【東京】アパート階段崩れ重体の女性死亡 [アリス★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:50:34.22 YSWOTzct0.net
>>453
これか
URLリンク(suumo.jp)

701:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:50:36.75 TovHWbfo0.net
>>656
屋外・雨ざらし・鉄製階段の荷重がかかり続ける
っていう条件だろ。良く8年もったなって方じゃね

702:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:50:46.95 VHsc+DXN0.net
>>617
しかも落下先が階段だと角にぶつかるよね
想像しただけで恐ろしい。。。

703:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:50:57.90 7aTaFxYR0.net
施工会社?こんなとんでもない仕事するような会社
8年経ってたらもう跡形もなく消え去ってるだろ

704:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:51:27.00 V4cVigw40.net
あと最近はケチって塗料やサビ止めがエポキシだろ。あんなん全然あかんぞ
ウレタン使え

705:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:51:44.37 VF5KUlZU0.net
>>274
聞いた話だと30年以上前の建物ってバブル期だから建築材料をジャブジャブ使ってたらしくて、めちゃくちゃ頑丈らしい
他には阪神大震災、姉歯、東日本大震災のタイミングに建築されたものは頑丈って聞く。
それ以外は建築費の高騰、特に民主党の政策「コンクリートから人へ」で土建屋が潰れまくって、人件費がめちゃくちゃ高くなってるから、最近の新築は高いくせに脆いんだって。
この築8年のアパートも民主党政権以降だね。

706:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:51:44.45 9pyZIIvU0.net
>>111
その日引っ越す人いたら大変w

707:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:51:50.86 cGPA4wFi0.net
八王子だろ
施主も建築屋もそうかそうか
まあ一般人は住む前に街を歩いて
変なポスター貼ってないか
変な新聞を模したカルトの機関紙がおいてないか
どこから見てもアジア人なのにルーマニアの国旗を掲揚してないか
この辺をきちんとチェックしとかないとな
該当する事案が多いほどB地区だからな
ほんと気をつけないと

708:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:52:13.42 CQZJED5m0.net
>>656
集成材ならバラバラになる

709:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:52:26.07 oDhZJdgu0.net
こっわ
誰だよこんなオンボロアパート作った業者はよぉ

710:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:52:39.50 +G2i+0CH0.net
ベランダ出るのも怖いw

711:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:52:59.24 v8wkSUAV0.net
>>691
「時間がない」「コストがかさむ」という理由で基準に満たない安価な材料を使って省略した施工をしていないか、警察には徹底的に調べて欲しいですね。

712:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:53:02.11 s+yJ+D0i0.net
>>290
3階建てってふつうは重量鉄骨な気がする。木造はめずらしい
古くもなく2013年築って8年前なのか
階段が崩れるってどういうことなのだろう

713:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:53:04.43 z6SKQlpY0.net
>>670
    ___________
   |  これが 今bフ トンキン. |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

714:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:53:30.38 CQZJED5m0.net
同じ設計の建物あるだろうな

715:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:53:30.48 4PE6HnzI0.net
明らかにおかしくないか?
40年以上のボロアパートなんかたくさんある
きちんと管理してないのもたくさんあるだろう 
そもそも欠陥だったんだろ

716:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:53:30.97 ClIHDICp0.net
>>111
普通あり得ないよね 朝っぱらからうるさいなーと思いながら寝てて外出前に窓から外の様子見たから良かったけど階段と通路撤去してたから何も知らず普通にドア開けたら転落してましたわ

717:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:53:33.67 gLWE0nUx0.net
>>640
そいつら下っ端を監督するのが日本人だろうがよ
監督者の責任が常に一番重い
特にこの事件の場合、施工の問題じゃなくて
設計の問題だぞ明らかに
設計も支那人なのか?検査したのも支那人か?

718:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:53:34.39 1MqcnL2M0.net
>>656
接続が木製って普通なのか?
おかしいだろっておもうんだけどw

719:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:53:42.57 sre8rLyQ0.net
うわー気の毒
当たりどころが悪かったのはあるだろうけどそれより築8年の階段が腐って落ちることがありえないし本人だって悔しかろう

720:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:53:49.81 7aiK1coe0.net
見た目よくして中身スカスカな韓国建築人間よくあるやつ

721:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:53:53.79 x6PMjPkn0.net
>>705
よく民主党のせいにしてるけど、一番減らしたのは小泉な
後安倍ちゃんも最初の方減らして、その後増やすでもなく低位安定
そういう地味な印象操作やめようよ

722:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:53:54.78 obm/Y/Yg0.net
八王子なら潮風とか関係ないな

723:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:54:00.22 uI9UGbWh0.net
瑕疵担保は10年だっけか
それにしても酷い

724:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:54:02.50 kI5nf7sv0.net
これは億でしょ!

725:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:54:07.06 fzf+D2dX0.net
体重160キロの俺にはわかるけど
各地各所に「やばい踏み心地」って結構あるのよなw

726:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:54:07.57 JJ4U5on60.net
渋谷裏町の簡素な駐車場・庭無し香山リカチョン住まいコーポの
階段は大丈夫なのかな

727:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:54:11.89 ht4uIWZi0.net
>>689
動画で落ちた階段見ると上に引っ掛ける部分が気持ち程度ついてたよ

728:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:54:19.22 ySn85Ids0.net
見た目なんか気にせず、よくあるてっちんの螺旋階段付けた方がよかったんでは…(´・ω・`)

729:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:54:26.05 v8wkSUAV0.net
死2メートル

730:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:54:37.95 gwoMKyrH0.net
トンキンはコロナ以外にも、コロナ並みに死ぬ危険が散らばっている

731:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:54:41.78 6hJwoucJ0.net
ちょっとオサレなアパートとして当時結構建てられてたような気するんだけど
同型の他のオーナービビってるだろうな

732:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:54:48.02 6hKsUq3b0.net
>>27
声に出して読みたい日本語

733:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:54:56.50 9pyZIIvU0.net
>>716
通路もなかったのかwひどいw

734:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:54:59.63 IBCz/Xb60.net
>>4
よう旭川人

735:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:55:01.24 LAKFQe9s0.net
>>303
姉歯の凄いのは基準は不適合だが、独自の算出で不必要な部分を抜いて建築したらしいな

736:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:55:16.80 ORs8Pk1h0.net
>>705
政権交代のときは酷かったな
単に利権が変わっただけだから他の県からわざわざ贔屓の土建屋指定してやらせてた
結局自民党が与党じゃなくなっても新しい与党がスゲ変わるだけでなんも変わらないってわかっちまったよ

737:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:55:19.42 zw4dRi550.net
>>705
建築基準法が違うから最近のほうが頑丈だぞ
ただ木造建築は審査が無いので工務店次第

738:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:55:20.58 rnlwWbSS0.net
>>290
アパートのイメージで2階建てを想像してたけどこれ見ると3階建ての3階の住人か…気の毒に

739:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:55:47.10 Wd72ImRt0.net
階段だけ中古品レベルの汚さだったな

740:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:55:54.24 D8ugHZU50.net
>>656
接続ってか素人が日曜大工で飾り棚でも取り付けたんかってレベル

741:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:56:09.97 gLWE0nUx0.net
>>672
亡くなった方は天国へ行ってほしい
作った馬鹿は地獄へ堕ちるべし

742:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:56:23.15 ZQqn2H3h0.net
2メートル落下ということはほぼ2階まであがっているよね。
今まで危ないと思うことなかったんだろうか?
家賃いくらだったのかな?

743:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:56:24.81 /RCrN9IS0.net
書類が出鱈目なのか知らんが許可降りないだろこんなの

744:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:56:27.87 GSJmVG9l0.net
ここ10年で中国以下のクオリティになった中国自民党自治区日本

745:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:56:32.06 w+bCLF7H0.net
>>716
海外で、朝起きて玄関出ようとしたら自分の部屋(3F)以外取り壊されてたって事件はあった。
原因は大家の連絡ミス

746:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:56:32.14 h7S0FkOR0.net
>>721
小泉は不良債権処理の為
民主党は小沢一郎に傅かせる為

公共事業と陳情を人質に取って脅迫した民主党の方が遥かに悪い。

747:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:56:43.37 JQfCvdzo0.net
2mで死に至るってなあ
脳挫傷とかかなキッツイわ

748:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:56:48.15 I4muSccQ0.net
今の建築基準法なんか、大手が儲かるようにしか作られてないじゃん

749:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:56:53.71 eYZwHmE/0.net
ブルーカラーを軽視し買い叩けばこうなる
どの分野でも常識持った職人が減れば、こういった事故はおきてくるよ

750:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:57:17.05 vlAIkliHO.net
オシャレアパートがデザインの見かけに注力して施工はいい加減とか?

751:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:57:29.68 CQZJED5m0.net
>>741
仏教徒だと天国には行けない
浄土系なら極楽浄土に行けるが

752:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:57:50.47 kftLa9ej0.net
>>1
在日アパート

地獄の段ボールハウス

753:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:57:55.47 fG7WGxsW0.net
階段の残骸に串刺しの可能性もあるよ
御冥福

754:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:58:04.54 XixTng6V0.net
とんでもねえ最期だな
まさか築8年の階段にコロされるなんて夢にも思わなかったろ

755:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:58:04.97 x6PMjPkn0.net
>>746
不良債権処理は草
自民党が作った不景気による犠牲者は不良債権で、民主党の作った不景気による犠牲者は可哀想かよ
どんだけ都合良く洗脳されてんだこのバカ

756:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:58:05.92 Pe3S1Rpx0.net
にしきのあきらだって死ななかったのに。

757:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:58:21.72 sre8rLyQ0.net
>>710
錆び錆びのベランダなんて結構あるけど意外と保ててるよね

758:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:58:26.27 7+fq5RTK0.net
階段1段でも不意打ちだとダーメジあるからな

759:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:58:28.73 6BG8K7DI0.net
チャイナボカンとか叩いてたら自分たちがそれ以下になってんだよなぁ
さすが島国で日本劣等だわ
落ち目の塊

760:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:58:36.56 obm/Y/Yg0.net
動画
踏み板木製部分に原因か アパート階段崩れ 住人重体
URLリンク(www.youtube.com)

761:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:58:41.41 l2co+otW0.net
普通外階段なんてスチールの一体構造だから崩れようがないけどな
畜100年ならありえるけど
まさかササラ板が木ってこと?

762:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:58:42.36 ECGxD9Gm0.net
>>290
デザイン性ばっか重視したアホが建てたんだなというのはわかる

763:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:58:46.20 v8wkSUAV0.net
Natura Vita(ナチュラヴィータ)
東京都八王子市南新町24−4

ここか。登記簿閲覧した人いる?

764:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:58:51.18 zw4dRi550.net
まあ腐ってた っつーんだから
防腐剤不足か、水はけの悪さ、過度な湿気だろうな
クレオソートやクレオトップ、ケチってちゃんと塗ってなかったか

765:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:58:56.16 Wlwyciik0.net
>>738
しかも、2階の入り口は1階(玄関開けて直ぐ階段)
3階は外階段

766:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:58:59.90 DS8sGsjSO.net
八王子のどのへんの物件?見に行くわ

767:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:59:08.44 oJNptvn00.net
この階段がどういう施工かは知らないけど
ビスを使う際は注意が必要
釘と違ってビスは張力には強いけど、
横方向に力がかかると簡単に破断する

768:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:59:11.71 AEdI08DA0.net
築8年でこれは酷い
突然崩れるって前兆的なものは報告なかったのだろうか

769:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:59:23.84 kq0KI5xL0.net
誰が業務上過失致死に問われるのかな?大家さん?建築したところ?

770:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:59:29.59 bgHGXBoR0.net
>>749
設計通りならどうするんだろ

771:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:59:38.07 0z6HlxTk0.net
昔の商店街とか表は鉄骨鉄筋みたいな四角い建物だけど
裏から見ると表面だけハリボテでそうしてる木造よくあったな

772:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:59:38.31 cEkcW5yU0.net
>>27
建設関連だね。
おいらもそのビデオ見たよ。

773:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:59:42.85 oLgOy6aw0.net
地元の某芸人ももともとヤンチャな街って言ってたろ
ヤンチャな設計士とヤンチャな施工業者が建てた建築物
結果は想像するまでも無い

774:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:59:43.83 cMo4PDk00.net
各室内階段にするところ、部屋数捻出のため無理矢理共用の外階段にしたとか?

775:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:59:51.73 6NBj9/Cp0.net
>>303
あの人馬鹿だけど天才の一部かと
基準に満たないけど自分で独自の計算して崩れないもの作ってたwwダメなんだけどね

776:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:59:53.74 eC6QSA/EO.net
>>694
建築なら早い安い脆いと3拍子揃った中国がオススメです

777:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:59:55.05 z3Uxl+hW0.net
>>3
当然

778:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:00:01.66 XPigFemh0.net
>>759
向こうは日常茶飯事でニュースにならんのだろう

779:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:00:02.92 v8wkSUAV0.net
>>766
ここみたいだね
URLリンク(www.homes.co.jp)

780:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:00:13.58 8SedEuyf0.net
>>715
40年前とかの方が作る人の数とか材料とかのがいいと思う
2011年の東日本大震災後に津波で流された住宅建設とか台風とかで倒壊しちゃったりで築年数が浅くても材料が弱かったり人がいなかったりで手薄なものが多いんじゃないかな

781:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:00:14.48 18K4Ro+a0.net
どうせ中国人に仕事させたんだろw
> 仕事に取り組む意欲が日本人と中国人では格段に違う。
> 中国人には段取りを全て日本人がやり、本当に単純な部分しか任せられない。
> しかも、それすら手抜きや自分勝手な省略をするから、日本人管理者が細かくチェックしないと大変だ
> こういうことは実際に中国人を使わないと分からないだろう。
> 要するに賃金分以下の仕事しかしないように、毎日手抜きを考える労働者を使うのは
> 管理者から見れば大変だということである。
> 最近は日本人を募集すれば来るようになったから中国人を使うのは止めた。
> 賃金や福利厚生が上がるけれども、日本人は安心して任せられるから、トータルではプラスになる
> 企業経営で一番大事なのはコストではなく信頼だよ。

782:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:00:17.00 9+O2PTHv0.net
URLリンク(www.akita-abs.co.jp)
このニュース動画が分かりやすい

783:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:00:48.43 kUYSK4Uo0.net
俺も昔平屋の屋根上に無理やり二部屋増設した糞ボロ賃貸に住んでた時に食らったことあるわ
階段のコンクリートの床が思いっきり抜けた
すぐ下が母屋の屋根だったから事なきを得たけど
地面までストレートだったらどうなってたかわからん

784:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:01:03.17 x6PMjPkn0.net
>>779
木造アパートのくせに鉄筋コンクリートのうちより家賃高くて草

785:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:01:06.40 JOXFCmsu0.net
>>725
お前が通ったからヤバくなったのでは

786:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:01:33.41 Vuy//e400.net
>>757
でもそれも事故があってはじめてほらやっぱりダメじゃんつて話になるワケで
割と人間ってテキトーよね

787:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:01:41.78 XUgYIbOa0.net
築8年の木造アパートの階段崩れ転落
どんなところが建築したんだ
中国よりひどいところだろ

788:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:01:52.05 18K4Ro+a0.net
これ警察も現場検証するの怖いだろうなw
いつ崩壊するか分からないからな

789:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:01:53.73 mwahwiQo0.net
>>773
多目的芸人の出身地でもある

790:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:02:14.82 gLWE0nUx0.net
>>705
バブルの時は作りゃ売れるの粗製濫造でひどい建物が沢山建ったわ
60-70年代のRCマンションに比べればハリボテみたいなのばっかり

791:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:02:22.84 6xEwIb0X0.net
このアパート、築10年未満だってさ
他も腐食しまくってるみたいだし、建築設計ミス・施工ミスの可能性もありそう

792:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:02:28.35 oZcFpnME0.net
最近は資材高騰でケチってるからヤバいアパート多いぞ

793:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:02:33.19 k+qwTeVr0.net
その腐った?接続部分、下から直接見えたんじゃない?
まさか故意に誰かが

794:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:02:35.52 TPI1z4v40.net
売国奴ネトウヨが暴れてるな
話題そらしてどこを守ってるのだろうか?

795:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:02:40.55 I5ihobSj0.net
やだ、頑張ってほしかった

796:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:02:43.69 JOZnKIpk0.net
値切りすぎて粗悪材料手抜きかなと思ったけど設計ミスなのかな?

797:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:02:43.81 DS8sGsjSO.net
>>779
特定したわ後で見てくる

798:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:02:49.12 v/72nNDg0.net
木製の階段ってあるの!?

799:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:02:50.96 Jmd9DdqG0.net
>>761
見た感じササラが木
一般のイメージと違って木だから悪いとは一概に言えないけど、
でも使える木はすっげえ高いので普通使わないわな。

800:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:03:02.01 8iED46Bv0.net
建築と設計が罪のなすりつけ合いの予感

801:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:03:07.33 udnE6Od60.net
築8年とか建設業者に捜索入った方がいいレベルじゃねーの

802:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:03:21.29 sre8rLyQ0.net
ぱっと見、外階段なのか室内階段なのか中途半端だよね
室内階段用の材料を全部に使ってそう
1階各戸玄関スロープも狭すぎて車椅子が使えるようにはみえないのになぜかスロープがついてる
で、実際使おうとするとさらにドアで狭くなるw

803:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:03:24.47 v8wkSUAV0.net
>>797
ビニールシートで階段は見えないだろうな

804:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:03:28.05 V4cVigw40.net
まあ事前にこれやばくね?って話しても
仮定の話には応えられないとかそうはならないとか想定していないとかでなぜかこっちが悪者にされるし
んで実際に事が起こればどうして誰も言わなかったんだ!誰か予想できたのか?!と恫喝されるし
日本式はどちらにせよ詰んでる

805:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:03:49.05 NPrfHJds0.net
新築で木造アパートとかなあ

806:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:03:54.18 CQZJED5m0.net
>>801
当然入るよ

807:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:04:08.29 nKAMoZZg0.net
鉄骨の外階段を木造の桁に掛ける構造なんてよくあるし
一番の問題は水仕舞いだと思うが

808:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:04:12.67 7+fq5RTK0.net
木製ガワに金属の横板はあんまり見ない

809:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:04:23.05 sptSoBr80.net
>>290
これ、板が踏み抜けたのかと思ってたら
側板ごとぶっ壊れてるじゃん…
URLリンク(i.imgur.com)

810:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:04:44.58 ZEE2WaQ20.net
>>787
築8年じゃ大規模修繕は未だやらないくらい新しい雰囲気の物件っぽい
管理側より施工業者の責が大きいのかな

811:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:04:53.12 axOzYL3X0.net
これから日本のインフラはどんどん崩壊していく
住居も然り
お値段分しっかりと作られている建物なんて、どんどん無くなっていく

812:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:04:57.78 CQZJED5m0.net
>>809
3段ずつのユニットらしい

813:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:05:06.55 Bf+MkcJq0.net
鉄骨階段じゃないの?

814:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:05:11.94 9+O2PTHv0.net
URLリンク(www.liaison.kiyoshino.com)
こりゃだめだろ

815:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:05:12.86 u1x/n7iY0.net
外階段に木の部品を使うなよ

816:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:05:35.61 oGcxDnJg0.net
かわいそ
痛かったろうな

817:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:05:38.18 d8/lnLY30.net
8年前は2013年
完成に1年もかからないだろうから建築開始も東日本大震災後だよな

818:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:05:51.58 ht4uIWZi0.net
>>782
落ちた階段映ってるね

819:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:05:56.29 z6SKQlpY0.net
  住所   東京都 八王子市 南新町24?10
ストリート・ビュー
URLリンク(www.google.com)  

820:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:05:56.39 x6PMjPkn0.net
八王子でも木造アパートの1Rで、家賃5.5万もするの?
ワイ、大阪で鉄筋コンクリート、風呂トイレ別、角部屋、オートロック、宅配ボックス付きで家賃共益費込みで5万なんだけど

821:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:06:06.14 Pe3S1Rpx0.net
踏み板は金属で繋ぎ目が木なんて事をやっていいの?

822:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:06:06.19 xkP/9mzN0.net
こういう事故は怖いな
住人じゃなくても、たまたま用事で訪れた人でもあり得る事
まあ滅多に起きる事じゃないけど、これからは階段上る時も気を使う

823:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:06:21.53 teEbOdDV0.net
ええ築8年でか…

824:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:06:24.82 7+fq5RTK0.net
>>814
金属でも薄いなと感じるレベルで木製

825:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:06:40.74 zIYjBWHw0.net
>>809
3段同時落下なんて回避不可能だわ

826:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:06:41.63 sptSoBr80.net
>>812
てことは雨水等の腐食で繋ぎ目がボキッといったのか
重要な所を木にしちゃったのね

827:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:06:42.00 hV4VQGyn0.net
もしかして、階段室木造?
ササラと踏み板は、鉄製だからササラ受けが木製だったってことだよね

828:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:06:42.60 47ZIdJdJ0.net
かわいそうに

829:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:06:47.96 yUplqA9q0.net
>>648
あー、確かにこれはある…

830:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:06:48.25 I40wKXG10.net
>>2
テテッテテレレテレレレーレレ
テテッテテレレテレレレー
テンデテンデテンデデッデッデ

831:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:06:52.77 XB/3y4IJ0.net
>>819
入居者のために除草剤まいたりしないのかな?

832:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:07:04.41 Latqtq0N0.net
>>290
DIYでもこれ大丈夫かなって思うレベルだわ

833:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:07:15.79 ArrsRkXy0.net
設計段階で階段部分は金属構造にしてたが
コストカットで木枠に変更したんだろうな

834:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:07:18.28 zw4dRi550.net
>>780
坪いくらで建てますか?(大工換算で)だから
坪30あればいいけど、ほとんどの家は坪20以下

835:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:07:22.81 iVN9RjYX0.net
亡くなられたとなると別次元の話だな
気の毒で
誰が想定し得たか

836:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:07:24.62 kOtbZuyN0.net
>>346
大家負担で全てクレーンだろうね。

837:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:07:27.95 v8wkSUAV0.net
>>814
上下左右2箇所ずつ木の部分にボルトで階段を取り付けただけの施工?

838:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:07:52.12 sy86GrzN0.net
>>2
築浅のアパート階段が崩れ落ちるかもなんて考えても見ずいつも通り歩いたら崩れ落ちたんだから受け身なんて取れないでしょ

839:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:07:54.66 7EvmzCwo0.net
錆びてたとしても崩壊するまでにはぐらついたり兆候はあっただろうに
何年も放置してたのかな

840:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:07:56.04 Sba01EZg0.net
前兆無かったのかな?

841:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:07:57.80 ht4uIWZi0.net
>>809
上だけ引っ掛けてあとはL金具でビス留
俺は>>136が1番あり得ると思う

842:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:08:09.61 Jmd9DdqG0.net
>>807
よくはないぞ

843:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:08:15.95 Cql/WWh00.net
どんなボロアパートだよと思ったら全然綺麗なとこ
うちの築50年モノの方は階段金属で全然しっかりしてるし朽ちて錆びる気配もない

844:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:08:16.72 0z6HlxTk0.net
このてのビル風四角い建物
一見かっこいいけど雨漏り対策が普通の屋根より大変だってな

845:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:08:19.79 NVQ3BZeO0.net
階段ぼっこーん
「ガッシ!ボカッ!」アタシは死んだ。スイーツ(笑)

846:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:08:20.80 gLWE0nUx0.net
>>781
もう中国人が出稼ぎに来る時代はとっくに終わってるだろ
2013年ならすでに爆買いツアーが始まってる頃だ
おまえが出稼ぎに行った中国でやらかさないように気をつけな

847:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:08:25.19 KDL0nY9m0.net
元スレにあった1階画像
外だけじゃなく室内のスロープも謎すぎる
874 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/04/20(火) 22:34:54.85 ID:2Vvjfsn80
どう見ても建設途中の画像にしか見えん
URLリンク(archive-image.homes.co.jp)

848:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:08:25.74 CxeUYD+H0.net
どんなボロアパートだよ、それ?

849:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:08:32.47 l2co+otW0.net
どっちにしてもササラが木なら時間の問題じゃん
樹脂注入とか特別の部材じゃなきゃ無理ってもんだ
ただのアパートだし、そんなもん使うような建物じゃないわ

850:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:08:37.63 Pe3S1Rpx0.net
新宿のマンションで隣のマンションに繋がる渡り廊下みたいなのが揺れて怖かったとこあったなあ。

851:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:08:41.99 v8wkSUAV0.net
階段→鉄
側板→木
だな

852:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:08:48.37 rnlwWbSS0.net
>>765
そうなのか
雪国みたいなアパートなんだな

853:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:08:50.93 mo9olBja0.net
>>809
そらこんなもん雨ざらしの木壁に横からネジ止め()してたら崩壊するわ…

854:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:09:00.83 s6+8SMAx0.net
外階段木製ってダメなんじゃなかったっけ?
建築確認通らないはずだけど誤魔化したな

855:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:09:13.92 /L9xULWa0.net
この螺旋階段、何事も無くても引っ越し業者や家電業者が大変そうだな

856:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:09:39.99 h7S0FkOR0.net
>>755
総量規制は当時、選択出来る手段の中のベター。氷河期があの程度で済んだのは総量規制でバブルを止めたから。
代替案も出せない、総量規制の必要性も理解出来ないバカが未だに小泉ガー言ってるからバカにされるんだよ。

857:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:09:50.03 ZQqn2H3h0.net
普通まともなところが施工したらこんなことにはならないよね。
どうしてこうなったんだか?
亡くなられた方はお気の毒。
自分も築40年ぐらいのアパート持っているけど外階段の心配
したことないな。

858:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:09:51.79 JlxCMzBH0.net
>>855
冷蔵庫の搬入が地獄だわな

859:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:09:55.92 z/Ur3CoY0.net
>>763
超狭いね
50代シングル女性が住む場所としては切ない

860:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:09:57.07 SwBUxHDm0.net
外階段は全金属じゃないとおかしい

861:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:10:01.25 FS4TDE6x0.net
>>847
玄関の謎の広さといいチャリ用みたい

862:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:10:04.81 fiUbwcQ/0.net
素人の細工でも8年は
持つと思うんだけど・・・

863:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:10:05.12 6xEwIb0X0.net
>>847
最近流行りのバリアフリー!・・・ではないな。奥の廊下部分で段差あるもんねw

864:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:10:17.80 gT5XefvWO.net
>>362
♪むちゅう〜で〜 が〜んばるきみに〜 エルボー

865:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:10:19.50 N3Wgcpqt0.net
どんだけデブだったんだよ

866:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:10:24.86 fKmdrZWW0.net
まさかシノケンとかハウスポートみたいな安請け負いの貧困向けアパート系じゃないよね?
都内に増えてるからな。
見た感じ三階建てだったけど。
木造で螺旋階段とかヤバいな。

867:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:10:28.79 8+Z67PXe0.net
どこもそんな感じでしょ 
うちの横浜のアパートも1段踏むたびに10センチは揺れてる

868:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:10:29.84 pBWT7KTf0.net
住宅も満足に作れない
これが今の日本ですよ

869:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:10:33.26 z0lZm40B0.net
ボロアパートだとマジでやべー階段あるよな
両手足に体重分散して上らないと踏み抜きそうなくらい
痛んでる

870:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:10:57.51 sy86GrzN0.net
>>847
室外機も邪魔じゃね?

871:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:10:57.57 0sjhoZyg0.net
>>779
間取り
URLリンク(minimini.jp)

872:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:11:02.31 QjAlaGY20.net
>>847
何このゴミ
上手い下手はともかく素人でももうちょい考えて作るだろww

873:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:11:18.54 DJtvRY4e0.net
そもそも鉄の階段を木で支えるって普通なのか

874:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:11:21.17 efn3+UYC0.net
なにこれ怖い
八王子の殺人マンション

875:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:11:23.80 CjZIR1zv0.net
よく8年持ったな

876:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:11:40.17 x6PMjPkn0.net
>>856
総量規制ってバブルの時の話だよな?
小泉がやったの?
いずれにしろ小泉時代には既に超低インフレに突入していて、バブルなんて懸念する段階ではないし、むしろ需要促進策を取らなきゃ行けないのに、不良債権処理とか片腹痛い
お前は知恵遅れ 自覚しろ

877:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:11:44.11 x+oM3efZ0.net
まぁ、家やマンソン作っとるのは
東南アジアとかアフリカ人もおるからな
日本人は力仕事やらんし
こんなもんとしか言いようがなかろう

878:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:12:03.95 axOzYL3X0.net
家賃いくらなんだろう

879:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:12:11.98 G0anM2nD0.net
想定よりずっと早く第四波発生しました
原因は感染力、致死率共に極めて高い変異種が広まっているためです。政府は局所集中型の非常事態宣言、まん延防止等重点措置を発令。国民に外出自粛を要請しています
第四波は過去の傾向から1日2万人以上の感染者が出ると予想されます(第3波の4倍以上の被害)
現在の数値は2週間前の数値であることを考えると今日感染した人たちが数千人規模に登ってることがわかります(2週間後に発症)
高確率で自分の健康失うことと目先の遊びたい気持ちを天秤にかけて後悔しない判断を
追記しておくと 
コロナ後遺症の治療費は十中八九健康保険で賄えなくなります
今感染すれば莫大な医療費を生涯にわたって払い続けることになります。文字通り“生きる”ために働き続ける人生です。それをわかった上で判断してください
ワクチンは極めて効果があります。摂取が進んだイスラエルでは感染者が1/30以下になっており、国民全員に行き届けば感染者は0になります
日本でも6月には1億本のワクチンが届きますが、ワクチンを打つ前に感染した場合、後遺症は残り一生体を蝕みます
>>1-3 >>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
URLリンク(vdata.nikkei.com)
新型コロナウィルスに感染すると
・100人中14人が死ぬ(伊国政府報告)→米国では2700万人感染し50万人死亡、死因一位はダントツでコロナです
・100人中13人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局)
・100人中43人が呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中40人が味覚障害、嗅覚障害の後遺症(イタリア・パドヴァ大学報告)
・100人中15人が人工透析(米国医療法人報告)
・100人中30人が退院後、140日以内に再発症(英レスター大と国家統計局)
・100人中80人が肺が繊維化し10年以内に死ぬ可能性(台湾医師報告)
・100人中95人が2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染(中国大学病院報告)
・100人中27人が関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中53人が疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中20人が精神疾患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所)
・100人中21人が胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中14人が聴覚障害(英国マンチェスター大学報告)
・100人中10人が神経障害(イタリアのジョバンニ病院報告)
・100人中9人が運動能力障害(イタリアのジョバンニ病院報告)
・100人中24人が脱毛の後遺症(日本の国立国際医療研究センター報告)
・100人中50人は無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告)
・感染後、脳に重大な損傷(英国研究機関報告)
・感染後、免疫細胞を破壊(米国研究機関報告)
・感染後、歯や髪が抜ける
・感染後、80日以上コロナを排出
・感染後、頭痛、物忘れ、幻覚、痙攣(EU研究機関報告)
・感染後、血管が損傷。臓器が壊死
・感染後、血栓が発生。脳卒中や心筋梗塞
・感染後、無症状なのに他人にうつる
・感染後、息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを排出(中国研究機関報告) 
・乾燥すると感染力が5倍以上(日本理化学研究所 スパコン富岳の計算結果)
・新型コロナの致死率、持病あれば12倍に (米国疾病対策センターCDC)
・感染が広がり米国では2600万人失業。経済も破壊します
学校、企業は一度感染した人を感染者として扱います。コロナにかかっても大丈夫と発言する人がいますが、自分の家族、多くの日本人の人生を破壊します。自宅で過ごすことを心がけましょう
非常事態宣言後の過ごし方
不急不要の外出はせず自宅でゆっくり過ごしましょう。外出時は必ず“紙マスク”をしてください。
散歩や初詣は比較的安全ですが、人混みをさけ静かに行いましょう。バスや電車、エレベーター、屋内の施設は危険です。注意をお願いします
まん延防止等重点措置が取られた地域の過ごし方
感染状況は過去最悪です。極めて危険な為、外にでないでください。外出の際は最低でも防塵マスクをつけましょう。外出先でマスクを外すと感染します
変異株の感染力はインフルエンザの1000倍以上あります。致死率も1000倍近いものが出ています。今までのものとは別次元です。政府、省庁、自治体、病院、企業、保健所、大学も懸命に努力していますが、第四波の原因である変異種のコロナの押さえ込みができていません。ひとりでも感染者を減らすことで日本の未来が大きく変わります。自分のために、家族のために、日本のために、最大級のコロナ対策を
J

880:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:12:22.05 1MqcnL2M0.net
>>871
1Rか
家賃5万ぐらいかな

881:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:12:24.27 fP3NqZlp0.net
古い歩道橋なんかも大丈夫なのかな?
階段の金属がスカスカで下が見えるんだけど

882:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:12:36.01 fiUbwcQ/0.net
誰が工事を担当したか
問われるんじゃないの?
建築基準とか審査はなかったの?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1162日前に更新/201 KB
担当:undef