精神疾患で仕事休む地 ..
[2ch|▼Menu]
133:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:09:10.15 r0gIwyiu0.net
>>106
まとめて切れば万事解決
過疎自治体は解体縮小して地方都市に集約
どのみちインフラ維持できる体力は日本に無い

134:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:09:37.49 2GsWqonO0.net
愚民を取り締まるのも必要だと思うわ
芸能人、選手、公務員に対しては何を言ってもいいみたいな感じだからな

135:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:09:47.49 cwXLvHxo0.net
俺ホームレスから税金泥棒と罵られた事がある (´・ω・`)

136:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:10:04.56 rHMjLQlB0.net
仮病だろw
休んでても給料貰えるからなw
休まないと損なくらいw

137:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:10:25.06 NjLWJyTF0.net
たった1匹の自己愛性人格障害のカスがいるだけで5人以上使い物にならなくなる

138:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:11:16.16 EesR6QgP0.net
たかが公務員がとも思ったりするんだがいわゆる1階の奥のあたりの課に用事がある連中はすごいからな ありゃ病むわ

139:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:11:31.60 /AF2KPWr0.net
俺も公務員時代陰湿すぎて休職してから辞めた
民間の今は最高に居心地良い

140:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:11:51.01 Nb2suNBt0.net
問題を抱えている納税者が権利を主張できる場所なので善良な人も要望が通らないとクレーマーになりやすいのかなあ

141:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:12:10.38 zJ/dscK00.net
辞めてもらえは良いんじゃない

142:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:12:36.33 N8E9yn/y0.net
>>1
無給にしとけ

143:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:12:38.04 Fg5XKAoY0.net
プライドだけ高くて仕事出来ないやつ多いからだな

144:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:12:50.11 faHZBf2f0.net
公務員って頭の中がヤバい奴が沢山いるから常人の公務員は精神やられるね

145:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:13:11.73 8X35sSae0.net
クソ田舎なぞ普通に住んでいるだけでも精神病んでしまうのに
更に凝縮されたお役所務めなんぞキチガイ沙汰

146:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:13:20.86 t+HGSiKv0.net
朝から晩までPCとにらめっこしてるからや。



147:の公務員は住民としじゅう対話したもんだが。



148:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:13:22.07 rHMjLQlB0.net
公務員って真面目な奴も変な奴多すぎてびびる

149:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:14:33.32 8X35sSae0.net
>>1
ネラーの中には勘働きの鋭い層が一定数いる(俺は違うが)コロナでその層が増えている。
昔からある社会タブー。リストラ請負業をしている悪徳精神科医によると企業側が退職させたい(秘書を自殺に追い込むレベル)場合は統合失調、分裂等の診断にし、そうでない場合は適応障害系と振り分けている。

150:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:14:46.67 yv1bjduK0.net
やる気のあるまともな人材ほど腐って病んでいくイメージしかない
地方自治体の公務員(実業部門除く)

151:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:14:54.24 rLfd6oXo0.net
書類積み上げて崩すクソ仕事してるからやられる
赤城ファイルみりゃわかる

152:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:15:08.76 tg2y2I0J0.net
一般国民の民主化と政治屋と官僚の間の非民主的な軋轢がかなりあるという事だ
それが表面化して日常と非日常を作りだした結果こういう状態になった
これが広がってくれば国家として病になるぞ
バカ政治家がいまだ前近代的な事やってる限りこれは続く

153:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:15:09.10 WRdbWC8a0.net
でも給料は出ます

154:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:15:21.98 EVhShmIk0.net
精神疾患で食っていける余裕があるんならいいだろ。
そこまでして安定にしがみつかないと生きていけないなんて哀れだがね

155:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:15:23.12 h49ewLhM0.net
>>106
糞しかいないな
公務員は全員解雇が妥当
必要な人間だけで十分
日本みたいな経済構造は解体されるだろ

156:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:15:26.37 crlEudXz0.net
公務員は地上の楽園なので
休めるなら休む罠w

157:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:15:27.64 vLS5stdR0.net
こいつら当然無給だろうな

158:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:15:33.28 VaSVQelr0.net
滅多にでない申請出す時に担当者が
ずっと休んでて困ったことがある。

159:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:15:56.31 Aux9rUyy0.net
地方公務員って、意外に鬱や自殺、民間からの
転職も多いが、その逆も多いし、資格を目指して
辞める人も居るんだよな。
知り合いも鬱になって障害手帳持ってる。

160:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:16:20.54 mRFvMJcg0.net
地方の労働人口減りすぎにともなう人材不足と
痴呆議員の劣化ひどすぎ 団塊老害のわがままのせい

161:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:17:38.66 dVLq605i0.net
公務員法改定して首切り出来るようにしろよ(´・ω・`)
できないなら全員年次契約にしろや

162:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:18:13.80 HUuZkXYU0.net
社長が社員叩いて株主評価うけるのが公務員の世界だから、民間とは違った悪い意味で独特だよな。

163:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:18:20.31 SBVhtT6G0.net
もしかして仕事でもさせたのか?

164:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:18:28.25 R+/x5FvJ0.net
コロナ禍で対面相手がウイルス持ってるかもしれないと心で思いながら仕事し続けないといけないからな
まあこれは地方公務員に限ったことではないが対面接客や営業のように人と人の仕事はみんな大変だろうね

165:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:18:51.70 t4haS/bn0.net
そんな安定したリストラもないゆるゆるな職業で続かないなら
一般社会の仕事はどれも無理だよね

166:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:19:09.37 iuF/7Tza0.net
>>9
想像を絶する底辺…
笑える響きとは裏腹に
文字通りの、本当に笑えない人種は実在するんだよね
親子で盗み繰り返したり店員に土下座強要したりするタイプの連中とかね

167:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:19:15.30 8XARj0bw0.net
>>3
こういう人が鬱とか廃人製造するんだよね
他人を鬱や廃人にする人間もいるしな

168:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:19:16.29 cWFveoJG0.net
診断書貰って数か月に1回提出
あの若い金髪クンは優秀
働かずして金を稼いでるからね
マニュアルひつようない
情報はネットにあるからね

169:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:19:19.37 RLtM556X0.net
俺の友人の元公務員が言ってたけど、
公務員で一番心折られるのが役所固有の無駄な慣習やルールがあまりにも多すぎるんだと
しかもそれらが明文化されておらずに暗黙の了解として成り立ってる部分が多いから、
明文化されてもいない、意味もない、しょうもないバカルールに対して
「こんなことも知らんのか」と叱責されてストレス溜まることが多いんだとか
そういう無駄な慣習が工数増やして残業増加につながってるし、
改善提案しても「役所はこういうものだ」と誰も改善に着手しない
だから優秀な奴から辞めてくんだと

170:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:19:28.62 nwknCTN10.net
民間ならとっくにクビ

171:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:19:42.52 +prEingO0.net
コネだらけでまともな人採用できないからな

172:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:19:44.76 Hi36iaz3O.net
筆記試験も合格した。
面接もクリアした。
なのに なんで性格の悪い人が多いのだろう

173:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:19:50.24 swZN3O400.net
全部派遣と入れ替えればいい

174:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:20:15.84 m4LlDFku0.net
無理してしがみつかず、嫌なら辞めろよ
公務員やりたい奴なんて、いくらでもいる

175:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:20:39.65 MUVrEkP30.net
甘えるな首にしろ

176:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:20:52.45 woY1Zjkj0.net
全体的に国民のレベルが落ちているから仕方ない。
もっと公務員の数を増やせれば、余裕が出てきて精神疾患も減るんだろうけれど、
それは期待薄だし、特効薬はない。
職場環境の悪化がさらなる悪化を招き、サービスレベルの低下につながると予想。

177:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:20:58.11 Qw+G6es40.net
>>133
路上や公園で生活していて納税してないホームレスならその人も税金泥棒だよな

178:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:21:43.04 1LC0g7+k0.net
>>167
それな…

179:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:22:05.57 5nUJY2pc0.net
精神疾患なったら退職で良いんじゃないかな
重要書類扱ったり子供を扱う人たちが精神疾患って正常な判断できなくなるし危険でしょ

180:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:22:15.10 l9SqozBx0.net
楽して稼げる地方公務員は本当に一部だけ
大抵は激務で悲惨
国家公務員はもっと悲惨

181:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:22:24.71 swZN3O400.net
>>166
>公務員で一番心折られるのが役所固有の無駄な慣習やルール
でもさ、それ勤める前から分からない?
試験問題みたら想像できると思うけど
ルール通り動く人間が欲しいだけだって

182:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:22:27.98 oifGoepV0.net
辞めたら?
向いてないんだろ、人間関係が嫌なら他の会社行けばいい
そんなのは民間も同じだw

183:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:22:47.99 1LC0g7+k0.net
>>169
コネが多い

184:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:24:08.35 KiYEU60W0.net
丸々1年半も休めて給料ももらえるって正直ずるいと思うわ
うちの会社にはそれを2クールやってる人いるし

185:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:24:40.94 FR4TIIYP0.net
サボってるだけだろ

186:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:25:00.58 zTR7P0Nc0.net
元々有能な人間でも10年20年と公務員なんかやってると、
出世組以外は、思考停止でガチ無能になるからな
そんな連中が外の社会に出て、転職出来るとは思えんww

187:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:25:32.70 T3KP82wj0.net
俺も


188:休みたいわ 公僕様が羨ましい



189:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:25:33.72 iOSXLNp60.net
甘えんなよ

190:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:26:04.27 APwAN0kY0.net
厚生労働省の地方への仕事ぶん投げがなかなかキツい
あれ見てるとかわいそうになる

191:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:26:07.08 /HyUu84H0.net
コロナ対応で病んだ人めちゃくちゃ多いらしいな
どこかの役所は病んだ人が多すぎて応援の人員も1ヶ月交代にしてるとか

192:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:26:14.73 0v7PDyrK0.net
福祉課とか教員は病むだろうな

193:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:26:14.84 z3WwNajG0.net
>>1
地方公務員は給料減らして正規を増やせって。
正規減らして派遣増やすとかアホやろ。

194:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:26:48.50 PrLmDqd20.net
クビにならないから良いよな
診断書さえゲットしたら給料もらいながらあちこち遊び歩いてるの見かける

195:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:26:55.54 7xhTvjQI0.net
>>180
地方公務員なんて殆どがコネ採用
だから地方の底辺は東京に来るんだよ

196:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:27:05.31 U3C0+wJt0.net
公務員=隠れ生活保護者

197:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:27:07.92 22Vm44oQ0.net
高級生活保護はおいしい

198:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:27:20.61 gSIQ9YdJ0.net
両親が地方公務員だったからねー
そりゃ絶対にならないよw

199:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:27:27.01 APwAN0kY0.net
>>166
中小企業と変わらない変なルールができるのは人員が固定化されてるからだろう
リストラや入れ替りがあればそうならない。

200:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:27:51.84 gyp+eNV70.net
>>137
ワイも似たようなことで辞めた
幸い精神疾患を患う前に辞められたが、あのまま居続けたら
取り返しのつかないことになっていた
パワハラがあっても人事委員会は無視、残業代もマトモに支払わない
何より毎日変わらない業務内容
マジで監獄みたいな職場だからな。民間に移った今はテレワークを口実に
こうやってサボれるから天国だよ

201:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:28:28.05 KiYEU60W0.net
>>166
「この作業は何のためにやってるんだろう?」って真面目に考えるタイプの人は、公務員やったら病むだろうね
ホワイトだし割のいい仕事だから、って割り切れる人には向いてそう

202:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:28:40.86 1H0bhw2Z0.net
無能なスダレがリーダーなのに、みんなよく鬱にならないな

203:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:29:12.35 APwAN0kY0.net
国ができないこと地方にぶん投げてる感じある
要件定義もろくにしてないから、仕事できない奴にふりかかると酷いことになる

204:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:29:33.10 2LHZhvav0.net
民間も公務員も最近はいかに責任を回避するかばかりでギスギス

205:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:30:22.25 sI5zDrMA0.net
休んでも普通に給料が出てペナルティゼロだからね。
鬱と出産育休のコンボを何度も繰り返しているクズもいる。

206:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:30:27.89 qz8l3vhk0.net
知人が鬱で2年間有給取ってた

207:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:30:53.58 mTRAaMdC0.net
というか公務員って首にできないからやめさせたい社員がいたら、あなたは病気です心療内科に行ってくださいって半強制されるんだわ

208:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:31:21.42 qzbss+4L0.net
今までほとんど働かず、業務改善もせず、勤務年数が長くなるほど民間企業では働けないレベルにまで落ちるのが常のところにコロナ禍だからな

209:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:31:50.48 1u6e6rBC0.net
公務員って一括りにするんじゃなくて業種分けて欲しいな

210:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:31:54.87 APwAN0kY0.net
民間でも無能が社内にいると変なルールが死ぬほどできるからな。
それは下層がアホでも上層がアホでもできてしまう。
アホを社内に入れないのは死ぬほどムズい

211:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:32:06.13 Zr4dzOVq0.net
それでも給料貰えるからな
クビにもならんし
親が神奈川の公務員だったけど、同僚に何人かいたな
昔から公務員のズル休みは定番だよ

212:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:32:16.96 22Vm44oQ0.net
>>203
お薬飲んでると本物になるらしいねかわいそうだよね

213:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:32:33.86 /HyUu84H0.net
業務効率化したらすぐに定員を減らすのはなんとかならんのか
前いたところは効率化にも結構積極的だったのはよかったが、業務整理かつ整備をしたら、すぐさま後任が来なかったり派遣か非常勤ばかりになったりしてなんかやる気無くした
そのうち問題児のフォロー要員ばかりにされたからメンタル壊しそうになったから辞めたわ

214:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:32:49.93 Injk9Vbt0.net
首にせーい

215:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:32:55.37 gyp+eNV70.net
>>195
リストラしようにも営業成績が無いから評価基準が無いんだよ
それに人事は昇進試験と上司の評価のみだから、パワハラが環境的に起きやすい
ジョブ型制度や360度評価みたいな新制度を導入にも消極的だし
正直、公務員は安直に選ぶような仕事じゃない
学生時代のうちにPRできるような話を作って、良い会社に入れるよう頑張ったほうがいい。

216:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:33:21.47 y+twD8eD0.net
分限免職が機能しないから休んだモノ勝ちだからね。
1年休職・復帰を繰り返せば給与を8割確保できるし。

217:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:33:26.10 NbyzPzaP0.net
休職は給料半分にしろよ

218:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:33:28.24 QZ8w1Rjs0.net
パワハラなんて言葉が出来たの最近だし2000年以前は精神疾患で休むとか認められなかったからなw

219:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:33:52.48 ZVb2KhmE0.net
面倒な処理を後回しにしている内に二進も三進もいかなくなって勝手にストレス抱える職員が多いんだよ

220:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:34:03.62 APwAN0kY0.net
>>211
リストラできんのや。
労基法ガチガチに守ってるから。
民間だと業績悪くなったらない袖は振れないからクビにするしかないんだが。

221:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:34:10.75 iV5MNUIZ0.net
法改正してクビにしろよ
休んでばっかりじゃねーか公務員

222:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:34:11.94 cpEoF4O+0.net
今どき精神疾患抱えてない社畜とかレアだろ

223:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:34:27.98 2k+CO2to0.net
鬱になるのわかるわ
部署と人間関係によってはいくらでも憂鬱になれるぞ

224:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:35:42.27 8Snck5ml0.net
お前らが税金で食ってるだの叩くからだろ
変な奴しか公務員ならなくなったら
日本が駄目になって困るのは結局お前らなんだが

225:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:35:44.75 nx1dMd1C0.net
>>8
何故か辞めようとしない

226:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:36:24.37 iV5MNUIZ0.net
>>196
ヌルい職場にいたんだなぁ
民間の超絶ブラックに比べたら天国だわ
普通に社長にぶん殴られるからな

227:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:36:30.93 Zr4dzOVq0.net
>>37
人間は罪悪感には勝てないからな
知らぬふりしていても後に歪が出て頭おかしくなる
クビにならないからといって適当にズルしていてもメンタルやられていく
あんな世界で平然としていられるのは生粋の無能
少しでもマトモなら精神病む
そして歳とるとりっぱなクズ公務員の出来上がり

228:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:37:06.89 vifInaI30.net
公務員は楽な仕事なのにね。

229:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:37:08.76 rhcAh+hP0.net
うちの親戚も休んでたな
民間では考えられへん待遇でうらやましいわ

230:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:37:33.49 2LHZhvav0.net
>>203
民間は役割評価という新人事制度のせいで降格と旧定年後採用見送りもセットだよ

231:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:37:37.50 VyEb7jiF0.net
>>106
公務員はクソって事だな

232:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:37:49.99 tBwaANjx0.net
あらぁ。


233:そうなの。あらあら。



234:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:38:07.73 1qrUYubf0.net
地方公務員ってこの20年の間に末端はほぼ派遣とか契約にしてるわけで
それで割合増えてるってことはそこそこの役職持ちでこういうのが増えたってことじゃねえか
もう駄目だろこれ

235:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:38:14.43 z9Z+Ajkc0.net
>>224
精神病と言って何年も休んでても、給料入ってクビにもならない

236:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:38:21.09 qAu276Kk0.net
うまくやってるやつは変わらんけどな
そもそも地方公務員の待遇を大企業を基準にするのが間違い
非生産的な仕事なんやから
高待遇なんかにしたら国が滅ぶわ

237:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:38:29.53 ppY4O8jB0.net
辛いなら退職して他の仕事に就けばいい
やりたい人はいくらでもいる
休んでる間も人件費はかかるんだろう
無駄なカネだよ

238:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:38:37.37 gyp+eNV70.net
>>216
公務員は労基法適用外なんだが
だから、労基署の監査がないのでパワハラの温床になる
マジで労基法があればと思うシーンなんて腐るほどあるからな
さらにクビにされないというのは、言い方を変えれば一生抜けられないということ
どんなに辛い職場環境であってもね
それを良しとするかどうか

239:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:38:39.98 2k+CO2to0.net
>>220
給料に関しては出どころがどこだろうと「税金で食ってる」って言われる筋合いはないと思う
公金の使い方(施策、予算執行)がおざなりだと腹が立つ

240:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:38:53.43 7II/9xED0.net
副業の足かけしてんだろ
クソみたいな国になったな

241:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:39:49.81 tD9X6FOc0.net
パワハラ田舎体質

242:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:40:08.38 2k+CO2to0.net
>>233
嘘だろ
公務員で36協定適用される部署いっぱいあるぞ

243:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:40:33.25 agyQP5NN0.net
クソ女はすぐ休みすぎなんだよな
雇わないで欲しい

244:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:40:40.39 nSbzzUv70.net
へー代わりに仕事させてくれればいいのに

245:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:41:07.10 bqi1zoEf0.net
民間と違って売上とか利益とか目に見える成果がなく
組織の目標があいまいだから、
自分では市民のためと思って仕事しても上司にダメ出しされるとか
目標を見失って精神が病むのではないか?

246:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:41:18.25 NVVrUMEK0.net
対策は60歳以上の再雇用禁止
問題行動の多い管理職の解雇規制緩和(法改正)

247:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:41:39.14 2k+CO2to0.net
>>239
鬱部署に行ったらキミも即鬱になるかもよ

248:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:41:42.30 cjlvGUwV0.net
給料減らして数増やさないからこうなる
日本はワークバランスが悪すぎ
人材は余りまくってるのに

249:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:41:51.30 ouVh9E2D0.net
民間は休んだらクビが待ってるからなぁ

250:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:41:51.77 5qUFrUiY0.net
>>229
本来なら一律賃金レベルを下げるべきところを氷河期以前の世代の給与水準を維持するためにそんなことやってるからな

251:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:42:01.37 p5eWx/q90.net
給料いくらか貰えるもんな

252:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:42:05.07 mPby8xBm0.net
>>1
一旦クビで無職にリセットしろ
せめて「分限給与」処分やろ

253:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:42:09.63 0OJoQVy30.net
休職してもお金出るんだっけ

254:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:42:30.38 IilZuflu0.net
俺は現職だから内情を知ってるけどこいつら仮病ばっかだぞ
うつ病ですって言っとけば楽な部署に居座り続けられる
病休いくら使っても日数制限さえ気をつけとけば給料入るしクビにもならないから休みたい


255:題 仕事せず役所に寄生し続ける妖怪みたいなやつら ほんとに真の税金泥棒はこいつらだよ



256:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:42:31.21 Zr4dzOVq0.net
氷河期以前は民間に就職できなかった無能の最後の砦だった
そいつら今50代、上司になってる今は相当理不尽な雰囲気になってると思う
下は大変だろね

257:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:42:32.74 gyp+eNV70.net
>>222
今、民間だけれど、さすがにそれはないな。極論すぎ
てか、普通はそんなとこに出くわさないでしょう
今の会社がホワイトかどうか分からんが、今夏ボーナスは出たし
テレワークを推進してくれている。それにワクチン特別休暇を即座に
認めて貰えているから、ありがたいことに間違いない
役所時代の知人に聞けば、未だにワクチン接種が進んでいなくて
コロナに罹患すれば分限処分とかパワハラまがいのことを平然と部下に言っている
管理職がいるらしい。それに比べれば、今の方が遙かにマシだよ

258:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:42:50.92 QZ8w1Rjs0.net
社会福祉担当と小中学校教師、通信制学校教諭だろうね
毎日がキチガイ相手
無資格者に精神科医の仕事をさせるようなもの
土台無理だろうさ

259:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:43:17.71 c2xpVVb00.net
鬱はお前

260:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:43:29.16 AUVH0sTN0.net
地方公務員の最大の大変さは、陰湿な職場の人間関係だろ。
絶対に誰も辞めないから自然とキチガイがのさばる組織になる。
つまり精神を病んだ休職者は首にしろ。そうじゃないと何も変わらない。

261:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:44:09.56 NtB6Qxhh0.net
休めていいですね民間はそうはいきません

262:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:44:16.24 Zr4dzOVq0.net
>>222
想像以上に酷い世界だぞw公務員は

263:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:44:24.06 xNXxW3La0.net
精神疾患の公務員はクビにすればいい
国家公務員の俺はそう思うよ
頭数に入っているだけで、勤務できないやつは要らないよ
緊急時に出てきたって使い物にならないしね
まあ、他の病気との兼ね合いもあろうが、限度はある

264:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:44:44.61 EVTQTYKI0.net
税金の無駄だろ

265:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:44:48.01 TjueavqZ0.net
福祉関係は総じてブラックだな
基本、相手にするのが親族からも見捨てられたような人なので

266:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:44:49.92 pzwgbhdC0.net
>>252
お前は人間が見えていない。人間は客がキチガイだから潰れるんじゃない。
同僚がキチガイだからみんな病んでつぶれていくんだよ。

267:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:44:59.63 mPby8xBm0.net
>>245
「官製ワープア」ってやつやな
昔、私が某末端ハロワ職員から聞いた話では
当時「12万5000円(残業代無し)」という
契約だったな
こんな「ナカヌキ公務員優遇制度」が
まかり通る” 経済カースト体制 ”そのものが問題やろ

268:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:45:13.04 39mlp+PT0.net
甘えだ甘え
ふざけるな!

269:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:45:49.42 QZ8w1Rjs0.net
>>255
組合もない中小零細の他人に言うのも恥ずかしい会社なら、組合のユニオンに入れば?

270:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:45:59.03 1znM7i5Z0.net
どうせ環境課だろゴミ回収

271:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:46:08.69 IxJPejoP0.net
給与下げて人数増やせばいいじゃん。
給与上げて仕事キツくなって続かないくらいなら、そのほうがいいだろ。
合理性のカケラもない。

272:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:46:21.72 Zr4dzOVq0.net
>>254
まともなら辞めちゃうからな
残りはクズだらけ

273:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:46:38.46 YhHA1aIM0.net
ここまで見知らぬ人から叩かれる業種もなかなか無い

274:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:46:44.90 96


275:MJaUPL0.net



276:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:46:49.78 fDDWpfb50.net
公務員なんて遊んでるようなもんだぞw

277:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:46:51.23 QZ8w1Rjs0.net
>>260
と、公務員憎しの高卒無職の40歳が言ってます

278:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:46:56.11 jff9Muz80.net
欧米なら鬱がバレた段階でクビ

279:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:47:11.17 PxfdIqFS0.net
大坂なおみが見本を示したからな。
あれ見たら、やりたいことだけやる新型うつにならないとむしろ損だと思うだろ

280:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:47:35.90 gyp+eNV70.net
>>237
確かそれは36協定に準じる協定を当局と結んでいるということでなかったか?
自治労の委員長からそう聞いたことがあるが

281:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:47:45.76 4IY4YoKa0.net
同僚の負担を顧みないイカれた職員もクビにできない
そいつのお守りやフォローで周りの職員が割を食う
馬鹿らしくなって自分も負担を押し付ける側に回る
これがループする

282:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:48:02.47 9e6/Tnc+0.net
給料はもらえますw

283:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:48:33.65 9eGsJLV40.net
解雇できれば良いのだけどね

284:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:48:42.28 idbTwPlZ0.net
昔から問題になってただろ、クビにできないのを良い事に金だけもらってる公務員は

285:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:49:03.63 y+twD8eD0.net
本質的に客を選べないサービス業で、総じて
面倒な「社会的弱者」を相手にするからね。

286:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:49:06.87 IxJPejoP0.net
>>268
昔のセフレも精神疾患で長年休んで、その間、給与6割もらい続けてたなあ。
今はさすがに退職して、同人作家になって以前より稼いでると言ってたが。

287:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:49:16.29 iomWQFc50.net
うんこプーン

288:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:49:26.40 mG1N4AgU0.net
楽して搾取したいから公務員を擁護する右翼
地位や肩書きで優遇して、底辺は劣悪な環境でも自己責任論で片付ける
区別(差別)したがるのは成果関係無しに楽して搾取したいからだ

289:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:49:34.24 mPby8xBm0.net
>>274
まぁ、そんなとこやろうな。
昔みたいに「タバコ休憩」こそ
頻繁にはとれない世の中になったろうけど
それでもそんな環境すら
「コウムイン天国の井の中の蛙」で
民間からしたらヌルイって
わかってないんやろうな・・・・・

290:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:49:43.14 DpCmSYN20.net
 植民地は税金だけ盗む泥棒と大半の搾取される
低賃金石油ビジネス競争奴隷達が殺し合いしてるのが現実ワニからね
たとえお札貰えても、働きもせず税毟り盗ってる自分も税金払ってる!!
なんて言ってたら精神も病むじゃろ

291:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:49:45.27 A7zOS71s0.net
底辺DQNの相手とか真面目にしてたら病むだろうね
内心で見下しながら馬鹿が馬鹿なことを言ってると思わないとおかしくなりそう

292:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:50:06.95 /AF2KPWr0.net
>>196
同志がいたかまあそうだよな
学生当時は安定しているからと思って必死になって勉強していたけど中身があんなのだと仕事に関して疑問は感じるし、心が疲弊するよ
無意味な決裁書
明文化されていない事務処理
新卒が電話対応で困っていても誰も助けてくれない
2年目で一人前扱い
お局のご機嫌取り
課長は毎日同僚や俺に対して大きな声でキレ散らかす
国民からは野次られる
こんなのが日常茶飯事疲れる 辞めて正解だった

293:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:5


294:0:28.39 ID:J8zg4T2C0.net



295:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:50:32.80 h8eZfeLv0.net
復帰は無理だと思うけどな環境変えないと。
金の心配しないでのんびり釣りでもして暮らせば良くなるかも。

296:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:50:38.06 774gnaZ10.net
楽なイメージあるけど鬱になるくらいしんどいのか

297:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:50:38.65 PxfdIqFS0.net
>>274
>>276
口ごたえする奴は差別主義者やぞ

298:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:50:40.12 cwXLvHxo0.net
>>274
あぁ分かるわ・・・4月の人事異動後からそんな感じ

299:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:50:57.64 QZ8w1Rjs0.net
>>278
> 総じて 面倒な「社会的弱者」
まさに真上の>>277とかw
暇で時間だけはあるから、自宅まで尾行して嫌がらせしそう

300:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:51:20.22 lze/VN0j0.net
警察官はイジメが激しいと聞いたが

301:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:51:24.74 NVVrUMEK0.net
中央官庁との調整が必要な無理難題を
法律の隙間縫って処理しなきゃならん
当然多少のルール無視(解釈の曲げ)とかやる
そうすると真面目な人は法や倫理と上司の丸投げ指示の矛盾との間でストレス溜めて壊れる
そうでなきゃバカバカしくなって
仕事しなくなる
病むか使えなくなるか
原因は日本人そのものにルール改善を伴う組織の指揮管理能力がないことにある

302:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:51:26.37 clXFNyY80.net
マニュアルがありそう

303:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:51:30.83 zsf6eXVk0.net
矢面に立つのはいつだって非正規職員だよ。職員は発達障害者ばかりで民間ではポンコツだろうな。打たれ弱すぎてすぐに休職する。休んでもボーナス給与もらえてクビにもならない

304:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:51:33.65 2sOG1lMY0.net
最近は甘えた連中多過ぎるわな

305:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:51:54.91 R66hI5NW0.net
首にならないんだからサボるに決まってるじゃん?
公務員の仕事で鬱とか有り得ないからね

306:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:52:32.70 Sb/ToJAm0.net
福祉とか病みそう

307:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:52:32.87 sDsCbOZI0.net
肉体労働を組み込んでやれ、下手すればジムにまで通うほどアグレッシブになるぞ

308:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:52:36.46 dBZW0J2U0.net
父親の弟が自殺した元公務員で労災認定された
奥さんは億を超える見舞金+使いきれない年金が死ぬまでもらえるらしい
とりあえず子供たちは大学院でも留学でもなんでもして良い、医学部も余裕の恵まれた状態だから公務員の安心感はすごい

309:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:52:40.28 RJ7o4TPV0.net
人間関係最悪な職場なんて、有能な人間から辞めて行くからな・・・
変わり者か、性格悪いクズばかりが残る

310:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:52:46.10 2HlxxAsi0.net
休業中は無給でイイジャナイ
もしくは、有給休暇分だけ払え

311:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:52:56.01 gyp+eNV70.net
>>222
公務員で職場で課長に首を締められたケースを知ってるが、
それじゃインパクトが足りないか?ちなみに警察官でなく一般事務の話で
また、伝え聞いた話だが、その人は部下を大声で怒鳴ったり机バンバン


312:は当たり前 酷いときには女子職員の頭を書籍でぶん殴ったらしい そんなのが昨年、見事に部長にご昇進なされました。そういう世界なんだが行きたいか?



313:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:53:03.95 22Vm44oQ0.net
>>292
最終矛先は庶民に向くだけらしいが

314:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:53:25.32 lycPOo+k0.net
発達障害・人格障害とかが基礎にある人が仕事についていけず鬱発症
発達障害・人格障害の人から被害を受けたり、尻拭いをさせられる
責任感の強い善良な人がオーバーワークで鬱発症って印象

315:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:53:44.97 J8zg4T2C0.net
>>239
公務員なんて仕事緩いし手厚い手当で辞めるやつ居ないと上司連中は思ってるから、上司ガチャ外れ引くと大変だぞ。
鬱になるか揉めてクビになるか、パワハラの証拠なんて抑えようもんなら、無断録音(守秘義務違反)で上司の上司にクビにされるぞw

316:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:53:46.85 IxJPejoP0.net
IT業界のマネージャーだけど、ぶっちゃけ病んでる。
あらかじめリスク予測して全力で止めたり、別の方法をコストや手法で示しても、
現場や上司、クライアントが自分のやりたいようにしかやらず、炎上。
その炎上を何とかしろと言われて尻ぬぐい…というのを何度も繰り返した結果、病んだ。
何で世の中はバカしかいないのだろうと思う。

317:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:54:03.70 6bY+CEGl0.net
精神疾患って、収入も途絶え貯金も無くなりどうにもならなくなっても、それでも働く気は起こらずにただ野垂れ死にを選んじゃうの?
普通ならとにかく何でもいいから働き口を見つけようとしてあれこれもがきそうなものだけど

318:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:54:08.40 Hj38V5TZ0.net
>>106
へぇ初耳
やっぱこの国の労働システム見直すべきだわ
コネだの血族だので採用はおかしい

319:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:54:24.21 bE0UAcjp0.net
ヒマすぎて病むんだろ

320:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:54:27.55 96MJaUPL0.net
>>279
多分10年くらいでクビだったかな。
最後の1年は県立医大の職場復帰サポートみたいな所で訓練して今年から復帰しだしたな

321:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:54:34.05 AKGew9WZ0.net
>>106
コネ採用って無試験で通っちゃうの?

322:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:55:00.70 BZKPzj+y0.net
休むんだけど辞めないんだよ

323:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:55:01.58 /AF2KPWr0.net
正直公務員の仕事をやっていない人になにか言われても説得力ないよ
楽とか甘えとかいわれてるけどハズレ部署の社会福祉関係や税金関係の部署に行ったら地獄やぞ
それにお局とか陰湿爺がいたら発狂するレベル

324:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:55:08.55 dBZW0J2U0.net
>>307
馬鹿しかいない世の中に住んでると思うから病むのだよ
仕事の時だけモンスターを相手にするゲームだと思って乗り切ったよ

325:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:55:19.76 IxJPejoP0.net
>>311
民間だと大抵は半年が最大なのに、手厚いんだなあ。

326:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:55:51.49 PYQ/97AX0.net
地方公務員でコネが通じるのは二次試験

327:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:57:14.77 6yxCJe5Q0.net
>>1
適性なしなんだからクビにしろ

328:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:57:35.42 lQFlbJlZ0.net
国民に奉仕するやる気の無い奴が公務員になるのでこうなるんだよ 愛国心のテストを重点にして採用するべきだ

329:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:57:54.34 J8zg4T2C0.net
>>292
交番で交尾してるイメージだが、イジメというのは虐めの事かw

330:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:57:55.38 dsoRXjL20.net
人が減らされまくってるから一人が負担する業務量が増加してるのも背景にあると思うよ

331:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:57:59.47 2cQVtfPF0.net
死ね!税金泥棒!

332:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:58:00.62 gyp+eNV70.net
>>279
そこの自治体は羨ましいな
うちはパニック障害で長期療養したのがいたが、徐々に給与が減っていき3年くらいで無給になったよ

333:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:58:01.64 O+GxAYdH0.net
>>106
調査対象の居る役所以外の調査官が、身辺調査や仕事の能力審査等して、パワハラしている奴や無能な奴を首にする。
身内が調査すると意味内。
マトモな公務員が潰される。

334:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:58:02.01 Io38sDpQ0.net
痴呆公務員ってお気楽でいいな

335:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:58:29.47 DdsZhGsr0.net
学歴立派、面接かいくぐり、採用後に使えないアスペ発覚。そんな人増えて定数削減の中で仕事が普通の人に負担増。再任用職員もあてにならず。

336:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:58:37.71 4YIEogxm0.net
全ての雇用に期間を設けて雇用しないと違法にすれば良い
雇用契約も書面を必須にしろ
簡単

337:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:58:39.58 9sp+zOY30.net
>>321
人口自体減ってんだが
特に子供なんて激減

338:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:58:58.85 bUo8ngjH0.net
公務員の友達の同僚がうつで休んだりきても仕事ほとんどしないでいるだけで放置されてるって話きいてうらやまと思った
ボーナス査定ゼロだけど、とりあえず出勤してるときは給料満額もらえてて、周りからなんか言われたりもクビ勧告も全くないらしい
ただ、よくあれで耐えられるな、と友達も言ってたけど

339:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:59:02.96 oqgILN+J0.net
成果を求められないので一般企業より楽勝なイメージがあるんだが
どんなストレスがあるんだ?

340:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:59:06.17 IxJPejoP0.net
>>315
そう割り切れるのは羨ましいよ。
20年以上、そんな仕事ばかりしてきたから、精神がすり減ってしまって、
今では少しでも否定されるだけで一気にダウンしてしまう。
IT以外は介護のパートすら面接してもらえんし、かなりしんどい。

341:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:59:07.49 GKrzu0+C0.net
医療ひっ迫しないのか

342:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:59:09.59 gyp+eNV70.net
>>316
その代わり復帰前提で辞められないけどな
辞めようにとアピールできる実績が少ない

343:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:59:26.44 SNU9T+dL0.net
>>305
公務員ではないが
うつ病なんて全部インチキ、それらしいことを言えば休職ゲット〜
馬鹿がすぐ騙されるわ、俺だってやってやらあ!と豪語して
新卒採用大手でうつ休職二回、のちリストラ
上場企業に転職、うつで休職のちリストラ
外資系大企業に転職、リストラ解雇のちうつ申請で傷病手当
という人を知ってるわ 新型うつだから遊びはできる
鬱と嘘ついて休職ゲットと言ってるけどたぶん305の一行目なんだと思うわ

344:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:59:35.13 atP7F4o40.net
結構陰湿だっていうしな
身分の安定だけいいとこ取りとはいかないようだ
うまく溶け込めればぬるま湯なんだろうけど

345:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 10:59:36.65 rTturrBr0.net
正しい公務員のなり方は民間から転職し、産休育休をフルで取り、時短終了後退職だな
このパターン増えすぎてて最近対処しきれなくなりつつあるがな

346:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:00:00.16 W9uz1c+d0.net
マジこいつ等ガイジやろ?公務員って全ての仕事の中で一番楽って言われてるのに
なんで精神病になるんだよwww結局公務員は世の中舐めた楽したいクズが集結
するんだろうな

347:ニューノーマルの名無しさん
21/08/02 11:00:02.59 gyp+eNV70.net
>>325
なればいいじゃん
ヤクザや犯罪者でなきゃ受検できるんだから


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

758日前に更新/239 KB
担当:undef