【東京五輪スポンサー ..
[2ch|▼Menu]
78:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:38:00.64 sdFWPwCr0.net
>>34
会社のトップとしては真っ当な意見だが?
やると言ってしまった
コストもすでにかけちまった
もう引き返せない
ってなったらやるしかねーって考えになるんだよ
だから、どうやって実現するか考えるべきと言ってるんだろ
反対してる奴は意思決定者側の視点を想像しろや
だからいつまで経っても下っ端なんだよ

79:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:38:09.28 x91V6lIJ0.net
>>44
日本の高齢者にも間に合うかわからんのに
途上国で選手関係者全員への投与体制が今から整うとは思えんし
記者に義務付けなんてやりようがないし
関係者隔離したら食事その他生活用品全部区画内に用意するか
内部への配送者と接触できない体制作らにゃならんけど
そんな体制整えるのも今からじゃ無理でしょ

80:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:38:11.31 yxVBLpBE0.net
陸軍は「一億玉砕」を喧伝しつつ、強気の姿勢のまま本土決戦の実施に固執していた。
原爆投下とソ連参戦直後の8月9日に開かれた最高戦争指導構成員会議においても、東郷外務大臣の「日本の本土に上陸させないだけの成算があるのか」との問いに、梅津参謀総長は、「非常にうまく行けば撃退も可能であるが戦争であるからうまく行くと計りは考へられない、結局幾割かの上陸可能を認めなくてはならぬが上陸に際して敵に大損害を与へ 得る自信はある」と答えていた。
陸軍は、勝利は不可能と認識しつつも、一縷の希望を持 ち続けていたのである。
し か し 、 同 日 の 第 1 回 目 の 「 聖 断 」 に 際 し て 天 皇 は 、
「 本 土 決 戦 本 土 決 戦 と 云 ふ け れ ど 、 一番大事な九十九里浜の防備も出来て居らず、又決戦師団の武装すら不十分にて、之が充 実は九月中旬以後となると云ふ。......いつも計画と実行とは伴わない。之でどうして戦争に 勝つことが出来るのか」
と述べ、ポツダム宣言受諾の理由として、原爆投下やソ連参戦で はなく、不完全な本土決戦準備に言及したのであった。
また、
「このような状態で本土決戦 に突入したら、どうなるか。わたしは非常に心配である。あるいは、日本民族はみんな死 んでしまわなければならなくなるのではなかろうかと思う。
そうなったら、どうしてこの日本 という国を子孫に伝えることができるのか」と付け加えた。

81:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:38:13.79 PVorlpkn0.net
増税?五輪中止よりもコロナ対策が遅れて長引く方が損失は明らかにでかいのに
コロナでもう70兆円以上使って五輪のために休業と補償をまた繰り返すんですか

82:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:38:21.98 mp0ozCEn0.net
言い得て妙だが、その通りだよ
必要なものを議論し、結果どうあっても無理ならやめるというのが順当なプロセス

83:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:38:31.76 7wNzW4bC0.net
>>66
去年麻生が「秋には沈静化してるでしょうw」なんて言ってたが
政府もその程度の希望的観測しか持ってなかったんじゃないのかね?

84:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:38:44.52 97SZrSwR0.net
>>59
ここまでで百兆使ってる
五輪は五兆
反論の必要あるか?

85:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:38:52.84 /gxpsgWp0.net
上級は投資回収せんとな。
感染する心配もないしな。

86:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:39:04.53 72ZS2m3P0.net
開催強行して確実に蔓延するコロナ感染爆発のほうがその後の経済的打撃ははかりしれないほど大きい
そのための財政支出に対する増税のほうがはるかに大きい
そもそも五輪中止に違約金などという規定はないし
賠償請求する企業があるわけがない
パンデミックを理由に中止したのに賠償請求する企業などもう五輪や世界からはじかれてしまう

87:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:39:19.28 YXQ0K5Vp0.net
>>84
ソース

88:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:39:20.33 sdFWPwCr0.net
>>71
五輪による日本や地元への経済効果はどちらにしろ無理やね
あとは放映による収益と、プライドの問題

89:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:39:22.52 GsiPsaD60.net
>>78
そうなると
具体的にどう民衆を説得するか
どういうプランやビジョンを見せるか等考えないか?
出てくる言葉がことごとく精神論な訳だが

90:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:39:23.28 bX/X3nIn0.net
別に電通とNTTの為に五輪やるわけじゃないからなあ…
自分や家族が心配なら見送りたいのは普通の気持ちだぞ
経営陣はお金が欲しすぎて正常な判断できなくなっているのでは?

91:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:39:36.06 ImGW77PZ0.net
>>2
いらね

92:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:39:42.34 Ljkai5dp0.net
>>43
のんびりしてる上にバッハは来日延期したからな
実はもうやる気ないだろ

93:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:39:57.45 3bGzUqst0.net
やる為にどうするかなんて議論を今頃しなきゃいけないって事がもう開催なんて無理って事の何よりの証やw

94:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:40:27.12 1f8LGj4K0.net
そもそも五輪は観光客入れての収益も考えての誘致だし
ただですら赤字で借金増やすだけのもと言われてる近年のオリンピックで
観光客ゼロなら止めてしまえよ
コロナは日本のせいじゃない
五輪を開催しようとしてた日本こそが一番の被害国だわ

95:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:40:32.47 qE0BPbsc0.net
何その結論ありきの議論話にならないだろ

96:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:40:44.38 RU0xXaI+0.net
令和のインパール作戦w

97:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:40:46.69 grxspT5P0.net
違約金無しで2024に延期が良いと思います

98:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:40:47.12 DHhhe5U00.net
貴社が国民全てにワクチン投与すれば解決しますよ

99:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:40:48.16 6SeiD2mu0.net
丸投げ総大将

100:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:40:50.10 o/yXwtdc0.net
これはひどいな

101:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:41:06.89 YyaRTXll0.net
>>63
ということは国民の負担はないという確信があると
ちなみに財源はどこだと考えてるの?

102:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:41:08.03 DdOiUuEz0.net
こんなこといってたらイメージ下がると思うけどなあ。
もちろん、「よくいった」という層もいるだろうが、手広く支持を得るためには明らかにマイナスだと思うが。

103:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:41:13.55 zy/EdjHH0.net
NTTの株主に政府
NTT株の3分の1を政府が保有

104:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:41:24.14 GsiPsaD60.net
>>97
パリが退きません
ロサンゼルスも退きません
32年になるな

105:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:41:39.38 a5puXso/0.net
何が必要ってワクチンだろ

106:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:41:39.78 pTvN6XgL0.net
これはその通りだともう
水際対策で2週間強制隔離
感染者、重症者、死者が何人以下
国民に換気、マスク、距離など対策が浸透したらとか
条件を設定して国民に説明すれば、よし皆で頑張ろうってなったかもね
2F+菅じゃ保守派も全く協力しない
GOTO、水際ザルなのは頭がどうかしてる

107:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:42:01.39 VFz3veFb0.net
こういう発想が日本の経営者はお得意なんだけど、退き際や引き方が大切な時やことはあるんだよ。
そういうこと考えずに難題押し付けて人の命さえ奪っていく。
そんなことを何度も見てきた。
もう止めてくれ。
これ以上五輪に拘っても利権者以外の誰のためにもならない。

108:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:42:29.16 zy/EdjHH0.net
LINEMOしか勝たん

109:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:42:32.03 gskcxmzy0.net
通信系はコロナは特需みたいなもんだからな
収まらないのがお望みなんだろう

110:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:42:33.45 psEzEakw0.net
◼ 東京オリンピック ← 大成功
\(^o^)/
◼ 北京オリンピック ← 人権問題で中止
/(^o^)\

111:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:42:37.48 4BN3dapm0.net
ワクチン打てば大丈夫、みたいな論調でマスコミもここも語ってるけど、あれ感染防ぐわけじゃあないでしょ

112:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:42:38.11 9LiM6p0E0.net
呆れるが、日本政府の事だから中止にはしないと思う
ワクチン打てるように頑張るっていうんだから、それに賭けるしかない
つまりは精神論よ

113:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:42:42.98 rFmyJggT0.net
バッハは来日延期
アメリカの陸上連盟は千葉でのキャンプ中止
URLリンク(mainichi.jp)
もう五輪やるってわめいてんの日本の上級だけじゃん

114:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:42:47.93 54jzjuab0.net
ん?野党に言ってるのか?

115:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:42:59.44 RU0xXaI+0.net
>>102
電通「よくいった」
ガースー「よくいった」

116:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:43:03.65 GsiPsaD60.net
>>105
ワクチンは必須事項
でも、その前に何の具体的な計画示して無いんだ
東京都も国も企業も

117:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:43:08.11 YyaRTXll0.net
>>97
それがいいと思う
2024年の状況わからないけど今よりは対策も見えてくるだろうし
今後の開催国の考え次第だけど

118:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:43:14.42 M1nQe+gs0.net
開催して欲しいな
集まったアホが感染しあって死人出て世界中から非難される日本が観てみたいわ
人類の文明が絶えるまで語り継がれるぞ

119:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:43:16.74 sdFWPwCr0.net
>>89
それは正論
有能なトップなら具体的プランを出すだろう
クソプランでもさも素晴らしいかのように誤魔化しながらなんとかポジティブな空気を作るだろう
という意味で政府が無能なのは極めて同意
でもだからと言って今更辞められない事情があるのも理解すべき
トップが無能ならその周りがなんとか助け舟を出すべき
会社ならそうなる
社長は必ずしも有能ではないが、社長の業務命令は無視できない

120:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:43:16.83 SaZ10o1J0.net
必要なのはワクチン打つまでやらないことだよ利権の犬

121:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:43:20.72 F3jFmBCo0.net
この論法、最近どこかで見たような
たしか車イス…

122:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:43:22.94 7wNzW4bC0.net
トップやお偉いさんが「これで行こうじゃありませんか!」「この道しかない!」とノリノリだと
周りの部下や参謀たちは「それ絶対死ぬやつです」と思っていても自分の保身を考えて反対意見を出さずに消極的賛成に回る
実際にその作戦が実行されると懸念された通りの欠陥が綻びが出てくるけど
現場の人間は「なんか言ったら懲罰として最前線送りになる」と自分の意見を出さずに粛々と作戦計画に従う
当のお偉いさんも内心ヤバいのは分かっていても「ここで中止を命令したら自分の利権は吹っ飛ぶしメンツや経歴に傷が付く」と
逆に意固地になって作戦を推し進める
そして色々あって負けるけど作戦の総括はせずに「悪いのは俺じゃない」「実は俺も反対だった。立場上言えないから周りには察してほしかった」 「誰も反対意見を言わないから自分も言わなかった」
「作戦は完璧だったのに部下の〇〇がミスったのが悪い」「最初から失敗すると思ってましたが何か?」と責任を擦り付け合いナアナアで終わらせる
戦後の海軍反省会で指摘され、旧日本軍でよく見られた「疚しき沈黙」という現象

123:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:43:28.43 aQOWYS+O0.net
開催してコロナがまん延しないことは考えられない。
下手すれば変異もある。
そうなったら、この発言が引用されて批判をあびるだろう。
立場が危うくなるかもしれない。
その覚悟があるなら開催したら?

124:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:43:28.52 grxspT5P0.net
>>104
フランスもこのコロナで準備進められていないから丁度良いと思うんだがな

125:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:43:28.86 1f8LGj4K0.net
>>97
そもそもコロナが日本のせいじゃない異例なものなのに
違約金が発生することがありえないし
違約金言う奴に抗議するのが日本政府の役目

126:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:43:40.49 VeuHYMAA0.net
だからリモート五輪でいいだろ
陸上とか水泳、アーチェリー、体操とか相手とやる競技以外はリモートでいいよ
野球とかサッカー、柔道、レスリング、バレーボールとか相手とやる競技は中止

127:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:43:43.89 K85S8uoH0.net
あと二ヶ月の時点で具体的な対策など出てきてないし、運営面(主にコロナ予防に関して)のテストもまだだろ?
入国→隔離、選手村での過ごし方、選手村⇔競技会場をどうするかなどね。
海外の奴らは言う事聞かず好き勝手行動するぞ。

128:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:43:46.14 hSkVOrHt0.net
開催する為の議論準備対策を放棄して五輪やるやる言ってるだけの政権委員会が一番五輪開催の邪魔してるんだけど
残り2ヶ月程度で議論しろって主張が遅いわ

129:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:43:50.44 M9en7OTV0.net
>>1
社長様より大変心強いお言葉を頂いたと聞いております。
コロナ感染拡大と国民が毎日死者が出ているわけでありますが、
側近よりコロナはさざ波であると聞いております。
この側近は毎日の死者数をみてコロナはさざ波と言っているわけでありまして最高の相棒であります。
いざ、さざ波コロナオリンピック理論で突撃であります
国民も喜んで、負けてなるかと我こそはコロナ感染があるべき日本オリンピックの姿であります
私には国民に突撃〜とかけ声をかける権限があると聞いております

130:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:43:52.48 veXXt0rV0.net
>>83
こんな未知のウイルス相手に、最悪のシナリオ想像してないってのがダメダメだよ
アメさんの意向で真夏に開催って話が出た時点で止めときゃ良かったんだ
肉体労働者じゃなくても営業で外回りしてる奴だって、真夏の運動会がどれだけヤバいか想像ついただろ?

131:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:43:54.70 gKxFXUPZ0.net
まずはNTTの通話料、通信料を五輪終了日まで無料にしてもらおうか
話はそれからだ

132:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:44:11.50 7nPtNQ/g0.net
去年に延期してんのに今更どうやるかとか言ってる時点でな

133:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:44:13.97 d8FITpko0.net
コロナのおかげてテレワークが増えて増益…あっ!

134:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:44:15.05 x91V6lIJ0.net
都内は交通規制の告知もない
ボランティアの再募集も進んでなさげ
そもそもやる準備進んでなくね?
やらねえんじゃねえの?w

135:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:44:18.20 IF8vAbaj0.net
>>44
もし選手、スタッフ内でクラスターでも起きて
何人も指定病院に運ばれる人がいたら、そのために国民のベットがとられるかもしれないんじゃない?。

136:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:44:39.45 sdFWPwCr0.net
>>55
その辺はコストかければグレードアップできるよね
そんなこともできないのは問題だと思うね

137:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:44:53.08 72ZS2m3P0.net
もうスポンサー企業はこれまでの広告で十分に利益が出ている
施設建設関連企業は当然もうビジネスは終わって利益は得ている
放映するメディアは放映しなければ、費用はかからない
実はもうだれも困っていない
二階さんが大好きな観光業界はもう無観客だから開催の有無は関係ないしね
それなのにまだ強行を主張する銭ゲバ企業にはあきれる

138:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:44:53.98 NA0WK/9k0.net
どうしてもやりたいなら無人島でやれよ

139:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:45:02.79 RxsmC/G70.net
五輪はやってくれ
中止とか決まったら株価が更に落ちて、会社がヤバい

140:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:45:17.05 rRbrIsfU0.net
これはドコモやっちまったな

141:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:45:25.72 WApfQ3au0.net
>>1
東京オリンピック2020 コロナ拡大元凶国賊人殺しスポンサー一覧
[東京2020ワールドワイドオリンピックパートナー 14社 スポンサー料200億円以上/年クラス]
日本コカ・コーラ Airbnb アリババ アトス ブリヂストン 
ダウ・ケミカル GE インテル オメガ パナソニック P&G サムスン電子 
トヨタ VISA
[東京2020オリンピックゴールドパートナー 15社 スポンサー料150億円以上/年クラス]
アサヒビール アシックス キヤノン ENEOSエネオス 東京海上日動 
日本生命 NEC NTT 野村証券 富士通 みずほ銀行 三井住友銀行 三井不動産 
明治 LIXILリクシル
[東京2020オリンピックオフィシャルパートナー 32社 スポンサー料60億円以上/年クラス]
味の素 アース製薬 Education First Japan エアウィーヴairweave 
キッコーマン KNT−CTホールディングス JTB 
シスコCISCOシステムズ合同会社 セコム ANA全日空
ALSOK 大日本印刷 大和ハウス 東京ガス 東京メトロ TOTO 
東武トップツアーズ 凸版印刷 成田国際空港 日清食品
日本郵便 日本空港ビルデング 日本航空JAL JR東日本 久光製薬 
三菱電機 ヤマトホールディングス リクルート 読売新聞 朝日新聞 
日経新聞 毎日新聞
[東京2020オリンピックオフィシャルサポーター 19社 スポンサー料15億円以上/年クラス]
ヤフー グーグル AOKI アグレコ ECC EYJapan 角川KADOKAWA 
コクヨ 清水建設 TANAKAホールディングス テクノジム 
乃村工藝社 パーク24 パソナグループ ボストンコンサルティンググループ 
丸大食品 モリサワ 産業経済新聞 北海道新聞社
計80社

142:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:45:30.12 b5nblUcq0.net
マジレスすると関係者全員、空港・ホテル・競技会場意外外出禁止する

143:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:45:30.16 qE5aal/Y0.net
>>83
つまり根拠なき楽観論に頼っていたわけだ

144:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:45:34.09 GsiPsaD60.net
>>134
あまりにも杜撰だよな
そういうの込みで俺は反対と言うか
無理だろって立場

145:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:45:37.29 7vZXH6Rv0.net
向こう10年間固定・携帯全てのNTT関連(docomo含む)の通話料無制限で無料化
そうすれば国民に余裕が出来て「オリンピックやってもいいかな?」となる(かもしれない)

146:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:45:58.84 t0YxzUT10.net
一年経ってこれなのに、何言ってるんだ
脳みそ膿んでるのか

147:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:46:06.25 0BhEqN+s0.net
電話加入権の問題が国会で審議されることになるな
なんで逃げたんだ?
過去に遡って8万円返金しろ

148:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:46:20.69 gskcxmzy0.net
一年延長して何もやってねえんだからな
それを今からやれとかバカなのかな

149:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:46:22.58 vXe8MvPn0.net
アメリカ陸連が合宿に続きプレ五輪もキャンセルだとよ
カップ麺と放射能飯は食えないとよ

150:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:46:28.85 t1fXPQAy0.net
上級が困るんかw

151:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:46:33.34 6s52Ebpj0.net
もう議論はどうやって中止するかに移る段階やろ

152:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:46:44.82 czxYx7jM0.net
>>1
今天啓が
熱意だなw

153:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:46:46.85 +bWmSh350.net
NHK解体
そしたらええぞ

154:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:47:01.34 sdFWPwCr0.net
オリンピックに命をかけてる選手もいるわけで、せめて戦わせてはあげたい
それを優先するために何を諦めるか?って考えないと

155:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:47:21.21 qE5aal/Y0.net
>>124
提案したけど断られたみたいだよ
彼らは前回のパリ大会から100周年だから
絶対2024年にやるつもりだ

156:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:47:21.87 t1fXPQAy0.net
国民が自殺してるのにw
上級はオリンピックやらんと儲からん!

157:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:47:32.08 zy/EdjHH0.net
緊急事態なんかやめて通常に戻せ
インドから観光客を呼ぼう

158:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:47:35.42 c6mvqfET0.net
アメリカは北京五輪をボイコットして中止に追い込みたい。その為に東京五輪も犠牲(中止)になってもらうことも考えてるんじゃないかと思う。

159:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:47:37.89 72ZS2m3P0.net
>>149
アメリカ陸連の決断が、世界の常識的な判断だと受け止めるべきだわね

160:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:47:45.24 9Navc/F/0.net
中止するために何が必要かを議論しろや

161:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:47:50.09 QXvYDEpD0.net
開催…消極的賛成派だけどさ…
五輪やめて国民のプロフィットになるお祭りに変えたら?
日本全国総祭り一ヶ月ぶっ通し開催・フェスもバンドも文化祭も全部やれ・外国人観光客お断り、GoTo付き…とかの。。
五輪を強行したいグループと国民の間では、利益では財布が違うのに、
負債は国民に一部投げ(場合によってはかなり投げ)する気でしょうが…?
フェアじゃないのよね、この話。。
そのくせ「見るなら盲目的に賛成すべき」的な事を言っちゃってさ…。。
これじゃアメリカの(精神的)内戦状態と大差無いわ…。
あの東北の無神経な人、政治家に向いてないわ。。

162:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:47:58.92 GsiPsaD60.net
>>154
極端な話
東京開催を諦める
コロナ対応出来てる国や地域でやるくらいしか思い浮かばない

163:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:47:59.49 I4DadkG00.net
日本のワクチン接種率は世界で129位 
こんな記事を書かれるくらい日本は何もかも遅れている

164:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:48:06.34 1f8LGj4K0.net
>>139
オリンピック開催することの方が未来ある子供達への負債の方がヤバい

165:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:48:15.01 t1fXPQAy0.net
>>154
はあ?

166:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:48:15.24 sdFWPwCr0.net
>>135
そのワクチンを確保する前提なんだが
ワクチンが効かない可能性は当然あるが、ダメな可能性ばかり考えたらこの世の何一つ決められんぞ

167:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:48:26.97 uRBNdqVa0.net
もう勝ったよ
85%の自治体が7月末までに打ち終わると回答している
どうせ元々全員打つわけないからほとんど達成可能の見通しが示されたことになる
それに加えて県や国の遊撃も加わる
これに加えて来週モデルナも承認されて大量に接種可能になる
オリンピック中止バカは現実を直視するように 

168:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:48:34.17 gKxFXUPZ0.net
ロシアに頼んで、択捉島でやりなよ

169:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:48:45.63 YyaRTXll0.net
>>160
IOCの譲歩か金

170:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:49:00.39 Z47h2wBZ0.net
NTTは東京オリンピックに突っ込んだカネが惜しいから
人命無視してまでもオリンピック開催させたいのですね
腐ってますね

171:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:49:31.14 OwrDz/FC0.net
選手村って相部屋だよな

172:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:49:31.88 GsiPsaD60.net
>>167
またお前か
バカの一つ覚えだなw
2月から接種始まってた医療従事者ですら現状20%なのに
そのお花畑論は無理だろ

173:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:49:39.80 GeYk48NQ0.net
延期から一年何やってたの?
税金で生きてるんだから成果一覧ぐらい出したら?

174:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:49:52.56 7gmT/uXH0.net
結局、
五輪中止すると莫大な違約金が(電通に)かかるんだぞ!!!
だったという

175:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:50:00.92 x91V6lIJ0.net
>>166
日本国内でもちゃんと出回ってないものを前提にされてもね
途上国の関係者はちゃんと鬱の

176:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:50:04.40 72ZS2m3P0.net
五輪の前に東京都議選があるんよ
まだワクチンがほとんど高齢者の一部にしてか接種できてない状態での投開票になる
当然、開催派候補はボロ負けするだろうなあ

177:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:50:08.73 tXMNYoSj0.net
NTTデータとかの談合チームが適当な仕事しているから感染症のデータ戦略が総崩れなんだけどね。

178:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:50:27.65 czxYx7jM0.net
>>160
計画性wwww

179:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:50:54.33 udCfwML60.net
せめて欧米くらいにワクチン接種が進んでて
感染者も減ってきてるよ!って状況ならな…

180:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:51:20.28 IF8vAbaj0.net
>>166
良いふうにしか考えないのも、それが
外れると痛い目あうよ。

181:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:51:47.63 veXXt0rV0.net
>>179
何もかもが出遅れてるんだから諦めろとしか言えんわw

182:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:51:48.05 V/ywcjoV0.net
賢い人間はリスク回避から考えるが目先の金に目が眩んでる馬鹿はそういう発想にならんからたちが悪い
一企業だけならまだしも世界における日本という国のイメージ悪化は中長期的に由々しき問題である
イメージの回復は非常に難しい

183:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:51:51.82 0sSRqal90.net
残念ながら日本だけの問題じゃない

184:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:51:58.95 GsiPsaD60.net
>>179
少なくとも現状ワクチン接種率20%くらいあればねぇ
まあ、ファイザーとの契約内容すら確認しなかった連中が政府与党だから無理筋か

185:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:52:00.62 bOy9bGpo0.net
上級どものカネが必要
議論するまでもない

186:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:52:17.98 8JbcMmS00.net
なんでやることありきなんだ
NTTはドコモ完全子会社を菅に許してもらったから政権援護射撃しかしない そもそも五輪スポンサー

187:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:52:31.77 jllE1g/W0.net
これ以上税金から金出すな

188:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:52:39.94 W2UF6EhZ0.net
>>175
五輪関係者全員文のワクチン確保できてないってエビデンスあるの?
極論、日本人分をそっちに回すこともあり得るよね
こっちとしてはたまったものじゃないが、意思決定者側の立場ならその選択肢もあるだろう

189:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:52:48.21 YyaRTXll0.net
インバウンド需要なしでの開催だと会場周辺と宿泊施設の打撃はあるけど
既に作られた競技場などが無駄になることと発生する賠償金考えたら、無観客開催が一番マシだと思う

190:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:52:48.56 hRXhp5WP0.net
>>1
やるべきか否かでの議論はもう終わってる。
やらないべきなんだよ。
強行するなら全部お前らが金払え。税金は全部返還しろ。
単なる既得権のみの無能が勘違いしやがってんね。

191:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:53:15.34 8JbcMmS00.net
無茶苦茶だなこいつらヤクザかよ

192:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:53:37.18 72ZS2m3P0.net
まあ、心配しなくても、近いうちにアメリカのオリンピック委員会が不参加を決めると思うよ
それが決定的なトリガーになる
ワクチンすらまともに打ててない国での五輪に選手を送ることに米国世論が黙ってるはずがないし

193:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:53:44.36 kBWTfn520.net
結論ありきってことね。
仮に一日に1万人死んでても、やると。

194:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:53:45.27 1IBGkNe50.net
グダグダの大会になりそうだから
外から見るには面白いかも

195:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:53:51.45 veXXt0rV0.net
>>191
筋すら通ってない
チンピラだよ

196:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:54:07.98 9fZu0ajl0.net
>>1
また、コンビニ弁当食わせるのかなあ?
ゴムだけで足りんだろう

197:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:54:13.30 dEkThwVp0.net
世界大戦級の有事なのにオリンピックをやるための議論?
1日でも早くワクチン接種がおわる議論してください

198:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:54:20.70 6mZvSgIu0.net
 自慰をするしかないんだよ、しないという選択肢はない
いうこと聞かなければ本番をゴムなしでするぞ
 こえええよう

199:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:54:47.89 z9KqS8XF0.net
>>1
NTT社長「五輪は開催すべき」
国民:「五輪の事より電話加入権72000円を先に返すべきだろ」

国民のお金を中国にあげてる売国NTT
国民のお金で作った日本の技術を中国にあげてる売国NTT

国民の税金で作ったNTT
NTTが国民の税金で作ったNTTドコモ
NTT(NTTドコモ)の資産7兆5400億円は国民のもの
NTT(NTTドコモ)の技術は日本のもの

NTTは国民の税金で作った日本の技術を中国に提供しまくる売国企業

NTTは中国と資本提携、技術提供した売国企業
NTT北京事務所 - NTTグループ
www.ntt.co.jp/journal/1308/files/jn201308028.pdf

NTTは上海通聯金融科技発展有限公司社との資本提携して日本の技術を中国企業に提供
www.nttdata.com/jp/ja/news/release/2013/082900/
あらま NTTデータまで中国企業と資本提携して日本の技術やデータを中国に提供
NTTデータも上海インフォーテック社と資本提携
URLリンク(paymentnavi.com)

200:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:54:54.27 rzjOQy+w0.net
そりゃもう大金出してるんだからやれ!言うのもわかる

しかしよNTTさん怒りはデソツウに言ってくれ!

201:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:54:57.61 uRBNdqVa0.net
>>172
医療従事者は7割ぐらいは1回以上接種してる
もう十分だ
コロナ関係ない医療事務なんかも含まれてるからな

202:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:54:57.79 rRbrIsfU0.net
【東京五輪・感染収束の見通しが立たず】31自治体が受け入れ断念 五輪ホストタウン、今後も増加か [孤高の旅人★]
スレリンク(newsplus板)
もう無理だから諦めろ

203:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:55:02.12 8JbcMmS00.net
準備不足でハプニングおきそう

204:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:55:06.38 qMB1nbX10.net
>>1
お前の個人的な要望なんか知らん

205:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:55:37.73 YubpSC2K0.net
・中抜きの精査(出資者による監査も可)
・役員の名誉職化(ならびに報酬の返還)
以上

206:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:55:44.41 vbns1raI0.net
10月まで延期なら目途が立つんじゃないか?

207:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:55:51.91 Bp+ofuom0.net
32年に延期でいいだろ

208:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:55:56.38 6mZvSgIu0.net
 オリンピックを開催してコロナを克服したとか言って
実際は蔓延し死者数急増した場合責任取るんだよな
 この強気発言は

209:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:56:00.18 W2UF6EhZ0.net
>>189
そう
今のなってはそういう感覚の意見しか出すべきじゃないと思う
やめろやめろなんて言ったって後戻りできねーんだから
政府は無能だしどうしようもないが、上が無能なんてのはどの社会でも当たり前にあるもの
それでもどうやって成功に導くかってのが下の役目

210:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:56:26.94 p9Wo8FrB0.net
>>1
マジレスすると海外からの入国を厳しく制限して
オリンピック中はオリンピック関係者以外入国禁止
オリンピック関係者は全員ワクチン接種
あとは国民の感染対策には病床増加
だいたい医師会が協力さえすりゃこんなパンデミックになってないのに

211:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:56:46.95 wBYje9eb0.net
錦織「運営側が具体的にどのような感染対策の議論してるのか見えてこない。不安が残る限り議論すべき。」
これが叩かれるんだぞ。
もはや結論ありきで盲目的に行く他ないらしい。

212:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:56:53.72 0FdbNccT0.net
ボッコボコのオリンピック見てみたいなあ

213:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:57:10.94 1f8LGj4K0.net
税金上げるんじゃなく法人税払わなくていい法の抜け道を無くせ
外国人によるマネロンや外国人企業の無納税を無くしてから増税言え

214:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:57:14.48 36rlY9ta0.net
テレ五輪したら?

215:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:57:45.55 W2UF6EhZ0.net
開催強行したら、その責任を問う
キャンセルしたらその損失の責任を問う
どちらにしろ野党は責任を問うだけ
なら開催強行するっての

216:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:58:08.36 6mZvSgIu0.net
レイテ島に向けて決戦の地は定まった
多号作戦発動、これでフィリピンの陸軍戦力は
大半が海の藻屑になり屋した

217:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:58:34.02 GsiPsaD60.net
>>188
それをしたとしても
接種は一月前には終えとかないとな
身体の調子が狂いやすいって聞くし
>>201
いや、無理だろ
一回接種だとイギリス株にすら18%しか有効性無いってよ
今NHKのサイト見てたが

218:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:58:38.27 4Ht82rU90.net
オリンピックのことより、予約電話で連日通信制限かかるような、自分のところの貧弱な通信インフラの心配した方がいいんじゃないか?

219:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:58:39.68 BFR7HjSZ0.net
>>167
お前がいちばんバカだろ。

220:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:58:41.40 tMubcGd90.net
どんどん税金泥棒が炙り出されてくるな

221:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:58:48.73 tl7dAVfv0.net
金は命より重い!(ドン!)

222:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:58:50.96 hkhEuvfs0.net
逆だよ
五輪推進のせいで厳しいロックダウンや空港封鎖ができなくてダラダラここまで来ちゃったんだろうがよ

223:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:58:54.21 veXXt0rV0.net
>>214
ルームランナーマラソン大会は見てみたいかもw

224:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:59:01.50 o6agZckp0.net
国民の健康を犠牲にしてまでやるもんじゃない

225:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:59:04.82 cMgRxCcq0.net
どの口が言ってるんだクソNTTが!

226:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:59:05.97 uRBNdqVa0.net
反対派も分かってんだろ
オリンピックは日本では50年ぶりの1大プロジェクト
細心の注意を払う
ワクチンの目途も立って選手関係者に打つ
無観客なら何も起こるわけがない

227:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:59:26.70 k1yLsuWj0.net
やるために必要なのはコロナ感染爆発による大量死の覚悟だな
インド変異種は日本人も普通に死ぬ
まあ1945年を繰り返す気持ちで

228:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:59:40.65 6yA4YfeX0.net
誰?ワタミの人?

229:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:59:41.09 x91V6lIJ0.net
>>188
ワクチンそのものは確保できても
投与体制作って投与するのにどんだけごたつくかって話だが
現にワクチンは用意できても投与すんのにごたごたして
まともに出回ってないのが今の日本なわけで
選手や関係者が一般枠だと7月以降予約でもう間に合わんけど
一般国民より優先すんの?
日本でそれだけど途上国は選手と関係者全員に投与する体制作れるの?

230:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:59:45.15 4SugCa7W0.net
ワクチンは変異株にもインド株にも同じく絶大効果
選手団にワクチンでほぼノーリスク
短期間で五輪村管理でローカルと交流は制限できる
ワクチンなし長期の国内スポーツ野球のがよほど危険害悪
五輪を開催できない理由がない
むしろ感情的な発言はやめたほがいい

231:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:59:45.95 fk/cJtN00.net
ドコモ最高

232:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:59:48.99 FcNHHUPV0.net
それはそう
やらない前提よりはやるために何をすべきかの議論、というよりもこの段階なので説明をすべき
アンダーコントロールを国内外に保障出来るなら外野の声も静まるだろ

233:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:59:54.88 W2UF6EhZ0.net
>>200
正論
まあ1番の悪は電通含めた無能なトップだからね
でも我々国民もあまりに当事者意識が薄い
薄いからやめろなんて簡単に言える

234:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 00:59:55.23 co0Ptnb80.net
お断りしまーす

235:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 01:00:05.40 jWUONbkp0.net
戦後70年で再び1億総火の玉特攻魂を掲げるとは思わんかったなー
しかも命令する奴は安全圏で私腹を肥やしてるってのも同じ
当時の人たちも俺らと同じ気持ちだったんだろうか

236:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 01:00:25.23 IF8vAbaj0.net
インドの変異種って若い人もけっこう死んでる
らしいしね。

237:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 01:00:26.06 E9P3MD3h0.net
そりゃあNTTは公式スポンサーだから開催しろって言う罠

238:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 01:00:30.63 54jzjuab0.net
>>211
少しでも開催ネガ発言したら集中砲火

239:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 01:00:56.72 uaSOPZpK0.net
やるために必要なことが達成できそうにないので
中止で

240:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 01:01:01.42 MozBn3lg0.net
>>1
何で開催すべきなんだか言え
やらないと国民一人一人がどれだけの金銭的損失を被るのかおおよそで良いので言え

241:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 01:01:03.43 1f8LGj4K0.net
>>210
まともな国は入国・帰国者、感染者と動線同じだった感染の疑いある者を
ホテルに二週間閉じ込め食糧なども面倒を見てる
日本みたく何も強制出来ない国が医師会だけのせいにするの無理がある

242:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 01:01:08.07 UNJYGteV0.net
給付金を配ってロックダウンだったのに菅と麻生と財務省が拒否した

243:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 01:01:10.59 /m4MdM9k0.net
伊是名夏子みたいな思考してんな
なんでお前の思ってる方向に考えるように命令してんだよ
何様のつもりだアホ

244:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 01:01:10.93 AYHZHHV7O.net
命よりも大事なオリンピック

245:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 01:01:13.38 jWUONbkp0.net
>>233
コロナになる前から散々失態を繰り返してケチのつきまくった五輪だからな

246:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 01:01:18.31 KkzlrZlH0.net
>>235
大袈裟すぎるだろw
コロナ怖いオッサン世代でもあるまいに

247:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 01:01:24.99 7d/DzDf30.net
政治家の都合の為に、五輪を開催するんでしょ?
【自公連立政権の思惑】
何故、五輪を強硬開催するかと言えば、やる事もなく家で暇な老人達に娯楽(五輪)を与えて、秋の総選挙で票を確保する事が自公政権の目論み。
高齢化社会と言われて久しいが、今一番に考えねばならないのは、高齢者をコロナから守ることではなくて、困窮した学生達や、就職が困難になってしまった学生達だろ?
彼等の将来なくして、高齢者層は養えない!
五輪だのアスリートだのと、優先順位を間違えている事など百も承知。
【風見鶏知事の策略】
自分の履歴書の為に、秋の選挙を見据えた国政の自公政権の五輪推進を袖にして、180度政策転換し東京オリパラは中止となるだろう。
今更になり、都民と国民の安全が大切だとだと思いますので等との理由でね。
目論みとしては、都議選での長期政権獲得の為の手段であり、都知事選で共闘した二枚舌で単一思想の全体主義の政教一致政党を抱き込む形。
公明党は、またも国政と都政で真逆な事をする。
政権側が宗教団体を擁護してはいけないが、宗教団体が政党を支持するのは構わないという詭弁で政教一致ではないとする、公明党のせいだろ?

248:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 01:01:42.12 YyaRTXll0.net
>>211
テニスの世界大会ではどういう対策、対応してるのか詳しく言ってくれればいいのに

249:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 01:01:42.49 W2UF6EhZ0.net
>>232
それこそ屁理屈なんでもいいから安心させるプランを出すべきだとは思うね
あと、こういう苦しい事業なので、国民の皆さんもなんとか許してください!的なメッセージも
人は結局感情的にで動くから

250:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 01:01:45.29 GsiPsaD60.net
>>226
無観客でもいいけど
交通規制とか諸々の前準備はどうすんの?
普通告知期間って3ヶ月前だが
警備の配置とかも今からやるんか?
開会式閉会式はどうすんの?
足りない分のボランティアの充足は?
食料の選定もまだだけど?
あまりにも課題多すぎないか?
2ヶ月前なのに

251:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 01:02:07.03 EBwCsZuL0.net
>>1
純くん
君は五郎さんがいなくなって
寂しくないのかね(´・ω・`)

252:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 01:02:20.49 PVorlpkn0.net
>>226
お前今まで五輪見たことないの?
選手の出身地では関係者が集まって応援して酒盛りすんぞ
マスコミは金メダルの瞬間の地元の様子を求めて各地に飛ぶし
リオ五輪では渋谷の交差点はどうなった?

253:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 01:02:21.47 UNJYGteV0.net
>>1
オリンピックは国民の敵なの
9割の国民は中止を願ってるんだよ

254:ニューノーマルの名無しさん
21/05/13 01:02:30.21 nvs77lNv0.net
>>238
錦織は本人がコロナ感染したから開催の是非とは別物で考える必要あるけどね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1143日前に更新/259 KB
担当:undef