【話題】東京暮らしに疲れた人々「通勤がラクな西日本に移住したい」「人が多くて歩くのに神経を使う」★3 [ひぃぃ★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 22:54:50.40 Xf88Wrp60.net
いまだに街作りが昭和だもんな東京って、特に新宿とかあそこらへんはおわってるわ

601:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 22:54:50.88 nv9mXHMe0.net
>>545
都会はドラストもかなり多いから生活必需品が安く手に入るのよね

602:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 22:54:53.64 gsfTfZ7k0.net
>>530
東京に住むという誇り!

603:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 22:55:10.82 CS49EK410.net
これ隣の芝は青く見えるってやつだよな

604:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 22:55:15.85 IKfrazzn0.net
>>499
ヒマツブシでも食べろ!

605:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 22:55:16.28 5s7AsdkH0.net
>>580
すぐ飽きるぞ
さっぱり薄味餃子だし

606:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 22:55:17.31 pP6uuMhw0.net
通勤が一番危ない地方来るか?(´・ω・`)

607:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 22:55:18.58 +PyThxpl0.net
東北や北海道はだめなの?西日本も田舎だよ

608:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 22:55:26.89 NFKn2EPZ0.net
>>583
埼玉県民は草でも食ってろ

609:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 22:55:27.22 2/vTBsUW0.net
梅田は東通り商店街はやや治安悪そうに感じるがそれ以外は普通

610:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 22:55:43.17 nQsp8tvD0.net
>>530
家賃20万払ってるけど毎月30万以上増えていくが

611:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 22:55:46.61 8e6L4leS0.net
東京なのに安月給でかわいそう〜〜。

612:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 22:55:47.24 pfJnXFan0.net
>>598
理想に近いね。

613:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 22:55:59.02 UH1hynwa0.net
中野あたりから満員電車向こうに三鷹方面に出勤が勝ち組

614:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 22:56:01.74 t2ykcVtc0.net
東京も首都としての寿命が来てるのを感じるな。
かつて都があった関西も同じで何でもかんでも小さくてゴチャゴチャしてるだろ?
こうなったら何やっても同じなんだって。
中国の深センや、ドバイみたいな真新しくて無邪気な首都を作り直そう!

615:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 22:56:09.46 +QP+qOoU0.net
>>545
富士山を視認する事が貴方の人生にとって重要なファクターなんでっか。なるほど。
人それぞれ価値観に相違があるのはオモロイでんな(´・ω・`)

616:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 22:56:19.74 ivShxgrl0.net
>>589
もし1年後に値下がりして買えるようになったら買う?
不動産屋「今が底ですよ!お買い得です!」

617:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 22:56:20.49 tw5TUx7s0.net
どこのスナック?か知らないが、楽しそう
insecam.org/en/view/842313/

618:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 22:56:27.00 kRr1w9540.net
大阪はタクシーが糞。いまだにICカードすら使えない車が殆ど。

619:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 22:56:33.11 q1pesLjX0.net
大阪の難点はディープな地域が点在してるから土地勘なく、
なんか安いと思って住むと魔境に足を踏み入れてしまうこと

620:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 22:56:38.80 Rq9k/kkG0.net
九州を中心に西日本は保守
よそ者を受け付けない

621:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 22:56:47.67 leFkTL+y0.net
スレタイ見ると東京民からマウントされてるように感じるがw、一極集中が緩和されるのはいいことだね

622:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 22:56:49.93 0sEOgvTp0.net
コロナは東京から出るな

623:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 22:57:11.98 CnVTeIkq0.net
>>583
埼玉って目を疑う程ボロボロな駅ナカ商店街あったりするよな

624:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 22:57:16.08 8e6L4leS0.net
東京ってなんであんなにくっさいの?

625:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 22:57:17.15 QrgPhsq70.net
USJと大阪万博は行って見たいよな

626:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 22:57:23.01 +PyThxpl0.net
>>621
>>3で封じられてしまいました

627:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 22:57:23.61 +Lgh2N290.net
>>471
東京のほうが物価は安いよな
車が必須だから維持費で金がかかるし
そんなに生活は楽でもない
東京が良いよ

628:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 22:57:25.68 /BjlePk20.net
>>576
家賃そこまで安くないぞ
東京に較べて実家住まいが多いだけ

629:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 22:57:35.21 B0rftwrv0.net
>>579
そうか
じゃあ取り敢えず溶岩及び火山弾が飛んでこない所で
ハブにかまれないも追加しとくか

630:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 22:57:36.04 OalzLdJp0.net
家賃払ってる時点で負け組
世界の富の9割以上は既に一極集中
家賃受け取って半人前

631:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 22:57:40.78 Hz/WEiSp0.net
勝手に出てきて文句言うな!

632:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 22:57:41.37 AwS8nGEf0.net
西日本の俺からすれば、来ないで頂きたい

633:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 22:57:43.17 4538H9rg0.net
>>258
名古屋はあいちトリエンナーレのような国際芸術展が毎年開催されている芸術の街だよ

634:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 22:57:46.83 CONzrktE0.net
>>619
東京も一緒

635:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 22:57:53.65 OIx0J3TR0.net
>>590
まだ汚いんだけど昔に比べればきれいになったな
昔キャロットタワーかサンシャイン60で下見た時
色が違う空気の層があった
あれ見て絶望したわ

636:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 22:57:54.38 1tAdGZuN0.net
東京は通勤も嫌だけどマウント取り文化なのが一番嫌い

637:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 22:57:54.83 Z60K76zi0.net
>>552
つかさ、都道府県別の大学進学率とか見たことがある?
格差歴然じゃんとw
子供をマトモな就職先に入れたかったら悪いことは言わない、東京にしがみつけと

638:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 22:58:02.75 lIppRXDC0.net
死ぬまで東恵比寿の田舎者あつかいだぞ
やめとけ

639:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 22:58:08.21 2J+iepT50.net
西日本の人はその分迷惑しとるけどな

640:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 22:58:19.98 51AhOqdO0.net
>>593
在日朝鮮人数が一番多いのは東京ですが、、、?

641:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 22:58:25.09 Uhyl/mEi0.net
>>593
東京の外国人比率は4.5%、約60万人
大阪の外国人比率は2.3%、約24万人
あとは分かるな?
>>576
>>3

642:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 22:58:26.75 pP6uuMhw0.net
隣人の話し声程度で発狂するやつらにウシガエルとか耐えられるかな(´・ω・`)

643:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 22:58:37.78 eJvfHcLS0.net
東京に人を集めるのは単に地価を維持するためなんだぞ。
土地持ちの資産価値を下げない為には人を集めない事には
どうしようもな、家賃とは金利の事だと分かってない者がいるが
地主家主は銀行から金利を払って金を借り、それ以上の金利で
また貸ししてるttことに気が付けば人を何故沢山集めなければ
ならないかわかるでしょう、

644:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 22:58:46.55 +PyThxpl0.net
> 業務スーパー
兵庫のクソ田舎発祥ですよ
田舎でよく見るわ

645:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 22:59:03.47 Lqy+tXI3O.net
>>214
神戸市民からすると、淡路島なんか別世界

646:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 22:59:08.74 +pK0cqxI0.net
まあ、年取ると寒さに弱くなっていくから、西の方に行きたくなる気持ちは分かる

647:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 22:59:26.78 m0FoXgl80.net
URLリンク(youtu.be)
東京ならここ行ってみたい。すげえオシャレ

648:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 22:59:35.45 jxfTTOTe0.net
秋田と町田なら
町田の方が街だ

649:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 22:59:38.84 byHPJMyg0.net
淡路島に行け、パソナが面倒見てくれる

650:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 22:59:39.36 0sLViuLC0.net
まあ俺は就活時に満員電車の辛さ味わってから即地元の役所への就職に切り替えたよね
あんなん何十年も続けるとか壊れるわ

651:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 22:59:55.41 CF6sV+CS0.net
>>637
そのランキング貼ってくれ
参考にする

652:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:00:08.72 ehRmeD1P0.net
黒岩神奈川知事→兵庫県出身
小池都知事→兵庫県出身
石原都知事→兵庫県出身
何この兵庫まみれ(´・ω・`)

653:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:00:10.16 /CfyiRSP0.net
東京は学ぶところであって、長く居住するところではない
大学生や社会人として東京に住むことで高度なことを学ぶ機会が生まれる
ただQOLを高めようとすればその後地方で生活する方が上質な生活ができる

654:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:00:10.25 NMY+8vFL0.net
>>501
移動は電車かバスか徒歩で事足りるしね
>>553
名古屋は大阪よりいいと思うけど
気象災害がけっこう厳しいと思った
>>555
こんなんでドヤるから大阪はダメなんだよ
そんなの池袋や新宿でも変わらん
ってか本気でそんなのが良いとこだと思ってるの?
>>563
小山町の気候はないわー
三島沼津長泉あたりはわかるけど
それでもやはり物価の面でないかな

655:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:00:13.06 3cUyaMML0.net
あんなとこ住むの無理だぞwww
住民がな

656:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:00:19.47 I14R4t4w0.net
>>643
困るな、養分集めの邪魔しないでくれる

657:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:00:19.52 Xf88Wrp60.net
イオンモールでことたりることを電車を何本ものりついで店をハシゴするんだろ

658:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:00:22.25 nQsp8tvD0.net
>>637
今はインターネットが20年前より遥かに普及してるし
N高とかあるからそうとも言い切れん気がするけどな
ただ情報感度が高い人に囲まれて成長しやすいのは東京だろうね

659:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:00:25.48 H5cSDLNq0.net
トンキンは頭おかしい奴も多い
空気も汚いし飯は高くて不味いし

660:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:00:25.87 Gds26NP20.net
>>610
でも体も心もお不健康なのでしょう?

661:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:00:33.46 8D74aqMU0.net
密を作り出す(=労働集約型産業)ことで成り立っている東京はコロナ禍はホント大変だよなあ
だからといって地方民は東京土民を助ける余裕もなく日々自粛的行動に終始するのさw

662:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:00:34.37 3fhMa5bP0.net
>>607
東北の太平洋側は地震と津波とメルトだぞ
日本海側もダメだな クソ寒いわ雪かきしなきゃならんわタイヤとワイパーはは2セット買わなきゃいかんわ
カッペだから知能が動物並だし、日照時間が少ないしそれを反映してか民度も陰湿だしな、
まぁ俺の地元なんだけど

663:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:00:45.57 s48gMKGQ0.net
東京10年目の四国出身者です
家まで買ったけど、コロナもあり家族で過ごす時間が増え、もう東京にいるのが嫌になってきた
地元に帰りたいわ、こんな何もかもがクソ狭いところ
子供に広くてのびのびした生活環境を与えられないのが申し訳ない
親類も全くいないし、人のつながりを感じない
ただ唯一いいと思うのが、自分の住んでるエリアは同じくらいの生活、教育水準の親たちがどんどん集まっている場所だから、その子どもたちが皆まとも
よくしつけされてるし、染髪やタバコも一切見たことない
こういう環境で育つと、荒れた人間にならんだろうな
地元四国は今思えば玉石混合で、かなり荒れてたと思う

664:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:00:48.49 OIx0J3TR0.net
>>641
帰化したやつ入れるとわからん
生野区とかあれ半分以上そやろ?

665:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:00:50.81 5s7AsdkH0.net
>>636
東京でびっくりしたのは親の遺産がいくらあるって
兵器で若い女子社員がいってくること

666:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:01:09.24 +Lgh2N290.net
>>588
年とったら東京が楽だよね
家持ちでないとだけど

667:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:01:10.46 7hKG0NVa0.net
2021年版「住みたい田舎」ランキング発表 コロナ禍で地方移住の熱高まる!!
静岡シティが総合部門と子育て世代部門で第三位♪
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

668:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:01:17.96 W6UP5UpA0.net
京阪神は在日コリアン天国やぞ。

669:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:01:18.45 PpvxlWvv0.net
でも満員電車好きなんだろ
好きじゃなきゃあんなの何年も我慢できるわけないわ
東京でサラリーマンとか絶対ムリ
自営業ならまあいいかな

670:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:01:24.02 o8PorA0L0.net
>>650
大した給料じゃないのにそれ続ける修行僧みたいな奴は一度外の世界を見るべきだよなあ

671:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:01:29.36 fomKuUy90.net
>>414
800万人もいるかあ?
多いのはわかるがマスゴミが適当に煽ってるだけな気がする

672:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:01:30.47 jru9HTJd0.net
東京の駅の立ち食いそばが200円でおいしかった。

673:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:01:32.67 Hf7XCxT80.net
物価でいうと
チェーンじゃない外食は家賃が高いので東京が高い
チェーン店は東京も地方も値段一緒
スーパーは激安スーパーがある東京が安い
外食が多くなると地方が安い、自炊なら東京が安い

674:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:01:38.51 +pK0cqxI0.net
四国は過疎化が進んでるから、来たいという奴がいるなら拒否せんけど、
まじなんにもないから覚悟してからにしろよ

675:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:01:54.08 +PyThxpl0.net
>>662
なんでワイパー2セット?

676:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:02:01.97 BAYqzsKl0.net
>>589
場所がもうないのか、古い物件ばかりだね
://realestate.yahoo.co.jp/used/mansion/detail_corp/b0017093098/

677:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:02:02.36 nv9mXHMe0.net
>>664
お嬢様学校のプール学院は生野区にあるんだぜ

678:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:02:09.13 0tRJqG5m0.net
コロナとか通勤とか人混みくらいでヒーヒー言わない方がいい
人生で一番辛いのはなにか、難病とかの病を抜いたら
貧困ですよ?
貧困は生まれながらに親が金持ちとかでなければ、どこで将来に差が生まれるか
それは教育の差です。この教育も親が比較的金持ちとか、近くに良い学校がたくさんあるとかで差が生まれるでしょう
自分がどうだったかも思い出しては欲しいが
子供にもなるべく、これから二極化で大変な世の中を楽というか少しでも有利になる確率で人生を歩んで欲しいと考えるなら
東京や首都圏にいる人で地方移住を考えてる人は思いとどまった方がいいと思います。
コロナで不自由な生活が多少あっても、ここが踏ん張りどころ
苦あれば楽あり、楽あれば苦あり

679:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:02:11.26 nQsp8tvD0.net
>>653
そうだね
子供が育って引退が近づいたら郊外移住っていうのが日本では最適解かもしれない

680:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:02:13.42 JK7ROnPq0.net
大阪を例に挙げるなら通勤ラッシュと言っても
高槻・茨木〜大阪
御堂筋線
ぐらいなもんだろ。
しかもそれって10分〜20分ぐらいなもんだ。
東京大阪両方の通勤ラッシュを経験した俺から言わせれば東京のそれはもはや地獄

681:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:02:14.54 zAbuXC0q0.net
なんか淡路島はいいらしいよw

682:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:02:23.80 KA5OY16o0.net
#小室圭氏が天皇の父に 拡散RT希望
 眞子様の女性宮家が、創設され、悠仁親王様が、子供に恵まれなければ、小室圭氏は、天皇の「父」になる、可能性があるため、二人の結婚は、絶対阻止が必須です。詳細は、アメーバブログの「上松健一のブログ」の時事問題を検索し、参照して下さい。

683:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:02:28.38 EFRuU5si0.net
>>607
寒い、雪かき大変

684:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:02:33.22 51AhOqdO0.net
>>648
秋田どころか、金沢や長崎よりも街だよw

685:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:02:42.74 IKfrazzn0.net
>>677
新宿女学院みたいなとこ?

686:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:03:04.94 5s7AsdkH0.net
>>646
湿度が違うからな
九州だと加湿器がいらない

687:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:03:16.26 qs8s20z90.net
>>91
和歌山の白浜温泉はツルツルになるよ。
滋賀は琵琶湖に猫の島があるよ。

688:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:03:34.32 gY/SDF4X0.net
>>1 今更かよ。
何十年も前からの話だろ。
敷金礼金がめちゃくちゃ高いけどね。関西

689:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:03:34.45 +QP+qOoU0.net
>>609
東通り商店街かぁ。昔ゲイの熱い視線を浴びた事はあるなぁ。
そういや今日俺の地元JR尼崎駅北側で、夕方6時前なのに
泥酔してる歯が無いおっちゃんが1人で喚きまくってたな。
困ったもんです。通報しようかと思いましたが面倒臭いので止めました(´・ω・`)

690:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:03:40.15 EOX4moru0.net
>414
つうかなんでトンキンてすぐ帰省( )したがるの?
そんなに家族仲良好なら地元で暮らしてりゃいいのにw

691:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:03:47.87 dB9GsLu50.net
裁判員経験者の凄いブログがある。閲覧数が凄い。

692:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:03:52.98 wE0ZFH/P0.net
>>663
帰れば良かったのに
その方が親も喜ぶだろ
今からでも遅くないから地元帰れば?

693:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:03:57.57 BpCBCYca0.net
日本で一番田舎の県のと言えばどこ?
その県ならのんびり暮らせそう

694:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:03:59.30 CF6sV+CS0.net
>>665
ああそれ
地方出身の親がぼやいてたな
東京出身のやつらは親から援助があるからなと
身一つで地方から出てくると苦労が多いんだな

695:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:04:06.54 nQsp8tvD0.net
>>660
いやリモートワークで快適だし健康診断もAだが

696:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:04:07.55 CnVTeIkq0.net
田舎もんが終の住処にするのは無理がある。どうせ墓も無いんだろ帰った方が良いよ

697:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:04:13.14 PpvxlWvv0.net
東京に10年いられるってことは向いてるってことだろ
そのままそこで死んで行け
どこに居たって大差ない
いいも悪いもあるからな

698:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:04:24.83 NNlPxFLx0.net
>>609
今は、東通り商店街も短くなったし、曽根崎商店街も中途半端な感じやね
25年くらい前と比較すれば、今は不安など無いような気がする
ウメチカは昔から怖いことは無かった記憶だけど。(泉の広場あたり除く)
今は第3ビルとか4ビルの方が怖いような、、いや、知らんけどw

699:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:04:33.48 /BjlePk20.net
>>113
京都に御所があるやん
国会はいらんw

700:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:04:36.19 OsMymU580.net
>>105
福岡に住んでるが、車は乗らんよ。
子供が小さい時必要だったから買って、まだ持ってるが、ほとんど乗らなくても生活できる。
土日にドライブ行くくらいかな

701:ぬるぬるSeventeen
21/03/04 23:04:36.64 Gn9+pMrc0.net
>>674
愛媛には愛がある(´ω`*)

702:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:04:43.02 EQ5oOyc30.net
まぁ東京生まれで現実的な移住先は、
首都圏もしくは名古屋
それがここ何十年の結果

703:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:04:52.75 JK7ROnPq0.net
東京の満員電車って、もう異常だよ。
よくあんなので押しつぶされそうに1時間近く乗ってて、
そこから仕事する気になれるなって思うわ。
東京のリーマンは戦士なのかよと

704:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:04:53.53 0tRJqG5m0.net
東京23区だとあまり自然もなく密集してると思うけど
その代わり緑とかの公園は結構ある気がするし
1都3県の首都圏で考えたら東京も多摩の西部とか神奈川県も埼玉県も千葉県も自然や田舎はあるよね?

705:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:04:58.13 gY/SDF4X0.net
>>642 大丈夫、ウシガエルを必死で退治してくれるから

706:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:05:00.82 NMY+8vFL0.net
>>586
テレワークできるやつはうらやましいな
自分は職種が都心でないと無理だわ
>>615
世田谷育ちでいまも世田谷に住んでるけど
ガキの頃から眺めてるからね
いまの自宅からはよそのマンションが邪魔で手前の丹沢しか見えないけど

707:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:05:02.11 9433ByH70.net
自頭のいい子に育てたいなら物心つく前にレゴブロックを買うといい。最初は慣れさせるために難易度の低い大きめのブロック物でもいい

708:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:05:03.17 M1EWn2ng0.net
東京の激安スーパーは確かに安いんだけど
野菜とかはゴミクズだわ
日用品が安いのは素晴らしい

709:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:05:06.12 51AhOqdO0.net
>>646
不労所得で生活できるなら西の地方都市はいいだろうな
沖縄とか瀬戸内沿いとか

710:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:05:46.64 9lIKmH+80.net
大阪人で東京に8年以上住んでたけど異性との出会い圧倒的に多いやん200人以上異性経験あるけど170人は東京にいたときやから一概に東京はしんどいとか言いきれないわ

711:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:05:55.75 6oIbDKNI0.net
>>675
夏用冬用

712:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:05:59.01 YwJWdtac0.net
東京の満員電車わかってて行ったんだろ
今さら何だよ
まあ、中四国九州辺りだったら歓迎されるか

713:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:06:00.04 URE5yp6j0.net
パソナが本社を淡路島に移すことから移住ブームが起きてるんかな?
移住したい都道府県1位の長野県は変化あるのかな?

714:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:06:06.69 FgBYfVG20.net
>>54
神戸のどこ?
自分は東灘区だけど車ない日常は考えられん

715:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:06:09.71 Ei2/V+KX0.net
>>80
バスは充実はしていない。タイムテーブルというか路線が変。
車はなくても生活はできるかもしれんが、なかったら不便なところが多い。

716:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:06:10.88 bibM08W+0.net
西日本シフト

717:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:06:17.76 7sFe44Js0.net
>>496
年収700万ぐらいじゃ残る金が北関東の500万と大差ない

718:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:06:18.61 LKgqGem90.net
>>648
日本で一番人口減少が問題になっている所を比較対象に出さないと
マウント取れないかわいそうな街
それが町田っていうことはわかった

719:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:06:26.68 FLbFE/Ri0.net
都内だって金持ちなら密も避けれる閑静でお洒落な場所に住める
全国の美味しいご飯が食べれて最新のブランド品も買える
むしろ田舎で金持ちって豪邸建てる以外金の使い道あるん?

720:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:06:30.09 g9HPWRPU0.net
5年前に地元神戸西側郊外に帰ってきたけどのんびりしてるし人もそんなにいないし緑もあって静か 朝はウグイスの鳴き声で起きる
もうここで一生静かに暮らすわ 嫁も満足してるし

721:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:06:32.97 BpCBCYca0.net
♪神戸〜 泣いてどうなるのか

722:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:06:48.14 JK7ROnPq0.net
実際、東京でコロナ感染無くならないのはあの満員電車だろ。
なんぼマスクしてるって言っても、あれほど密じゃ無理だろw
政府が東京の電車止める覚悟しないと、絶対なくならんと思うわ

723:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:06:52.28 wE0ZFH/P0.net
>>703
都心に住めば混む方とは別方向だから朝でも結構座れるよ

724:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:07:14.00 +pK0cqxI0.net
>>701
土地は安いし食い物もまずくはないけど、
まじなんもないぞ愛媛
道後温泉とか2回も行けばもういいだろって感じだし。

725:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:07:15.86 xx88WcJ30.net
>>710
トンキン女軽すぎ草
金は要求されなかったの?w
つかそいつらそもそも全員素人か?

726:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:07:15.89 PpvxlWvv0.net
田舎にいけばのんびり暮らせるとか錯覚だな
隠居じゃねんだからよ
雇われはどこにいってものんびりなんて人生はねえんだよ

727:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:07:25.99 3H2JNr2J0.net
大阪がいいぞ
ちょうどいい田舎って感じで。

728:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:07:29.20 sQ2l/2OA0.net
>>70
維持費って中古とか関係というか税金面では中古のが高いんですがw

729:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:07:30.69 CnVTeIkq0.net
東京もんは地方に別荘すらいらねと思ってるよ。ここ見てると多分お構いなしの本音だろうし嫌な奴しかいない

730:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:07:43.54 o9EuTA8D0.net
536 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/22(火) 08:14:19.83 ID:9kmwYDVR0
地方出身者である知人と、うなぎ偽装の話から大阪論になりそのうち本音トークになった。
彼は地方出身者で、東京の大学へ通い東京で就職したが、大阪出身の奥さんと知り合い転職し
大阪に住むことになって現在に至っている。
彼曰く、東京のことを誰も表立って批判したり悪いニュースを大きく報道しないのは
それが彼らにとって東京に住む意味を否定されることになる。
地方出身者はみんな小さいうちから家業を継いで地元に残るのか、東京へ出るのかを意識させられている。
出身地を捨てて東京へ出てきたからには東京へ来てよかったと思いたい。
自分が東京にいることへの必然性を求めているのだ、と。
例えば大阪から東京に本社が移転するのは、東京に住む、
あるいは最終的に東京に住みたい自分たちを肯定することになるので、
ある意味地方出身者にとってはいいニュースなのだと。安心する、そんな感じに思っていたらしい。
大阪の人は大阪を離れようとしないが、その大阪は治安も悪く景気もよくない(彼曰くです。そう思っていたらしい)。
東京への対抗心があるが、所詮無理なんだと。
抵抗しようとしても無駄なのだ、だから東京へ出てきた自分は正解なのだ、と。
彼自身は大阪へ来て、街の大きさや人の多さ、また選択肢の多さに驚いたらしい。
そりゃ出て行く必要がないと思った。大阪に来て初めて奥さんが東京でも大阪弁で
話し続ける意味がわかったとも言っていた。覚悟が違うのだと。
地方出身者にとって東京は、言葉を捨て、もう帰れない、帰るときは失敗したときという気持ちなのに、
大阪から東京へ行く場合は海外へ行くような感覚で、いつか帰る、帰れると。
だから言葉を捨てる必要がないのだ、と。
これはあくまで彼と話をしていて出てきた彼の見解なので、それが当たっているかはわかりません。
ただ、大阪出身の私はそんな風に考えたことがなかったので驚きました。
でも大阪をネットでバッシングする人たちの発言や、
マスコミの偏向報道を見ると、強ちこの見方も間違っていないのでは、とも思いました。

731:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:07:51.57 NMY+8vFL0.net
>>663
その周辺の人々という環境を捨てて田舎に戻りたいなら
とっとと戻ってください

732:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:07:52.25 o9EA7F4c0.net
えーとこやに三重

733:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:08:04.72 TaDFhtBu0.net
リモートでできる仕事が結構あることバレちゃったからな
たまに出社するような仕事が俺は好きだけど、フルリモートも普通にアリだよね

734:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:08:08.20 JK7ROnPq0.net
>>723
そんなん金持ちしか無理やん

735:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:08:14.11 9lIKmH+80.net
>>725
ほぼ素人やで30人くらいわ風俗やけど

736:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:08:32.02 Hf7XCxT80.net
>>704
地方に慣れると、井の頭公園とか駒沢公園の人出でもう無理になってくる
車で気軽に行けないし

737:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:08:32.98 +Lgh2N290.net
>>552
ホントそう
東京に産まれただけで人生勝ち組
オレも東京に産まれてたら人生違ってたわ

738:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:08:38.26 nv9mXHMe0.net
>>685
大阪のれっきとした女子校だよ。
卒業生は八千草薫とか

739:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:08:42.85 3fhMa5bP0.net
>>675
冬用(雪用)ワイパーというのがある
あと、道路に融雪剤といって塩撒くぞ。だから車の本体もすぐ錆びるぞ。錆びるのが嫌なら特殊コーティングか防錆装置だが、当然追加料金だ
水道管も凍結して破裂する。
家の基礎も溶けた雪がしみ込んで凍って破壊される。
屋根から雪が落ちてきて生き埋めになって死ぬ。
除雪機に巻き込まれて死ぬ。
ハクビシンが屋根裏に勝手に住み着いて、毎日クソ小便をしていく。
ネズミやムカデやカマドウマ、スズメバチが出る。

740:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:08:46.11 eahPjrYy0.net
県庁所在地の中心近くならそこまで田舎臭さもないし住みやすいんじゃないの
まあ鳥取や松江や佐賀や青森とかは県庁所在地でも街としては微妙だったが…w
松江泊まった時食う所なかなか見つからず結局駅の高架下で食った思い出

741:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:08:57.89 PnfBZFJy0.net
>>732
新幹線の駅も民間空港も無い県ベスト3
三重、奈良、山梨

742:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:09:01.01 Gds26NP20.net
>>702
そりゃないだろ。名古屋なんて南海トラフで壊滅するじゃん。

743:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:09:18.17 SUy403tq0.net
函館って実は冬海風で札幌より寒い
雪は札幌多いけど東京からなら札幌の方が馴染みやすい

744:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:09:27.95 riuwlw480.net
・大和郡山市小集落改良住宅条例
(趣旨)
第1条 大和郡山市小集落改良住宅及び作業場(併設。以下「小集落改良住宅」という。)の設置及び管理については、改良住宅等管理要領(昭和54年建設省住整発第6号)に定めるもののほか
この条例の定めるところによる。
新町南小集落改良住宅
西田中町地区小集落改良住宅
・大和郡山市立ふれあいセンター設置条例
(目的)
第1条 社会福祉法(昭和26年法律第45号)に基づき、住民の福祉の向上、文化的活動の推進及び人権啓発の住民交流の拠点となるコミュニティセンターとして
総合的な活動を推進するとともに人権問題の速やかな解決に資するため、ふれあいセンター(以下「センター」という。)を設置する。
西田中町ふれあいセンター…西田中町
新町ふれあいセンター…矢田町
南井町ふれあいセンター…南井町
小泉町出屋敷コミュニティセンター…小泉町

745:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:09:39.60 QrcAOo0x0.net
地方は正社員でとバイト以下のクソみたいな求人しかないからな

746:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:09:55.35 PpvxlWvv0.net
>>703
人間98パーの奴は慣れるからな

747:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:09:57.13 jncc1mau0.net
東京に人口が集中するのは
技術の未発達なんだわ
結局オフィスに人が行かなきゃ
成立しないのは
ネット以前の世界で
今はネット以前の世代が管理職やってるだけ
バカでもわかる、東京はオワコン

748:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:10:18.69 LP+izFpA0.net
>>737
東京生まれ育ちでも貧乏や低学歴は普通にいるよ
夢見過ぎ
地方より金持ちになるチャンスは多いんだろうがな

749:ぬるぬるSeventeen
21/03/04 23:10:22.41 Gn9+pMrc0.net
>>724
しまなみとか石鎚山とか(´・ω・)
まあ人によるよね。都会的な何かを期待は出来ないよw

750:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:10:33.44 SwG/a2Ff0.net
東京はゴミゴミしすぎ

751:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:10:36.88 +pK0cqxI0.net
>>736
昔近くに住んでたけど、駒沢公園そんな人多いっけ
いや多いは多いだろうけど、クッソ広い分、混雑してるイメージはないけど

752:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:10:40.29 Z4EPXxpJ0.net
>>3
通勤時間の換算価値とかが入ってるからね
家賃とその時間の損失がデカい

753:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:11:15.10 BrDfSRKt0.net
東京は大変

754:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:11:25.33 riuwlw480.net
○宇陀市営改良住宅条例
平成21年3月31日
条例第19号
(趣旨)
第1条 この条例は、改良住宅の設置及び管理について、改良住宅等管理要領(昭和54年建設省住整発第6号)に定めるもののほか、必要な事項を定めるものとする。
(用語の定義)
第2条 この条例において、「改良住宅」とは、市が国の補助を受けて建設し、市民に賃貸するための住宅及びその附帯施設をいう。
中河原団地…大宇陀小附
内原団地…大宇陀内原
第3団地……大宇陀内原
第4団地……大宇陀野依
第5団地……大宇陀小附
第6団地……大宇陀小附
梅ノ木団地…大宇陀小附
芝生第1団地…大宇陀小附
第7団地……大宇陀小附
協和団地……大宇陀小附
芝生第2団地…大宇陀芝生
古屋谷団地……菟田野古市場
下川原団地…菟田野古市場
川原団地……菟田野岩崎
川向団地……菟田野岩崎
2工区団地……菟田野岩崎
無山改良団地
西谷改良団地

大宇陀人権交流センター…大宇陀小附
室生人権交流センター…室生無山

755:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:11:26.87 LdxXyiYd0.net
西日本も大差ないと思うが
とくに三府県

756:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:11:31.37 5Pm/1nL90.net
東京は都会と田舎の差が激しい
都会は上海並みに都会だけど田舎は普通の田舎すら怪しいレベルで未開地

757:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:11:32.52 +QP+qOoU0.net
>>673
東京の激安スーパーの事は知らんけど
俺にはサンディがあるから、もうそれで十分です(´・ω・`)
ま、今日業務スーパーにも行って、アホみたいな量の刻み葱を買ってきて
タッパーにキッチンペーパー敷いて冷蔵保存してます。
明日の出勤時に冷凍庫に移さんと。この手間で冷凍でもパラパラになるって
誰かが言ってたので実践してます(´・ω・`)

758:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:11:33.06 +PyThxpl0.net
>>739
まじか
雪が降る地域はお金持ちじゃないとしんどそうだね
> ネズミやムカデやカマドウマ、スズメバチ
このへんは神戸や大阪市内でも見るから平気、と思ったけど数や大きさや気合いが違いそうだな…

759:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:11:42.98 EQ5oOyc30.net
>>742
南海トラフでは壊滅しないわな
そもそも名古屋駅から東部は、
海抜も高くて地盤も昔からの陸地で強固
災害的にはもっとも良いわな

760:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:11:56.45 lPs3x6X20.net
おーん

761:ぬるぬるSeventeen
21/03/04 23:12:10.26 Gn9+pMrc0.net
>>737
東京でそれなりの資産がある親の元に生まれて、やろ?
貧乏人はどこでも同じや。

762:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:12:16.30 HVyzyA2x0.net
名古屋は夏暑すぎて、冬寒すぎる

763:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:12:21.99 QYnsPspH0.net
梅田から難波までの混み具合は都内と大差ないでしょ

764:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:12:23.61 9433ByH70.net
>>552
上京してきた国立受かったので学食すら高くて外食すらまともに行ったことない学生もおるらしい
オンライン受業で地方に帰ってるけど

765:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:12:27.93 zHC8q3du0.net
フクイチかー

766:ニューノーマルの名無しさん
21/03/04 23:12:30.48 riuwlw480.net
・橿原市改良住宅条例
(趣旨)
第1条 小集落改良住宅及び小規模改良住宅(以下これらを「改良住宅」という。)の設置及び管理について必要な事項は、法令に定めるところによるほか、この条例の定めるところによる。
第2条 この条例において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによる。
(1) 小集落改良住宅 小集落地区等改良事業制度要綱(昭和57年4月5日付け建設省住整発第26号)に基づいて本市が建設した住宅及びその附帯施設をいう。
(2) 小規模改良住宅 小規模住宅地区等改良事業制度要綱(平成9年4月1日付け建設省住整発第46号)に基づいて本市が建設し、購入し又は借り上げる住宅及びその附帯施設をいう。
別表(第2条関係)
城殿改良住宅
飛騨改良住宅
上飛騨改良住宅
高殿改良住宅
四条改良住宅
大久保改良住宅
今井改良住宅
・橿原市ふれあいセンター条例
(設置)
第1条 基本的人権の尊重と社会福祉の精神に基づき、人権啓発と福祉の向上のための住民交流の拠点として、橿原市ふれあいセンター(以下「ふれあいセンター」という。)を置く。
第2条 ふれあいセンターの名称及び位置は、次のとおりとする。
ふれあいセンターふじわら…飛騨町
大久保ふれあいセンター…大久保町


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1197日前に更新/248 KB
担当:undef