【経済】いまだに株を「資産」ではなく「博打」と考える日本人…預貯金だけではお金が増えないどころか貧乏になっていく ★12 [ボラえもん★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:16:28.10 ODtBK4BK0.net
日本でユニコーン企業が育たない理由の一つがこれかもな
起業のために資金集めるのが日本では難しすぎる

351:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:16:30.75 tV/4hLyP0.net
よく株価が上がってるけど私たちには全然恩恵が無い
好景気なんて全然感じないと言ってる人たち
共産主義国にお住まい何ですか?と問い詰めたい

352:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:16:32.48 VJsP/syI0.net
自社株を役員報酬、導入5割増 株主視点の経営促す  日経新聞
URLリンク(www.nikkei.com)
株でボロ儲けしてる奴らって、大企業の役員で自社株を大量に取得した役員連中が
ほとんどじゃねーの?
リスクは無いわ、分離課税だわで優遇されすぎだろ

353:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:16:52.56 b6a7se8h0.net
昨年約200万円だった含み損が今は約100万円の含み益に変わった
ただ、基本的には売る気は無いので株価が上がろうが下がろうが関係ない
重要なのは投資銘柄の企業業績
配当金の総額は年間100万円までになった
俺の年収は約400万円だが、配当金と合わせると500万円
俺の年収と配当金で2馬力の稼ぎだ
もう会社からの収入には頼ってられないからな
配当金は再投資して複利効果でさらに増やす予定

354:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:17:09.53 2nveHOOW0.net
>>348
共産主義的に
国家統制
をマイルドに言ってるだけでは?

355:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:17:54.60 rQoPs/w50.net
博打って言ってる人は、そりゃ博打にしかならんから止めといた方が良い
まー、普通の商売でも大なり小なりリスクはあるもんだし
自分は地道に商売をやってるつもりでも、コロナで休廃業に追い込まれることもある
あと、株式会社に勤めてる人間が、「自分は博打会社の社員です!」とは思わんだろ
しかし、会社の業績や世界経済の動向によってはリストラに遭うリスクもある
もちろん、会社も世界経済の動向を見て設備投資や人材投資をするし、それが失敗することもある
投資が博打だと言うのなら、資本主義そのものが博打社会だと言っちゃった方が正直だと思うけどな

356:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:18:35.81 1X0faT2Y0.net
>>352
株の基本は分散投資
自社株大量に買うなんて愚の骨頂

357:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:18:51.51 NrAGwrIX0.net
>>351
テレビ見ている層がその手の馬鹿しかいないんだろ

358:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:19:10.35 qTcsa2Me0.net
>>345
うらやましい(笑)
俺も40歳前にリタイアしたい(笑)
一応、億り人にはなったけど(笑) まだ会社渡したくないんやな(笑)

359:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:19:23.85 2nveHOOW0.net
株(というかマネーを原資に)儲ける人(儲けようとする人)が居ても構わないわけだが
「やらない奴は、バーカバーカ」
って記事に、主張

360:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:19:35.30 UwkyyU0M0.net
そもそも、今どき貯金でお金が増えるとか考えてるやついないだろ

361:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:19:45.81 nopQz2W40.net
月10万ならいいって人上にいたけど、デイトレ専業なら全然余裕(専業なら最低30万くらいだろうが)。
30~40万原資でもいける。
ただし、始めて2~3年(人によっては10年=おれ)は損しかしないw(そういう意味では実質原資100万くらいは必要かも)
若いうちは楽しく働ける仕事見つけた方がおすすめw

362:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:20:08.70 LINZMn5u0.net
>>329
失敗して自殺者やホームレスも多いよ
アイツら負の側面については一切説明がないからな

363:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:20:11.22 hqGprRlU0.net
資産と思うやつがどんどん投資すればいい
興味ない人にまでアピールする必要はない

364:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:20:20.62 7ICX/HMe0.net
>>354
長期投資で全員が平等に儲かる地上の楽園?w

365:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:20:55.64 pGQaWa350.net
>>341
アメリカじゃ家も貯金代わりらしいよ。家を担保にお金を借りて、家の値段が上がったら
その差額分を担保にさらにお金を借りたり。借金だから無税で資金を調達できるのが利点なんだとか。
で、最悪、返せなくなったら家の鍵を銀行に送りつけておしまいとか。
リーマンショックで大騒ぎになるわけだよね。日本人からしたら貯金が一瞬で蒸発したような感じかね。

366:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:21:12.37 Xzj33Wvm0.net
>>343
なあ白痴のクソ詐欺師、
お前みたいな頭のイカレタテロリストは
額に共和国旗でも太極旗でも、書き込んでから、喉かき切って全裸で淀川に飛び込め
アメリカももう10年はもたねえ、支那に抜かれるわなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
貧乏人素人は個別株は厳禁
100万円の貯金が150万に増えてもクソの役にも立たない
むしろ個別株で無駄な神経すり減らして100万が50万になるのが大部分のオチ
ならその50万で違うことやれということ
まあ「チョッパリ氏ね氏ね」の反日の業者さんは誰からも相手にされずに滅びるだけですわ
オワコンなのはお前らの雇主wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

367:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:21:25.47 b+gKzPoS0.net
消費税15%にとか言ってるからデパート共通券も目減りするな

368:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:21:31.20 LINZMn5u0.net
>>337
その代わり悲惨な目に遭った人は日本の比ではないだろうな

369:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:21:43.68 TrtB2cGj0.net
>336
株に手を出して汚れてしまう
年金も保険も銀行もみんな汚れてたんだ

370:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:21:55.97 So5zyIHW0.net
>>301
具体的に言えば、SBIの「バンガードS&P500インデックス」が最近話題だね
まあ、これ推奨してもS&Pなんて時価総額大きすぎて価格変動しないから
SBIの関係者以外宣伝するメリット皆無だから信用してもいいとおもう
まあ雇われたステマタレント懸念は残るが大手証券会社がそんなリスク犯すわけないからね

371:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:21:58.02 I9iHWmVg0.net
>>347
今だったらさしずめ米国の指数連動系だな
過去の実績がこうだから将来はこうなる可能性が高いけどどうなるか分からないという認識ならありだと思うが、
実績を根拠に将来は必ずこうなると信じ切っている人がここまで増えると怖くなる

372:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:22:20.63 qTcsa2Me0.net
>>348
未だデフレ脱却出来ず(笑)道半ば(笑)
下手したらコロナで更なるデフレ日本(笑)で何を寝言ホザイとんのや(笑)

373:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:22:26.90 UwkyyU0M0.net
お金を増やそうとか考えて株に手を出すやつの大半は
新小岩逝きになります

374:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:22:33.57 UjAr98LA0.net
>>363
違うんだよ。投資はギャンブルとか言ってるバカのせいで日本はどんどん貧乏になってるし貧困問題が拡大

375:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:22:40.77 3oTEjvI/0.net
>>363
興味が無いのは構わないけど、老後に税金に集るのはやめてね?

376:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:22:56.55 ctvdqsqj0.net
>>352
役員報酬だから別に良くないか?
働いた対価の一部だし、ぼろ儲けになるのは実際に経営が上手くいった時で、ダメな経営したら報酬減るって事だしな

377:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:23:13.18 Qzh+Dh3G0.net
株価下がり始めたから必死だなw

378:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:23:14.75 PYWDvFl40.net
>>348
この前バカッターでこんなこと言ってる人がいた
開かずの金庫あけるテレビ

金庫から戦前の100円が出てくる

当時の価値では20万

将来の為を思って一ヶ月分の生活費を金庫にしまっておいた

今の価値は100均でくだらないもの1つ買って終わり

379:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:23:18.49 b+gKzPoS0.net
>>359
やらない奴はバーカバーカなんて書いてあったっけ?

380:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:23:31.95 Sj4w0FeS0.net
配当がない会社あるよな
マザーズ銘柄で顕著

381:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:24:04.93 Xzj33Wvm0.net
>>361
つまり時間と金をもてあましてる奴のやる博打どろ?wwwwwwwwwwwwwwww
投資じゃねえんだよなwwwwwwwww
個別株やる金があるなら、転職なり資格なり結婚なりしろやと。
個別株は溶けるが、子供の方が老後に金を恵んでくれる可能性高いわwwwwwwwww

382:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:24:06.53 2nveHOOW0.net
>>374
ベンチャー
非上場
に投資しない

383:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:24:14.89 SsM+9Bfw0.net
人間楽して儲かる事なんぞ絶対に他人に教えない
勧めてる屑が多いってことはそれだけババ抜き要素強い代物

384:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:24:27.06 E7DwOXUH0.net
親の相続で同じくらいの額の残高のある3メガで手続きしたけど
諸々の営業に必死なのは三井住友でみずほと三菱は営業もかけて来ずなんかのほほんとしてた
三井住友が信頼できる

385:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:24:28.54 +ifPdw490.net
>>365
そのかわり金利が高い。それでも資産になるけど。
日本だと低金利だが減価が酷い

386:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:24:45.32 UjAr98LA0.net
>>371
僅か60年ちょい前のことも忘れて円100%貯金信仰に走るより健全だろ米株インデックスは

387:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:25:02.70 Rez0RFmG0.net
>>375
投資に失敗した連中のケツ拭いは、主に真面目に働いてる連中の税金から捻出されてると思うんだが

388:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:25:05.97 lMVzAy4k0.net
株をバクチと考えちゃうって、
マスゴミに洗脳されちゃった哀れな一般庶民だろ。

389:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:25:12.92 vm7jBNw00.net
ひとくくりにしてる時点でゴミ記事

390:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:25:31.34 Iv+knUjz0.net
>>338
金貨ええな
所有欲が満たされそう

391:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:25:35.51 pfEqAFX70.net
>>381
残念ながら貧困は遺伝します

392:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:25:40.31 So5zyIHW0.net
>>374
投資と投機の違いを何度説明しても理解できない馬鹿に株投資奨めても失敗するよ

393:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:25:52.82 GIsTfhwA0.net
>>347
俺は、実家で契約書を見つけた。
親父がこれまで借地だった自宅の底地を買った売買契約書をみつけた。
昭和35年、東京23区山手線の駅から徒歩7分
40坪の底地が187500円で買われていた。
俺は、地価高騰の凄まじさを実感した。

394:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:26:04.10 tV/4hLyP0.net
昭和バブルの後遺症なのか株に対しての恐怖心が抜けない世代がまだまだいる
当時と今の投資環境を比べてみたらいい

395:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:26:17.87 3oTEjvI/0.net
>>387
?
個人の投資の失敗を税金で補填してくれるんだw
初めて聞いたよw

396:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:26:28.17 WV/4TM2X0.net
おいでよ養分の森

397:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:26:42.67 LINZMn5u0.net
>>373
あそこはホームにドアガードが付いて事故対策されてて
今は神戸元町駅が旬みたいだな

398:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:27:01.99 Xzj33Wvm0.net
>>370
なあ白痴、素人を騙すのは金融商品取引法的に犯罪ですわ
しかもお前は店頭でないところで何を勝手に勧誘してるの?wwwwwwwwwwwww

頼むからもう自分で両手両足縛ってから東京湾に飛び込めや、全人類のために
お前らガチでテロリストだわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

399:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:27:34.61 QlydgE3X0.net
こんな相場ど素人には判断出来ないので、素直に金銀現物溜め込んでます

400:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:27:48.63 qTcsa2Me0.net
>>366
まあ落ち着けや(笑)
残念ながら支那(笑)は、米国上回るGDPになり経済成長遂げそうやが(笑)
米国やって売電が戦争おっぱじめたら(笑)
景気回復(笑)一気にいくで(笑)
チキン口先だけ(笑)のトラ公(笑)と違って、売電は戦争おっぱじめんの上等(笑)の男の子(笑)みたいやから(笑)

401:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:28:03.69 ctvdqsqj0.net
>>372
だからさ、株やってたら儲かったかどうかって話じゃないんだよw
株でぼろ儲けするとか損するって視点じゃなくて、自分の資産の配分としてインフレ対応資産にも配分されてる状態の方がバランスとして安全って話だわ
現預金が「普通」とか「減らない」って間違った知識が日本人の常識になってるのがまずいんだよ

402:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:28:05.02 Xg0Ecd9u0.net
投資に向いている人と向いていない人がいて
日本ではまともな金融教育してないから向いてない人が投資すると
酷いことになるし向いていない人が多いから、奨めるべきではない
トータルでは酷いことになる

403:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:28:10.00 cELY1gN30.net
どこの国に中央銀行が株価操作してる国があんねん。
日本だけやぞ。

404:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:28:16.13 +ifPdw490.net
>>363
そういう人はやらなければ良いだけ。
お前みたいな奴は端から相手にされてないよ

405:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:28:25.15 nfOw/Hlo0.net
>>381
子供にたかる気かよwクズだなw

406:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:28:31.37 NcMKjVUn0.net
>>399
正解

407:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:28:50.43 iU9IGOjx0.net
AI、外国人労働者、TPP、自身の老化
労働環境は年々悪くなっていくのに投資しないやつは何歳まで働くきなの?
年金なんかもらえないんだぞ

408:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:29:20.00 dpB7OUH40.net
いーまくしすすりむオールカントリーだけでいいんじゃないですか?

409:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:29:26.23 eoHe/Ghk0.net
どう考えても今から株やる奴って、養分だよな。
俺は東京五輪後の暴落、コロナの暴落待ってから買おうと思っていたけど、逆に上がったから買わねー。

410:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:29:35.56 I9iHWmVg0.net
>>380
GAFAも基本そうらしいね
配当に回す原資を企業成長に使えば企業価値が向上し株価が上がるから結果として株主の利益になるという理屈

411:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:29:40.52 o3PqkdjE0.net
>>403
いや中国では中共が株価操作するよ

412:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:30:07.32 nfOw/Hlo0.net
>>407
死ぬまでだろw本気出そう思ってるから

413:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:30:26.24 3oTEjvI/0.net
>>407
それな
給料を銀行口座にぶち込んでおくだけで老後安泰な昔とは違う

414:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:30:30.21 LINZMn5u0.net
>>393
凄いね、まあその頃とは物価が違うにせよ
びっくり仰天

415:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:30:53.70 So5zyIHW0.net
>>390
金貨は美しいぞ
メイプル、ウイーン、カンガルーを数枚ずつコインケースにいれて保有して
たまに眺めたら最高の気分だよ
メイプルとウイーンは田中貴金属、カンガルーは三菱マテリアルで買ったわ

416:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:31:10.53 rQoPs/w50.net
自分自身、投資はしてるけど、他人に投資を勧めたことはあんまりないし(責任を持てないんで)
このスレで投資を煽ってる連中に違和感があるのも確かだw
ただ、投資を博打と言い切ってしまうのはちょっと違うよな、っておもう

417:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:31:11.75 Dy08/wSS0.net
業者はデメリットについて話せ
メリットはもう聞き飽きた

418:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:31:13.93 cELY1gN30.net
ユニクロ per118倍PBR11倍
ギャグや。ギャグ。
国がこんなことやってんだもん…
日本は終わりや。

419:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:31:33.68 cELY1gN30.net
>>411
中央銀行はさすがに使ってない

420:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:31:50.35 sZVQ+8iQ0.net
元本保証してないのは全てギャンブルになります
自己責任でお願いします

421:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:32:02.70 Xzj33Wvm0.net
>>374
おいおい、頭の腐ったテロリストはとっととソウル忠顕院で全裸で土下座してからそのまま全裸で38度線に突っ込め
個別株や投信の購入は「投資」じゃありませーんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
IPO/OO以外で個別株を買った金は企業には流れませーんwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前らの雇主のような愚劣な金融機関な養分になるだけでーすwwwwwwwwwwwwwwww
企業に直接貸し付けるか出資するのが「投資」ですわ、
日本人差別のレイシストテロリストには理解不能か?wwwwwwwwwwwww

422:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:32:14.31 dpB7OUH40.net
まじでかわいそう😢
やっぱちゃんと義務教育で金融教育はしないとダメだね🙅♂
円預金は日本円に投資してるってことなんだよ!

423:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:32:23.01 pGQaWa350.net
>>390
万が一の時はこれ持って逃げるんだ的な妄想も捗る

424:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:32:36.71 OCL8hpqQ0.net
>>418
終わるから投資して自己防衛しようって事だろ

425:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:33:05.71 eoHe/Ghk0.net
>>416
今からやる投資は博打みたいなもん。
日経平均3万→2万8千
明日はどうなるかな(笑)

426:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:33:10.42 nfOw/Hlo0.net
>>421
馬鹿って大変だなw

427:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:33:18.59 qTcsa2Me0.net
>>401
今のデフレ日本(笑)では残念ながら現金最強ですわ(笑)
 
ただ、円は大暴落確定(笑)やけどなwwwww

428:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:33:45.14 0jr8kAor0.net
何も勉強しないバカが株を買えばギャンブルになる 当たり前のこと

429:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:34:18.63 pGQaWa350.net
>>415
インディアンの刻印が渋いバッファローとかも欲しいけど、まだ高いからね…
次に暴落したら買いたい…

430:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:34:51.47 LINZMn5u0.net
>>403
韓国なんて空売り禁止になってるぞ
どこの国もおかしいよ

431:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:35:30.85 Dy08/wSS0.net
ロレックス転売の方が儲かるw
1個転売で100万の利益だしw

432:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:36:24.49 Rez0RFmG0.net
>>395
破産して債務整理、生活保護なら税金のお世話になりまくりだろ

433:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:36:26.78 cELY1gN30.net
>>424
チャイナマネーから日本企業を守るとかそんなことでやってんだぜ。
資本市場は高値で買ってくれるなら歓迎しなきゃいかん。

434:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:36:59.37 LINZMn5u0.net
>>417
これ、失敗者の体験談も特集するべきだわ
まあやり方が間違ってるのが大半だろうけど

435:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:37:00.76 LX2wJLCG0.net
知識とか経験のない素人投資家はベテラン投資家のカモ
会社で働いて上前を株主にピンハネされているのもカモ
だから一番のカモはサラリーマンで投資で損してる奴

436:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:37:04.58 3oTEjvI/0.net
>>420
それを言うなら根本的に元本保証されている資産なんて存在しないんだが

437:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:37:22.63 Xzj33Wvm0.net
>>426
白痴の工作員が反論できず失禁しながら書き込みかwwwwwwwwwww
企業に貸し付けるか出資するのが「投資」
どうしても「投資」したい貧乏人はクラファンでもやれやと
個別株購入を投資と言い換えるのは金融機関が蔓延させた詐欺だwwwwwwwwwwwwwwwwww
普通の金融機関は大口以外はゴミだからいらないわけ
それをなのに煽るのはネット証券だわな
ほんと反日テロリストガチガイジだわwwwwwwwwwwwwwwwww

438:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:37:25.54 bUYGFmlr0.net
>>425
頼むから買って含み損が1000万を超えてしまう

439:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:37:28.95 XvyEhhaY0.net
自分の資産を少しでも増やすために勉強する良い機会だと思うがね

440:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:37:36.73 ctvdqsqj0.net
>>422
そうそう!何故皆それが理解できないんだろね
株でギャンブルしろとか思わないけど、自分の資産を一点に賭けてしまってる状態だと理解して欲しいわ
株で儲ける資質とか未来を読む資質とか普通は無いからこそ、インフレ含めた色々な状況に対応した資産配分が安全なのにな

441:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:37:43.10 rQoPs/w50.net
>>425
そこはねー…
まあ、フラグ立てるのも嫌だし
下手なこと言ってもアレだから、黙っとく

442:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:38:13.23 d2PZyBds0.net
>>351
あなたはこれだけ利益を得ていますよ、これだけ損をしていますよと
1から10まで手取り足取り教えてもらわないと理解できないんだろう
そして自分からは何もせずに恩恵だけは受けようと考えているんだろう
そして株価のニュースとかを見て「格差ガー」とか騒ぐんだろうな

443:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:38:19.76 cELY1gN30.net
>>435
経験あったけどアベノミクスにはやられたわ
堂々と株価操作するチャートなんてはじめてや。
戦時中に株をいじってた人なら知ってるんだろうけど…

444:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:38:30.80 3oTEjvI/0.net
>>432
債務整理w
お前、投資と投機の違いも理解できてないだろ

445:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:38:57.24 LINZMn5u0.net
>>425
正直言って明日は脳汁出るわ
結構な額投資してるので良い流れになって欲しい

446:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:39:07.87 BsG1o6790.net
タンス預金だって博打だろ

447:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:40:00.43 qTcsa2Me0.net
>>409
大正解(笑)
日本株(笑)の何がヤバイって(笑)
日銀砲撃(笑)が巨大な外国ファンド(笑)外国人投資家様(笑)に圧倒されて(笑)
日経平均が大暴落(笑)したという現実やろな(笑)
金曜日に(笑)
このショックは大きいやろな(笑)
ダメ押し(笑)は麻生閣下(笑)の発言や(笑)
三党合意の景気条項無視して無理やり消費税増税(笑)して
日本は唯一(笑)コロナ前からGDPマイナス成長(笑)続けまくり(笑)
実質賃金下がりまくり(笑)
少子高齢化(笑)人口激減(笑)確定(笑)
日本企業は技術戦争で世界各国から遅れまくり(笑)
トンキン五輪中止(笑)
これで日本株(笑)が上がるわけないやろ(笑)
日銀砲撃(笑)も外国人投資家様(笑)に惨敗なんやから(笑)

448:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:40:05.07 Xzj33Wvm0.net
>>436
白痴詐欺師wwwwwwwwwwww
もうガチ詐欺師wwwwwwwwwwwwww
債券はデフォルメしない限り元本保証だガイジwwwwwwwwww
そして素人には個人向け国債しか買えない
個人向け割引債利付債は廃止されたもんな
お前らの雇主がやってるのは全部詐欺なんだよwwwwwwwwwwwwwwwww

449:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:40:42.35 Rez0RFmG0.net
>>444
じゃあ説明してみ?

450:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:40:42.65 JEFlqQEY0.net
とりあえず明日からアメリカ200兆コロナ支援下院通過の影響が出るのは確実なんでそれをプラスと捉えるなら買えばいいしマイナスと思うなら様子見すれば?

俺は爆上げ確定と思ってるから全ツッパするけど、その後上院通過でさらに爆上げ

451:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:40:55.40 Z5D+nHYC0.net
中間層に金を使わせるための記事だと思うけど、もう投資とかにあてる余裕がないのでは?

452:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:40:57.25 b5jfreNg0.net
2、3年前に日経平均2万切ったことあったよね?
その時には何故こういう記事がでなかったの?

453:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:40:59.69 ctvdqsqj0.net
>>427
アンタは記事で書かれてる馬鹿な日本人の典型だから、説明されても何も理解できないだろうなw
俺はこの後の20年とかがデフレなのかインフレなのかは分からないし、円の大暴落とかも予知できない普通の人間だからこそ、バランスの取れた資産配分が一番安全だと思ってるんだよ

454:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:41:02.59 nfOw/Hlo0.net
>>437
なぜか勝利している馬鹿wwバカが多くて本当に助かるw生きるのが楽だ

455:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:41:03.39 ZKYEEv0f0.net
>>378
ご存知ですか?明治時代に発行された「100年定期預金」の今
URLリンク(www.nihon-holdings.co.jp)
100年定期、利回り9.75%100年で10000倍
当時の1円は、今の価値で言うと5000円
それを100年定期にした結果1円は10000円になった
典型的なインフレ負け

456:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:41:03.58 cELY1gN30.net
>>430
大企業で空売り禁止はキチガイだなぁ…

457:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:41:07.43 So5zyIHW0.net
>>398
オリラジ中田の「お金の大学」とか見てみろよ
俺がいつ勧誘した?信用してもいいと思うと言っただけだ
だいたい投資は「自己責任」だから
自分の感想は語っても他人に「買え」とか逆に「買うな」というのはご法度だよ

458:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:41:24.63 Dy08/wSS0.net
「長期投資なら儲かる」から「インフラとしての投資」に論点ずらしが始まりましたw

459:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:41:26.24 3oTEjvI/0.net
>>448
とまぁ、この程度の知能しかないわけだ

460:Ikh
21/02/28 14:41:51.48 I2WPXQeOd.net
まー、あれだ、これから成長して大きくなる会社がどこなのか、的確に予測できれば、確かに株で儲けられるよねw

461:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:41:59.68 ysxvnuM70.net
何言われても頑として貯金しておけば、
他人に奪われることはない

462:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:42:27.36 Xzj33Wvm0.net
>>444
それはお前ら白痴詐欺師だろ?ブーメランwwwwwwwwwwww
IPO/POのぞいて、個別株や投信を購入しても、その金は株式発行体の企業には流れませんか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それは「投資」じゃねえんだよ、金融商品による博打というのだわwwwwwwwwwwwwwwwww

463:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:42:59.58 LINZMn5u0.net
>>435
サラリーマンは自分のこなした労働の1/3しか報酬貰えないからなあ
あとの2/3は会社と株主へ..か。切ないな

464:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:43:02.68 3oTEjvI/0.net
>>449
何を?

465:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:43:36.97 mvAsVi/f0.net
>>424
一人じゃ戦えないよ
そのやり方は戦い方を間違ってる

466:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:44:11.04 sZVQ+8iQ0.net
日本円の価値は下がらんよ自民党政権では
低所得者層を増やしてデフレにしてるからね
後、消費増税
安いもんしか買わんw

467:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:44:16.50 46+sgmOw0.net
>>1
こういうことを言い始めたら、ババを引かせるためのカモを探してる状態
株なんか買わずに爆死する投機家を眺めてるのが一番楽しい

468:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:45:03.70 3oTEjvI/0.net
>>461
その貯金の価値が変動することも理解しておいた方がいいと思う

469:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:45:30.31 tqOpLp3Q0.net
【神戸】新快速に男性会社員(42)がガラス突き破って先頭車両に飛び込み…居合わせた医師「手を尽くしたが助けられず残念」 [ばーど★]
URLリンク(asahi.2ch.net)

近い将来の投資家w

470:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:45:32.43 Rez0RFmG0.net
>>464
投資と投機の違いを
投資家は破産して債務整理なんてしないんだよな?

471:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:45:53.15 nfOw/Hlo0.net
>>468
この手の人は額面しかみないからおk

472:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:45:56.97 ctvdqsqj0.net
>>461
だからそれが違うんだよw
インフレの期間では貴方の物を買う余力は減っていってて、貴方の資産が奪われてるのと変わらないんだよ!
そういうのを国民の大多数が理解できないのは金融教育を疎かにしてきたからだね

473:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:46:06.04 Xzj33Wvm0.net
>>457
脳味噌わいてんの?
詐欺師芸人の妄言垂れ流しがクソの役にも立たねえな?wwwwwwwwwwwwwwww
1時間無駄にして賢くなった気分をもらう、それほとんど酒か麻薬だろwwwwwwwwwwwwwww
詐欺師は儲けてんだから逆に視聴者1人に1万円づつ謝礼払うべきなんじゃねの?

474:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:46:34.80 XjKEiUAL0.net
>>456
空売り禁止はマーケットの仕組みを理解していないからであろう
暴落時にいずれどっかで止まる安全装置を外してるようなもんだ

475:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:47:01.97 13HHwxMa0.net
カジノで言うとこの親と、グルのギャンブラーと
ごく一部の野良ギャンブラーだけ儲かる

476:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:47:10.94 Xzj33Wvm0.net
>>472
工作員がテンパってる?wwwwwww
日本はデフレですが?
ここは韓国じゃないよーwwwwwwwwwwwwwwwwww

477:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:47:14.77 mG0sNv600.net
>>457
中田よりライオンだろw

478:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:47:46.40 3oTEjvI/0.net
>>470
そりゃ借金してまで投資してりゃそうなるだろうさ
それだけの事だろ
お前本当に馬鹿だよな

479:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:48:11.78 cELY1gN30.net
>>474
この国では日銀が踏み上げやってリスク高めてるからなぁ…

480:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:48:14.85 Xzj33Wvm0.net
>>469
その通り
貧乏人素人は個別株は厳禁!!!!!!
パチンコ競馬と同じ!!!!!!!wwwwwwww

481:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:48:42.32 80r8nQ/G0.net
アメリカと日本の差って、日本は、失敗者に対する制裁や嫌がらせが半端無いことではないかと思う。
破産・倒産・返済緩和とかの事故が一回でもあったら、日本の銀行は20年前の事故でも貸さなかった。
再起を信じて貸して事故が起これば、貸した奴の方が定年まで社内でイジメを受けるという具合。
日本で三重野とか速水とか竹中とか、無神経に引き締め策を採る為政者って、こういう背景を全く知らない馬鹿揃いだった。
株をやりたくないリスクをとりたくない人の気持ちも分かるわ。

482:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:49:20.86 So5zyIHW0.net
>>454
彼は「投機の養分・元日本代表」のお方じゃないかな?

483:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:49:26.28 LINZMn5u0.net
>>469
明日月曜日の結果次第では
この手のニュースが増えるよ

484:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:49:53.89 cwyrFmxW0.net
馬券は、投資で、
宝くじは、投機 と思うな

485:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:50:08.21 IcvuGV7X0.net
第二次安倍内閣発足時に初めてないと意味がないよ

486:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:50:08.54 7pmXr3hm0.net
おまえらさ、お前らが見下してるバカに金出させて養分にするのが目的なんだろ。
バカはバカなりに自分はバカだから株なんかやっても損するだけなのを知ってるわけよ。だから株なんからやらない。なにも文句ないだろ。
お前らのようなものいいじゃバカは金ださんのよ。
もう少し真面目に仕事しないと、お前らを雇ったおっさんたちがお冠だぞ。

487:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:50:23.06 mvAsVi/f0.net
投資はリスクがあります
投資は自己責任です
いざという時は政府は上級しか救済しません
自助なんて言ってるぐらいだから一般は自己責任で終わりですよ
それでも投資やりますか?
リスクを誤魔化す仕組みに注意しましょう
そういうのにホイホイ飛びつくにが一番リスクがある
そもそもリスクを終える余裕のない人は投資はやっちゃいけません
先の予測が誰もできない以上必ずリスクはあります
だからこそリスクを融通する仕組みとして株式投資という仕組みができたにです
世の中に楽して儲かる手段などありません
そういうのに軽々しく飛びつく人に最後にハッピーエンドが待ってることはありません
楽して力を手に入れようとしたものは、詐欺師に楽して金を搾り取られます
警告はしましたよ
世の中に寝て起きたらお金が増えるような上手い話はありません

488:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:50:32.75 Xzj33Wvm0.net
>>478
白痴は工作時給1500円?wwwwwwww
馬鹿馬鹿連呼しても素人はネット証券に口座開設しねえぞwwwwwwwwwwwwwwww
博打ですがうちに口座開いてーって土下座しろや、なあ?バカどころか白痴だろお前は?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

489:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:51:05.99 Dy08/wSS0.net
いいからデメリットについて話せよ
話せないなら詐欺と同じなw
わかりやすいだろ?w

490:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:51:10.67 ctvdqsqj0.net
>>476
アンタは天才かもしれないけど、凡人の俺にはこの先ずっとデフレなのかは予知できない
だからデフレだけに賭けた資産配分はダメだと知ってるって話
他人にインフレに賭けろとかデフレに賭けろとか言うつもりは無いよ、資産をデフレに一点で賭けるのはバランス欠いてると言いたいだけ

491:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:51:39.10 +ifPdw490.net
>>470
積み立て投資が原因で債務整理になるか?
現金の減価リスクと天秤にかけて投資するんだよ

492:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:51:45.98 RgIG/oWf0.net
通貨安。金のばら撒きが終わらない限り株高は終わらない。
と言われているが、実際はリベンジ消費が始まったら株高は失速すると思う。
いまは溢れる金の使い道がない。
夜の街に繰り出して女の子を侍らせてドンベリを空けるとかできないだろ。
金の使い道がないから金融商品ばかり上がってんだよ。
みんなが旅行やイベント、外食などで金を使いだしたら
今後は好景気の株安になる。株で儲かった金を抜いて消費に回すわけだから。

493:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:52:23.24 KtZsSkLh0.net
>>485
うちの親はその頃やり始めて儲からなくて5年くらい前に辞めてたな
塩漬けしてればよかったんだろうな

494:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:52:49.81 xGQdVjW60.net
これから金やプラチナは上がるのかな?
どう思います?

495:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:53:14.75 MKpbu8Es0.net
増やすチャンスがあるのは間違いない
たかだかローカル新聞の一指標である225に右往左往しているうちは
儲かるものも儲からない。
そもそもリスクというものを一から考え直さにゃな。

496:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:53:20.63 OfqTy0r00.net
こういうやつに限っていずれ樹海にいくんだよ

497:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:53:28.92 dAQFe+di0.net
まだやってんの?
やっぱおまいらお金好きなんだな。

498:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:53:47.22 nopQz2W40.net
>>381
スキルさえ身につければ落ちてるお金を確実に拾える。博打どころか堅実な作業、公務員の給料並。
それがなければ博打以下w

499:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:53:54.19 Rez0RFmG0.net
>>478
そういう借金してまで投資した挙句に失敗した連中は税金でお守りしてるだろって話なんだが
お前は節度持ってやってるかもしれんが、そうじゃない連中だってゴロゴロおるだろ
なんかおかしい事を言ってる?

500:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:53:54.94 hfGs3fKL0.net
日経月曜1/3戻しする、先物しんじるなら。
それより問題はアメリカの動向。
追加経済対策は株上昇にも金利上昇にもはたらくからよくわかんない。
っても長期インデックスの人はそんな戯れ事考えずに気絶するが吉。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1202日前に更新/255 KB
担当:undef