【話題】「30歳越えるとゲームが続かないのは老化現象?」という人々の声…「モンハン放置して3週間」「最初の操作説明で飽きる」★4 [ニライカナイφ★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
981:ニューノーマルの名無しさん
21/06/03 02:12:23.60 MTKhNuFE0.net
>>962
確かに。
ニンテンドーゲームはそんな感じを維持してるけど
プレステの対策ゲームとか、ライセンスのロゴだとか多いしオープニングも盛り上げようとダラダラ見せられるから
よっぽど気合い入ってないと退屈する。
もはやゲームというより映像選択作品みたいなのも有るし

982:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9
21/06/03 02:12:25.91 HzP9TGx20.net
>>968
(; ゚Д゚)そうみたいね
人と予算と開発期間がなかったって言ってたような

983:ニューノーマルの名無しさん
21/06/03 02:12:28.27 Y9nApqLi0.net
今回のモンハンは俺もすぐ飽きた
探索が全然面白くないし飯は団子だし剥ぎ取りで生肉もあまり手に入らない
作業と呼ばれていた部分をそれなりに楽しんでいたんだろうな

984:ニューノーマルの名無しさん
21/06/03 02:12:53.02 SN4Ry4oH0.net
さすがにある程度の年齢に達したら、プログラムで作られたゲームの、虚構の世界に時間を費やしていることに虚しさを感じるようになるだろ

985:ニューノーマルの名無しさん
21/06/03 02:13:05.39 3e3eDVq+O.net
クロノトリガーでゲームは終わった

986:ニューノーマルの名無しさん
21/06/03 02:13:08.63 syDYLGFE0.net
他人のプレイ動画を見て、自分でプレイせずにそれだけで満足するようになったら老化

987:ニューノーマルの名無しさん
21/06/03 02:13:20.97 1a2e8MX30.net
>>930
なので一時停止や倍速再生可能な環境でしか見ない

988:ニューノーマルの名無しさん
21/06/03 02:13:27.72 QYUQnzFu0.net
リアルと乖離し過ぎてるモノに感情移入しづらくなって行くんだと思う

989:ニューノーマルの名無しさん
21/06/03 02:13:52.25 gl1mfVAY0.net
>>962
起動後のインターフェイス画面からオープンワールドで良いと思ってる

990:ニューノーマルの名無しさん
21/06/03 02:13:54.13 MTKhNuFE0.net
>>975
え?まだ決まってないみたいだよ?
SONYのゲームもWindowsに出したりしてるから、
可能性を信じてる。
x箱は…日本だと人口少ないから書いたくないんだな。

991:ニューノーマルの名無しさん
21/06/03 02:14:05.00 /4AIA3740.net
■オタクはネットするかアニメ見る以外やることないからな.
日本のネット世論はキモオタに牛耳られる形になってしまった.
ツイッター始めたばかりの政治家や有名人は勘違いしないように気をつけて。
こいつらの主張がスタンダードだということは決してない むしろマイノリティな主張だということを
■本当にキモオタに生まれなくて良かった。ちゃんと叱ってくれたり道を示してくれた
親や周りの人間、一緒に笑ったり楽しんだりした友達や彼女 そんな人達にお礼を言いたい今日この頃

■オタク産業って宗教の霊感商法と同じだよね。何の御利益があるのか判らん壺と
芸術的価値が全くないフィギアも変わらん。オタクはもう立派にカルト宗教だよ。
真面目な話、オタク層が年とって社会の中枢に居座ると取り返しのつかないことになるぞ。
早々と法なりなんなりで手を打たないと日本が危険

■今はリア充でも萌アニメ見てるって最近よく言うけど本当?
オタクに「スイーツ(笑)」 と攻撃されそうな服装の女の子で萌アニメとか好きな子いるけど
大抵薬(メンタル系)のオタクも兼ねてたりリスカ常習者オタクの嫌うヤリマン.
依存性レベルのネラーニコ中だったりとにかく普通のリア充とは言い難い

992:ニューノーマルの名無しさん
21/06/03 02:15:42.20 ojfBB4SnO.net
飽きた奴からアンチ化するな

993:ニューノーマルの名無しさん
21/06/03 02:15:48.20 mjqHeQ9/0.net
>>986
あー、んな事あるか
と思ってたけど、among usやってて上手く推理出来ず
動画見て、おーなるほど、そういう風に推理するのか
と勉強してたら、見てる方が楽しくなったわ

994:ニューノーマルの名無しさん
21/06/03 02:15:59.10 b8haBKwT0.net
いやいやここ何年も昔からずっと同じゲームしか出てないじゃん
ずっと同じことの繰り返しじゃ飽きるよ

995:ニューノーマルの名無しさん
21/06/03 02:16:40.35 1mYFofaf0.net
スマホゲーに慣れすぎたんだよ10分ぐらいで終わるから
長々と出来なくなった

996:ニューノーマルの名無しさん
21/06/03 02:16:52.73 JDXQco5i0.net
>>222
ブレワイは、ゲームの感動、興奮を甦らせてくれた。

997:ニューノーマルの名無しさん
21/06/03 02:17:30.88 iC0Q3TlW0.net
>>955
多分それが普通の感覚なんだろうけど
画面の向こうのおっさんはその感覚を持ち合わせていないわけだからよけい怖いよな

998:ニューノーマルの名無しさん
21/06/03 02:18:04.83 1oV74Dnk0.net
大手の和ゲーが行き詰まってるんだよな
だから洋ゲーやインディーゲーに人が流れる

999:ニューノーマルの名無しさん
21/06/03 02:18:21.20 H8dIB7ys0.net
キャラクターの成長要素
ステータスがどうとか考えるゲームは無理
ハクスラ系はアイテムに拘れなくなった

1000:ニューノーマルの名無しさん
21/06/03 02:18:44.82 CxM9J9Ke0.net
>>998
その認識5年ぐらい古くない?

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 45分 12秒


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1101日前に更新/303 KB
担当:undef