【政府】福島第一原発 処理水 来週にも海への放出決定で調整 [ばーど★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
2:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:36:15.92 kxQRg62Z0.net
自民党に入れるわ。

3:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:36:17.18 jveg13qZ0.net
お魚どうなっちゃうの?

4:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:37:39.94 ovP/9CGe0.net
>>1
国会議員で飲み干せば一石二鳥。

5:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:37:41.27 nfnOD4Ki0.net
あっ、うっかりしてて基準値の数万倍のものを流しちゃった(テヘペロ

6:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:37:42.70 UxCySLy30.net
だから東京湾に放出しろって

7:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:38:47.86 yTyVLDvZ0.net
お台場うんこ湾に捨てろや

8:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:38:53.22 LwHwgW280.net
>>1
日本近海の魚は危険だな
と確実に言われる。他国も垂れ流してるから、魚介類は危険なんだけどね。
健康考えるなら魚介は避ける

9:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:39:16.79 P2HBPAbO0.net
プラスチックですら高水圧の海溝で変わらずに残っているからな
太平洋終わったな

10:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:39:51.73 urS/aQ7I0.net
息子かパンツにウンスジ付けてきてる辛い

11:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:40:10.92 /W9LEAk20.net
復興五輪とは何だったのか?
汚染水を海に流さないように貯めるだけ貯めて、結局は一気に放出って。

12:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:40:29.61 2fonmM750.net
流して薄めるしかないね

13:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:40:50.63 hkC/4b1/0.net
オリンピック前にやるの・・

14:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:41:26.66 RvxdIaVl0.net
わざわざ薄めてから海に放出する意味がわからん
原液換算の量が同じなら汚染度は同じだろ?

15:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:41:41.76 fvEG5vAm0.net
裏日本の海産物しか食えなくなるな
太平洋諸国にもまた賠償金(地球温暖化対策眉w)を払うのだろうか?

16:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:42:25.86 2QLYUfvB0.net
>>13
よりによって、な
国際環境団体に批判されるだろ

17:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:42:43.94 T7nj5mWm0.net
全部流してええで

18:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:43:05.78 MFqZFkWF0.net
本当に安全なら、30万トンのタンカーに積んで、東京湾に放出したらいい。
それができないのは、危険だからだ。

19:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:43:50.19 Jd/AVtLx0.net
大阪湾に放流してもいいと松井か吉村が言っていたぞ

20:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:44:01.90 omxbayxY0.net
吉村が引き取って大阪湾に放出するんやったけ?
せめてイソジンで中和してからにして欲しいわ

21:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:44:02.14 VTWUfWor0.net
しょうがないね、もう置き場もないんだろう

22:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:44:11.09 MFqZFkWF0.net
>>13
トライアスロンの選手が次から次に死亡・・・

23:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:44:20.91 4nzC+YMu0.net
福島の魚は公には売らないで、
コンビニ弁当、110円回転寿司、安売りうたう外食チェーンに入れて売るだけだよ
しかもご丁寧に日本近海で獲れたことを
アピールして

24:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:44:24.79 /W9LEAk20.net
なぜ飲んで応援しなかった!

25:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:44:27.09 MRDwTCkX0.net
何も問題ないのでどんどん流してください

26:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:44:41.17 bEY/a5x90.net
ラドン温泉があるなら、トリチウム温泉があってもいいだろ
福島は温泉地でもあるのだから、トリチウム温泉を名所にするんだ

27:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:45:19.36 MFqZFkWF0.net
>>19
30万トンクラスのタンカーなら、福島にある120万トンの汚染水は4回の往復で可能
ぜひやってもらいたい

28:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:45:41.97 pw6t6CsC0.net
メカゴジラは誰が作ったんる

29:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:45:56.74 HxMghUQ60.net
>>14
どこの国でもやってる
地球の浄化力をなめるな

30:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:46:04.01 O0SmbZRE0.net
バカチョンに叱られるぞw

31:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:46:39.38 RsLL/Mds0.net
>>2
俺はNHK

32:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:46:42.05 V9LlEEHZ0.net
東京湾で無問題

33:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:47:09.60 MFqZFkWF0.net
>>29
外国が流しているのは、トリチウムを含む水だ。
福島に貯まっているのは、トリチウムなどを含む水 だ。
ぜんぜん違うわw

34:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:47:09.94 HxMghUQ60.net
東京湾に流せというバカは
福島から150キロ先にある東京湾へ処理水を移動させるための
移動コストとかすべて計算して主張してるわけ?w

35:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:47:11.43 dQVqJGxW0.net
地産地消を徹底すれば損失出ないんじゃない?
ま、頑張れ

36:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:47:12.37 5B3gTd4L0.net
放出するための施設をこれから作るんだよね
まだ時間かかるな

37:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:47:15.91 gA5raNxj0.net
いやー自民に任せて良かった良かった
民主だったら海洋汚染を気にしてやらなかっただろ

38:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:47:17.45 oyv50VG80.net
ド素人です
保存されてるタンクを自衛隊でも米軍でも爆撃したらいいんじゃないですか

39:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:47:28.16 vNx1UEj80.net
>>15
裏日本側は韓国がもっと大量に垂れ流してるぞ

40:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:47:35.69 /YHbZKOv0.net
日本近海の魚は危険だから獲らないでね>周辺国

41:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:47:39.15 nhnfUM4o0.net
あーあっ、俺シラネ
遼寧様、いや辽宁が日本目掛けて一斉射撃仕掛けてくるぞ
間違っても関西だけは狙うなよ!

42:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:48:08.34 kBDvQEux0.net
吉村大阪府知事が大阪湾で放出すると宣言する
以前も言ってたけどこの時期に受け入れの体制を造ると

43:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:48:42.85 Pi+uiyQw0.net
URLリンク(www.youtube.com)
世界のトリチウム年間排出量

44:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:48:50.81 hkC/4b1/0.net
除染作業とは、何だったんだ?
でも、これ以降も除染作業するの

45:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:49:11.92 MFqZFkWF0.net
>>34
30万トンタンカー4回の往復で済むし、福島漁民への賠償金も必要ない。
コスト的にはこっちの方がずっと安い

46:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:49:27.05 mebuU3Vh0.net
台湾が水不足だから送ってやれ

47:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:49:41.63 ge7MTTxE0.net
キタ━━(゚∀゚)━━!!
いいぞやれ

48:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:49:52.14 HxMghUQ60.net
>>45
東京湾でも漁民はおるやろw

49:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:50:07.38 yC6KZQHe0.net
専門家が言った
専門家が言ってた
ボクは悪くない

50:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:50:12.49 MFqZFkWF0.net
>>48
政府は安全だと言っているだろうがw

51:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:50:28.18 5xW8j9gE0.net
>>34
廃炉費用21.5兆円に比べたら、屁みたいな額だよ
30万トンタンカーの話が出てるが、チャーター費、燃料費、人件費含めて10億かからんだろ。もろもろ経費つけて中抜きされても30億いかないだろうな

52:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:50:40.31 V1v3TuRV0.net
無害なら皇居のお堀に放出しろ

53:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:50:52.59 ktS3PZcH0.net
ようやく馬鹿みたいな溜め込みが終わるね。
世界中の原発をみてみろよ

54:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:50:53.17 FkJHJW9E0.net
原子炉格納容器の水位低下で地下に漏れてるんだろ
続報ないけどどうなったのかな

55:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:50:54.60 nhnfUM4o0.net
>>42
かなり前に寝言抜かしてたのは知ってるが、昨今は大阪株への対応(実はTV出演w)で多忙なのに
処理水の受け入れまで考える余裕あんの?

56:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:50:58.34 CgM1MOL80.net
安全な処理水(トリチウム以外も含まれてる)の海洋放出を現地の方は嫌がってる
ならもう東京湾に放出しかないよね
電気使ってんのは東京だし安全なら東京湾でいいし
そうだ東京湾に放出すれば皆納得だね

57:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:51:17.53 hD2XWU6o0.net
>>29
海外の原発で放出してる水も福島原発みたいに
メルトダウンして燃料棒がドロドロに溶けた原子炉から出た汚染水なのかい

58:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:51:23.86 Xb079Gdx0.net
数年後、GODZILLA爆誕。

59:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:51:24.46 HxMghUQ60.net
タンカーで移動できるなら
わざわざ東京湾に移動させる必要がないw
日本の近海で撒けばよい

60:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:51:43.04 ft5yD4vg0.net
基準値以上の魚を見つけたばかりなのに もう自民党はダメだな

61:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:51:51.52 EKCEeZ2r0.net
>>33
URLリンク(atomica.jaea.go.jp)
それならこれはどうだーーーーーーー
日本海のウラジオストック沖にはロシアが「核廃棄物」を投棄している。
処理水じゃないんだぞーーーーーー「核廃棄物」。
それでも日本海の魚介類にはまったく風評は無い。

62:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:52:01.77 lwpZ1JXO0.net
くさそう

63:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:52:09.93 nhnfUM4o0.net
>>53
トロントとかローマ、ニューオーリンズの原発、市街地からかなり近い場所にあるが
本当に現地で海洋排水してんの?

64:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:52:10.53 GWCJVnDb0.net
圧かけて日本海溝の底に流し込めばいいだろ

65:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:52:12.58 Sl7vUgIp0.net
>>2
この問題の前面には決して出てこない環境省のプラスチック頭をどう思いますか?w

66:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:52:38.99 tr2PXoBe0.net
セシウムくん、ストロンチウムくん「僕たちのこと忘れないで…」

67:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:52:47.42 xaLqLMmn0.net
ヤッター
また放射能入りサバが食べられるぞお
放射能を食べて応援!
URLリンク(i.imgur.com)

68:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:53:36.26 MFqZFkWF0.net
>>59
東京湾ってのは、本当に安全だといい切っている日本の政治家に対する提言だよ
東京湾を嫌がっているのは、安全ではないということだ。

69:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:53:39.84 ujcvJ1pF0.net
コロナ禍のどさくさにまぎれてえらいことしちゃうのね

70:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:54:18.08 /W9LEAk20.net
>>61
まさかむき出しで投棄してるわけではあるまい。
対して汚染水は、そのまま海に溶けるからな。

71:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:54:24.95 5xW8j9gE0.net
>>63
普通に運転してる原発ならそりゃ放出してるよ
>>53
問題は事故ってボロボロの原発から放出しようってのがあんまりないことだなw

72:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:54:28.94 EKCEeZ2r0.net
>>51
東京湾には横須賀の原発村から排水が垂れ流しだよ〜
ここの村は6000人が住んでいて
濃度90パーセント以上の核燃料で出力20万キロワットで稼働している
大変な最新式の立派な原発があってここの電力で暮らしている。
小泉一家もここで暮らしているぞ。

73:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:54:30.07 HxMghUQ60.net
>>68
わざわざ移動させる意味はない
それに尽きる

74:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:54:39.36 B16x7/PA0.net
韓国の許可が必要だな

75:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:54:47.44 nhnfUM4o0.net
>>69
吉村なら本気でやりかねない。何故なら国のご機嫌取っていい顔したいから

76:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:55:09.45 BffhjtKZ0.net
サハリン周辺から輸入するものが一番安全という皮肉

77:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:55:12.51 tr2PXoBe0.net
ALPSでの処理どうなってるのぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

78:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:55:17.02 MFqZFkWF0.net
>>61
ロシアは酷いらしいな
特にカムチャッカ半島では海洋生物の98%絶滅したとの報告がある。
>>70
ロシアはむき出しだよw

79:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:55:17.79 rMWQ+A2q0.net
トリチウム などの放射性物質
トリチウムはどうでもいいんだよ
「など」のほうを正確に発表しなさいよ

80:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:55:22.23 hkC/4b1/0.net
アメリカに連絡した?了解もらえたのか

81:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:55:25.42 ft5yD4vg0.net
東京に住んでるのって大体、田舎者の出稼ぎw

82:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:55:55.29 EKCEeZ2r0.net
>>70
あーはははははははははははは
ロシアに聞いてみろよ。
ロシアの核廃棄物は綺麗な廃棄物だから良いってか?
もう笑っちゃいます。

83:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:56:04.02 VOCuRUtK0.net
結局海に流すなら今まで何してたの?

84:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:56:30.52 Pi+uiyQw0.net
>>57
それを処理してある水なんだがね

85:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:56:41.92 xGRydmIu0.net
蒸発ではあかんの?

86:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:56:49.17 MFqZFkWF0.net
>>73
いや、安全だと主張するためにも、
わざわざ移動させる意味はある
特に、小泉進次郎・・・なんか言え

87:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:56:56.19 GYnpmaSU0.net
>>1
処理水に含まれているもの
トリチウム 1200兆ベクレル
ストロンチウム90、ヨウ素129、ルテニウム106、テクネチウム99など 一部では基準の2万倍

88:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:57:23.23 ddKjfX7M0.net
スガも海に放出してほしい

89:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:57:35.73 ZoHBkLom0.net
福島産の海産物がまた売れなくなるぞ
食べて応援しないと
怪しいお魚 セシウムさん

90:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:57:50.47 EKCEeZ2r0.net
>>86
横須賀に立派な原発があるだろーーーーーー
もちろん冷却水も垂れ流しですよ。

91:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:57:59.06 Xb079Gdx0.net
もう国産魚介類は怖くて食えない

92:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:58:12.00 3tTSQmIc0.net
まあこれしか手は無いんだろうけど、それでも原発推進する奴をどうにかしないとな

93:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:58:23.21 oy44u1cG0.net
今溜まってる処理水1,250,000m3
福島県の面積13,780km2
県内に処理水降らしたら、高さ0.09mm え?
6月の県内降水量122.1mm
梅雨時に全部流しちゃえよ

94:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:58:36.19 hD2XWU6o0.net
>>84
海外でも福島と同じものを処理した水を流してるのかい?

95:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:58:49.91 2QLYUfvB0.net
>>85
放射線がでちゃうからね
水の遮断能力はすごい

96:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:59:01.05 NgPFOfM00.net
>>1
懸念を払拭
懸念を粉飾

どっちでしょうか?

97:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:59:05


98:.01 ID:EKCEeZ2r0.net



99:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:59:06.51 +f0Vq6eo0.net
今のうちに安全な魚の缶詰確保しとけ
もう食えなくなるぞ
最後の思い出に美味い寿司屋とか行っとけ

100:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:59:07.92 ZMLO6vrK0.net
なーにが復興五輪だ
このざまで

101:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:59:10.50 iWc9FtvY0.net
また福島産は当分ヤメだな

102:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:59:16.00 O2iGabOI0.net
マジかよ!!
また福島県民に対しての風評被害が広まるな!!!
勘弁してくれよ!!

103:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:59:19.93 htc7eqAs0.net
環境大臣の進次郎はなんも言わないの?

104:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:59:30.31 5xW8j9gE0.net
>>79
まーそれに尽きるな
本当に他の原発排水と同じなただのトリチウム水なら、IAEAの係官呼んで立ち会いの上放出しちゃうのが1番だと思うよ
対外的な透明性と安全アピールって意味で
日本が勝手に放流したんじゃなくて、国際的な原子力の元締めの監督のもとやりました…ってエクスキューズが使えるから

105:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:59:30.94 xaLqLMmn0.net
>>61
>>70
日本も放射性廃棄物の海洋投棄を
静岡と神奈川沖で捨ててたの知らんのだな
知らぬが仏っていいよね
今じゃみんな海水浴のメッカだものな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

106:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:59:32.35 dwWnxxs30.net
終わったな
東日本産の魚介類は避けるわ

107:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:59:33.91 Jp9Dkb3A0.net
海に流しても安全ならそのままでええやん
プール作ってためとけよ

108:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:59:42.37 1qtWyDNQ0.net
>>84
その「処理」は信用できるのか?って話だよな。
今の東電や政府の発表を。

109:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:59:49.86 0INFR6nu0.net
何が問題って凍土壁がスカスカだからなんだけどね。

110:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:59:55.96 UChMs2Vk0.net
>>6
東京湾だと薄まり難いし
東京ブランドに傷がつくから合理的でない
世界一汚染されてる福島が妥当

111:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:00:01.56 Pi+uiyQw0.net
>>87
>ストロンチウム90、ヨウ素129、ルテニウム106、テクネチウム99など
強いて言うならこれだろうな
フランスでも稼働しているアルプスだが
日本のアルプス「だけ」が
それら放射性物質の選別除去を出来てないという事実があるのならね

112:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:00:01.94 MFqZFkWF0.net
>>85
蒸発したトリチウムが、雨になって日本中の農地に降り注ぐ

113:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:00:05.65 L5PRUmWg0.net
もうすぐ追い出される総理に何でも押し付けちゃう
気だな
トリチウムしかほとんど入っていないとはいえ、
これを福島沖に流すことで、もともと原発から
漏れている汚染をマスキングできる

114:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:00:05.95 Rn+yc5js0.net
北米で日本人の虐殺が始まっても驚かない

115:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:00:50.82 uSCJTXPa0.net
自称保守はこれを容認できるんだ
へぇ〜

116:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:00:52.80 EKCEeZ2r0.net
>>109
横須賀の原発が垂れ流しているよーーー
冷却水。

117:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:01:07.89 DDB6NoEz0.net
処理水ってトリチウムが含まれているんですよ
以外とこれ、知らない人が多いんですけど

118:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:01:27.21 roE/GTah0.net
>>109
東電の原発は東京のゴミだろ
東京湾に流せ

119:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:01:32.68 wytwR5+00.net
原子炉から海にずっと漏れてるんでしょ

120:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:01:37.07 Pi+uiyQw0.net
>>107
>>110もだが
当然IAEAの査察込みの話になるでしょ

121:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:01:37.56 Rn+yc5js0.net
ちゃんと太平洋沿岸国、世界の同意を取ってからやれよ

122:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:01:38.02 ZVrmBcAc0.net
壊れた原発の処理水と通常運転中の原発の処理水の差を論じてほしいなあ。
壊れた原発の処理水ですけど、安全なんです、って話ならよいのではないか。
そんな東京電力をまだ信じますか、ってことではあるが。

123:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:01:52.70 0Kj1Z2e30.net
お台場に捨てて五輪で安全アピールしたらいいよ

124:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:02:04.86 oryBAk350.net
コロナにまぎれてやりたい放題

125:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:02:14.13 iShsTJmC0.net
>>116
セクシーやな。
水道水にも含まれてるけどな

126:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:02:29.13 Rn+yc5js0.net
福島第1原発処理水の海洋放出に反対 台湾の民間団体が外交部に陳情 | 社会 | 中央社フォーカス台湾

"親日国"台湾も反対してるわけだが

127:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:02:41.01 zFz+vNH10.net
アンダーコントロール 韓国を見習えてよかったね

128:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:02:44.38 vA3oGp040.net
>>1
ほんとに捨てていいもんだったら、あそこまで金かけて
巨大タンクに保存し続けるわけないだろ (笑)

129:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:02:59.88 O0SmbZRE0.net
今でもあのあたりの魚輸入禁止してる国が多いんだろ。
これでとどめを刺したな。

130:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:03:06.01 2QLYUfvB0.net
バラスト水なんかで運ばれる可能性あるから海に面してるすべての国に同意取れよ

131:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:03:13.81 izINeJtS0.net
健康被害とかどうなるか
想像すると恐ろしいな

132:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:03:17.05 ZOYoSPdx0.net
>>120
とれてるよ
反対してるの日本海と東シナ海に挟まれてるところだけで

133:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:04:04.52 Rn+yc5js0.net
>>131
ソースは?

134:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:04:30.22 ntz8H6P90.net
>>1
もう公表せずに内々で海洋放出しちゃえよ!

135:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:04:30.63 ze9o4r/10.net
アンダーコントロール放出しているから安全ですよ!

136:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:04:39.56 UChMs2Vk0.net
>>116
雨水にも含まれていますよ

137:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:04:41.15 pT6urvrp0.net
ふざけんな
東電の金で貯蔵施設でも作って未来永劫保管しとけ
国を巻き込むな

138:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:05:00.00 +9p16utl0.net
太平洋のお魚食べるのも
これから命懸けになるの?
素人の自分には科学的な事は全く分からん

139:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:05:07.01 ix5+uLrE0.net
残留物が本当にトリチウムだけだといいけどな

140:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:05:19.33 tr2PXoBe0.net
ALPSでちゃんと処理できてませんテヘペロって2018年の話どうなってるのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

141:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:05:45.04 YpliZGfD0.net
科学的数値なんて潔癖な人にはどれだけ説明しても無意味だろうしな
自分は全く気にしないから上手い具合にやってくれ

142:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:05:50.55 ntz8H6P90.net
>>116
そのトリチウム含んだ処理水の放出は
他国ではもっと多量に当たり前にしてることもね

143:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:06:01.52 7wvxp9Qh0.net
関東のダムに流すのもいいよね
宮ヶ瀬ダムとか
本当に安全なら大丈夫だよね

144:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:06:21.00 +hX6tvnc0.net
原発厨歓喜のうれション

145:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:06:21.83 SeK1eXw90.net
日本列島から離れた太平洋で放流すればいいのに

146:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:06:21.97 6iNTeuu+0.net
>>1
コロナと原発で日本終了

147:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:06:26.90 ntz8H6P90.net
>>138
しっかりとした処理施設で処理されています。

148:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:06:35.67 0l9O1z3L0.net
徳川家に大政奉還しろよ

149:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:06:37.90 vA3oGp040.net
>>108
あれほど決め手だとマスコミにぎわした「凍土壁」
けっきょく、ダダモレだったってわけだよね ずいぶん金かけてんだろ
今も24時間中電気食って冷やし続けるんだから

150:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:06:49.82 PU1qggjU0.net
>>119
いつ査察したの?
稼働している間処理する機械が正常に稼働していること、
そして今現在もが正常に稼働している保証あるの?

151:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:06:59.88 MFqZFkWF0.net
小泉進次郎 「汚染水って、トリチウム以外の放射性物質がけっこう含まれているんですよ。これ知らない人は意外と多いんです」

152:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:07:03.90 dQVqJGxW0.net
>>116
トリチウムなんてフクシマの地下水から検出されただろ
無害だ無害

153:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:07:09.98 YxOCoP3R0.net
東京湾に流せ
とりあえずタンカー1隻分で許してやるからよ
高みの見物きめてんじゃねーぞトンキン

154:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:07:39.51 ntz8H6P90.net
>>144
どこかの国は原爆実験するくらいだし
どこかの国は原潜廃棄するくらいだし
それでいいと思います

155:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:07:43.73 yibcgNh/0.net
汚染水飲むパフォーマンスはよ

156:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:07:50.43 V0CPh3cY0.net
人体に影響はないというが普通躊躇するよね

157:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:08:01.98 eXMhdQYV0.net
福島の海に放出するのに反対する人いるけど
東京湾に放出に反対する人いないし東京湾に放出すれば万事解決なんじゃないのか?
運賃は東京都民から税金徴収すれば財源に問題もないわけだし
この策が一番現実的やと思うんだけどな

158:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:08:15.20 xaLqLMmn0.net
>>152
ウンコと水銀はうまく隠し通せたんだから
余計なこと済んな
放射能を流すなら黙って流せ
公言すんな

159:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:08:24.02 jU6AAw910.net
安全なら水不足の国へ寄付するべき

160:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:08:25.69 rdMDK2W+0.net
トンコロの家にアベノマスクみたいに送りつけろや
それで人が苦しんでるんだ

161:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:08:27.47 ntz8H6P90.net
>>148
もう、ちまちまやらないで
掘って、方向変えて、大規模工事しちゃえばいいのにな

162:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:08:50.98 +pm0Rqt50.net
>>125
台湾は日本の輸入規制も厳しくしてるね
これでまた諸外国からの規制へと逆戻りかもな・・

163:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:08:55.31 wHRmdwIE0.net
>>77 あんなの役に立たん。

164:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:09:05.50 nhhDMnmg0.net
騒ぎにならないように聖火リレー終わるまで待ってたのか

165:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:09:24.49 bSjvqexE0.net
処理水に含まれる放射性物質が本当にトリチウムだけなら、他の原発でも常時流してるから問題ないんだろうが、トリチウムだけなんて誰も信じてないよな
1にも「トリチウムなど」お書かれているし

166:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:09:58.40 O0SmbZRE0.net
そういや東電の社員が処理水飲んで安全アピールしてたな。
奴は多分死んでるか怪物になってる。

167:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:10:23.38 l3PyIBgF0.net
おうやれやれ
こんな穢れた国民族どうでもよいわ

168:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:10:29.39 tPFZSd1s0.net
>>1
まあ日本じゃもう気にしてる人少ないだろうからね
私は魚も海老以外の魚介も元々そんなに得意じゃないから極力食べないけど

169:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:10:29.61 5xW8j9gE0.net
しかし来週発表しても、実施はいつこら始めるのかな?
それと具体的にはどうやって、どのくらいの期間掛けて放出すんのかね?
タンクの口開けてダバダバ流す感じでやるのかな?w
もう少し体裁整えるために、無駄に立派な建屋とか作って見えないようにしてからやるのかな?
運ぶのが無駄とか言ってるやつも、放出用に設備建設するのは反対しないんだろ?
それが何百億円かかろうと

170:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:10:40.40 Rn+yc5js0.net
ネトウヨがペットボトルの水より安全だって言ってたw
だったらお前らが飲めよ

安全だって言うんなら反対してくる国や団体の査察・検査もちゃんと受け入れて公明正大にやるべきだな

171:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:10:46.95 kdLPC2HA0.net
ストロンチウム90、セシウム137等長寿命の放射性核種は放出後、植物や微生物に栄養素の一部として取りこまれてこれらを汚染し、汚染された植物や微生物を食べた動物、及びこれらを捕食する肉食動物を遥かに濃縮された放射線で汚染する。これを生物濃縮という。したがって世界規模の核降下物によって生じる生物学的な影響は長期間続く。これらの放射性物質を含んだ食物を人間が摂取した結果体内に蓄積し放射線によるダメージを受け続けることになる

172:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:10:54.18 ntz8H6P90.net
>>164
しっかりとした処理施設で処理されています
それなら他国のトリチウムの排出も信用出来ない
ということです。

173:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:10:54.89 +dVb48Hs0.net
「安全は100%保証します」
帰宅後「福島産だけは絶対買うなよ」

174:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:11:20.04 uXC0Yvii0.net
このスレは伸びないだろうな

175:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:11:28.24 MFqZFkWF0.net
政府 「トリチウムが混じった水を海洋投棄していいですか ?」
原子力規制委員会 「はい。良いです」
IAEA 「はい。良いです」
政府 「では、トリチウムなどが混じった水を海洋投棄します」
このトリックに気が付かない人間は、IQ80以下のおバカ
   

176:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:11:38.48 PR/Z3VKc0.net
>>119
ということはトリチウム以外のものが海から検出されたら IAEAの責任ってことでいいの?
他のなにかが検出されたらIAEAが補償するってことだよね?

177:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:11:39.10 oQ1WXXih0.net
トリチウムなどを含む水
トリチウムなどを含む水
トリチウムなどを含む水
トリチウムなどを含む水
トリチウムなどを含む水
はい他の放射性物質も多数含んだ水なんですw

178:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:12:06.76 9/tw/uOt0.net
放出して問題ないものなら今まで貯めてたタンクに費やした費用を弁償しろよ。
金かけてあれだけ貯めてたのは判断ミスなんだろ?

179:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:12:27.79 2JNvJ5TD0.net
1993年には全て放射性廃棄物の海洋投棄が禁止となった。
とあるが
意図的にやったら、それもう犯罪ちゃうのん

180:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:12:59.99 Uls79uFE0.net
それと、これは環境大臣の小泉が交渉して決断する案件だろうに、無能だから総理が出てきたのか?
それとも前準備でもう小泉が交渉していて、重要案件なので最終的に総理が決断という形にするということか?

181:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:13:05.57 yK1JQQi80.net
>>171
初期のはされてないよ
だから二次処理する予定になってる

182:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:13:11.22 sUDpfV0h0.net
重水素なら別に良いんでないかな

183:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:13:35.70 s2EH3Rjh0.net
回転寿司が割引セールをやるな。
スーパーの寿司も値引きセールだ。

184:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:13:47.44 oe48bFv50.net
>>4
自称愛国者ネトウヨ様の生活用水にすればいいよ、お国のやること全て諸手を上げて賛成万歳なんだからさ

185:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:14:20.96 Doxz00wv0.net
>>3
お魚咥えたどら猫が喉頭癌で死ぬ事象が頻発するようになる。

186:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:14:21.53 gW2pWHlI0.net
海流
URLリンク(www.umitenki.jp)
仙台まで死ぬ模様

187:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:14:22.78 oy44u1cG0.net
サンマ回遊の時期に放水しよう。
中台の漁船が居なくなるといいけどな

188:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:14:31.90 Rn+yc5js0.net
原発が爆発したら人類滅亡みたいに言われていたがあれは本当なのかもしれん
じわじわと染色体がやられていく

189:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:14:44.56 W1H2aAb70.net
諸外国は完全に安全確保しているけど
日本政府は全く信用できねえわ
安倍晋三を継承した菅義偉だからな
嘘の塊ですわ
日本国民は放射能で死ねよってことなんだよな

190:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:14:52.09 ix5+uLrE0.net
核燃料デブリに触れたかもしれない 超汚染水を"トリチウムだけ水"にできる しっかりとした施設 で処理されてんなら安心だね (;¬_¬)

191:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:14:54.90 MFqZFkWF0.net
>>171
他国はメルトダウン起こしていないんだがw
福島は、メルトダウンで通常なら生成されない危険な核物質がいろいろ生成されちゃったからなw

192:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:14:59.53 FWByBzqu0.net
ツイッターなんかで福島放射能とか書き込みする奴は、全員少額訴訟しとけ

193:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:15:04.73 fR5VOChn0.net
まず小魚からベクレって因果関係は証明されないとか言って責任逃れする様が目に見える

194:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:15:10.30 szkzqMX10.net
>>171
「しっかり」って何?口だけなら何とでも言える。
「感染対策をしっかりと」と言って、他国と異なり検査も何もしない。
国会答弁で大臣が堂々と嘘をつく国だよ。

195:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:15:18.50 zu36u4ds0.net
まあ最初から海に流すしか選択肢はなかったもんな

196:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:15:22.96 lV/ITIzw0.net
魚食べれるの?

197:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:15:30.98 WupXxJk40.net
放射能海

198:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:15:32.26 T9SpGBsu0.net
隣国の許可とったの?

199:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:15:36.81 kdLPC2HA0.net
地中深くに埋蔵すれば良いのに、何故か蓄積毒遺伝毒を海洋投棄して日本人を必死に殺したがる自民と維新ww

200:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:15:51.77 Uls79uFE0.net
厳密に言えば、タンクに貯めていても、雨が降るたびに海へ流れているんだろうけどな

201:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:16:05.69 1zTG8jio0.net
ここはIAEAに立ち合わせるのが1番公平だな。
放流前に好きなように査察させろよ。

202:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:16:09.53 slQ+JhC90.net
リセット
全力全放流
海を魚介を 蹂躙する

203:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:16:09.57 37ThY6Up0.net
この政府はさ、どさくさに紛れて
卑怯なんだよ

204:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:16:26.62 zP4bO9s70.net
東京湾に放流すればよろし

205:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:16:31.64 ycUWUfPh0.net
>>3
あの辺りの海域の魚は事故後汚染されてる

206:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:16:46.87 5xW8j9gE0.net
>>193
そのための「しっかり」なんだよw
定量的な判断が不能なやーつ
あと「きっちり」と「最大限」もね

207:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:17:03.40 wrkqAEgY0.net
日本海が一番やばいだろ。韓国のせいで

208:辻レス
21/04/08 15:17:04.81 u6RnABCY0.net
>>1
・どこの海から流すのか
・どれくらいの期間をかけて流すのか
・対象地域住


209:民の理解は得られたのか ・風評被害対策とは、具体的に何をするつもりか ・処理水というが、本当に放射性物質が除去されているのか ・国として決定した場合、誰が全責任を持つのか ・小泉進次郎さんはどこに行ったのか 問題は山積しているけど それでも強硬に流すというのだろうか 無能という以外、ない



210:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:17:48.73 AUG8RIO10.net
アホ進次郎はダンマリw
何が福島の人に寄り添う(キリッ 
反対運動が起こり辛いプラ絶対禁止ばっか言いやがって

211:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:17:56.09 +pm0Rqt50.net
>>177
本当それ 今までのは何だったのか
最近の高警報とかもう色々有耶無耶になってるな..

212:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:18:47.83 MFqZFkWF0.net
>>195
少なくとも、東電関係者、政府関係者、原子力関係者の人たちは、家族も含めて福島産は食わないだろうね。
    

213:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:18:49.97 SeK1eXw90.net
>>206
俺もそう思う
日本海の汚染は超危険

214:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:18:57.97 hvQS5fk40.net
海流を見てあの辺の魚はもう食えないな

215:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:18:58.04 uKu9kguE0.net
漁師は補償金さえ貰えればいつでもOK

216:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:19:04.93 Rn+yc5js0.net
>>206
ネトウヨ「中韓の原発は危険」
現実 日本の原発の方がはるかに危険でした
というオチ

217:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:19:11.42 g6pPC7I00.net
どうせ一番に韓国が大騒ぎするんだから日本海側に流そうぜw

218:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:19:35.09 gg3lX7dd0.net
>>3
巨大化するかも
食べ応えがあるな

219:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:20:19.07 G82uMFZn0.net
>>1
ダダ漏らし→福島に風評被害
遠洋投棄→韓国なんかが難癖をつけるだけ
こんなことも分からんのか
バッカだなあwww


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

369日前に更新/217 KB
担当:undef