【西村担当相】お札を触ったら必ず手洗いをして下さい ★2 [ばーど★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:40:16.02 Jc5o7roI0.net
>>5
●米マサチューセッツ州
 実際に街中を観察し、色々な人が手を触れる場所を探す
 飲食店のドアノブや信号機のボタンなど、不特定多数の人の手が良く触れるところ
 サンプルの数は348か所。うち、わずかでもウイルスが見つかったのは29か所(8.3%)
 「新型コロナ流行中に、不特定多数の人が手を触れる場所を10万回触ると、6.5回くらい感染するかも」
不特定多数が触る場所では1割程度でコロナウイルスが見つかったのか
意外と多い

101:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:40:17.19 kVzbrZgD0.net
日本政府、今頃になって、何をしゃべる!!!!!!!!
 
台湾は、最初から、大規模PCR検査によって、  
防ぎきっていた!!!!
台湾PCR検査を手本としなかったのは、世界中で日本だけだ!!!!

102:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:40:20.88 +yEtum/a0.net
西村はコロナ脳

103:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:40:21.59 eGFDVe4Z0.net
それで感染したったぽい経路不明者
ぶっちゃけいなくない?

104:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:40:25.99 kVzbrZgD0.net
日本政府、今頃になって、何をしゃべる!!!!!!!!
  
台湾は、最初から、大規模PCR検査によって、 
防ぎきっていた!!!!
台湾PCR検査を手本としなかったのは、世界中で日本だけだ!!!!

105:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:40:33.68 Os52/3az0.net
うちのコロナ前に死んだかーちゃんが
お金は誰がどんな時触ったもんかわからないから
お金は汚い、お金を触ったら絶対手を洗えってよく言ってたが
やっぱりかーちゃんのいう事正しかったんだな。
かーちゃんとしてはトイレで手を洗わないで金を使う人がいるからみたいな理由がメインだったが

106:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:40:36.26 kVzbrZgD0.net
日本政府、今頃になって、何をしゃべる!!!!!!!!
 
台湾は、最初から、大規模PCR検査によって、   
防ぎきっていた!!!!
台湾PCR検査を手本としなかったのは、世界中で日本だけだ!!!!

107:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:40:39.69 vrEj52OC0.net
なんかおかしいないろいろと

108:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:40:45.59 nKSqKpUe0.net
>>1
   ∧∧
  /  支\   クックック…
  (  `ハ´)
  ( ~  .))__)     世界中の中央銀行にケンカ売ってるアル〜w  
     ̄

109:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:40:58.96 7M7Tudgl0.net
アメリカのCDCで否定されてるんだが
無能だけじゃなくて馬鹿なのか?
コロナ感染に便乗してキャッシュレス決済へ移行させたいだけやろ

110:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:40:59.36 m5fOAFYC0.net
お札でウイルスに感染するのか
恐ろしすぎるだろw

111:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:41:09.43 61IRcdPc0.net
しかしこう、無駄に不安を煽ることを言うのは何故だろうね
良くわかっていなかった一年前ならまだしも

112:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:41:13.50 XxzHjWq00.net
レジ打ちパートの私終わった

113:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:41:28.54 vqkszgQC0.net
発送用ダンボールもやばいなあ
当分東京大阪発送の通販は使えないな

114:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:41:31.09 nIjXbc7O0.net
何故今になってそう考えたか言えよっていう

115:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:41:38.64 vmdqo3yQ0.net
コンビニのレジで精算中に
物置いてくる奴は防げないだろ
そういう奴に限って咳してたり
マスクしてないし

116:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:41:47.48 Mfu1c3E/0.net
>>97
素手で作業してるヤツなんかみたことないぞ

117:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:41:53.63 FKZ3dql60.net
>>1
お金だけ強調するてのが国民よりキャッシュレス政策優先感じてホント腹立つわ

118:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:42:12.64 m5fOAFYC0.net
>>111
セルフレジはないの?

119:(‘ω’o[ IDかぶり分け ]o
21/05/04 06:42:33.88 7ocg2+Wx0.net
>>34
ニッシー|・ω・)ニョキ♡ディジタルマニーにしたいのよん

120:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:42:50.73 nH4iNpNi0.net
客商売やってたらお金が便器並みに汚いのは常識
短期でコンビニ開店スタッフやったけど
事前研修で手洗い徹底の指導の時に
そのことは何度も言われたわ

121:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:42:54.68 dsLnUp1H0.net
トマトとか生で食う野菜とか危険を感じるよね
野菜もなるべき火を通して食べてるよ

122:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:43:00.06 KxOzrFLI0.net
そこまで気を付けないとダメなのか?
風俗行くの怖くなってきた

123:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:43:05.98 Yzd+55nv0.net
俺はトイレで自分の指をペロペロ舐めてチンコをシコってケツの穴に突っ込んでからお札を触ったあとで
レジで店員にお金を渡してる
特に若い女の子がレジの時は絶対にそうしてる
毎回、幸せな気分になる
最近支払だけは機械でやるスーパーが多くて悲しいから止めて欲しい
現代人は人と人との温もりを失いつつある

124:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:43:12.06 +/BZurnt0.net
>>115
底辺作業者とか鼻水とか普通に手袋で拭くだろ
鼻ホジもしまくるよ

125:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:43:14.51 s/0rePxh0.net
書留とかペン借りてサインする
キチガイ意味わからんわぁ

126:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:43:28.32 m5fOAFYC0.net
スーパーと満員電車と病院
この3つが一番危ない場所

127:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:43:31.53 CYIJZZoT0.net
手洗い過ぎやろw

128:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:43:35.52 yEkzmk/w0.net
球技とか無理じゃん

129:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:43:47.24 nH4iNpNi0.net
>>102
経路不明なんだから
いないかどうかわかんなくない?

130:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:44:00.84 y8Z91eB90.net
これは俺の勝利だな
御札には縁がないw

131:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:44:02.27 nKSqKpUe0.net
>>108
    ∧∧
  /  支.\    間違い無いアル〜♪
   (  `ハ´) n
   /   丶( ヨ)

132:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:44:03.35 U0vO4Q9L0.net
なるべく自動レジがある店を利用している。
若い店員にハゲでショボいオッサンのお金なんか触りたくないとの態度を見ないで済むからなw

133:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:44:03.65 zsZ7Aylg0.net
ペリカならおk?
^^

134:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:44:09.13 caT+r4GJ0.net
まさか!
このキャッシュレス時代に
まだ現金でやり取りとかしてる人がいるとは!

135:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:44:20.52 vqkszgQC0.net
キャッシュレスは手数料チューチュー出来るから覇権を取れれば美味しい
paypayとか赤字覚悟でシェア獲得に必死だったし

136:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:44:57.75 qDCGN0s40.net
そのバケモノは海外から入って来ました
防げたはずなのに、今も水際対策はガバガバ

137:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:45:16.55 Iwh9T1yU0.net
店やってるけど、ウチはまだ導入して無いからキャッシュレス決済やってる近隣の店の人とかにも聞いたりしてるけど、精算時にネットワーク上のトラブルで精算出来ない事あったとか、その他障害発生とか聞くと現金が1番だなと思わされる。

138:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:45:19.00 +/BZurnt0.net
>>131
バーコード読み取り機にコロナついてるよ

139:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:45:26.33 KLcIkE380.net
神経症だと思うからコロナ担当は誰かに代わってもらって経済再生に専念しては?

140:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:45:35.44 EpKZQBMj0.net
こいつの舌は5枚くらいあるよな
昨年西村がどんな発言して来たのか、VTRで見比べたら面白い

141:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:45:42.73 mjVgcgqV0.net
もうダメだ!
財布の中はウイルスの卵でいっぱいなんだー!

142:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:45:44.17 BCr3aDAW0.net
最近のお札は飛沫を出すの?w

143:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:46:11.60 HPo1f/v90.net
今どきお札なんてデリヘルでも使わんで

144:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:46:47.40 oxElw0Ud0.net
お金なんか使うな
国民は黙って死んでいけ

145:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:46:55.50 qDCGN0s40.net
じゃパチンコ、パチスロ
感染天国だなwww

こいつらが戦犯なのかもしれん

146:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:47:14.78 Yzd+55nv0.net
>>142
パパ活も最近はPayPay払いが増えてきて
おじさんは悲しい

147:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:47:18.13 OnIpQNas0.net
新しい紙幣には抗菌処理が施されるんだろ

148:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:47:37.13 a+g2Cj++0.net
何でもかんでも消毒する消毒バカ増やして何がしたいのかさっぱり分からん

149:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:47:39.22 O4BAQdt50.net
新聞はどうなの?

150:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:47:42.57 BCr3aDAW0.net
こいつ言ってる事めちゃくちゃだな。
やってる感出すために話しを盛って
ネットニュースになりそうな発言してねえか?

151:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:47:46.85 Mfu1c3E/0.net
>>123
毎回洗濯済み
アルコール消毒
ビニール手袋使い捨て

152:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:47:47.85 oGdbJjo60.net
>>5
表面に触れた事による感染の可能性は低くても
表面に触れた後に粘膜に触れた事による感染はどうかな

153:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:47:50.59 61IRcdPc0.net
ここは国民に手袋装着を義務付けるべきではw

154:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:47:57.79 fE+MwvGS0.net
名古屋県立大学の清水教授によると
変異株の感染力1.3〜1.8倍は細胞内の話で
飛沫に含まれるウイルス量は今までの数100倍なんだって
三重県の変異株率90%を見てもわかるように
都市部だけでなく田舎でも拡大するし東京大阪も都心だけでなく郊外でも拡大している
普通の生活してるだけで感染するのが変異株だからお札と言うより外の空気に触れてるものにはウイルスが今までより付着する
だって飛沫のウイルス量が数百倍らしいから

155:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:48:01.63 DfTzRU3w0.net
コロナ禍ではキャッシュレスは必須になるな
キャッシュレス出来ない店は感染リスク考えて今後は避けた方がいいかもしれん

156:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:48:06.65 7M7Tudgl0.net
お札や硬貨に言及するなら、コンビニやスーパーのお惣菜や商品についても言わないとな
満員電車での感染は大丈夫なのか?
意図がミエミエすぎるんよ

157:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:48:11.54 +/BZurnt0.net
ペイペイしようと思ったけど
免許証のコピー送れとか面倒だったからやめた

158:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:48:11.58 wzQgxMsv0.net
>>73
財務省に言われたのかな
今がチャンスですよ、西村さんって

159:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:48:13.33 X0HIPoqd0.net
レジとかATMに紫外線とかの殺菌滅菌装置を内蔵させればいいじゃん(゚∀゚)

160:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:48:32.62 jgeZH0KE0.net
安倍なら布マスク2枚配って防いでくれそう

161:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:48:34.36 FKZ3dql60.net
>>111
お金だけいうなら空気感染含まないだろうから手洗いと洗う前は目や口等触る場所に気をつければいいんでね?
てか、今までと変わらないよ

162:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:48:54.64 U0vO4Q9L0.net
>>137
全自動はかざせばスキャンするだろ。
ああ、一部パネルタッチするわな。それか。
店員がスキャンして金だけ清算できる自動レジがいいな。

163:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:49:39.39 jgeZH0KE0.net
昨日競馬場行ったけど
現金でしか買えない

164:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:49:47.90 8Os92OuA0.net
「飲食の前の手指消毒の徹底」を呼び掛ければ済む話…。
レアケースの事例挙げてもキリがないだろw
まず、お札から感染したと確実にいえる事例を紹介してほしいと、全体のうちどのくらい割合でいるのかを示してほしい。
恐らく、そんなデータはないからできないけれどもね。

165:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:50:01.40 FKZ3dql60.net
>>157
これな

166:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:50:02.01 b0IkK2s80.net
この前IKEAのセルフレジにいたカップルか夫婦が精算終了後に現金使えないの知ったらしく係員に文句言ってたけど、これ色々考えさせられるところがある
とりあえず彼女か奥さんのおっぱいはいい形してた

167:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:50:07.29 Mfu1c3E/0.net
今更だが、これC国の緻密な化学兵器だろ!

168:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:50:14.65 Iwh9T1yU0.net
現金か地元商品券類のみの店なんだが、それを掲示しててキャッシュレス決済は何が使えるのかとか企業のステッカー一切無いのに、たまに支払い時にキャッシュレス決済聞かれることある。
やはりいずれ導入すべきなんだろうが、キャッシュレス決済は種類多すぎて何に対応させるか悩ましいんだよ。
AIRレジ云うのは複数種類対応らしいが、PayPayは対応してないし、はっきり言って全部ひとつにまとめろやと思うわ。
なんか、色々な通貨扱えみたいなもんやんけ。
しかも即座に自分の金になる訳でもないしクソや。

169:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:50:19.29 puje2OkB0.net
神社に行くなってことか

170:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:50:43.76 0Ckdl7/L0.net
>>145
頭のバーコード


171:スキャンするのか



172:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:50:47.48 TKxEUTFN0.net
配達員が感染してたら全世帯にウイルスばら撒いてる様なもんだな。

173:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:50:55.01 Kx+xvnS40.net
今頃大臣が手洗えなんて言ってるのって
絶望的だな
政府の無策をヒシヒシと感じる

174:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:51:01.99 y8Z91eB90.net
>>168
そういう事だなw

175:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:51:04.93 +/BZurnt0.net
タクシーの運ちゃんは現金がいいっていってた

176:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:51:43.57 oGdbJjo60.net
>>171
再確認て大事じゃね?

177:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:51:54.15 1JzVBq0z0.net
コロナ関係なくても手洗いするよね

178:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:52:03.78 Mfu1c3E/0.net
>>153
てことは逆に窓閉め切つて生活してる俺は安全

179:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:52:08.03 whS/MTcN0.net
それなのにGOTOやってお金の受け渡しガンガンさせてたの草
クーポン券は抗ウイルスだったのかなw

180:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:52:13.49 wzQgxMsv0.net
札で感染するんなら、もっと爆発的に罹患者が
増えてるだろう
あくまでレアケースの可能性の話しだよな

181:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:52:25.52 tFxAdc5V0.net
現金の受け渡しは消毒を義務化すればいい
キャッシュレスの手数料とどっちが高いかな

182:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:52:37.04 Iwh9T1yU0.net
>>147
ファブリーズのCMとか見てて本当に不快で馬鹿げてるもんな。
あんな訳の分からん霧を噴射しまくってホンマに効果あるのかよと。
ムタの毒霧の方が効きそうw

183:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:52:46.04 +hgG/TFu0.net
アマゾンに対する風評被害ガー

184:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:53:17.52 DfTzRU3w0.net
入店時に手は消毒出来るがお金は消毒出来ないからな

185:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:53:23.60 ZRKI8CYl0.net
コンビニに置いてある消毒液は
コンビニに入る時じゃ無く、出るときに使ってます

186:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:53:32.15 48NFKb430.net
>>120
他のウイルスと同じく熱には弱いよ
56度で30分
70度で5分
92度で30秒
で現出無しの結果がでてる

187:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:53:35.98 +/BZurnt0.net
動くな触るな
お地蔵さんにな〜れ

188:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:53:41.96 IIQq2LeJ0.net
現金ってマジで汚いからな

189:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:53:48.14 Yzd+55nv0.net
>>169
ペイペイは送金機能がついてるから
ソレでお小遣いを送る

190:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:54:05.87 6YvQKHxz0.net
>>3
俺がアルコール消毒してやってるお陰

191:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:54:19.84 dsLnUp1H0.net
何でお札だけなのかな
外から言えに持ち込むものは全部だめな筈なんだが
こういう所が日本政府のダメなところなんだよな
根拠も不明、範囲もいい加減
こんな説明じゃ「正しく怖がる」為の情報が無いから混乱が増すばかりなんだよ
情報を隠したままでどう「正しく怖がる」のかな?

192:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:54:37.66 s/0rePxh0.net
お札の表面に付いたウイルスが
金銭授受や札数える時に舞って
ペットボトルに付いたりして
運悪いと感染するみたい
変異種以前はそこまで感染力高くなかったみたいだけど

193:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:54:49.91 tXJX4cV80.net
こんなん子供の頃から言われて育ったから
お金はばっちいものとしか…

194:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:54:51.05 lSloVfAi0.net
そんなん出来るか
そりゃ自粛疲れで皆遊びに出るわな

195:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:54:57.78 0rPCKEJh0.net
>>34
上級は小銭使わないんだと思うよ
釣りはとっとけ!みたいな

196:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:55:12.97 Mfu1c3E/0.net
新500円玉はよ

197:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:55:16.22 jhJ5J1q10.net
西村がコロナ脳な訳じゃなくて
変異ウイルスは感染力が強いからお金からでも感染するんだろうな

198:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:55:27.67 Iwh9T1yU0.net
現金汚い話題もいいけど、
やたらお札を細かく折る奴とかしわくちゃにさせてる奴ホンマに糞やな。
そんな奴に金貯まる筈ないわ。
金持ちのお客さんはピン札かみたいに綺麗なお札出すもんな。

199:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:55:31.00 wu3QGUFQ0.net
>>184
お金を電子レンジでチンすりゃいいの?

200:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:56:11.55 ZRKI8CYl0.net
コロナウイルスを覆う脂質を石鹸で洗えば
感染能力は失うから、RNAは残るけど最早不活性化してるから問題ない

201:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:56:28.89 WEqVrYZ50.net
なんでも指ペロするからなぁ。
駅の券売機タッチパネル押す前にも指ペロしてた爺がいた。

202:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:56:34.10 KLcIkE380.net
西浦博 教授が緊急報告、「第4波」が“これまでと違う”と言わざるを得ない「4つ」の理由
5/4(火) 6:11配信 現代ビジネス
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

203:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:56:44.03 Iwh9T1yU0.net
お札は色々な人の手を渡るから特になんだろうけど、スーパーとけも棚に並んでる商品、不特定多数が手に取って触ってる可能性高いからね。
特にババア共は買わない商品も触りまくるし。

204:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:56:46.84 Mfu1c3E/0.net
>>191
お金は尊い労働の対価。
ただし、舐めてはいけない。

205:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:56:48.44 HlJt9Hbb0.net
電子マネーのステマかもね。
自民党ならやるだろ。

206:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:56:52.93 zsZ7Aylg0.net
pay payって店員にバーコード読み取ってもらう方法と
自分でQRコードスキャンする場合と2つのケースがあるんだな
オレはバーコードの店のほうがいいと思うが・・・

207:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:57:27.64 U0vO4Q9L0.net
>>194
新500円が発表されたのに、西村はキャッシュ取引きをディスるのかよ。

208:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:57:30.09 5H9IXJ0L0.net
潔癖症の自分としては皆が小豆に手を洗うようになるのは良い傾向だと思ってるが
風邪やインフルエンザやコロナは殆どが飛沫感染若しくは空気感染若しくは大気感染であり
接触感染の可能性は低いと思うわ。
ウイルスもPM2.5や黄砂の様に海外から齎されるんだろな。
O157の様な食中毒と混同してるよな。肺炎等とでは感染経路が全く異なるのに。

209:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:58:10.76 HWkL/9np0.net
どうにも「お尻を触ったら必ず手洗いをして下さい」に見えてしゃーない。

210:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:58:13.08 48NFKb430.net
>>199
イギリスでコロナが爆発したのもアイツら爪を噛む風習があるからだとか言ってたな

211:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:58:17.69 rAAKoyZl0.net
病院勤務でコロナ疑いの患者も来るのだけど、診察時は医師や看護師は完全防護で対応してるのに、事務系スタッフはマスク1枚身につけただけで手袋やゴーグルすらなしで対応しろって、馬鹿なの?
指示出してる偉い奴ら、お前らが現場に出ろよ
と思う。
もちろん現金も素手で触りますよ。
そんなことやってるからクラスターが発生するんじゃねえの?

212:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:58:18.46 Iwh9T1yU0.net
>>199
スーパーの自分でトングで選んでパック詰めする惣菜コーナーで重なってるパックを上手く1枚だけ取れずに、指舐めてパック取ろうとしたジジイ見てから自分で詰める惣菜コーナー利用しなくなったわ。

213:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:58:23.60 ZRKI8CYl0.net
脂質で覆われてない、エボラとかノロとかの方が
消毒難しいんだけどね

214:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:58:24.44 ElrbS1MI0.net
>>6
誰がどんな状態の手で触ったか分からないじゃん。

215:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:58:47.52 U0vO4Q9L0.net
>>186
汚い金はロンダリングか銭洗い弁天で洗えばいい

216:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:58:48.81 y8Z91eB90.net
>>199
お前の目を見ながら指ペロしてやるぜ
そこに言葉はいらない

217:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 06:59:05.04 6MC2+N5m0.net
近所にある行きつけのドラッグストアが全店で電子マネー取り扱い終了するらしい
手数料高いからその分値段で還元するってお知らせに書いてあった
クレカは使えるらしいけどいちいち財布開くなら現金そのまま出すよね

218:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:00:10.51 48NFKb430.net
妖怪指ぺろ爺い

219:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:00:11.50 Jc5o7roI0.net
>>215
クレジットカードが一番手数料が高いんじゃないの?

220:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:00:14.48 eoNdC5iU0.net
日本の感染者数なんてかなり低いレベルに収まってるのに
どうして文句をいう人がいる


221:フかな? きっと、面白くないんだろうね



222:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:00:14.73 5WSCNt7W0.net
今更コロナ担当大臣(笑)が言ってんのか?中国が紙幣を殺菌アピールしてたの覚えてる奴居ないの?あれ初期も初期だったよな

223:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:00:26.44 +/BZurnt0.net
現金なんか1日に1回か2回触る程度
それ以上に物や人に触れてる

224:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:00:51.53 z3a61HSA0.net
このお札で一週間ってのは日本の紙幣でも一週間なの?
海外の紙幣って材質違ったりするよね?

225:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:01:06.53 BeNvdcOs0.net
リンゴ皮ごと食ってるけど問題ない?

226:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:01:33.49 ZRKI8CYl0.net
頭髪に付いたウイルスは
石鹸で洗い流さずにそのまま寝ると
枕から経口感染するで
家に帰ったらシャンプーで洗い流しなさい
髪も触らない!

227:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:01:35.16 lNUNGXhs0.net
1.3倍かあ。
わずか2ヶ月で1日1万人から40万人に増えたインドの数字も納得できる感染力だね。
2ヶ月後はオリンピック直前だけど、GWはこんな感じで大丈夫ですか?

228:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:02:01.44 6YvQKHxz0.net
>>222
洗うだろ?

229:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:02:02.10 Bj0L6WdK0.net
それ岡田晴恵が1年前に言ってた基礎知識っぽい

230:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:02:08.86 qg793KsS0.net
うちの祖母なんか 指舐めながら札触ってるし
何度言っても無駄だし
コンビニ行って手を洗わないで買って来た物を食べてるし
本当年寄りには、お手上げだわ

231:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:03:07.68 6MLE5Vwj0.net
>>10
別のウイルスとして考えたほうがいいって昨日の朝いってた

232:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:03:09.25 ZRKI8CYl0.net
入浴習慣の差だと思うけどね
家帰って寝る前に風呂入らない日本人って居るのか

233:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:03:14.85 whS/MTcN0.net
>>226
岡田晴恵が大臣ならとっくにおさまってると思うわ

234:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:03:26.46 Mfu1c3E/0.net
風通しの悪いビルの密集地、高人口密度状態の盛り場なら東京に限らず、
ウィルスは進化、繁殖、そして感染をもたらす。

235:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:03:27.67 6MC2+N5m0.net
>>217
知らんけど電子マネーは手数料高いクレカは引き続き使える様にするって明記してたよ
自分はいつもQUICPay使ってたからいちいち財布からクレカ出さないといけなくなるし
まあ近くにATMが無いからクレカ使わざるを得ない事が多いと思うけど

236:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:03:53.56 2cliVUZ40.net
お札なんかよりマスクの方がヤバイんだよWWW

237:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:03:55.94 vqkszgQC0.net
キャッシュレス導入してない店は今後は感染怖くて利用出来なくなるなあ

238:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:04:21.51 D0YOAq590.net
在宅だし出かけるのは近所のスーパーと薬局だけなのに
どうもタチの悪い風邪症状にやられてて検査してもらった方がいいのか様子見状態なんだけど
原因があるとしたらお札だわ…
一応スーパーは入る時だけじゃなくて出る時も消毒してるんだけど忘れる時もあるし
あーめんどくさいもう少し様子見よう

239:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:04:33.81 EpKZQBMj0.net
レジ袋有料化
エコバック推進には言及しないという

240:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:04:36.88 QAhQgMO80.net
やばいね!

241:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:04:49.48 s/0rePxh0.net
>>222
ワックスと農薬気にしないなら
よく洗って

242:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:04:57.31 2cliVUZ40.net
電子化は手数料で儲けさせようとしてるだけその儲けは?誰?どこ?

243:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:05:15.15 SOiryJ0E0.net
財布捨てたわわ

244:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:05:21.21 L7vRurFq0.net
俺は1年前に警鐘してた。遅すぎる。

245:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:05:24.81 zsZ7Aylg0.net
>>206
空気感染が疑われるケースもあるから怖いよな
てか、これだけ広まると早かれ遅かれコロナに感染するのは
時間の問題なんだと思えてきたんだが
問題はその後で、発症するのか重症化するか無症状なのか・・・

246:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:05:31.22 wzQgxMsv0.net
電子マネーがメインになると何買ったとか個人の金の流れが把握しやすいもんな
やましいことはしてないけど、気持ち悪いよな

247:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:05:52.28 pzBVmtQ+0.net
目の前にいる友達と話すときもスマホ使え

248:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:05:55.50 zpOXfNPL0.net
お札、ドキッ

249:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:06:03.76 R1mDNPsE0.net
顔ベタベタ触るやつおるけど汚いよな。
自分手のひらには殆ど汗かかないが顔は脂っぽい汗かくので顔洗う時等以外では絶対に顔に触れないし当然目鼻口体液に触れない。
顔テカったらあぶらとり紙とティシュ重ねて絶対に指に汗が付かないように拭く。

250:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:06:14.45 Mfu1c3E/0.net
>>239
経産省(旧通産省)

251:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:06:33.05 wtCo/ZAm0.net
被曝民ども 思いだしたよね 発症はもうすぐ コロナのサインカインと同時に 苦しむことに とくに 若いの

252:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:06:45.95 7qfheibC0.net
※昨年来のコロナ騒動の不可解な点
・危機を煽っている政治家、官僚、メディア(出演者、記者等)、識者・・が
心底、自分自身がコロナに恐怖を感じているように見えない。
・3.11以降の放射能汚染・被ばく問題については、福島は安全で放射能汚染も軽微・・と、
国家ぐるみで"人命<経済"の方策を取って来ているのと(コロナ騒動では)真逆の、
経済を犠牲にして(人命・健康第一のフリをして)いる。
・コロナ騒動が本当に見通しの立たない危機なら、もっと株価が下がるはずでは?。
・ビタミンDや日光浴で免疫力を上げるとか、アビガンやレムデシビルの有効性については
あまり取り上げず、ワクチン接種を推奨している。

まあ、ざっくりこんなところでしょうか・・
コロナ&ワクチン懐疑的な見方まとめ
URLリンク(matomame.jp)

mnbnmmnz

253:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:06:57.43 IX/nSlzN0.net
こいつ小泉レベルのアホだよな

254:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:07:25.33 ejHAdDOR0.net
>「マスクして屋外で普通に会話してもうつっている。マスクして距離を取るようお願いしたい」と呼び掛けました。
レジで店員とかが喋ってくるの禁止してほしいな

255:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:07:43.01 dMgZpl8K0.net
今は非接触ICが基本なんだろうな
俺は未だに現金だけど

256:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:07:45.23 5H9IXJ0L0.net
>>243
個人情報登録せんで電子マネー使えばよい

257:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:08:49.85 nDLx4lNS0.net
マスクで喋るやつはしね

258:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:08:59.02 Mfu1c3E/0.net
>>249
>危機を煽っている政治家
親中派議員

259:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:09:14.51 2cliVUZ40.net
とあるスーパーに消毒液置いてあるけど全く消毒液のアルコールの匂いがしないんだが?あれやばいなただの水なんじゃね?

260:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:09:20.04 6MC2+N5m0.net
>>253
でも使える場所かなり限られるよね

261:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:09:32.94 DfTzRU3w0.net
まあでも個人商店とか電子決済手数料で3%取られるときついよな
paypayも10月から決済手数料取る


262:だろ



263:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:09:55.34 Bj0L6WdK0.net
1億総潔癖化

264:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:09:55.48 SS6XRQKC0.net
ぶっちゃけ、この程度で死ぬんなら天命と思って諦めろ
人はコロナ以外でも死ぬんだぞ

265:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:10:15.72 YsHupFcl0.net
マスク着用して外出も駄目とか
何なんコイツ

266:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:10:47.07 tXJX4cV80.net
>>236
コロナでエコバッグやめたわ
レジ袋まとめ買いしてバンバン使い捨ててる

267:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:10:49.45 FKZ3dql60.net
>>253
現金使う流れ弱くなったら登録強制になってくるかも
知らんけど

268:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:10:54.30 VSzAP8gr0.net
こういうこと言っちゃう奴は商品棚に並んでる商品の包装をどう考えるの
まさか生産から関わる人間全てが毎回アルコール消毒しているなんてあり得ないだろ

269:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:11:19.19 TlZgqF4O0.net
お札はすぐに人にあげている

270:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:11:25.71 nk2TmX+60.net
>>1
>「ウイルスが付いた場合、お札では1週間、宅配便の段ボールでは1日以上生きている
チャイナウィルスは
お金が大好き!

271:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:11:47.61 9UpPOdgy0.net
>>247
その後ろにケケ中が窓口になって新自由主義ネオリベのユダヤ系金融マフィアがいるんだろ

272:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:11:50.52 EpKZQBMj0.net
GOTOトラベルを推進しまくって、今は出歩くなと言い
GOTOイート券発行推進して、お札は汚いという
利権は正義 それを妨げるものは悪

273:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:12:15.59 Mfu1c3E/0.net
>>263
エディーとか、いいんじゃね?

274:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:12:17.12 2cliVUZ40.net
とある飲食店箸が箸箱の中にいっぱい入っててジャラジャラ触った手で取るんだけどアレの方がヤバいと思うんだが?だってその箸が口の中にWWW

275:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:13:00.59 zsZ7Aylg0.net
>>250
>>262

276:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:13:08.43 jQEU4Lop0.net
現金派憤死www

277:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:13:09.20 +xUWtL950.net
どうせ利権絡み

278:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:13:27.06 6+jL54ZF0.net
>>230
岡田が言ってた通りだな

279:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:13:36.54 xZ+n38WI0.net
札にもアルコールスプレーかけろよ

280:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:13:55.12 QNhb0PAE0.net
>>201
ババアだけじゃないよ
ほぼ全員が、手に取って品定めしていると思ってないと
特に惣菜、弁当、魚肉パックは要注意
これらの包装を自宅で全て消毒しようとしても殺菌し切れないだろう
だからその都度、手の消毒を怠らない事だ
ただそれでもウッカリで感染してしまう可能性はどうしても残る

281:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:14:36.16 6YvQKHxz0.net
観光地で買い物出来ないなw

282:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:14:43.41 i9wgz8N90.net
現金厨涙目w

283:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:15:21.97 YsHupFcl0.net
キャッシュレスを本当に嫌がってるのは国会議員の先生方でしょ
現金じゃないと裏金で買収出来なくなるし

284:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:15:48.97 Bj0L6WdK0.net
>>261
そのうちマスクをして外出する際にも
他人との不要な会話を控えるようお願いしちゃうんだろうな

285:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:15:57.80 FKZ3dql60.net
>>270
今は殆どビニール袋に包まれているだろ
今まで通り使う前に水道で洗い流せばいい

286:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:16:00.38 EpKZQBMj0.net
そんな事よりも、こっちをどうにかしろよ 
外務省は2日、新型コロナウイルス感染の急拡大が続くインドに滞在する日本人に向けて、
一時帰国の検討を求める「スポット情報」を出した。
感染状況の悪化により、医療提


287:汨フ制の逼迫度が一層深刻化する恐れがあることを理由に挙げた。 一時帰国を検討中の場合は、出国手続きを早めに進めるよう要請。 検討していない場合でも、感染状況の推移に十分注意し、一時帰国を含めて検討するよう促した。



288:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:16:14.21 vBNRna6P0.net
なんなのこのバカ大臣

289:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:16:16.73 mWQl0MGg0.net
実はクレジットカードも滅茶苦茶汚い事がイギリスの調査で判明してる
イギリス人は運子の後に手を洗わないから見えない運子がべったりついてる
同じくスマホも運子べったり

290:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:16:28.98 KugAGLAc0.net
めちゃめちゃすげー感染力なんだな
こりゃ相当死人出るぞ
前回のコロナはクソ雑魚だったけど今回の変異株はしていいのかな

291:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:16:31.37 VLOYMYwX0.net
お札なのかお札なのか

292:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:16:32.60 HjcAIdIm0.net
飲食店の店員とかやばくね

293:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:16:57.49 WFca8mDn0.net
ほらあ!買い物したら消毒だよ
商品にも変異株いるかもしれないよ!
ほらあ!消毒!消毒!
感染したら重症化して死ぬかもしれないんだよ!
ほらあ!早く消毒しなさいよ!ほらあ

294:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:17:15.06 MPTSTC5k0.net
ならばキャッシュレスがあっと言う間に世界トップクラスになった韓国で
COVID-19禍が治まって無いのはなんでだよw
氏ねよ西村。 心の底から氏ね。

295:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:17:28.78 Mfu1c3E/0.net
疑うべきは、空気感染

296:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:17:35.16 LUihVv1R0.net
素晴らしいニュース:判事はシカゴの患者に即時のIVM(イベルメクチン)治療を命じました。病院側の訴えは却下しました。しかし、法廷侮辱の申し立てはまだ係争中です。大勝利です。病院は患者が良くなっていないこと、他に何も提供できるものはないことを認めました。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

297:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:17:47.50 Jqt6tjgm0.net
キャッシュレス導入してない店は早く導入しろよ
今後は現金しか使えない店は客が離れるぞ
客が来なくなるリスク考えたら決済手数料をケチってる場合じゃない

298:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:17:52.47 zHSTkTBP0.net
もしお札に触ったくらいでバンバン感染するようなウイルスならどっちみちもうダメじゃね?

299:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:18:34.29 30Rt64MX0.net
民放なんかでボソボソ言わないで別のウイルスなんだからこれまでと違う対策が必要と明確に政府として公表しろよ

300:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:18:41.97 KugAGLAc0.net
お札がダメなら商品もダメなんじゃね

301:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:18:48.17 +xUWtL950.net
お札とか関係なく帰宅したら手洗い、うがいでいいだろ

302:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:18:58.84 ai4tZHYl0.net
紙幣より硬貨の方がウィルス残存率は高い。

303:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:19:11.57 6YvQKHxz0.net
>>287
忙しい店には行かない事にしてる
感染確率が高まるから

304:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:19:50.19 /gbSibTR0.net
スマホもクッソ汚いワケだが…

305:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:19:51.67 yRN+cxNZ0.net
マック店員とかレジやりながら品物取りに行くじゃん、ヤバイな

306:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:20:17.88 5KUnvznw0.net
お札だけ悪者にしてるのがもうバカ丸出し

307:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:20:25.93 dMgZpl8K0.net
そもそも接触感染のリスクはかなり小さい
手も洗ったほうがいいけど思ってるほどやばくはない

308:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:20:43.27 KugAGLAc0.net
マジで今回のコロナは期待しているぞ
前回のクソ雑魚ウイルスのがっかり感は半端なかったからな

309:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:20:52.14 /v+p


310:PrIu0.net



311:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:21:25.53 ai9WU7K00.net
>>1
1年経って言う台詞?
なんでお前たち辞めないんだ
お願いでどうにかしようとするわりに
オリンピックは別腹でオールジャパンで開催って
子供もおかしいと言っているぞ

312:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:21:27.24 FtX92l8V0.net
人気のカフェでも次の客が座る前に清拭していない。
たまにやってもテーブルの表面をさっとしか拭いていない。
テーブルの下や椅子も拭けと教わったはず。
ああいったカフェが、感染のHUBになってそう。

313:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:21:28.78 T/W5Hu0a0.net
ウンコしたら手を洗えよバカチョン

314:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:21:34.54 q5WzywPq0.net
3円のレジ袋買うのにカード使った
現金廃止してくれ

315:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:21:58.55 Tr2O83JK0.net
世界初の抗ウィルスお札はよう

316:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:22:04.23 UQP7FdQx0.net
1年遅れた情報を発信する無能大臣

317:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:22:12.28 M3vRQL990.net
>>228
日本では安心と言われてる飛行機も、ガッチガチに対策してるNZで感染報告されてるからなぁ
1時間ちょっとのフライトで2列前の人にうつったのがゲノム解析で判明
日本はなかなかアップデート出来ない

318:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:22:38.49 c+truj0a0.net
>>23
40越えたら急に指先カサつきだすから
覚悟しときな坊や

319:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 07:23:04.32 5gKYlzIq0.net
まあ当たり前と思ってたが、言わないと分からない人も多いよね
>>1000
新型コロナに感染してしまった場合の対応
病院は重症者の対応に集中していますのでかえってコロナが蔓延しています。無症状、軽症のうちは自宅療養、隔離施設が基本です。
療養中は下記のことを必ず守ってください。
・もらった薬を必ず飲む
・個室から出ず、24時間マスクをする
→感染者、同居人全員マスクをしてください。感染後3ヶ月間は家中にウィルスを撒き散らします。ウィルスは物の上でも1ヶ月間生き続ける為、完治後自身が撒き散らしたウィルスで再感染する可能性があります。
可能な限りウィルスを拡散しないようにしましょう。風呂は入らず、トイレの際だけ個室から出ましょう。
同居人がいる場合は使用したトイレを防塵マスク、保護メガネ、耳栓をつけてもらいエタノール(最悪ハイター)でつど除菌してください。
ウィルスを浴びた量で発症の度合いも変わります。
また同居人はトイレを利用する際防塵マスク、密閉ゴーグル、耳栓をつけて利用し、利用後はシャワーを浴びてください。(防塵マスクや密閉ゴーグル、耳栓は各個人で持ち、共有化をしないでください。)
使用後はオゾン発生装置で除菌することも大切です。
・同居している人全員、“絶対に”外出しない
→無症状でも全員感染しています。
食べ物は事前に備蓄しておきましょう。
備蓄がない場合、同居していない家族や知り合いに買ってきてもらう、それが無理でしたら保健所が行なっている宅配サービスを利用ください。
家族や知人に食料を買ってもらった場合は、直接受け取らず、家の前に食料を置いてもらい、お金は立て替えてもらってください。(お金にウィルスが付着しています。)
また同居人がいるのに個室がない場合は自宅内に小型テントを



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

347日前に更新/210 KB
担当:undef