで一旦辞めた部長とかも近所の職場にいたり、今はコロナで難しいけど仕事早く終わる分民間より長く飲んだりしてた。
土木とかいくと防水当番とかあったりするし台風の時の土嚢手配とか大雨の中


596:業したりすると団結力高まる



597:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:56:38.15 YTWFYgSG0.net
地方公務員は非正規にしろ!
手当て三昧、休み三昧、鬱の診断書でバカンス!ふざけんなダニ!!

598:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:56:45.47 rHMjLQlB0.net
公務員は採用試験合格がゴールだからな
仕事なんかもともとやる気ないだろ

599:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:56:50.61 sDJIlrz60.net
いろんな業種とか規模の企業のデータもほしい
メンタルを病む可能性の高い業種とか業態とかがわかれば回避もできるし改善もできる

600:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:57:19.23 Pmc5MUUX0.net
>>560
仕事で病むというより人間関係で病みそうだからなあ

601:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:57:23.90 dMGfTl5w0.net
>>542
公務員では無いが、役所並みの体質の企業に出入りした事あるが、
鬱で休職してた職場では鼻摘まみ者の社員を親切にしてたら心開いてきて
俺にだけ鬱病休職の実態を話してくれるようになったが、
結局はお前らがゲスい推察する通りの優雅な生活してるな。
遊びまわってる。
ただ、一人だけ本物も居た。ああこれが鬱病かと言える深刻さ。
マジで鬱病は詐病と本物が混じってる。

602:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:58:28.64 Ap7AZhwb0.net
定年制を廃止して長年勤めきったロートル雇うべきだよ
年金受給者は給料半減させて
鬱で休職というネックは潰せるし

603:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:58:29.14 YTWFYgSG0.net
>>571バーカ!公務ゆるゆるサボりまくりじゃねーか!
嘘つき保身卑しいゴキブリ公務員が!

604:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:58:40.76 uYJMJyDy0.net
公務員が病むなんて異常だよ大丈夫?

605:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:58:50.43 EnuvP+pD0.net
地方公務員の事務職なら、あらゆる法律、条例が関係してるから
部署変わる度に法律の勉強から必要やろな。
専門業者にも指導しないといけないのに、専門知識なしでは話にならん

606:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:58:53.52 Gpy57LEB0.net
まぁマジメな人ほど心病むしな

607:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:59:02.14 OdB0mGFn0.net
まともな仕事も無くて暇だから人間関係で病むんだろ

608:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:59:03.08 tXkmfSj00.net
>>581
人間関係ごときで休職までいくやつとかIQ低いだけでしょ

609:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:59:41.80 YTWFYgSG0.net
>>545もっと死ね!
さんざマウント取りやがって高慢役立たずクズ公務員!

610:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:59:57.54 uYJMJyDy0.net
>>589
お前は攻撃的だから病まないだろうけど攻撃されるがわは病むわ

611:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 12:00:36.20 pVwm/lfd0.net
公務員は一年位ファミレスとかで接客業やってみろや

612:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 12:01:03.66 Pmc5MUUX0.net
>>571
仕事はどうキツイ?ネットはほっとけばいい
運が悪ければアホな上司に当たって訳わからんこと言われるのは分かる
てか一般も大企業ほどそういう人間が増えていくしね

613:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 12:01:23.34 NDFhzU8r0.net
中津のことか

614:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 12:01:23.49 Ap7AZhwb0.net
>>592
辛気臭いから客は来なくなるだろうな

615:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 12:01:29.11 iJeWaJwn0.net
消防以外の奴は、仕事がしたくて公務員になってはいないからな
心構えからして腐ってる
だからちょっとしたことで病むんだよ

616:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 12:01:44.12 YTWFYgSG0.net
しかも男の育児休暇が二年までOKになったんだぞ!
女の産休、育児休暇と夫婦で海外バカンス一年〜二年もOK
地方局公務員のガキなんぞ死ね!

617:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 12:01:45.06 4RZxTt9n0.net
カナダとかエストニアは電子政府の実現で
デスクワークの公務員はいない
今でも続々と電子政府な国が出てきてるでしょう
それを思えば、こんな無駄飯食いの、大して能力の低い
日本の公務員に税金払うのがバカバカしくなるわ
いつまでボッタクってんだよ

618:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 12:02:01.43 tXkmfSj00.net
大企業なんか具合悪くても休めないからな
特に部長以上とか
とんでもない出世争いあるし
うちの旦那なんて家で口利けないくらい追い込まれてるけど
会社は15年かんで忌引きで1日有給とっただけで
一切休んでねえわ
舐めてんじゃねえよって感じw

619:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 12:02:23.05 IPAGWJxP0.net
有給使う分には自由だけど長く続くようだと民間並みに適正な対応をしないとな
税金で食ってる身分なんだからさ

620:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 12:02:23.06 rcahnLfw0.net
公務員にも普通に入った「厳しい門からくぐった組」と
「そうでもない門からくぐったけどなんでだろうね組」がいるようで



621:動が難しい以上、長いものに巻かれるか、 黙って押し付けられた仕事をこなさないと、 最悪免職まで覚悟しないと誰も守ってくれない、 という孤独な公務員もいる ある程度失敗してもリカバーできるチャンスが設けられる「枠組み」はあるので、 余裕な人はいくらでも失策も消せるし、出世も臨める 人間関係的な部分で、ある程度一緒に入った者同士や、 公務員でない人からの突き上げが厳しいことが共通してることを念頭に、 上司がある程度、公平に若い公務員をおしなべて守るのなら、 まだアクティブ系も事務系も、公務員に魅力が戻ると思うけど、 そこは今上の役職になってる人の統治、裁量の能力があるのか、の問題で、 なんらかのチカラ使って偉くなりました!という人の場合だと このご時世で自分を守るか部下を守るか、 選択するのではなくバランスを取るとか、 どちらも守るし、比率を考えるという考え方ではなく、 どちらかに振り切る、という、アナログデジタル問題にかかってくる気がする 公務員の父親の背中を見て、公務員にはならなかったが、 それは敬意を持っていたからであり、決して誰も悪者にしなかったという行為の所以に源泉がある 中の人同士の連携がどの組織でも重要だと思い知らされる レスなどいらない



622:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 12:02:27.41 EnuvP+pD0.net
>>592
公務員は市民からの問い合わせ、苦情を毎日捌いてるやろ。
とんでもない苦情も少なくない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

752日前に更新/239 KB
担当:undef