【東京】アパート階段崩れ重体の女性死亡 [アリス★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:41:30.39 V4cVigw40.net
>>559
作業員自体は適当なことやれんけどな
現場取り仕切ってる現場経験ない現場監督が適当だったんだろ

601:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:41:54.65 E4/4o8ib0.net
>>465
変な階段
春日のむつみ荘みたいな昔ながらのボロアパートってあの形にする理由がちゃんとあったんだろうな

602:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:41:55.85 eYZwHmE/0.net
頭打ったって報道してたからまあ無理よね
下手に障害が残って生きるよりかはマシだったのかも

603:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:41:56.62 NBgmTWRK0.net
>>4
お前が死ねばよかったのにな

604:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:42:06.77 lvqQgO4I0.net
>>572
姉禿乙
ちな上白石姉妹はアネモネと覚える

605:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:42:09.92 t+UOrE2/0.net
落ちるかもしれないって覚悟が事前にあれば
死なないのかな

606:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:42:12.42 oJNptvn00.net
>>23
雨ざらしの外階段なら簡単に朽ちるぞ

607:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:42:20.30 SbUuIlqi0.net
途上国でよくある事故

608:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:42:23.77 FzMue1wl0.net
ありがちな、外見デザイン系のおしゃれアパートだな。
デザイン重視で安全性怠ってる典型的なパターンだろ。
アパート自体はリフォームかもしれんけど耐震性とかは満たしてるんだろう。
階段の設計請け負った業者。普通の階段なら何も問題なかった。
下手に木を取り入れたり貼り付けたりして、神宮のジャングルジムの火災みたいに、
プロが見たらひと目でやばいっての作ったんだろ。

609:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:42:46.91 SdHqHOCx0.net
築10年で事故物件(しかもニュースで有名に)

610:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:42:51.18 sHJK2BWc0.net
欠陥住宅

611:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:43:12.74 Bxdly1eG0.net
新しいほうが良いと思ったけど怖いな
最近の金満主義ベンチャー企業は職人技より儲け主義だから

612:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:43:27.67 Wlwyciik0.net
玄関開けてすぐ階段のあるアパートで
3階建って普通なの?
普通2階建じゃないか?

613:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:43:36.35 kNxwmt970.net
設計ミスと施工不良が重なるとこうなる
同型のアパートは全部階段架替えだわな

614:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:43:39.56 oJNptvn00.net
>>80
踏み板を支える側面部が木材と言う報道がある
基本的にささらと踏み板は溶接するものだが

615:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:43:40.79 VNbU7mXA0.net
土建屋が阿呆みたいにコスト削減しだしたのは小泉が首相なって5年くらいした頃だ
手抜き工事、労災事故のオンパレード

616:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:43:43.19 PtFmwnuy0.net
ここで大東建託がひとこと

617:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:43:53.52 vllxUC590.net
>>593
ニュースで見たけど、落下先も階段だね
そもそもボロアパートじゃないのに、階段が落ちるなんって予測してるわけがないから、完全な不意打ちで受け身は難しいね。

618:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:44:02.76 Jo+h9Z440.net
まさか自分が今日いつものアパートの階段で死ぬなんて、予想もつかないことだあね。
人生、何があるか分からんなあ。

619:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:44:15.66 QDysrny80.net
上階から雨水が流れ込んできて腐食
あると思います。

620:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:44:15.82 0axDDLhZ0.net
Natura Vitaって名前のアパートやね。

621:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:44:17.19 VOFfeQr40.net
最近よくある古いアパートのリフォーム物件かと思ったら
新築かい

622:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:44:17.71 EcpAKmJr0.net
ベランダが木製とか見かけるけどキレイなの最初の半年だけだよな

623:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:44:21.23 tLdekeKn0.net
そりゃ今までならボロボロの築数十年の錆びてる階段でも数十年で見た目もやばいレベルのが落ちてる程度だったから
多少見た目が錆びてようが8年で抜けるとか思って使ってなかっただろう

624:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:44:21.42 dEyEF1Et0.net
>>592
苫小牧は潮風という場所だけど
八王子に潮風あるのか?

625:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:44:25.90 x6PMjPkn0.net
>>560
そういえば最近の2chネラーは少し優しくなったな

626:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:44:29.41 s06SSAkw0.net
八王子行進曲

627:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:44:29.81 khH4VoTkO.net
夕飯の食材とか買い物に行った帰りかな
パート帰りだったのかな
普通ならこの後、おやつでも食べてテレビでも見てたろうに
かわいそすぎる…

628:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:44:30.79 1CHGyFiG0.net
カボチャの馬車かな?

629:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:44:40.59 myBX6HjZ0.net
また韓国のニュースか

630:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:44:43.22 TovHWbfo0.net
>>605
全身が緊張状態であれば割と強い
反射反応で衝撃を受け流したりもするし

631:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:44:43.74 mwahwiQo0.net
>>609
2013年5月の物件だから10年も経ってないよ

632:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:45:02.29 R0R7b+kr0.net
階段が木工とか流石にヤバすぎんだろ…
イベントや展示会じゃ無いんだぞ…

633:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:45:05.44 3Sz1H2sB0.net
>>16
韓国と東京ではよくあること

634:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:45:11.99 CBdZO57D0.net
階段が雨ざらしのアパートって危なそう
これはそれ以前の問題みたいだけど
こういう設計って外苑で火災事故おこしたようなFラン卒がやってんのかな

635:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:45:14.51 QgFqkzTV0.net
体重180キロあったんだろ?

636:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:45:21.20 YQvxAoW20.net
階段が崩れるオンボロアパートとか何処の田舎だよ

637:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:45:28.24 V4cVigw40.net
まあ一軒家もローン払い終わるぐらいになるとボロボロやからな
賃貸にしろ持ち屋にせよ安息はないんや。昔ながらの家屋は丈夫だけどな。

638:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:45:31.73 axjca4Q20.net
木の温もり系オシャレ物件は要注意。

639:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:45:39.33 BTx4Gf9k0.net
韓国とかなら施工主が即逮捕されるような事態だけど
日本だと誰が施工主なのかすら分からない

640:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:45:40.84 V1OppkY+0.net
>>28
施工現場で働いてるの支那人

641:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:45:45.48 w+bCLF7H0.net
自分が死んでたら周りからスペランカー先生ってあだ名ついてたんだろうな

642:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:45:46.97 +G2i+0CH0.net
建物全体やばいだろ
仮設住宅よりしょぼいんじゃ

643:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:45:53.95 yUplqA9q0.net
築8年で崩壊とか怖すぎる
物作り大国日本の技術力はどこに消えたの

644:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:46:13.53 YWkCa5Gh0.net
>>503
成仏定期

645:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:46:14.30 VHsc+DXN0.net
>>612
法律上は木造でも3階建て作れるけどコストかかって割りに合わないから皆やらない

646:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:46:14.24 vScpVb/IO.net
まだまだ築年数が浅い方じゃないか!
うちの周りなんて30年は建っているのばかりだぞ!

647:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:46:26.00 PR4K39z80.net
>>1 築8年って新築じゃん
なぜ、崩れたし。施工会社どこさ?

648:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:46:36.16 YiA9J59E0.net
>>643
消えたのは良心と常識www

649:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:46:37.35 8SK+EsCo0.net
>>1
欠陥住宅だろあれ、どこで作ったんだよ管理は

650:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:46:38.20 qw+i4to90.net
>>4
次は、、、、

651:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:46:39.06 zw4dRi550.net
木造住宅は構造計算の審査がないので
ちゃんと作ってるかな?っと絶えず意識するように

652:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:46:43.42 mlMeclR50.net
8年前か
ちょうどアレが始まったあたりか
アレ以来、日本全体が
見かけだけよくして
その裏で、不正、隠蔽、改ざん、中抜きが当たり前になっておかしくなってきた
ちょうどその影響とボロがあちこちで出る頃なのかも

653:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:46:53.44 kNxwmt970.net
鉄骨と木材は揺れ幅が違うから組合せる時は要注意なんだがコスト優先で鍛冶屋呼ばなかったんだろうね

654:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:47:03.90 LuwpTOi+0.net
>>1
木造なんて数十年建てば補強とか必要になるって・・

えっ! 築8年? たった8年で崩れたのか?
どんな手抜きしたらたった8年で崩れるんだよ

655:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:47:09.69 V4cVigw40.net
>>639
完工するごとに会社畳むのがデフォだしな。特にリフォーム業者
連絡付かなくなる事例があまりにも多すぎる

656:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:47:10.84 0z6HlxTk0.net
階段は鉄製だが接続が木製
いくら木製でも8年で腐るてどんな工事よw

657:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:47:15.37 SNxohpof0.net
おばあちゃんがおじいちゃんに?

658:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:47:16.63 6YohIF2H0.net
このアパートの空間だけ時間の進みが10倍らしい

659:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:47:18.33 7/alHqCU0.net
大島てる見てきたら隣のマンションで自殺者

660:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:47:20.43 p/0ML/Bp0.net
>>2
骨折の仕方によっては命取りだよ
こけるだけでも骨折するからな

661:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:47:31.36 wR5W5LGR0.net
家も崩れるんじゃないか 訴えろ

662:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:47:41.90 ck3a5txN0.net
平面転倒の死亡者数!
つまづき及びよろめきによる同一平面上での転倒にも気を付けて!
やっぱり忍者はすごいんだ…
あれだけ飛んだり跳ねたり忍んだりしてるのに元気…カラテソウルたいせつ…
年間5788人が転倒死、実は交通事故より多い「事故死」の意外
2018.1.16 5:00
不慮の事故の要因は、大きく次の4つに分けられる。窒息9485人、
転倒や転落が8030人、溺死7705人、交通事故5278人だ。
さらに細かく個別の要因を見ていくと、「スリップ、つまづき及び
よろめきによる同一平面上での転倒」が5788人で最多。
要するに「つまずいて転んで打ち所が悪く…」という死因が不幸な
事故のトップで、その数は交通事故よりも多い。

663:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:47:42.46 8SK+EsCo0.net
>>290
なんだこの階段、素人が作ったの?大人の体重に耐えられる代物じゃねえだろ

664:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:47:44.57 ORs8Pk1h0.net
手抜き工事以前に設計が悪いのかよ
クソ業者だったんだな

665:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:47:45.53 G2goawCq0.net
>>659
ヒェッ

666:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:47:46.36 dJUUN3xW0.net
木造アパートで築8年という矛盾だらけの話に混乱する・・(´・ω・`)

667:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:47:50.36 z+wUWOti0.net
ものづくり大国ニッポンwww

668:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:47:50.63 z6SKQlpY0.net
>>620      総戸数: 9戸     駐車場: 無
URLリンク(suumo.jp)

669:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:47:57.57 1CHGyFiG0.net
現地のスネークはまだか!

670:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:48:06.24 gLWE0nUx0.net
>>290
これまさかクリーム色のところが木で、
金属の階段ユニットをこのL字アングルで
木ネジ4本で取り付けてるってこと…?!?!
こんなの建築基準法で許されるのか??

671:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:48:13.38 BTx4Gf9k0.net
姉歯で大騒ぎしてた日本のマスコミはどこいったんだよ
姉歯の方が良心的だったじゃん

672:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:48:21.76 lau2skst0.net
葬儀で流れるのはレッド・ツェッペリンの曲かな

673:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:48:23.46 a9fm6cqa0.net
おそらく1階から2階の下に階段がないところだけ木製にしたのだろう
上からの雨は金属製階段と囲いが防げるとして
しかし、防火として許可が下りなかったので、金属製階段は蹴込が外され、囲いもほとんど外される
これで、上からの雨の水がそのまま木製階段へ流れ込み、コーティングの劣化で浸水腐食
そしてついに耐えられなくなって老婆を落としてしまった

674:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:48:51.51 zw4dRi550.net
>>656
クレオソートじゃなく
茶色い塗料を塗ってそれっぽくして素人を騙してる家は結構ある

675:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:48:53.68 /RCrN9IS0.net
10年持たないのは流石にダメだろ
どんな手抜きだ

676:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:48:56.77 KaCSTvOf0.net
>>1
チャイナボカンwwwww

677:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:49:08.82 oJNptvn00.net
>階段の踏み板は金属製だったが
>腐食していた木製の側面部分が破断したことが原因とみられる
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
踏み板だから踊り場ではなく、階段そのものが落ちたようだね

678:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:49:10.37 NKTfSMH70.net
>>83
何かしらで足らないのは確実ww

679:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:49:11.40 +G2i+0CH0.net
最近、近所の新築マンションの電源が壊れたとかで停電した
東電が飛んできたけど、一帯が1時間近く真っ暗(田舎じゃないです東京23区内)
こんなん人生初だわ
建築資材も安物化してるのか

680:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:49:15.81 V4cVigw40.net
崩れる系は先に足場の破片が下に行くから
落ちた時の勢いで破片が体に突き刺さったりするから怖い。椅子レベルでも割とやばいぞ

681:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:49:18.73 bb5LzCr10.net
ただ転んだだけでも頭の打ちどころが悪ければ死ぬ

682:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:49:20.52 l2co+otW0.net
踏板だけが鉄板だったってことだろ
内部階段じゃあるまいし、踏板の受けが木製とかありえねえわ
欠陥以前の問題だな
設計した奴も作った現場代人も脳ミソいかれてる

683:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:49:29.09 w2Uk3yyd0.net
>>585
それアパマン

684:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:49:31.46 c32VCa5t0.net
階段の踏み板(金属)と建物を繋ぐ部分が木材ってやばいだろ

685:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:49:33.36 E7d6G5Ng0.net
アパートの2014年のストビュー見たら部材が一部剥がれてぶら下がってるし根本的に酷い物件な気がする

686:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:49:34.86 yypnBJHS0.net
>>290
フィギュアや写真たてでも飾る棚か?って建て付けだな…意味がわからんむしろよく8年大丈夫だったなこれ

687:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:49:35.61 kSmqOKGZ0.net
レオパかな?

688:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:49:41.28 1MqcnL2M0.net
>>290
こうやってみるとしょぼい階段だの
事故がなかったらこんなもんかと思うんだろうが

689:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:49:53.33 Qdft243W0.net
木造に鉄製階段を取り付ける場合
絶対横方向にネジ止めで荷重受けなんてしちゃダメ
地面から鉄製躯体で支えるか
木の柱の凹部に上から荷重を受ける構造にするのが基本

690:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:49:56.18 wR5W5LGR0.net
他の物件も調べろよ おそらくこれだけじゃないぞ

691:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:49:56.72 Snqqa79s0.net
だった8年って何処の施工だよ

692:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:50:02.29 7rMH0sro0.net
テレビのどっきりで階段の板抜くやつも怖いからやめて欲しいよね
なんであれ許されるんだろうか

693:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:50:04.22 MfjRC9g30.net
>>612
公団住宅とかなら4階建て5階建てだってあるよ

694:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:50:09.97 9s0imniJ0.net
築8年か
終わったな日本
海外出るならどこがええんや?カナダか?北欧か?

695:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:50:19.04 ORs8Pk1h0.net
>>290
野ざらしでこれは危なそう

696:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:50:25.17 9pyZIIvU0.net
>>354
ありがとー

697:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:50:30.52 X2Odgbwn0.net
>>585
爆破事故のはアパマンショップでは…?

698:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:50:31.87 EGC/EVX90.net
グーグルマップの一番最近の2020年の画像を見ると
階段入口の右側に置いてある鉄板らしきものは一体何なんだろうか

699:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:50:33.41 het/9AH40.net
>>4
天につばを吐いたら自分に返ってくるって言う日本のことわざを知らんのか?

700:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:50:34.22 YSWOTzct0.net
>>453
これか
URLリンク(suumo.jp)

701:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:50:36.75 TovHWbfo0.net
>>656
屋外・雨ざらし・鉄製階段の荷重がかかり続ける
っていう条件だろ。良く8年もったなって方じゃね

702:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:50:46.95 VHsc+DXN0.net
>>617
しかも落下先が階段だと角にぶつかるよね
想像しただけで恐ろしい。。。

703:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:50:57.90 7aTaFxYR0.net
施工会社?こんなとんでもない仕事するような会社
8年経ってたらもう跡形もなく消え去ってるだろ

704:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:51:27.00 V4cVigw40.net
あと最近はケチって塗料やサビ止めがエポキシだろ。あんなん全然あかんぞ
ウレタン使え

705:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:51:44.37 VF5KUlZU0.net
>>274
聞いた話だと30年以上前の建物ってバブル期だから建築材料をジャブジャブ使ってたらしくて、めちゃくちゃ頑丈らしい
他には阪神大震災、姉歯、東日本大震災のタイミングに建築されたものは頑丈って聞く。
それ以外は建築費の高騰、特に民主党の政策「コンクリートから人へ」で土建屋が潰れまくって、人件費がめちゃくちゃ高くなってるから、最近の新築は高いくせに脆いんだって。
この築8年のアパートも民主党政権以降だね。

706:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:51:44.45 9pyZIIvU0.net
>>111
その日引っ越す人いたら大変w

707:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:51:50.86 cGPA4wFi0.net
八王子だろ
施主も建築屋もそうかそうか
まあ一般人は住む前に街を歩いて
変なポスター貼ってないか
変な新聞を模したカルトの機関紙がおいてないか
どこから見てもアジア人なのにルーマニアの国旗を掲揚してないか
この辺をきちんとチェックしとかないとな
該当する事案が多いほどB地区だからな
ほんと気をつけないと

708:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:52:13.42 CQZJED5m0.net
>>656
集成材ならバラバラになる

709:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:52:26.07 oDhZJdgu0.net
こっわ
誰だよこんなオンボロアパート作った業者はよぉ

710:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:52:39.50 +G2i+0CH0.net
ベランダ出るのも怖いw

711:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:52:59.24 v8wkSUAV0.net
>>691
「時間がない」「コストがかさむ」という理由で基準に満たない安価な材料を使って省略した施工をしていないか、警察には徹底的に調べて欲しいですね。

712:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:53:02.11 s+yJ+D0i0.net
>>290
3階建てってふつうは重量鉄骨な気がする。木造はめずらしい
古くもなく2013年築って8年前なのか
階段が崩れるってどういうことなのだろう

713:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:53:04.43 z6SKQlpY0.net
>>670
    ___________
   |  これが 今bフ トンキン. |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

714:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:53:30.38 CQZJED5m0.net
同じ設計の建物あるだろうな

715:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:53:30.48 4PE6HnzI0.net
明らかにおかしくないか?
40年以上のボロアパートなんかたくさんある
きちんと管理してないのもたくさんあるだろう 
そもそも欠陥だったんだろ

716:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:53:30.97 ClIHDICp0.net
>>111
普通あり得ないよね 朝っぱらからうるさいなーと思いながら寝てて外出前に窓から外の様子見たから良かったけど階段と通路撤去してたから何も知らず普通にドア開けたら転落してましたわ

717:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:53:33.67 gLWE0nUx0.net
>>640
そいつら下っ端を監督するのが日本人だろうがよ
監督者の責任が常に一番重い
特にこの事件の場合、施工の問題じゃなくて
設計の問題だぞ明らかに
設計も支那人なのか?検査したのも支那人か?

718:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:53:34.39 1MqcnL2M0.net
>>656
接続が木製って普通なのか?
おかしいだろっておもうんだけどw

719:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:53:42.57 sre8rLyQ0.net
うわー気の毒
当たりどころが悪かったのはあるだろうけどそれより築8年の階段が腐って落ちることがありえないし本人だって悔しかろう

720:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:53:49.81 7aiK1coe0.net
見た目よくして中身スカスカな韓国建築人間よくあるやつ

721:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:53:53.79 x6PMjPkn0.net
>>705
よく民主党のせいにしてるけど、一番減らしたのは小泉な
後安倍ちゃんも最初の方減らして、その後増やすでもなく低位安定
そういう地味な印象操作やめようよ

722:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:53:54.78 obm/Y/Yg0.net
八王子なら潮風とか関係ないな

723:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:54:00.22 uI9UGbWh0.net
瑕疵担保は10年だっけか
それにしても酷い

724:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:54:02.50 kI5nf7sv0.net
これは億でしょ!

725:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:54:07.06 fzf+D2dX0.net
体重160キロの俺にはわかるけど
各地各所に「やばい踏み心地」って結構あるのよなw

726:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:54:07.57 JJ4U5on60.net
渋谷裏町の簡素な駐車場・庭無し香山リカチョン住まいコーポの
階段は大丈夫なのかな

727:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:54:11.89 ht4uIWZi0.net
>>689
動画で落ちた階段見ると上に引っ掛ける部分が気持ち程度ついてたよ

728:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:54:19.22 ySn85Ids0.net
見た目なんか気にせず、よくあるてっちんの螺旋階段付けた方がよかったんでは…(´・ω・`)

729:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:54:26.05 v8wkSUAV0.net
死2メートル

730:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:54:37.95 gwoMKyrH0.net
トンキンはコロナ以外にも、コロナ並みに死ぬ危険が散らばっている

731:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:54:41.78 6hJwoucJ0.net
ちょっとオサレなアパートとして当時結構建てられてたような気するんだけど
同型の他のオーナービビってるだろうな

732:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:54:48.02 6hKsUq3b0.net
>>27
声に出して読みたい日本語

733:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:54:56.50 9pyZIIvU0.net
>>716
通路もなかったのかwひどいw

734:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:54:59.63 IBCz/Xb60.net
>>4
よう旭川人

735:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:55:01.24 LAKFQe9s0.net
>>303
姉歯の凄いのは基準は不適合だが、独自の算出で不必要な部分を抜いて建築したらしいな

736:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:55:16.80 ORs8Pk1h0.net
>>705
政権交代のときは酷かったな
単に利権が変わっただけだから他の県からわざわざ贔屓の土建屋指定してやらせてた
結局自民党が与党じゃなくなっても新しい与党がスゲ変わるだけでなんも変わらないってわかっちまったよ

737:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:55:19.42 zw4dRi550.net
>>705
建築基準法が違うから最近のほうが頑丈だぞ
ただ木造建築は審査が無いので工務店次第

738:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:55:20.58 rnlwWbSS0.net
>>290
アパートのイメージで2階建てを想像してたけどこれ見ると3階建ての3階の住人か…気の毒に

739:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:55:47.10 Wd72ImRt0.net
階段だけ中古品レベルの汚さだったな

740:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:55:54.24 D8ugHZU50.net
>>656
接続ってか素人が日曜大工で飾り棚でも取り付けたんかってレベル

741:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:56:09.97 gLWE0nUx0.net
>>672
亡くなった方は天国へ行ってほしい
作った馬鹿は地獄へ堕ちるべし

742:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:56:23.15 ZQqn2H3h0.net
2メートル落下ということはほぼ2階まであがっているよね。
今まで危ないと思うことなかったんだろうか?
家賃いくらだったのかな?

743:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:56:24.81 /RCrN9IS0.net
書類が出鱈目なのか知らんが許可降りないだろこんなの

744:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:56:27.87 GSJmVG9l0.net
ここ10年で中国以下のクオリティになった中国自民党自治区日本

745:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:56:32.06 w+bCLF7H0.net
>>716
海外で、朝起きて玄関出ようとしたら自分の部屋(3F)以外取り壊されてたって事件はあった。
原因は大家の連絡ミス

746:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:56:32.14 h7S0FkOR0.net
>>721
小泉は不良債権処理の為
民主党は小沢一郎に傅かせる為

公共事業と陳情を人質に取って脅迫した民主党の方が遥かに悪い。

747:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:56:43.37 JQfCvdzo0.net
2mで死に至るってなあ
脳挫傷とかかなキッツイわ

748:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:56:48.15 I4muSccQ0.net
今の建築基準法なんか、大手が儲かるようにしか作られてないじゃん

749:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:56:53.71 eYZwHmE/0.net
ブルーカラーを軽視し買い叩けばこうなる
どの分野でも常識持った職人が減れば、こういった事故はおきてくるよ

750:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:57:17.05 vlAIkliHO.net
オシャレアパートがデザインの見かけに注力して施工はいい加減とか?

751:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:57:29.68 CQZJED5m0.net
>>741
仏教徒だと天国には行けない
浄土系なら極楽浄土に行けるが

752:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:57:50.47 kftLa9ej0.net
>>1
在日アパート

地獄の段ボールハウス

753:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:57:55.47 fG7WGxsW0.net
階段の残骸に串刺しの可能性もあるよ
御冥福

754:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:58:04.54 XixTng6V0.net
とんでもねえ最期だな
まさか築8年の階段にコロされるなんて夢にも思わなかったろ

755:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:58:04.97 x6PMjPkn0.net
>>746
不良債権処理は草
自民党が作った不景気による犠牲者は不良債権で、民主党の作った不景気による犠牲者は可哀想かよ
どんだけ都合良く洗脳されてんだこのバカ

756:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:58:05.92 Pe3S1Rpx0.net
にしきのあきらだって死ななかったのに。

757:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:58:21.72 sre8rLyQ0.net
>>710
錆び錆びのベランダなんて結構あるけど意外と保ててるよね

758:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:58:26.27 7+fq5RTK0.net
階段1段でも不意打ちだとダーメジあるからな

759:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:58:28.73 6BG8K7DI0.net
チャイナボカンとか叩いてたら自分たちがそれ以下になってんだよなぁ
さすが島国で日本劣等だわ
落ち目の塊

760:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:58:36.56 obm/Y/Yg0.net
動画
踏み板木製部分に原因か アパート階段崩れ 住人重体
URLリンク(www.youtube.com)

761:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:58:41.41 l2co+otW0.net
普通外階段なんてスチールの一体構造だから崩れようがないけどな
畜100年ならありえるけど
まさかササラ板が木ってこと?

762:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:58:42.36 ECGxD9Gm0.net
>>290
デザイン性ばっか重視したアホが建てたんだなというのはわかる

763:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:58:46.20 v8wkSUAV0.net
Natura Vita(ナチュラヴィータ)
東京都八王子市南新町24−4

ここか。登記簿閲覧した人いる?

764:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:58:51.18 zw4dRi550.net
まあ腐ってた っつーんだから
防腐剤不足か、水はけの悪さ、過度な湿気だろうな
クレオソートやクレオトップ、ケチってちゃんと塗ってなかったか

765:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:58:56.16 Wlwyciik0.net
>>738
しかも、2階の入り口は1階(玄関開けて直ぐ階段)
3階は外階段

766:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:58:59.90 DS8sGsjSO.net
八王子のどのへんの物件?見に行くわ

767:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:59:08.44 oJNptvn00.net
この階段がどういう施工かは知らないけど
ビスを使う際は注意が必要
釘と違ってビスは張力には強いけど、
横方向に力がかかると簡単に破断する

768:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:59:11.71 AEdI08DA0.net
築8年でこれは酷い
突然崩れるって前兆的なものは報告なかったのだろうか

769:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:59:23.84 kq0KI5xL0.net
誰が業務上過失致死に問われるのかな?大家さん?建築したところ?

770:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:59:29.59 bgHGXBoR0.net
>>749
設計通りならどうするんだろ

771:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:59:38.07 0z6HlxTk0.net
昔の商店街とか表は鉄骨鉄筋みたいな四角い建物だけど
裏から見ると表面だけハリボテでそうしてる木造よくあったな

772:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:59:38.31 cEkcW5yU0.net
>>27
建設関連だね。
おいらもそのビデオ見たよ。

773:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:59:42.85 oLgOy6aw0.net
地元の某芸人ももともとヤンチャな街って言ってたろ
ヤンチャな設計士とヤンチャな施工業者が建てた建築物
結果は想像するまでも無い

774:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:59:43.83 cMo4PDk00.net
各室内階段にするところ、部屋数捻出のため無理矢理共用の外階段にしたとか?

775:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:59:51.73 6NBj9/Cp0.net
>>303
あの人馬鹿だけど天才の一部かと
基準に満たないけど自分で独自の計算して崩れないもの作ってたwwダメなんだけどね

776:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:59:53.74 eC6QSA/EO.net
>>694
建築なら早い安い脆いと3拍子揃った中国がオススメです

777:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:59:55.05 z3Uxl+hW0.net
>>3
当然

778:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:00:01.66 XPigFemh0.net
>>759
向こうは日常茶飯事でニュースにならんのだろう

779:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:00:02.92 v8wkSUAV0.net
>>766
ここみたいだね
URLリンク(www.homes.co.jp)

780:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:00:13.58 8SedEuyf0.net
>>715
40年前とかの方が作る人の数とか材料とかのがいいと思う
2011年の東日本大震災後に津波で流された住宅建設とか台風とかで倒壊しちゃったりで築年数が浅くても材料が弱かったり人がいなかったりで手薄なものが多いんじゃないかな

781:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:00:14.48 18K4Ro+a0.net
どうせ中国人に仕事させたんだろw
> 仕事に取り組む意欲が日本人と中国人では格段に違う。
> 中国人には段取りを全て日本人がやり、本当に単純な部分しか任せられない。
> しかも、それすら手抜きや自分勝手な省略をするから、日本人管理者が細かくチェックしないと大変だ
> こういうことは実際に中国人を使わないと分からないだろう。
> 要するに賃金分以下の仕事しかしないように、毎日手抜きを考える労働者を使うのは
> 管理者から見れば大変だということである。
> 最近は日本人を募集すれば来るようになったから中国人を使うのは止めた。
> 賃金や福利厚生が上がるけれども、日本人は安心して任せられるから、トータルではプラスになる
> 企業経営で一番大事なのはコストではなく信頼だよ。

782:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:00:17.00 9+O2PTHv0.net
URLリンク(www.akita-abs.co.jp)
このニュース動画が分かりやすい

783:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:00:48.43 kUYSK4Uo0.net
俺も昔平屋の屋根上に無理やり二部屋増設した糞ボロ賃貸に住んでた時に食らったことあるわ
階段のコンクリートの床が思いっきり抜けた
すぐ下が母屋の屋根だったから事なきを得たけど
地面までストレートだったらどうなってたかわからん

784:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:01:03.17 x6PMjPkn0.net
>>779
木造アパートのくせに鉄筋コンクリートのうちより家賃高くて草

785:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:01:06.40 JOXFCmsu0.net
>>725
お前が通ったからヤバくなったのでは

786:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:01:33.41 Vuy//e400.net
>>757
でもそれも事故があってはじめてほらやっぱりダメじゃんつて話になるワケで
割と人間ってテキトーよね

787:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:01:41.78 XUgYIbOa0.net
築8年の木造アパートの階段崩れ転落
どんなところが建築したんだ
中国よりひどいところだろ

788:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:01:52.05 18K4Ro+a0.net
これ警察も現場検証するの怖いだろうなw
いつ崩壊するか分からないからな

789:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:01:53.73 mwahwiQo0.net
>>773
多目的芸人の出身地でもある

790:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:02:14.82 gLWE0nUx0.net
>>705
バブルの時は作りゃ売れるの粗製濫造でひどい建物が沢山建ったわ
60-70年代のRCマンションに比べればハリボテみたいなのばっかり

791:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:02:22.84 6xEwIb0X0.net
このアパート、築10年未満だってさ
他も腐食しまくってるみたいだし、建築設計ミス・施工ミスの可能性もありそう

792:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:02:28.35 oZcFpnME0.net
最近は資材高騰でケチってるからヤバいアパート多いぞ

793:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:02:33.19 k+qwTeVr0.net
その腐った?接続部分、下から直接見えたんじゃない?
まさか故意に誰かが

794:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:02:35.52 TPI1z4v40.net
売国奴ネトウヨが暴れてるな
話題そらしてどこを守ってるのだろうか?

795:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:02:40.55 I5ihobSj0.net
やだ、頑張ってほしかった

796:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:02:43.69 JOZnKIpk0.net
値切りすぎて粗悪材料手抜きかなと思ったけど設計ミスなのかな?

797:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:02:43.81 DS8sGsjSO.net
>>779
特定したわ後で見てくる

798:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:02:49.12 v/72nNDg0.net
木製の階段ってあるの!?

799:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:02:50.96 Jmd9DdqG0.net
>>761
見た感じササラが木
一般のイメージと違って木だから悪いとは一概に言えないけど、
でも使える木はすっげえ高いので普通使わないわな。

800:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:03:02.01 8iED46Bv0.net
建築と設計が罪のなすりつけ合いの予感

801:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:03:07.33 udnE6Od60.net
築8年とか建設業者に捜索入った方がいいレベルじゃねーの

802:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:03:21.29 sre8rLyQ0.net
ぱっと見、外階段なのか室内階段なのか中途半端だよね
室内階段用の材料を全部に使ってそう
1階各戸玄関スロープも狭すぎて車椅子が使えるようにはみえないのになぜかスロープがついてる
で、実際使おうとするとさらにドアで狭くなるw

803:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:03:24.47 v8wkSUAV0.net
>>797
ビニールシートで階段は見えないだろうな

804:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:03:28.05 V4cVigw40.net
まあ事前にこれやばくね?って話しても
仮定の話には応えられないとかそうはならないとか想定していないとかでなぜかこっちが悪者にされるし
んで実際に事が起こればどうして誰も言わなかったんだ!誰か予想できたのか?!と恫喝されるし
日本式はどちらにせよ詰んでる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1162日前に更新/201 KB
担当:undef