【社会】老後に必要な資金確保ができていない50代が7割…どうするのこれ? [ボラえもん★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 20:16:45.92 4P/cqrzK0.net
未来を心配せず今日を楽しく生きた方がいいと思う
いつまで生きられるか誰にもわからないんだしさ

401:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 20:17:50.63 tNscAS7H0.net
50代ってただでさえリストラされやすいし再就職し難いのに貯金無いなんてガチ詰んでんなw

402:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 20:32:16.94 JMCBK03g0.net
今のお賃金の中央値なら準備できない人が多いのが当たり前
国が生活保護するしかねーわね
国籍が日本人ならね

403:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 20:49:00.40 oNKbO57q0.net
ナマポ廃止すればみんな本気を出して働くだろう

404:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 20:51:04.17 GhMinckh0.net
イデコ67000、中小共済70000毎月払ってますわ

405:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 20:52:00.20 yAPm4OBl0.net
貧乏人の声がデカいだけで実際はためすぎだと思うよ

406:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 20:54:10.72 3C9iucTZ0.net
>>396
預金封鎖だな

407:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 21:30:24.01 mG1Y+UzP0.net
積立NISAから始めたけど、余剰で配当出る米株もやりだしたらそっちがメインになったぜ。
配当で月割り2万まできたからあと20年ちょいで10万まで増やしたいわ。
夫婦二人の年金と合わせたら十分だ。

408:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 21:38:31.01 T+DhkwFn0.net
みんなナマポでいいやん。

409:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 21:44:57.32 WJNxLI400.net
人生100年時代なんて言葉が一人歩きしてるけどさ、男の平均寿命81歳じゃん
これから伸びても85歳超えることはないと思う

410:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 21:45:31.86 rGFHRSsr0.net
生活保護は減額か現物支給になる予感。
金貯めるのは実際はキツいだろうし、親族に見てもらうのが主流になるか。
まあでも老後に楽しいことなんて何もないから、今を楽しむのが一番だよ。

411:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 21:45:59.41 tZr6w5Gj0.net
子ども1人で理系大学院まで
国立、現役留年なしで何とかなったが
親2人認知症と癌で在宅介護の為、妻は離職
介護は10年以上に及び貯金は使い果たした

412:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 21:48:38.98 oXTJJYF50.net
>>381
あ、子供は2人いるんだ
県外に
離婚した妻の子供
養育費は払ってる
今調べたら離婚した子供でも親の扶養義務は民法上あるようだな

413:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 21:52:46.72 2+Zk+4N/0.net
>>9
一生、働く。
運転、警備、清掃、軽作業、介護など。

414:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 21:53:48.26 isbHJ9Zc0.net
70歳が90歳の介護して給料貰いながら生活みたいな未来になるしかないよ

415:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 21:54:01.32 2+Zk+4N/0.net
>>362
韓国みたいに、インフレも無いとはいえないからね。

416:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 21:55:11.00 2+Zk+4N/0.net
>>375
非正規、派遣、
零細同族中小企業、
転職くり返し組は退職金無し。

417:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 21:55:40.68 88tgGh/20.net
家ありの地方住みなので
生きては行ける、病気になったら野垂れ死にだけどな

418:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 21:56:54.77 SiIq0f370.net
>>406
そうそう
貯金なんかいくらあってもインフレが起きたらパァになるのになw

419:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 21:57:51.74 isbHJ9Zc0.net
>>409
だから老人はみんなインフレになるような政策には反対してんだよね

420:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 21:58:27.42 NU7nMffj0.net
国がそうさせたんだから責任取るしかないわな

421:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 21:59:58.50 nGWXvA4v0.net
子作りセックスばっかりしてたからだよバーか

422:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 22:00:52.05 1y5v9K8f0.net
絶対将来社会問題化するよな
特に非正規だらけの団塊ジュニア世代が70代くらいになったらやばいことになるだろう
今の団塊世代はなんだかんだで結構溜め込んでるからまだましだ

423:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 22:01:32.46 LBwr39QE0.net
厚生年金
個人年金
確定拠出年金
こんだけあればなんとかなるやろ@55歳
なお、定年まであと10年

424:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 22:02:56.79 LM3dlNdS0.net
>>293
多分、6-7万位じゃないかな?
その年収だと

425:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 22:03:07.26 isbHJ9Zc0.net
>>413
逆に言うと団塊がいる限り介護載せてる仕事はなくならんということでもある

426:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 22:08:11.62 SExi1P7Q0.net
地方の駅から10分の持ち家に住んでる婆ちゃんは
年金13万円で普通に生活してる
大きな病気してないからかもしれないけど

427:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 22:09:55.32 nwHhd0Ng0.net
mRNAコロナワクチン打ったのなら、3年以内に血栓で逝けるから
3年分、生きるための資金があればそれで大丈夫だよ

428:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 22:10:00.14 LM3dlNdS0.net
>>417
持ち家なら月10万でも暮らしていけるだろう
賃貸ならナマポの方が遥かにまし

429:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 22:12:20.07 45BSpwd00.net
持家あったらナマポ受給はほぼ不可能になるらしいな

430:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 22:16:07.40 8fbXjYiF0.net
>>402
家で介護する人と施設に預ける人がいるのは何故か?
お金があって優雅な介護施設に預ける認知もいるし何も不調がなく80くらいで入りたくないわね
何が楽しいの?老人ホームなんてリクリエーションなんてたまらないわというのを観てきた。

431:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 22:16:39.98 h5e6RBmw0.net
50代って、バブル世代じゃん
老後の資金確保なんて余裕で出来たはず
バブル世代の負け組ですねwww

432:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 22:18:14.29 l3HCur+60.net
2万5000人の国家公務員が4500の特殊法人に潜伏。毎年12.5兆円の税金が投入される事態に...!
スレリンク(koumu板)

433:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 22:18:19.94 NiI+fl8t0.net
>>407
自営業に落ちぶれたので退職金なんてないし、仕事止まったらそれで終わり

434:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 22:19:39.26 U93dHWqz0.net
>>1
老後に必要な資金確保ができていない50代が7割…

この人達はアイヌに入れてもらいアイヌ特権利権で幸せに暮らす
この人達は同和団体に入れてもらい同和特権利権で幸せに暮らす
この人達は在日団体に入れてもらい在日特権利権で幸せに暮らす
この人達は生きるために人を殺して刑務所でタダ飯
しかしアイヌ、同和、在日は差別主義者なので団体に入れてもらえない
なので一般人は生きるために人を殺して刑務所でタダ飯を食べるのが正しい
ココ→ 人を殺したり、コンビニ強盗などやればタダでご飯を食べる事が出来る(生きていける)

435:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 22:19:43.75 bmOhlzxY0.net
自殺者の70%が40歳以上のリストラされたおっさん
スレリンク(seiji板)
学生の自殺は2〜3%で、チョコボールの銀のエンゼルより少ない。

436:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 22:20:13.01 kZWMxnmB0.net
総理おススメのの生活保護があるだろでぇじょうぶだ

437:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 22:20:36.19 gxIytud10.net
65歳からは毎月10万でいいよ
貯金は全部国が没収
国から衣食住が供給されれば貯金など不要

438:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 22:21:12.91 /xMQRPb80.net
国民に生活保護を受けさせないことが目的で窓口に座っている公務員。
スレリンク(koumu板)
鉄壁の防御体制…!

439:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 22:24:27.30 olJus6d80.net



440:どうするもこうするも革命じゃね?



441:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 22:24:47.33 NiI+fl8t0.net
>>421
89歳でいま認知症病棟に入院している。
それまでは、自称老稚園というデイサービスに週6日いっていたのにねえ。
頭壊れると在宅看護まず無理やで。
無駄に動く、自宅監視カメラみると寝ながら動いて玄関のカギ開けてやがる。
たびたび世話になった搬送先病棟からも徘徊があるので引き取って下さいといわれるし。
老人ホームが嫌だとかいいだすが、施設に入りたい言う他の、お前だろがと。

442:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 22:25:08.20 l3EFjROa0.net
>>426
40才過ぎたら、馬鹿じゃなければその後の人生が読めるからな
若い頃には無限にあった人生のゴールが、たった一つに収斂していく年齢

443:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 22:25:49.41 Yr8IGIcD0.net
先進国最悪の家計貯蓄率ッ!
スレリンク(seiji板)

444:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 22:26:46.89 Cx3B+ppw0.net
【老後2000万円不足問題】公務員の退職金は2000万円を優に超えます
スレリンク(koumu板)
イエ〜イ

445:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 22:28:29.66 M85pslOX0.net
65歳すぎてまともに運動もしてこなかったポンコツの肉体と頭で若い連中にゴミ扱いされて死ぬまで働くしかないわな
そもそもそういう奴は子供がいたら子供に老後の面倒見させて子供の人生潰すゴミだからな
子供の世話になりたくないとか持ち家と老後の貯蓄をしっかりしてからほざけって感じ

446:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 22:29:56.23 E8dj0ZMs0.net
国民を死ぬほど働かせるという国策
スレリンク(seiji板)
そういう国策なのだとすると
すべての問題のつじつまが合う

447:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 22:32:11.42 PkY5dmiw0.net
実際特養みたいな所にいる老人は生活保護者だらけだよ
諦めろ
どうせ老人になればまな板の鯉で介護者に何されても抵抗出来ないんだよ
健康寿命と平均寿命は約10年、正確に言うと11年ある
死ぬまで寝たきりで管通されて生きながらえる事になりたくなかったら今から運動しろ

448:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 22:32:27.61 ax6yR7fO0.net
- 老後は○○ポを頼りにする予定(19歳女子大生)

449:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 22:32:38.95 WcMBEXSC0.net
なまぽか刑務所

450:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 22:32:39.62 M85pslOX0.net
独身実家暮らし一人っ子だから実家相続してなんとかなりそう
貯金は1000万円あるし今年から積み立て定期貯金のうちの3万円分を積み立てNISAでSP500買ってる
今の人生継続すれば老後の貯蓄はなんとかなりそう

451:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 22:33:52.96 M85pslOX0.net
>>437
介護職だけど特養に入れるのは介護度3からだからそれまでは家族が介護するしかないよ
親がちゃんと老後の貯蓄してれば有料に入れるけど
貯金がなければ子供が人生終わり

452:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 22:35:02.21 Os0of+Fn0.net
>>440
こどおじww
年老いたママの手作りハンバーグは美味ちかったでちゅか〜w

453:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 22:36:32.09 M85pslOX0.net
>>442
両親はとっくに死んだよ
仕事が介護なんで毎日仕事でも料理に洗濯と掃除だわ
こどおじじゃなくて今は一軒家おじさんかな

454:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 22:37:00.33 VBvQN8+d0.net
遺産はないのかよ

455:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 22:37:52.91 45BSpwd00.net
>>437
本当、殆どの日本人って運動が大嫌いだよな。
体を動かす事は下品と考える劣化儒教の思想は日本人にもあるよな

456:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 22:38:38.64 Ic1LW8PE0.net
年金受け取らせない大作戦を国が推進してるんだから生活保護一択だろ?そんなん考えりゃ馬鹿でもわかるだろ

457:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 22:39:28.81 M85pslOX0.net
介護職やっててわかるが1番悲惨なのは賃貸暮らしのやつだわな
貯金ができねえから老後終わってるし賃貸だから介護用に改装もできない
新しく部屋も借りられないしどうにもならないやつが多すぎる

458:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 22:39:35.43 IWKt3AAe0.net
どうもこうもない
平均寿命が60歳だった頃に戻るだけ

459:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 22:40:46.64 M85pslOX0.net
>>445
マジで運動の習慣は大事だよね
最低でも下半身の筋トレはやっておかないと将来終わる
筋トレが趣味の1つだけど家にチンニングスタンド買えばジム行かなくてもいいし

460:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 22:41:06.75 45BSpwd00.net
>>448
そうなるしかないわな
今の少子化で経済が壊滅した日本ではこれからは皆保険も皆介護も皆年金も全て廃止になるしかない。

461:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 22:41:38.68 bYt1t27P0.net
年金の掛け金も払わず好き放題やってナマポもらってるやつらもいるから
ナマポでいいだろ

462:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 22:42:02.63 OmU0W2VI0.net
金が無くなって何も食えなきゃ
しにゃー良い
ビビりすぎ
今を生きろ!

463:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 22:42:15.09 8fbXjYiF0.net
>>431
認知症だと、息子(娘)に会いたいとか施設でもいいだして勝手に外にでることもあるから監視カメラと鍵大事ですね。部屋の鍵をかけないとどこかの人に入られる可能性もあるから担当者にお伝えしないとです。身近な80くらいの人はピンピンしていて現役で車も乗れるしゴルフも行く人に聞いたら介護施設なんて絶対入りたいなどと言う人もいるので、高齢者の中にも色んな人がいることを見にしみます。お子様だから親だから最後までいて欲しいです。

464:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 22:43:32.29 M85pslOX0.net
介護やってるとわかるけど自殺する老人っていねえんだよな
若い時は死ねば良いとか介護されるぐらいなら死ぬって思ってても実際に歳を取ったらどんなに惨めでも生きようとするのが人のサガだわ

465:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 22:43:47.40 45BSpwd00.net
>>451
今のナマポは強制的に持家を売り飛ばされてタコ部屋生活だぞ

466:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 22:43:56.04 07EHEiXd0.net
生活保護でいいだけでは?

467:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 22:44:18.85 UA3JpoIY0.net
>>58
そうだよ。
だからこそ、独身者が金毟り取られる可能性出てくる

468:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 22:44:35.18 0uXnomrtO.net
税金泥棒の自民党に入れるからこうなった

469:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 22:44:43.78 M85pslOX0.net
>>431
認知症だったら地域密着の認知症対応のグループホームに入れるけどあまりもひどい状態だと入所拒否されるからなあ

470:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 22:45:19.44 MvrQX1u00.net
その為に今から色々と貯めてはいるがナマポのお世話になるかもしれない

471:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 22:46:30.86 M85pslOX0.net
>>457
独身税とか絶対に実現しないよ
もっと現実的に考えた方が良いよ
生活レベルのダウンサイジングとか筋トレするとか
無駄を減らすとかまだ40代なら積み立てNISAやるとか
とにかく現実的なことをした方が良いよ

472:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 22:47:50.90 jAPdLKmY0.net
安楽死の導入推進を急げ。

473:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 22:48:12.45 45BSpwd00.net
>>460
ナマポ生活はひでーぞ。
まともな人間の生活には程遠いぞ。

474:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 22:49:18.50 M85pslOX0.net
>>462
安楽死は認めてる国でも回復が見込めない病気の末期で直前に意思の確認ができる場合に限ってるから
貧乏とか認知症とか要介護って理由じゃ無理だよ

475:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 22:50:15.86 OqV+mKor0.net
日本もまず胃瘻は禁止になる

476:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 22:51:52.86 C1lCNap80.net
動けなくなるまで働く覚悟はしてる
底辺だから当然だと思ってる

477:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 22:53:07.26 NiI+fl8t0.net
>>460
刑務所の中のほうが衣食住と仕事も貰えるらしいな

478:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 22:54:41.87 4AeT65pL0.net
穴掘って即身仏になれ

479:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 22:55:01.36 M85pslOX0.net
>>466
本人が覚悟するのは良いんだけどそんな動けなくな直前の人ができる仕事があれば良いけどね
あちこち痛いっていう人と一緒に働く若い人への負担もある
まず働くのはいいけど歳をとったその時に貯金がない老人みんなに仕事があるかどうかがヤバいと思う

480:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 22:55:52.78 utsaB4qM0.net
底辺のみなさん、山本太郎をよろしくお願いいたします

481:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 22:56:09.17 bMs2v4RO0.net
政府が投資を触発するために2000万円と言ったから、
国民は投資じゃなくて貯金をさらにはげむようになった

482:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 22:56:29.54 OqV+mKor0.net
>>469
パワースーツが今飛躍的に進化しとるぞ

483:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 22:57:22.82 M85pslOX0.net
>>472
金をかけて老人にパワースーツを用意するなら普通に若い人を雇えば良くね

484:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 22:57:24.27 hbehz2Rl0.net
【特養】特別養護老人ホーム入居希望者に順番待ちを強要したい公務員
スレリンク(koumu板)
待ってる間に死んじゃいますよね〜(笑)

485:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 22:59:08.32 OqV+mKor0.net
>>473
今は少子化で農業や工場や肉体労働は深刻な人手不足だぞ

486:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 22:59:53.06 XtHeto8d0.net
北朝鮮の貧困層よりはマシだよ
今の日本人は贅沢過ぎるんだよ

487:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 23:00:25.72 M85pslOX0.net
>>475
でその肉体労働を65歳まで大した運動もしてこなかった老人がやるとは思えないけど

488:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 23:00:48.40 pXcICdGN0.net
>>477
そういう奴は野垂れ死ぬしかない

489:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 23:01:17.98 eAk5eEAD0.net
就職はじめ社会人生活では恵まれたバブル世代がこのザマかよ…
その後の氷河期世代が悲惨なのが目に見えてるのに
何やってんだと言いたいわ

490:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 23:01:18.00 3Xy+2Bun0.net
動ける間は働くか、働けなくなったら
細々とつつましい生活をすれば何とか生きていけるよ
大した問題じゃない

491:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 23:02:07.36 xnBaoV040.net
アベどうするのこれ

492:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 23:02:27.88 wfDjuPR60.net
さっさと死ねばいいだろ

493:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 23:02:45.57 D34FPzra0.net
そういう7割のうち大半は退職金もあるし子どもたちもいるから大丈夫でしょう。
問題は、退職金無し、子ども無し若しくは子どもがいてもニート非正規という人たち。

494:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 23:03:47.36 pXcICdGN0.net
>>479
40代の団塊ジュニアは50代バブル世代よりもかなりヤバいよな。
ゆとり悟り世代の20〜30代はどうなるのやら?
20〜30代の若者は第三次世界大戦で徴兵されて鍛え直されてまた戦前みたいなまともな日本人に成長出来るかも?

495:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 23:03:55.63 meFFrWEQ0.net
眠るように、楽に死ねる薬物が市場に出回ってたら
バカ売れだろうな、今の日本

496:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 23:04:09.24 M85pslOX0.net
>>483
介護職だけど老後に関しては子供がいるいないは関係ないよ
子供がいた方が悲惨まである

497:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 23:05:39.37 pXcICdGN0.net
>>486
そうそう
親の年金が欲しいだけで植物人間になっても無理矢理老人ホームで胃瘻で生きながらえさせてる鬼畜が沢山


498:いるからな



499:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 23:06:05.92 /5+kneuW0.net
この世代はかなり恵まれた世代だけど
バブル期に大学生や新入社員だったから生活水準が高いんだよな
長期ローンで住宅買ったり、小型のドイツ車乗り継いだり、子供の教育費には金を惜しまず使ったり

500:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 23:06:26.37 M85pslOX0.net
>>484
40代はバブルの価値観押し付けられてとりあえず結婚して子供数人作って家を建てれば一人前ってアホな価値観を何も考えずやっちゃって見栄張って老後終わってる人がすげえ多いと思う
逆に20代30代はそういうバカな大人を見てるからちゃんと身の丈にあった人生送りそう

501:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 23:07:27.78 6Jmdd3Fr0.net
老後にどれくらい貯めれば良いんだ?
500万くらいか

502:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 23:07:36.82 ECh5MzgL0.net
45歳で持ち家無しで貯金3千万、大丈夫だろうか

503:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 23:07:56.34 /5+kneuW0.net
>>489
それができる40代は勝ち組限定だろ?

504:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 23:09:00.41 wIKjRz0g0.net
死んだ親父が入院した時初めてベッド代やら食費やらで
保険適用外でかかるお金が諸々あると知った
健康が一番だよ
健康でピンコロで死にたいもんだ

505:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 23:09:32.64 M85pslOX0.net
>>490
個人差がデカすぎていくら必要かなんて他人は言えないでしょ
自分の生活レベルは急には落とせないから少しずつダウンサイジングしていくのがいいとは思うけど
生活レベル高い人はいくらあっても足りない

506:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 23:10:06.68 oChU92mB0.net
公的年金と確定拠出年金と民間の年金保険だけじゃダメなんか?

507:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 23:10:59.56 3C9iucTZ0.net
>>489
でも今の若者は確かにあまり無駄遣いはしないけど
とにかく働きたがらない怠け者ばかりなんだよな。
24時間戦えますかの50代バブル世代は金遣いは異常に荒いけど
若い頃は異常にガンガン働きまくってたからな。

508:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 23:11:04.20 WwYAuIWN0.net
70ぐらいで死にたいが親世代を見てるとまだまだ元気なんだよな

509:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 23:11:12.05 M85pslOX0.net
>>492
逆に勝ち組と言われるぐらいの高収入安定じゃない人は結婚はともかく出産と家を35年ローンで買うとかアホなことをすべきじゃなかった
世間の幸せ基準の子供2人のマイカーマイホームってが狂ってる

510:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 23:12:02.07 /5+kneuW0.net
>>490
公的年金がいくらあるかによる
受給を70歳まで繰り下げて以降は年金だけで生活できるのなら
60歳から70歳までの生活費の不足分+予備費500万+葬式代600万
70歳まで働いて蓄え取り崩さずに生活できるのなら1000万あれば十分だと思う
60歳以降働きたくないのなら4000万くらいかな
年金が少ない人だともっと必要
無年金の人だと最低1億は必要だろうね

511:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 23:12:55.16 3C9iucTZ0.net
>>498
あと私立大学進学

512:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 23:13:07.95 NiI+fl8t0.net
>>493
障害者手帳二級もってると殆ど医療関係にかからないんだわ。

513:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 23:13:10.23 ai4h3v5u0.net
7割っていうけどさ、
いざとなったら子供たちの給与から分けてもらえるから特に心配しなくても良いと思う。

514:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 23:13:51.41 DgPkEtVG0.net
>>496
仕事だけに費やす人生がアホってことでしょ
介護やってると
結構仕事ばっかりの人生だった人は後悔してることが多い
もちろん家族の為に働いたのに捨てられたって嘆く人も多いけど

515:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 23:15:00.04 3C9iucTZ0.net
>>503
まあもう日本の将来を諦めてんだよな今の若者は


516:



517:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 23:15:08.88 D34FPzra0.net
>>486
それは子どもが無職やニートの場合ではないでしょうか。
ちゃんと裁判官、弁護士、検察官、官僚、医師、
それらは無理だとしても経団連加盟企業の正社員
になっているような子どもがいるなら
そのようなことはないと思います。

518:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 23:15:59.15 /5+kneuW0.net
現在50代で住宅ローンが退職金で完済できないと
老後は相当きついだろうね

519:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 23:16:22.69 6yR8sE9s0.net
>>505
こればっかりは実際に介護の現場を見ないとわからないと思う
ただ言えるのは自分の老後を自分の子供を当てにすることは絶対にやめた方がいい

520:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 23:17:19.84 184AIDf/0.net
>>67
箪笥貯金かよ

521:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 23:19:17.49 D34FPzra0.net
>>490
保険の営業さんがもってきたパンフレットによると、
持ち家のある老夫婦がゆとりある生活をするのに必要な資金は
月38万円とのこと。
月38万円じゃ夫婦二人の食費も足りないように思いますが、
歳をとると食が細くなるのでしょうね。

522:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 23:20:11.91 /5+kneuW0.net
>>508
確定拠出年金を40年間限度額いっぱいインデックスファンドを買い続けることができれば老後は楽勝だよ
公的年金は全額税控除になるから貯金するより圧倒的に有利だし

523:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 23:21:07.89 SxdKhiJX0.net
ストーカーフェミババアが浮きはじめて来たな
存在が不要
こっちみんなよ

524:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 23:21:18.52 bbM81cdF0.net
60歳までに2000万円+持ち家(ローン返済済み)+平均的な年金額+病気がないのが暮らしていく最低条件

525:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 23:21:27.39 NRwp1EXw0.net
麻生に金ないやつは結婚すんな、って言われたけど
今度は金ないやつは死ねって言われそう

526:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 23:22:29.91 oo5Z69JM0.net
国民年金でも夫婦で満額あれば最低限の暮らしはできる。
死別し、独りになった時も子供がおれば一緒に住んでくれたりする。
最初から独身だった場合だよな。

527:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 23:23:55.78 D34FPzra0.net
>>507
もちろん、私自身は子どもをあてにしておりません。
期待していないとかそういうことではなく、
親として、子どもには年老いても支援したいです。

528:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 23:25:28.23 wfDjuPR60.net
さっさとバブル世代は死ぬよ
未練も無いだろ

529:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 23:25:57.13 8jIEjnYv0.net
50代でしょ?
バブル組でしょ?
俺たち氷河期2000万人を殺して、日本の未来も殺して、自分の今の給料を優先させた屑どもでしょ?
なのになんでお金ないなんて言ってんの?

530:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 23:27:13.44 wfDjuPR60.net
今の年寄りは何も考えてないからな
団塊は長生きしようとしてるだろ
それより下は早く死ぬだろ

531:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 23:27:33.41 6yR8sE9s0.net
1番やばいのはこどおじじゃなくて賃貸おじさんだろうな
マジで老後終了確定者しかいないだろ

532:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 23:27:56.14 8jIEjnYv0.net
>>513
こいつと安倍と竹中と二階あたりはテロでなぶり殺しにされて墓も作れないように海の底にでも行ってもらうべき
日本有史以来最悪の国賊どもだろ

533:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 23:28:30.47 3Xy+2Bun0.net
>>509
食いすぎだろ病気になるわ

534:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 23:29:27.75 /5+kneuW0.net
>>514
国民年金だけの人は以下の点に注意
必ず夫婦ともに付加年金もかける
必ず夫婦ともに40年間かける、年数が足りなければ60歳以降も納付して40年にする
受給は70歳まで繰り下げる
余裕があればできるだけ多く確定拠出年金をかける(間違っても民間の貯蓄性生命保険なんてかけてはダメ)

535:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 23:30:40.45 HOiMvEfK0.net
>>505
大事なのは家族関係だね
子供が金や社会的地位あっても悲惨な爺婆いるし
1に健康、2に家族、3は宗教趣味生きがいで、4に金ぐらいじゃないかな
ケアマネや介護職やってた経験からだから、介護に関係ない爺婆がどうだかは知らんけど
ぶっちゃけ、金ってどうにでもなる印象。生活保護でも楽しそうな老後はあると言うか
中途半端に貧乏ぐらしするよりも生活保護の方が安心なんじゃねえかって思うわ
変な病気したら、家族や金銭関係なく悲惨だしね。

536:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 23:31:34.55 N62gKVF40.net
>>513
欧米は本当にそういう社会にもうなってんじゃん

537:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 23:31:51.11 kGtC8z4K0.net
リバースモーゲージがあるではないか!

538:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 23:33:54.36 A+PbyPoy0.net
>>522
残念ながら、よほどの収入が無い限り、
国民年金基金に入っていない時点でアウトだと思う。

539:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 23:34:01.62 numlk0W40.net
>>1
この割合の数値が本当だと仮定して、
その頃は、それに合わせて社会が動かざる得なくなるから、
割と大変な事ではない。この比率が3割とかだったら淘汰されるだろうけど。
7割は物理的に無理だから、社会側が勝手に寄り添う形になるよ。

540:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 23:34:26.59 /5+kneuW0.net
>>517
>俺たち氷河期2000万人を殺して、日本の未来も殺して、自分の今の給料を優先させた屑どもでしょ?
氷河期世代を殺したのは現在の50代ではない。
90年代初頭にすでに住宅ローンを組んでいた世代を守るために氷河期世代が割を食った
当時は銀行の不良債権が膨大で住宅ローンまで破綻させるわけにはいかなかった
本来なら中高年社員を切って新卒を入れるべきだったのだが、新卒が割を食った
だから氷河期世代を殺したのは現在70歳から90歳くらいの世代

541:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 23:35:34.66 0eCvm7Pj0.net
派遣バイトには底辺の小汚い独身男がウジャウジャいるけど、
ああいうのが将来働けなくなると、事件起こしたり、社会保障を食いつぶすんだろうな。

542:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 23:37:06.91 xEcnQZpO0.net
うちの親父は年金1月あたり19万ちょい貰ってるが生活きついと嘆いてる。
家賃7万、病院4万(薬代込み)が重いと言ってる。

543:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 23:37:16.67 HOiMvEfK0.net
>>514
>死別し、独りになった時も子供がおれば一緒に住んでくれたりする。
以前から同居していた場合は大丈夫だけど
高齢になってからの同居は無理と言うか、
高齢になってから子供と同居する爺婆は、ほぼ100%施設に入る
介護のお世話になる前にポックリ逝ければ別だけどね

544:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 23:41:05.26 HOiMvEfK0.net
>>530
月に病院代4万ってことは、何かしらの慢性疾患抱えているでしょ
そういう状態だと、どんなに金があっても生活キツイと思うよ

545:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 23:43:16.10 buXuMB+D0.net
>>517
> 50代でしょ?
> 俺たち氷河期2000万人を殺して、日本の未来も殺して、自分の今の給料を優先させた屑どもでしょ?
お前は算数もできないから人生終わったんだよ
世代の問題以前

546:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 23:45:24.93 D34FPzra0.net
>>521
懐石料理が一人7万円で二人で14万円。
フレンチがワインも入れると二人で10万円前後。
イタリアンが5万円前後。
夕食3回だけで30万円くらいしますよね。
さすがに毎日がこれの繰り返しとは言いませんが
週一回美味しい食事をするだけで月38万円は簡単に超えますので
食べ過ぎではないと思います。

547:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 23:50:39.58 Tm5XERQk0.net
菅が生活保護を薦めてたから
すぐ受給したらいいよ
おまえらは文句言うなよ

548:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 23:51:42.70 cFgv3Y4t0.net
大丈夫です、独身男は平均より15年早死にするという統計がある、
今の50代前半は飛び抜けて低所得で独身が多いのでコイツらは60歳位からポロポロ死に始める、
心配は要らないw

549:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 23:53:57.07 tucGrSqZ0.net
独身によって国が滅ぶな。
ゴミクズ独身は独身税徴収したあと殺処分だなw

550:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 23:55:17.03 g/Tyami50.net
バブル終わりの時代で全く恩恵ないよ 

551:ニューノーマルの名無しさん
21/06/18 23:56:26.09 D7jlY3Qh0.net
>>534
食費は10万あればやっていける
外食は回転寿司とモスバーガー
たまにホテルでお食事
外食を節約して夫婦2人5万円でもいける

552:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 00:00:38.66 UobQ2v5U0.net
ダイジョーブダイジョーブ
カミノクニデスカラ

553:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 00:11:18.51 kl3mj4Do0.net
どうするもこうするも暮らせないなら生活保護一択でしょ。

554:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 00:26:14.22 U3ESRRqZ0.net
国の失政は国が補てんするしかない。
50代でこれならその下の氷河期メインの40代以下はどうなるのかという事。

立憲原口議員のツイより
森永卓郎氏
「財務省解体が一番いい」
「3000兆円だしても何の問題もない」
原口議員「政権交代したら日銀総裁をモリタクにする」
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

555:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 00:26:48.95 vu4/Mka60.net
>>536
生涯未婚男の平均余命が8年くらい短いという国のデータがあるけど30年くらい前の話なんだよな
現在どのくらいかは知らんが皆婚世代の未婚よりは差が小さそう

556:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 00:30:20.09 YGWK/Z3N0.net
>>1
ナンのための共生年金なんだよっ!と

557:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 00:37:11.16 p+osF2TL0.net
年功序列、終身雇用が崩壊してるからね
誰もが安定した老後が送れるわけじゃなくなった
極端な話、若い内から老後の事を見据えないといけなくなってる

558:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 00:55:41.85 vw+Ba+DI0.net
働けなくなったら死ぬ
餓死はおそらく辛いだろうけど諦める

559:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 00:57:27.59 M/UrhN7H0.net
働けなくなったらもういいんだよ、安楽死させてくれよ

560:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 00:57:50.37 C531TNv00.net
夫婦二人なら月に12万円+住居費で暮らせる
自動車を持つならばその分の費用を加算
持ち家だと税金だけだから、年間200万円もあれば
外食や旅行も楽しめる

561:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 00:58:10.74 M/UrhN7H0.net
>>546
餓死ほど苦しい死に方は無いらしいぞ

562:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 01:09:24.08 BjyKtkCU0.net
生活保護はいかんの?

563:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 01:11:59.68 ne0kLwVh0.net
働いたら負けとか抜かしてた奴らが一番悲惨
ま、当然の結果だわな

564:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 01:15:15.78 IzQUkV/N0.net
バブル世代は平均4000万円の住宅ローンに平均2000万円の子育て資金に5〜7年毎の新車買い替えに
毎年1〜2回の海外旅行に年数回の高級フレンチや懐石料理が当たり前な世代だったから
そりゃいくら金があっても足りなくなるわな

565:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 01:20:13.29 EasS//IO0.net
生活保護でいいだろ
スガも生活保護受けろwって言ってるし

566:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 01:21:28.33 EasS//IO0.net
無一文になって役所の前でゲロ吐いてウンコしたらなんとかしてくれるよw

567:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 01:21:39.36 /j+gCXxf0.net
生活保護もあるし、空腹満たすだけなら最悪盗めばいいだけだからな
捕まってもムショで飯食えるし
そう考えればほんといい国だろ?

568:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 01:26:36.45 C531TNv00.net
70才まで働くなら2000万円あれば夫婦2人とも資金ショートすることなく
一生を終えられるだろ

569:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 01:28:38.04 IzQUkV/N0.net
大規模無低」に苦しめられた49歳男性の憤怒
支給の生活保護費を封筒ごと取り上げられた

URLリンク(search.yahoo.co.jp)

生活保護の実態は、一旦13万円は支給されるけどあとから10万円徴収されるものにすぎない

570:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 01:29:37.24 nlOHRDOE0.net
大企業でも労働組合がゴミだと退職金少ない

571:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 01:29:39.21 KycGO5K80.net
50後半なら少なくとも大手なら課長中小なら部長で
1000万前後貰ってるよね?
子供独立してる頃だし年300位残るんじゃないの?

572:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 01:33:13.45 kCR6VT9p0.net
明日のお金にも困るのに @40代

573:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 01:33:56.57 5r55HsqO0.net
子供の教育費にかけ過ぎなんだよ
秀才以外は高卒で働かせれば金貯まる

574:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 01:33:59.51 IzQUkV/N0.net
政府を甘く見ない方がいいぞ
市役所にもNHKにも精神病院にも半ば政府公認でヤクザが在籍してんだからな

575:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 01:34:40.74 cfu5YoO80.net
そこで憲法改正だろ
生存権規定がなくなれば生活保護もなくなる

576:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 01:34:45.82 /vvNYMxT0.net
>>538
>バブル終わりの時代で全く恩恵ないよ 
そんなことはない。日本が一番良かった80年代に人生の一番良い時期を過ごせた世代だ。

577:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 01:35:01.27 Bo/KJWoZ0.net
50年も好き勝手に生きてきたならもうそれでいいじゃん

578:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 01:36:20.47 TMQX8lr/0.net
バブル世代言うけど50代前半の奴は当時まだ
ペーペーだから死ぬほど働いた割にはそんなにもらってない。
ネラーはなぜか金持ちばかりだから心配無いだろうが
リアル社会では全く蓄えがない奴がかなりいる。

579:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 01:37:26.33 IzQUkV/N0.net
>>564
叔父さんは80年代は家が高すぎて買えなかったけど90年代になったら急激に家が安くなったしサラリーマンの給料も増えたから
80年代より90年代の方が暮らしやすかったと言ってたぞ

580:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 01:37:50.89 Np7W8IOo0.net
バブル世代は全員死刑法案出してくれれば氷河期が全力で支持するわ

581:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 01:38:49.34 IzQUkV/N0.net
>>568
我々40代の方がより状況は深刻だぞ
とにかくジョギングと筋トレに励むしかない。

582:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 01:42:38.19 77pmKJkc0.net
持ち家で1000万あれば逃げ切れるかな?

583:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 01:43:26.90 C531TNv00.net
>>570
年金額によるだろ

584:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 01:43:34.52 AAJB3ph30.net
金もない独身の奴なら長生きなんて考える必要ないだろ。
変に健康に気を使わずに好きなもん食って緩やかに身体が悪くなってくのを受け入れていけばいいよ。旨いもんなんて大抵は身体に悪いもんだからな。好きなもんを好きなだけ食ってだらしない生活してたら、そのうち血管が詰まるなり血液がありえんくらいドロドロになったりして即死クラスの病気になれるだろ。
かなり緩やかな自殺だな。
まぁそれで死ねなきゃ知らんw

585:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 01:45:25.50 IzQUkV/N0.net
>>572




次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1095日前に更新/248 KB
担当:undef