【社会】老後に必要な ..
[2ch|▼Menu]
96:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 13:54:15.57 HQ1/zXn70.net
親の遺産あてにしてます

97:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 13:54:26.80 wnLiMd9v0.net
>>87
俺はピークで年収1500万くらいは何回も有ったよ 今の支給額は
月に17万位だ 贅沢したいときは嫁さんに集るんだよ  
世に言う髪結いの亭主って奴だ

98:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 13:55:23.43 wd2pPfHM0.net
山奥で略奪の末凍死

99:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 13:57:06.59 2pr96RcP0.net
去年の年収が78万円だっだのですが
どうやったら貯金できるのでしょうか?
親と一緒に住んでいるので家賃とか食費とかはかかりません
でも、スマホ代とタバコ代とパチンコパチスロ代だけでほとんど無くなります

100:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 13:57:11.87 lZCe+NfO0.net
まだ親が生きてる50代っているの?

101:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 13:57:16.33 zJ4qMGiU0.net
解決策としては定年を70歳まで延ばすしかないのではないか?
60ちょいだと、やっと子供が大学卒業してやっとこれからは貯蓄にまわせるぞ
というタイミングで定年する事になる

102:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 13:57:23.35 ds0Oblpf0.net
>>95
俺もこれかな
今は3000くらいしかない

103:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 13:57:52.83 LscGGtUT0.net
>>98
パチンコパチスロ代を貯金すれば?

104:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:00:01.24 rhuErY150.net
月30万配れ 票やらねえぞ

105:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:00:01.31 ni2gUITB0.net
>>96
厚生年金は、ピークなんて無意味だよw
65歳までの総支払額で支給額が決まる。
40歳以降にいくら出世しても、若い時に下積みしているやつは年金は低くなる

106:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:00:38.21 MKVPzMXf0.net
ワクチン射ったた奴は早死にするから老後の心配はいらないだろ

107:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:00:44.50 ni2gUITB0.net
>>95
親 「だが、100歳まで生きる。あと、介護はお願いね

108:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:01:09.64 mEKR605t0.net
むりゆわんといてーな
年収20✕12 万円のブラック勤めに。
貯金に回す余裕もないししゃーないやん

109:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:01:28.79 kEgtCN670.net
働いて働いて年金受給額を積み上げる。
これしか生きる道はない!

110:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:02:17.50 ni2gUITB0.net
>>105
そういう甘い考えをしているやつに限って90歳以上生きる事がある

111:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:02:34.07 MKVPzMXf0.net
>>59
ナマポは親族一同の恥
おまえのせいで親戚みんなが恥かくけどいいの?

112:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:02:43.42 8O1P3Gyk0.net
>>61
またそんな馬鹿な事言ってる。
貴様が望もうが望むまいが迷惑はかけることになる。
それが他人か、実の子供かの違い。
その時独身は他人の言い値で手を借りることになる。実に楽しみだ。

113:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:02:44.17 VAPdkBMU0.net
ナマポ

114:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:03:53.00 9RNB+nY80.net
年金プラス二千万だよな
国民年金しかない人は幾らぐらい溜めりゃギリセーフ?

115:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:03:52.94 ni2gUITB0.net
>>111
子供を当てにしているお前は、毒親だ

116:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:04:24.70 J+GiD1Ak0.net
>>59
預金全部吐き出して車ももてないボロアパート暮らしで良いの?

117:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:04:42.93 ni2gUITB0.net
>>113
持ち家 + 退職金 + 2000万 + 厚生年金だよ

118:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:04:48.82 lWQCJiuZ0.net
>>2
犯罪を繰り返して寝床と医療確保の流れ
医者に行く金がなければ犯罪を侵せ
そうすれば医療が受けられるがこの国の貧困老後の常識になる

119:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:05:24.58 jw9jC+xk0.net
死ぬでしょ
お前らも現役引退を迎えて金がなくなったら、その覚悟ぐらいしてるでしょ

120:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:05:39.81 n/8Awvxw0.net
殺せとかいうやつがいるが
殺しまくってたらその分消費も無くなるんだぞ

121:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:05:45.49 997acA+50.net
>>94
アメリカ株買うならSOXLだな
個別株はもうあかんって俺は感じる
それかインデックス投資以外手出さない方がいいかもしれんね

122:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:06:12.17 xo72K0YH0.net
>>111
うちのじじいが親父から金かっぱいでたが
じじいが死んで子供が成人したらおかん(妻)から追い出されて実家に帰って膵臓癌で1人で死んだ

123:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:06:40.15 ni2gUITB0.net
>>113
計算式
((現在の毎月の出費額 - 6万円) x 12 x 30年 )

124:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:06:41.26 8O1P3Gyk0.net
>>114
自立とは、依存できる相手を増やすことだと理解出来ないお前はいい加減大人になれよ。
人をあてにする事=悪い事と思ってるうちは自分自身が増長してる証拠。

125:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:06:50.79 xo72K0YH0.net
>>111
うちのじじいが親父から金かっぱいでたが
じじいが死んで子供が成人したら親父はおかん(妻)から追い出されて実家に帰って膵臓癌で1人で死んだ

126:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:07:33.11 lWQCJiuZ0.net
>>60
道連れにしてやるって言う人間は出てくるだろうな。そう思ってても立ち振る舞いは気をつけたほうが良い。実際に表に態度を表したらターゲットにされる

127:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:07:39.82 Kgx8JOjI0.net
パチンコで800マン溶かした俺は今更ながらの大馬鹿者

128:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:08:08.16 ni2gUITB0.net
>>123
それ、自立できていないクズ人間の言い分w

129:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:08:18.75 NtJmopWJ0.net
俺年金なんて月に7万くらいしか貰えないよ
カッツカツの生活をしても5万くらい足らぬ
今から増える分の年金を足してもちょっと足りない
働いてないと食べていけない老人だね
まあでも年に25万切り崩せば良いだけなら
1000万あればなんとかなるかなとか思ってるふりをして、生きてる…ガハァ

130:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:08:30.77 zJ4qMGiU0.net
>>113
単純に厚生年金より月額10万少ないとして、120×20〜25じゃないだろうか?
だから厚生年金の人が2000万なら国民年金だと5000万くらい?

131:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:08:49.50 YINXa7u90.net
役職定年もあるし、リストラされてるし、受給年齢の65歳まで保たない人は多いだろうな。
ねんきん定期便くらいはちゃんと貰えるんだよね?

132:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:08:51.63 LukXN/2w0.net
56歳 独身 結婚歴なし高卒、派遣工員、自営トラック 持ち家、コンパクトカーあり
現在、認知症の母親の介護で無職 生活費は母親の年金
 完璧に詰み  母親が亡くなったら、自営トラック(宅配便)だな
一番給料がよかったのは32歳の時に夜勤で残業2時間 日給13500円ぐらいか

133:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:10:04.76 rGFHRSsr0.net
>>9
雇われでまともに働けるのは60歳まで。
亡くなる寸前まで働くのは自営業とか社長とかでないと、まず無理


134:。



135:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:10:19.98 2pr96RcP0.net
年収1000万円以上稼いでいる人の税金をドンドン増やして
1000万円にならない人は1000万円になるように国が税金を配ればきいと思う
みんなの年収が同じくらいになれば差別とかしなくなるし

136:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:10:22.52 8O1P3Gyk0.net
>>127
世間知らずだなあ。
金持ちは、依存できる相手が沢山いるから持ちつ持たれつ出来るから栄える。
いい加減破滅した家庭の悪い例だけ見ずに、家ごと栄えてる人らがどういう工夫をしてるか学んだ方が良い。

137:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:10:23.03 4JgcbBzC0.net
バブル世代でこれだからな
氷河期以降はもっと悲惨になるんだぞ

138:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:12:01.94 xo72K0YH0.net
子供に頼ったら子供の家庭が崩壊するんだよ
うちもじじいさえいなければ親父が孤独死することはなかった

139:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:12:02.85 vDrvtgYT0.net
地方都市の賃貸住みで、貯金0年金月額8万円の人がいるけど、家賃他色々さっ引くと月2万円しか残らないんだが、それで10年近くやっているのをみると意外となんとかなるかもなと思わなくもない。

140:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:12:35.47 8O1P3Gyk0.net
金持ちは、世代間で助け合えてるからチャレンジができるし栄える。
馬鹿な家庭は核家族思考から抜けれず生活コストも高いしチャレンジもできない。
家族間での信頼すら築けないやつが他人との信頼関係なと築けない。
貧乏になるべくしてなっていく。

141:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:12:35.99 ni2gUITB0.net
>>134
ならお前は、自分の子供に、俺は将来お前の世話になるからなって言っているのか ?
子供は絶対に 「こいつ早く死ねよ」 って思うようになるわw

142:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:12:36.62 3eZ/wyNZ0.net
30歳前後で一人目の子ども産んで
二人を大学まで進めさせたら
落ち着くのが60前
蓄えなんて全く作れないよw

143:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:13:42.79 xo72K0YH0.net
子供に頼ったら子供の家庭が崩壊するんだよ
うちもじじいさえいなければ親父が孤独死することはなかった
親父の骨は拾ったが墓はうちが分家して親父が初代にした
じじいの供養したくねえ
無縁仏になれ

144:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:13:46.87 ni2gUITB0.net
>>140
子供が就職すればもう金はかからなくなるから、
それから必死になって貯めるんだよ

145:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:13:55.57 rGFHRSsr0.net
>>133
単純に国が毎月給付金を全国民に配って全員の収入を公務員レベルにまで引き上げればいい。
そうすれば非婚化・少子化の問題が解決する。

146:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:14:17.65 woqKo8dD0.net
年金20万、嫁の年金10万合計30万有れば贅沢しなければ生活できるだろ

147:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:14:25.37 1V9z9E6E0.net
オジ円83割ったのは意外だったよ

148:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:14:31.55 8O1P3Gyk0.net
>>136
崩壊しないよう子供がまだ若いうちに支えたら良い。
そのためには若いうちに子供を作らないといけない。
狭い家に3世代で住めばいい。
わがまま言ってると破滅する。

149:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:14:41.84 tgr3T9qZ0.net
死ぬまで働けばいいじゃん

150:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:14:52.86 3eZ/wyNZ0.net
>>142
だから50代で老後資金が確保できてなくても
やむを得ないってこと

151:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:15:31.57 veVI1Tj80.net
金持ちが考えることは子供、孫、さらにその後の代まで財産残してやることだわな
子供に養って貰うとか財産の逆流でそりゃ貧乏人だわ

152:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:15:33.28 lWQCJiuZ0.net
>>139
家族間で無くともそういう介護の風潮的な空気が社会問題化してそれを子供が早くに察知できる環境が整えば整うほど非婚が加速してる気がするのは俺だけだろうか?

153:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:16:17.64 8O1P3Gyk0.net
>>139
うちは子供医学部行っ


154:トるし、卒業しても家から仕事に通うし協力して金貯めるし子供らの育児にもまだまだ支えが必要だからそんなふうにはならんよ。



155:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:16:18.43 rGFHRSsr0.net
>>147
民間では60歳過ぎて正社員平社員はお荷物になるので不可能。
公務員みたいなプレッシャーのない仕事じゃないんだから。

156:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:17:24.15 zJ4qMGiU0.net
>>152
警備員でも公園清掃員でもいいから、月額8〜10万程度稼げたらいいわ
それすら無理となったら死を待つだけだな
それかナマポ(あれば)

157:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:17:33.10 Js2YVxrb0.net
高齢出産だと老後資金のため時がなくて厳しいとはよく聞く
今はさらに介護の費用も増えてるからさらに厳しいんだろうね
真の少子化対策は、いかに若いうちに子供を産んでもらうかなのかもしれない

158:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:18:01.37 ni2gUITB0.net
>>151
歯医者かw

159:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:18:10.73 8O1P3Gyk0.net
>>139
子供らはお前ら世代を見て、年金制度に矛盾があるのに世代間で助け合えない家庭は近いうち崩壊するねって言ってるぞ。

160:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:18:32.25 LukXN/2w0.net
健康で体力があればできる職業、軽トラックでルート配達ぐらいか
焼鳥龍鳳で個人でやってる人の推定年齢75歳ぐらい
昔、信用金庫退職者で厚生年金なのに、なぜかしら15年ぐらいスーパーの前で
軽トラックで焼鳥屋をやってる
結論 韓国と似てきている

161:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:18:54.91 ni2gUITB0.net
>>154
だよね
高齢出産は、自分の首締めるのと同じ

162:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:18:56.84 fhj459MT0.net
50代ってバブルのヌルゲー世代だろ
完璧自己責任

163:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:19:42.21 Y0DWZbdJ0.net
生活保護って本当に大切な制度だよな
生活保護があるから老後の心配なんて皆無だよ

164:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:20:04.24 sIg1nk1V0.net
>>98
パチンコパチスロをやめて仕事兼遊び?のデイトレードしなきゃ。
今日もすでに日銭を毟り取ったけどさ。

165:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:20:11.69 wbRhrTbY0.net
>>133
そうなる。
資本主義も共産主義も行き詰まり、
個人の資産の上限を規定した経済になる。
今、「タックスヘイブン」だので税として吸収されず、眠っているだけのマネーが常に、市中に回るということだ。

166:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:20:16.92 zJ4qMGiU0.net
>>157
韓国は年金額が5万程度だっけ?
それなのに生活費は日本と大差ないらしい
テレビで段ボール拾ったり、地下鉄無料パスを利用した宅配をやる老人の話を見たわ

167:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:21:05.24 xo72K0YH0.net
>>146
アホ
姉貴が薬科大諦めて看護学校になったんだよ

168:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:21:08.88 Js2YVxrb0.net
自分の年金の「手取り」金額を把握している人はかなり少ないんだろうな
さらに、老人ホームに入るための費用も。

169:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:21:22.66 rGFHRSsr0.net
>>157
自営業なら比較的、高齢でも働ける。
雇われリーマンが65歳過ぎは無理ゲー。

170:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:22:01.36 ni2gUITB0.net
>>133
昭和がそうだったんだけど、今は勝ち組、負け組はっきり分けろって、
勝ち組からの強い要望で、年収の高い人の税金減らして、低い人の税金を上げるように国の方針が変わった。

171:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:22:04.28 cI79p4aK0.net
近所のじいさん達、年金貰いながら働いてる

172:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:22:24.90 xhtqC+Cl0.net
転職経験がある人は退職金もないのでは?
引っ越しで使ってしまうよ。

173:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:22:33.43 uedGoi4L0.net
非正規の給与の
手取りはフルで1ヶ月働いても
今の無職の
年金高齢者組より手取りはかなり低いぞ
幸せ三昧の今の高齢者
あとでひどい目にあうのはわかるよね?

174:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:22:52.29 F5BErOWG0.net
>>1
50代とかまだ大学やら専門学校やらで子育て中やろw

175:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:23:10.39 buXuMB+D0.net
>>27
生活保護でいいだろ?

176:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:23:36.44 td95TBxM0.net
>>22
甘い

177:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:23:43.08 jw9jC+xk0.net
>>143
BIか?
あれじゃ子供は増えないぞ
少子化の一因に格差があるのは同意だが

178:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:24:39.63 ni2gUITB0.net
>>172
あと、20年後ぐらいに、老人に生活保護は不要 って流れができて、
老後の生活保護は廃止されるよ
 ※ まあ、これは言い過ぎだが、今より大きく減額されることだけは確か

179:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:24:49.23 TVY2W45y0.net
>>166
働く場所は今はいくらでもあるぞ。家の近所では70位の爺さんがスクーターでウーバーイーツしとる。時々、おたくの場所分かんないんですが!って大声で路上で電話してる。

180:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:25:43.48 buXuMB+D0.net
>>175
そんな透視超能力で反論されても答えようがないわ (-。-)y-゜゜゜

181:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:25:43.98 NlzyS6h+0.net
後20年は働けるんだからのーぷらぶれむ、全く問題なし

182:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:26:08.73 ni2gUITB0.net
>>176
70代に見えるだけで、本当は苦労して老けて見える氷河期世代・・・

183:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:26:46.48 zJ4qMGiU0.net
これはもうどう考えても安楽死しかなくなるね(´・ω・`)

184:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:26:46.89 rHKQiJw70.net
貯金は僅か、借金はなし
年金予想は月12万
定年後は月10〜15日アルバイト
茨城で独身だから節約すれば毎月僅かずつ貯金できる

185:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:26:48.37 0tIX4l590.net
老後にいくら必要か分からん

186:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:28:26.03 rGFHRSsr0.net
>>176
ウーバーイーツは雇われリーマンではないだろ、アホか。

187:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:28:26.86 xo72K0YH0.net
>>146
アホ
姉貴が薬科大諦めて看護学校になったんだよ
自分は学習して母方のじいちゃんに取り入ったんだよ
だから私大から留学してる
孫のために金出すじいちゃんなら惜しまれるが
孫の進路の邪魔した父方じじいは許さん

188:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:31:59.93 dn72PHia0.net
ナマポ一
一択だろうな。

189:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:33:44.50 3UB/rscY0.net
どうするといっても、ナマポでしょ。
企業が賃金上げず終身雇用も放棄したんだから。
それを許した国が負うことになるのは判りきってたはず。
法人税ガッツリ上げればいいよ

190:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:33:49.62 Js2YVxrb0.net
年金のモデルケース(標準給与42万のサラリーマンと専業主婦)で年金月額22万、手取りだと187000くらい
これで暮らせるかどうか。
足りないと感じるなら、貯金が必要ってこと。

191:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:34:08.16 XYAo/RIO0.net
「ボクの年収1500万円!!!」だらけのニュー速+民はなんの心配もありませんね!

192:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:34:48.34 LukXN/2w0.net
56歳、国民年金、自営トラックが主な仕事だったが
国民年金の人は詰んでるぜ どう転んでもな 64500円
月に最低、後12万はほしい 理由、持ち家の保全、固定資産、車の税金
買い替え、病院代、 ガソリン代 など 
独身の平均寿命66歳ぐらいのデータがでているが、国民年金でトラックや塗装、大工
警備など、そういう人が多いので経済的貧困で66歳ぐらいになるかもな
車持てない、自宅でお酒とネット 引きこもり生活で人生終わる

193:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:35:04.21 gFgIlHS10.net
安楽死法案で解決だろ
本音は生きていたくない奴多いだろ

194:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:35:19.30 QOKUH8Ni0.net
上の大量団塊が先に逝くからな
後は流れで

195:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:36:27.43 ys9mLpfX0.net
元々底辺仕事やってきた奴は続投すれば問題ないが、エアコン効いた事務所で長年窓際おじさんやってた奴が定年後いきなり底辺仕事とかまず無理で詰み

196:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:37:15.93 ni2gUITB0.net
>>189
うちの近所の自衛の人は、ほとんどが賃貸経営で老後の収入確保している。
もしくは、自営って死ぬまで働くのが前提だから、定年って考え方もあまりない

197:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:37:47.14 VAUxo3dU0.net
バブル世代がなにふざけた事言ってんだよ
氷河期バカにしやがって甘えんなカス

198:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:38:30.55 lGiA3YYC0.net
間もなく超インフレが来る
現物資産にシフトしてない老人はアウト

199:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:38:45.88 Mh9GYQ4b0.net
積立NISA満額、iDeCo満額、特定でオルカン月5万積立、VYMに300万の俺に抜かりはないw

200:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:38:49.92 mzsoDSS+0.net
>>20
うちの両親ともに90まで生きそう
その兄弟も
遺伝だわ

201:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:39:27.36 3Acqkq+W0.net
退職金なんか無いし
月5万貯めるのが精一杯だし
いま500万しかないし

202:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:39:53.25 LSmlr0MB0.net
>>193
銀行か事業資金貸してくれんから
賃貸マンション建てて運転資金に
回してんだよ 賃貸マンションなら
ローンは下りるからね

203:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:40:47.96 pzVwfzfl0.net
派遣で行けるところまで行って行き詰ったらナマポに切り替える
これが1番コスパ高い人生だよ
こういうことを社会に出る前にキャリア教育で教えるべき

204:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:40:48.25 mzsoDSS+0.net
でもナマポは旅行するお金もないし楽しくなさそう

205:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:41:26.86 aBj/HCnS0.net
>>1
安楽死だろ

206:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:41:48.98 G6Ic+VkV0.net
>>11
バブル世代だからマトモな脳ミソなら貯蓄出来たはず
バブル世代のマトモな奴の割合3割
ここが明確に日本をぶっ壊した

207:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:41:53.55 LSmlr0MB0.net
>>166
警備清掃で70越えたジジババ画大活躍してるが

208:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:41:54.22 mzsoDSS+0.net
まあでも先のこと考えて我慢するより楽しくお金使い切って最期はナマポが楽かも
死んでも親族に迷惑かからないし

209:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:41:54.66 MvJ+K8+h0.net
>>1
老後資金なんて不要、年金なんてカスみたいな金額だし、全部使い切ってナマポ一択
医療費も無料だしな、良い


210:アと尽くし



211:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:42:26.79 pzVwfzfl0.net
無理して低賃金で働くくらいなら、無職で住民税非課税、年金免除の方がいいよ
特に大きいのが国民健康保険料。年収200万でもう年間20万近く発生する。
だから、俺は家計を支えるために働かないようにしている。
親も年金暮らしだから、その方が助かるんだ。

212:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:43:04.53 ni2gUITB0.net
>>200
80代になっても、自治体の人から自立して働くように言われて、毎月就職予定の用紙を書くのですねw

213:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:44:55.23 mmPqhr7r0.net
自助です

214:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:45:01.44 gFgIlHS10.net
いずれはボケてても他の人は働いてるんだからって鞭打たれながらいきるんだろうな
アホクサ

215:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:46:11.19 X4Kf04It0.net
貯めないで使うからだろ。
食費や嗜好品を毎月2万円節約すればそれだけでも1,000万円残る。
あとは預金

216:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:46:34.41 xo72K0YH0.net
>>146
アホ
姉貴が薬科大諦めて看護学校になったんだよ
自分は学習して母方のじいちゃんに取り入ったんだよ
だから私大から留学してる
孫のために金出すじいちゃんなら惜しまれるが
孫の進路の邪魔した父方じじいは許さん
そこそこのスペックの家庭なら配偶者側のじいばあが裕福なパターンがある
父方と母方を比べてしまうからたかりじじいの印象最悪だ
ちなみに親父は宮廷卒の大手工場次長で年収1000万あった
家族で大学行けなかったの姉貴だけだ

217:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:46:38.00 v8uoa7350.net
バブル世代でこれなら氷河期は…
しかも氷河期が高齢になる頃の高齢化率は4〜5割という…

218:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:47:00.20 4K6Dg5nf0.net
子供が社会人になって家のローンが終わればブーストかかるだろ

219:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:48:15.87 2d/4/5T60.net
>>183
こいつバカなんだろうな

220:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:48:46.17 nYFkb6cw0.net
でも最近は30過ぎて子供を作る人も増えてるでしょ
うちは一番上が成人して俺は46だが
もし38で子供作ったら一番金がかかる時期に55歳前後
よーやるわって思う
子供の参観日に行っても、お父さんなのかおじいちゃんなのか、お母さんなのかおばぁちゃんなのか、気を遣わないといけないw
色々歪んでるわな

221:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:48:52.72 Kh+pq42S0.net
みんなナマポだよ若い世代頼むわぁ…

222:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:49:52.17 S7Fkcx3b0.net
>>189
「独身の平均寿命66歳」ってのはデータを誤読した人が広めたデマだけどな
56歳独身なら普通は20年くらい生きるんじゃね、がんばって稼げ

223:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:49:54.65 J+GiD1Ak0.net
高齢者に食い物運んでほしくないわ
生理的にダメ

224:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:50:31.29 +tWnA0Va0.net
>>1
    :彡 ⌒ ミ:
   :(  ゙´ω):    50代で 貯金 1千万円以上ないと 70以降が苦しいよ・・・
   :( (⌒ _つ:
   :ヽヽ_) ┃: ガクガク
 ̄" ̄" ̄ " ̄ ̄

225:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:50:55.02 ni2gUITB0.net
>>217
マジレスすると、国のナマポ予算はそんなに無いし、今でも限界
これから外国人のナマポも増えるから、当然日本人に対しては厳しくなる

226:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:50:57.58 8SUgu2/e0.net
ひたすら国が保護し続けて甘やかしたバブル世代でコレとか

227:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:51:33.40 0tIX4l590.net
>>193
うちの親も自営業だけど、家賃収入を確保しているし、
お金のため以外にも働いていたいみたいだ。

228:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:51:35.47 v8uoa7350.net
生保、生保言ってる人多いが日本に生活保護の補捉率知ってんのかな。親族照会なんかの嫌がらせもあって2割くらいしかないぞ。先進国なら少なくとも6割はあるのに

229:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:52:24.07 +tWnA0Va0.net
>>214   家のローンが終わるのは還暦過ぎてから・・・
    ________
   |古稀を過ぎても.|
   | 死ぬまで働け.|
     ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄
   从 从从||从从 从

230:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:52:26.38 vqqzvxdW0.net
>>158
若いとき金なくて結婚もできないんだから仕方ないだろう

231:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:53:25.20 /MtvLzN30.net
自分が生きている時代の考え方だから中庸だと思い 込んでるやつが多いが、資本主義(自由主義、人権思想)は道徳を無視して経済に極振りする頭おかしい考え方。
現代社会問題だと言われてることはだいたい資本主義のせいで起こ


232:チているのにいつまでも「政治家が バカだからー、」と思考停止しているやつが多い。 『法律家は日本人を騙している』



233:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:53:48.94 ni2gUITB0.net
>>218
赤ん坊が死ぬと、独身で死んでいるとカウントされて独身者の平均寿命が下がる
10代で死んでもそう

234:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:54:15.66 P5R5HTjH0.net
国民の殆どが生活保護になるな

235:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:55:02.23 3eZ/wyNZ0.net
年寄りに働けって言うけど
本来その金は若者に行く金
悪い循環が深くなるだけ

236:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:55:59.62 8O1P3Gyk0.net
>>212
な、じじいの世代から世代間の助け合いを理解してないからトラブルが起きてんのよ。
そして団塊の世代以降そこらへんの理解が無い。
賢い人らは老人でもその辺理解してるから世代間で助け合って孫や子は強く逞しく育ってるし、親が元気なうちにしっかり金も貯めて子供も育てられてるのよ。

237:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:56:31.04 +tWnA0Va0.net
   _, ,_
  :('ω`,;):   株式の配当で暮らせるのは、国民の 1%未満 ・・・
  :ノヽV ):
  | :< < :: ガクガク

238:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:56:33.07 pzVwfzfl0.net
生活保護とかね、たかが月に13万とか、そんな程度でしょ。
これ打ち切ったらコンビニ強盗出て来るわ。
で、それ防ぐために防犯カメラつけて店員増やして、捕まえるのに警官が
何十人も動いて国選弁護人付けて裁判やって、何十倍のカネかかると
思ってんだ。
最初から食えないヤツにカネ配った方が安い。

239:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:56:45.75 CFOIgKb00.net
両親が俺名義で養老保険かけてて定年後に2500万円入る予定
あんまり信じてなかったが兄が若くに亡くなったときに親に2500万入ったらしいので貰えるっぽい
両親に足向けて眠れないわ

240:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:57:57.73 v8uoa7350.net
>>147
政府はそれを推奨してるな。高負担低福祉で死ぬまで働く社会。

241:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:58:13.50 ni2gUITB0.net
>>230
でも年寄りが生活保護を受けると、本来若者に使う国の予算が無駄に使われる事になる

242:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 14:58:34.87 Y3Xy1tSQ0.net
もう20年〜30年すれば東京の路上は
日本人の老人ホームレスで溢れかえる事になる
外国人は簡単に生活保護を受けられるから
ぬくぬくだけどねw

243:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 15:01:55.47 v8uoa7350.net
>>237
外国人のが生活保護の捕捉率高いんだっけか。
憲法で補償されてない外国人のが、補償されてる日本人より捕捉率高いってどんな国だよ

244:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 15:04:07.50 ds0Oblpf0.net
ナマポ当てにしているみたいだけど、今後は団地みたいなところに集められて給食みたいになるんだろ

245:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 15:04:21.99 fbyjHD6r0.net
因みに国民年金貰うのとナマポ貰うのどっちがお得なの?

246:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 15:04:44.56 89ZhrxbB0.net
老人シェアハウスとかもふえそ

247:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 15:06:59.20 mePtrAum0.net
もう金金疲れたよ。使わせるために、老後は安泰にしとかんと金回らんよ?
貯め込むだけなのに…

248:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 15:07:32.41 dOo0BuLO0.net
団塊が75過ぎになったらインフレにすればいいだけ
高度成長期が老人のうちは、そっちの家計が優先されるんだよ

249:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 15:08:38.79 dOo0BuLO0.net
>>237
発行国でそうはならん

250:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 15:08:49.54 0oRP/UnL0.net
積み立てニサか腕があれば個別株で確保

251:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 15:09:56.68 8O1P3Gyk0.net
例えば祖父母が40代後半から50代、


252:子供が20代夫婦、贅沢やわがまま言わずにみんな寄り添って同じ家に住みながら家事や育児をして孫を育てると金は貯まるぞ〜。習い事の送り迎えも人手があるし孫にも相当手と金ををかけられるぞ。多少のプライバシーは犠牲になるが何よりセーフティネットが充実してる。 シェアハウスなんかやるくらいならこっちで耐え凌いで金貯めるべきなんだよ。



253:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 15:09:59.92 dOo0BuLO0.net
ばかしか居ないから後はレスしない

254:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 15:11:43.70 7Bc1jCu30.net
真面目にお金ないわ
子供たちももう自分で稼いでるしこれから貯めるしかない
年金貰えるよね?

255:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 15:11:50.24 LukXN/2w0.net
自営業=飲食店経営、賃貸店舗でな 大工、トラック、ダンプ
美容師、  司法書士、税理士、医者、電気工事士、 ここらか

256:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 15:11:51.10 25n7MtKj0.net
>>1
日本には年金があるじゃん安心安心

257:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 15:13:14.93 l9BqVKat0.net
金持ちから頑張って奪い取ろう

258:鳴海慎伍
21/06/18 15:13:51.36 Q2W45Bii0.net
>>236
何の問題もないだろ

259:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 15:13:57.66 YlMTkh0M0.net
>>214
晩婚でアラフォー出産とかだと子供が社会人になったら既に還暦で手遅れ。

260:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 15:14:11.17 25n7MtKj0.net
>>246
うむ、めざすは農家じゃな

261:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 15:14:32.78 iDdGHOs10.net
単に70代でも警備員とかやり続ければいいだけの話。
長生きしないだろうしw

262:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 15:14:41.20 Mhv40+ZV0.net
>>246
他人じゃなくて血も繋がってるしな

263:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 15:15:15.67 ni2gUITB0.net
>>250
豆知識 日本の年金は、毎年支給額を減らしている

264:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 15:15:42.50 YaFas0ma0.net
不安になる=貯める=経済が止まる=仕事がなくなる
=不安になる
の悪循環

265:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 15:15:42.79 zJ4qMGiU0.net
考えても、どうしようもない。
一応やれる事はやって、後は実際年を取って見ないと
どうなるか分らんね(´・ω・`)

266:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 15:16:15.44 Mhv40+ZV0.net
>>232
イキロ

267:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 15:16:29.67 S7Fkcx3b0.net
>>228
「66歳」の方はそれ以前の問題で「寿命とは別の数字を見て寿命と勘違いしただけ」なんだよな

268:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 15:17:04.96 YaFas0ma0.net
>>257
年金繰り上げを勧める理由だよね

269:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 15:17:18.82 iDdGHOs10.net
70になっても不人気な介護職でもやれば大丈夫w

270:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 15:17:57.56 4WbK5hfc0.net
ゴールしていいんだよ

271:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 15:18:33.26 I7IJQpyk0.net
>>239
ほんそれ!
現状の生活保護より厳しくなるし、体が動けば底辺職をあてがわれる
こんな大量の貧困ビジネスチャンスをケケ先生は手ぐすね引いて何か企む
シングルマザー母子だって淡路島に流されるようにね

272:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 15:19:42.47 kuVYM3rC0.net
×どうするの
○どうもできてないからこんな極貧50代

273:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 15:19:47.52 jqIR8WHg0.net
年金だけで都内に家一軒買えるぐらい持ってかれてるのに
金なんかたまるかよ

274:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 15:19:56.68 0ViZli6Y0.net
安楽死認めてくれよ

275:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 15:21:25.65 Yd/xzOHj0.net
子供が就職して
手が掛からなくなるから
50からは一気に貯金が貯まる。
だいたいどこの家もそう。

276:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 15:23:25.67 bcLFUqoL0.net
>>269
老人の大半は貯金100万ないよ
タンス預金とか言われたら話にならんけど

277:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 15:26:02.42 1IXOkS3k0.net
金のない奴は俺のとこ来い
俺もないけ心配すんな
そのうちなんとかなるだろう

278:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 15:26:05.62 3TUv6xVr0.net
中途半端な資産持ってる奴が一番苦しむやろな。
まあでも20年30年、それ以上先が対象になる世代はそんなに心配せんで良いと思う。
高い確率でガラガラポンが待ってるからね。

279:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 15:28:15.18 vFR5ZI1j0.net
定年後は借金が無いことが大事
貯金よりも健康体と自炊、節酒だよ、娯楽費なんかは年々減る
うちの親を20年見てそう思う

280:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 15:28:37.73 rW9tKkKF0.net
>>1
生活保護あるやん

281:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 15:28:49.02 XXij07YY0.net
>>10
普通に死んでくれればいいけど
その前に犯罪犯しまくるチンコが大量に湧くよ
だから底辺男は40歳で処刑にすべき
貴重な勝ち組男性と女性様が安心して暮らせるように

282:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 15:29:22.29 4K6Dg5nf0.net
>>271
生活保護ですね

283:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 15:30:02.99 nB/d6Ez50.net
50代ってバブル世代だろ何してたんだよ?

284:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 15:30:15.13 I9xEu/bF0.net
生活保護には年齢制限設けて欲しい
せいぜい四十代まで

285:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 15:30:51.34 +q7jEmaB0.net
自民党と財務省を襲えばいいjじゃない

286:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 15:31:30.24 I9xEu/bF0.net
バブル世代って60代以上じゃないか?

287:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 15:31:33.63 kbQj4jn60.net
ユッダァアアアアアアアアアアアアアアアアアヤアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
金融あくぅううううううううまぁああああああああああああああああああああああああああああああああ
<◎>ロックフェラーDeath!
<◎>ロスチャイルドDeath!
      ヽ  /
    \ /\ /
  -- /<◎>\ -- <ゴイムの皆さん今晩はユダヤ金融悪魔Death!
      ̄ ̄ ̄ ̄    コロナかワクチンで死ぬから大丈夫ユダ。貯金しても使う前に死ぬユダヤ
 //TTTTTTTT\   これがユダヤ人口削減計画ユダ
/ /TTTTTTTTTT\
\/TTTTTTTTTTTTT\
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
     ILLUMINATI


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1098日前に更新/248 KB
担当:undef