【玉木代表】 「東京 ..
[2ch|▼Menu]
116:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 14:56:06.76 s2lNNh1g0.net
来年秋なら国民みんなワクチン接種して気運も変わるね
案としてはいいと思う

117:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 14:56:23.45 928KYU4T0.net
>>1
開催中止と言えないところがタマキンタマだな

118:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 14:56:27.21 UsLTyd500.net
野党議員団でも組んでIOCとスポンサー筋に交渉しに行けばいい
そして帰ってこなくていい

119:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 14:56:33.47 aXyIK69b0.net
サッカーのワールドカップがあるのでは

120:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 14:56:33.54 qnPEunPG0.net
五輪はやめて、来年の秋に国内で残念大会でも開けばいい

121:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 14:56:37.97 AFvGvVSc0.net
左翼の野党は1度落選させなきゃ
いつまでたっても他人事や
こいつらほんと国民舐めやがって

122:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 14:56:38.50 1OA4ULU90.net
この中途半端さが人気ねえんだよw

123:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 14:56:40.04 h2UpcDba0.net
オリンピックやるより
早く元の生活に戻りたい。
これが国民の切なる願いな。

124:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 14:56:45.00 6eBLcsNg0.net
選手団だけならIOCの提供ワクチンで大丈夫だけど
現状だと代表選考会すらできていない国が多いし
欧米で日本くらいさざ波なのはアメリカやイギリスくらい
COVAXがもう少し行き渡るまで延期できるならいいんだろうけど

125:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 14:56:48.40 6Lj/uKpR0.net
玉木は総理やってくれ

126:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 14:56:53.73 ftFfufS+0.net
>>105
中止も今年やるのも多分4兆くらい負債が出る

127:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 14:57:00.57 ffA2e8lZ0.net
>>13
最初はIOCが二年延期提案したけど安倍が一年にしたんじゃなかったか?
可能だろ

128:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 14:57:19.14 eiScJIga0.net
2020年に済ませておくのが正解だったね

129:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 14:57:22.02 uYsy7vuR0.net
この玉木っていう奴も信用ならんからな
東京五輪が電通主導の利権ピックってバレた時点で延期はない

130:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 14:57:26.65 3YAxn5dt0.net
>>1
責任の介在しない「べき」話はなんでも言えるからな。来年に伸ばせるくらいならとっくにやってるわ。できないから追い込まれてんだろ。アホくさ

131:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 14:57:38.83 928KYU4T0.net
>>78
不倫BBA「せやな」

132:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 14:57:39.38 Rdarm9RS0.net
>>6
だよな
既に劣等民族日本人にはオリンピックを段取りできる能力がないことが実証済
中止だ中止!

133:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 14:57:40.73 CwZsG+RP0.net
まだ延期とか言ってんのか
頭悪すぎ  

134:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 14:57:46.32 dXE8Mt0G0.net
2022 FIFAワールドカップ(英: 2022 FIFA World Cup)は、2022年11月21日から12月18日にかけてカタールで開催される予定の22回目のFIFAワールドカップ

135:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 14:57:50.17 ffA2e8lZ0.net
>>116
割とマジでコロナに打ち勝った五輪が出来るタイミングだから
結構盛り上がるんじゃないかな

136:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 14:57:50.84 esmEOFHX0.net
来年は知らんが、まぁ今年は全然無理だな これでやれるわけない 無神経にも程がある

137:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 14:58:13.68 3m2qagrS0.net
>>105
北京五輪は無視かい

138:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 14:58:24.15 ZZZVIzuR0.net
タマキンはまだ金を垂れ流したいのか
即中止一択だろ

139:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 14:58:26.36 o0d+rpYi0.net
いや来年秋とか収まらないでしょ
ワクチンが完全な冷凍移送出来てないから接種しても役に立たないだろうし
政府はそれを接種したことにして再度ワクチン購入しない
これでさらにコロナ禍が長引く
中止でいい

140:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 14:58:38.53 icSlQXBc0.net
スポーツ界もメディアも、どんな協議もオリンピックが全てのような語り草をいい加減やめるべきだ。
それぞれの競技で最高の協議会があるんだからそれで十分だろ

141:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 14:58:57.64 QmB54cQl0.net
>>1
いいぞ。
ガンガン戦え

142:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 14:59:09.99 utNPYuXf0.net
>>116
どうだろう?
年寄りにうつだけなのに、何故か随分遅れちまってる。
来年秋が最速だろうね

143:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 14:59:10.41 KNle09cz0.net
アホか、中止だ中止
もう、縁切りしないと、神経がもたねーよ

144:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 14:59:12.00 Z5GhgbvC0.net
秋ってアメフトとかあんだろ? NBCが許可しないよ

145:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 14:59:14.48 ylIoWv5V0.net
五輪にさわるとやけどするから黙っとけ。
ちなみに延期はもうないというか出来ない。

146:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 14:59:17.49 DwNOF+Kq0.net
国立競技場に万国旗掲げて、花火の2,3発も打ち上げればやったことになるだろ

147:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 14:59:21.01 MiluyH1X0.net
万年野党というか、永年野党の国民民主らしい実現性ゼロの意見
延期、それも来年秋なんて実際には無理
7月にやるか中止か、どっちかしか選択肢はない
だからダメなんだよこの党

148:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 14:59:25.70 NcVOHFHk0.net
一度目の延期決めたときより状況悪くなってるのに強行したらただのマヌケだろ
当然再延期、それが何らかの事情で不可能なら中止
こんな単純な話に議論が必要なのか?

149:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 14:59:41.45 OheU+zSL0.net
来年とか無能だろ
コロナ禍はあと2年は終息に時間かかるから
2024パリを東京にスライドさせて
2028パリ、2032ロスにすれば解決だろ

150:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 14:59:51.50 ab/YyduG0.net
中止でええやろ

151:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 14:59:57.57 sq1lj5LN0.net
ワクチン接種状況からして今年難しいのは分かりきったことだったのに、何で今更再延期とか言ってんのかってな
もう聖火リレー始まってんだぞ
三ヶ月前に決断すべきだった

152:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 14:59:58.87 OkjOyjYw0.net
寝ぼけたこと言ってんな
そこは中止だろ

153:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:00:03.25 upaD/IJP0.net
もう中止にしろよ
自粛と五輪なんて相反することを同時にやるとな既に無理あるのわかってるだろ

154:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:00:17.78 hWA/RWJY0.net
延期して報酬チューチューおいしいですw

155:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:00:26.20 vXe8MvPn0.net
2年延期案を安倍が任期中にこだわって1年にしてお腹痛いのでやめやがった
カスすぎる

156:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:00:28.54 dXE8Mt0G0.net
北京五輪までもう8ヶ月しかないんだな
2022年北京オリンピック(2022ねんペキンオリンピック)は、2022年2月4日から2月20日

157:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:00:28.90 98TYT+2H0.net
(´・ω・`)延期案妥当だけど、できないんだって
今年に開催か中止で終わり

158:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:00:30.52 9gBRf07s0.net
オリンピック関連の役員理事共、大した仕事もしていないのに延期してからずっと給料もらいっぱなしだぞ
また延期したら、どれだけ税金かかるのか考えるだけで腹が立つ

159:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:00:33.10 BFR7HjSZ0.net
>>89
お前が普通の日本人じゃないのはよくわかった。

160:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:00:46.80 Xp3/CNbs0.net
>>153
ほんまそれ
てか他のスポーツも全部止めろって思うわ

161:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:01:05.84 ddZKQs7V0.net

維新・足立康史のデマ
「辻元清美は国交副大臣の時に補助金を配って国有地購入費を実質ゼロ円にした」

維新の会 
馬場伸幸幹事長
「辻元氏に関してデマである裏取りが取れた。足立氏には当面国会質問をさせない」

URLリンク(www.sankei.com)

 

162:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:01:08.45 a1QVVdGK0.net
1010人きたー

163:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:01:15.80 h2oZxgrZ0.net
延期に賛成だわ
延期は無いとか言ってるのはアホだろ、思考停止ノアホだろ。
よく考えてみろ
今、観客も観光客もいれずにやる五輪、
一年後、観客と観光客いれてやる五輪。
どっちが日本にとって儲かるのか。
今やるほうが大赤字だよ
そんなこともわからんか

164:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:01:25.08 VJ7kYDpa0.net
バカなの?
中止にしろ

165:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:01:31.63 0fO9uXsm0.net
北京オリンピック開催不可能

166:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:01:40.58 rBY9dMWX0.net
延期延期言う政治家って、与党の立場でも同じこと言えるのかね。

167:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:01:41.87 y1PqYXod0.net
延期なら中止だろ

168:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:01:51.28 C3hc1YrZ0.net
もう散々だろ
中止にしろよ

169:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:01:55.66 us4RD5Zk0.net
延期したら五輪役員や一部の受注企業が1年分の報酬何千マンと貰えるからね

170:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:01:57.55 icSlQXBc0.net
>>139
いくら何でもそれはなさそうだから。摂取したふりをするってそれって誰に何の利益がある?
政府が国民を合法的に殺そうとしている陰謀でもあるなら話は別だが

171:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:02:01.08 d4Esk4ou0.net
去年の今頃、
1年後に日本がここまで悪化するとは思わなかったからな。
だから政策がコロナ対策<GOTOやオリンピック だったわけで。
まぁオリンピックに関しては、1年延期した割にグダグダだけどな。
去年決行していたら、余計にグダグダか。
関連費用ばかりかかるわ。

172:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:02:03.27 TT/cBCI80.net
もう金がもったいない
中止しよう

173:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:02:05.50 OHTDa7+Z0.net
いや、中止で。もうこんなバカイベントはいらない。

174:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:02:06.89 S/8MWzDM0.net
商業五輪と呼ばれ、利権ばかりのクソイベントだとハッキリ分かっただろ
東京五輪だけでなく、五輪自体が無くなって欲しい

175:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:02:09.40 Xei+3mtt0.net
延期は出来ないだろ、この後の開催国からブーブー言われるだけ

176:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:02:10.60 TkfRuPJh0.net
順送りでいいじゃん

177:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:02:47.84 0e6Xa1Bh0.net
>>1
二度と延期するな

178:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:02:51.88 e3gdgkRQ0.net
延期という選択肢がもうないって分かってない奴が多いな

179:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:02:54.35 XPHE6R6Q0.net
2022年秋 東京五輪
2024年夏 パリ五輪
ほぼ連続か

180:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:03:13.30 g0bAAfP+0.net
>>1
「来年」なんて発想が貧弱なんだよ。
だいたい変異株増えれば来年も収束しないしな。
中止とは言わないで、
12年後とか言えばいいんだよ。

181:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:03:15.41 Il+lJXNR0.net
数十年閉店セールみたいなのやりたいの?

182:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:03:19.64 TkQcWCbl0.net
延期はもううんざり
あのダサいマークのタクシーを見続けさせられる

183:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:03:20.76 qYaTG6Q60.net
たまきはバカなの?

184:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:03:22.07 GISoEhmg0.net
電痛の意向も考えて中止とは言わないわけだ

185:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:03:28.23 k9KBj8s50.net
>>149
2024年パリは前回からの100年記念なので動かない
IOCは延期はないと言っている
東京は2032なら目はあるがこんな金食い虫二度来ないでほしい

186:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:03:30.85 lVJA2NYE0.net
延期が1番利権維持できるってのがこの1年でバレたので絶対指示得られないぞ
今年無理矢理やるか中止かの2択しか無い

187:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:03:39.02 mwUTjKxA0.net
中止を折り込み電通が下げてる
電通潰れて欲しい

188:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:04:02.16 fNyHG1Iv0.net
2022年は世界大会があるからありえない

189:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:04:05.22 KNle09cz0.net
もう沢山だ!

190:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:04:09.47 1eAAYnjT0.net
延期とか無理だろ
開催か中止の二択

191:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:04:18.82 XvH4XzKc0.net
>>182
あのエンブレムはもうコロナウイルスにしか見えん

192:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:04:20.27 uuca5l840.net
2020年2月がベスト

193:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:04:25.62 +sa6GAad0.net
もうやらなくていいよ。

194:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:04:36.11 BFR7HjSZ0.net
>>163
2024年のパリ五輪のことを考えてないお前がアホだよ。
2年間隔のオリンピックとかありえんだろ。 

195:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:04:38.31 +k2QRYfr0.net
金食い虫の五輪なんぞもうイラネ。
潔く中止でいいよ。

196:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:04:39.00 5Qxw5Iar0.net
延期なんてもういいよ
うんざり
潔く中止にしろ

197:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:04:40.18 FekuKZPv0.net
>>1
延期出来るなら延期して欲しい

198:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:04:56.90 sq1lj5LN0.net
>>163
俺も理想は延期だと思うが、しかし既に聖火リレー始まってるのだが?
予選が終わって海外から選手団が日本に来ている
そう言う状況で、聖火リレーやり直します、
海外の選手は一旦お帰りくださいって言うのかよ
こんなもの世界中からブーイングだろ

199:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:05:06.24 jpcGimXG0.net
コンパクト五輪とは何だったのだろう

200:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:05:14.09 z2VQyKMf0.net
タマキンしかまともな議員がいない

201:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:05:24.94 cNZatMY00.net
もうあと2ヶ月だが各国の選手団は調整終わってんの?
やるなら付近一帯隔離して勝手にしろやと言いたいが、ホントにできんの?

202:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:05:32.56 MJ5iCWUo0.net
来年までカネだけダラダラ垂れ流して?
ありえない延期とか言い出すこいつは一番腑抜けだろ

203:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:05:46.81 VZVTCuqS0.net
本当にやる気なら、春節ウエルカムの時に空港閉鎖、エリーの周辺ロックダウン、エリーは寄港させない
だけですんだのにな。
菅政権になってからでも空港封鎖は遅くなかったのに未だにやらない

204:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:05:59.02 Z5GhgbvC0.net
>>199
うそ

205:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:06:11.89 S9ZKLvLj0.net
だよね
来年ならワクチンほとんど打ってるし、世界的にも収束してるだろ
賛成反対でのいがみ合いをなくなるし、ベストなアイデア

206:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:06:13.35 sfr2xVPS0.net
再延期は無駄金がかかるだけだから絶対無い
開催か中止かの2択だわ

207:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:06:25.64 RdwRdA190.net
グダグダゴリン

208:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:06:42.71 Rdarm9RS0.net
>>199
日本が世界中についたウソの出発点

209:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:06:45.41 geamu8wT0.net
【玉木代表】 「東京五輪、来年秋に再延期すべき」
こいつもーーーーーーーーーーーーーーーーーー使えねー奴だな!!
中止に決まったれるだろうがーーーーーーーーー延期にしたら!また!
ぼったくり男爵にーーーーーーーーーーーーーーしゃぶりまくられるんだよ!こいつ馬鹿じゃねーか!!

210:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:06:45.43 OheU+zSL0.net
2022年に開催できるとしたら
北京冬季オリンピック
サッカーワールドカップ
とか貧乏な国は大変になるな

211:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:06:55.07 Kn2V3gQ80.net
金持ってIOCに行って説得してくれば?

212:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:07:23.16 TGDWd4in0.net
中止でいいよ
めんどくさい

213:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:07:27.37 mwUTjKxA0.net
延期は役員にも金が入る
感染ピークはこの調子だと6月だ

214:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:07:28.03 zAbzBHFU0.net
もうええわ

215:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:07:37.79 PrrYoRAf0.net
延期したほうが良いに決まってるけどそれは無理なんじゃなかったけ?

216:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:07:54.45 PrM8Iu4o0.net
>>1
組織委 武藤
「延期(報酬継続)も良いですねえ」^^

217:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:08:11.61 tCN8yXNe0.net
違う違う
そうじゃ
そうじゃなーい

218:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:08:11.75 FekuKZPv0.net
>>198
聖火リレーだけ終わらせてもいいじゃん
聖火燃やし続けて国立の前からやり直せばいいよ

219:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:08:29.38 jQktuHiL0.net
中止か強行しか選択肢はないわな

220:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:08:31.90 ZLp4v0It0.net
IOCと各国の競技連盟と海外スポンサーの了承を得てきたら支持する
それが無いんじゃもう最低最悪の無責任発言

221:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:08:53.43 BY/EK9Nd0.net
確か安倍さんが一年でいいって決断したんだよね

222:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:08:55.74 JReIa1wH0.net
延期ができないなら損切りの中止でいいでしょ

223:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:09:10.81 3+f9rFDX0.net
なんで秋なのよ?

224:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:09:12.29 uRZLwwuT0.net
聖火リレーは終わらして種火を付けておけばよいw

225:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:09:21.53 qUz+Vv2+0.net
てか今中止して
経費削減しろよ
無理なんだから

226:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:09:22.68 6xDlbxXo0.net
五輪は廃止。
IOCは解体。

227:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:09:28.62 w+KuAcaE0.net
やるなら今しかねえ
やるなら今しかねえ
69の親父の口癖は「やるなら今しかねえ」

228:朝鮮漬
21/05/13 15:09:30.93 msjcEnYk0.net
中止あらへん
廃止や廃止(^。^)y-.。o○

229:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:09:31.69 fjxwYFyM0.net
中止でいいんじゃない

230:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:09:34.58 m3hodNED0.net
野球も各種イベントもやってるしプレ大会もやったのに延期もくそもないのだ

231:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:09:35.10 BY/EK9Nd0.net
森元さんが2年じゃなくていいんですよね?って念押し確認してたのにね。。

232:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:09:40.44 RdwRdA190.net
今年は無かった事にして来年を西暦2021年とする!
と、ローマ法王が宣言すれば全て解決するんじゃね?

233:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:09:43.79 RqDfIpAB0.net
年齢制限ある競技の人はどうなるの?それに延期に延期じゃ代表選びからやり直さなきゃいけない競技もあるのでは

234:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:09:46.72 lEpBqC1O0.net
これは玉木の正論だよな
来年なら安全な国産ワクチン接種も出荷されるから
ほぼ、感染をクリア出来るはず、現実的で真面なプランだよ

235:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:09:55.15 g0bAAfP+0.net
>>1
残念だけど、
変異株増えて来年も収束しない可能性が高いなwww
もし、来年やりたいなら、
全国民に給付金100万円を配って、
仕事を休みにしてみんなでオリンピックを見ようって提案したほうがいい。

236:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:10:08.85 s3qn4grh0.net
来年はもっと酷くなってるかもよ、今年ももちろん中止だが。

237:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:10:13.46 xaYHUDOw0.net
>>36
バカで無能なんだから仕方ないじゃん

238:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:10:23.17 M/5yrimK0.net
たとえ収束したとしてももう見たくねーんだよ
りすく云々じゃなくさ、
五輪などもう誰も興味無いでしょ。
芸能関係の人間が一般人にマウントとってるだけの催し見て、一般人が感動。そんな時代はもう終わった。
それから付け加えると
五輪中止しても、五輪とは関係なく外人観光客(特に中国人)大量受け入れ、外国人労働者(名目の移民)、技能実習(名目の移民)、留学生(名目の移民)は永久廃止にしないと駄目。
五輪中止になってもこれがまた再開されるんじゃなんの意味もない。
コロナだけじゃなく、新たなウイルス、外来種の害虫、犯罪、権利拡大(外人生活保護拡充、外人の授業料無償化など)、日本人が日常的に欲しがる物の買い占め(Switch、iPhone、その他セール品など)による物価の高騰、こいつらがルールを守らないせいで町のルールが厳しくなって日本人が窮屈な思いをする、町や駅の看板が中国語やハングルを併記したものだらけになる
などなど挙げたらきりがないほど日本人への被害がでかい。
なんとしてもみんなでこれは阻止しないと。
五輪なんかやるより、この手の防止措置の議論を徹底することのほうが大事。
観光を盛り上げたいならGo To トラベルをずーーっとやってりゃいいんだよ。
もちろん日本人限定でな。もう五輪も外人もいらない。

239:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:10:26.70 JReIa1wH0.net
>>221
甘すぎる判断
さっさと中止にしておけば損失は最小限で済んでいた

240:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:10:27.25 i3KZc6Xr0.net
来年秋なら大丈夫そうだと思うな。

241:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:10:33.67 V4vUpjch0.net
中抜き継続、役員報酬倍額、パソナに契約上の補償、電通に利益供与継続。
延期なんて開催よりあり得んわ

242:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:10:39.44 QXvYDEpD0.net
>>200
どんな愚痴も一応は聞いてくれるお兄さん的存在ではある。
頼りになるかどうかはさておき…。。

243:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:10:40.21 P81sQGpN0.net
再来年はもっと酷いことになってると思うよ?
病院パンクと財政崩壊で

244:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:10:48.31 zV/LSrdU0.net
2032年に競争しないで開催出来るならそっちの方がいいのに

245:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:10:56.24 VeFknAqz0.net
>>1
もうじゃんけんにしようぜ(´・ω・`)

246:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:11:00.06 ddZKQs7V0.net
ええやん
北京と東京
一緒にしたらええやん

247:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:11:01.74 hvIiuN+R0.net
オリンピックやると夏祭りとか花火大会が中止になる
来年はそういう一般人に関係有るイベントの方をやって欲しいよ

248:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:11:06.08 FekuKZPv0.net
>>210
それはそれぞれの国がどれに出場するのかしないのか選べばいい話

249:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:11:15.91 ujLcDabr0.net
もう中止でいい
東京五輪は2300年以降にやってくれ

250:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:11:23.82 j+zLY13q0.net
あと2ヶ月しかないのに
辞めるわけないじゃん

251:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:11:28.37 riDB1C9F0.net
来年もまだ不確定要素が強い
2032年への延期がベストだ
完全な形でやりましょうや

252:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:11:32.43 ddZKQs7V0.net
一年たったら
ワクチンの効果出てそうやん

253:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:11:42.52 lEpBqC1O0.net
    これは玉木の正論だよな、、、、
来年なら安全なアンゼェスなど国産ワクチンも出荷されるから
ほぼ、感染をクリア出来るはず、現実的で真面なプランだよ

254:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:11:44.15 e1NS5yqu0.net
もう延期はいいから。
予算の無駄遣いされるだけ

255:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:11:48.28 geamu8wT0.net
もう!使った金は!あきらめろーーーーーーーーーーーー損切りをしろ!頼むから!!
これ以上!泥沼にはまり込まないでーーーーーーーーーー自民党も糞なら!!
野党の党首もーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー糞野郎ばっかりだな!これじゃ!自民党大勝だわ!!

256:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:12:09.45 RlXIKBls0.net
延期じゃなくて中止しろ電通は儲けた加熱全部払戻せ

257:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:12:12.32 5fcBmTzm0.net
>>201
無観客なら普通にできるでしょ。

258:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:12:14.48 e1NS5yqu0.net
永久に延期続けて中抜きチューチュー

259:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:12:16.80 pg/CemmX0.net
来年に延期出来るのならそれが一番いい
ワクチン接種も国民ほとんど終わっているだろうし何より訪日外国人も入れれる
通常と変わらない五輪が来年なら出来るだろうし後ろが詰まってるなら北京は中国が感染広めた原因だし後ろにずらさせるべき

260:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:12:40.63 tN9juOs00.net
期日ありきじゃなくて
「これこれの条件が揃ったら開催しましょう」
じゃねぇか?

261:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:12:41.19 JReIa1wH0.net
>>210
冬季オリンピックは貧乏な国の参加は少ない

262:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:12:52.53 vMAr9lV/0.net
馬鹿な中心一辺倒の感情論者、反日工作員論とはちがい
この延期案が現実、経済的にもそしてアフターコロナ後の国民の団結にも
そしてアスリートの努力に報いるためにも一番いいのは事実。
なんとか中止をちらつかせて、世界世論を味方につけて2022Autumnの東京オリンピックにしたほうがいいです。
ほんと馬鹿で稚拙で簡単に中止中止言うアホとか見てると子供みたいで何も先を、投資を考えてないなと
つくづく呆れています。
中には反日勢力に利用されてるのも知らないで間に受けて中止中止だからほんと思慮が浅い。

263:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:12:54.10 U7VoRUAK0.net
一回パスしてパリのあとやればいいじゃん

264:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:12:54.89 KNle09cz0.net
東京五輪さえ中止したら、世界中のその他スポーツイベント上手くいくんだから答えは
出てる

265:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:13:08.17 ZLp4v0It0.net
出来もしない、いいとこどりの夢物語をみんなが本気にして世論を形成したらどう責任取るのコイツは

266:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:13:39.13 xjB93YFK0.net
正之氏かオモた

267:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:13:40.21 0RsWnaQw0.net
変なフラグになりそうな予感w

268:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:13:40.32 WJIuwT9Q0.net
来年開催するならIOCは日本ではオリンピック開催は無理と判断して2022年に冬も夏も北京で開催すればいいだけ

269:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:13:41.43 9K/6IT5J0.net
中止を決めた去年より状況は悪化してる
もし来年コロナが沈静化してるなら
一番最悪のタイミングで五輪強行した事になるな

270:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:13:45.13 3vAxRtUu0.net
サッカーのワールドカップが忙しいから五輪ごとき相手にされない

271:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:13:52.51 hl6vzh1L0.net
アキラメロン

272:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:14:15.11 oeAnTnw+0.net
>>1
お前だけ1人でやってろ

273:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:14:22.81 riDB1C9F0.net
>>259
アフリカ諸国とかワクチン行き渡らずに感染爆発してるかもしれん
そうするとそこに変異株がわんさか発生して、そこから選手やら記者やら東京に受け入れるのにまた議論が発生するかも

274:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:14:33.84 1Ftd4kjq0.net
秋とか言ってる時点で五輪・パラに興味ないってことがわかるわ。

275:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:14:39.55 K0VdeltA0.net
来年に引き伸ばしてやる意味は無いわな

276:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:14:53.96 sq1lj5LN0.net
もう手遅れ
五輪に向けて選手団が続々来日してる状態で延期とか
俺が海外な選手なら激怒するわ

277:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:15:15.25 6PHXSDFH0.net
もう延期は無理じゃなかった?

278:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:15:39.69 axHG6huA0.net
それこそ現実感のない提案
みんな金の奪い合いなのに
来年の秋なんて

279:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:15:40.37 dzKPup+x0.net
賛成

280:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:15:55.60 QXvYDEpD0.net
>>259
コロナ脳ではないのだけど、
ワクチンが永続的な効果を出すと思う事が出来ないのよね…。。
今ある6千種の変異種だって、
色んな人の免疫をかいくぐって組成されてきた。。
ワクチンも同じだろうと思う。。

281:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:16:08.60 rmqzFqLk0.net
メジャーもやってるだろうにw
バカかよ玉木

282:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:16:15.42 wu5NfmE20.net
さざ波 笑笑

283:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:16:20.14 dTa3pKfB0.net
ん? 他の有象無象はともかく玉木代表が触れたって事はいよいよガチでヤバいんだな

284:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:16:24.58 FekuKZPv0.net
>>276
来日してんの?

285:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:16:29.95 W01CJFez0.net
馬鹿なのかな?

286:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:16:34.44 jhaW+pa00.net
次の開催地がそれを納得するのかね?

287:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:16:40.17 mVnVxn1L0.net
延期か
4年に一度の祭典とは…

288:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:16:45.25 ZLp4v0It0.net
でもまてよ
秋にやって北京冬季五輪と一体化させて人類がコロナに打ち勝った祭典って方向にすれば
結構支持が得られるんじゃないだろうか

289:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:16:46.95 MJ5iCWUo0.net
延期なんて耳障りのいい言葉で逃げ道つくるとか
中止と言えないゴミクズチキン玉

290:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:17:01.56 lEpBqC1O0.net
    これは玉木の正論だよな、、、、
来年なら安全なアンゼェスなど国産ワクチンも出荷されるから
ほぼ、感染をクリア出来るはず、現実的で真面なプランだよ
一年も、二年も大して変わらないだろ、10歩100歩

291:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:17:11.74 sfr2xVPS0.net
昨年も1年後の今頃はマシになってると言ってたよな
結果論だけど昨年中止にしておくべきだったよ

292:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:17:15.15 l3bzjuxJ0.net
ほんとはそれが一番いいと思う
何かと被るだの
それこそそんな商業的な理由しらんがな
被って出られない奴は出なきゃいいだろ

293:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:17:23.93 H9H/PdgY0.net
今回のオリンピックは中止がいいだろう
去年は海外で感染爆発今年は日本が危険な状況になりつつある
来年どうなるかわからんしまた延期しなくてはいけなくなるかもしれん
個人的にはオリンピックは廃止

294:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:17:25.88 RWV/gg2N0.net
秋ならマラソンも東京でできるしな

295:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:18:18.06 Rum/+J5g0.net
がんばれタマキン

296:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:18:29.30 Tx06hFo10.net
賛成!
それに、老人にワクチン打ってるのも、ダメだと思う
優先するなら、外にいる人や、ワクチン打ってほしい人に、
どんどん打ってもらえばいい
ルール守って、コロナにかかってない人に、急いで打つ必要はないでしょ。

297:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:18:38.51 7qWESmlS0.net
みっともないから責任持てないことはいうな
来年の今頃収束できてなかったら目も当てられないぞ。
中止が一番良いんだよ。
10年20年経って本当の意味で人類がコロナに打ち勝ってからにすればいい。
それまではスポーツ大会は1000人規模までに縮小して
各競技ごとに開けばいいよ。

298:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:18:41.90 vqmo23ia0.net
いやもう中止でいいって来年の秋に出来るとも限らないし
オリンピック自体ももう終わりって気がするし
一回中止して仕切り直ししたほうがいいよ
そりゃ延期延期でずるずる委員会やってるかぎり
税金から月にいくらかもらえるから続けたいって気持ちはわかるけど

299:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:19:09.91 j+zLY13q0.net
>>259
ひと通りは打ってるだろうけど
変異株の事もあるし
このウイルスは潜伏期間があるから
強毒化しても消滅しないんだよ

300:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:19:13.28 l3bzjuxJ0.net
最初から二年延期がいいだろうという人もいたし
俺もそれに賛成だった
他のイベントと当たると都合悪いとか
そんな理由で一年延期を強行した結果この有様だよ
海外客は来れないし観客も入れれない
誰が喜ぶんだよこんな祭典

301:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:19:17.18 7Q90vq0h0.net
来年はもっと酷い事になってるから今年やるべきだよ

302:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:19:18.48 3+f9rFDX0.net
それぞれの種目
日本+上位3カ国でやればいいよ。

303:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:19:25.25 geamu8wT0.net
国民民主党の玉木代表ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー東京五輪と言えない!!
立憲民主党の枝野代表ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー内閣不信任案は出せない!!
怖くて怖くてーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーチキン野郎が野党!!

304:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:19:41.83 aywhjes80.net
来年も当てにならん

305:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:19:45.12 FekuKZPv0.net
南スーダン2019年に来日してるこの人達どうしてんの
五輪・パラ選手団もう来日…内戦で練習施設なく異例の早さ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

306:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:20:08.80 Ph5mUl+W0.net
感動ポルノ!
愛国オナニー!
我ら揃って五輪ジャー!

307:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:20:25.33 yDfhypdV0.net
IOCと決別するチャンスだ
中止して今後五輪に関わる事を止めるのだ

308:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:20:26.06 V9Ofveir0.net
論外

309:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:20:31.93 MyvMQVCp0.net
こんなのでも意見が対立w
野党共闘できないなw

310:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:20:34.95 ipVtPS9t0.net
>>280
立派なコロナ脳です。

311:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:20:44.20 lEpBqC1O0.net
    これは玉木の正論だよな、、、、
来年なら安全なアンゼェスなど国産ワクチンも出荷されるから
ほぼ、感染をクリア出来るはず、現実的で真面なプランだよ
一年も、二年も、大して変わらないだろ、10歩100歩だろう

312:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:20:44.30 As0jALRP0.net
来年ならコロナが治まるなんてことはないから、延期の意味がない

313:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:21:21.47 jUAUiC8/0.net
来年秋に終息してる保証は無いのにバカかよ

314:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:21:33.06 3vAxRtUu0.net
>>85
来年はパリの予選が始まる

315:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:21:37.70 6SX/QEM40.net
中止にして電通にダメージを与えよう

316:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:21:52.70 pMVR1wOe0.net
秋がいいとか言ってる馬鹿は災害級の台風被害受けまくってる
日本の秋を知らないのかな

317:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:22:01.91 LopYg+qI0.net
>>1
タマキンさん、再延長はできないんだわ
来年2月にチャンコロ五輪(こっちもコロナで中止とかボイコットするべきだよな)で
11月からワールドカップ放映しないといけないからーw

318:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:22:07.13 ndm/bURb0.net
>>1
ぼくのかんがえたさいこうのほうほう
玉木はこんなのばっかりだ

319:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:22:19.74 7gkWxemL0.net
国民ミンスが1番まともな政党なんだよな
与党になって欲しいわ

320:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:22:20.65 5YCfUlj50.net
与党に入れて貰えない孤立泡沫が

321:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:22:26.16 vKHbeOZn0.net
なんだこいつも電通の犬なのか
来年にコロナが収束してる確率なんてほとんど無いぞ
中止以外有り得んよ

322:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:22:59.07 j+zLY13q0.net
>>301
良くなってるって保証ないよね

323:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:23:02.95 hYfZaKVg0.net
玉木さん、がんばれ

324:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:23:28.53 T31psMQa0.net
半年延期で6000億円も掛かるわけだけど費用はIOCとJOCだけで持ってくれるの?

325:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:23:37.01 3pv+ab4l0.net
民主党ってのが気になるが再延期はそうだな
来年か2024で

326:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:23:53.87 oqOw9gTG0.net
夏じゃなくて秋にだって
国民民主党党首はとんでもない鹿島泥棒だな
まぁこれだから日本人は約束のゴールポストをどんどんずらすって批判されるわけだよな

327:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:24:03.01 dPqC2dXS0.net
いや(((-д-´。)(。`-д-))) 無駄金使うだけやから中止一択や!

328:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:24:13.01 0jQvww0P0.net
ずっと練習しつづける選手がかわいそう

329:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:24:17.87 DlTvR8Z70.net
来年には、
最初のワクチン接種で出来た抗体が体内から無くなってるから、
今より大規模な感染爆発が起きてオリンピックは出来ないよ
変異を繰り返したウィルスが更に強毒化してる可能性も有るしな。

330:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:24:25.61 oqOw9gTG0.net
>>321
ただ今と比べ物にならない位ワクチンが出回っているのは事実だよ

331:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:24:36.04 sPfBeKvc0.net
中止って言えよ玉木

332:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:24:37.62 8zCX5oUM0.net
>>1
2032年にすりゃいい。
余裕もあるしメンツも立つ。

333:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:24:40.16 JWaolRhu0.net
また延期で組織委や中抜きに税金が回るんだから
もう中止か無観客無選手で開催するかしかないんだよ
延期はありえない

334:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:24:40.63 Rc7MqKoW0.net
>>7
菅,電通「美味しそうだな(ゴクリ」

335:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:24:54.06 3pv+ab4l0.net
1年延期に固執したのは森元だろ
このバカが冥土の土産にしようとして1年になったんだろ
もう会長クビになったんだから2年延期にしようぜ

336:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:25:04.30 lEpBqC1O0.net
    これは玉木の正論だよな、、、、
来年なら安全なアンゼェスなど国産ワクチンも出荷されるから
ほぼ、感染をクリア出来るはず、現実的で真面なプランだよ
一年も、二年も、大して変わらないだろ、10歩100歩だろう
老人達の不安は外国ワクチン接種に対する精神的アレルギーだよ
そこをクリア出来たら、日本中が楽しく盛り上がるしスポンサーもOK

337:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:25:09.16 oqOw9gTG0.net
>>309
そもそも組織委員会とか大会関係者か延期はありえないって言ってんだから中止だろ

338:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:25:12.17 vKHbeOZn0.net
全く馬鹿も極まれりだな
今のグダグタのコロナ対策を延々とあと1年半やるのか
国民なんとかなんて止めちまえよ それともこいつら隠れ自民なのか

339:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:25:16.22 qTJvD5K00.net
今頃、再延期はないわ。
中止しか残されてない。

340:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:25:21.25 9qoHJdtF0.net
>>1
玉木の主張は日本にとっては合理的で正しいけど、アメリカが許さないだろう。
10月のNBCは北米4大スポーツで忙しい。

341:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:25:27.75 OT2Ns8qw0.net
もう延期に逃げられないから四苦八苦してるんだろうが
これだけ不評なんだから延期できるならとっくにしてるって

342:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:25:27.82 ekzCFguA0.net
無能な安倍捏造と菅義偉と高橋洋一を恨め

343:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:25:46.04 DJemfnmg0.net
再延期ならまあ納得する人も多いだろ

344:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:25:47.45 lVJA2NYE0.net
>>127
無理だよ
責任はゲリゾーにあるけどな

345:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:25:53.55 G2cFQvhu0.net
>>1
この馬鹿冬期五輪とか知らないんだろ
政治家ってこんなのばっか

346:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:25:58.00 l3bzjuxJ0.net
スペイン風邪だって2年目に致死率があがって3年目に収束してる
1年延期っていうのは最も最悪な選択だったのにな
人間の都合を優先してこの有様

347:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:26:10.45 T4pxv6vH0.net
>>1
    ∧_∧    他国に置き換えて考えてみよう!
   (  ・∀・)     二回延期とか、 間抜けの極みw 
   /

348:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:26:13.38 DUt1QWjN0.net
適当にお茶を濁して無観客開催で良いんじゃない。こんなクソイベントはやらなきゃならないなら早く終わらせた方が良い。

349:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:26:40.22 DlTvR8Z70.net
>>305
南アフリカでの感染拡大の原因は日本に有るな。
日本型の変異種がa持ち帰られてる可能性は否定できないぞ

350:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:27:01.23 bYbD8YgS0.net
延期も開催も国民の精神が絶えれんだろ
またgdgdで地獄な1年が待ってるかと思うとストレス爆発

351:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:27:06.40 S07+Fq8W0.net
延期するとまた同じこと繰り返すだろ。 すっぱり止めちまうのが吉。

352:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:27:30.19 T4pxv6vH0.net
>>348
参加しない国も多そうだけどな・・・w

353:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:27:32.08 GX/PXkHy0.net
>>1
問題の先送り

354:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:27:51.83 GZriBQG90.net
安倍ちゃんが一年延期決めた時ムリじゃねって思ったよな?
4年延期にすりゃ色々余裕持って対応出来たものを

355:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 15:27:52.73 DUt1QWjN0.net
余談だけど、ワクチンより対処療法薬の方が必要なんじゃないかとは思ってる。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1130日前に更新/112 KB
担当:undef