【速報】自民党、マイナンバーカードをスマホに搭載するよう政府に要求へ デジタル社会実現に向けて [スタス★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:18:57.82 Gx6UgFJJ0.net
>>395
優先度が間違っているよな

451:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:19:00.89 tnVVuSM50.net
>>3
カード持つんだろ?こんなこと書いて何がしたいの?

452:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:19:16.20 hvP3j2Zl0.net
家畜のように管理したいという欲求
人間の最終形態は牛やロバだな

453:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:19:18.80 rlP+T3ZXO.net
キャリアに返却しなきゃいけない契約のスマホにはこれ搭載できないよな
マイナンバー入ってたら返却できない

454:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:19:25.49 U6+nh4pJ0.net
ろくすっぽモノを考えないで言い出してるだけだろ
それが手柄だと思ってやがる
コイツ等はいつもそう

455:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:19:46.06 KqLPn/Aa0.net
ガラパゴス推進w

456:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:19:59.24 fx/y8Y/s0.net
バカの極み自民潰れてほしい紛失や盗難どうするんだよ
買い替えでデータ移動でおかしくなることも考えられる
シナチョンなら簡単にデータ抜き出して悪用されるのが目に見えてる

457:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:20:05.87 rlP+T3ZXO.net
>>436
じゃあアプリでいいじゃん
スマホ自体に搭載する必要なくね

458:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:20:07.37 i0x+Qw5L0.net
>>453
スマホ本体に入れるなよ

459:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:20:13.22 e9d2E9uI0.net
>>437
当たり前
自民党はそれしか頭にない
コロナを利用してアベノマスクやら
持続化給付金の事務委託費の何次請けとか
莫大な予算をつけると自分たちの懐にも何割か転がりこむシステムだから

460:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:20:17.53 3G3tOrjc0.net
自民とか老害しか居ないからスマホと言えばキャリアから発売されてる物しか知らないんだろうな

461:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:20:19.70 vpo3upQG0.net
現時点でもスマホとマイナカードで確定申告まで可能なのに
それが携帯に認証データ入ったとして便利だなくらいで否定する程の事では無いけど
確定申告楽だったぞ

462:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:20:21.82 39GvpY9A0.net
>>422
こんな素晴らしい未来かな・・・
役所や銀行で利用者が必要事項を紙に書き込む

認証用にマイナンバーカードを読み込む

職員がまたパソコンに入力

仕上げに利用者が手書きでパスワード記入

職員が確認

極めつけの判子

463:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:20:31.35 hvP3j2Zl0.net
テクノロジーが人類を滅ぼすと数十年前には言われてたけど、その通りになりそうだな

464:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:20:41.59 KqLPn/Aa0.net
それでも次の選挙も自民党が勝つから実現しちゃうかもな!
お前らが望んだ社会だよ!

465:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:20:45.47 sVHKryB10.net
まぁ「搭載」とか言ってるのも分かりやすい表現のつもりだとは思うが
おサイフケータイみたいな仕組みと同じ事をやればいいだけなんだから出来るよ
読み取り機にかざしたら住所氏名とかが分かって、マイナンバーに紐づいた情報が
端末に映ればOK

466:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:21:09.06 g5rzq5Lp0.net
今の狂った仕様のカードを先になんとかせーよ

467:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:21:13.16 6xemT9XE0.net
>>445
もしきみがパヨクを自称するのなら
むしろ管理社会に反対する立場ではないのか?

468:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:21:21.28 nVEI6Pv60.net
Googleに裏金渡して背乗り出来る日が来るとは

469:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:21:24.58 yyAm9l4w0.net
スマホ落としたら終了じゃんw

470:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:21:31.23 rUGrYJlI0.net
携帯落としたらどうなる?

471:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:21:33.51 rlP+T3ZXO.net
>>458
いや「スマホに搭載」ってそういうことだろ

472:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:22:11.50 hvP3j2Zl0.net
自民、自民いうけど、家畜システムが完了したら、日本人なんてみんな家畜だからな
管理するのは白人側なんだから

473:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:22:42.36 P49kXqG90.net
>>456
紛失や盗難された場合、利用時に認証が必要で遠隔で止めれるスマホの方が遥かに安全だよ。
モバイルSuicaとかPayPayとかiDとか見りゃわかるだろ。

474:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:22:43.09 YvtLTE6x0.net
>>1
自民党の邪悪な人間たちが国民の個人情報を一元管理するとか
ナチス・ドイツの占領みたいでキモい

475:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:22:59.03 +WhfveDj0.net
泉南市 固定資産税など通知書 決済のQRコードに誤りのニュース思い出した
これもQRコード使わせたいのかな どこが儲かるのか

476:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:23:00.63 i0x+Qw5L0.net
>>471
いくら無能でもそんなことはしないだろ
いや、やりかねるかw

477:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:23:02.50 85NLex860.net
スマホを通してマイナンバー
個人情報が漏れた事件が起こると
予言しとくわ

478:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:23:04.95 fzi/J61x0.net
>>465
キャッシュレスと決済端末連携で莫大な利権産もうとするやつらがいる限りなかなか広まらない
あれ店も結構手数料とられるようになる
まずやることは全銀ネットを崩壊させること

479:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:23:16.34 mxjpVFlN0.net
>>464
株価壊れて負けるよ

480:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:23:16.95 7LJcwzE10.net
免許証だって保険証だってスマホに入れときたいなんて話になったことないのに
なんでマイナンバーだけ?
やったとしたって不具合標準装備のゴミアプリしか作れないくせに

481:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:23:21.00 vpo3upQG0.net
>>473
使ったこと無いんじゃないかな恐らく
なんか批判してる奴らズレてるもの

482:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:23:25.33 0kM+ciBI0.net
>>463
テクノロジーにとって政府があまりにも無能なのは想定外でしょうw

483:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:23:35.21 vPZTOgO20.net
>>114
民間じゃありえないよなwww

484:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:23:36.05 jbsgdXuo0.net
おーやるじゃん
役場行かないでデジタル貰えるなら全然貰うわ

485:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:23:45.97 x4uMTHmS0.net
今、アップルID乗っ取られてんだけどアップルさえ超絶塩対応
アクティベーションロック解除申し込んでハヤ1週間経つんだけど
こんなんでマイナンバーも読まれてたらと思うと地獄だわ

486:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:23:52.40 fzi/J61x0.net
>>475
儲かるところをまず潰す
それで合わせてやってるのが地銀再編

487:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:24:16.11 Gx6UgFJJ0.net
>>443
物理カードの健康保険証をほぼ全員持っているんだから
マイナンバーカードも普及はできる

488:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:24:32.95 hvP3j2Zl0.net
脳内チップを埋め込まれて、働かなかったり、危険な思想を持ったりしてたら、電流流されるようになるんや
まんま家畜と同じや
賢いやつはそこまでわかってるから、もう頑張らんのよ

489:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:24:35.10 Le9/6umu0.net
スマホにマイナンバーなんか書いたらスマホ外で出せなくなるじゃん。

490:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:24:38.95 DoTQ8DI10.net
ペイペイにも組み込まれそうな機能

491:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:24:54.45 H+iKPzKE0.net
無能は余計なことするなよ
思想は悪くないが貴様らには無理

492:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:25:05.07 rsuRp7vZ0.net
流出前提で草

493:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:25:09.16 a3ykss3y0.net
マイナンバーカードに保険証って出来たのかな

494:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:25:12.06 FLiaiX1r0.net
まずIT化をもっと進めろ。ワクチン予約やキャンセル予約システムとかすぐ作ってみせろ。

495:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:25:12.09 HfPVcdDC0.net
セキュリティー ゼロ 政策

496:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:25:27.44 fzi/J61x0.net
>>489
心配なら使用するときの認証機能で様々な設定を設けたらいい
スマホならなんでもできる

497:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:25:27.78 ooSPvywl0.net
人事ポスト、中抜きチャンス作るために仕事増やすなと言いたい。
やるならなんか減らせ。
デジタル化とやらで減らせる物が沢山あるはずだろ。

498:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:25:40.61 hvP3j2Zl0.net
そもそも、国じたいはいずれなくなる
世界の支配層の元に直接管理されるようになるからな
自民、自民とか言ってるけど、日本に住んでるやつで支配層に回れるやつは数人もおらんだろう

499:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:25:55.95 Qoi0vZ/q0.net
マイナンバー自体悪くないと思うけど、まだそんなに民間に活用されていない上にデータをセキュリティ意識ガバガバの政治家&役人の管理下じゃんなもんスマホに搭載した日には世界中に悪用される未来しか見えない
そもそもこの国にそんな開発力はもうないやろ
どっかの勘定系システムみたいになるのがオチ

500:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:25:56.67 ceRORXQT0.net
osの全バージョン対応させるのは無理だろうな

501:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:25:57.59 md/U3Sn50.net
危なすぎて気軽にスマホ持ち歩けないな
GPSで居場所もバレるし

502:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:25:59.90 8K6o/UnH0.net
>>445
ネット工作員以外はパヨクという考えもやめなよ
自民党支持者でも悪いものは悪いと批判はするよ
自民党がやる事は悪い事でも擁護するネトウヨとは違うんだよ

503:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:26:05.03 vApft9zF0.net
免許証も保険証も全て本人確認なんだよなぁ
こういうのも全て本人確認さえ出来れば情報は全部役所が持ってるんだから
そういうサーバーに接続して確認ってやればいちいち紙で持ってる必要ない

504:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:26:14.05 CIZaBI4A0.net
マイナンバーカードの普及率とLINEの普及率見るに、国民がアレだから国民の代表である政治家もそれなりになるのは仕方ないよね

505:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:26:22.72 DUfkdgsi0.net
まずデベロッパーが中韓アプリを駆逐するところからやれよ
スマホに国民識別情報入れたらそれこそ抜かれるぞ 側を固めてないのに中身作ろうとしてなにがしたいんや

506:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:26:25.36 8Tgp73YG0.net
中国になりたがってる

507:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:26:43.07 fzi/J61x0.net
>>498
金本位制のことか?w
今だって機関投資家が空売りショートすれば通貨の価値下がるだろ

508:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:26:45.44 jue56YK20.net
絶対だめだわな、そんな機械使えんわ政府がトレースできるじゃん。

509:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:27:09.44 vtAkx4t00.net
これはナイスアイデアだな
マイナンバーカードもない奴はスマホを持てなくすれば良い

510:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:27:18.06 HfPVcdDC0.net
先手先手の
自助・共助・公助

511:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:27:18.56 x4uMTHmS0.net
未だ郵送で書類のやり取りだからな
昭島で死亡届出して立川の戸籍に反映されるまで1週間かかったぜ

512:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:27:25.35 qI5leLKW0.net
デジタル相がオモチャの
デジタル腕時計してる国だからな。

513:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:27:25.78 cOBprf5o0.net
今現在Cocoaはまともに機能してるの?

514:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:27:36.15 fzi/J61x0.net
>>509
なおかつスマホ不使用課税な

515:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:27:41.23 vPZTOgO20.net
>>494
今の老害政治家や高齢者がメール打てるくらいのスキルないと
つまり上記世代が全滅しない限り進まない

516:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:27:43.20 u5cmCds90.net
いらんことするな
国がデジタルに手を出すとろくなことにならない

517:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:27:43.35 masmSMxf0.net
>>426
全部統合すると紛失時に本人確認を何でするかと言う問題がある
パスポートを作っていない人は大変じゃないか?

518:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:27:57.02 9PBE/V+N0.net
Fericaは無くてもいけるのか?

519:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:28:06.22 fzi/J61x0.net
>>516
デジタルに手出さなすぎて
デメリットしかないよね

520:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:28:09.67 ThFbalXr0.net
何でスマホ持ってる前提なんだよ…

521:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:28:10.80 LdYjJ1pd0.net
いよいよこれが実現するのか
URLリンク(i.imgur.com)

522:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:28:19.70 TMNOi31p0.net
スマホ画面にマイナンバー映せるなら、偽装マイナンバーカードやられそう

523:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:28:21.33 P49kXqG90.net
>>457
ネットワークに繋がってないところでも利用出来る様にするためカード情報をスマホにダウンロードしていて、
そのためにセキュアストレージってのが用意されてる。
それとNFCっていうICカード通信を使って認証が行われる。
これをスマホにマイナンバーカード搭載と呼んでいるんだろう。

524:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:28:26.19 9FGuxcoZ0.net
官製ビッグデータを作って国内外の企業に提供する国際データ流通圏構想というのを安倍政権が推進していた

525:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:28:28.32 j4DMzQuQ0.net
先に選挙へ結びつけるべきでは
その後ならまあいいよ

526:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:28:29.15 hvP3j2Zl0.net
ま、人類はあと100年も生き延びないだろう
宇宙人が地球に来ないのはそういうことだ
高度知的生命体はテクノロジーによって自滅する

527:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:28:32.09 3pIuT0U50.net
ざけんな、クソが!

528:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:28:39.65 fzi/J61x0.net
>>518
5ちゃんはフェリカ推しばかりだが
あれもガラパゴスだからなあ
性能はいいけど世界制さないと廃れる

529:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:29:00.14 wHWaZSes0.net
自民党政権、、LINEで韓国、中国に日本人の個人情報を
盗まれて、、今度は最も守らなければならない、日本人の
マイナンバーをスケープゴート差し出すなんて、バカなのか

530:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:29:05.57 Um4hEPYn0.net
「アンタ通院歴、隠してんねぇ。困るんだよねえ」
「マイナンバーで照会したらすぐ判るんだよ?」
健康保険がマイナンバーで一体運用されたら、企業の人事担当がその人の健康保険情報にアクセスできないとは限らない。得てして強い立場にいある企業側が、規制緩和だのなんだの言いながら自分達に都合の良いような個人情報の使い方するに決まってる。

531:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:29:12.33 eWp+mWuo0.net
でも有効活用できないよね
おじいさん政治家ばかりじゃん

532:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:29:17.41 ooSPvywl0.net
>>515
コロナにそれを期待してたんだが、なかなか進まないな。

533:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:29:17.77 wxTr174Y0.net
また中抜きで儲ける気だな
そしてLINEと紐付けで情報全部抜かれる

534:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:29:30.29 h8KWcxFY0.net
>>1
「俺がガンダムだ!」
「俺が中抜きだ!」
「俺が」

535:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:29:48.03 fIeIdea30.net
COCOAみたいなクソアプリしか作れない馬鹿は
無謀なことやめとけ

536:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:29:53.88 lG23CSEy0.net
>>3
マイナンバーカードでやる事なんかあるか?免許証や保険証で現状問題ないでしょ

537:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:29:55.31 XsX1lL9+0.net
ワクチン接種券の読込できない、cocoa使いものにならない、医療保険資格情報のオンライン確認が他人の情報表示されて延期、挙げればきりがないIT後進国が何だって?できるわけねーだろwww

538:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:30:09.07 hvP3j2Zl0.net
最終的にはスマホというものは小型化され、脳内に埋め込まれるサイズになるようになる
直接脳内をのぞけるようにもなるだろうな
テクノロジーがあれば、それを活用したくなる
自滅ともしらずに

539:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:30:10.96 WEN1VZTt0.net
時々思うんだけど政府ってどこにあるの?

540:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:30:11.26 wHWaZSes0.net
自民党政権、、LINEで韓国、中国に日本人の個人情報を
盗まれて、、今度は最も守らなければならない、日本人の
㊙マイナンバーをスケープゴート差し出すなんて、バカなのか

541:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:30:11.96 i0x+Qw5L0.net
>>520
持ってない人は今まで通りになって結局持ってる人にも普及しないに一票

542:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:30:18.27 HfPVcdDC0.net
使うアプリはLINE

543:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:30:24.41 89PrLSS+0.net
中国にだだ漏れになる、やめろよ。中共二階に支配された自民。

544:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:30:29.13 GjsD3Tcg0.net
健康保険証と運転免許証の統一あたりからやればスムーズにいくんじゃね
双方利権があるから無理だろうがな

545:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:30:34.58 f4kK1IOa0.net
まぁこれも国策だから
スマホとマイナンバー紐付けは義務というかあたりまえの前提になるよ

546:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:30:53.36 vApft9zF0.net
確かに本当に全てを統合したらそのアイテムを紛失した場合本人確認が出来なくなるな
まぁ、今もマイナカードはあるし、そういう不安のある人はそれこそカード作ればいいんじゃねw

547:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:31:00.73 lG23CSEy0.net
>>494
無理無理。中抜きする事で精一杯だからw

548:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:31:12.61 UmzwnEHV0.net
いままでやったシステム構築や役所のマニュアルはすべて無駄にしますw
デジタル改革www
さすがだぜ

549:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:31:14.78 sr7clGRI0.net
アホ自民のうちはやめといたほうがいい

550:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:31:17.81 KzIUXKrg0.net
政治家という最上流(かつ素人)の段階で、スマホという実装レベルの仕様を決めようとするあたりが、
ITオンチ国家のITオンチ国家たる所以だな。

551:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:31:29.73 LdYjJ1pd0.net
バイデンになってから急速に監視社会が進んだな
トランプの時は中断してたのに

552:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:31:35.35 0kM+ciBI0.net
cocoaすら失敗してる政府の言うことではないわな

553:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:31:38.17 aXCts5EM0.net
お前ら若い人達へ
選挙に立候補してこの国を清く美しい国にしてくれよ
SNS駆使しまくったら何十人か当選するんじゃね?

554:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:31:40.76 ET5CMp1N0.net
マイナンバーカードって持ち歩かないようにって最初はじめたときいってなかった?
それがだんだんと持ち歩くことが必要なものにされてきてないか

555:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:31:41.11 HB/8rHZ10.net
ポンコツシステムしか作れないくせにwwww

556:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:31:43.03 rL/Rzh2+0.net
スマホも支給されるのか?

557:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:31:53.94 sHsh58HF0.net
もう生体にチップ埋め込んどけ

558:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:31:57.37 A9tCYePt0.net
情報をまともに管理できない政府が何いうてんねん!

559:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:32:03.73 P49kXqG90.net
>>543
逆に中国のスパイを特定し、金の流れや人脈、移動先を押さえる事が出来るので、防諜に有効。

560:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:32:14.79 vXHAn83r0.net
QRコードでいいだろ。

561:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:32:21.93 3l4RdPwm0.net
ガソリンプールの方がまだマシだったな

562:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:32:25.54 OK0KpWx30.net
世界中から無視されて終わりだろ
乗っかってくるのは
ファーウェイだけ

563:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:32:30.43 9FazqrfF0.net
COCOA 遊んでられねーよ

564:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:32:31.77 K1s1Ov6j0.net
こういう国にしますよって明確なビジョンがないから協力してくれないと気付かなきゃ
ダメなんだよ
「やり損、はずれクジ」しかない国に
貢献したいと思う人はいないわ

565:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:32:39.66 e9d2E9uI0.net
菅はNHK受信料支払い義務化法をつくろうとしているからな
スマホにマイナンバー紐付けしていれば
スマホの通話料に自動的にNHK受信料上乗せされている未来ももうすぐそこまで来ているなw

566:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:32:52.30 3FGJ+ajB0.net
2年でメーカーのセキュリティアップデート終了するAndroidにマイナンバーなんて紐付けしたくないわ

567:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:33:00.33 gU0/LaDk0.net
情報抜かれまくり

568:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:33:01.79 vApft9zF0.net
スマホは端末自体に一応ロック機能ある分だけ、素のカードよりかは安全じゃないの
知らんけど

569:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:33:02.72 PCq2tlqz0.net
菅は売電と仲良しだからな。

570:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:33:16.96 h8KWcxFY0.net
>>537
俺はUSBを挿したことがない!というよりUSBって何だ?俺の名前を言ってみろ!

571:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:33:43.26 wlbXLcrb0.net
どんどんセキュリティーや、情報保護と遠いところに行くなぁ
だから、マイナンバーカードなんぞ、申請したくない。
ただでさえ物をなくしやすい、迂闊者なのに
リスクとわかってて、抱え込みたくない。

572:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:33:44.70 Z76x47fy0.net
>>544
わろた

573:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:33:47.08 i0x+Qw5L0.net
まずはFAXなくしてから言おうねw

574:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:33:47.32 hvP3j2Zl0.net
ディストピアになる未来がわかってるのに、頑張る奴も子供作る奴もおらんだろうな
犯人がわかってる推理小説みたいな虚しさだ

575:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:33:52.54 rf+sMejm0.net
スマホで本人確認?
一生なくせないスマホとか、PGP みたいなインターネットIDとか
でも、番号が漏洩したらおしまいなんやで
結局、印鑑でええんやないのー、(・∀・)ニヤニヤ

576:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:33:58.24 4n2Rv8CR0.net
デジタル社会構想はガチで10年遅かったな
これだけ経済がガタガタになってから構築しようとするシステムじゃないよ
なんでやってもダメな状況になってから必死になるんだろ政治って

577:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:34:02.54 39GvpY9A0.net
マイナンバーを病的に気にしてる人って普段の個人情報の掲示やネットサービスの利用はどうしてるの?
携帯ショップや銀行や役所なんて身分証を見せることが多々あるし、ネットで支払いはクレジットカードをアップロードするし、通販なんて自宅の住所がバッチリ知られる。
こういった下っ端従業員やアルバイトにむき出しの個人情報を知られてもいいけど、暗号化されて簡単にアクセスできないマイナンバーは駄目って、そのセキュリティの基準がわからん。

578:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:34:03.59 HfPVcdDC0.net
すだれハゲのバーコード

579:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:34:06.96 wHWaZSes0.net
自民党政権、、LINEで韓国、中国に日本人の個人情報を
盗まれて、、今度は最も守らなければならない、日本人の
㊙マイナンバーをスケープゴート差し出すなんて、バカなのか
ヨチヨチ歩きの日本のデジタル化社会、セキュリティ対策も何もない

580:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:34:16.05 N882Ka4V0.net
自民盗!

581:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:34:17.82 x4uMTHmS0.net
2台持ちにするしかないな
マイナンバー紐付けは持ち歩かん

582:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:34:18.56 GyrYsQ7Y0.net
悪意のあるアプリにあっという間にスマホのデーター抜かれそうだな

583:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:34:19.91 VMPT57770.net
検閲

584:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:34:37.48 LdYjJ1pd0.net
>>576
トランプで中断してたから
米民主が政権奪還したから再始動した

585:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:34:45.40 3FKKDnaN0.net
余計なことしなくて良いよ
カードで良いじゃん
老人子供はスマホ持ってないんだし

586:おまえらの個人情報なんてゴミ程度の価値だから安心しろよ
21/05/14 08:34:47.44 xO6OVDTr0.net
おまらが思うほど価値ねぇからw

587:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:35:03.62 wHWaZSes0.net
自民党政権、、LINEで韓国、中国に日本人の個人情報を
盗まれて、、今度は最も守らなければならない、日本人の
㊙マイナンバーをスケープゴート差し出すなんて、バカなのか
ヨチヨチ歩き、日本のデジタル化社会、セキュリティ対策も何もない


588:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:35:10.42 HfPVcdDC0.net
すだれハゲ
改め
バーコード・ハゲ

589:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:35:14.81 Yvcu5JiU0.net
役場はキャッシュレスもろくに進んでないのにねぇ

590:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:35:16.92 hvP3j2Zl0.net
アメリカ民主党と中国共産党は同じだぞ
だいたい、こういうAIと、BI(ベーシックインカム)
そういうのも同じ主張
最終的には、国は解体され、AIのもとに、人類は家畜となる

591:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:35:29.29 vApft9zF0.net
カードが良い人はカードで持ってればいいだろ
クレカとかだって持ち歩いてるだろうし

592:NHK実況ひらめん
21/05/14 08:35:40.99 E7YO/muj0.net
>>1
スマホ盗られたら終わりかよ
(´・・ω` つ🍭 )

593:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:35:42.10 BY5DuBND0.net
そうじゃねえだろ
マイナンバーカードがそんなに大事なら
それだけは実物で持たせておけよ
そして必要な物があるとしたらアプリケーションとIDとパスワードプラス認証情報だろ
どうなってんだよ、バカすぎだろ

594:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:35:43.49 e9d2E9uI0.net
>>576
というか国民の利便性を考えて政策をつくっているわけがない
やりたいことは、とにかく国民から金を徴収するシステムを作ろうとしているだけ

595:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:36:09.92 Bw0HXZ9v0.net
スマホ無くしたら完全に終わり

596:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:36:17.12 VMPT57770.net
スマホに特殊な機能の負荷を義務付けするのまじやめて。
ゴミアプリのプリインストールも。
いい加減SIMフリー前提で世界に売っていかないといけないのに。

597:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:36:23.87 Ehk+7LAy0.net
スマホ持ってねーよ ボケ

598:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:36:28.18 b+83AdsoO.net
スパイ防止法は?

599:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:36:31.25 UPiqZbnT0.net
通信履歴を見られるんだろうな
こうして徐々に侵食して、最後にはマイナンバー登録しないと動作しないようにさせるんだわw

600:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:36:38.11 mfo54UMW0.net
ネラーもレベル落ちたな
いやならカード作りゃあいいだけだろ

601:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:36:39.21 Y7dlPHlY0.net
何か勘違いしてない?
スマホ対応するだけで、カードは継続なんだろ?
スマホ入れるの無理なやつはカード持てばいい話
物理的なカードもスマホ内のカードも持たないやつは、反社同様に行政サービス削っていけばいい

602:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:36:45.98 HfPVcdDC0.net
デジタル化は、不正の温床、ダメだ

603:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:36:48.08 NJDj3Tg20.net
ワクチン予約をLINEに任せた時点でまともに運用できるわけがない、あの一手でデジタル化は終了

604:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:36:54.66 rlP+T3ZXO.net
>>523
なるほどわかりやすい
あんたが行政の代わりに説明してやった方がいいな
なんで役人は変な例えで混乱させるんだろう

605:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:36:59.26 LdYjJ1pd0.net
ユヴァル先生のありがたいお話を聞こうな
URLリンク(courrier.jp)

606:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:37:04.82 wHWaZSes0.net
自民党政権、、LINEで韓国、中国に日本人の個人情報を
盗まれて、、今度は最も守らなければならない、日本人の
㊙マイナンバーをスケープゴート差し出すなんて、バカなのか
ヨチヨチ歩き、日本のデジタル化社会、セキュリティ対策も何もない
  こんな、、、無知ほど恐ろしいものは、、、他にないよ

607:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:37:10.20 0O5nbB/H0.net
もっと手続きが面倒になるだけだと思うがな

608:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:37:12.41 K+YDvVmx0.net
>>1
反日アフィカススタスは日本から出て行け

609:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:37:18.13 vApft9zF0.net
情報管理されて困る人って脱税してる人だろうなw
まぁ現在だと細かい収入とか申告してもバレなかったりするけど
IT化が進むとそういう情報も集約されて課税されそうだもんなw

610:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:37:20.02 JjpSYIbx0.net
とりあえず自民党には投票しない
まずはこれを固定する
その上で他に良い候補者がいれば投票する
誰もいなければ投票に行かない

611:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:37:20.35 e9d2E9uI0.net
>>600
馬鹿か?こいつ
余計なことに税金使われるってことだぞ
マヌケ

612:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:37:23.08 +LTlhTnF0.net
やっぱりデジタル庁の目的は、韓国人犯罪者に
マイナンバー、口座、顔写真、住所、保険証などを流すことだったんだな
マイナンバーカードなんて作らなくてよかった

613:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:37:42.87 hvP3j2Zl0.net
家族も国も解体され、
番号が振られた家畜と同じく、生まれたときから管理され、働かされ死ぬ
そういう人生に何の意味があるのかわからない
テクノロジーを持った人間はそのテクノロジーを使いたがるが、
最終的にはそのテクノロジーのよって人類は滅亡する

614:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:37:51.86 5qV9ov0d0.net
スマフォなんぞ情報漏えいマシンなんだが

615:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:38:01.53 qI5leLKW0.net
LINEは仲間と仲間で
お互い既読ヘマするのを
仕掛け合う敗者のための
罰ゲームアプリだからな。
そのうち仲良しチーム情報
丸ごと根こそぎ取られる。

616:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:38:08.30 kZ+i5hrE0.net
ガラケー愛用者はどうしたら・・・

617:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:38:17.83 NtVnUXHa0.net
マイナンバーカード要らんじゃん

618:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:38:22.13 FZn4G6jW0.net
紛失や誘拐されたら何もかも失う感じ?

619:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:38:27.55 BJtrReQo0.net
>>88
スマホ管理者の権限取られて中国のサーバへ保管される
ファーウェイ忘れたのか?

620:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:38:28.21 PCq2tlqz0.net
台湾で公共の利用禁止のLINEをインフラに使ってるような国だぞ。信用できる訳がない。

621:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:38:36.65 iXJbsWIm0.net
そのうち「外国に情報が漏洩したとしても実害はない」とか言い出しそうだな。
情報は瞬時に国内の反社に売却される。

622:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:38:40.31 QYmjH8UA0.net
まともにセキュリティ管理できないくせにこんなこと言うのね

623:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:38:46.45 b+83AdsoO.net
>>586
売る側の反社は決まってそう言うw

624:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:38:48.32 vE3tS9m00.net
単にサイバー犯罪の援護になっている問題だけでなく
中共を目指す独裁指向の政権が言論弾圧の強力な道具として利用出来ないような
物理的法律的システム作りの整備も事前にやるべし
噴火してからでは遅い

625:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:38:51.08 D7XgKT1N0.net
スマホ盗まれたどーするの?
データ改竄されたらどーするの?
今までがそんな感じやし
責任とらない
人には自己責任とうるさく言うエラソーなアホやん
gdpはグダグダ

626:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:38:56.89 kd6k/hK60.net
>>610
投票しないのは自民党支持と同じだ
嫌かもしれんが自民公明以外でなんとか投票した方がいい。

627:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:38:58.85 MAgaLNJS0.net
全部ダダ漏れになるんですね

628:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:39:00.32 hvP3j2Zl0.net
当たり前だが、現金は廃止される
スマホの中にあるデジタル通貨
これがなければ生きていけなくなる

629:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:39:11.41 BY5DuBND0.net
>>613
戸籍情報も、マイナンバーも
言語が漢字&ひらがな か アラビア数字か の違いでしか無いんだけどな
なんか勘違いしてるよ 陶酔してんのかね

630:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:39:13.45 VMPT57770.net
>>601
多分、普及率が低いから強制的にでしょ

631:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:39:20.70 vPZTOgO20.net
>>532
ワクチンネット予約代行してもらうために役所窓口に高齢者溢れてるの見て目眩がしたよ

632:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:39:22.80 9FGuxcoZ0.net
菅政権のデジタル改革のワーキンググループで議論されたことだが
他人の医療データを本人の同意を得ずに活用することなどを「データ共同利用権」といって
新しい「21世紀の基本的人権」として保証するそうだ

633:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:39:23.36 JCnQC85/0.net
遅いよ

634:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:39:31.14 FZjUHkqa0.net
もうやけくそになってきたな

635:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:39:48.13 drkgJX+x0.net
>>1-3 >>1000
新型コロナに感染しないために
6月までがワクチンが届く最後の正念場です。後遺症を抱える人生か、そうではない人生かの分かれ道になります。
・風邪の症状がある場合、“絶対”に外に出ない
→今年は風邪とインフルエンザの患者が少ない為、新型コロナの可能性が高いです。また風邪の場合でも、体が弱り新型コロナに感染しやすい状態です。
・防塵マスク(DS2やN95規格以上) 1人2個
→空気感染や飛沫感染に効果あり。使用時間が書いてありますが息が吸えなくなるまで利用可能です。(1枚で1ヶ月以上、一枚200円〜300円なのでコスパも良いです)
2回目以降は必ず使用前にエタノールで消毒後、表裏各1時間ほど日光に当てて殺菌しましょう。
弁がついているタイプは感染拡大を防ぐ効果はないのでご注意ください。
・密閉ゴーグル 1人1個
→空気感染や飛沫感染、接触感染に効果あり。
・耳栓 1人1個
→空気感染や飛沫感染、接触感染に効果あり
・手洗いやシャワー、お風呂。
→接触感染に効果あり
・外でトイレを使わない
→粉塵感染に効果あり
・普段会わない人に近づかない
→普段会わない人と会ってしまう為感染が起きます。
・食料を備蓄 1ヶ月分
→風邪になった場合外出する必要がなくなります。感染者も家の食料が無くなったらスーパーを利用します。すれ違ったら感染しますので注意ください。
短時間で大量に買うことをお勧めします。
・オゾン装置、プラズマクラスターの設置
→空気中のコロナウィルスを殺します。オゾン装置は高濃度であれば衣服の除菌や空間除菌にも使えます。オゾンはバスや電車、屋内施設の消毒に向いています。
・加湿器の設置
→空気中に舞うコロナウィルスを減らします。
・エタノール
→手に付着したコロナウィルスを殺します。
・外食をしない。
→空気感染や飛沫感染を防ぎます。
・移動手段は車やバイク、自転車
→空気感染や飛沫感染を防ぎます。車は感染者の隔離部屋として使えます。
・スーパーは混雑時を避ける
→空気感染や飛沫感染を防ぎます。
・コロナ患者(疑惑も含む)が自宅、会社で発生した場合の訓練を行う
→会社の場合、遅かれ早かれ感染者はでます。自宅で感染者が出た場合は生活が一変します。
出てから慌てても感染するだけです。消毒方法と感染者の隔離方法を決めましょう。gh
・スマホの除菌
→接触感染に効果あり
・普段外出している人とは合わない、会話を控える
→この時期に外出している人は極めて感染リスクが高く、コロナに対する危機感もないので近くこと自体危険です。
・体温測定器 1世帯1個
→体温が37.2度越えてる場合、コロナの可能性あり。毎日計りましょう。
・血中酸素濃度計(パルスオキシメーター) 1世帯1個(※有れば良い程度です。
→指を20度以上に温めて利用ください。
95%を切ってる場合、無症状でもコロナに感染してる可能性があります。自身を出来るだけ隔離してください。
90%切ってた場合、無症状でも高確率でコロナです。保健所に電話ください。
毎日計ることで、自分や家族、多くの日本人の健康を守ることができます。
※100%でもコロナに感染してる可能性は十分あります。風邪の症状がある際は“絶対”に外に出ないでください。

636:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:39:58.61 ALZaU1+s0.net
スマホはオモチャだぞ?

637:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:40:13.92 +GYKr4Qd0.net
デジタル社会はいいけど、先にセキュリティ方面何とかしろよ
日本はデジタル関係ガッバガバやんけ

638:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:40:19.50 +LTlhTnF0.net
>>586
振り込め詐欺で大量に逮捕される韓国人犯罪者
韓国人犯罪者はどこで個人情報を得ていんだろうね
・韓国人犯罪者の特殊詐欺グループ70人を摘発
URLリンク(www.sankei.com)
・韓国人犯罪者の特殊詐欺グループ摘発 過去最多40人逮捕
URLリンク(www.iza.ne.jp)

639:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:40:22.32 vPZTOgO20.net
>>629
マイナンバー進めるなら戸籍廃止してもいいのにな
仕事増やすことしかできない

640:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:40:23.33 zKVtGzf60.net
>>1
またケケ中システムで
新たな中抜きのネタを作り出したのかw
どうせ外国にデータダダ漏れになるんだろ。

641:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:40:34.63 BY5DuBND0.net
マイナンバーカードに基づいてワクチン接種します、作ってね で終わる気がするんだけどな

642:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:40:35.76 Isw36UCP0.net
>>3
電話機持たないくらいならそもそもデジタル化させる必要ない人なんじゃないのw

643:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:40:43.67 P49kXqG90.net
>>609
まあみんな何かしら困る事はあると思うよ。
離婚調停の場でチャット履歴や不倫相手とのラブホ代とか晒されたりしたら不利だろうし。
そんな事を言ってももう遅いけど。

644:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:40:46.12 yk/2bB5e0.net
>>427
マイナンバーカードって親が亡くなっても返却の必要なしなんだぜ。
つまりマイナンバーカード自体は身分証の代わりですら無い。
せめて固定資産税やその他の公共サービスを引き継ぐ場合亡くなった
人のマイナンバーカードと引き継ぐ人のカードの二回読み取り・認証
で殆どの行政手続きが終わるぐらいじゃ無いと意味なし。

645:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:41:02.06 agmoNDHf0.net
マイナポイントアプリすら入れられないのにムリ

646:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:41:09.87 i0x+Qw5L0.net
いまのところマイナンバーカードなくても何の支障もない

647:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:41:15.83 NOBQm8940.net
>>1
>>12
LINE軽油で盗まれ放題だろw

648:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:41:18.82 jhzMzEcq0.net
正しい使い方絶対せず
利権に利用されて終わりだからやめろ

649:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:41:20.59 vE3tS9m00.net
>>632
具体的内容しりませんがデータ保護も同時にやらないと
臓器強盗が横行してサバイバルになりそうですね

650:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:41:30.08 Iu02Jt050.net
また知恵オクレ発想かよ

651:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:41:34.91 PFefka0e0.net
クソカードすら作ってる人いないのにな

652:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:41:55.52 NOBQm8940.net
>>609
カードが無くても既に国民番号付いてるだろw

653:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:41:55.66 Q4jkgP1E0.net
>>592
ひらめん見にきた🍕

654:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:42:03.75 qOvl1Aql0.net
マイナンバー自体は別に異論はないんだけどさ
まともに運用できる気がしないのよね

655:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:42:06.52 apfksOg20.net
スマホなんて個人のセキュリティに信用のおけないもの使うなよ
24時間稼働してるパソコンで支那朝鮮の無料アプリが自動アップデートしてるんだぞ

656:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:42:13.55 CcBgZwaP0.net
なんでこんなこと言う前に情報漏洩の時の罰則を強化しない?
わざとかよ

657:ニューノーマルの名無しさん
21/05/14 08:42:32.49 sDwtbi5W0.net
そこに脆弱性あって 全国民のデータ全部抜かれる、、、恐ろしや恐ろしや


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1132日前に更新/201 KB
担当:undef