【西村担当相】お札を ..
[2ch|▼Menu]
409:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:41:11.94 0rPCKEJh0.net
>>391
お金は汚いよって言われたよね
でも年寄りは指なめてお金数えるのが不思議だった

410:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:41:13.04 Jc5o7roI0.net
>>392
手数料でしょ

411:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:41:17.12 LTTVi0qj0.net
御札なんて滅多に触らんだろ?キョンシー退治かよw

412:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:41:19.37 wnbOZbN70.net
>>335
えっ、エビデンスないの?
都道府県によっても付着率違いそうだし
サンプル調査する意味はあると思うんだがなぁ

413:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:41:39.40 Rs+MwEo+0.net
チャージするときくらいしかお札は出さないが、電子マネーがまったく使えないのが
割安の散髪屋

414:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:42:09.00 I8aYQ8jT0.net
>>383
みんな買い占め1〜2歩手前の備蓄買いしだしてるよな
Twitterでも大阪が1000人越えた時らへんから備蓄しとこって言ってる人もチラホラ見かけたし
地元でもこの前スーパー行ったらカゴ山盛り買ってる兄ちゃんいたわ

415:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:42:16.46 WgAZGDT00.net
こいつの発言からは救いようのない地頭の悪さみたいのが伝わってくるんだけど、
灘→東大のトップエリートなんだよな・・・

416:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:42:42.16 Bj0L6WdK0.net
>>369
ビニールに覆われてない生野菜はどうもねぇ
恥ずかしいを通り越して長ネギは上下にビニール袋被せて
レジに持っていく

417:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:43:09.11 sicyDQmm0.net
これの根拠は?
データ見せてほしいな

418:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:43:25.32 I8aYQ8jT0.net
>>389
そそ。そゆことね。俺は無邪気な君のレスにクスッとしたよw

419:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:44:02.33 hckVSdP90.net
接触感染のリスクは一万五千分の一だぞ!
デマ流すな!
バカが余計に騒ぎだすんだ!
会社にいる衛生担当な!

420:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:44:09.20 xreepk3k0.net
食事の後つまようじで歯のカスとる奴キモくね?

421:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:44:19.79 NDV/pQ


422:yK0.net



423:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:44:52.13 RxZAO2S30.net
レジの横に水道設置だな

424:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:45:32.22 lsWAkERh0.net
>>1
GoToトラベルと現金とではどちらが危険なの?

425:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:45:40.12 qJNpl5Nq0.net
>>1
外国人様、ザルで入国させてりゃ無駄

426:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:45:55.39 n/5IzLib0.net
>>401
副総理で財務大臣が口の前にプラスチックの発射台つけてた国だぞ

427:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:46:21.44 UUHB6vY70.net
おふだかあ……最近触ってないなあ……
要するに六根清浄急急如律令ってことだな
六根(つまり眼・耳・鼻・舌・身・意)を洗え、今すぐやれ、って意味だ
感染予防で耳を洗う必要性はないが、それ以外は今も通用する知識だな

428:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:46:32.79 6YvQKHxz0.net
>>402
薄利多売で大人数を触るのになw
もっとも危険な場所

429:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:46:37.70 eoNdC5iU0.net
>>232
どのあたりの地方?

430:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:47:50.86 Jc5o7roI0.net
>>408
10万人が触ったら7人が感染するって話だよね
1000万人なら700人が感染すると

431:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:47:52.50 Yzre0rLs0.net
おふだってそんなに触る機会ないやろうもん。

432:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:48:05.75 lsWAkERh0.net
>>1
>お札では1週間、宅配便の段ボールでは1日以上生きている
ダンボールは1日で死ぬのに紙幣では1週間生きてるウイルスの不思議

433:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:48:12.19 HipoScQu0.net
>>39
安倍時代からいるけど

434:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:48:29.79 hv73CD1a0.net
物から感染する確率はかなり低いって米かどっかで発表されたばかりじゃん

435:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:48:32.47 H4qa2g5X0.net
>>1
Xファイルにお札に細菌塗って拡散させる話があってだな

436:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:48:41.05 U68wO1YD0.net
お札を洗うわ(´・ω・`)

437:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:48:50.82 8fmJsoyu0.net
そんなこと言われなくても想定の範囲だが、いちいち気にしてたら外で飲食できないし。
俺は自己責任で免疫力を信じてるわ

438:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:49:10.26 UUHB6vY70.net
>>408
紙幣はペロリストがいるからなあ
触ったら手洗いは間違いなく正しい

439:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:49:14.75 kDmLcCKi0.net
>>1
プラスチックは石油からできてるんです級のアホコメント

440:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:49:21.31 RcUl8cgW0.net
コロナ当初からキャッシュレス還元やれよって散々言われてたろ。
接触は減るし、減税による還元効果にもつながる。
苦しい中キャッシュレス還元やめて、レジ袋値上げして実質値上げで貧困層苦しめただけ。

441:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:49:21.70 oSu3Vt7P0.net
>>335
本当に科学的根拠に欠ける国だよね。
低学歴の政治家だけじゃなくて、
高学歴なはずの官僚ですらそうなんだから終わってる。

442:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:49:27.85 O76+RyFe0.net
>>61
しないよ、効果がわからん

443:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:49:37.45 eoNdC5iU0.net
>>249
一番危機を煽っているのはマスコミだと思う。
オリンピックにも反対。
そのくせ、次のコーナではオリンピック予選結果を放送。
まったく、なんだか

444:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:49:37.90 3BkdDd5Z0.net
ATMの中でお札を消毒しているってmjsk?

445:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:49:41.16 lsm5UEx20.net
>感染源が分からないケースが6,7割ある!キリッ
そら、世界の先進国と比べて、検査が少なすぎるからな
分かってて検査してないくせに、どの口が言うのか?
満員


446:電車を感染経路に入れてない時点で、どんな対策しても無駄無駄無駄!!! そして、主な感染経路は、エアロゾル感染だろうよ 分かってるくせに



447:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:50:17.04 I8aYQ8jT0.net
>>405
ビニールで包まれてるネギは小ぶりなのが多いんだよね。規格外の野太くて長いネギが好き。産地直送みたいなの。もうネギ用の傘袋買って持参するしかないねぇ

448:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:50:25.03 Bj0L6WdK0.net
>>409
若い頃は汚く見えたが、歳取るとわかるねん
歯周病にもなり歯が隙間だらけ
家で歯間ブラシせにゃどうにもならんくらい
歯の間にスッポリ食べ物が挟まる

449:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:50:34.84 U68wO1YD0.net
>>402
日本はクレカとか電子決済の手数料が外国に比べてバカ高いからね。
外国なら1%以下が普通なのに、日本だと4〜8%くらい取られる。

450:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:51:03.63 UUHB6vY70.net
>>420
ウイルスが空気に触れてると、空気中の酸素でウイルス死んじゃう
サイフの中だと空気が流れないから……

451:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:51:16.81 RxZAO2S30.net
今だに指舐めて札数える輩がいるからな

452:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:51:48.32 FcStJKgR0.net
業務スーパーが現金オンリーだからなー

453:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:51:51.82 rvrjHnLz0.net
お札とは盲点だったな

454:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:51:53.83 TiJVUyDb0.net
【西村担当相】屋外でマスクを付けていても感染報告が相次いでいる。外出は控えて 5/2 ★6 [ばーど★]
スレリンク(newsplus板)
【コロナ】「西村大臣」「お札についたウイルスというのは約1週間生きているんです。★2 [みなみ★]
スレリンク(newsplus板)
マスクは無意味です。
お札は焼却するか、両替料払って硬貨に換えてください。

455:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:51:58.80 N6tIgLmj0.net
紙幣から接触感染するような伝染病が流行ってるのに、オフィスも学校も閉鎖せず、あまつさえオリンピックも開催するとか、国を滅ぼすつもりかよ

456:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:52:51.88 Uqp+LBNW0.net
これは全然説得力ない

457:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:53:31.85 UUHB6vY70.net
>>441
マスクが無意味になったわけじゃないよ
マスクによる感染予防効果が94〜95%だったのが、変異株でちょっと下がった、って話

458:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:53:46.06 enSRBcH40.net
シンガポールやオーストラリアみたいに、プラスチックのお札にしてくれないかなぁ。
そしたら洗えるのに。

459:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:54:11.24 Jqt6tjgm0.net
>>399
手数料なんて客が離れるリスクを考えたら安いもんだろ

460:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:54:15.56 GhXsK6NI0.net
西村、クレカの審査緩くしてよ

461:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:54:19.23 GKiUQ4pw0.net
こんな個人でどうでもなるようなことを言ってるんじゃなくて入国規制やワクチンとか国でないとできないことをちゃんとやれ

462:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:54:41.22 UUHB6vY70.net
>>442
もう無観客で決定じゃね?
選手に皆さんはコロナに感染して帰国してどうぞ、俺らはテレビで見るから、っていう

463:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:54:47.81 NGoGEIXt0.net
助けて!Divisionエージェント

464:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:54:55.64 lsWAkERh0.net
>>1
マイナンバーカードにデビットカード機能をつけて、マイナポイントを10000円分つければカード普及率100%いくんじゃね?

465:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:55:44.71 U68wO1YD0.net
>>439
うちの近所の業務スーパーはクレカ使えるようになったが

466:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:55:46.53 tJwoGd1Z0.net
お札をめくると裏に何かが書かれいた

467:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:55:47.53 qf


468:FfB8px0.net



469:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:55:51.32 bJ8uoqOv0.net
お札もだけど小銭もバイキンだらけだと思う。この前エメラルドグリーン色の50円玉が自販機から出てきた。

470:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:56:56.17 KnQQNurQ0.net
>>17
お札(おふだなのかも)
呪われたお札

471:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:57:01.88 Bj0L6WdK0.net
>>424
お札を洗うって・・・
ついに白菜、レタスを食器用洗剤につけ置き洗いする中国の習慣を笑えないとこまできたな

472:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:57:20.12 Z4fZaGUK0.net
財布に紫外線殺菌機能を付けようぜ

473:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:57:27.53 BlsDYYAX0.net
>>249
いまいち本気に自粛に取り組めないあたりがそれかも 緊急事態中でも渋谷駅前で各局腕章付けたスタッフが情報番組のインタビューしてたり、テレビではグルメや観光地の新スポット特集組んだり そりゃ天気が良ければ出かけたくなるよ

474:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:57:43.47 o5o3WVbC0.net
外から帰って来たら手を洗ってるし家の中でお札さわる機会はほぼないな。

475:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:57:48.94 UUHB6vY70.net
>>455
金属は、電流が流れるくらい綺麗な状態だと、殺ウイルス効果を持ってるけど、
錆びると……

476:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:58:14.55 dMgZpl8K0.net
>>408
紙幣や硬貨は誰もが確実に指で触れて流通し続けるものだから
触る頻度は他のものよりも多いとは思う

477:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:58:24.43 xiVig75L0.net
郵便物もヤバい
配達員もインターフォンや色んな物触ってるし
自宅に届くまで色んな人を経由してる

478:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:58:40.27 C3ZXcJHN0.net
おふだ?

479:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:59:24.32 KXIbNW6R0.net
阪急オアシスはクレカ読み込み時間が凄い長い
現金支払いはセルフだからクレジット払いと言うと次の客の顔があからさまに変わるので現金に戻った
支払いセルフが楽過ぎる

480:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:59:58.86 OrS+HM3K0.net
おケツを触ったらどうしたらいいですか?

481:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:00:20.56 Bj0L6WdK0.net
>>455
青銅みたいなヤツだっけ?
昭和〜平成初期にはよく見られたけど
それはこの時代には相当珍しいぞ
記念にとっとけ

482:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:00:33.19 P++EVKXX0.net
電子マネー化に拍車が掛かるなこりゃ
それが狙いか

483:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:00:37.13 0NqCXiOR0.net
おれは手に小便がついたらお札で拭く癖があるから困るんだよなあ

484:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:00:52.27 1v+7IWuF0.net
それが感染要因となり得るなら感染者数この程度では済まない筈だが

485:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:00:57.61 zXsy1RoL0.net
ああだこうだ言う前に空港止めろや

486:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:00:57.67 GhXsK6NI0.net
紙の上で4週間生存か
すこし日常用のタンス貯金つくっとくほうがいいのかな

487:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:01:06.75 h24VPgQd0.net
>>25
俺ディビジョンだけどまだ出動要請来てないよ

488:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:01:23.50 UUHB6vY70.net
>>466
臭いを嗅げ
消化器系の病気はだいたい臭いで分かる

489:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:01:25.84 gGOrPxB90.net
>>447
ブラックリスターざまあ

490:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:01:26.20 Q+WaulJT0.net
やかましい

491:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:01:57.90 oJenBJ2x0.net
手洗いということはスーパー、


492:Rンビニで お会計を済ませたら紙幣貨幣触れた奴全員 お手洗いに直行な。



493:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:02:16.06 b1lFIjYA0.net
セ○クスした後
イソジン、手洗い、全身ボディーソープで洗ってるわ
イソジンまたは、マウスウォッシュは必須だわ。

494:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:02:43.72 GhXsK6NI0.net
>>475
たぶんスーパーホワイトで切られてると思うが年収は低い

495:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:03:05.47 3OxjkyXe0.net
なら政府主導でキャッシュレス化進めろよバカちん

496:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:03:09.28 Nj4IeeZm0.net
店側は必ず一日の業務に札と硬貨にアルコールスプレーかける事を追加しろよ

497:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:03:14.91 9Mz8XVT30.net
>>8
うちの嫁やってる

498:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:03:30.49 1v+7IWuF0.net
>>465
先にチャージしておく必要があるけどスイカとかWAONみたいなタッチ式の電子マネーが
一番早いと思うよ
クレカは昔はスリットにスキャンするだけなので早かったけど
今はセキュリティの都合でICチップリーダー対応機が大半になったので

499:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:03:56.11 UUHB6vY70.net
>>477
今はもう、会計する機械はレジと別になってるのがほとんどじゃね?
店員が紙幣・貨幣に触る機会が無いように

500:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:04:08.39 tr074UJj0.net
>>2
スマーホホーンのホだろ

501:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:04:27.60 Bj0L6WdK0.net
>>469
よ!東MAX

502:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:04:50.39 EKJS7gsT0.net
paypayも10月から手数料取られるからなあ
商売したら売上から有無を言わさずソフトバンクグループに手数料上納しないといけない国とかおかしいだろ
馬鹿な国民がはした金のポイント還元とやらで祭り上げるからこうなるんだよ

503:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:04:57.72 1v+7IWuF0.net
>>484
スーパーとユニクロしか行かない人だとそう思うんだろうね

504:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:05:18.90 jRy4iUGg0.net
おふだ?
おさつ?

505:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:05:31.31 cKlZGdW50.net
そうなんだよな
近くのスーパー現金だとセルフだけど
クレジットだとレジだからかえって時間がかかる
なのでどうしても現金になっちゃうな

506:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:05:36.47 dMgZpl8K0.net
札以上にやばいのが財布だろ
札は一枚ずつのリスクだがその手で毎回財布を触ってるわけで

507:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:05:45.37 9jq/yUwz0.net
アルコールウェットティッシュでええやろ!

508:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:06:13.03 9jq/yUwz0.net
アルコールウェットティッシュでええやろ!!!

509:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:06:59.04 Bj0L6WdK0.net
>>484
セブンイレブンはそれ導入してるとこ多いね
あとパン屋も割と多い

510:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:07:20.58 1v+7IWuF0.net
お札ガー言ってるけど雑菌の塊のスマホはずっと触りまくってるんだよね

511:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:07:23.40 6Kd4Qrxk0.net
昭和の子供は親からそう言われて躾けられてるはず

512:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:08:42.57 GhXsK6NI0.net
つか満員電車だろ
そしてレジ周りで言うなら店員から客までもれなく頭からつっこんでいってるビニールシートだろ原因
客側に寄せたら客が突っ込むし店員側に寄せたらビニールがウイルス吸着でもしてない限り商品に落ちてく
交換してるとこ見たことないぞあれ

513:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:08:48.00 imRuCGur0.net
>>1
常識。
店で買ってきた商品はどうなんだ?
>>496
だよな。

514:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:09:02.86 wj4gfyVu0.net
呪いのお札かよ

515:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:09:21.42 oJenBJ2x0.net
駅改札のピッッ!もアホは浮かさずに
ペタペタとセンサーにリアル接触させてるな。
ウィルスの拡めっこしてる。

516:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:10:29.49 TKLx


517:d72o0.net



518:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:11:06.35 xzELOMpy0.net
お札より郵便物だろ

もう葉書とか封筒とか禁止にしろよ

519:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:11:24.54 dZ24atb70.net
西村の顔はウソツキの顔だ。

520:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:11:40.10 6Kd4Qrxk0.net
ウイルスは変異すると弱毒化するとドヤ顔で言ってた専門家連中はなんだったのか

521:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:11:46.27 oW3NrYdw0.net
PayPayをメインバンクからチャージ出来るようにしてくれよ
もう一生触らんから

522:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:11:48.54 vmdqo3yQ0.net
店から出るときも消毒するから
大丈夫じゃないの?

523:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:13:09.87 hv2/V3aP0.net
>>22
体力ある若い間に抗体獲得しとかなきゃ早死するぞ
マジやめとけ
適度に病気には罹っといたほうがええんやで

524:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:13:53.97 qq8fJ75k0.net
パチンコ屋は?

525:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:14:04.63 npdIN/Bp0.net
【西村担当相】お尻を触ったら必ず自首をして下さい ★2 [ばーど★]

526:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:14:27.46 z7WEyWSC0.net
>>20
10円なら銅イオンでウイルス死ぬ!っていう


輩には気をつけろ!

527:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:14:51.29 DlZueC7o0.net
>>449
無観客でも、万単位の選手とスタッフが入国するんだぞ

528:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:15:19.61 dMgZpl8K0.net
>>504
方向性としては間違ってないでしょ
重症化率、致死率が高いと拡散されにくくなる
ただその過程で揺れはあるんだよ

529:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:15:52.92 /crGyiA30.net
駅とか不特定多数が利用するトイレの個室
朝なんか並んでいるだろ。

530:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:17:50.09 f3cPQxtd0.net
お尻を触ったらに見えた

531:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:18:34.32 pvc9gXt50.net
>>487
paypayのセキュリティがざるで不正利用されたのにポイントに釣られて使うアホな国民だからな
まともな知能あったらリスク考えて使わないが残念ながら日本人は馬鹿ばかりだった

532:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:20:19.15 dNGgcYFJ0.net
友人知人親戚どこ探しても感染者いない

533:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:20:34.86 hhwETOE20.net
駅ナカの店員からクラスターが出たって話は聞いたことないけどね

534:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:22:33.36 b1RdsFjx0.net
電子マネー使えよ

535:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:22:34.01 QaYRDpQ50.net
>>12
500円硬貨でも十分最強だよ
10円硬貨だと現実的ではない

536:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:22:36.38 ximyd9GA0.net
やはり物からもうつるか

537:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:22:55.98 DfTzRU3w0.net
>>515
LINEもそうだね
情報漏洩問題で危険と言われてるのに思考停止状態で使い続けてる
政府が国民を馬鹿にするのも当然かも
だって操作するの簡単なんだもん

538:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:25:11.50 PyzqJfSl0.net
>>520
こんなの1年前も同じこと言ってたの忘れたのか?

539:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:26:44.31 ixEbezbJ0.net
時代はお尻からお札へ

540:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:29:04.38 O/2woZnO0.net
日本はデジタル化が遅れているので紙幣貨幣を持ち歩かないと困るんだ
不衛生なので触りたくないが

541:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:29:36.82 oXgHqfDh0.net
お尻を触ったら必ず交番に連れて行ってください

542:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:29:53.13 h6qE7ibI0.net
尻とか言ってる奴おもしろい事言ったつもりか

543:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:30:07.22 3Ck4S1eW0.net
そんな事、初期に他国が検証してただろ。こいつアホなのかな

544:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:32:11.01 qgPgrV


545:cQ0.net



546:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:32:11.67 LvBriJAa0.net
子供の学校関係のお金以外はほぼキャッシュレスだわ
普段からアルコール持ち歩いてるし手もよく洗う
スマホもこまめに消毒
生野菜は洗剤で洗って食べるか火を通す
買ってきたのはアルコールで拭き上げ
まぁ、でも空気感染ならこれだけやっても運が悪ければ感染するよね

547:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:32:24.71 gANcoeS10.net
こいつ…

548:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:32:43.06 sHI9IT4O0.net
スーパーに売ってる物も禁止な!感染者が触ってる可能性あるから

549:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:33:04.96 mv7jnHoi0.net
>>494
パン屋てコロナ関係なく剥き出しで陳列してるからやべーよなあ

550:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:33:06.56 ebYTtwO40.net
全員進次郎級

551:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:33:34.68 xTUbpU2/0.net
>>7
10万円は振り込みでいいよ

552:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:34:21.40 wrLp9Jrn0.net
>>12
一万円銀貨「...」

553:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:35:02.90 bUh+zzxa0.net
>>2
スマイルホンダのホだよ

554:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:35:13.67 J+3MQa/50.net
飛沫感染に比べたら接触感染は相当リスク低いんだろ?
CDCが公共の場所で消毒とか税金の無駄ですと発表してた

555:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:35:31.70 bUh+zzxa0.net
お札で感染w
毎日チンコ触ってる俺はコロナ感染してねぇぞw

556:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:36:03.19 h+g4aZM70.net
こいつはまたええ加減なことを。引っ込んどれや。
お札で感染したやつがおるんか?
お札より感染しそうな物はいくらでもあるのに、
こんなこと言いだしたら何も触れんがな。

557:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:36:25.12 fvTt8ZVw0.net
昨日BSで専門家が大笑いしていたよ
手が荒れて日常生活が出来ないと。

558:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:36:31.01 w6k0R5aD0.net
お前らも紫外線殺菌しろよバカ政府

559:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:37:03.14 w7mr32Vn0.net
>>538
おまえの粘膜じゃなくて樹脂でできてんじゃね?

560:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:37:36.13 w7mr32Vn0.net
>>540
手荒れで笑うのはセンスないな

561:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:38:47.52 fvTt8ZVw0.net
>>543
頭髪も衣服に触れたらアルコール消毒か。

562:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:39:33.23 rr0glOEe0.net
硬貨は?

563:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:40:00.78 0i9N1nP90.net
典型的な税金ドロボー

564:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:40:28.42 NGoGEIXt0.net
>>540
日本人の専門家はそんな失礼なことはしません

565:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:41:08.40 SEbSyZu90.net
確率は1万分の1で、物からの感染はありえないらしい。科学的根拠も無く、バカの西村

566:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:41:16.02 J+3MQa/50.net
松本哲哉がニンマリしてた程度だろ
大笑いとか大袈裟な事書くから

567:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:41:42.86 fvTt8ZVw0.net
>>547
ポストも触れない。

568:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:41:46.67 3qpQ3SQV0.net
ディビジョンか

569:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:43:10.97 SEbSyZu90.net
なら、オリンピックのチケットも感染の可能性があるから、オリンピック中止でいいよな西村バカ大臣。

570:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:43:36.71 d+NQE1410.net
WHOからエアロゾル感染を正式認定したんだからそれをアピールしないと
接触感染はあまり無いとも言われてるよ?

571:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:43:41.29 Fbm6ldg70.net
やっぱ現金税の導入。お札や硬貨を使うと20%税。これをコロナ対策に充てる

572:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:44:47.76 X/ot/oc20.net
宴会芸でおやまが
祝儀を貰うときは
お札を丸めて※門へ

573:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:44:50.74 3qpQ3SQV0.net
>>468
西村 経済担当大臣再生担当大臣
ピコーーーン!!

574:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:45:31.62 SEbSyZu90.net
イソジンでうがいしたら、コロナは防げると同じレベル。アホだ。

575:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:46:12.73 9xBL96Dd0.net
マクドナルド、唯一無二
手袋無しで、素手でハンバーガー作ってる
こいつが戦犯の可能性もあるな

576:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:47:09.26 b+L9gk1q0.net
つーか端から抗菌処理しとけよ

577:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:47:38.20 fwv0HIS60.net
札で手洗いなら買ってきた物全部消毒レベルだな
俺はやってるけどこんなの普通無理だと思う

578:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:48:37.01 GNW1vgKY0.net
>>1
票を貰ったら、
必ず
塩で揉んでねw

579:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:48:39.53 INuZO4L20.net
>>558
そーいう嘘は今訴えられるからな
一応通報しとく

580:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:49:17.81 25pzY3EA0.net
汚れた金だ、文春に見つかる前によく洗ってください

581:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:50:52.80 0SD3H3WV0.net
銀行員どうするよ窓口
あと自治体で税金収納する人
手洗いしに行かないとヤバい

582:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:51:04.83 uy/ZbSJY0.net
>>558
コレはやっちまったのでは?
大企業相手に大変だぞ?

583:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:52:00.73 cwsFFfAE0.net
全ての商品1000円以下にすればオッケー

584:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:52:11.55 k2K40+fzO.net
無能大臣に政府
キャッシュレスより
水際対策をしてくれませんか?

585:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:52:12.64 cqDX8Ofr0.net
おまえはまず顔を洗え

586:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:53:04.39 TEpMhnbS0.net
クレカ使いたくないから全対応プリペイド作ってくれ

587:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:53:09.80 v/dPTDGD0.net
>>564
ゴム手袋してるよね
スーパーとかも
なんだけどそのまま書類や商品触って客に渡してくるw

588:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:53:16.87 h5fSbP4t0.net
>>1
学校で大規模クラスターが頻発するまで信じない

589:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:53:30.53 JD0Vjklh0.net
経済に影響が大きいものは感染に関係ないということになっているからな。お札、満員電車ではうつりません
という雰囲気。でも市中感染は経路不明だって? 何言ってんの? 

590:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:54:05.20 SqA40YOd0.net
昔から定期

591:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:54:15.58 QOvyNjtU0.net
そんな容易に感染するなら実効再生算数が1.台ということはないよ。
結局、大量のウィルスが含まれる飛沫を経口摂取しないことでしょ。

592:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:54:23.39 JOPDKzLS0.net
感染の99%は
密閉空間でのクラスターだろ
お札とか無視して良いレベルなんだわ

593:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:54:39.30 j37y11Yy0.net
感染してるジジババが数分前に舐め舐めしたお札を触った手で目をこすったりしたら感染しそう

594:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:54:50.03 cNurwrem0.net
確か直江兼続だと思うが伊達政宗辺りが小判を持ってきて
皆が珍しがってるのに知らん顔して手には取らずに扇子に乗せて見物した奴がおったわな
その当時からお金は汚い物と分かる人は分かってたんだろう

595:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:55:25.58 57oq/kQ30.net
お尻を触ったら必ず手洗いは知ってる

596:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:56:11.80 xGkVCaoz0.net
お札は不特定多数が触りまくりだから感染源になり得るだろうな
未だにキャッシュレス使えない個人店とか早く導入ないとお店の信用に関わるぞ

597:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:56:12.11 Xqsqo3mb0.net
家族間で歯磨き粉のチューブ、共有するの盲点だから

598:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:56:25.77 PXbClhtN0.net
集まってたけどジュース飲むときしかマスク外してないのに感染した!
マスクも効果がない!
とかちょっと頭おかしいこと言い出してるからな

599:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:57:00.97 0OzGV2yd0.net
メトロ職員庁舎のクラスターが歯磨きで唾液飛び散った蛇口が原因とかになってたけど
そのレベルになると流石に危険なんだろうな

600:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:57:37.30 DmLNvivW0.net
お前ら宅配便のダンボールもらったらどうする?
俺はマイペットを噴霧してしばらく放置

601:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:57:47.41 4epJIFcD0.net
お札にウイルス付いてても
手で目鼻口触らなきゃ大丈夫

602:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:58:09.14 bFBG1I9C0.net
>>2
ホワット
自分で言うてるやん

603:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:58:33.89 Xqsqo3mb0.net
>>581
それ、ジュースの容器にウイルス付いてて、触った指で目をこすったとか、それこそお札や他のものにウイルス付いてた可能性大やん

604:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:58:35.03 PoXnqyuo0.net
触ったらアルコールミニボトル で余裕

605:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 08:59:47.66 zlNNILAg0.net
スーパーのレジのお姉さん手袋してるがあれは替えてるのか?
セルフレジやコンビニの端末もそう
前の客が感染者だったら?
客はどうでもいいのか

606:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 09:00:56.30 DmLNvivW0.net
お札で感染ってことはほぼ無いだろうね
でも買い物した商品に着いてることは有り得るから
それを片付けたあとに手を洗う

607:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 09:01:48.55 0OzGV2yd0.net
コロナ初期、妻がコロナで死んだら遺品は誰も触らないところに1ヶ月保存してから見てくれと言われたと
夫が取材で語ってたな
保健所の指導なんだろうか?今もだろうか?

608:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 09:01:55.36 Xqsqo3mb0.net
>>584
お札触ったあと、または顔触る前に手指を消毒すればいいけど、前より消毒してない人多いよ自宅で
スーパーや外の店の消毒液は無料だしつい使うけど家では油断してるから
今のほうが危険なのに

609:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 09:02:29.24 38TWa+HD0.net
コンビニはキャッシュレス
他は札を多めに持って対応してるけど
ドア開けは足w

610:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 09:03:17.85 EPd8E8w00.net
五輪なんて準備で触るものが多すぎるしいちいち手洗いできないでしょ
やっぱり中止だな
西村大臣は五輪を中止しろと言いたいんだろう

611:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 09:03:49.83 DmLNvivW0.net
>>588
あれは手荒れに効果があると思う
ウイルスがつくのは手袋をしてもしなくても同じだが
いちいち手を洗うのに手袋のままで洗えば手荒れがしにくい
あと、もし手に小さな傷があったら感染してしまうからそれを予防出来る

612:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 09:04:05.28 v/dPTDGD0.net
マクドなんて金触った手でそのままハンバーガー作るからなあ

613:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 09:04:13.89 +UbvMhF60.net
こういうのって言うてる本人は守るのかな?
手洗い30秒とか吹聴してたテレビ関係者や行政機関はすべて守っていると思う?
自分達は別枠と思い込んでいる奴らが、出来もしない理想だけ掲げる
それがコロナ蔓延に一番の害悪だと気付け

614:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 09:04:26.30 38TWa+HD0.net
>>589
出入り口の消毒は便利だよね
右手にすくって左で開くことも

615:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 09:04:29.03 xGkVCaoz0.net
マスクしてても感染する恐れがあるため人が集まり密になる施設やお店には行かない
お札は不特定多数が触るためウイルスが付着して感染源になり得るのでキャッシュレス対応してない店は極力利用しない
通販はダンボールにウイルス付着してる可能性あるので発送してから1日以内に届けられる地域からは買わない
政府に文句を言う前にまずは個人で対応出来ることはやっていこう

616:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 09:04:52.73 R0jJBUds0.net
>>1
紙幣に付着したウィルス数に触れた程度で感染するのか?

617:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 09:05:26.71 +fAhR24l0.net
初期にも言われてたけどな紙幣や硬貨


618:。 セブンもセルフ会計になったくらいだし。 でも生活してて触るものなんて五万とあるだろ。



619:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 09:06:04.07 38TWa+HD0.net
>>598
そしてアマゾン爆益

620:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 09:07:04.54 JD0Vjklh0.net
変異株ではこれまでの予防知識が通用しないということがはっきりしているのに接触感染の確率は
飛沫感染の1万分の一とか、、、これは従来株での研究結果のひとつにすぎんのだけども。
しかもかなり楽観視すぎる結果。このデータを使って玉川が声高に西村大臣に反論してたが・・・。

621:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 09:07:18.42 YiIYoMah0.net
お札駄目なら電車は完全アウトやん
もう正直に全部認めろ
自白させるのがお前たちのやり方だろ

622:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 09:08:30.13 38TWa+HD0.net
>>600
溜まる程アルコールを持って
スマホからハンドルやシフトレバーまで消毒するぞ

623:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 09:09:47.22 38TWa+HD0.net
>>603
除菌スプレー位もちあるけよ

624:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 09:10:20.36 ZzkSmEsO0.net
楽天Edyは持っているけど
使える店が少なくて困る
イオンとかスーパーは使えないし
コンビニは使えるけど行かないし
メガだけが使えるからたまに行くけど

625:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 09:11:22.62 CJO8fcBZ0.net
コレ専門家の意見を取り入れてるんだよな?誰がこんな助言してんだろう?

626:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 09:11:35.09 VNcC0PMe0.net
昨年1月頃武漢でお金消毒してたからな
オレも昨年2月から札も硬貨も消毒してる

627:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 09:12:51.67 ZzkSmEsO0.net
楽天Edyがパソコンで入金できるから便利だ
peypeyとか面倒だし
自分はスマホは持ち歩かない

628:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 09:12:52.48 3Au3ERrc0.net
コロナはものに付着して感染を広げているようだ
手洗いうがいは当たり前だが
世にあるものは基本ばっちぃので
ばっちぃ手で目鼻口に触らないようにすればいいんじゃね

629:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 09:12:55.20 38TWa+HD0.net
>>606
waonnanacosuicaそれぞれに2万もチャージすれば当分持つだろ

630:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 09:13:02.79 0TfCqH8R0.net
ワクチンの遅さといい水際といいコロナ対策、蔓延防止策はただの何かやってるだけというパフォーマンス
これぞ御役所仕事という見本
今年も結果に関係なく何故かボーナス出るんだろ(笑

631:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 09:13:34.35 R7XReWde0.net
お尻を触ったら必ず手洗いに見えた

632:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 09:13:49.63 n8sMKF9T0.net
ここ数日の彼のコロナ対策の発言は、大臣が語るべき内容じゃないよね。町役場とか学校の掲示板レベルだ。

633:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 09:13:51.16 iKt2+Mod0.net
それより千葉のイベントとか飲食をもっと規制しろ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

351日前に更新/210 KB
担当:undef