ああ、段ボールベッド ..
[2ch|▼Menu]
2:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:32:25.68 35uZcpzO0.net
謎の女子高生の正体は? 1970年代に撮影されたモノクロ写真がカッコよすぎる
URLリンク(photo.everton.com)

3:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:32:52.11 o4bh+03M0.net
あれっ?
愛国者を自称しているネトウヨの皆さんは今回もまた寄付も支援もボランティア活動もせずに、被害者をチョン認定してホルホルはしゃぐの?

4:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:33:13.03 caeitdqP0.net
選手村にあるやつか?

5:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:33:32.52 wVF5xCdW0.net
一日で疲弊しすぎだろと思ったけど平均年齢クソ高そうだな

6:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:33:37.98 5sKVY3OI0.net
オイオイ何日目だよ

7:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:33:41.41 FdA6ELcW0.net
オリンピックで忙しいから下層階級の面倒はみれんなーw

8:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:34:47.01 7gdzpc/W0.net
被災地域が限定されてるんだから、公民館に段ボールよりホテルでも借り上げて収容すべきでないか?

9:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:35:16.54 2+2HcwQT0.net
>>3
在日電通やパソナがいう愛国ってどこの国に向いてるのか教えてくれよ

10:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:35:23.06 6D7hf4hd0.net
熱海だからそこら辺に客が来な開店休業の旅館とか多いだろ?
行政なナニをしてるんだ?

11:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:35:34.12 XN6FTm6A0.net
東京の官製災害には厚遇
静岡の自然災害には冷遇

12:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:36:15.29 euwIrdAB0.net
>>8
月曜から宿泊者も少なくなるだろうしね

13:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:36:30.24 mzIwBRrs0.net
帰りたい

帰る家はない

14:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:36:34.53 8DTpE+HM0.net
> 民らは一様に疲れた表情を浮かべ、段ボールベッドの整備などを訴えた。
五輪用の資材をねだるとか傲慢にもほどがあるだろ
分際をわきまえろよ

15:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:36:50.17 Pep4/K0N0.net
>>10
それいいね
一ヶ月くらい面倒見てあげたらいいのにね

16:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:37:07.84 ic6BFoha0.net
利権絡まないとやる気ゼロだから諦めろ

17:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:37:10.96 6xjAeT9/0.net
熱海なら空いてる宿泊施設たくさんありそうなもんだが。どのみちブルネイも来ないし

18:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:37:14.23 mzIwBRrs0.net
熱海に関しては観光地だし
ホテルを解放してくれそう

19:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:37:18.66 +/O1UWZa0.net
ほんとスポーツアスリートに税金つかうより自衛隊消防に日頃から金
かけてた方がいいよなぁこの国。
 天災、想定外人災が多すぎる

20:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:37:29.44 v+uHJ/9k0.net
ダンボールの質によっては接合部分のでんぷんが腐るから注意だぞ

21:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:37:29.53 fqYM+dj/0.net
不安はわかるし、いつも通りにいかないのはわかるけど疲れるの早くない…?

22:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:37:43.09 cHVTxomH0.net
> 帰りたい
施設のボケ老人が良くこれ言って徘徊しちゃうって

23:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:37:44.26 h/GCZnkD0.net
ダンボールでオサレ家具作ってたオサレメーカーあっただろ。寄付してはどうか

24:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:38:05.47 nGxiCgcn0.net
旅館いっぱいあるだろ

25:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:38:26.18 VStCTwIm0.net
選手村に行けばいっぱいあるよー

26:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:38:50.11 lGROBGKU0.net
>>18
解放してあげればいいのになぁ

27:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:38:54.72 vUNbFuwD0.net
好景気のダンボール協会が力入れてるからすぐ届くでしょ

28:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:39:06.64 XZKVMfrM0.net
熱海なら旅館やらホテルやらの空きがあるんじゃないのか

29:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:39:07.75 H9RMtmty0.net
家や車、家財道具一式いっぺんにパァになるとか
ちょっと貯金あっても人生オワタになるだろ助けたれよ

30:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:39:16.81 z6lsXE6I0.net
近くに人入ってなさそうな県営アパートでかいのあるだろw

31:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:39:17.51 hBnfugNB0.net
段ボールベッドよりエアーベッドやパイプベッドのほうが安いのにな
災害も復興もすべて利権化して実効性なんてどうでもよくなっている
難民キャンプ以下の避難所

32:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:39:37.66 ncA7axCo0.net
熱海市はコロナの時も支援金ないって
ホテルがこぼしてたし
限られた被災者する用にホテルも借りて
あげられないの?

33:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:40:21.63 ipJCrrS70.net
>>3
いかんのか?

34:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:40:30.08 cHVTxomH0.net
静岡県からしたら駿東って目の敵だから冷遇されちゃうんだろうね

35:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:40:35.87 lmG4YtaL0.net
熱海って行政が全く機能してないみたいだな。避難指示は出さない、災害起こってもこの程度の数の住民すらまともな環境で避難させてやれないって。市長が無能過ぎだろ。

36:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:41:33.41 e388laD00.net
>>3
口だけだし

37:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:41:36.73 +xsDgkrP0.net
到底先進国とは言えないわな
自然災害が多い国なのに避難所の快適性が著しく低い
イタリアを見習うべきではないのか?

38:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:41:54.77 Mx5WO9tK0.net
欲しいのは段ボールベッドじゃなくてマットだろ。

39:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:43:00.34 1q7e6p750.net
>>1
熱海なら、ヒマしているホテルが山ほどあるだろに

40:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:43:20.22 FH/XwjTP0.net
>>1
選手村においでよ

41:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:43:29.30 eNWh016o0.net
東京のどこかの駅前に行って
使ってる人から借りればいい

42:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:43:41.26 p2fP+rX+0.net
選手村から運べばいい

43:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:44:03.95 RugMYI3K0.net
>>38
段ボールは侮れんぞ
誰か凄い作品作ってやれんのか

44:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:44:07.34 tZX8z7gp0.net
選手村解放したらいいだろ

45:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:44:17.18 IaABxqnB0.net
>>8
すぐそばの水葉亭を大江戸温泉が開放すれば評価上がるのに
どうせ道路通行止めだから客なんて来ないだろ
と、思ったら従業員も来られないとかありそう

46:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:44:20.33 eZTydwcb0.net
引っ越しで使わなかった新品のダンボールを送って上げたい

47:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:44:26.36 h/GCZnkD0.net
>>3
あの人たちは台湾は助けるが日本国民の事は無視だぞ

48:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:44:27.61 TDXfxo930.net
実際、寝心地どうなん

49:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:44:33.75 WfTtbMLl0.net
お・も・て・な・し五輪は、選手・関係者>避難住民ですよ

50:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:45:29.82 M37y17eI0.net
段ボールなんか近くのコンビニやスーパーにあるだろう

51:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:45:37.51 TWzZsO2C0.net
とりあえず温泉でも浸かって癒やすべし
近所にいくらでもあるだろう
そして避難所として旅館を使え

52:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:46:07.84 sIjmFArP0.net
熱海周辺は死ぬほど宿泊できるとこあるだろ
JRに喧嘩売ってる知事とか何してんだ???

53:おい、わしだ!
21/07/04 14:46:11.76 0KZfBsWq0.net
広島や熊本などが被害にあった時
他人事だったんだろうな
用意してない自治体がおかしいが
住民も今になって
被害はかわいそうだが、何も学んでなかったのね
広島豪雨の時逃げないやつが悪い。
散々言ってたよな。広範囲が
雨で逃げる場所がない。って書き込んだりしたが
見てないのね
まだ、広島も備蓄してない市町村あるみたいだし
何とも言えん

54:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:46:57.87 6o/42GYq0.net
おじいちゃん段ボールならゆうべ食べちゃったでしょ

55:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:47:08.08 1NYsUej30.net
ええ。南海トラフの備えしてるんじゃないの。

56:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:47:08.51 G6w6o7zg0.net
>>37
早い者勝ちで入れなかったら路上生活のイタリアが良いの?

57:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:47:15.78 86BVd9gQ0.net
>>3
静岡だしなぁ…コロナで来るなって言ってたし行かなくていいでしょ

58:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:47:26.36 M37y17eI0.net
>>31
エアーベッドは蒸れるし腰が痛くなるのじゃ

59:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:47:33.48 Zcm2LQWk0.net
>>3
ああ悔しいが俺達ネトウヨはクズだ!
でお前らパヨクは早速寄付と支援とボランティア活動してるの?

60:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:47:41.18 HQF7XjQg0.net
これが静岡県の現実だ

61:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:47:59.02 tXTwynGW0.net
5ちゃん有志で千羽鶴を折って贈ろうぜ

62:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:48:00.50 yz6+kDFg0.net
オリンピック観戦縮小で余る部材があるはず
ブルーシートとかテントとか

63:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:48:13.56 y3t8ge7r0.net
選手村のやつも安倍関連なんだってな。

64:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:48:23.29 qvy9dfo70.net
「段ボール棺桶」になったらどないするんや?

65:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:48:33.56 lBzBMVMC0.net
住民は仕方ない  
だが、観光客てめえらは駄目だ
せいぜい野垂れ死ねカス(笑)

66:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:48:42.06 ipJCrrS70.net
>>61


67:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:48:44.35 Mx5WO9tK0.net
>>43
別に段ボールベッドを侮る気はないが、避難所で寝られないのは他の人が歩く音や振動と、
床が硬くて横向きで寝られない、寝返りがうてない事が大きい。
段ボールベットは振動とかは吸収できるけど、それほど柔らかくないんだよ。

68:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:48:58.83 1Tb7SUK90.net
>>3
ヒマなんだな
働け

69:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:49:36.13 RPR4YHHB0.net
>>3
それがネトウヨの定義やろ。
活動してたらネトつかんやろ。

70:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:49:44.33 kqWJ3phk0.net
五輪で使うからダメです

71:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:50:08.80 lbQ5pQIS0.net
スダレ「下民は地面で寝てろよwwwwwwww」

72:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:50:12.60 ZDh3H8zn0.net
世界一陰湿で性悪なんでそ日本人て

73:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:50:31.99 GYYdgDJf0.net
すぐ近くに公務員の療養所があるはず、解放しろよ
全く行政の役立たず。市役所職員の残業代で賄えるだろ。

74:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:50:37.81 d4kBdenf0.net
えーと、世相が、自助が一番先に来るそうで、
それでまた、公務員集団が魅入られそうな物品は税金の投入で高くなりそうで、
それでいて、大衆が魅入られた物品は値上がりと税金で高くなっていくと来て、
最初に戻るという、

75:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:51:19.86 QNg8jFfF0.net
五輪に回す金は呆れるほど潤沢なのにな
今の政府ってまじで狂ってる

76:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:51:24.37 tXTwynGW0.net
URLリンク(i.imgur.com)
避難所の様子

77:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:51:28.61 bMHO+IgJ0.net
ホテル一軒借り上げすればいいのに
食事も風呂も解決するだろうに・・

78:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:51:38.10 FN5skZQ50.net
>>8
断食道場ってのが
地図上にあるんだけど
そこはどうかね

79:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:52:36.91 oBCYRpV30.net
コラコラw避難所に行ったら密になりますよ
コロナに感染したら何をしているかわからなくなるので自宅にとどまって次の情報を待ちましょう

80:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:52:41.72 7XKGWMms0.net
ダンボールの神様は与えてくれる
ダンボールは姿を変えてベッドになる
ダンボールは夜の寒さを遮ってくれる
ダンボールは姿を変えて家になる
ダンボールは人の視線を遮ってくれる

81:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:52:51.78 aieZtD6i0.net
保養所や宿ならいっぱいありそうだが

82:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:52:54.03 Z5+v12xx0.net
静岡県は水害はともかく、東海地震への備えで訓練や備蓄はしっかりしているイメージがあるが、物流が遮断されているのか?

83:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:52:55.61 im7caE4m0.net
在日の生活保護さえなければ、すぐ支援出来たのにな
寄生虫ってマジ寄生虫だわ

84:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:52:55.74 BBmBeVW30.net
>>3
お前、自分の考えってものがない空っぽな自分をどう思ってる?

85:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:53:00.61 Q6ksNPth0.net
避難してきた人を床に寝かせるなんて先進国では日本くらいだからな
ホント 遅れてる

86:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:53:12.32 HU0sg4aX0.net
>>76
避難してくる

87:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:53:21.33 YoB0f0pU0.net
暇なホテルなんぼでもあるやろw

88:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:53:38.11 LplhPWa90.net
>>3
ネトウヨみたいなゴミに来られても迷惑だから煽らないで

89:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:53:39.00 knRL1C8M0.net
最近スーパーにタダでもらえる段ボール置いてないんだよね
全国で段ボール不足なのかな

90:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:54:02.92 235Z5J9L0.net
ギブアップするの早くないか?
温泉で休んでこいよ

91:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:54:08.73 aTXrO6F50.net
選手村で使うんで

92:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:54:55.36 lihaiIaO0.net
>>77
ほんとそれよね
いい加減ホテル避難をデフォにしてほしい

93:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:55:04.70 TVGcu8NT0.net
旅館やホテルを県か市が借りれば良くね

94:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:55:24.32 z2pajo/E0.net
>>86
段ボールベッド持参していけよ!

95:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:55:38.11 agtz0kh90.net
ダンボー怒りのダンボールくださらんか(´・ω・`)

96:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:55:51.37 FN5skZQ50.net
メガソーラーの会社は動かんのね?

97:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:56:09.65 fZHnXtkC0.net
>体育館の床の上に毛布を敷き、もう一枚の毛布を掛けて寝たが
若者ならまだいいけど、これは高齢者の身体にはこたえるだろうな
市は段ボールベッドの備蓄はしてないのかね
観光客のためにもいろいろ備蓄していそうなイメージがあるが

98:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:56:30.13 XrXZfvlS0.net
地震には万全の態勢を整えてる静岡なら
土砂災害はウォーミングアップにはちょうどいいだろ

99:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:56:33.49 xQt840820.net
>>1
とっくに自衛隊が出動になってる
状況をよく確認してからスレ立てせい

100:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:56:40.94 lihaiIaO0.net
年寄りたちもさっさとホテルに自ら移動しろよ

101:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:56:42.29 T6BWxMRt0.net
温泉行きたくなってきた

102:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:57:09.28 1v7gXP9U0.net
やっと世の中から安倍信者がきえたな
ガースーは信者いないし、むしろ死んじゃってるからいいけど、自民党マンセーしてたやつはほんとどんだけ頭おかしいか自覚できたんだろうか
世の中一寸先はキチガイだからみんなも気をつけようね

103:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:57:11.65 CPUJz5zk0.net
災害時って市区町村の長の力量がはっきりわかっちゃうからね〜

104:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:57:14.96 2rwqypa40.net
隣の湯河原も空き宿多いけど、一駅隣なだけで神奈川県になって行政が別だからな。

105:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:57:33.14 p9/hbUxT0.net
段ボールベッドよりキャンプ用のコットのほうが
ふだんの収納場所にも困らないとおもうんだけど。
コットは安定感に欠けるのかな。

106:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:57:42.51 n48JTPb80.net
ホームレスなら自分で作るのが常識

107:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:57:51.94 Irtb3K6c0.net
オリンピックに使うのでありませんwww

108:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:58:10.89 VuVsUOI50.net
役所はハザードマップだけ出して責任逃れをするなよ。
税金もらっているんだから、危険地域だという事を再三にわたって住民に周知しろよ。
こういう災害が起きる危険がある。災害が起きたらどのように対処すればいいのか?
そう言う事も含めて周知しないとダメだ。

109:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:58:12.36 nGDoJ1xV0.net
静岡なら東海地震に備えて備蓄が豊富だろ?

110:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:58:35.77 aieZtD6i0.net
さすがニューアカオさんじゃ 食事も客室も提供してくれる
URLリンク(www.i-akao.com)

111:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:58:42.73 VfuORbul0.net
オリンピック村の部屋空いてんだろ?
キャンセルした国あるから

112:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:58:51.70 T6BWxMRt0.net
まだどこが崩れるかわからないから移動できなくない?
相当地盤緩んでるでしょ

113:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:59:00.69 kg1/c6e30.net
>>31
ダンボールベッドって、自然に優しいとかの利権絡みだろ

114:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:59:07.32 CPUJz5zk0.net
地震じゃないし、大雨のときは事前に避難してマットとか持っていくのも大事なはず

115:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 14:59:53.50 kg1/c6e30.net
>>57
あったねぇ、そんなことが

116:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:00:17.24 HnlH1Pye0.net
>>45
帰れなくなった観光客で満員と聞いた

117:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:00:49.52 p9/hbUxT0.net
>>112
ていうか早く移動して戻らないほうがいいんじゃない

118:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:01:27.41 4+weOjn70.net
温泉とホテル借りてやれよ

119:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:02:10.47 sGP2hO8n0.net
>>5
一瞬で全てを失ったんだぞ?今後の生活を考えたら疲弊もするだろ

120:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:02:24.71 T6BWxMRt0.net
>>110
炊き出しは豚汁とお握り無料だけど
普段のランチの伊勢海老カレー2300円て安いな
2000円だとガースーの行く都心のホテルじゃパンケーキも食えねーよ

121:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:02:29.06 E0G7t7rc0.net
非難住民が一番疲れてないと思うのだが

122:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:02:53.65 5Px3+e800.net
これが日本が選んだ自助の世界
自分達で選んだのだから文句言うなし

123:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:02:58.17 CPUJz5zk0.net
市民も普段から行政に防災用品のこと訴えて来なかったの?

124:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:04:59.03 n7jvpxyz0.net
>>111
被災者を感染者収容施設に送り込めというのか!

125:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:05:10.03 sGP2hO8n0.net
>>118
これな
昨日は無理としても今日はちゃんとした宿泊施設くらい泊めさせてやればいいのに
けど逆に身内だけにしないほうが精神的に追いつめられずにいいのかもね

126:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:06:19.65 sGP2hO8n0.net
>>111
被災者よりオリンピックの方が大切なのにそんなことするわけないだろ
富士山が大噴火してもオリンピックするためにそんなことは絶対にしないぞw

127:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:06:38.24 ncA7axCo0.net
>>110
ホテルに泊まれるのに段ボールベッド
欲しがっているのは誰?

128:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:07:16.99 sfjogd/h0.net
ダンボールで南極一号を作り被災者の慰安とすべし。

129:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:07:19.87 ZyLoYhn80.net
>>76
現代の大奥
避難してえ

130:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:07:52.35 z2vK6cht0.net
嫌なら引っ越せ

131:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:09:51.39 7soxDtQ00.net
河川ヘリの住宅は恐いな

132:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:14:53.33 lvDIUc1K0.net
>>131
そんなの江戸の昔からの常識なんだが最近は「自宅のすぐそばの清流に癒される」とかお花畑な考えの馬鹿が増えた
自然「よろしい ならば自宅に土石流をお見舞いしてやろう」

133:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:15:06.14 0yKRN1jH0.net
コロナ禍だし旅館やホテルに空き沢山ありそうだから何とかしてやって欲しいな
でかい風呂入ってさ

134:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:15:37.98 46IzLQRV0.net
>>61
アスリートになら送ってあげるが一般国民にそんなゴミ送れるわけないだろ!

135:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:15:52.50 B+xyfjn/0.net
>>78
>断食道場
そういえば聞いたことがある

136:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:16:12.99 zFgEAksf0.net
熱海にアパホテルないのかよ。

137:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:16:25.54 G96i1CUS0.net
崖っぷちに住んでたから、悪いが自己責任
今まで何にも無かったのが幸運なだけ
建材の配送してるが
安佐南区もそうだったが、無理矢理野山切り開いた所の
急勾配な敷地の現場に配送って時々有るが
どういう経緯で買ったか知らんが
そう言う所に家は建てるもんじゃない
住民は自然災害覚悟の上で家を持て

138:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:16:37.77 YSBbbs/k0.net
熱海は静岡人にあらず
ヘドロにまみれて寝てろ

139:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:18:35.70 cbwIgzn30.net
選手村に泊まらせてもらえよ

140:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:19:29.54 L4NGAgH70.net
台湾がなにかしてくれるらしいよ
段ボール請求すればいいじゃん 安いし

141:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:19:34.11 741Fr/ra0.net
千羽鶴贈るね

142:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:19:40.72 htx8kL4N0.net
まだ一日なのに欲しがりだな

143:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:19:54.78 XgxqLuDh0.net
ホテルあいてるだろ
ホテルとまったら?

144:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:20:15.60 ljEWq2300.net
自己責任やろ
未だに南海トラフ津波到達地点に住んでる馬鹿もいるんだし

145:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:20:21.02 DPLF6LoF0.net
災害多発国だから、段ボールベッド、プライバシー確保する仕切り、小型テントなどは
全国の自治体である程度用意しておいてほしいな
阪神大震災、東日本大震災、熊本大地震、広島岡山ゲリラ豪雨などでいつも問題になってる

146:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:20:31.10 mD+IVuda0.net
熱海は旅館があるだろ
国で借りてやれ

147:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:21:30.20 XgxqLuDh0.net
ちょっととなり野町いけばなんでもないんだから
わざわざコロナ危険のある避難所じゃなくても
自分で安ホテル入ればいいと思うんだけど
平日なんてどこもガラガラだろ
そういう費用を災害保険かなんかででるとかないの?

148:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:23:05.00 hNbvvTrY0.net
各自治体が備えで持ってるだろ。
なんのための知事会だよ。
都合つけてもらえよ。

149:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:23:41.62 XgxqLuDh0.net
>>145
地震なら広範囲だからわかるが
これはたいした範囲でもないだろ
普通に避難所じゃなくホテルとまればいいんだよ

150:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:23:42.56 X0id9j1r0.net
静岡県の知事はリニア計画止めるくらい優秀なんやろ、
なんとかしてやれよ今すぐ

151:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:23:48.24 hQia/kFB0.net
寝心地はエアマットレスの方が良くないか?と思ったがお年寄りは床生活がしんどいか

152:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:23:55.81 ksvHgTpO0.net
雨の中を段ボールベッド運ぶのはどうなの?
濡れたら終わりだろ段ボール

153:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:23:59.49 Rxrc8kEi0.net
>>10
本当それね

154:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:24:21.46 l+JyQVXv0.net
リニア妨害しか頭にない県知事選んだ自分等が悪いよ

155:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:25:40.99 0dvppFSD0.net
>>1
最近の段ボール加工技術は優れていて
スネークもびっくりの秀逸な段ボール素材のベットとかあるらしいぞw
災害時の緊急措置には段ボールの技術は欠かせないからな。

156:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:25:42.34 Rxrc8kEi0.net
>>151
分かる
エアマットを災害時使えばいいと思う
軽いし、コンパクトに収納できるし

157:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:26:12.40 lwdxYRrk0.net
急死した男性の遺族から約82万円をだまし取るなどしたとして、埼玉県警は19日、草加署刑事課巡査・石河大典容疑者(22)(埼玉県越谷市袋山)を詐欺と詐欺未遂の疑いで逮捕した。
発表では、石河容疑者は9月27日、前日に急死した同県草加市内の男性(82)の長女(48)が死体検案書を持参すると同署に電話した際、
「82万円かかります」とうそをつき、署内で現金約82万円を受け取った疑い。さらに10月18日、長女宅に電話し「200万円足りません」などと伝え、現金をだまし取ろうとした疑い。
長女の親族が同署に相談して発覚。県警幹部によると、石河容疑者は容疑を認め、詐取した現金について「ゲーム機の購入やスマホゲームに使った」などと供述しているという。
大阪府警の警察官だった男が、職務で訪れた家に多額の現金があることを知り
現金500万円を盗んだとして、窃盗などの罪に問われた裁判で、大阪地方裁判所は
「警察への信頼を失墜させたが、反省し、懲戒免職にもなっている」として、
★ 執行猶予のついた ★有罪判決を言い渡しました。
大阪府貝塚警察署の地域課の巡査だった出口卓実被告(25)は、
ことし1月と4月に貝塚市内の高齢の男性の自宅から現金合わせて500万円を盗んだとして窃盗などの罪に問われました。

158:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:27:30.00 TqqASO7i0.net
五輪選手村を被災者に解放してやれよ
東北原発避難者みたいな超厚遇で居座らせる必要はないけどさ

159:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:27:46.41 6WiQ8VLF0.net
当分、帰れないんだろうね。
かわいそう。
スダレハゲはなにしとんねん。
オリンピックしか頭に無いから避難者たちの事なんかハゲ頭に無いだろ。
帰ってももう家は泥の中に埋もれてるかも。
国からカネを貰って新しい家を造ってください。
命が有る事を神様にお礼を言いましょう。

160:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:27:54.16 K8kFCczk0.net
>>3
一夜で寄付もボランティアも動けると思ってるのか?

161:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:28:01.38 fZHnXtkC0.net
>>110
そこのハーブ&ローズガーデンに行ったことがある
広大でのんびりできて癒された(坂が多かったけど)
被災者の方々はホテルに泊まれたとしてもハーブどころじゃないだろうけど
熱海は本当に坂が多いね、海のすぐそばまで山が迫っている感じ

162:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:28:39.89 0dvppFSD0.net
そもそも段ボールはスニーキングミッションにおいて
必要不可欠だろう。
災害時には速やかに段ボールを仏活用した対策が必要だ。

163:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:29:46.87 3H2JAcz30.net
マットレスと毛布、敷布、枕と枕カバーは自衛隊から貸してもらい給へ

164:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:30:41.13 ZqePjKom0.net
まだ、事故現場とか生存者とかの方に注意が行ってる。
避難民、とくに年寄りへの対応が遅れてるのか。

165:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:31:19.71 JEO26Ssx0.net
オリンピックの選手村に入れてやれよ

166:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:31:46.02 fZHnXtkC0.net
>>151
高齢者には足腰のわるい人が多いから、
床に毛布や布団よりもベッド式のほうが良いね

167:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:31:57.31 XgxqLuDh0.net
指定ビジネスホテルでもつくって
安く提供する
期間は限定
避難民ってただで快適すぎると
解消しても居着いてトラブルになるから
サービスは最低限

家なくした人はどんどん空いてる公共住宅を提供する
やることは決まってるんだからどんどん動けよ

168:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:32:10.95 szkcgSC60.net
オレ業者じゃないし、ステマするつもりはないんだけどw
URLリンク(emira-t.jp)
こういうの一家に一つ備えているだけで、けっこう安心じゃない?
今回の土砂崩れでもこれに入っていれば、土砂の下に埋まっても助かっているよな

169:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:32:26.46 F0CLuXbJ0.net
去年の台風10号の時は近所のホテル全部埋まってたなぁ

170:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:32:43.58 /yGAeLVO0.net
嗚呼君死にたもうことなかれ

171:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:32:57.65 tKrozzUv0.net
庶民ごときがそれを使うなどとんでもない

172:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:33:35.26 3g9F1i/k0.net
URLリンク(i.imgur.com)

173:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:33:57.29 DsuI9n1i0.net
県で用意してないんか
持ってるとこ分けて差し上げて

174:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:34:23.63 uIukhN1F0.net
こういう時に空いてるホテルに掛け合ってどうにかするのが熱海市の議員なんだけどね

175:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:34:41.31 tXTwynGW0.net
同県の富士市は製紙工場の町だろ
周辺自治体は災害時に製紙工場から段ボールベッドを供給してもらう協定を結んでるらしいが、熱海市は無かったのかね
URLリンク(www.city.mishima.shizuoka.jp)
URLリンク(www.city.numazu.shizuoka.jp)

176:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:36:08.04 szkcgSC60.net
>>1
菅総理がピコーン!
これだ!
オレが総理になったのはダンボール工場で働いていた
ダンボール業界とのコネを生かせということだったんだ!
と思いついてダンボールを山ほどもって熱海入りします

177:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:36:33.77 6WiQ8VLF0.net
泥に流されて港に放り込まれ無くて良かったね。
しんどいだろうけど、頑張って!
そう言えばスダレハゲが昔、ダンボールベッド製造作業をしてたかもよ。
スダレハゲに頼みなさいよ。

178:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:36:34.22 vDbfLJ3F0.net
秘密ください

179:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:37:10.13 p/N/2Vb80.net
あの人が絡むとろくなことないな

180:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:37:51.63 iyoMe9Tu0.net
>>3
何で祖国に帰らないの
祖国がヘルだから?

181:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:37:59.78 /yGAeLVO0.net
>>178
翼をください

182:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:38:08.08 6WEQwwm/0.net
ハンモックのほうが便利そうだけどな

183:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:38:43.05 szkcgSC60.net
>>182
寝返り打てないから
案外キツイんじゃないか?

184:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:39:38.40 lwdxYRrk0.net
311震災後当時、
「現地に行く訳でもなく」、
「何故か一切震災被害の無いさいたま市において」
「震災支援の為に孤立無援で奮闘していたと頑なに言い張る」
「民間準拠の」
寄生虫ゴキブリ公務員wwwww
ちなみに一般民間人による災害ボランティアさんは「当然無償」wwwww
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の★年収が1500万円超★に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、
 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。
この職員の★年間給与は781万円★のため、合計の<< 年収は1528万円 >>に上る。
さらに、★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ

185:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:40:06.00 6WEQwwm/0.net
>>183
年配の方にはキツいか…

186:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:40:14.84 gZhQ9XLW0.net
>>179
進ちゃんか?

187:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:41:52.00 on3Sa9Ju0.net
土石流危険地域に住むなとあれほど

188:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:43:41.03 DYxGu9qf0.net
毛布1枚か2枚ありゃ充分じゃないか?

189:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:44:47.15 Rxrc8kEi0.net
>>174
そういう行動してくれる議員いたら
慕われるわね

190:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:45:43.24 Ts7WPFIA0.net
深夜に車で数時間寝ただけで全身ガッチガチになってすぐさまホテル予約したからすげえわかるわ

191:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:46:30.16 +vRgcjpd0.net
>>76
こんな姦しい避難所あんのけ

192:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:46:42.49 Ts7WPFIA0.net
金はそういう時のために使うものだと割り切ってる

193:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:47:14.42 27Z+4I8w0.net
リゾートホテル何とかならないか
熱海市長さん。

194:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:47:43.59 G4IeUJK10.net
温泉旅館に泊まるとか

195:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:48:18.20 sHkiuyPM0.net
>>176
2週間で逃げただろおまえ

196:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:48:53.48 oSRl0Ufb0.net
1日ぐらいで何言ってんだよ、トラフの練習

197:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:49:42.47 Gk9UThto0.net
段ボールベッドって結構なお値段するんだよね?
ニトリとかが売ってる1万円くらいの折り畳みベッドの方が良くない?
備蓄性もそこまで悪くないだろうし
URLリンク(www.nitori-net.jp)

198:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:50:31.43 y9r6MpM+0.net
選手村から持っていけばいいよ

199:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:50:45.41 NhFZZyWn0.net
コロナのおかげで避難所での仕切りなしの雑魚寝が問題視されるようになったから
各自治体で屋内テントとか段ボールベッドとかプラ段の仕切りとかかなり充実されたと思ってたんだけど
こちとら広島県だけど出水期前に自治体職員がコロナに対応した避難所の設営運営訓練してるの地方ニュースになってたよ
地震が予想される地域なら防災対策にも金注いでるはずだろうに用意がなかったのかな
近隣自治体と非常時の資材提供の協定も組んでなかったんだろうか
どちらにしろ一時的な避難に収まらないだろうから市営でも県営でも早く住宅確保してあげて欲しい

200:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:51:29.06 NhFZZyWn0.net
>>197
段ボールベッドは軽いのが魅力
避難所への搬入が圧倒的に楽

201:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:52:24.31 ZaF9rb8Y0.net
「贅沢言わないから一家一軒づつの仮設住宅をお願いします」

202:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:52:49.16 iz6RTsg60.net
>>1
病気自慢じゃないけど阪神の震災を経験したものから言わせてもらうなら
1日目から避難所の設備がどうとか文句言うなよ命あってなんぼのモンだよ

203:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:53:38.43 Td7Tv/I30.net
避難住民の人数は?

204:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:54:23.95 kWMdwNrd0.net
オリンピック村に同居で

205:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:55:05.33 Ts7WPFIA0.net
>>197
エアーベッドどうかな?キャンピングカーとかの人がよく持ってるやつ
あと車中避難の致命的欠点はトイレだと思った

206:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:56:09.99 CZ/IQpOd0.net
>>151
介護必要な人や80越えた高齢者は褥瘡出来て
そこから感染症になる可能性が有るからね
それこそエアコンプレッサーマットレス入れた方が良いのだけど、電源必要だし無理
厚めの低反発高反発混合のマットレス作っているメーカーが寄付してくれればね

207:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:56:19.78 NhFZZyWn0.net
>>156
膨らますの大変だった
西日本豪雨の時に自治体職員と避難者の中でも若い人とか中学生とか一緒になって膨らませたけど複数個膨らますのは辛い
停電してたから電動ポンプ使えないし

208:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:57:13.90 Gk9UThto0.net
>>200
なるほど、ちょっと調べたけど半分以下の重さだし、トラックの荷台に山積みできるのも段ボールの方が魅力的か

209:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:58:48.40 Ts7WPFIA0.net
あー電動ポンプか・・盲点だった

210:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:58:49.78 6WiQ8VLF0.net
当分は熱海旅館などを借りてもらってて
オリンピックが終わったら選手村で住めばよい。

211:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:58:58.48 Q7qB2sI20.net
>>158
だよねえ
いくらでも場所はあるのに

212:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:59:15.82 c0EBohxk0.net
選手村は段ボールベッドで被災者に寄り添う
ただ寄り添うだけ

213:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 15:59:38.81 lihaiIaO0.net
熱海市がホテル貸し切って順次ホテル移動が始まってるとの
被災者のツイートあり
よかった
絶対そうすべきだよ

214:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 16:00:05.53 Q7qB2sI20.net
>>202
日本人の1/3は年金受給者なんだけど

215:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 16:00:25.04 cEfAfUwk0.net
落ち着いたらホテルなどそうなるだろうが
今まだ進行中で状況不安定
移動するにも危険はあるということを
すぐ旅館旅館ホテルホテルいうのは
ちょっと想像力足りないのでは

216:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 16:01:30.09 6WiQ8VLF0.net
>>213
良かったね!
自分がこの人たちの立場になったら、と思うと
辛さを少しでも軽くしてあげて欲しい。

217:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 16:01:36.97 Q7qB2sI20.net
>>197
ホテルとか林間学校の宿泊所みたいなすでに設備がある場所を借り切ったほうが効率的
段ボールベッドとか設備を買うこと自体が目的化してる

218:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 16:02:48.31 4oyDzi8a0.net
>>1
甘え過ぎだろ
自分でなんとかしろ

219:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 16:06:04.86 NhFZZyWn0.net
>>213
良かった安心した
多少不便でも我慢しろの精神はどうでもいい
元気が余ってるうちに寝床が確保できた方が精神的にも肉体的にも良いし復旧活動する力も生まれる

220:ニューノーマルの名無しさん
21/07/04 16:06:24.83 ey9bUski0.net
>>213
伊豆山地区の避難民は熱海ニューフジヤホテルらしいね。
避難民の人数が多いんでチェックインでごたついてるみたいけど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1076日前に更新/82 KB
担当:undef