【社会】「日本人は貧 ..
[2ch|▼Menu]
822:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:16:32.28 mrE/rO010.net
>>643
朝礼とか挨拶とかisoとか
アホなことやってるからやで?
一番の問題は働かない奴を遊ばせてることだけどな

823:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:16:33.96 N7cGRUDn0.net
>>497
金くれ金乞食が消えてくれ
自分で稼いでよ
家の近所のコンビニ
いつも求人募集してるで。
しんやはチョンで回してるし

824:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:16:39.58 oSNHRucd0.net
>>729
派遣に関しては派遣会社にメス入れるだけで変わると思うけど
利権問題や竹中が許すかな?

825:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:16:40.77 kN83XyFm0.net
>>806
まともな人とは?
定見ない人らがテレビでも新聞にも居並ぶけど???

826:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:16:42.68 P1JmTFDO0.net
日本の観光収支の推移
2010 −1兆2875億円
2011 −1兆2963億円
2012 −1兆0617億円
2013   −6545億円
2014   −444億円
2015  1兆0902億円
2016  1兆3267億円
2017  1兆7809億円
2018  2兆3139億円
日本の第一次所得収支の推移
2010 13.6兆円
2011 14.6兆円
2012 14.0兆円
2013 17.7兆円
2014 19.4兆円
2015 21.3兆円
2016 19.1兆円
2017 20.5兆円
2018 20.9兆円
日本の知的財産権等使用料収支の推移
2010 0.7兆円
2011 0.8兆円
2012 1.0兆円
2013 1.3兆円
2014 2.0兆円
2015 2.4兆円
2016 2.1兆円
2017 2.3兆円
2018 2.7兆円
URLリンク(finance-gfp.com)
URLリンク(www.mof.go.jp)

ここ10年で日本は知財、投資、観光という新たなソフトパワーが加わった。
またアニメ産業市場が2兆円を突破する勢いを見せているのも注目したい。

827:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:16:44.28 6xEzsteJ0.net
>>737
割と日本人には共産主義がお似合いだと思うんだが
依然日本人の共産アレルギーは根強いからいろいろ無理だな
ただ日本の政党で一番保守っぽいこと言ってるのが共産だという事実は否めなくて
どーなってんのこの国って思うわ

828:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:16:50.58 nu9rvhCj0.net
労働人口の減少で、若者の取り合いになったら賃金も上がるよ
若者よ、あと5年の我慢だ

829:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:16:52.74 xL/i9POa0.net
>デフレからは完全で脱却できていなくてもう八年になる
30年ですよ
世界中で日本だけ
これは財務省がバカか意図的かのどっちかで
もちろんそこまでバカじゃない
「財務省は意図的に日本をデフレにしている」
>>1 風に言えば
「財務省はわざと日本を貧乏にしている」

830:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:16:58.06 2PPmjigc0.net
>>812
雇える金がないらしい

831:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:17:05.87 wkzLNEEb0.net
だいたい所得主導成長なんて
文在寅が盛大に失敗した政策を
ガナリたてられてもなぁw

832:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:17:15.24 LvUosiHA0.net
地方の観光地行けばラーメンやら蕎麦が一杯1500円とか当たり前にあるけど

833:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:17:22.04 kybTMhu80.net
>>670
それ
貯金ばかりしてるというのは全力で円に投資してるだけという事
でも政府を信用なんかしてない投票にも行かないという
コロナの対応見ても政治屋も役人も自粛してんだかしてないんだかわからん国民も俺もバカしかいねえ
性根が腰抜けのクズなんだろうなあ

834:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:17:27.15 myEkUX1R0.net
横浜の上の方も外国人といえばブラジル人のイメージだったが韓国人に抜かれ中国人に抜かれ最後はベトナム人に抜かれる感じか

835:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:17:28.95 FXN6lnoF0.net
人口減少の時期に政府はろくな政策打たなかった
あれが全ての敗因だわな
そして逃げ切り年寄りだけが残った

836:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:17:34.48 xsb0zovR0.net
>>729
日本は別に派遣社員が特別多いというわけではない

837:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:17:35.28 BGAhXm5D0.net
正社員の雇用を維持するために、非正規が犠牲になっている

同一労働同一賃金を妨害する連合、立憲、共産、国民民主は死ね。

838:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:17:38.65 rzEqprNZ0.net
>>805
アメリカも公共事業が国の主要産業だぞ?何をお前は言ってるんだ?
農業に補助金出しまくってるし
軍事産業なんてまさに公共事業そのもじゃん
公共事業=社会主義って意味がわからないwwww

839:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:17:39.11 3J8DzWl60.net
増税しまくって民を苦しめてるくせにこの前のコロナアプリみたいな税金の無駄遣いをしてる
挙句の果てに総理大臣は「知らない」と言いやがったまじ終わってる

840:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:17:40.33 xL/i9POa0.net
>>828
それを防ぐために 外国人 いれてるでしょw
財務省は日本人が憎くて憎くてしょうがないんです

841:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:17:47.15 VQyVyi2Z0.net
>>807
電験と電気工事士間違えてるんじゃないか?って思うような求人あるよな。
電験なんてその募集先の企業でも全員持ってるようなもんじゃないだろ。それなりに難しい試験だよ。

842:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:17:49.31 osBMloEJ0.net
>>796
物価を上げるのは簡単。
最低賃金を上げればいいだけ。時給1500円ぐらいにすぱんと。
もちろん外国人奴隷なんて厳禁。
これで間違いなく物価は上がるよ。
まず外食産業だとか、スーパーに並んでいるものとか
最低賃金にひっかかりそうな産業のモノの値段が上がる。

843:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:17:55.72 dsIQP6bD0.net
>>799
外国人労働者は大災害が来ると速攻帰国するし、
それに稼いだ金の大半を祖国に送金するから、
日本経済の内需や経済成長に結びつかないし、
むしろ日本人よりも犯罪率が高いので、
かえって税金を無駄に消費する社会のお荷物になる

844:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:17:56.41 nXI0Ayp70.net
さしあたり平穏なくらしが出来りゃいいが、必要以上に支配層(在日)が苦しめるから問題だな
真実から目を背ける日本人のせい

845:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:18:00.95 geAf/W6g0.net
>>680
コロナ後に政府が金をばら撒くかどうか・・・果たして。
しかし、円が安すぎる。これだけの輸入大国なのにね。

846:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:18:03.13 23gX5kqL0.net
 
も う 終 わ り だ よ こ の 国
 

847:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:18:05.02 WzpGle5y0.net
>>821
外出て現実見ろよこどおじ

848:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:18:09.50 PhMNXWvG0.net
>>756
頑張る=正しい、これが資本主義の精神(マックス・ウェーバー)
いっぽう共産主義の精神は、怠け者であり、役立たずな人でも包摂する社会を良しとする
つまり、「暇」を重視するのだ

849:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:18:09.81 N7cGRUDn0.net
>>795
北欧といえばあの4カ国だよ。

850:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:18:11.12 AFOAUvUv0.net
>>832
横浜のパーキングの値段だな

851:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:18:14.28 m74Fq1xi0.net
気付くのが遅すぎるわ
観光立国を目指す!とか言って
技術への投資を蔑ろにして観光に予算回した時点でおかしいと思わなかったのかよ

852:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:18:17.39 JnFyMctH0.net
>>690
なんでもっと豊かな国で出稼ぎしないの?って話だぞ

853:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:18:20.79 Bdj4Ryn+0.net
>>804
日露戦争後から太平洋戦争に至る道の歴史もそんな感じ(ロシヤに勝った日本スゴイ、日本製品は優秀、大和民族は世界一)だったからなぁ…

854:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:18:21.15 DEIM5tC/0.net
老人ホームのGDPはマイナスだが
資産は千年分保有

855:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:18:21.63 Wncwms030.net
ウヨはよく移民を無くせとか言ってるけど、日本に人が来なくなるのもそう遠く無さそうだな。
ベトナムなどは年間経済成長率7%。
その他のアジア諸国もこれから発展する。
衰退しつつある日本に来るアジア人は、よっぽど物好きってことに将来成りそう。

856:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:18:22.00 s/5FxIFC0.net
ハローワークが月給13万の仕事を今時こんなもんですよ
とドヤ顔で紹介してる時点でお察し

857:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:18:22.22 U3DRgwjs0.net
外国人研修生は借金背負わされて売られて来てるんだから、、人権侵害すぎるよ。止めてくれよ。

858:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:18:24.29 YVJXuaQt0.net
>>808
だとすれば地方都市の観光地付近や田舎の個人経営飲食店とそう外れてもないね
ランチ1380円でドリンクとデザートを別に付けたら2200円
ぜいたくには違いないけど通う客は庶民で間違ってない

859:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:18:24.84 Atub8+T20.net
高齢化、産業競争力低下、一次産品の争奪競争など
現在、食品や工業製品の隠れインフレ進行中
消費減らすしかないと思う

860:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:18:36.79 lpbKhJGg0.net
可処分所得の一貫した減少が全てを物語ってる

861:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:18:37.61 xgl8z5cX0.net
日本がバブルで浮かれていたころ中国は人民服と自転車でウーロン茶てパンダの国だったんだよな
あれから日本はいろんなものを失った
いまじゃ内需死亡人口も危うい国に落ちた

862:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:18:39.05 /DrNVXt10.net
>>745
日本で報道されてるのはスラム街や戦災地や難民キャンプなど特殊なところ
アフリカでも中東でも普通の人は普通に、というか平均的日本人より良い暮らししてる
ちなみに日本の家庭のパソコン保有率やキャッシュレス利用率は、アフリカ諸国に負けてる

863:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:18:43.06 Lr3m1dT50.net
>>691
総量規制なんかせずにバブルを破裂させなければ、今頃は日本がアメリカ並みに豊かだったかも知れない。
国債発行額も比較にならない位少なかったから、未だななよく言う破綻してないのに当時破綻する訳なく、あのまま行けた。
もちろん将来の為の研究開発資金も潤沢だった。
存在しない危機に怯えて自滅したのが当時。

864:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:18:49.06 yZwwxKF/0.net
>>733
だからコロナ前までの昔話で語るなっての。
いつまでもアベノミクスってホルってんじゃねえぞ。

865:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:18:58.37 iOetjJS00.net
>>827
共産党は実は領土問題では超保守だったりするw
千島列島まで返せって言ってるくらいw

866:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:19:00.91 wOoG+xto0.net
バブルで好き放題やって崩壊したら借金と逃げ切りで世の中の金回りが極端に悪くなって
若い人に責任を押し付けて氷河期なんとかや失われたなんとかと言われて、今ここ。

867:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:19:00.98 QsHPmifY0.net
大企業って大金持ちが金の流れせき止めてんだから
政府がそこをなんとかしないとなにしようが無駄

868:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:19:02.66 LnHRUDDF0.net
>>1
それはナイ
ほとんどの庶民は悠々自適に過ごせてる
貧困はごくわずか

869:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:19:09.39 BGAhXm5D0.net
正社員の給料を下げて、非正規の給料を倍増しろ
非正規は、雇用の調整弁じゃないぞ。
解雇するなら、正社員を先にしろ。

870:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:19:11.38 BJZFGxbY0.net
>>836
派遣会社の数が先進国の中では異様に多いけどな

871:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:19:12.59 myEkUX1R0.net
>>843
女だったら女でなんだ?
すぐセクハラだの女性蔑視だのと細かいことで怒り出すやつらが大半
日本語は話せてもある意味外国人以上に分かり合いにくいぞ

872:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:19:13.61 jjrRiezn0.net
ネトウーヨドスーンのコレ?(カイヤ風)

873:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:19:14.89 nXI0Ayp70.net
馬鹿に正論をぶつけるのは無意味
このスレ終わってええぞ

874:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:19:18.00 /DhIB9wf0.net
スーパーとユニクロとダイソーさえあれば生きて行けるよな

875:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:19:19.91 iKYYgcTM0.net
同じようにグローバリズムに晒されてるのに成長したとこと日本の違いは財政出動が一番なんだろうけど
他にも色々あると思う

876:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:19:21.03 LvUosiHA0.net
>>850
北海道の観光地なんかラーメン2000円越えなど普通

877:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:19:27.61 D+4dKFTm0.net
>>682
ハロワで充分
清掃、運輸、工場、土木、飲食あたりしか見てないけど
その辺のパート・アルバイトならここ数十年間、いつ行っても大量にある

878:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:19:28.25 uSzCpCfn0.net
贅沢すりゃあ別だが、日本には衣食住を満たすだけの
国内資源はある。
水、食料、気候、安全。
この中で危ないのが安全かもな。
今後10年で世界が破綻に瀕するとか云われてるが
そんな時に食料を始めとする物資が枯渇したら
奪い合いで戦争が始まるかも知れない。
そんな場合に自国を防衛するに十分な国防力を
維持して無いと滅びるね。 日本は、中国朝鮮や
アメリカから軍備増強を厳しく制限されていて
国防力が脆弱だわ。 これを何とかせんと
世界の治安が乱れたら日本はヤバイ。

879:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:19:39.79 xL/i9POa0.net
>観光立国を目指す!とか言って
これね
こんなこと密室でちょろっと決めないで欲しい

880:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:19:40.05 cYiOD73S0.net
盆正月に金銀連休土日祝日休みで有給確実の先人が築いた企業で楽して上を見ず
そんなのばっかだからな。進撃の巨人で能力の高い奴ほど安全な場所に行くってのがそのまんま

881:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:19:42.87 N7cGRUDn0.net
>>831
ムンって前から思ってたけど
ルーピー鳩山並みのキチガイじゃねえの
何であんなのが選挙で
勝ち続けられるのか
意味がわからん

882:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:19:43.52 amzDtA6f0.net
>>868
そういう話じゃないんだけどな

883:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:19:46.83 YVJXuaQt0.net
>>857
借金背負って逃げられない外人労働者が日本の経営者的に都合が良くて日本国内で重宝されてるってだけで
まともな経済競争じゃないね

884:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:19:47.76 3J8DzWl60.net
どうだオレを総理大臣に推薦してくれないか?
全ての汚職を潰し、NHKを潰し、パチンコガチャみたいな悪徳商売もぶっ潰すぞ
中抜きなんぞもってのほかじゃ性犯罪にも厳しく対応する
俺に投資しろ

885:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:19:57.67 BGAhXm5D0.net
雇用を流動化して、自由に働ける社会をつくれ

886:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:19:57.73 9b0Hqgd+0.net
政府と財務省がクズだからな

887:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:20:01.97 opfeNjYc0.net
日本は世界一安く旅行ができる国に選ばれてたくらいだから
タイでもコーヒーとクロワッサンだけで1200円くらいした
日本は安すぎる

888:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:20:05.10 osBMloEJ0.net
>>870
正規雇用するとクビにできないからだ。

889:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:20:10.28 vWSnqWnU0.net
>>847
俺はもう結婚して家建てて住んどるわ
お前も頑張れよ

890:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:20:14.61 hX0PN+oe0.net
世の中は井の中の蛙大海を知らずで知らない方が幸せのことがいくつあるやら

891:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:20:17.38 3NqvD7N40.net
ありがとう自民党

892:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:20:18.22 bm24jB4c0.net
>>824
無理だなぁ、メスいれてもあの手この手駆使するよね

893:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:20:20.47 Jmu2kgBs0.net
ネトウヨのせいで
貧乏に慣れてしまったww

894:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:20:23.22 tqOpLp3Q0.net
>>862
ボビーオロゴンやサンコンなんか見たら冗談抜きで日本人よりアフリカ黒人の方が頭がいいのは直ぐに分かるよな

895:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:20:26.38 rzEqprNZ0.net
>>816
公共事業費って金を刷るだけだが?
アメリカ、イギリス、中国、フランスも公共事業費は刷ってるだろw
日本も田中角栄の日本列島改造論で公共事業打ちまくった頃は建設国債を刷りまくってたし

896:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:20:30.08 xzd996Ze0.net
いかに大阪が優秀かわかる結果になったな

897:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:20:35.36 zGASLmXS0.net
円高にしたら製造業が余剰人員だらけになるから日銀が金融緩和してワザと貧乏にしるんやろ

898:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:20:38.52 Nig26tP70.net
>>878
ねぇよ
食料自給率38%だよ

899:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:20:41.23 DmGtQNon0.net
>>841
電建はそんなに難しい試験じゃないと思うよ
普通に工学部行ってれば取れたし

900:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:20:43.22 xL/i9POa0.net
>だから人件費や材料費削るために外人使ったり輸入品つかうの
これするからいつまでも デフレのまま
簡単な話w

901:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:20:45.74 +IPkaoF90.net
ディープステート創価が日本国民からハネた金を
中共へ貢ぎまくってるからなw

902:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:20:53.93 myEkUX1R0.net
>>887
タイの物価は日本の3分の1で頭打ちだぞ

903:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:20:57.52 MOFYxDXw0.net
>>846
ま じ で ?

904:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:20:59.75 rFdOY6FV0.net
まず東京のGDPが増えない理由はなんだろうな?

905:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:21:01.66 psWv5Mtz0.net
>>887
物価あげるなら先に賃金あげないとだめやで
だからずっとデフレ脱却できなかったんや

906:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:21:02.03 hxg4lwxN0.net
歴代自民党政権がここ30年で日本の産業の多くを中国辺りに貢いだり売り飛ばしまくったからねw

907:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:21:04.92 6xEzsteJ0.net
>>743
日本人の優秀さを僻んだアメリカに対して小泉が能天気に媚びただけ
当時別に新自由主義など取り入れなくても日本は独自で走れたんだよ

908:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:21:09.67 Wncwms030.net
これから先、日本の未来は暗い。
安倍の教育三法で、国民奴隷化教育が進められていて、役立たず日本人が増加中。

909:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:21:11.84 yubj5KS90.net
そう言えば海外旅行に行く気すら失ってたことに気付いたわ。

910:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:21:15.94 FTmw5sB70.net
>>815
日本品質-αを求めるとかえって高いぞ

911:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:21:16.58 JV5M5a7U0.net
>>458
米国はGDP1位をキープしてるけど、
人口増加の影響も大きいだろうね
ここ20年でも、5000万人程増えてる
特にヒスパニック系移民の増え方が大きいよね

912:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:21:20.41 lzW74T7R0.net
>>594
戦後ここまで来れたのは運がよかっただけなのに、
それを日本人は優秀だったからと都合よく曲解してしまったのが躓きの始まり。

913:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:21:22.86 znVKoUiD0.net
だったら貧乏国らしく地価や物価を下げろ

914:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:21:23.36 0K+MT8Z60.net
金が無いと買い物できないっていう小学生でも知ってる事実をこの国の御用学者や自民党は理解できないらしい
賃下げ政策ばかり実行して人手不足になったら即移民導入だからな
賃金が増えなきゃ消費も増えないと何故理解できないのか
自民党に議席与えてる国民が望んで貧しくなってるんだろ

915:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:21:25.80 tqOpLp3Q0.net
>>902
ビッグマックなら日本よりタイの方が高いぞ

916:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:21:27.88 iTyl1pYf0.net
>>879
しょうがないやん

日本物価が安いから勝手に来るのよ
安倍晋三「消費税10%にしました中国人いっぱい爆買いしてください」

917:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:21:35.84 uXNwvpM40.net
マジレスすると馬鹿女を半分位処理する事だね
何か策を練っても邪魔をする
今必要なのは痛みであり
馬鹿女が五体満足な世の中に未来がない
躾をした後政策を練ればいい

918:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:21:39.47 WovvS90V0.net
>>855
まさにこのスレの題材だと思うけど、本当にそういう人いるからな。酷いのだと中国で発展してるのがが香港と上海だけだと思ってるやつとかw30年寝てたのかよと。

919:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:21:40.07 PmXg0wY60.net
日本の物価は以上に安い。
東南アジアの方が物価高いw

920:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:21:40.92 Bdj4Ryn+0.net
>>856
それで求めてくる資格はやたら高かったりな
英語、韓国語、中国語で書類のやり取り(メール)が出来て月1で海外出張(主にアジア圏)に行ける人間を
契約社員で月給20万で雇ったるわって求人を見たときは笑っちまった
そんなハイスペック人間がこんな地方で燻ってるわけ無いだろうと

921:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:21:41.40 Atub8+T20.net
まーた内需馬鹿が湧いてる

922:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:21:43.09 wkzLNEEb0.net
>>893
貧乏なのをネトウヨのせいにしてたら
どうしようもないだろそりゃw

923:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:21:43.39 xL/i9POa0.net
>だいたい所得主導成長なんて
こんなの誰もいってない
デフレ脱却しろ これだけ 本当に

924:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:21:45.42 Prn3+uId0.net
そりゃ安い分日本人が高い税金で肩代わりしてるからね

925:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:21:45.95 BJZFGxbY0.net
>>862
それはアナログでも十分に生活が成り立つのと
通貨偽造等の犯罪が少ないのと(未だに)治安がいい()とされているからだろうな
もっと、治安が悪くなればキャッシュレス化が推進するだろ
※いい事かは別の話

926:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:21:46.19 OXFcCpgd0.net
>>1
円安なのが正常だと思ってる日本人

927:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:21:47.40 oSNHRucd0.net
>>837
同一賃金にしろと言われても非正規代表の派遣はそうならないからな

928:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:21:48.58 2PPmjigc0.net
海外の物価が高いと海外は金持ちで
日本の物価が安いと日本人が貧乏なのがよく分からん

929:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:21:53.33 xZ49z0pT0.net
日本が貧乏になったと言うのは頭が悪い人か
何かの意図があって言っている人
日本ってなんだよ
「金持ちとそうでない人に二分される傾向が強まっている」というのが
おそらく事実に近い分析
でも先進国内でもそういう傾向は強まっている
起業家や競争力のある企業の従業員 それに対し恵まれた立場にいない人
特に日本の企業は海外での生産・販売に活路を見出しているものが少なからずあり
企業の収益がGDPや多数の国民の所得に反映されていない傾向がある
日本国内でも金持ちはますます金持ちになっている(アメリカほどではないにしても

930:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:21:53.64 E6vb9xnw0.net
テレビや新聞、芸能などの分野の連中が最も食えなくなってるから何とも切実だな笑笑
ザマアミロ(爆笑)

931:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:21:54.68 myEkUX1R0.net
>>910
少しは世界を知りなさい

932:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:22:01.13 meWvnMj60.net
今の若者ほんとに貧しい?
企業、若い人欲しがってるのに

933:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:22:02.59 AqgBUQa40.net
>>786
高い車を借金して買って、その返済のために頑張ろう!って働く人が少ないんだから必然的に賃金は上がらない。

934:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:22:07.90 B7ENiMO10.net
第三次世界大戦のない平和はカネにかえられない
なんか警察からして大馬鹿で戦争あおりばっかしてる

935:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:22:11.63 wqNZ1VRr0.net
>>1 それが政府の政策だから。

936:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:22:15.90 3NqvD7N40.net
マジでもう老人に国の運営任せるのやめようぜ
車の運転もままならないお年なのに経営や国家運営なんて出来るわけないって常識的に考えてわかるだろ

937:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:22:17.16 yZwwxKF/0.net
アマゾンポチりとガチャゲだけで1日費やしてるようなやつだと
不景気とか日本没落って感覚がないのも当然か。
アメリカのサイトに中国のゲームじゃそりゃな。
ああ、今の「ゲーム首都」って中国だしな。
荒野行動とか日替わり内室とか。
ネットの中ってどうしてもきらびやかなところしか見ないしな。
都合の悪いところなんて知る由もないか。

938:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:22:30.09 Wncwms030.net
>>903
だよ。
発展する要素が殆どない。
トヨタにしても、電気自動車開発で遅れて、取り残される可能性が結構ある。

939:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:22:30.57 UkJ2ARF10.net
>>828
一方でAI化が進み労働力が余るとも言われている

940:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:22:30.77 eG31u4TK0.net
>>5
どう考えたってここ30年の話なのに バカなの?w

941:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:22:31.70 H0xpibot0.net
30年も経済成長してないんだから当然

942:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:22:33.10 FTmw5sB70.net
>>931
お前がなー

943:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:22:33.93 xsb0zovR0.net
>>870
だから小規模な会社がたくさんあるだけなんだよ

944:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:22:37.36 DmGtQNon0.net
>>923
円安誘導をやめないとデフレのまま

945:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:22:39.95 2DCnnLa20.net
>>913
物価や給料はお値段据え置きで為替を円安にするだけやで。

946:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:22:41.13 xL/i9POa0.net
>外国人を受け入れないと維持出来ない国になってしまった
デマ流すなよ
別に外国人はいらんよ

947:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:22:41.25 uSzCpCfn0.net
>>898
それは贅沢してるからよ。
昔の日本、大平洋戦争前とか知らないだろな。
NHKの大河ドラマ「青天をつけ」を見て見ろ。
田舎の庶民は、あの世界と何ら変わらん生活だった。

948:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:22:43.68 cHj66Tfv0.net
日本は割と余裕。経済上げるだけなら割と簡単なのでは?

949:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:22:46.48 /DrNVXt10.net
>>808
おまえ、ハワイ行ったことないだろw
1500円なんて格安で日本人観光客でも気軽に利用できるからガイドブックに紹介されてるんだよ

950:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:22:46.72 ump0T1wc0.net
>>798
貧乏というか世界視点で転落したな、これきたなってのがあってさ
世界展開する商品で日本が後回しになっている
なおかつ日本語への対応が遅かったり日本語に対応しないものまで出てきている
ネットを見ても複数言語に対応してるのに日本語はないが、けっこう出てきているしさ
日本人は母語で情報を得られなくなってきていて世界と情報格差が開いて行ってる
貧乏国は、商品を購入しても母語でサービスが提供されず、できなかろうが英語を使うのが必須なように
日本人もマジで英語を習得しないとガチでやばい流れになってきた

951:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:22:50.28 8i0/Mhvf0.net
心の中ではどす黒い事考えてる割に自己主張しないで陰でグチグチ。外国語が破滅的に苦手。学力も低下。無理でしょ

952:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:22:55.51 P1JmTFDO0.net
貿易依存度 国別ランキング(2019)【単位:%】
ドイツ  70.18
韓国   62.92
日本   27.31
アメリカ 19.35
URLリンク(www.globalnote.jp)
日米は内需の割合が大きい

953:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:22:55.98 zWDs0Z/l0.net
中国相手に商売して人間ならジャップは貧乏になったのは00年代後半ぐらいから実感あったわ
俺の業界でも金払いよくて拘束ゆるい中国からの仕事受けた方がいいってなってたしな

954:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:23:00.23 Q1boZIus0.net
ケケ様の淡路島ビジネスとか結構酷いことを平気でするよね
欧米でこれが出来ないのは労働者が経営者の命を取りに行くからだとか

955:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:23:00.63 dsIQP6bD0.net
>>871
日本人の女性は少なくとも外国人よりも断然犯罪率が低いし、
森元総理の様な老害や電通の高橋まつりを自殺に追いやったパワハラ上司になる比率も限りなく低いな

956:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:23:11.72 PrUOcuYA0.net
>>932
企業は人手もないが金もねえw

957:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:23:13.32 elXDhTDT0.net
>>819
あんまり関係ないから無駄な行為
>>823
一人の人間、あるいは家庭や組織には何かしら問題はあるでしょう
そこをついて自己責任論に転嫁し政府に問題がないかのような言説にくみしません
政府の政策の影響をはねのけるほど力のある個人、組織がどれだけいるのでしょう
竹中や経団連のような金持ちも政府の力を利用して金儲けしいるのです
もっと小さな我々が政策の影響を受けて当然なのです

958:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:23:16.80 UPdcd8vc0.net
日本は格差より
格差差別が問題なんだよ
俺なんかボーナス貰った事ないけど余裕だよ
家を残してくれたママに感謝だけどね。

959:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:23:17.52 I7C2Vf8l0.net
>>887
タイもピンキリだよね
屋台は超安いが、コンビニは日本と変わらない

960:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:23:20.89 LphY/DsN0.net
>>830
そうなんだ。。。
>>1を読んでもわからない。。。まるで高校生の作文みたい

961:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:23:20.91 myEkUX1R0.net
>>915
いや、違う、何も分かってない

962:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:23:22.13 YF8xMDNX0.net
日本は海外旅行者にすごい格安で電車や新幹線乗り放題
のパスを売ってるからな日本人には高い金額で新幹線とか
乗ってるのにな

963:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:23:27.78 iOetjJS00.net
>>912
と思いきや実は戦前の段階で経済大国だったのさ
戦争でおかしくなってたけど負けて元に戻っただけ

964:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:23:31.01 Wncwms030.net
>>922
ネトウヨは日本の衰退の原因を生みだしていたよな。
そりゃ、間違いない。

965:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:23:31.81 Z4Q22gkP0.net
>>930
芸能人はオワコンかもな
今は配信個人事業主の時代
芸能人(笑)はもう日本には要らない
時代は変わった

966:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:23:32.67 psWv5Mtz0.net
>>906
それは単に中国が発展しただけで日本がまともに産業育てなかっただけだろ

967:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:23:33.20 nXI0Ayp70.net
ここ見てると日本に絶望しかねえわ

968:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:23:43.75 TAnp+6Lx0.net
>>858
中身考えると日本の物価の安さが目立つけどねw
向こうは質よりカロリーみたいだしw

969:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:23:44.61 xL/i9POa0.net
円安は別にいいんやで
「安い」製品 人 を入れるのをやめればいい

970:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:23:55.87 Jmu2kgBs0.net
>>922
ネトウヨが
貧乏嫌なら日本かた出ていけとか言うので
貧乏に慣れてしまったww

971:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:23:57.23 WovvS90V0.net
>>929
格差なんて資本主義の本質なんだから当たり前。
それより日本だけが経済成長してない状況を言ってるんだろう。

972:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:24:07.32 mgHgtUsd0.net
そんなの2000年代から感じているし、今さら何を言っているのお前、って感じだわ

973:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:24:07.67 6Mn5cnPo0.net
雇用システムも収入と消費のバランスも崩れまくって
自己責任で株投資して資産増やすしか手段がないってのもね

974:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:24:10.51 xsb0zovR0.net
>>887
それはない

975:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:24:10.96 0K+MT8Z60.net
もはやデフレではないぞ
お前ら普通に生活してて物価が上がってる実感はないのか?
移民入れるようなゴミクズ自民党によって賃上げは抑制されてる中で物価だけ上がってどんどん貧しくなってるのが現状

976:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:24:11.05 iTyl1pYf0.net
>>967
いま気づいた?ガチで日本おわってるから

977:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:24:12.63 DvBdMseh0.net
まあ上級の自己責任っしょ。

978:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:24:14.40 yubj5KS90.net
早く現実を知った者だけが外国株投資で生き残れる。

979:蠍
21/02/28 22:24:16.10 Ofz5AHWV0.net
少々の飲酒運転は目を瞑って煙草を値下げして、街なかでは少々の大麻ぐらい流通させる度量を見せれば日本は復活する
あと、ガキの言葉に左右される弱気なオッサンは死ね

980:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:24:19.42 wkzLNEEb0.net
自分が貧乏なのは政府のせいだとかクダまいてたら
そりゃいつまでたっても貧乏だろw

981:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:24:22.21 myEkUX1R0.net
>>871
だったら最初から女雇って外国人入れなきゃ良かったなw
何でしなかったのか世の経営者にそういえばよかったな

982:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:24:22.51 dzTjd2Ks0.net
>>769
もう公共事業は支持されない
国民の五輪やりたくない率を見ればわかる
もう列島改造はたくさん

983:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:24:27.53 N7cGRUDn0.net
>>520
見せかけだけの経済成長で
50万人以上も死んでるアメリカだったら
別にそんな見せかけだけの
経済成長叶わなくてもいいや
国民の命を大切にする日本の方がいい👍

984:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:24:27.81 E6vb9xnw0.net
>>970
慣れて良かったな笑

985:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:24:31.22 osBMloEJ0.net
>>907
日本のどこが「新自由主義」なんだ?
自由なんてかけらもない硬直化した社会だろう。
海外ならステップアップの為に転職するのも当たり前なのに
日本は転職すると損をすることが多いから、大企業にお勤めの人とかは
未だにその会社に生涯しがみつこうとする。

986:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:24:32.32 hxpErLpl0.net
>>933
経営者が上げないだけだよ
金が無いから子供育てられない
だから人口が減る
単純な話

987:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:24:40.78 DmGtQNon0.net
>>969
それじゃあ資材が全部高いままだろ
馬鹿かよ
日本人が相対的に貧しくなる

988:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 22:24:45.05 YVJXuaQt0.net
>>894
母国語と英語と日本語しゃべれるインドカレー店主みたいなもんだろう
日本に来てるペルー人で安定職にある人がペルー現地だと偏差値どのくらいの位置にいるのか
外人の上澄みとそこらの量産型日本人を比較しても意味ない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1190日前に更新/277 KB
担当:undef