【トラック児童死傷】PTAなどが7年前にガードレール設置を市に要望。幹線道路ではないため整備が後回しに★5 [記憶たどり。★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:08:22.04 +2FsAIsm0.net
でも、行きつくのは酒はドラッグなんだということ。
飲酒運転はダメなんて言うのは皆百も承知なのに、我慢できないんだぜ

501:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:08:46.57 9xTdWrMi0.net
鹿児島市じゃ危険が危ない通学路には田舎道といえどもガードが作ってある。
さすが次の西南戦争での貴重な兵力を失わせないため。
日本は再度世直し維新は鹿児島から。
あさから5CHで遊んでる奴らには理解の外。

502:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:08:51.59 zZhDS4NC0.net
ガードレールあっても飲酒トラック相手じゃ無理だろ

503:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:10:09.30 y7uHuC3d0.net
見通しが良いせいでスピード出し過ぎが起こりやすいが、道路に減速を強要する出っ張りを設置するだけでも事故を防げると思うんだがね
あれは居眠りも覚めるだろう

504:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:10:27.72 YTZZxnQ20.net
>>487
記者が自分に酔ってるのが気持ち悪いな、悲劇的な事件で追及するアタクシ的な
完全に子供の死をダシに内心スクープにガッツポーズしてんだろこいつ

505:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:10:32.81 /oNE8SvN0.net
ガードレールの話が出るなら、
酒を販売しないようにする話は出ませんか?

506:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:10:55.90 yS4qvBEP0.net
八街市は金がない。
県や国がやれ。

507:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:10:59.08 Uu7Cp3+d0.net
スティーブジョブズが亡くなっている
チックコリアが亡くなっている

508:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:11:11.72 4DsdMFj80.net
>>501
一方、鹿児島の大人たちは示現流で他流派志士の頭を勝ち割りまわっていた

509:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:11:28.12 AYLdmItl0.net
>>458
徹底してる地域は道路の真ん中に衝立置いてるよね
中の住民の車が出入りするときは
一旦車を降りて衝立避けて車で動かしたらまた衝立を戻すって感じで
抜け道利用者はコレだけで入ってこなくなるよね

510:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:11:36.35 Uu7Cp3+d0.net
本仕込みか?

511:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:11:53.74 9Xj/iZhe0.net
人の振り見て我が振り直せ
みんなも免許持ってんだろ?
これを機に自分の運転も見直そうぜ
免許の試験集でも読み返してさ

512:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:11:53.91 axGaEc/w0.net
市て八街市(やちまた市)だろ
市議見てみろ新興住民から市議でない限り
むーーーり・意識高い系の新参住民が何言てもね

513:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:12:25.63 9j6Dz+S40.net
会社が消滅すれば一発解決

514:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:12:27.72 Uu7Cp3+d0.net
釈迦が動いた

515:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:12:38.02 hbNUosM/0.net
>>487
お前やっちまった市市民か?
交通標識で一民間人を除くという標識など存在しないだろ?
お前免許返上しろ。
だが、確かにそういう規制標識を設置するっつーのは色々と面倒であるのは事実。
今回は尊いガキの命が2つ失われ、あと一つも風前の灯火と聞くから、
今がチャンスではあるし、今できなかったら未来永劫できねーだろ。この貧乏市ではな。

516:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:13:35.18 lNBmDf8K0.net
わざわざ危険な通学路を歩かせた親は虐待の疑いが出てくるな

517:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:13:35.84 m2CR8GL70.net
>>1
あんな狭い道路にガードレールって無理じゃないか?

518:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:13:46.17 lE3tBeVQ0.net
さすがにあの道幅でガードレール設置したら離合できなくなるな

519:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:14:12.60 IDPvJCxa0.net
さっき娘を迎えに行ってきたら小学校前に白バイ数台止まってて
何事か!と慌てて聞きに行ったら児童の事故があったからとか言ってて草
何かあった時だけ関係ない場所で通学路の交通整理したとこで来週にはもういない
何なのよこのやってますアピールは…
でも暑い中ご苦労様です

520:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:14:41.27 +2FsAIsm0.net
でも、ガキがいるところに突っ込まなくてもなぁ。なんの因果さ

521:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:15:10.57 F1IFJcPJ0.net
>>518
離合??九州人はスッこんでろ

522:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:15:41.89 Gwx0cd9I0.net
ガードレールのない幹線道路ってあるの?

523:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:16:13.64 xM14t/zf0.net
>>519
まあウチの街も交差点にいつもより多く保護者が立ってる やっぱ通達があったか

524:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:16:21.26 sdKaWKM+0.net
>>520
田舎ではただ電柱なぎ倒して
畑に突っ込むだけの事故が山ほどあるから
こういう事故だから全国ニュースになるだけ

525:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:16:42.87 Q6woH1vg0.net
>>491
例えば、地方公務員の平均年収663万円
全国の地方公務員の人件費 約20兆円
アメリカの公務員みたいに年収300万円で十分
日本は毎年10兆円くらい無駄に払ってる
適正価格にすれば、毎年10兆円くらいは他のことに回せるよね

526:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:16:55.51 QYVhvWTR0.net
>>1
勉強を頑張り、選ばれた優秀な公務員の仕事がこれ。
給料泥棒である。

527:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:16:58.72 b742ECV20.net
人口10万人当たりの交通事故死者数(2020)
香川 6.17
鹿児島 3.31
茨城 2.94
千葉 2.05
埼玉 1.65
神奈川 1.52
東京 1.11

528:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:17:12.29 AYLdmItl0.net
>>480
これだね
本当にクズ野郎(´・ω・`)
だから警察もこの容疑者の顔をマスコミに見えるようにしてるよな
供述取ってる時もかなりイライラしたと思う

529:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:17:15.73 lE3tBeVQ0.net
昼間なら絶対飲酒検問なんかやらないからな
郊外のラーメン屋で平日昼間に運転してやってきてとりあえずビール頼んでるアホいっぱいいるもんな

530:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:17:17.77 rB3cDYan0.net
これまで「とりあえずクルマがすれ違えればじゅうぶん」って考えで道路作ってきたツケ

531:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:17:36.01 4DsdMFj80.net
>>487
別に企業相手にするんじゃなくて
運転者の呼気からアルコールが検出された場合、車のエンジンが掛からなくなるような車しか作れないよう
自動車メーカーに規制をかける法を施行すればいいだけ
技術的に十分可能だし、大多数の国民は支持するだろうよ
それを政治家がやらないのならば、まさに政治家の不作為により今後も多くの命が飲酒運転により奪われるだろうよ

532:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:17:49.35 o5cHFgwB0.net
>>520
電柱やポールに看板に人
人の性で目についた目標に向かってしまうらしい
あれに気をつけようって思った物にピンポイントで向かう性質はある意味仕方がないと学者が語ってた

533:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:18:05.62 +2FsAIsm0.net
これは学校側の落ち度にもなっちまうね。危険を認知してて、通学させてたことになる。

534:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:18:07.87 UWF3JrdQ0.net
通学路であの道は無いわ。大型トラックの車輪より小さい小学校一年生が歩くのだぞ。信じられん
八街市の責任重大だわ。市長は辞任かね

535:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:18:14.01 39iNpHsw0.net
>>522
縁石で車道と歩道を区別しているケースなんて、いくらでもあるぞ。

536:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:18:38.10 KeP4Cl1L0.net
年寄りの年金とナマポの生活保護によって予算が圧迫されたせいで
ガードレールを設置する資金が捻出出来なかったのだろうな
この小学生を間接的に殺したのは糞ナマポと老害

537:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:18:55.02 qldqmoQ80.net
狭い道に無理くりガードレールを設置することで余計危ない狭い道路となる事も多々あるのに

538:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:19:20.74 AYLdmItl0.net
>>474
会見見てると、そんな惨状のなかでみんな頑張ってるわ
自分は自治体は叩けないなぁこれ

539:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:19:31.59 lE3tBeVQ0.net
酒販売禁止すればガラっと世の中変わるのに

540:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:21:17.80 B1tQhPyd0.net
>>523
通達あったみたいね
うちの子は学活で登下校の危険場所とかの説明で2時間も暑い体育館で死んだって言ってるし

541:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:23:00.13 AYLdmItl0.net
>>475
政治家とそれに群がる利権貪る連中のせいで悪循環よな(´・ω・`)

542:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:23:34.36 lNBmDf8K0.net
親からしたらイラン子だったか
気の毒に
親が送り迎えする、引っ越しをする
多少遠回りになっても安全な幹線道路経由で通学するで防げたな

543:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:25:16.10 24GGXtoM0.net
>>481
刑務所10年入って出てきたら、就ける仕事がトラック運転手くらいになるんだよw
だいたい、バレて免停になったら仕事なくなるのに、それでも飲むってのことは、
今回のようなやつに罰則の強化はあんまり意味がない。
今回の加害者は常習+ルートだから、警察がたまに検問してれば事前に飲酒運転
で免停にできてた可能性が高い。

544:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:25:39.49 RR7f5yXn0.net
道路うんぬん言っても後の祭りだよ
スクールバスなんか無理に決まってる

545:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:25:54.48 sdKaWKM+0.net
朝の守りは手厚いけれど帰りは各自バラバラだからなぁ
高いお金出しても学童保育に預けるのが一番かもな

546:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:26:11.17 4DsdMFj80.net
>>542
親の前で同じこと言ってこいよ異常者
俺が親ならテメーみたいな屑殺しているわ

547:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:26:18.99 Uu7Cp3+d0.net
嘘で塗り固められた日本🗾

548:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:26:39.57 rIQ9/qrT0.net
長期的な視点で物事を眺めたら
安全な通学路の普及に努めたが
子供は亡くならず結果多くの税や人材でリターンなくない?
五輪でウハウハするより長い目で見たら徳だと思うが

549:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:27:02.64 HVu3s9Tm0.net
>>531
あと、タイヤの前で子どもがしゃがんでたら動かないようにタイヤロックする仕組みも欲しいよ
親にひき殺された子ども何人いるんだよ
完全にメーカーの怠慢

550:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:27:17.86 +2FsAIsm0.net
常識的に見れば、あの道は農道だろう。トラックの抜け道でも通学路でもないわ。

551:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:28:08.73 RhVtvpdo0.net
うちの近所の道も一方通行で
抜け道になってて交通量がひどかった
市の方で道の片側に車侵入できないように
大きなU字型パイプみたいなのを設置したら
交通量が減ったよ

552:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:28:12.37 cJFhOcbU0.net
>>1
とにかく、ここだけは改善されるからいいじゃん。

553:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:28:44.90 lNBmDf8K0.net
>>546
お前が親ならお前が殺したといってるんだが

554:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:28:58.51 VxkLZMCc0.net
時間指定してカメラ設置してどんどん罰金とればいいと思う。
そして、こども庁創るんだから、そういった道路での違反は
罰金を非常に高額にすればいい。
警察庁は、電動キックボードとかを大臣の声掛けで大きく
緩和したのだから本気ならできるはず。

555:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:29:33.50 LcAy/vM70.net
うちの近くは登下校の時間帯に通学路に曲がれってアホな事になってる道があるよ
ルールなんて昔からそうだからと見直しすらしてないとこたくさんあると思う

556:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:29:40.95 AYLdmItl0.net
>>493
上二つはその通りや
最後はつべで会見見てから判断してほしいわ

557:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:29:46.53 TPyGQVOk0.net
>>548
年寄りの楽しみの五輪が国民の安全より優先なんだよ。

558:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:30:03.62 vDjmrYaB0.net
そもそも今回の事故があったところってガードレールつけたら車とおれんの?ってくらい狭いよな
ガードレールないと危険っていうならつけるまでその道使わせないって方法をとるべきだったんじゃないの?

559:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:30:08.52 LLS/g/X60.net
八街市原袖ヶ浦木更津君津富津
屑しかいねーからな
ブサイクドブスで頭の悪いゴミだらけ

560:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:30:59.80 Uu7Cp3+d0.net
津軽はいい所

561:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:32:20.75 Uu7Cp3+d0.net
エイリアンは4次元スライダーを持っている

562:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:32:40.63 24GGXtoM0.net
>>531
呼気だと、運転者が回避できない仕組みは難しいと思うけど。
そうやって、あれこもこれも義務化したら車がクソ高くなって買えなくなる。

563:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:32:48.40 Lo2aXegG0.net
あの道幅でガードレール設置したら車通るのキツくね
トラックスレ違えないだろ

564:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:32:56.82 TCG74qtZ0.net
自治体の予算てのは
支持者の取りまとめ役の誰の関連会社にいくらって感じで決まっているので
必要だからといって出費する気にはならないのです
ってドヤ顔で説明しろよ

565:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:33:34.69 QtQ8ar9L0.net
福岡市民だが通行禁止の通学路を無理やり抜けていく車多数
保護者が立ってても知るかバカとか罵声で通り抜けるから悩んでたんだが
新しく入学した児童のお父さんが善意で毎日たってくれてて通り抜け皆無に
首から顔までTattooあるいかつい人だから入学式で話題だったけど今は感謝しかない
やっぱり見た目大事だからTattoo無理でも制服警官1人いるだけで変わるんじゃないかなあ

566:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:33:52.25 RhVtvpdo0.net
通学路でガードレールない歩道ない
金がないなら、交通標識置いて
住民以外通れないようにすれば
いいんじゃないか?

567:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:33:53.18 4DsdMFj80.net
>>553
いや分かった上で言ってんだけど?
異常者の上に頭悪いんですか?

568:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:34:27.74 Uu7Cp3+d0.net
ハルビンもいい所
青山良平のルーツ

569:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:34:40.19 PvYAqaz60.net
国土交通省が某政党になってからよりひどくなったよな交通が
自民の道路族もひどいものだが

570:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:34:59.33 PwRYlvQp0.net
悪いのは飲酒運転だろ

571:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:35:44.79 b742ECV20.net
市道だよ

572:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:36:42.31 8g+siLbL0.net
学校なんか行かないと言ってた子は案外正しいのかもしれないな

573:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:36:52.28 Nav4ITew0.net
まじか、千葉最低だな

574:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:36:52.70 AYLdmItl0.net
>>549
それホント怖いよね(´・ω・`)
死角が多くなる夜間のバック時とか
子供がどこにいるかわからないスーパーとかの駐車場とか
めちゃくちゃ確認して車を動かすけど
それでもビクビクだわ
>>504
その人、共同通信でしたわ
お察しですわ(´・ω・`)

575:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:36:54.50 cNvXuIk40.net
>>531
飲酒運手などしない人にとっては無用な装置
そんな装置に誰が金払うんだ 
だいいち呼気検出のセンサーにカバーでもしてしまえば飲み放題じゃないか
アル中はどんな手を使おうとも飲みたいときには飲むんだよ

576:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:36:56.75 4DsdMFj80.net
>>562
そんなコスト高くないよ、一台数万で装着できる
義務化したらスケールメリットや価格競争起こるからもっと安くなる

577:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:37:28.59 XvpXaxuj0.net
>>565
瓜田って奴が喫煙所の掃除したらポイ捨てなくなってたww
結局人ってのは相手で態度変えるし人を舐めるんだよな

578:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:38:08.98 ryW5xA+00.net
総理が確認を示唆しても
確認だけで終わる

579:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:38:10.52 UWF3JrdQ0.net
>>536
それプラス公務員給与ナ

580:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:38:13.33 iNx2yNPF0.net
路面に凹凸作るか、道幅に鉄のポールを立てるか

581:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:38:20.10 eHQg/xus0.net
>>181
土地買収に失敗したんだろうね

582:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:38:27.45 3GrNMPq+0.net
工事は囚人にやらせればいいんだから引いた奴も参加出来るしなやれよカスハゲ殺しそうになったら自分が死ぬような道路にしろよガードレールに高圧電流流せよwww情弱

583:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:38:29.46 zICoiLmw0.net
通学路は時間帯指定で車両通行止めにすればよかった
ガードレール設置したらやめればいい

584:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:38:33.16 +tyYVqlR0.net
これ飛び出した人がいるんだよね?

585:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:38:50.32 3PkU07w90.net
何だ、通しん省が、dentsuとか893を使って、日本をbrain tuner でサトラレにして恐怖政治、完全支配していたのかって分かって、なんもおもしろない。

586:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:40:15.98 AG+1RIzs0.net
>>583
八街みたいな田舎で通学路を時間通行止めなんかしたら
通学時間帯は学校から半径3km〜4Kmが通行止めになるぞ。

587:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:40:18.56 YTZZxnQ20.net
>>570
そうだよ
あの道路だって「危険だ」「抜け道だ」「トラックが」とまるで地獄のように言われてるが、過去に大した事故は起きてない程度の普通の道路なんだし
結局酔っ払いが居眠りで突っ込まなきゃこの先も事故は起きていなかったよ
んで学校周辺のスクールゾーンは過去にも事故が起きてるから優先して整備していた
予算は有限だからな、事故の起きてない道路と事故の起きてる道路のどっちを優先整備するかって話で「どっちも優先」はありえない

588:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:40:22.52 VIlZKkqH0.net
飲酒ドライバーを敷地外へ出した会社の取り潰しが先だよ

589:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:41:15.12 TgjW/eTg0.net
トラック進入禁止
この会社は廃業すればいい

590:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:42:22.09 LaGb81M20.net
これは市が悪い
人災だよ

591:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:42:44.15 AYLdmItl0.net
>>563
暴走トラックの抜け道利用が無くなって万々歳やね

592:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:43:48.28 Uu7Cp3+d0.net
愛が大事

593:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:44:37.95 YTZZxnQ20.net
>>591
今回のトラックはあの道路沿いの会社らしいから抜け道なんも関係ないけどな

594:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:44:54.17 AYLdmItl0.net
>>565
わろたww
つーか流石福岡やな
ウチの周辺は流石にそんなドライバーいないわ

595:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:45:43.27 Mec0MAoZ0.net
【毎日の健康の強力な味方!アブラナ科の野菜を食べよう】
〈アブラナ科ってどんな野菜?〉
キャベツ、ブロッコリー、大根、白菜、ブロッコリースプラウト、ワサビ、
カリフラワー、ルッコラ、ケール、小松菜、水菜、チンゲン菜など、スーパーで手に入る身近な野菜です。
〈どんな効果があるの?〉
イソチオシアネートという酵素と抗酸化性ビタミンの働きにより、以下の効果が期待できます。
@今の時期に嬉しい「免疫力アップ」
A 健康への第一歩「デトックス」
B老化と生活習慣病を防ぐ「抗酸化」 
C 肌や粘膜の荒れにも◎「抗炎症」
D にんにくに並ぶ予防効果!「抗がん作用」 
アブラナ科野菜は「台所のドクター」 心疾患、脳卒中、がんのリスクを低下 | ニュース | 保健指導リソースガイド
URLリンク(tokuteikenshin-hokensidou.jp)
やっぱりスゴい!アブラナ科野菜最強伝説♡免疫力アップや美容に効く野菜&レシピまとめ| andGIRL [アンドガール]
URLリンク(www.andgirl.jp)

596:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:45:47.43 24GGXtoM0.net
>>576
検知システム自体はできても、車のシステムと連動するとそれなりになりそうだけど。
あと、義務化すると競争がなくなって高止まりするんだわ。
これだけ単体で数万でできても、ドラレコだったりGPSだったりとか、無免許や
盗難対策に免許と紐付けたりとか、あれこれ付けて昔より数十万高くなってくんだよ。
そうするといろいろ問題が出てくる。

597:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:45:49.60 fpUnFogW0.net
>>565
心温まる福岡の日常

598:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:46:14.93 kCotJ6Fk0.net
幹線道路じゃないのならば
せめて生活関係者以外の車両進入を禁止にしろよ
そうすれば後は警察がやってくれる

599:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:46:20.42 4DsdMFj80.net
>>575
>>575
> 飲酒運手などしない人にとっては無用な装置
「盲目じゃないから点字ブロックいらない」とか「障害者じゃないからバリアフリーは不要」などと同じくらい低レベルな発言
世の中はできない人基準でルールを作る必要がある
それに、アル中は飲みたいときに飲むと言う発言は「何をやっても無駄だから何もしない」ってことになるけど大丈夫?
社会性が欠如していますよ?

600:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:46:32.57 2viVObSB0.net
あぁこれは人災だわ。

601:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:47:28.16 Uu7Cp3+d0.net
大坂ナオミもイライラ病

602:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:48:49.35 xDtgbh6H0.net
軽自動車だけギリ通れる幅で鉄の棒でも数ヵ所立てとけよ

603:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:49:07.54 AYLdmItl0.net
>>584
いない
防犯カメラで確認されてる
現場の横に施設があるから
飲酒居眠りノーブレーキの言い逃れで嘘をついた
悪質だよ(´・ω・`)

604:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:49:17.05 Uu7Cp3+d0.net
ここまで来たら隠し事は出来ません

605:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:49:26.32 YTZZxnQ20.net
>>598
だから今回の事故起こしたトラックは道路沿いの会社のだっていうから関係者以外禁止にしても入れるんだってば

606:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:49:54.56 wPwwKFbY0.net
結局、何の対策もしていない市や注意すらしてなかったPTAや親がすべて悪いということだな

607:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:50:16.99 G3vr4fEB0.net
>>584
カメラに飛び出す人は写っていなかった
しかも急ハンドル切った様子もなく、ゆっくり斜行してった
電話で会社に説明した内容は虚偽だってこと

608:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:51:04.35 4DsdMFj80.net
飲酒運転したゴミクズを責めるのは根本的解決にはならん
飲酒運転ができないような制度が必要なんだよ、自動車にアルコール感知機構を確実に備え付ければ飲酒運転は撲滅できる
政府に嘆願書を送るべき
あ。もちろん今回飲酒したゴミクズは死刑で

609:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:51:34.67 AYLdmItl0.net
>>593
それなー(´・ω・`)
今回の事件に関しては
規制関係の対策は一切効果なしだもんね
やり切れんわ
容疑者本人と、会社のありようがまともなだけで
防げた事故なのがホントに残念

610:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:51:42.73 qdM3rxAM0.net
>>1
交通システムの設計がクソすぎる
抜け道なんて優先的に潰して極力生活道路の走行量を減らすべきだろ
路側帯表示も無くした方がいい
こんなものがあるからまるで権利のように中央を我が物顔で走行すんだよ
バンプとかも設けるべきだし
とにかく行政の怠慢が酷い

611:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:51:49.66 0pxk5nXZ0.net
>>608
それが白痴の考える「現実的な」案かw

612:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:52:38.76 Uu7Cp3+d0.net
莉子ちゃん真菜さんと同じパターンです

613:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:52:40.01 b9fOoC9d0.net
>>596
検知装置だけアレばそれを接続するのは簡単じゃん
現に大型車の90km/h制限装置はあっさりと普及した

614:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:53:47.59 YTZZxnQ20.net
>>608
早くてもETC義務化の先にある全車両自動ブレーキ義務化のさらに先かなぁ
エンジンのプッシュスタートで呼気検知センサーと同期するのを義務化

615:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:53:53.74 4DsdMFj80.net
電柱にぶつかった後も40mほど暴走した後に児童の列に突っ込んでいる事から
警察は居眠りも運転も視野に入れて捜査してんだ
人影が飛び出して来た云々は虚言の可能性が高いよ、ほんと救いようがないゴミクズだな

616:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:54:34.57 AYLdmItl0.net
>>607
ガードレールがあれば
最初の斜行でレールに擦って目が覚めて事なきを得たかもなぁ

617:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:54:34.87 4DsdMFj80.net
>>611
無能は対案出せよw

618:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:54:48.95 r1pSX6GY0.net
>>565
安定の福岡エピソードwww

619:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:54:56.55 WDFHr/JB0.net
アルコール検知したらエンジンかからないシステムにすれば良いのに

620:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:56:21.81 WDFHr/JB0.net
>>619
それやったら警察の点数稼ぎ出来ないからやれないんだよね

621:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:56:28.96 qdM3rxAM0.net
>>608
このケースの場合本質的に飲酒のせいじゃないだろ
抜け道なんだし走行不可にしとけばいいだけ
走行させる必要性が無い
いつまで車優先やってんだって話だよ昭和かよ

622:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:56:47.21 Uu7Cp3+d0.net
ザキヤマのパン🍞祭り

623:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:56:51.10 4DsdMFj80.net
>>596
仮に多少車の値段高くなっても義務化するべきだと思うわ
事故になっていないだけど、飲酒運転やっている屑は山ほどいるよ

624:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 17:57:24.09 AYLdmItl0.net
>>613
リミッターは昔からある技術だし
今は電制のプログラムで簡単にできるから
同一視は乱暴かなぁ(´・ω・`)

625:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 18:00:45.08 RIgbXtQO0.net
運転手が酒飲んでるかを車が検知できるようにして、飲酒を検知したら運転できないようにすれば良い。
この機能があるだけでどれほど多くの命が守れるか。
あと、酒をトラブル水と呼ぶことにしよう。
酒飲みが迷惑行為を全部酒のせいにして逃げようとするの無茶苦茶腹が立つ。

626:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 18:02:05.98 AG+1RIzs0.net
>>621
この道路が抜け道なら八街の市道は全て抜け道になるぞ。
いっぺん現地の地図見てみ。
付近にこの道路以外にまともな市道なんてろくにないから。

627:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 18:02:09.28 McgzYB/D0.net
7年前だと?これはPTAが悪いな
風化させるとは保護者の怠慢だな

628:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 18:02:14.84 YTZZxnQ20.net
>>621
飲酒のせいじゃない!!抜け道走行禁止!!
今回のトラック「この道の先に会社がある地元民だから通るやでースヤァ」zzZ
ズガー
うーん抜け道禁止でも防げなかったね

629:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 18:02:36.83 5LMFRnDH0.net
ここなにもない貧乏自治体だから
ガードレールなんてつくれない

630:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 18:03:18.60 XGpIOQ9P0.net
ぼくはアサヒスーパードライが大嫌いです♪

631:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 18:05:19.79 5LMFRnDH0.net
人が住むのに適してないのに
バブル期にミニ住宅開発やって
畑に住宅地、産廃屋が並んでる

632:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 18:06:20.49 dQ7dB03V0.net
>>629
今回亡くなった子は将来Amazonを駆逐するショッピングサイトを立ち上げるのであった

633:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 18:07:22.80 s3ICrQc40.net
>>613
自動車メーカー「そんなのつけたらクルマが売れなくなります!政治資金が不足するようでしたら言ってください!」
自民党「まかせておけ。悪いようにはしない」

634:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 18:08:28.07 5LMFRnDH0.net
この記事がうまくまとめてる
URLリンク(matinote.me)

635:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 18:09:56.64 AE4Cazhg0.net
ガードレールというかそもそも歩道と車道の区別ねえな
Googleマップで見たけど事故現場
まあ30キロ制限の道路だよ
通学路なら
警察が鼠取りしとけ

636:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 18:09:58.76 AG+1RIzs0.net
>>631
千葉市の隣で東京からも距離的には遠くないのに交通の便が悪いから、大手デベは手を出さず
中小のデベが食い散らかしてミニ分譲地開発を無計画無秩序にやりまくって放置した街だよね。
おかげで道路もろくに整備されてないわ、上下水道の通ってない分譲宅地があるわ、
農地のあちこちに虫食い状に宅地があるわで、都市計画の都の字もない無秩序貧困市になってる。

637:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 18:10:06.96 lNBmDf8K0.net
自治体は公務員の給与ボーナス優先だろ
なんでわけのわからない道を拡張したりガードレールを付けたりしないといけないんだ?工事費無駄やし

638:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 18:11:17.55 Ejtgteha0.net
誰かが犠牲にならないと動かない行政
昔から全然進化してないね

639:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 18:12:06.90 SbFetfMi0.net
発展途上国の日本にはガードレールなんて贅沢なものは買えない

640:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 18:12:55.53 Bv0Zffvi0.net
セウォル号もある

641:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 18:13:38.36 50T7yX1c0.net
もうたぶんこの道、界隈では街灯が無くなったとしてもこんな深刻な事故は起きないよ
そうなってから置いても遅いよな

642:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 18:13:56.58 mVjhF5ck0.net
PTAはゴミだよな
俺の住んでる地域も通学時間帯通行禁止にされたし

643:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 18:14:17.63 jscozU4Y0.net
「攻撃するために質問する人」が職場にいると何が起きるか
URLリンク(kdpio.cpmeyer.net)
明晰ではあるが、会社に文句ばかり言っていた人の話。
URLリンク(djock.agroalba.net)

644:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 18:14:41.28 YRPjbqC00.net
>>638
この国は昔から手遅れになったあとにしか動かない

645:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 18:14:43.68 jscozU4Y0.net
「攻撃するために質問する人」が職場にいると何が起きるか
URLリンク(kdpio.cpmeyer.net)
明晰ではあるが、会社に文句ばかり言っていた人の話。
URLリンク(djock.agroalba.net)
1YLUb47 62uSFm51

646:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 18:14:47.26 MZOm3duN0.net
>>171
だから遠すぎる場所に家があるのは嫌なんだよ…ほら見たことか。
端っこはな、何でも後回しにされるんや。畜生…。

647:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 18:16:08.19 MZOm3duN0.net
もう嫌だ。ガードレールがつけられないなら歩道の幅を保ってお地蔵様をずらっと並べろ!
犠牲者だぞ。犠牲者が出たんだぞ!

648:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 18:16:20.09 kCotJ6Fk0.net
>>605
ガチか

649:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 18:16:33.49 wWYKBWOi0.net
これはしょうがないと思う

650:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 18:18:26.22 2Dtv2kWn0.net
整備の優先順位はあって当然じゃないの
今回のは道路事情よりアル中の問題だわ

651:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 18:18:48.80 24GGXtoM0.net
>>613
免許がデジタル化して、スマホがキーになるようなのが世界標準化されてくと、
日本だけアルコール検知システムをスマホに標準装備とかできないんだよ。
>>623
コロナは感染対策重視派だけど、経済で死ぬ人も考えてほしいわ。

652:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 18:19:18.63 rbMAPxUS0.net
費用負担なき要望は甘え

653:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 18:19:36.16 TaBsXc+P0.net
あの細い道にガードレールは無理やろ

654:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 18:19:44.29 LndC4oKi0.net
国交省案件、悪いのは金にならない仕事はしないからと無視した国交省。
コーメーソーカは金にならない仕事はしないって有名なんだよ。
死んだらナンミョウホウレンギッキョウ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!でお終い。

655:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 18:20:02.73 osJwvV7y0.net
アル中に優しい世界になったな

656:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 18:20:05.42 I47RoPhf0.net
あんなでかいトラック運転できるなら、もっと良い条件の仕事ありそうなのに

657:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 18:20:14.77 MZOm3duN0.net
仏様やお地蔵様が並んでいれば、近隣利用者は流石にスレスレで蹴散らすようなことはしないだろう。
…アルコール依存者はどうなんだろうな。効果は分からないよな。
これでは駄目なんだよ。もうガードレールの話じゃなくなっているんだよ。
アルコール摂取者の運転をまずどうにかしろよ!

658:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 18:20:47.42 b9fOoC9d0.net
これでも佐倉市方向から409の国道街に出るのに比較的安全な迂回ルートなんだよな
もっと危険な箇所が市内にはたくさんある
さらに言えば都内にはもっともっと危険な箇所がたくさんある

659:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 18:21:03.21 sKM1Ib360.net
やはり憲法改正して必要な土地は問答無用で接収できる国にするしかないな

660:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 18:21:33.80 hqh6wpol0.net
押して歩け

661:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 18:23:19.13 nIfcoItn0.net
電柱が身を張ったのに駄目だったからな
やつは四天王の中でも最弱なのか

662:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 18:24:29.82 cKLEcAlX0.net
何事も強制力を以てしないと問題は解決しない
それを嫌う勢力もいるからなかなか進まないのが残念

663:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 18:24:39.50 MKC26/hU0.net
オリンピックなんかに金使うから必要なものに使えない。

664:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 18:27:43.11 XIYxCbad0.net
>>661
角度が浅い感じ
もっとキャブの真ん中をへこます正面位置に当たってればそこで止まったのになあ

665:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 18:31:21.88 5Lbik8h20.net
おい八街市役所、白線引き終わったんだろうな

666:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 18:31:25.65 +NZgAeam0.net
保護者が、危険箇所が有るから要請してるんだろ?
なぜ、予算等の問題で改善しないのか
お役所仕事だから?

667:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 18:31:54.20 skq4YIQu0.net
>>662
これはその強制力が仇に成った感じやぞ
飯塚幸三氏の事故みたいな感じやもしれん
無理が通れば道理はこう言う感じで発露するんだ
問題は誰が何処でどんな無理を通したかだが

668:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 18:33:46.02 5Lbik8h20.net
お い 北 村 新 司 、 白 線 引 き 終 わ っ た ん だ ろ う な

669:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 18:34:58.47 hnv8V8820.net
日本の公務員はガチでクズばかり

670:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 18:36:10.53 g44J02yI0.net
これは裁判やるだろうな

671:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 18:37:38.57 3Fw03ajz0.net
これは市長と市議、全員クビでいいレベル
再立候補も禁止

672:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 18:41:26.04 3Fw03ajz0.net
>>105
商店街やビル街ならあるんだな
搬入のための路駐ができなくなるから

673:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 18:42:44.26 0d2jpbaM0.net
酒飲みトラック野郎を死刑にすれば良いだけ。
ガードレールの問題じゃない。

674:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 18:43:23.31 L6DPSrSV0.net
自動車の社会的費用を考えたら
砂利道に戻すという手もあるな
一方通行化が無理なら

675:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 18:43:34.92 2lPG85ZA0.net
一桁程度じゃ無理だろ

676:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 18:44:37.46 8yr1aY1F0.net
権力持ってる政治家の管轄外だったから整備は後回し

677:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 18:44:40.88 5Lbik8h20.net
子どもがここであと何人事故死で措置講ずるの、1千人?1万人?
それって将来の歳入損失ですよね?
今の票田ジジババのご機嫌取りと将来の国家安寧どっち取るの。

678:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 18:45:23.58 OHywDq6g0.net
ってか、こんなになっても徒歩登校させてる日本って変だよねぇ
子どもを守りたいならスクールバスでいいのに

679:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 18:46:04.08 8yr1aY1F0.net
まあこの事故で速攻で歩道やガードレールでフル防御だろうな
ほっとくと選挙に影響出るしな

680:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 18:49:45.35 sWQfvIz20.net
>>662
いっそ折れてトラックの前方を遮ったら、勢い削がれて大事にならんかったかも

681:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 18:50:10.54 sA6YMtq80.net
田舎ではよくあることだな。
耐震補強、エアコンとかもだが。

682:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 18:53:11.33 5Lbik8h20.net
八街市民はバカだから来期も市長は無投票なんだろうな。
いっそ学校なんか全部潰したら?

683:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 18:54:50.26 aYuIZMp40.net
世田谷区とか貧乏人が住むエリアは本当に危険な道路が多い

684:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 18:56:41.98 SPgPc9Ts0.net
道幅が狭すぎてガードレール云々の問題じゃないだろ

685:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 18:57:46.45 5erNDzH00.net
>>673
酒飲みトラック野郎を火あぶりにして八つ裂きにして市中引き回しにすれば
亡くなった子供が帰ってくるのかね?
それより安全性の高い通学路を整備して、万一トラックが突っ込んできても
重症で済むのが100万倍良くないか。

686:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 18:59:38.98 5Lbik8h20.net
>>685
両方やるのが一兆倍よろしい

687:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 19:00:16.40 GqwzdhzH0.net
検問やりまくれよ

688:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 19:00:16.52 MdM2WVIN0.net
事起きてから対策
事起きない時は事実でも
権力ある物の発言しか実行しない
お役所らしい
日本オワコン
そりゃ中国に抜かれる

689:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 19:00:57.46 SFyLTehh0.net
ガードレール?
車が当たると簡単に壊れるガードレールに何の意味があるんだ?
トラックなんて全く止められないぞ
飲酒運転の徹底的な厳罰化しか方法はない

690:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 19:01:07.15 4JVQtZjf0.net
戦後、効率最優先で道幅とか白線のみの歩道とかバッファーのないギリギリの設計規格で国土を作ってきたツケだな
これからは人口減少で空き家や耕作放棄地も増えるのだから、せめて地方は余裕のある規格を導入しようぜ
例えば、九州だけでも「アメリカ並みのゆったりした道路、ゆったりした住環境」をウリにしてはどうか?
そもそも、東京の「規格」を全国に適用させたのが間違い


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1093日前に更新/228 KB
担当:undef