【東京】アパート階段 ..
[2ch|▼Menu]
2:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:43:49.13 jjsu8q9T0.net
そんな落差じゃなかったのに死んじゃったのか

3:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:43:50.62 K6YxmDca0.net
管理してた人は遺族に損害賠償請求される?

4:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:43:56.86 f0dzVAxI0.net



w

5:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:44:04.15 yiBw0vyA0.net
異世界転生しそうな亡くなり方だな
人生経験豊富な年齢なので、若くなってるのなら聖女扱いされるだろう

6:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:44:14.92 XfuFEkC40.net
亡くなったか
手抜きかミスだよな、多分

7:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:44:20.73 jEpnQdqi0.net
ころな
ようせい
だったりして

8:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:44:21.39 gozzapd/0.net
まだ8歳か

9:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:44:26.43 4KItRrwG0.net
8年目のまだ綺麗な建物なのに欠陥上宅だろ

10:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:44:29.69 Ol6xqTCB0.net
んあんで8年であんなにボロボロの会談になったのか意味不明だな

11:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:44:31.67 TXcssu7o0.net
苦しまずに逝ける安心安全のトンキン建築

12:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:44:35.01 rDLbg9pj0.net
打ちどころが悪かったのか…

13:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:44:56.63 OiNmCvg40.net
>>3
愚問や

14:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:45:06.98 3UtxMEPW0.net
築8年って、欠陥建築だろ

15:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:45:14.63 rDLbg9pj0.net
>>10
階段本体は金属だけど、支持するところが木製でそれが腐食してたとか。

16:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:45:22.55 8a1kRaqr0.net
なんか韓国みたいなニュースだよな
橋が落ちたりビルが崩れたり
日本もここまで落ちぶれたか

17:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:45:33.49 wDu0o2RR0.net
>>2
スペランカー?

18:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:45:41.60 899f1HlG0.net
あんな真新しいアパートで階段腐食とか夢にも思わなかっただろう
かわいそうだ

19:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:45:45.05 uXf8ul+J0.net
俺も前登ってた階段が崩れたことがあるな
毎日ジャンプ登りしてただけなのにヒビ入って割れた
あの頃はガキだったなあ

20:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:45:52.60 MMmGI6ng0.net
ニュース画像見たけど、マンションまだ新しいよな
これ、施行会社が責任とることになるんちゃう?

21:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:46:06.12 gaRKlQi60.net
>>1
築8年のアパートで階段崩れるのかよ。レオ◯レスけ?

22:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:46:10.33 1axikdS+0.net
気の毒すぎる

23:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:46:23.68 Nh06JLxi0.net
>>15
木製でも8年でボロボロって変だな

24:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:46:27.47 mO8sYuvZ0.net
怪談スポットになります(´・ω・`)

25:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:46:29.90 sM4cKFUC0.net
>>16
自民党様のお陰
中流以下はどんどん養分として生きていく

26:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:46:32.48 wY2idMW10.net
努力が足りなかったから死んだんだよ
ぺろっ、これは自己責任

27:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:46:40.19 quz1inz10.net
>>2
一メートルは一命取る
の、典型例やね
2メートルでも打ち所が悪かったらしい

28:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:46:42.37 /Jx6I1rf0.net
もはやシナチョン笑えなくなったな

29:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:46:45.15 lgua/pyW0.net
80年かと思ったら8年て

30:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:46:48.80 /eVTMvYj0.net
1メートルは一命とる、か
2メートル落ちたらしいが

31:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:46:49.46 uXf8ul+J0.net
>>21
ありえる、ちなみに俺の時崩れた階段はレオパレスな、事実だから伏せる必要なし

32:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:46:49.60 OnnhYHeh0.net
>>2
木製の階段が折れて、落下中に挟まれれしまってる

33:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:46:50.04 wFmqcw8B0.net
スペトンキン

34:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:46:51.86 hBgQRHNm0.net
これがトンキンか

35:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:46:54.82 DTExVpF00.net
底辺が東京に無理やり住もうとするとこういうのに住まざるを得ないんだろうな

36:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:47:01.57 Wm0sGH750.net
レオパでも階段は落ちないのに

37:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:47:02.06 tMRhHdFS0.net
築8年て…
何処の施工かね?

38:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:47:03.32 hQAkKwMz0.net
>>2
1メートルは一命取ると言ってな

39:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:47:16.04 EXBG3QuU0.net
可哀想すぎる
たった築八年でこれってどんな工事したのよ

40:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:47:18.68 vCjp0Ya90.net
どう考えても施工ミスか設計ミス
低レベルすぎるわ

41:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:47:20.90 DCcjxX9v0.net
高かろう悪かろう
日本製のリアルがこれだ

42:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:47:25.14 sUU3tMgu0.net
若い女性が早死するのは悲しいね

43:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:47:33.12 4S9IsHUc0.net
>>1
ついに、階段まで劣化してんのか。
どんだけ日本は劣化してんだよ。

44:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:47:34.70 ht4uIWZi0.net
これは大問題ですよ
その辺詳しい人の話聞きたいよね
なんらかの手抜きがあったとしか思えない

45:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:47:38.71 Nh06JLxi0.net
どう見ても、建築上の手抜き工事

46:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:47:42.30 skLWrM7x0.net
腐食しすぎ 

47:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:47:42.46 5ju2kqPu0.net
死んだのか

48:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:47:45.21 9JBymZIJ0.net
築8年って欠陥やん

49:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:47:48.85 4KItRrwG0.net
全く被害者に非がない死に方だな

50:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:47:55.76 gaRKlQi60.net
>>31
おおう。成仏してくれ( ̄人 ̄)南無妙法蓮華経〜

51:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:47:57.66 sYpSsakD0.net
施工業者の責任だな

52:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:47:59.16 5ju2kqPu0.net
施工会社どこだよ

53:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:48:01.90 yntqiEc/0.net
>>23
木の種類にもよるけど雨ざらしなら8年もあれば腐る

54:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:48:02.11 k7km2H0M0.net
築8年なんてまだいろんなところピカピカだろ 

55:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:48:04.23 qyZ9s60o0.net
大切な人がこんなかたちで亡くなったら耐えられない

56:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:48:12.56 peYwh+h30.net
あまりに酷い

57:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:48:12.67 C59YPaB70.net
どんだけ古いアパートだよと思ったら築8年って
工事業者に責任が行くのかな

58:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:48:17.41 4UoltSdt0.net
> 階段の踏み板は金属製でしたが、
> 踏み板と建物をつなぐ部分は木製で
> その木製部分がはがれて崩れた
これ構造的に欠陥あるでしょ

59:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:48:19.29 ht4uIWZi0.net
外人増えたからやらかしたんじゃねえのかこれ

60:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:48:22.99 PzpSO9GT0.net
>>9
建物はきれいだけど階段だけサビサビ

61:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:48:23.30 C+McnHd40.net
設計と施工と監理と管理でもめそう

62:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:48:23.89 XLu8uYwu0.net
軽量鉄骨の階段なんか
8年でサビサビで崩れるって、塗装の手入れ以前に溶接が悪いんだろこれ

63:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:48:27.08 /hEbvLJ20.net
老人は昭和住宅に住めってことよ

64:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:48:29.67 QJ+8R5SE0.net
こりゃ他の住人も引っ越すよな
GW中でも

65:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:48:32.06 QeJv4hVz0.net
2mの落下でも頭を強く打っちゃ人間あかんな
合掌
施工会社も死んだな

66:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:48:32.36 kT55RChA0.net
うわー亡くなったか
可哀想に
どこだこのアパート建てた業者は

67:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:48:33.34 1ap1TQOp0.net
>>2
2メートル転落と報道してたね

68:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:48:40.09 72gendlA0.net
崩れる瞬間に躊躇しないで駆け上がらなかったんかな
マリオとかやった経験ある世代じゃないな

69:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:49:11.02 ht4uIWZi0.net
>>58
でも全てがそうなんでしょ?
そこだけ何故か木製だったのかね
とりあえずこの辺りはプロの意見聞きたいね

70:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:49:11.02 pkkk4oVs0.net
設計ミスやろなぁ

71:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:49:21.22 wY2idMW10.net
やっぱ平屋が一番なンだわ

72:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:49:28.59 vrnxqtk10.net
次の借主は家賃半額くらいで借りれそうだな
狙い目か

73:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:49:35.10 stPGRC0U0.net
さすがに8年でこれは意味わからん

74:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:49:41.04 kT55RChA0.net
・築8年
・階段は金属だが階段と建物を止める部分が木だった
・この木の部分が腐って階段が落ちたのではないかと警察は見てる
こんな階段つくるとか
どういう頭してたら木で一番重要な部分作ろうと思えるんだ

75:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:49:41.67 1xKOrQ+z0.net
大島てる頼むぞ

76:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:49:54.87 wfSLPhcP0.net
ルパン走りを習得しないと死ぬ時代か

77:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:50:05.54 Nh06JLxi0.net
>>31
新たなレオパレス伝説・・・
階段は一人以上は同時に登れない
2人で登ったら軋む
3人で登ったら折れる
と言うより、登ろうと右足を乗せただけで崩れる

78:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:50:57.15 DBXISbP50.net
まだ新しいのにな…気の毒だ

79:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:51:08.45 stPGRC0U0.net
>>53
八王子ってそんないつも雨なん?

80:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:51:13.10 qxMmWAOx0.net
>>15
それもまだハッキリしない。推測で語ってるだけ。
階段が外れたという事実だけは確か。
階段の材質は全部金属のように見える。

81:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:51:17.70 p1wEL+oA0.net
古い階段は棒で叩いて確かめてから登ったほうが
いいな

82:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:51:18.28 x9rU+MVe0.net
築8年??
うちの近所のアパートなんて30年でピンピンしてるぞ

83:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:51:25.74 X8xeagE50.net
信心が足りない
これ学会員に冗談で言ったら
マジでキレられたw

84:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:51:27.14 /+bhpHAO0.net
>>1
カワイソス
クズ自民政権でデタラメやり放題
建築確認もやってないだろ

85:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:51:40.39 EWTIeEEe0.net
帰宅か出掛ける時かわからんが、手ぶらとは限らないし
買い物袋持って足場抜けたらね..

86:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:51:41.53 JLHxBd4E0.net
>>1
中国かよ、と思ったら外階段なのね
でも2013年建築でもうだめって違法建築にも程があるだろ
築40年とかの老朽アパートだったら分かるが

87:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:52:07.32 PaFM0lcI0.net
築8年かよ
中抜きコスト削減粗悪品を使用した末路やね

88:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:52:14.36 TJuYKhlr0.net
ワイの寝床も築60年超えてるけど
基礎が腐ってるから
そのうち崩れそう
(´・ω・`)

89:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:52:16.13 3i55QBGo0.net
まあ普通はあり得ないわな
欠陥施工で人が死んだと見るべきだから当然警察が動くわな

90:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:52:31.68 N/80jQN80.net
>>1
前兆もなしにいきなり崩れたんかね
いくらなんでも何日か前からなんかグラグラするなとか前兆はあったんじゃないの

91:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:52:32.17 kT55RChA0.net
間違いなく施行業者には立ち入り検査入るやつ

92:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:52:33.52 xGVWHEJq0.net
>>74
頭のネジが飛んでる建築屋の仕業か?w

93:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:52:35.50 L/wMbk8L0.net
昭和8年築じゃなくて築8年?
やべーなおい

94:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:52:39.96 RdoJ5JIk0.net
やっぱ住むならコンクリマンションですわ

95:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:52:46.25 19fH4vxJ0.net
近所の建設現場は東南アジア人だらけ
適当でいいやって感じなんじゃね、何かあったら国に逃げればいいし

96:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:52:52.65 KkJFVbe30.net
日本も中国みたいになって来たね

97:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:52:55.89 yCWl4Lfq0.net
都会のスペランカー少年って知ってるやついねえか

98:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:53:01.19 No+sKlD/0.net
欠陥建材だなぁ
日本製なのか?

99:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:53:06.70 jtz8HQss0.net
築8年の木造アパートで階段が崩れた???

100:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:53:18.58 JLHxBd4E0.net
>>74
オシャレアパートなんかな?

101:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:53:22.23 NYDo81qx0.net
>>16
どこで橋が落ちたんだ?

102:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:53:23.34 lgHGG11z0.net
欠陥にもほどがあるだろ

103:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:53:24.06 LoEpCprk0.net
URLリンク(www.google.com)

104:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:53:27.79 cRMYuEg40.net
中抜き業者だけ儲かるような国になってしまったな
おめでとう自民党公明党!
君たちの勝利だよ

105:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:53:28.53 y1IuF06X0.net
毎日塩水かけてたのかな

106:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:53:52.88 hrEEwl230.net
自分階段恐怖症だから最低限手すりが無いと登れない
前に鶴岡八幡宮の石段途中で四つん這いのまま身動き取れなくなって救助してもらった

107:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:54:05.05 rr+ahBn90.net
木造アパートなんか100年前からあって作り慣れてるだろうに
なんでこんな事になっちゃうかな

108:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:54:05.73 wk0TieMV0.net
8年前はうちの犬もしぬしオリンピック誘致決まったしくその極みみたいな年だったな

109:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:54:20.23 MdbwfMPM0.net
アパートの階段が崩れたっていうから
刑事ドラマに出てきそうなオンボロアパートの
さびた金属階段が壊れたのかと思った
小奇麗な建物じゃないの
誰も階段がはずれるなんて思わないわな

110:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:54:27.63 6a5XEFdH0.net
階段崩落とかどこの途上国だよ

111:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:54:28.94 ClIHDICp0.net
昔住んでたアパートは事前連絡無し(不動産屋も工事業者もお互いがしてると思ってた)で階段解体と新規取り付けしやがった。
遅番で昼過ぎに起きて仕事行こうとしたら部屋から出られず業者が用意した梯子で降りて仕事行った。

112:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:54:41.53 jB+vFD9i0.net
不正の殿堂 神戸製鋼の使ったのかな?

113:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:54:49.34 L3/CmDaQ0.net
この手のニュースを見るとすぐにレオパレスかと思ってしまう。

114:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:54:53.45 n1UGG7nn0.net
>>100
一階がワンルームで二階三階が2LDKの見た目オシャレぽい三階建てアパート

115:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:54:54.39 tAoapcD80.net
昭和の古い木造アパートかと思ったら築8年かよ…

116:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:54:55.91 19fH4vxJ0.net
1階なら安全と思ったら上の階の床が落ちてくるかもしれん

117:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:54:57.47 eiw8bC/n0.net
いまどき階段が崩れるとかあるんだな

118:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:55:03.84 ajGD+gcg0.net
2メートルでダメならさ、2メートル身長ある人は貧血で倒れて死んじゃうということ?

119:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:55:11.97 C50KeT0a0.net
で、どこの建築会社だったの?

120:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:55:22.29 z6SKQlpY0.net
>>1
      _, ,_ O
    <ヽ`Д´!|i     損害賠償を支払うニダーーー!!!
    (__つ_ O ___
 ̄ ̄   ´⌒Y´` バンバン

121:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:55:22.89 bFqg+Z8t0.net
手抜きというか、明らかに設計上の問題をはらんでるだろ?
普通ボルト止めか溶接じゃないの?

122:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:55:31.69 x9rU+MVe0.net
オーナーと言うよりも施工会社の責任問題だろこれ?

123:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:55:34.26 j+WJjHMK0.net
>>109
俺もそんなの思ってた
まぁ築8年だったらそんなわけないんだけど

124:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:55:37.62 i8G4hxkd0.net
これ施工業者は青ざめてんだろ

125:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:55:38.02 uM+3PcCc0.net
どうせ在日工務店とヤクザ不動産とクズ大家のコンボでしょ

126:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:55:41.33 C50KeT0a0.net
>>28
ほんそれ

127:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:55:57.18 PIAcJw7H0.net
>>14
中国みたい

128:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:56:08.09 0BtMX7Sg0.net
その徐盛なら異世界転生してダンジョンの階段やってるよ

129:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:56:10.40 a/gvzMwk0.net
木部が剥がれ落ちたって、釘やボルトをちゃんと使ってなかったとか?
ボンドで貼り付けただけだったりして
それか鍵が錆びて折れたとか?

130:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:56:24.78 ij8mrN9L0.net
亡くなったのか残念だ

131:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:56:26.16 GzVkx+3k0.net
嫌な死に方だなかわいそう
築8年の建物で階段崩れるとは思わないよ

132:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:56:26.23 vQo7CpUN0.net
中国の出来事かな

133:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:56:38.36 guLEK+/A0.net
築8年って嘘だろ

134:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:56:47.45 7w6b2y3P0.net
そうそう階段って崩れるん?

135:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:56:49.81 stPGRC0U0.net
>>118
後頭部から倒れたら死ぬかもね

136:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:56:52.61 /+bhpHAO0.net
>>69
寸法間違ってて繋ごうとしてめんどくせえで木工でやったくさいな
本来こんな部分を鋼材と木工の組み合わせなんて絶対にやらない
鉄鋼部材で部品作ってもらって繋がんとあかんわ

137:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:56:59.92 Sp749XrE0.net
いまだに手抜き工事ばかりだからな
姉歯から何も学んでない

138:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:57:13.88 KkJFVbe30.net
アパートオーナー可哀想
下手したら再起不能やな

139:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:57:18.24 2U0FpNjs0.net
震災直後だし、建築業界も仕事多くて色々手抜きしてたんだろうな

140:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:57:21.02 x9rU+MVe0.net
どこの馬鹿が設計したら8年で崩壊するんだよ
むしろ奇跡だわ
ゆとりかよ

141:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:57:24.24 o4QQp4oE0.net
>>2
脚立から落ちても亡くなる人いるから

142:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:57:24.52 oPXeSELp0.net
ニュース見出し見た時
築50年て結構あるよな…て思ってたら築8年で草
建築会社逮捕しろ

143:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:57:29.97 I4muSccQ0.net
新しい物件も危ないんだな…

144:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:57:32.73 CxpzG+7E0.net
2階か3階の住人なら広い部屋みたいだな
金払って死ぬなんて

145:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:57:36.94 IjyRZGMJ0.net
かわいそうに、まさかこんなんで死ぬとは
運命はわからんものだな、せめてご冥福を

146:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:57:40.17 CP9lnCOH0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
アパートの外観見るとデザイナーズだな
デザイン重視で構造スカスカだったのかね
欠陥住宅に殺されて可哀想過ぎる

147:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:57:45.30 h2kcv6iH0.net
施工したのどこ?
もう会社がないか…

148:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:57:45.93 wml0+oAI0.net
防腐処理してない板使ったのかな?

149:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:57:47.88 AF9zJgkT0.net
釧路や湘南じゃなく八王子なのか…

150:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:57:52.18 bdv0YZwi0.net
えええ…かわいそうに

151:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:57:52.45 0EGTvVQG0.net
賃貸経営なんて大して儲からないのにリスク満載だな

152:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:58:04.16 RMIr73kL0.net
亡くなってしまったか…まさか築8年のアパートの階段が崩れるとは思わないよなぁ
可愛そうに…

153:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:58:06.15 vLQox1Gm0.net
俺の住んでるボロアパートは
頑丈ですぜ

154:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:58:10.93 L3/CmDaQ0.net
突然、予想外の事が起きたから1mの高さでも亡くなっていたかもしれない。
失神を起こしても頭をぶつけた先が鋭利な物だったら・・・
ご冥福をお祈り致します。

155:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:58:14.21 ppwjDlJ80.net
>>23
日が当たらなくて常に湿ってたとか
半端に屋根がついてたのが余計に悪かったのかも

156:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:58:18.60 bdv0YZwi0.net
たしかにオーナーも悲惨すぎる…

157:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:58:21.15 x9rU+MVe0.net
シャレオツなアパートだわ
と入ったが運の尽き

158:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:58:24.54 QrQSnUHI0.net
オレ相続でボロアパートもらったんだけど、外階段がサビと穴が開いてるボロボロの鉄骨階段なんだけどヤバイかな
管理会社から直さないと危険ですよって言われてる。
生活保護の老人が住んでるらしい
10万くらいで付替れんかな

159:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:58:24.70 qwMwtuhw0.net
どこの建築会社だよ

160:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:58:24.96 pnxAuR1R0.net
寝たきりよりはいいかな‥
自分だったら
訳もわからないうちに死んでるパターンで、身内だけが只ただ辛いね

161:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:58:25.05 qeC1O0x40.net
施工会社公開してここが建築したとこ全検査でしょ
早くしないと次の犠牲者出てからじゃ遅いぞ

162:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:58:25.46 55pixTHj0.net
中国馬鹿に出来ないじゃん

163:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:58:27.04 Zj4cR91s0.net
信用もないしもう住む気も無かろう
幽霊アパートを経て取り壊されるわ

164:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:58:27.68 TJuYKhlr0.net
まあ没落逆進国ではよくあること
今はまだアパートだが
そのうちビルが崩れ始めるだろう
(´・ω・`)

165:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:58:31.70 58AXATXx0.net
のちのスペランカーである

166:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:58:37.06 wY2idMW10.net
植物状態になられるより、さっさと死んでくれた方が面倒ないし
手抜き工事した側にとっては朗報

167:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:58:38.07 /Rvb9y+j0.net
土台が木製なんだろひどいね

168:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:58:53.52 uMW+v5LM0.net
事故事例みると1〜3mの脚立落下で死んでる人多いんだよな
ちょうど落下して頭が下向きになる高さとかなんとか
それに低さで甘く見るところもあるし

169:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:58:56.00 hPJBwN/b0.net
いくら木造屋外だからとは言え、しっかりと防水施工すれば築50年でも平気と言われてるのに、
築十年足らずで朽ちるのは施工ミスか手抜きの可能性高いよな

170:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:58:58.26 KMXsglcr0.net
事故物件になるのか

171:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:59:01.88 b/y4MLyj0.net
>>2
二メートルパイルドライバーくらったんでね?

172:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:59:13.96 w/0J7qqH0.net
>>74
隈研吾に影響されたかと

173:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:59:22.04 AF9zJgkT0.net
>>106
アスペガイジか?

174:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:59:32.14 vLQox1Gm0.net
>>156
工事に不備があったなら
賠償だ責任は、不動産屋や建築会社じゃないの?

175:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:59:37.29 yNDZ5IDZ0.net
中抜きのしすぎだろうな
仕方ない
施工業者は赤字にならないように急いで施工せざるを得ない

176:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:59:47.45 kT55RChA0.net
アパートで一番使われる部分がこんなじゃ部屋もどんだけ
手抜きされてるかわからんから怖くて住めないわな

177:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 12:59:55.39 xJq8vu7f0.net
この物件は安普請レオではないのか?

178:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:00:03.66 qWfV0VYj0.net
ひっどいな
階段抜けるなんて思わないもんな普通に暮らしてたら

179:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:00:07.03 3i55QBGo0.net
>>143
欠陥が原因だからな
新しい方がヤバいわな
こんな欠陥があったら古くなれないからなw

180:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:00:08.81 z6SKQlpY0.net
>>121-122
 o
  \ ∧_∧
   <`Д´ r >   ここ重要ニダ〜!!!
     (  (7
     <  ヽ
 階段が崩れ転落
    女性重体    東京 ・ 八王子市のアパートで
URLリンク(www.youtube.com)  

181:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:00:09.36 KMXsglcr0.net
階段の作りは手抜きすなw

182:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:00:10.74 Jmd9DdqG0.net
>>40
施工がやったとしても腹立つが
設計絡みだとしたら同業としてほんま許せんわ
久しぶりに本気でむかむかする

183:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:00:17.29 PF14tvgv0.net
これが韓国のニュースだったらネトウヨ歓喜して馬鹿にしてただろうに
ネトウヨ困惑w

184:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:00:29.62 CxyZnKcY0.net
>>146
これは気の毒すぎ
何一つ悪くないのに…

185:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:00:32.75 IUeDkvFQ0.net
何の落ち度もない被害者に対してふざけたレスが多いことに引いた

186:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:00:36.86 kT55RChA0.net
>>174
ここがどういう形態になってるかわからんが最近は、土地のオーナーと
物件管理する不動産は別のことも多い

187:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:00:45.03 E1OWc/Nv0.net
>>4
キチガイ死ねよ

188:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:01:02.67 jhROOufR0.net
見た感じまだきれいな建物だったのに
怖すぎる

189:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:01:04.98 KkJFVbe30.net
>>174
賠償責任なくとも家賃収入途絶えたらローンの支払いと税金で死ぬ

190:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:01:12.02 wS4dopng0.net
動画見ると階段自体もかなり錆びてるね

191:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:01:12.59 qWfV0VYj0.net
>>185
マジそれ

192:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:01:22.30 421NN5Yz0.net
足立区に住むこと自体が生命の危険

193:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:01:26.95 8FdJZQUa0.net
ニュース見たらアパートの外観はまだ築浅で階段崩れるとか通行人レベルじゃ予想出来ない
住人なら階段が痛んでたとか気付いてたかね

194:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:01:35.10 xJq8vu7f0.net
>>74
金属製階段を支える構造体が木製なんだ
姉歯先生超えの設計だな

195:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:01:41.63 KUcG4Dhs0.net
安い中国製なら良くある話

196:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:01:48.57 E/lTbLDZ0.net
こんな死に方したくないよな恐ろしい

197:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:01:51.33 x9rU+MVe0.net
オーナーは業者を相手取って訴訟を起こすべき
手抜きはここだけじゃないだろう
同様の被害を未然に防ぐためにも

198:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:02:04.89 NqPSgRzq0.net
築8年なら手抜き工事かのう

199:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:02:07.92 rMGC4q0e0.net
おんぼろアパート住んでた自業自得

200:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:02:12.74 kT55RChA0.net
これは設計そのものがダメなパターンだな

201:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:02:13.06 IjyRZGMJ0.net
今日日の不動産屋だとろくすっぽ施工管理もせずに適当に建物建てよるからな
基礎でコンクリ打ち始めてから、ウチの塀の土台が越境してる何とかしてくれとか言い始めるし
そもそも普通は事前に調べたりするし、せめて施工開始前に挨拶かたがた隣地の持ち主と話するだろうに
結局、埋設物ありの重説はしょってダマで客に売りつけたようだが、そんなんでええんかと

202:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:02:25.66 TJuYKhlr0.net
見た目は小奇麗でも
中身はスカスカ手抜きのまやかし
このアパートはジャップそのものだね
(´・ω・`)

203:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:02:30.14 F2J3G0zJ0.net
地震でもないのにまさか階段が落ちるとは思わないもんね

204:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:02:35.89 BE2idPr90.net
安全帯つけろっていってるだろ

205:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:02:41.23 Dw4IVVTH0.net
ただただ可哀想としか言いようがない、建築業者酷いな

206:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:02:41.55 Pwtibl0S0.net
風雨にさらされる
重たい鉄製の外階段と 踊り場を
接続させるのに使っていたのが 木
だって。そりゃ木が腐るわ。

207:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:02:58.97 YsMl460W0.net
うわぁ死んじゃったのか
気の毒だな。
管理会社とオーナーはキチンと賠償してあげて

208:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:03:01.17 HNFfH21x0.net
手抜き工事なのか設計ミスなのか分からないけど施工業者の責任を追及してほしい。

209:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:03:05.36 TWb/hY/70.net
築8年で階段崩れるとか支那製姦国製以下やんけ

210:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:03:21.56 pdWu6roB0.net
国が衰退し始めると建物の手抜きが流行るとかよく聞くよな

211:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:03:26.56 cTQd1NDt0.net
新し目の木造は怖いな

212:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:03:29.50 MfdjGSSz0.net
>>16
レオパレス21だから韓国企業なんだけど…?

213:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:03:32.33 xCunyufP0.net
錆で肉がすり減った鉄の階段ですら踏み抜けることってそうないのにな
目茶苦茶素人工事だったんじゃねえか

214:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:03:41.16 QrQSnUHI0.net
階段補修っていくらかかるんだろ…

215:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:03:52.24 FSSv8mKl0.net
>>168
総務やってた頃ガソリンスタンドの看板変えるのに横着して死亡労災あったわ

216:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:03:57.32 mWW633Dj0.net
>>2
頭を強打したようだ

217:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:03:59.53 Skyptzc40.net
8年で壊れるって...どんだけ安いアパートなんだ

218:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:04:04.43 JQRjFCI+0.net
>>2
リアルスペランカーか

219:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:04:04.92 8ag8ruGm0.net
ZARDに次ぐ低さ?

220:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:04:08.01 5yhXFfdH0.net
側面が木だからって崩れるまでいくんか

221:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:04:22.26 JouA3Xui0.net
今は木造でも3階建てなら構造計算とかあるし、色々と制約もあるから煩い
木材も寸分狂わぬ形でカットした状態で材木屋が持ってくるしなあ
相当、やらかさないと階段が崩れるとかないだろう

222:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:04:24.55 bgHGXBoR0.net
>>198
設計不良じゃね
知らんけど

223:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:04:28.30 UmY0SNdW0.net
>>23
映像で見たら階段のとこだけ影あったからね
日当たり悪かったんだろうね

224:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:04:28.35 0EGTvVQG0.net
賃貸経営なんかより株の方がいいよな、やっぱり

225:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:04:30.96 cT85HPZD0.net
日本の技術力が中国に追いついたな

226:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:04:59.54 xBlDfDpY0.net
設計ミスはある?

227:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:05:04.81 Ypz6mFrQ0.net
たらい回しになり亡くなるんだろ?

228:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:05:13.79 /PBGp5PY0.net
家主は賠償金支払いでアパート代返済計画作り直しだな。

229:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:05:44.16 t8G46p4s0.net
マツコ死んじまったのかよ、あ〜あ 

230:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:05:53.03 KkJFVbe30.net
>>224
株はゼロになることはあっても絶対にマイナスにはならないからな損害賠償もないし

231:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:06:10.95 smOJydXF0.net
何もかもおかしい

232:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:06:16.65 OlfNhDdZ0.net
うんこ悪すぎだわ

233:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:06:21.58 AhKO7NDF0.net
設計ミスよりも手抜きだろうな

234:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:06:23.31 5JjlfUJa0.net
>>2
受け身無しだとバックドロップでも死ぬぞ

235:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:06:30.21 k+qwTeVr0.net
突然落ちるということは、かなデブだった?

236:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:06:35.32 uXnzpbJl0.net
お婆ちゃんなのにアパート?

237:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:06:39.84 wY2idMW10.net
危なそうに思えれば誰でも警戒するから安全
露骨な高所より脚立が危ない

238:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:06:44.08 4WxEC2+m0.net
オーナー破産だな

239:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:06:52.23 foBvztKb0.net
築8年で階段腐り落ちるとか欠陥住宅もいいとこ

240:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:06:52.60 MG3zKqDM0.net
>>2
地元の防災センターのVTRで、1mの落下でも死ぬって再現ドラマやってたは

241:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:06:58.02 Laa62C3/0.net
アパートの施工会社の建物一斉点検だな

242:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:07:08.99 QT03Tt1M0.net
>>2
突然落ちたら予測できずに受け身が取れないから

243:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:07:12.75 yopX4ZO80.net
ディアレイシャスってシリーズのマンションって、
調べるとレオパレスの息がかかった感じらしいんだが、
マンションの質的にはどうなん?

244:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:07:18.23 8EqR3XTY0.net
築8年は予想外🥺

245:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:07:22.58 zkSLY82c0.net
どんな崩れ方したんだ?写真無いんか

246:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:07:23.78 daBVFGPM0.net
>>4
よー朝鮮人

247:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:07:24.11 UTgZUomY0.net
デザインに拘って失敗した感じ?

248:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:07:29.94 i8G4hxkd0.net
いまどき階段の構造部分が木製なんてあるか?設計の段階でアウトでは?

249:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:07:35.33 khH4VoTkO.net
あかんあったか
これは悲しい

250:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:07:38.05 RVavmd7i0.net
まあ業者の責任だな
損害賠償いくらかな

251:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:07:49.63 t8G46p4s0.net
つーか、ロージンは1階に住んだ方がいいぞ。
外出るのに階段上り下りするの大変だろ?

252:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:08:01.58 PDogkXn50.net
>>103
真っ直ぐ昇ってく階段かと思ったら、螺旋階段なのか

253:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:08:02.17 NQbFeYBi0.net
今、全国の大家が階段をカンカン叩いてる最中

254:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:08:35.84 LBw0WuOV0.net
>>14
建設現場は人材不足。少子高齢化。
外国人作業員がどんどん入ってくる
安かろうの安アパートの建設なんかに有能ベテラン作業員なんかまわせない。
有能ベテランはしっかりとした一戸建ての建設で手一杯。
これからは築浅の方が危険。
2000〜2010年頃の賃貸物件が設備の新しさと造りのよさで狙い目

255:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:08:37.80 8MhQr6Ha0.net
共用部の屋外階段を木製で作るとか、今時認められてるの?

256:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:08:43.02 rKXkaGg+0.net
八王子て311の時もスーパーのスロープが落ちて死者でてなかったか

257:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:08:45.25 RVavmd7i0.net
屋外の階段が8年で腐って崩落?
言い訳のしようがないな

258:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:09:27.94 LaSNBuMn0.net
体重が200kgくらいあったとか?
まあ海の近くなら潮風で傷みが早いらしいしね

259:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:09:33.80 x9rU+MVe0.net
ベランダのプラの踏み板って
耐用年数どれくらいかね、こっちのほうが怖い

260:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:09:34.77 O0ie5PRx0.net
冬の競輪場だと
よくぶっ倒れてるやついるけど
彼ら受け身取らずに倒れるから
頭から血流してるよ

261:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:09:38.01 ++9lstJJ0.net
本当に建築基準法通った建物だったのか?
姉歯一級建築士案件じゃ無いだろうな? >>1

262:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:09:43.65 jNu7RBHY0.net
>>35
いや八王子は家賃かなり安いだろ

263:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:09:52.94 WqGAlnbB0.net
>>136
なるほどそうなると施工ミスか
ただ目視で素人でも分かるほどの錆つきをスルーしていたという点では管理会社やオーナーの責任でもある
大揉めしそうな案件だな

264:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:10:00.04 xA63DDXR0.net
>>79
関係ないけど八王子駅前っていつもゲリラ豪雨で浸水するよな
排水機能が貧弱

265:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:10:08.60 FYbomdCc0.net
>>235
鉄製の外階段を支える下地が木でビス止めしてあったんだがその下地が腐食して落下したんだと
鉄と木なんて相性最悪なのに雨ざらしの所にそれを使うとか余程のバカか素人が施工したとしか思えん

266:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:10:19.34 KkJFVbe30.net
やはり不動産はアベノミクス前に限るな

267:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:10:21.75 PF14tvgv0.net
日本の誇る中抜きでまともな資材調達できなかったんだろ

268:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:10:27.93 gUEzElPV0.net
ニュース映像によると鉄骨の段板3段側板付きがそのまま落ちてて
それを木柱とボルト接合してて、木柱が腐食した様な感じだね
鉄骨階段そのものや接合部も錆が出てるし雨仕舞い設計ミスか
雨樋詰まりでオーバーフローして腐食が進んだんだろうな

269:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:10:28.14 g6UlluEn0.net
>>27
そんな格言があったのか勉強になった


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1156日前に更新/201 KB
担当:undef