NHKと契約結ばない世帯に割増金、放送法改正案に批判の声「まるで罰金」 ★3 [ばーど★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:40:55.92 jspOTuON0.net
>>133
だから
観て応援する奴らがクズなんだよ
NHK、新聞を観るのは低知能の証明
もう、そうなった

151:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:41:01.34 3z/Jmc6y0.net
ニュースも民放で十分なんだよなスクランブルで

152:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:41:09.58 8JL2ECUi0.net
「宗教系大学は学歴として認めない」人事担当者が言い出したので窘めたら鳩が豆鉄砲を食ったような顔をした話
URLリンク(rdase.rdnchome.net)

153:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:41:11.17 rzhbuoG/0.net
全く気にしてなかったけど受信料っていくら?

154:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:41:13.36 1fKWwKHM0.net
貧乏人から金を徴収するな
NHKは老人殺し
65歳の世帯から受信料を取るな

155:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:41:29.01 8JL2ECUi0.net
「宗教系大学は学歴として認めない」人事担当者が言い出したので窘めたら鳩が豆鉄砲を食ったような顔をした話
URLリンク(rdase.rdnchome.net)

156:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:41:29.83 3A2A15St0.net
>>149
なくならないよ
下級は法律やぶれば普通にぶち込まれるよ

157:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:41:35.51 5D5tv7mW0.net
テレビ捨てればいいだけだよ
温暖化詐欺で一番敵視すべき存在だ

158:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:41:36.75 ZMgH7T0l0.net
まあ大河は嫁が見るし、子供はアニメ見てるし年貢の納め時かな

159:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:41:41.88 lQiCKp+p0.net
NHK潰そうぜ。いらない。無駄でしかない。電気代節約とかするだろ?それと一緒でなくしちゃえばいい。

160:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:41:54.27 6sZp1ko10.net
政治家や官僚の家族の就職先として、高待遇なNHKを残してるのが腹立つな。
NHKは余剰金を還付する事無く、インターネット事業に投資してるし。
その投資費用は受信料だから、受信料払った人に株券を配るべきだ。

161:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:41:56.02 WNDgcRdC0.net
契約しない自由とセットじゃないと

162:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:42:03.55 zeDpxi+g0.net
>>156
豚箱が足りればいいねえ

163:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:42:13.32 3A2A15St0.net
>>159
それを言ってた政党がボロ負けしてる件

164:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:42:29.64 hUom9KQd0.net
>>157
持ってても自己申告しなきゃいいだけじゃね
どうやって調査すんの?

165:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:42:42.20 s8MPENIj0.net
戻って来い! 立花!

166:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:42:43.19 3sd7sFWD0.net
免許更新でお馴染みの交通安全協会「なんでNHKには支払うのにこっちは加入してくれないの?><」

167:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:42:57.53 gmk4vb9x0.net
>>140
そんなに自信あるなら、さっさとスクランブルにしろよw

168:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:43:00.87 ork7SSuA0.net
>>135
NHK職員の詭弁はもう通用しないよ
そもそも公共放送が交響楽団など持つ必要なし
相撲・能楽・囲碁・将棋なんか専門チャンネルがあるしネットもある
障碍者寄付なんてパチンコ屋もやってる免罪符
悪党は滅びるのみだよ

169:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:43:17.55 1V82GG0v0.net
>>3
お金持ちはなんでお金持ちなのか知ってる?
それは無駄金を使わないからお金持ちなんだよ

170:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:43:18.09 3A2A15St0.net
>>164
現状テレビ持っててNHK見まくってても払わなくてもいいもんな

171:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:43:21.83 lQejZO9V0.net
>>14
受信料強制徴収するなら
NHKのこの予算0にして他にまわしてあげて
NHKは受信料で経営まかなってどうぞ

172:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:43:34.54 e+i3nV7a0.net
いい加減にしろ
NHKなんていらないと考える人間が増えてんだよ
時代錯誤

173:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:43:43.48 EZn1IV2A0.net
┏( .-. ┏ ) ┓【みずほ銀行/バイオ光学ウイルス】

*みずほ銀行の預金トラブルとは
バイオ光学ウイルスが原因
---
*バイオ光学ウイルスとは
銀行の基幹システムに、知性ある生命体を送り込み
プログラムの0と1の配列を
バラバラに改竄(破壊)して、修復不可能にした
※バックアップで元に戻したとか
---
*この背景とは
お台場フジテレビ&Googleが
日本政府、皇室、日清等と共謀して
日本のメディアが所持する
私に関する記事(文献)と
私のTwitter記事と
スマホデータの全削除をして
私の存在を消して
全ての利権を独り占めにする為に
私のパソコン経由で
日本のデジタルメディアが
このバイオ光学ウイルスに感染して
全ての記事が消滅したと
私=地球を逆に訴え、逮捕させる予定だとか…
/3
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

174:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:43:51.56 R0tOXJrK0.net
放送税と名前変えるべきだよな

175:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:44:06.10 4aBJSwJ90.net
指定暴力団NHKとして監視しろよ

176:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:44:11.06 5yT8U4/E0.net
>>116
受益者が応分に負担すべきだと思うんだよね
俺20年間NHM見たことないんだけど、金だけとられている
すごく不満だよ

177:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:44:12.21 wvLuifVV0.net
Amazonには毎月500円払ってるけどNHKにはびた一文払わない

178:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:44:12.73 ky8RfnQ90.net
放送法の異常性を無視する与党も野党も異常
国民がこんなにスクランブル化を求めてるのに...
恐ろしいや

179:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:44:15.47 1fKWwKHM0.net
>>135
一番金がかかるのは設備費だろ
新社屋やら4K 6K関連やら

180:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:44:27.41 njOXyNri0.net
まるで拉致犯罪民族

181:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:44:31.37 BFm1hSv40.net
政治と金はNHKを経由してるんだろうな。
合法な形で政治家の親族の利益にしている。

182:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:44:42.07 tPmrlOra0.net
そもそも応対しません
居留守上等!いつでもこいや!

183:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:44:58.36 lgkqgCWd0.net
>>110
国内メーカーは100%作らないけど
海外メーカーがNHKだけ完璧に受信できないテレビ作ったとする
それでもNHKが受信できるプースターなど機器を後付したら受信できるから払えってのが高裁判決
もうね、暴力団の理論だよ総務省

184:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:45:08.85 hUom9KQd0.net
>>135
NHKに脅迫されてそんな無駄なものに、金払ってんのかw
アホだね
それ全部、コロナ広める害悪だし
まずそっちから潰さないとダメだな

185:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:45:10.06 U0mb17QK0.net
菅と長男はNHKの族議員、族社員。
NHKは強引、無茶苦茶。
国民から受信料をむしり取ることしか、頭にない。

186:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:45:11.01 s6ObmWgZ0.net
>>2
そんなことしたら消費税20%になる

187:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:45:17.19 5D5tv7mW0.net
>>164
テレビを見たいなら払うべき
法を犯してでも払いたくないなら
そのリスクは受け入れるべき

188:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:45:22.99 3sd7sFWD0.net
NHK「え?観てないのに払ってるやついるの?バカじゃん(笑)」

189:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:45:30.36 /0Hq/wiq0.net
>>148 もうNHKの存在自体を無くすしか無い。NHKは即時解体で。

190:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:45:37.03 D+lQs+100.net
質問、なぜNHKは、スクランブル化しない?
答え、公共放送でスクランブル化すると日本国民に迷惑がかかるから。
質問、すでに大勢の日本国民がNHKから迷惑を受けているのだが?
答え、その認識はない。NHKは日本国民に必要な放送局だ。
質問、スクランブル化すると、隣国の国民が困るからでは?
答え、意味がわからない。NHKは日本国民のためだけに放送している。
NHKって?

191:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:45:39.74 Xzo6zFad0.net
>>2
これ。国営化、国営化!

192:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:45:58.68 lQiCKp+p0.net
NHKが映らないTVとチューナーの発売はよ。
もうNHKはいらない。法律を作るというなら徹底的に別の方面から叩き潰せ。

193:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:46:02.92 FEttuWPJ0.net
>>3
使ってもないものに払うならお前も月、火星、水星維持費を俺に払えよ

194:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:46:05.62 GL6Lzldw0.net
NHKにぶら下がる天下りゾンビ会社の悲鳴w

195:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:46:19.77 DYAW1i720.net
>>3
見てもいない番組に年間12000円も支払う余裕は無いな

196:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:46:23.68 Un10QVZB0.net
ところで、みんな、平日の昼間から無職なの?
受信料は払わなくても税金は払えよ。
年収600万以下は、納税額よりも与えられている方が多くて、お荷物なんだぞ。

197:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:46:26.63 BD29v7qy0.net
強制加入がダメ
見たい人だけ見るのが正常

198:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:46:33.38 lQejZO9V0.net
>>179
スマホやタブレットの時代に
いらなかった子4K

199:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:46:43.06 wvLuifVV0.net
なんで払ってないのに見れるんだよバカか

200:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:46:59.11 0dFHStET0.net
電気ガス水道のいずれかがストップした場合
同時にNHKも止まるようにしろ。
NHKが生活インフラより優先ってのがおかしい。

201:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:47:01.02 e+i3nV7a0.net
議論する余地なんてないんだよ
基地外立花が当選するくらい不満溜まってるのに

202:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:47:22.85 y4Or/gHR0.net
電波の押し売り

203:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:47:32.96 aUSzyt1F0.net
自民党に投票するからこういうことになる

204:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:47:44.55 smVj8YEg0.net
なぜスクランブル化またはPPV化しないのか

205:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:48:06.31 ork7SSuA0.net
>>190
まるで安倍・菅問答wwww
絶対裏でつるんでるなこれはw

206:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:48:08.63 4+heDSAJ0.net
>>28
それは無いわー

207:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:48:10.60 njOXyNri0.net
朝鮮強盗団だろ

208:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:48:23.03 lQiCKp+p0.net
NHKって全番組視聴率50%越えてるの?
越えてないならいらなくね?需要ないんだし。つまらないから誰も見ないんだろ?

209:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:48:23.61 wvLuifVV0.net
払った奴だけ見れるようにしろ

210:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:48:29.42 hUom9KQd0.net
>>187
リスクないよ
裁判で負けたって、払わなくても罰則ないし
無視してるだけの相手を訴えて裁判できるわけもない
リスクと勘違いしてるビビりバカから、巻き上げてるだけ
テレビ持ってること申告しないのは違法じゃないし

211:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:48:35.41 zeDpxi+g0.net
>>3
太っ腹だねえw
じゃあ国民全員分頼むわ

212:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:48:45.50 smVj8YEg0.net
>>3
お前はうんこ売りつけられて素直に支払うのか?

213:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:48:47.00 zctiFoyo0.net
放送法改正言うなら受信契約「義務」の削除だろ

214:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:49:33.44 lQejZO9V0.net
いらないっ!
何もっ!
捨ててしまおうっ!

215:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:49:43.15 rzhbuoG/0.net
>>195
12000円も払うのか
年金生活になったら無理な額だな払わなくていい

216:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:49:58.91 3sd7sFWD0.net
>契約拒否に対する罰則がないことが、「公平負担」を妨げる一因
FC2でさえログイン限定やポイント限定あるもんな
アカウント作成義務はあるよな
有料配信を観るやつだけが支払うわけだし

217:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:49:59.82 0lv5vUYs0.net
>>186
国民共有財産である電波の一定周波数帯を専有してる放送発信側に課税すればいい
民法もだ
いやなら電波使用権をオークションにかければいい
こんな簡単なことをできない見えない癒着
圧倒的既得利権

218:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:50:10.95 lQiCKp+p0.net
受信契約を義務化できるなら、ほかの有料放送もすべて義務化できるんですか?
無理ですよね?変ですよね?

219:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:50:28.85 2uKv3seu0.net
こんなことをしてるとテレビ離れが加速すると
民法各局も怒りを表明すれば?

220:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:50:48.61 B2d238Jl0.net
NTTのほうが強かった平成に代わりまして

221:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:51:08.21 NGhrYW+r0.net
>>218
そういう法律が成立すればできるね

222:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:51:10.85 6sZp1ko10.net
NHKにいる政治家の親族は公表すべきだ。
こんな甘い放送法があるのは利権のためだ。

223:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:51:19.96 NPnBdRg70.net
標準のディスプレイオーディオも契約対象な

224:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:51:21.83 wvLuifVV0.net
こんなもんただの脅しじゃないですか!

225:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:51:38.62 cwdMwxhO0.net
ネットまで始めたら二重請求になるから無理
判別にこっちが申請するとかふざけんなって話になる

226:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:51:46.35 y4Or/gHR0.net
払う馬鹿がいたら儲けもの
ようわからん営業会社の集金人にインセンティブ払い受信料の半分は持っていく
金貸しの債権と変わらん
標的はボケかかった老人
ソフトなオレオレ詐欺
こんなん許されているのがおかしい

227:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:51:51.95 gFxybzWS0.net
中国共産党の下部組織を守る自民党政府
こんな政府は要らないな
次の選挙は無理だが保守政党を応援して自民は下野させたい

228:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:51:52.99 oCLulsFY0.net
500円くらいで地上波1chだけにできないの

229:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:51:53.12 yxKwvYb50.net
持続化給付金出さないのと
国民一人あたり20万円の定額給付金出さないので怒って叩きまくる
西村大臣も凄い
大臣秘書官がパワハラで相次ぎ辞めて大問題発生している
これはもう自民党終わったな
早く給付金出せよ
150人大臣秘書官がパワハラでやられて辞めている

230:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:52:07.90 ZkPx7w630.net
不正視聴してないなら関係ないだろ何で怯えてんだよw
つか今後もテレビ無いのにしつこく訪問してきて割増どうこうとか人を犯罪者扱いみたいにしてきそうでそれを危惧してるわ
あの反社みてえなスーツ来ただけの乞食送り込むのいい加減やめろや
さっさとスクランブルしてくれませんかね
大体社会常識ゼロの営業しかけてくるゴミどもに受信料使われてるとか無駄過ぎんだろ
玄関前に物乞いよこすな

231:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:52:13.27 2uKv3seu0.net
>>179
プレハブでええやんけ

232:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:52:24.56 V3rx64K40.net
NHKは自民党に...
「菅と二階の怒りを買った2人が飛ばされた」……NHK有馬キャスター、武田アナ降板の衝撃
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

233:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:52:35.39 5D5tv7mW0.net
>>210
裁判所から呼び出されることがリスクじゃないと言うのかね

234:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:53:11.76 6lDGAutv0.net
>>1
沖縄での受信料徴収が進むとは思えない

235:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:53:27.50 wvLuifVV0.net
俺を雇ってくれるなら払ってやるよ

236:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:53:30.68 ORmiVsHX0.net
>>3
誰にお願いされてこういう事書き込んでるの?

237:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:53:35.28 B2d238Jl0.net
広告と個人情報は
常に頭につないどけっていう神経のほうが

ズブズブやんね

238:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:53:36.53 ABkyhsle0.net
NHKをスクランブル化すると言う公約を掲げた政党なら総選挙で
投票する。
どこでもいい(N国は・・・)。悪魔に魂売ってもいい。

239:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:53:41.37 LbsKWyfP0.net
テレビやレコーダーに限定しろよ
携帯やカーナビはそもそもそれが主目的じゃねーだろ
特にカーナビなんて、国内企業の買ったらほとんどついてくんじゃね?

240:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:53:54.51 H1jGKO+Q0.net
そのうち駅や役所にある液晶ディスプレイも受信料の対象になりそうやな

241:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:54:02.01 T4bLTDil0.net
これはTV持ってる証拠を押さえられたら
債権があるんだから当たり前だよ
最高裁でも判決出てるし
本来、遅延金で請求してもいいし、割増といってもいい
結局は同じこと
ただ、割増金が サラ金の年利より高いなら違法と思う

242:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:54:04.62 ork7SSuA0.net
>>200
 そもそもNHKだけが特別扱いされてたのは
電波が個別送信設定できなかったからなんだよな
それが技術的に可能になった現在
NHKだけを特別扱いする根拠はなくなった

243:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:54:11.89 gFxybzWS0.net
インセンティブを得たい集金人の取り立てが苛烈を極め
各地で警察沙汰になっている
NHK職員は国民の恨みをかっている
自業自得だがな

244:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:54:24.70 n/lR1Iut0.net
衛生込みだと年間24,185円(クレカ払い)
一ヶ月あたり2,015円
思ったよりは安い?

245:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:54:36.81 3A2A15St0.net
>>238
野党もほとんどがNHKとズブズブだからねえ

246:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:55:34.47 Qx7+XEoO0.net
集金係とバトルするユーチューバーになって元を回収したい気分

247:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:55:41.87 PqM1TGSq0.net
放送法を改正するならNHKでバラエティやドラマは作らない
企業広告みたいな番組は作らないと固く規制しろよ
民放と変わらないことやりたいなら民放になれ

248:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:55:52.03 smVj8YEg0.net
犬が来たら巻き舌でまくし立てれば帰るよ

249:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:56:06.58 ajNu5s4Q0.net
タワマンに住んでたら、NHKの集金人は個別の部屋に訪問出来ないだろうから、タワマンみたいな大勢が暮らしてても、契約者軒数は少数派じゃないかね?
想像だけど。

250:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:56:07.87 y4Or/gHR0.net
国民から強制的に集めた税金に等しい受信料で民間とは比べものにならない立派な社屋や放送機器
公務員と民間の良いとこ取りで年収2000万
受信料回収は債権としてようわからん営業会社に売っぱらう
こんなのが許されていいわけがない

251:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:56:11.19 hYG9E0Tr0.net
tttttttt

252:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:56:21.58 lQejZO9V0.net
民放と家電業界は声を上げたほうがいい
奈落に落ちるのあんたらだよ

253:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:56:50.51 2FdByGJS0.net
>>3
テレビ家に置いてないのに払えってか?お前が払え!ってコピペにマヂレス。

254:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:56:56.44 TINbYwf50.net
誰も納得しない理由でスクランブル拒否し税金化しているNHKがテレビ離れの一因
使い放題の製作費で不必要なバラエティ番組まで作り民放をも圧迫
本来なら民放はもっと声を上げるべきなんだが報道しない自由

255:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:57:10.05 wvLuifVV0.net
俺をNHKの会長にしてくれるなら払ってやるよ

256:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:57:17.92 yrcHgWpc0.net
国民の声ガン無視とか政治の意味は

257:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:57:35.96 e+i3nV7a0.net
そもそも放送法改正の場所が違う
契約を義務化してる部分を改正しろ
時勢を読めない無能共め

258:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:57:51.94 89PKy0of0.net
韓国や北朝鮮など
外国には無料で放送タレ流しているのに

259:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:57:55.51 5D5tv7mW0.net
テレビ離れは悪いことじゃない
その前提に立てばNHKは社会に貢献していると言える

260:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:57:56.39 3sd7sFWD0.net
不払いが正義
観てないのに支払いする奴は売国奴

261:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:57:58.06 ZVAWiIhb0.net
役所にも郵便にも届ける前に引っ越した事あるんだけど
すぐNHKが来た
引越し屋が漏らしたとしか思えないんだよな
不動産屋はいつ入居までは知らないし

262:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:58:03.44 gFxybzWS0.net
NHKがどれだけ政治家、官僚の子弟を囲っているか
どれだけ天下りポストを用意しているか
既存政党にはNHK改革は不可能

263:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:58:13.43 hUom9KQd0.net
>>233
そもそも自分でテレビ持ってること認めて契約拒否しない限り呼び出されんよw
持ってるの認めた上で拒否しててもほとんど呼び出されんがな
お前みたいなビビり脅すためのただの見せしめだからw

264:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:58:18.04 ckgyQj/s0.net
>>190
隣国がタダ見出来なくなるからとしか思えないよねw
日本のマスゴミは日本人のものじゃないみたいww

265:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:58:26.73 yVqfU3vb0.net
NHK集金人撃退! 最速記録!
URLリンク(www.youtube.com)

266:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:58:28.12 wvLuifVV0.net
今のハゲをクビにして俺を会長にするなら払ってやるよ

267:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:58:46.32 y4Or/gHR0.net
>>14
うわあぁ…
税金だろこれ?
それほど国営放送は優先順位高いものか?
民放で出来ない番組やっているわけでもない
国に忖度しプロバガンダ
なぜこんなのが許されているんだ?

268:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:58:51.48 ORmiVsHX0.net
>>244
高いよ
公共放送を自称する実質的な民放なら無料にするか任意契約であるべきでしょ、電通みたいな広告代理店が入り込んでるんだしさ

269:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:59:19.67 mV4uz8aJ0.net
日本に居たら負けの日がどんどん近づいてくるってことだよな

270:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:59:27.81 KvYV7JvIO.net
レッツゴーヤングを復活させて欲しい

271:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:59:31.81 5D5tv7mW0.net
>>263
犯罪者になってまで払いたくないなら好きにすればいい

272:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:59:38.12 3sd7sFWD0.net
大作新聞も不払いが大勝利

273:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:59:47.43 lQiCKp+p0.net
玄関というか敷地内に入ってきた次点で不法侵入で訴えてやればいいと思うよwww
実際不法侵入と恐喝なわけだし。

274:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 10:59:58.32 M3LuMh0E0.net
BBCの「受信料廃止」はどこまで現実的なのか
URLリンク(toyokeizai.net)

275:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:00:01.46 2uKv3seu0.net
>>270
ヤンヤン歌うスタジオ世代かよ。

276:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:00:11.15 ABkyhsle0.net
>>245
そうなんだよね。
逆に野党のほうがやばいくらい。
維新も東京のほうの有力議員の子供がNHK職員だから、無理。

277:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:00:27.21 KEkNNvMW0.net
>>261
郵便局の転入届からバラされてると聞いたが

278:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:00:33.47 7inuhdb30.net
利権!利権!利権!利権!
利権が全ての既得権益保守党の国賊政党自民党です!

279:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:00:40.34 Yob2vfJs0.net
さっさと徴収しろ。
不公平だろ。

280:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:00:41.57 MLCULmz90.net
>>2
オレも国営化派だな。
1700万円だかの給与が、人事院勧告に基づくようになったらせいぜい700万円だ。
そしたら生活破綻するだろうなぁ。
楽しみだなぁ。

281:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:01:02.90 HsfjZjbR0.net
ここは受信料も払えないビンボー人ばかりなん?

282:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:01:08.56 89PKy0of0.net
>>261
役所や郵便は普通
情報の守秘義務があるしな

283:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:01:12.35 p92Ku9hy0.net
何でいちいち割増金なんだよ。
そこまでして放送してもらいたいものではないわ。
受信料500円以下にしてから言ってくれ、そんなものは。

284:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:01:26.32 hUom9KQd0.net
>>271
バカなんだね
裁判は刑事じゃなく民事裁判だから仮に負けても犯罪にはならん
そんな ヴ ァ カ だから払う必要ないもんを脅し取られるw

285:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:01:26.83 h1w9NBBs0.net
>>43
二重徴収でも二重課税でもない。
知らないなら書かない事だね。

286:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:01:32.14 Mm5bUMzZ0.net
今までは無かったことにして
これからテレビ受信機買う人は電気屋やネット販売で契約必須にしたらいいんでないの?

287:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:01:32.41 XSBDRnNu0.net
チヨン放送局

288:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:01:33.25 ig/isKUs0.net
見ない自由はないの?
見ない 見たくもないものに金を払わないといけないの?
だったらみんな俺のちんちんに金払え!

289:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:01:37.16 NGhrYW+r0.net
まあこんなのは日本の法律上の義務をちゃんと履行してる側からしたら当たり前の話でしかないけどな
無料にするにしても不当に支払いを免れてきた連中からむしり取ってからだな

290:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:01:54.58 HqXh4by40.net
なお、テレビを買う時には


何も告知しない模様

291:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:02:22.23 9IzNzIQd0.net
俺んとこにはNHKの集金人なんて一度も来たことないけどな。
こちらから契約しに来いってことか?甘えんなよ。契約しに来ないのはNHKの方だろ。
放送法違反してるのはNHKの方。総務大臣に認定されてない俺との契約をしに来ないんだから。

292:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:02:32.16 2uKv3seu0.net
>>265
俺はNHK集金を帰らせない記録を作ってもいいと思う。
テレビのない奴は、ずっと世間話をして帰らせないって方法をとれば
そいつの業績は悪くなるから、帰らしてほしいと言い出すよ。

293:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:02:44.98 Yob2vfJs0.net
さっさと強制徴収しろ。  
 
そうしないと不公平だろ。
脱法者を野放しにするなよ。

294:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:02:46.70 SvOMeeqW0.net
n國党見りゃ
払ってない奴は頭がおかしい奴ってわかる

295:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:02:55.89 zeDpxi+g0.net
>>286
なんで反社と契約しなきゃなんねえんだよ

296:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:02:57.98 5Rz15qlQ0.net
放送法も改正できないのに
憲法改正なんてする気ないだろ
自民党を詐欺で訴えろ

297:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:03:21.58 qI+FoK6V0.net
例えばネットでテレビ買うと配達業者からNHKにテレビ購入者情報漏洩すんの?

298:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:03:23.98 lQejZO9V0.net
>>293
NHK職員さんちーすっ!

299:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:03:28.53 JL3VcJzT0.net
ワンセグカーナビときて次のターゲットはスマホだろうね
スマホの基本料金に受信料を組み込むよう閣議決定される日も近いと思う
スマホ基本料金に組み込まれたら不払いも未契約も出来ないようになる
どうしても払いたくないのならスマホを持たないという選択肢しかなくなるけど
スマホのない生活はあり得ないから支払うしかなくなる

300:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:03:55.75 ork7SSuA0.net
>>293
さっさとスクランブル化しろよ
そうしないと不公平だろ

301:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:03:59.87 pXzjZpjV0.net
単身赴任先や子供の国一人暮らしからとるなよ。

302:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:04:03.12 bTvicEVG0.net
会社でも『払ってないっす』とか言ってんのかね。
情強ならTV不要だし。

303:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:04:03.23 O37425MB0.net
NHKはネットに進出してくるな。
受信料を取ってやると言う下心が丸見えだ。
NHKは嫌いだから見ないと言う権利もあると思う。

304:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:04:10.76 D+lQs+100.net
>>205
NHKが日本国民のためだけに放送している・・・は嘘?
スクランブル化しない、できない理由は・・・
 ↓ NHKサイト「よくある質問集」から 04-02-02.html
Q
なぜ受信料を支払っていない海外の人たちに放送するのか
A
テレビとラジオで外国人向けと邦人向けに国際放送を実施することは
、放送法第20条でNHKの必須な業務として位置づけられています。
国際化が急速に進む中で、日本の姿や正確な情報を世界に向けて積極的に
発信し、日本に対する正しい理解を促進していくことは、公共放送の
きわめて重要な役割です。また、海外に住む日本人に対しては、
適切な報道番組や情報番組などを提供する役割を担っています。

305:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:04:31.08 NIZPCD2J0.net
>>229
まず働けよケンモニート

306:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:04:40.28 y4Or/gHR0.net
>>281
そうだぞ?
月にBSとNHKで数千円
楽天モバイルは使わなければ数百万から無料
生活インフラであり必需品のスマホ料金より高い
スマホ料金でモノやサービスが売れない!値下げしろ!
菅自民党はNHKも値下げさせろ

307:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:04:43.32 lQiCKp+p0.net
NHKの受信料なんか普通に払ってるけど、これが義務化罰金化するのは完全に法律違反だから。
これを許してしまうと他の案件も普通に法律違反しだすよ自民党は。それが怖いんだよ皆。

308:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:04:51.77 2uKv3seu0.net
>>293
なぜなのか、1時間でも2時間でも納得行くまで話を聞いてやりたいな
こっちが納得行くまで帰るなよと。

309:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:05:00.42 FDO9A6yI0.net
NHKに払うお金を半分キープしておいて
一番視聴率高かった局に出す
もちろんNHKが一番視聴率高かったらNHKが総取りでいいよ
競争とかないのがムカつく
皆様に愛されて視聴率や収入増やすためにはどうしたらいいか各局切磋琢磨してほしい

310:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:05:09.03 SRq+v9DT0.net
ネトフリには金払うけど全然見てないNHKに金払いたくない

311:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:05:32.30 5M4TJGMA0.net
こんな事されても日本人って何もしないんですね。
奴隷と同じですよ?

312:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:05:45.67 X939efIP0.net
菅に頼んだから?

313:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:05:56.94 3A2A15St0.net
>>310
NHK買収して欲しいわ

314:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:06:01.43 bTvicEVG0.net
>>300
以前からそのような声はあったが、『災害の時に見れないのは公共放送としてダメ!見せろ!』という、泥棒の戯言が大きかったんだよ。

315:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:06:01.97 rREv1tSr0.net
NHK解体

316:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:06:30.86 7inuhdb30.net
既得権益絶対保守の国賊政党自民党が政権を盗ってからと言うもの犬HKを始め利権の側の糞スレ共は本当にやりたい放題だな

317:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:06:38.59 dIkfXVrv0.net
大型テレビがない
独身の貧困なんて無視しときゃ良いのに

318:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:06:49.00 9JOtzNoZ0.net
>>14
消防、海保、警察全部足したより高いw

319:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:06:53.28 3A2A15St0.net
>>311
ずっと昔から奴隷みたいなもんやん
特攻して命捨てる民族だぞ

320:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:07:00.17 fZjM4R8H0.net
>>313
優秀企業がゴミ要らんだろ

321:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:07:01.15 bTvicEVG0.net
>>310
何でTV持ってるの?
まさか民放なんて見ないよね?
Androidなの?
カーナビ(笑)なの?

322:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:07:04.31 D+lQs+100.net
>>264
その通りだろうね
NHKの言い訳 >>304

323:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:07:11.42 lQejZO9V0.net
>>308
昔天下のNHK様の言うことを聞かぬか不届き者めっみたいな事いわれたことあったわ

324:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:07:22.42 GXl4/2lR0.net
さっさと国営放送にしろよ

325:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:07:38.73 /0Hq/wiq0.net
>>286
NHKが要望したテレビ設置届け出の義務化は総務省に却下されたんだよな
民放連盟がテレビが売れなくなると反対した

326:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:08:28.86 WxCWwaS30.net
スクランブルか国営化と思ってたけど
ここまで酷いと解体一択だな

327:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:08:40.96 2uKv3seu0.net
>>314
災害の際は損益を出しても自動販売機は無料解放し、
食品を運送中のトラックは近隣に無料配布し、
王将は炊き出しをし、国民は寄付や現地に駆けつけてボランティアをし、
暴力団まで食糧を配る時代に
NHKは何を言ってるのか?その時だけスクランブルを取ればいい。

328:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:08:45.00 +w4XHyVF0.net
集金のために少なくない金を注ぎ込んでる時点でバカ
アホみたいに支店立てて、NHKの勧誘専門の外注の会社まである
今更止められないんだろうよ

329:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:08:56.27 lldFB6kk0.net
お前ら何で文句ばかり言って署名運動とかしないの?
俺はスクランブルじゃなくて民営化すべきだと思うんだけど、
スクランブルか民営化の国民投票する、で署名運動でもすりゃええやん

330:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:08:59.19 IAQcqWrS0.net
犬HKの犬自民

331:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:08:59.48 QLYUhvoG0.net
そもそも強制契約とか憲法違反だろ
合憲って判決出した裁判が異常なんだから何度でもやり直せよ

332:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:09:22.87 IAQcqWrS0.net
反日自民の真骨頂

333:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:09:29.82 37c2wolT0.net
国が税金から運営費を払って徴収は無しにしてよ。
国会で予算化すればまだましだろ。

334:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:09:35.38 y4Or/gHR0.net
NHK受信料は安い!払えないのは貧乏人!
生活必需品のスマホ料金
楽天モバイル
〜1GB 0円
〜3GB 980円
〜20GB 1980円
無制限 2980円
NHK受信料 2280円

335:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:09:38.45 ork7SSuA0.net
>>281
国民一億総奴隷時代にNHKだけがヌクヌクとやっていけると思うなよ
>>314
そんなもんグローバルサービス料として電波使用料から徴収した予算で
一時的にスクランブル解除すりゃいいだけ
民放だって既存のプログラム差し替えて緊急放送するだろ
悪党の詭弁は聞き飽きたよ

336:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:09:41.80 DrEmC8tX0.net
>>2
賛成

337:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:09:48.92 jG+VDHa+0.net
>>1
これがスダレ政権の本性。7000億の利権の一部は息子に流れてます。

338:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:09:49.33 Ro/yC4ko0.net
>>2
国営化でも良いけど、最低限の機構だけ残してくれれば良い
残りのゴミは民法と同じ土俵でやらせれば良い

339:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:09:50.20 ppxkN23N0.net
もともと割増金の制度あったらしいよ

340:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:09:58.47 8g57hPc90.net
NHK解体しろ
不要
なんだよ
このヤクザ組織は
BBCみたいに国民投票しろ

341:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:10:13.20 j/VTVyNZ0.net
新聞社と新聞の勧誘契約は別会社
NHKは勧誘や契約はどうしてる?

342:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:10:24.51 c2IhPxgF0.net
スクランブルにすれば解決なのに何でやないの?w

343:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:10:26.37 89PKy0of0.net
それより600こちら情報部の帯淳子はどこ行ったんや

344:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:10:28.57 gjHzFmfi0.net
弁護士会は死刑廃止よりも
契約自由の原則に重きを置いて
活動すべきでは?

345:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:10:33.99 nItNha4t0.net
> 今回対象となる未契約者に対する裁判は450件
なんで訴状来た時点でTV棄てないんだろ
アフォなのかコイツら

346:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:10:45.74 ORmiVsHX0.net
>>281
で、誰にお願いされてこういう事書き込んでるの?

347:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:10:50.10 FsLPbEkS0.net
テレビ置いてなくても契約させられそうだな

348:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:11:08.81 2uKv3seu0.net
>>323
そういう時はクーラーで冷えた部屋に招き、
冷えた牛乳を出してあげなさい。
トイレはよそでやってくれって言えばいい。

349:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:11:10.36 D+lQs+100.net
>>324
>さっさと国営放送にしろよ
 ↑そうだね
もし国営にすると、電通(広告代理店)が違法になるから?
NHKは最初から広告不可だから、最初から電通が違法では?
なんて思うのだが・・・?

350:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:11:27.34 3A2A15St0.net
>>346
さらに火をつけたいアンチNHKの奴らだろ

351:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:11:32.95 lQejZO9V0.net
最近災害が頻発して学んだ事
災害渦中にいると電気が止まってテレビは見れない
NHKは無用の長物

352:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 11:11:34.10 uzuryk6K0.net
集金の強制力を強めるなら、日本民族差別を強制的にやめさせるべき
出演者も脚本や衣装やヘアメイクなどの裏方も局員も必ず人口に占める民族の割合
を強制的に守らせるべき
日本民族の金で外国人や外国系だけが優遇される公共放送はいらない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1211日前に更新/241 KB
担当:undef