at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
2:身元保証人もたてた。それなのになぜ? なぜ? 断られた理由は意外にもわたしの年齢だった。大家さんとしては、若い会社員のお嬢さんに貸したかったようだ。 そこで、わたしは、生まれてはじめて「60歳以上の人に部屋を貸さない」という日本社会の現実に直面したのだ。 高齢者に部屋を貸さない慣習に対して問題意識を持つわたしは、 そのことに関して『老後ひとりぼっち』(SB新書)という本にまでしたというのに。自分がその当事者になるとは、夢にも思わなかったことだ。 年齢で断られたことが、わたしを完全に打ちのめした。本人の了解なく「高齢者」の枠に入れられ、社会からはじかれた気がした。 日本は、こうして高齢者を弱者にしていくのか。これは基本的人権の問題ではないか。 わたしが頭にきていると、売却してくれた不動産屋の人から、「次を探すのは落ち着いてからにすればどうですか。 実家も近いし、一時的に住まわせてもらえばいいじゃないですか」と提案された。 「きっとお母さんも、喜ぶと思いますよ。いくら元気がよくても、年だからね。心細いはずですよ」 「…う〜ん、そうかな」と疑問も感じたが、行き場がなかったので間借りをすることにしたというわけである。 母と一緒に暮らすのは、子供のころを除いてほとんどないので、正直不安だった。 外で会っているときは、とてもいい母なのだが、家ではどうなのか。それに、母もひとり暮らしに慣れてきている。 しかし、あれこれ悩んでいる時間はなかった。とにかく、引っ越してからゆっくり考えよう。 目黒から埼玉の母の家に引っ越したことを知ると、誰もがびっくりしてこう聞いてきた。 「お母さんの介護で?」 「いいえ、母はピンピンです。ハエたたきで落としたいくらいピンピンです」 そう正直に答えると、誰もが目を白黒させながらも大笑いした。 (全文はソースにて) https://news.yahoo.co.jp/articles/77829a4a2298c12c9ad6d9f7ec7fed00318ea705 ★1が立った時間:2021/02/23(火) 14:12:19.02 ※前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614075538/



3:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:47:32.21 FfWg8utr0.net
URで借りろ
終了

4:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:47:50.31 7QUB+zH+0.net
緊急事態宣言延長により特別定額給付金+10万円以上
緊急事態宣言延長したなら尚の事、はよ国民各個人に給付金出さんかい
はよ国債刷らんかい麻生、出し渋ってる場合か!!
さもなくば政権交代へ一直線や
非常事態下において国民を苛立たせる利権にまみれた愚策による感染拡大、現状のままでは五輪中止決定的、政権交代待ったなしや!!
後手後手不祥事連発 自民党・公明党 はよせんかい

30万円 特別定額給付金 はよせえ



30万円 特別定額給付金 はよせえ



30万円 特別定額給付金 はよせえ


30万円 特別定額給付金 はよせえ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

5:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:47:58.29 BdI4Cj6b0.net
探せばあるやろ
外人だって借りてるんだし

6:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:48:13.73 AQhBUtKE0.net
逆の立場になって考えて下さい。真顔

7:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:48:15.83 nGrvot9F0.net
クソ大家から、家を取りあげろ!

8:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:48:38.68 vrhuOpf+0.net
>>2
増え続ける独身高齢者全員をURに入れられるのか?

9:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:48:44.95 ZsaBz/wi0.net
40以上の独身は全員関わりたくない
変な奴らばかりだから結婚もできないわけで

10:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:49:02.56 8AvJnbgD0.net
当たり前だろボケ!孤独死されて腐乱死体なられたら迷惑なんだよチョンガー!

11:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:49:22.34 45IpqqNv0.net
>>6
家くらい買いなよ

12:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:49:27.66 A8C+ZG2w0.net
ボロでもいいから60までにマンションでも買わないとな

13:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:49:42.13 Ah2/lRbs0.net
若い会社員の女性に貸したかった?
これ大家がただのヤバい奴やん居ない間に侵入しそう

14:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:50:17.63 epqvq0U/0.net
これ外国じゃ考えられないんだよな
年寄りの方がおとなしくて騒音出さないし部屋をきれいに使うしお得意様
結局借地借家法の問題

15:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:50:22.04 JPkcd1uS0.net
実家が築60年のボロ屋なんだけどフルリフォームと建て替えどっちがいいのかな

16:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:50:25.12 nhEkQIx90.net
そのうち老人だらけになるんだから、そんな選り好みできる時代じゃ無くなってるかもね

17:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:51:30.43 ZsaBz/wi0.net
独身貴族なんだろ
貴族のくせに借家というのが笑えるけどな

18:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:51:33.96 IgLsC47u0.net
孤独死で事故物件になるのが怖いわな。

19:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:52:02.18 Ra7mbAVo0.net
今のうちにトレーラーハウス買って設置しておいた方がいい。

20:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:52:25.90 8AvJnbgD0.net
>>13
孤独死は世界共通だよチョンガー!
部屋を借りたきゃ子供を保証人にするんだな。
あっ、一度も結婚出来なかったんだっけ?(爆笑)

21:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:52:27.37 kIPtpHpl0.net
どのみち、億単位の資産もっててマンションもホイホイ買えて移動に自由が効く人以外は年齢制限で賃貸は詰むから
安いプレハブでもいいから持ち家買うしかないかと。最悪雨風さえ防げればなんとかなるし。

22:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:52:37.10 FfWg8utr0.net
>>7
全員入れる必要はない
貸してもらえない奴はURで借りればいい
実際今もそうなっている
だから高齢者のホームレスで溢れかえることはない
この手の記事は絶対URには触れない

23:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:52:40.27 2xtUaXLf0.net
UR行けよ

24:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:52:40.79 msVi+aB50.net
この話だと金も実家もあるんだし嫌ならウィークリーマンションでも借りとけやと思った

25:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:52:48.25 cBqKLhlv0.net
>>2
URは保証人いらんかわりに
年収や貯蓄等一定条件満たしてないと借りられない

26:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:52:49.69 cvoTR2hy0.net
ただの大家の趣味じゃね?他行けばいいだけじゃね?
大家も前の住人が年寄りでゴミ屋敷にしたとか問題経験したとかかもな
それか若い奴なら回転早いから敷金でも受けたいとか

27:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:52:50.82 ilO0+3DD0.net
人口減少始まってるからほっといても断れなくなる

28:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:53:15.91 0bgSKexl0.net
人が死んだら特殊清掃とリフォームで何百万も金取られて遺品の処分に時間も手間もかかってその間部屋を貸せないばかりか事故物件扱い
当たり前だと思うんだけどね…
俺が大家でも貸したくないよ

29:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:53:45.28 FtJ6gNw50.net
>>1
高齢者には貸してくれないんだから、
賃貸派とか分譲派の議論も成り立たないよね。
まぁ、公営の賃貸もあるが。

30:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:54:07.26 k8RMUmSg0.net
シニア向け高級賃貸

31:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:54:09.38 7CB0z2uQ0.net
前スレでマンスリーマンションを借りろというレスがあったが90代ではまず借りれない

32:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:54:16.93 FfWg8utr0.net
>>24
この記事の人は金持ってるんだから、一時払いで余裕だろ

33:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:54:20.22 ClLfIgdZ0.net
60年も生きてて家を買わない賃貸派は社会的信用ゼロ。
野垂れ死にするしかないね。

34:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:54:22.18 XRLN8bAS0.net
>>27
何百万もかけてリフォームするとか
アホすぎるw

35:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:54:36.19 0UfWHRe70.net
>>1
まぁ、60すぎて天涯孤独なんて自業自得なんだが、URも利便性の良いところは郊外でも家賃15万はする。
収入だけ審査があるから60すぎて年収800万はないと借りられないだろう。
つまり天涯孤独は独身サイコーなんて言ってる場合じゃなく、自動的に田舎のURに移り住む羽目になる。

36:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:55:37.06 msVi+aB50.net
こんなの買えば良くないか
URLリンク(suumo.jp)

37:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:55:38.36 bk+ZFoGu0.net
風呂なし和式便所ならあるだろ

38:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:55:53.60 45IpqqNv0.net
>>33
フローリングの貼り替えだけでも何十万もするんだから当然かかるだろ

39:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:55:57.51 X6/j4TGS0.net
大家ですけど
普通に貸しますよ
貸さない理由などないです

40:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:56:02.44 pPlwQoIO0.net
持ち家でも隣に単身の高齢者が越してきたら嫌がられそうだがね

41:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:56:06.05 eCAFeH/t0.net
ずっとコロナにかかっとけば自動的に寝床確保

42:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:56:19.76 cvoTR2hy0.net
若いのはミニマリストとか多いし貸したくなる。
物やゴミ溜め込む昭和人はいやだ。年寄りは喫煙率も高いしここ重要
ほんと喫煙者は社会のゴミと思われてるからなきづけよ

43:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:56:37.80 u3zN/9GG0.net
現金で500万、定期預金で300万、株で2400万
こんだけ持っていてもアパート借りるのに三軒断られたよ
結局、別の不動産屋の所有物件を借りることで決着した
あと、五年で年金暮らしだからそれまで我慢だわ

44:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:56:40.04 DfAfqoOT0.net
なぜこんなスレが
伸びてるの?

45:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:56:51.78 cBqKLhlv0.net
>>31
マンション売却していくらになるのか書いてないからなぁ

46:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:56:58.56 7CB0z2uQ0.net
90代でピンピンしてると言うと認知症が始まってる疑いがあるからな

47:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:57:00.81 pnG4C1Nw0.net
孤独死とか長期入院とかになって面倒ってことだ
独身者の人生の最後は生活保護で公営住宅に住むといい

48:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:57:01.84 4yCKC1N10.net
>>1
実質「持ち家派or賃貸派」の答え合わせだろ
持ち家最強ってこった

49:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:57:21.02 0UfWHRe70.net
>>2
URって駅から遠いところが一般的だが、熾烈な争いになる。
今は中国人なんかの外国人が定住してるからもうほとんど埋まってるよ。
しかも収入が年取っても相当あるなら別だが、年金だけだとどこも貸りられないのが現実。

50:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:57:22.55 XRLN8bAS0.net
>>37
そっから
どうやって何百万になるのか言ってみ?
床と壁やるだけで十分だよ
何百万もかからん、もし何百万もかけてるのはセンスないアホだから

51:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:57:45.62 cBqKLhlv0.net
>>33
特殊清掃+リフォームってめちゃくちゃ高い
だから孤独死しそうな人には貸さない

52:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:57:55.49 msVi+aB50.net
>>43
皆んな自分ごとだからな

53:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:58:01.68 5rV0e+qM0.net
心配無用
貧困ビジ○スが部屋を用意して待ってくれてる

54:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:58:10.81 CWlJpDkU0.net
>>3
2でなければ書くなよ無能な馬鹿

55:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:58:15.34 u1KHLmEv0.net
その場合は買えば良いじゃん
20歳から月1万円貯蓄して480万円
検索してみ?480万で一括購入してお釣りが数十万返ってくるマンション・一戸建てがいくらでもある

56:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:58:35.30 epqvq0U/0.net
家主の側からすると一度貸すと追い出せない
それどころか家賃も容易にあげられない
それじゃ貸したくないのも分かる
もっと家主有利に法改正するべきなんだよ

57:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:58:45.93 XRLN8bAS0.net
>>50
それでも何百万もかからん
何百万もかかる
内訳を言ってみ?

58:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:58:54.03 oHVIzSsc0.net
外国人でも数十万人借りてるのに・・
一例を挙げて それがすべてみたいに言うなよ

59:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:58:54.86 uY/aT84c0.net
万引きをくりかえして 刑◆所コースもある

60:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:58:56.54 830rnK3y0.net
自分に起きた些細なことをまるで全体のごとく語っちゃう人か
基本的にめんどくさい人なんだろな
こういう人にならないよう気を付けます

61:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:59:09.94 oouO9wF10.net
金あるなら訴訟で大家追い込めばいいいんだぜ

62:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:59:15.34 jFpbSxnC0.net
>>26
これだな、その通り

63:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:59:31.73 RWn9S/vH0.net
URでまともな物件は、築浅で家賃が高いところだけで、首都圏や大阪などの一部のエリア
しかない
URは保証人は要らないけど、同レベルの物件と比較すると家賃は割高だよ

64:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:00:08.36 vsjjQxf/0.net
>>27
これが現実
孤独死なんてされたら家賃収入どころかマイナスになりかねない

65:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:00:22.82 ZsaBz/wi0.net
>>43
独身がイライラするからじゃないかな

66:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:00:30.02 9zyB39AP0.net
>>1
うち、不動産業やってるけどそんな事実は存在しない
売国左翼マスコミのデマに騙されないように気を付けましょう

【取材】外科医「某大手マスコミから医師でもワクチン拒否が殆どですが…と聞かれたが、そのソースは無いと。前提から捏造かい」 [NEO★]
スレリンク(newsplus板)

67:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:00:58.66 9zyB39AP0.net
やはり売国左翼マスコミは世論調査の捏造していた!

【BPO】フジテレビの架空データが含まれた合計18回の世論調査報道に「重大な放送倫理違反」 2/10(水) 14:02配信 [孤高の旅人★]
スレリンク(newsplus板)
マスコミの「世論調査は捏造が当たり前」だと、サヨクの鳥越俊太郎が言っていたから、当然捏造しているだろうと誰しもが思っていたけどフジテレビの世論調査の捏造が発覚して確定したね

URLリンク(erakokyu.net)
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、
例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

安倍路線である限り自民は永遠に常勝なんだから、
売国左翼マスコミの捏造アンケートなんて全く気にする必要が無い
売国左翼なんて老人層の一部にしかいないし、
若い層ほど保守的で自民支持と統計に出ている
一方で立憲民主や共産党の支持者の高齢化が酷い事になっている
小選挙区制である限り売国左翼野党が選挙で勝つ確率はゼロ
だから菅政権はスパイ防止法とか思い切った法案を一気に通してしまった方がいい
ぐちゃぐちゃ売国左翼と議論してる時点でバカバカしい
小選挙区制である限り永遠に売国左翼野党は選挙で勝てないんだから、
とっととスパイ防止法を通して、売国左翼を刑務所にいれてあげればいいんだよ
それが一番簡単な解決法
もう売国左翼は選挙で絶対に勝てないくらい弱体化してるし今後ますます弱体化していく
圧倒的多数派の保守が少数派の売国左翼に過剰に気兼ねする時代は終わった
なぜならチョンと一体化している売国左翼は日本の敵でしかないのだから
.6263.9827987

68:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:01:10.44 9zyB39AP0.net
なんと、売国左翼マスコミは死因がコロナと関係無くてもコロナ死にしていた!
日本を滅ぼしたい売国左翼マスコミに騙されないように気をつけましょう!
【速報】 日本、癌や脳梗塞、心筋梗塞など、死因がコロナと関係無くてもPCR陽性ならコロナ死にしていた
スレリンク(news板)
コロナはもう弱毒化しててタダの風邪!死者数が激減してるし。
明らかに弱毒化しているのにそのことに触れないマスコミ。
売国左翼マスコミが日本を潰そうとしつこい!
売国左翼の流すデマに医療界が大激怒!
左翼野党や左翼マスコミは日本の敵!

立憲民主&ゲンダイ「北海道で厚労省が検査妨害!」 →デマでした 国立感染研が激怒反論
捏造だらけの批判しかしない売国左翼に対する憎しみが日本国民の間でどんどん高まっていってる
そもそも日本の左翼はチョンと一体化し過ぎている
立憲民主党の支持母体の内の1つは在日韓国人組織の民団なんだから
日本の左翼は日本国民の目線に立っていない。日本の敵でしかない
東京五輪を中止に追い込みたがっている在日チョンと売国左翼を壮絶な拷問にかけながら皆殺しにして欲しいと、日本国民の全員が思っているよ
日本国民の圧倒的多数派の愛国派が少数派に過ぎない売国左翼を憎悪してきている現実を直視したほうがいい
↓立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!
【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
スレリンク(news板)

最優秀作品賞:新聞記者
最優秀女優賞:ジム・ウンギョン(新聞記者)
最優秀男優賞:松坂桃李(新聞記者)

日本のマスゴミってどんだけチョンとチョンと一体化している売国左翼に支配されてんの?
日本アカデミー賞協会の会員数は業界人約4,300名
これほどの人数が居て名前も聞いたことないチョン女が最優秀女優賞受賞して、
作品賞が誰も見てない反日映画の新聞記者って・・・・
業界のチョン汚染は想像以上に酷い

コロナ騒ぎを必要以上に煽って得するのはチョンに支配されている日本の売国左翼メディア
現に在宅率が上がって糞詰まらないテレビ番組の視聴率が跳ね上がっている
みんなテレビを見るのを止めよう!

62637983+273.98524+5912+79827

69:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:01:22.83 8ZwKcvw00.net
>>1
>高齢者に部屋を貸さない慣習に対して問題意識を持つわたしは、
>そのことに関して『老後ひとりぼっち』(SB新書)という本にまでしたというのに。自分がその当事者になるとは、夢にも思わなかったことだ。
ちょっと何言ってるか分からないんだが…

70:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:01:28.51 FfWg8utr0.net
>>44
不動産あるなら、社会福祉協議会の不動産担保型生活資金で纏まった金借りれば余裕だよ
金利もかからない
URの年払いで無審査、緊急連絡先も遠い親戚を勝手に書いておけばいい
保証人じゃないんだから

71:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:01:29.87 vG8xte0Q0.net
>>14
うちもそうだったけど昔のボロ屋はとんでもなく太い木材が天井裏に隠れたりしてる
見た目より丈夫なんじゃないかね
よく調べたほうがいい

72:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:01:31.99 MZ2IoXZE0.net
対象の年齢層から外れてただけだろ
学生用のマンションとか友人を連れてきて深夜まで騒ぐのがあたりまでだから
年寄りで夜10時とかに寝るような人が入居すると逆トラブルにしかならない

73:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:01:34.40 BdI4Cj6b0.net
新聞取るの条件にしたら死んだらすぐ分かるやん
まあ面倒なことには変わりはないが

74:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:01:42.50 el9OD3Um0.net
仕事はあるし、お金もないわけではない。
旦那と別居中で子供は小学生。親は年金。妹は転職したて。
ファミリータイプの賃貸に引っ越ししようとしたら保証人で引っかかってダメだった。
親からももうマンション買えと言われた。
お金さえあれば分譲を買う分には保証人いらないのかしら?
離婚してからでないとマンション買うのは大変そうなので離婚頑張るわ。
コロナの影響で中古マンション出てくるかと思ったけど、全然出ないし出ても安くない。
世の中不況なんじゃないの?

75:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:01:43.42 9zyB39AP0.net
森喜朗氏の「女性蔑視発言」はフェイクニュースである
URLリンク(agora-web.jp)
日刊スポーツ(朝日)の森元発言全文から「女性は優れている」「女性を選ぶ」が削除されていると話題に
スレリンク(news板)
森さん叩きも五輪を中止に追い込みたい日本の売国左翼が世界中に火をつけて回っているだけだし
そういう日本の売国左翼マスコミの手口はもうとっくに国民にバレてるのに、まだやってるんだと呆れられてるよ
東京五輪を中止に追い込もうとしている売国左翼と在日チョンを刑務所にぶちこんでいかないと駄目だよ
愛国派は圧倒的多数派なんだから
政治は数なんだから、負け犬の売国左翼と在日チョンに気兼ねする時代は終わった
.
フェイクニュースで森さん引きずり下ろして、森さんの後任が売国左翼マスコミを支配している早稲田閥のドンの川淵ってふざけるな!

売国左翼マスコミを支配している早稲田大学出身者=日本の敵でしかない!
企業は売国大学の早稲田の学生を採用しないようにしよう!
くりぃむしちゅー上田とか羽鳥とか無能でつまらない癖に早稲田出身者ってだけで起用されまくってるし、早稲田=日本を腐らせるガン細胞でしかない
川淵が保守系だぁ?バーカ!
日本人のほとんどは愛国者なんだから愛国者である事なんて人間として当たり前!マスコミに巣食ってるのが売国左翼と在日チョンばっかだからって感覚おかしくなってんじゃないの?!
そんな事が、売国左翼マスコミを支配している早稲田閥が今まで日本に仕掛けてきた悪行の数々の免罪符になるわけねーだろうが!!
362+3938+32+6378+96378927

76:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:01:52.48 msVi+aB50.net
大体この記事の語り口自体がウザいな

77:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:01:54.53 oouO9wF10.net
自殺や他殺じゃなきゃ事故物件扱いするのを違法にすべきだわな

78:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:02:07.30 pPlwQoIO0.net
独身って言うけど夫婦でも高齢者は借りにくいだろ

79:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:02:09.96 q7a1QHX10.net
氷河期は最後部屋すら奪われるんだな

80:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:02:17.15 s/mANxEu0.net
ソースの頭からすでに問題続きで前に住んでたマンションとも揉めてるし管理会社とか管理組合の理事とも「戦った」とか言い放つくらいだから本人の性格が問題っぽいな。高齢って理由にされただけで本当はヤバいプロ市民気質を忌避されたんじゃなかろうか

81:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:02:25.35 X6/j4TGS0.net
東京の大家だが
60歳以上に貸さないなどありえない
年齢は関係ない

82:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:02:26.09 iSwOIX3v0.net
>>1
こういうのは、売り手市場の極みだな。
ヤクザ商売に多い。
水商売とか不動産とか...そのまんまやんwww (#^^#)
そんな夜の街も、まさかコロナみたいな事態が起きて
瀕死状態に追い込まれようとは、夢にも思っていなかっただろね。
この世は全てのモノが変わって行くのです。
諸行無常。 合掌!

83:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:02:27.42 0UfWHRe70.net
>>21
URも高齢者は最近嫌がられてるよ。
事故物件だらけなんだが、そういうところでも熾烈な競争はもうすでに始まってて、外国人が今は占拠してる。
日本人の天涯孤独が一番追い込まれてるだろうな。
特に日本人は今までさんざんURバカにしてたから。

84:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:02:49.90 Gwq4EaUU0.net
高齢独身はマジ形見狭い、ちょっと体壊して入院しようにも保証人がいない
あげくには住む場所さえも借りられないとか、切ねえよなあこの国

85:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:02:50.13 CWlJpDkU0.net
>>74
お前

馬鹿なんだな

86:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:02:54.70 FfWg8utr0.net
>>48
駅から遠いURの団地あたりは、ものすごい本数のバスが出てる
車持ってないならなおさらお勧めだ
安いところは外人が多いのはしょうがない
自分も外人と同じレベルの訳あり物件なのを自認すりゃいい

87:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:03:11.90 kFzVAU8V0.net
綺麗で便利な物件は60過ぎの人に貸さなくてもかわりはいる。
誰も借りてのないような築30〜40年で駅バス、スーパー徒歩20分以上で山の上の不便な借りてのない物件なら老人でも貸すだろ。
これから年齢によって棲み分けが出来る。
便利で綺麗な所に若い人が住み、不便でボロい所に老人が住む。

88:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:03:22.24 u1KHLmEv0.net
>>63
逆に、孤独死上等マンションを貸し出せば店子に困らないんじゃないか?
家賃は周辺相場+1万円、若者や家族持ちお断り
トイレの使用状況を監視できるアプリを使い、24時間利用が無ければ合鍵で強制調査
いくらなんでも24時間なら腐らないし死体を処理するだけでOK

89:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:03:42.32 DWDZi24+0.net
>>38
ボロ屋だなw
床に人型が付いてる部屋なんて借り手が無くなるぞ

90:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:04:02.43 AXAdv+se0.net
親が家2軒建てたけど諸事情で2軒とも売っぱらって賃貸住んでる
70過ぎてもカネさえあれば無問題だあよ
保証人もいらん

91:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:04:06.64 cBqKLhlv0.net
>>56
ID辿ればわかるけど、金のことだけ云ってるわけじゃない
金でいうなら例えば、特殊清掃+消臭+遺品整理で1DKなら30万以上かかる
それプラスリフォームだが、例えば風呂場で死んだ場合だと浴槽入れ替えのみだが
リビングで死んだ場合は、床を剥ぎ取って全部いれかえることになる
ついでに、その遺品も法律上勝手に処分できないので(大家に所有権がないので)、保管しないといけない
さらに法律上、契約者が死亡したからといって賃貸契約解除にならない
法定相続人の有無の確認、いた場合はそれらすべての人の署名捺印が必要
それも全部大家が自腹でやることになる
その後、事故物件として家賃が割引されて安く貸すことになるのでその分の損失も出る
独居の高齢に貸すリスクがデカすぎるんだよ

92:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:04:13.78 Mqr4f56H0.net
クソ大家は
非正規雇用の老人は嫌がるだろうけど
生活保護の老人は大歓迎だろ

93:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:04:14.85 FfWg8utr0.net
>>82
嫌がられないよ
むしろ国の方針で、高齢者優先住宅作ってるくらいだぞ

94:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:04:18.08 epqvq0U/0.net
孤独死しそうな年齢になったら契約更新しなければいい
冷たいようだけどそうしたほうが結局年寄りには有利
外国並みに家主の権利を認めよう

95:コロナは風邪
21/02/23 22:04:19.28 llRKIsHy0.net
ヤドカリさん必死だけど
貸してもらえるかどうかは相手次第
相手の所有物なんだからな
老人と現役世代は扱い違うのは確か
ここでどんな理屈述べても借りれる保証
などない

96:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:04:23.50 0UfWHRe70.net
>>77
子どもが連帯保証人になればまったくの天涯孤独より天と地ほどの差がある。

97:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:04:26.39 3BXeeOEe0.net
むしろ20万30万の物件なら断られなかったかと

98:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:04:36.42 8ZwKcvw00.net
>>88
モダンアートみたいでおもろいやんw

99:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:04:51.90 X5iHCpfL0.net
だから早く孤独死専用マンションを作れよ
これから大人気になるぞ

100:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:04:57.92 +raW65Bx0.net
生活保護でも家賃扶助に上限あるからどこでもとは行かないもんな

101:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:05:07.43 ZTP5GwZC0.net
60歳からの住宅ローンが出来るくらい
家が売れてないのに、借りれなくなるわけがない。

102:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:05:14.56 vsjjQxf/0.net
>>87
それでやってけると思ったんなら是非試してみてくれ
俺はそんな事業計画では融資受けられないと思うから遠慮しとくよ…

103:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:05:22.59 vrhuOpf+0.net
>>21
質問の答えになっていない。
全員がURで借りかられるのかと聞いたのだが、
答えが「借りればいい」ってURは底無しなのか?
独居老人を全て受け止められるのか?

104:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:05:24.61 CWlJpDkU0.net
>>82
お前がUR嫌いなのは分かった
どうせ断られるレベルなんだろう
URは金ないと入れないもんな
可哀想なやつ

105:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:05:41.61 7CB0z2uQ0.net


106:>>>1の対処方法は即、別の分譲マンションを買うことであれこれ迷わずその時に売りに出されている物件を購入し即、引っ越して問題解決



107:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:06:01.95 Mz6QJQNv0.net
>>2
エレベーターがない

108:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:06:07.88 Mp7KHnm90.net
やばいのは大抵公営団地よ
urの家賃は同レベル物件より高いし。

109:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:06:09.80 Sh2j2SrP0.net
郊外のボロ屋買い一択じゃないか。金がある人はもう持ち家持ってるから、さらに立地のいい戸建て住み替えだろ。
マンションは取り壊し費用・建て替え問題があるから、勤労世帯の現役中限定の話だろ。一生住むとか普通考えんよ

110:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:06:12.15 EjaJn+qQ0.net
人口減で誰に貸すのやら?
ま、競争すりゃええやね

111:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:06:19.41 AwgG2/uR0.net
金持ちは生涯賃貸でもいいが、庶民は借りれなくなる前に真剣に考えておかないといけないな

112:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:06:20.79 0UfWHRe70.net
>>92
だからそれは一部の部屋でしょ。
現実は年寄りだらけになってて独身高齢者が爆発的に増えて今後は熾烈な争いになるよ。

113:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:06:27.96 Ju154UF10.net
20代には負けるよ。60代なんだろ?
凄い年齢やんけw

114:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:06:28.82 FEi0qEI/0.net
>>80
多分、保証会社とかの審査のほう

115:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:06:49.21 ESeBD4lc0.net
生きてるかどうかを週一で確認とるシステムに
すれば良いかと。水道のスマートメーターで
使用量を監視し、全く使わなくなったら、
大家に連絡するとかね。水道局にはその分だけ
上乗せで毎月金払う事になるが。

116:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:06:57.23 FfWg8utr0.net
>>102
質問の答えになっているし、金があれば借りられるぞ
記事の人は金あるんだろう?

117:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:07:19.93 chz6oySD0.net
選り好みするから「60歳以上の独身者に部屋を貸してくれない!」となるだけで、、、
場末の物件を探せばいくらでも有るだろうに。

118:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:07:21.20 EkG7BIDw0.net
>>2
URがいつまでもある前提なんか

119:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:07:23.62 XRLN8bAS0.net
>>90
>1DKなら30万以上かかる
何百万もかからない
ってことだな
じゃあ、レスしてくんな

120:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:07:36.62 8ZwKcvw00.net
孤独死対策の床材壁材を開発したら儲かりそう
フッ素加工で洗えば匂いも落ちるみたいなやつ

121:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:07:36.


122:95 ID:9q20YWv90.net



123:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:07:37.60 iSwOIX3v0.net
年寄の大家なら、将来のトラブルの心配より
今月の家賃じゃないかなあ。
年寄にはあまり時間が無いからね。
今日を豊かに楽しく♪

124:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:07:42.86 vsjjQxf/0.net
>>90
もっというと孤独死やそれに伴う異臭騒ぎで他の住民も出ていったりするからね
被害は計り知れない

125:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:07:43.38 jh5Sa0X50.net
>>3
こないだ100万いってたのに値下げするんかい

126:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:07:53.41 cvoTR2hy0.net
>>90
最近youtubeでゴミ屋敷かたずけとかよく見てるんだが
ゴミ屋敷撤去からの特殊清掃とかそれ大家がかぶるとするとゾッとする
身よりなく放置されたら下手したら100万以上コース

127:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:08:01.03 epqvq0U/0.net
そもそも日本は年寄りでなくても部屋借りにくい国
借り手の権利が強すぎるのが災い
そりゃ家主は慎重になる

128:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:08:28.79 cBqKLhlv0.net
>>69
いや、だから、それがいくらになるかわからんやん
例えば築30年超のマンションなんて、リフォームしても売れるかどうかわからんからめちゃくちゃ価値安いぞ

129:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:08:29.80 FfWg8utr0.net
>>110
現時点で空き室だらけなんだから、借りればいいだろ

130:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:08:48.91 nDZgXKsG0.net
大家になればいいんだよ

131:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:09:16.08 X6/j4TGS0.net
>>88
不動産屋や商店街の方々には
おたくの物件はいつもいっぱいで、しかもいい人達でいいねと言われる
儲け度外視でメンテしているので綺麗に使ってもらえてる
結果、他よりも儲かる

132:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:09:25.95 msVi+aB50.net
普通の高齢者で部屋借りれなくてホームレスってまではさすがに聞いたことないけどな。

133:名無しさん@13周年
21/02/23 22:28:23.29 ScoCXTQw9
安楽死待ったなし

134:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:09:38.22 kFzVAU8V0.net
大家の権限を強くして借り手を追い出しやすくすれば解決する。

135:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:09:38.77 cBqKLhlv0.net
>>117
特殊清掃の一番安いものがその価格ってことなんだがw
それプラス必要なオプションつけてリフォームしたら軽く百万〜いくぞ

136:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:09:40.78 3BXeeOEe0.net
孤独死の可能性って誰にでもあるんだから
一定期間生体確認が取れない場合公的機関へ連絡いくシステムを
早く構築して欲しいもんだ

137:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:09:47.79 tnORUm2h0.net
>>100
いや老人は断るで
賃貸で働いてた時も老人は断れ言われてたし
大家も独居老人可能なんて見たことない

138:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:09:47.90 4KgnCdnk0.net
借地借家法なんていう治安維持法があるのに大家やってる人、尊敬しますわ

139:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:09:50.02 0UfWHRe70.net
>>102
答えはノーだな。
家の実家が団地だが、もうほぼ年寄りと外国人で埋め尽くされてる。
空きも東京だからほとんどない。
どうしてもURにこだわるなら地方都市をお勧めするよ。
仙台とか広島あたりのURなら空きがあるかもしれない。

140:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:10:09.56 FfWg8utr0.net
>>116
URがなくなるころには民間の物件なんか終わってるよ
高齢者はUR借りろ

141:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:10:09.74 K138BznJ0.net
>>1
幻現社に名前変えろや。
嘘八百ばかりしか書けないクソどもが。

142:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:10:20.99 gslo42Va0.net
国が保証すりゃいいだけ、そうなるしかない

143:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:10:25.44 Da8teX300.net
公営住宅がいくらでもあるんだが・・・

144:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:10:50.27 jh5Sa0X50.net
>>13
その通り
賃借人に圧倒的に有利な法律の存在で、んじゃハイリスクな年寄りには貸すのよそう


145:ゥ、となる 60でひとりなら、10年後もひとりで身寄りのないまま住み続ける可能性がある 孤独死されても困るし、出て行ってともできない 特殊清掃は高額につくし、敷金で賄えるもんじゃないし、資産価値の既存も含め補償してくれるかというと難しいからね



146:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:11:04.53 M5JXqU2m0.net
寿命で死んだと自殺で死んだの事故物件の表記を別にするべき
いわゆる孤独死なんて当たり前の事で孤独死なんてマスゴミのでっち上げ

147:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:11:04.88 CWlJpDkU0.net
>>110
入れないのだろ
可哀想なやつ

148:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:11:09.76 H9sDtqaj0.net
知り合いの女医でも50歳おひとり様で賃貸断られ
仕方なくマンション買ったそうだから
こんな歳で自由業だったら貸し渋りあるある

149:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:11:12.73 cBqKLhlv0.net
>>128
60才以上の条件の悪い老人に貸さなきゃいけない時点で
ローン支払い終わった築40年超で立地の悪い老朽化物件なんだろうな、とバレバレだけどな
駅から近くて新築なら、わざわざ高齢者に貸す必要ないからな

150:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:11:14.50 Mz6QJQNv0.net
>>80
直貸してるの?
仲介入れて死者が出たり
病気で入院して未払いが発生したらどうする?
大家ならわかるだろうけど
事情があると強制執行も難しい
荷物の保管義務もある
さてどうする

151:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:11:24.06 3FPNE6Hn0.net
実際の孤独死の件数は独身高齢者より独身の中年の方が多いんだってね。
前にテレビで支援団体の人がイメージが先行しすぎてると言ってた。

152:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:11:40.13 NhHWGIZ40.net
老衰で死んだら事故物件だしな。

153:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:11:42.46 BBE3YEnU0.net
>>139
そんなことはするわけないと百も承知で言って話を終わらすな

154:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:12:26.30 16VzaJZ90.net
大家さんの言う事も分かるから、国が作ってくれよ入居審査無しで住めるとこ安くて狭いのでいいから

155:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:13:01.83 iSwOIX3v0.net
田舎に行ってみろよ。
シャッター通りに、空き家通り。
耕作放棄地に、ボロボロの元町工場建屋。
高い家賃で買ってくれたり借りてくれたら
あんなのが何十年も放置されないでしょ。

156:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:13:05.52 TAK0dUcj0.net
高齢になったら部屋は借りられないよ。
自分は地方に老後用の小さな家を建てた。

157:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:13:14.26 jh5Sa0X50.net
いっそ孤独死上等、事故物件上等の「終の棲家」でも経営するかな
ニーズはあるだろ
お客も借りられるとこなければ、前住人が亡くなってる部屋でも借りるよね?

158:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:13:15.96 cvoTR2hy0.net
>>141
そういう場合遺産差し押さえとかできればいいんだけどね
文無しならもはや逃げ道なしだが

159:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:13:16.24 muuGgYbm0.net
>>147
50代くらいの独身男性だと自殺も多そうだね

160:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:13:33.44 tnORUm2h0.net
>>115
貸さんぞ?
月3.5万円の築40年テラスハウス長屋でも無理
そういう仕組みとしか言いようがない

161:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:13:49.94 0UfWHRe70.net
>>126
現時点でも空き家だらけではないよ。
あと5年もすれば新宿から50キロ圏内ならどこも満室状態になる。

162:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:13:49.97 GirCEwAK0.net
>>73
嘘くさい話だね。
その設定なら、親か妹に保証人になってもらえばいいんだし。
いちいち転職したてかどうかなんて聞かれないよ。
保証人の用紙にサインしてハンコ押せばいいだけじゃん。
分譲マンションキャッシュで買うの?
キャッシュで買うなら保証人もなんもいらんし、銀行でローン組むなら
銀行の審査の方が保証人探すよりずっと厳しいと思うますけど。
離婚したらマンション買えるって意味わからん。

163:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:14:01.49 zbJpzfLR0.net
>>69
>金利もかからない
いくら何でも低率の利息ぐらい発生するだろと思って調べてみたら、
URLリンク(www.knsyk.jp)
息をするように嘘をつくなよ。

164:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:14:04.17 0yOjN0oF0.net
入居審査なしで連絡先だけでいいのが公営住宅だろ
公営住宅はすぐ入居できんのが問題だけど

165:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:14:07.03 pE+ng6XJ0.net
孤独死が嫌がられるんだよな。

166:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:14:24.23 QlqUvtHI0.net
賃貸暮らしのオッサンだけど、これは仕方ないかなあ……事故物件になる可能性が高いから貸し渋る気持ちは分かる。
そろそろ次の住まいを考えとかないとな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

553日前に更新/274 KB
担当:undef