【コロナ重症治療薬】 ..
[2ch|▼Menu]
2:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 04:44:47.76 Z5HRSb600.net
🚶🚶💭😊

3:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 04:44:57.74 iktXaDvP0.net
厚労省が妨害しないように

4:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 04:45:00.34 DZcpiBrH0.net
うーん、やっぱ特効薬的なものは作れないと思っておいた方がいいな

5:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 04:46:04.50 UPqHgTBi0.net
いやー研究がはかどるわw

6:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 04:47:42.42 2ob3oWvL0.net
早くて年末くらいか
ワクチンの話題ばかりだけど
有力な治療薬欲しいね

7:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 04:49:28.26 Xs+3yoUn0.net
生物学的製剤高いやろ
ステロイドでじゅうぶんなんよ

8:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 04:52:30.22 eXoRyyPi0.net
もしかしてアトピーにも効くのか

9:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 05:00:44.07 2lQef/5c0.net
てs

10:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 05:04:56.97 7W+tMOFU0.net
マスクに効果は無いと宣伝した厚生労働省が認可するわけないだろ。
本当に効果があるなら。

11:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 05:05:49.47 Ha24F8y40.net
祟りじゃ〜
悪手村の祟りじゃ〜〜


12:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 05:11:00.36 NMJzTTHN0.net
国産の薬なのにどうして日本風の名前にしないんだ

13:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 05:15:03.56 SKX9+OcN0.net
>>12
やっぱ「コロナオ〜ル」って薬の名前つけたいよね

14:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 05:18:36.53 VW791HNK0.net
アビガンもな

15:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 05:19:36.66 PYTyPe8Y0.net
>>12
握手村

16:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 05:20:05.79 hovPjNRu0.net
>>6
同感
ワクチンよりも有効な治療薬がほしい

17:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 05:20:53.15 hovPjNRu0.net
>>13
いいね
そんな名前つけてドラッグストアで是非売ってほしい

18:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 05:21:02.45 rmExIouF0.net
カネモウケばかりw

19:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 05:30:54.63 ZE+jwRUy0.net
メルクもロシュもアビガン改良なんだよなあ
アビガンは直せば効くと認められてるわけだ
何でこれが日本にできないのか本当理解に苦しむわ

20:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 05:32:29.74 4tVNhiPe0.net
>>12
素晴らしいネトウヨっぷりだなw

21:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 05:38:49.62 AWfgOBsT0.net
>>18
開発には時間と金がかる、バカちょんちょんには分かるまい。
は〜あ♪バカちょんちょん♪
謝れ金くれシャベツニダ〜♪
は〜あ♪バカちょんちょん♪

22:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 05:44:34.56 ML2yiHAC0.net
俺の乾癬にも有効かな?

23:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 05:46:31.68 ql1fHpjG0.net
アクテムラって高い薬じゃなかったっけ

24:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 05:47:12.23 gYNLNSY/0.net
>>21
日本人の場合、開発せずとも既存の安価な薬で間に合うんだよw

25:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 05:47:35.10 ql1fHpjG0.net
ちがう、リウマチの高い点滴薬
おばーちゃんが受けてる気がする

26:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 05:54:07.72 mWN2lsFO0.net
悪手村

27:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 05:59:17.92 3dlXwmmb0.net
これきっかけでアクテムラの料金が安くなるといいね
生物学的製剤は軒並み高い

28:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 06:07:53.70 hDih4bq90.net
アドウムラみたいでかっこいい

29:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 06:25:46.72 9HqNLwbV0.net
>>27
他のバイオに比べてアクテムラだけ既にめっちゃ安くなってるよ!
それでも普通の薬よりもちろん高いけど

30:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 06:34:53.43 YKNywdkJ0.net
ステロイドでええやん

31:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 06:35:44.45 dCB+CjFZ0.net
>>28
アウドムラな

32:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 06:40:51.54 7s61zl9o0.net
>>13
小林製薬になってまう

33:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 06:41:25.47 9d51M09b0.net
効いたかと思ったらやっぱりごめん気のせいだったわっての実際に使う段階では
耐性をもたれ克服されてること多いけど
それでも一種類でも選択肢が覆い方がいいからな
再感染となると前回有効だったのはまず効かなくて
瘧の治療は時間が過ぎるほどにどんどんやれることは狭まっていくから

34:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 06:43:58.49 /4qnXC490.net
免疫暴走防ぐならコルヒチンでもいけそう

35:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 07:10:22.04 bBlsxDCh0.net
>>7
これで値段が下がってくれれば
値段が高くて使うのに躊躇してる人が使える

36:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 07:31:57.11 /QCNwBvY0.net
>>33
アクテムラは免疫を抑制する薬だから耐性とかはないと思う

37:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 07:36:29.17 D1F9cg4W0.net
つまりレムデシビル使っておけばいいってことだよな

38:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 07:40:57.26 f0OAHkl40.net
韓国の中外製薬とは関係ありません

39:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:01:36.54 wBE9YlTE0.net
サイトカインストームは要はIL6アンプだからとアクテムラは期待されてたが、思ったほど効果なかったというイメージ
免疫システムはそう単純じゃないしな

40:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:08:05.09 Xs+3yoUn0.net
>>39
mRNA創薬でステロイドのようなタンパク質発現ができたらこれまたイノベーション・ブレイクスルーかな?
当初のがんワクチンも出てくるだろうし
倫理は置いておいて、何かを発現できればありとあらゆるものができるよね。

41:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:13:13.20 OL+JK4Eo0.net
>>1 レムデシビルの何が干渉して効果が出ないのかについてはどうなんだ?
効果無くしてる成分と同様のものを服用してる人には効果ないということでっせ

42:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:16:55.66 Nt3atCqg0.net
>>1
どうせ政治家と官僚の懐に金が入る仕組みが
出来ないうちは承認されないんだろ

43:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:27:04.71 dIYSOMzs0.net
>>40
>倫理は置いておいて
ネトウヨwwww

44:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:33:02.75 Dy7HiDoz0.net
治験が遅い。
海外でやってもらって、海外で承認して、それを日本で承認した方が早いのかも?
レムデシビルやデキサメタゾンの


45:ように。



46:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:33:28.73 FISeNwKq0.net
イベルメクチンやアビガンは安くて効くから使ってほしくない

47:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:42:05.41 Vadxitre0.net
>>32


48:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:51:54.53 tcF8qT580.net
>>12
骨髄腫(myeloma)の抗体薬として
myeloma receptor antibody→MRAという名前を中外製薬がつけた
もともと「ムラ」だったんだよ

49:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:04:56.73 aUv44NDM0.net
おせーなジャップランドは
感染判明した時点ですぐに服用できるようにしていれば助かった命も結構あったんじゃねーの

50:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 13:10:38.04 zUik5TqL0.net
入院・死亡リスクを7割減らせるのはすごいね。
抗体カクテルの認可はよ

51:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 13:14:17.43 KZnrK1Lq0.net
>>25
生物学的製剤てやつだよね
これリウマチ疑いの時に調べたけど、高いってさ
ただコロナだとリウマチのように長期間は使わないはず

52:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 13:20:47.11 quyesRk10.net
効果無いんだから無理。
逆に感染症悪化するだろう。

53:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 13:56:25.06 bv+UtV060.net
美しいわーくにの厚労省は薬害で国民を頃すのが専門だからな。治療薬なんて専門外だろ。

54:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 20:17:33.56 iktXaDvP0.net
ワクチンより、アクテムラ、レムでシビルで日本は大丈夫だわ。罹患率ひくいから。

55:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 20:26:02.60 x5QeQ2i40.net
コロナで活動できない上、米中対立本格化で、中国と露骨に繋がってる臭い創価学会は潰される事になるだろうよね

56:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 20:26:50.40 LCIFzXDM0.net
ワクチンはいらんけど治療薬は大きい

57:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1145日前に更新/12 KB
担当:undef