【中卒】学歴は“超えられない壁”なのか? 「年金すら払えない…」中卒女性が明かす苦難★5 [七波羅探題★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:04:20.15 EQvHZPJT0.net
高学歴で頭のいい人程、韓国が好きで
低学歴ネトウヨ程、韓国嫌い
なぜなのか?

551:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:04:31.96 fKUMIaLC0.net
>>501
URLリンク(note.com)
ノート読む限りだとそう言うのも途中で飽きて続かないだろう

552:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:04:31.98 AMHvEQKF0.net
>>503
世間知らず

553:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:04:48.88 GugbJ4BO0.net
>>485
勝ち組負け組って言葉自体が好きじゃない。金持ちだろとド貧乏だろうと、いずれくたばっていく。
人生の中身を豊かにするのは当然カネも重要な要素だが、俺が見てきた限り、人間が好きな奴は幸福な人生を歩める。
逆に人間嫌いな奴は結局不平不満を抱えながら死んでいく。

554:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:04:51.21 5kgTRfpl0.net
中卒立志伝

555:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:04:51.56 +i8r7pv90.net
>>1
地方公務員とか真面目に努めると月40万ぐらい共済年金を支給されるのだろ?
奥さんも大手企業の正社員ならそのぐらい貰えるとか・・・

556:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:04:59.92 Hxa9u2o80.net
>>523
自分の時代は中学で既にふるいにかけられてたw
どこの高校に行くか、で人生が決まってしまうゲームwww

557:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:05:05.29 KYpklzvK0.net
院卒がメリットにならないのもどうにかしてあげて

558:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:05:35.11 34wGmQCd0.net
>>518
博士課程まで行くと民間企業の就職は悪くなるよね。
民間就職するなら修士課程までが良いね。
私は修士で就職したくちw

559:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:05:47.86 6xQC4efq0.net
>>510
ほんとそう
頭がいいかどうかを見てる
オレ頭いい自信があります!という高卒と
あんまり勉強得意じゃないのでついいぇいくのが大変でしたという慶応とどっちが頭がいいか判断してるのみ。
それを高卒は「オレの方が頭がいいのに学歴のせいで落とされる!」と主張する。
そもそもそういう主張になる時点で頭悪い。

560:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:05:51.30 Y1nvepNk0.net
>>514
おまえ誰のゼミだった?

561:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:06:02.43 amIkV9TO0.net
>>466
ここに居る。一応、1億円あるから、その辺の並の大卒よりも金持ちや。
成功といっても貯金なんだけどね。
一応、足し算と引き算、掛け算、割り算、分数の計算とか面積・体積まで
解くことが可能やから、中卒の中ではエリートに属すると自負している。
ただ、方程式とかサイン・コサインレベルになると、もう頭が痒くなるから無理だお(^^)/

562:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:06:03.14 hf1AtL4g0.net
>>531
まぁ、トランプの大富豪と似てるんだよ
勝って上位に行くと下層から収奪できるので、さらに有利なポジションからスタートできる

563:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:06:09.13 4dOSsS4R0.net
俺以外みな1流大卒の趣味の集まりで、明らかに俺だけ話が合わない。
しかし、俺の会話に皆合わせてくれるのがわかる。つまらない冗談にも皆笑ってくれる。
あ〜、これって健常者が障害者に対する態度だなってある日気づいた。
馬鹿にされてるうちはまだ良い。ランク違いすぎると憐れまれるぞ

564:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:06:16.20 wVs1zSwo0.net
>>495
遺伝だと思う
サンデー毎日東大生の母親学歴ランキング
母親の学歴投影度
同級生同士の母親の出た大学が同じ
鳩山元総


565:理の御子息も東大いい人だよ



566:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:06:22.61 cds8C7gi0.net
>>525
その低学歴ネトウヨという人物を君は一人でも挙げる事が出来るのかな?

567:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:06:23.50 4fKJezTQ0.net
堅実に高校大学と進んで成功の確率を上げる人
中卒で成功の確率の低い人生を歩む人
それに気付いた人気付かない人

568:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:06:23.99 mpWfvkiO0.net
>>520
そう、結果の一つ
ただし、これから大卒と言う結果が
どれくらい評価されるかやね
学部を見るようになると思う

569:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:06:27.89 QpGnfHhz0.net
20歳なら大学行くために勉強するでもいいし幾らでも生き方探せるけどね
1990年台の就職氷河期にぶち当たった人ほどの絶望感はないな

570:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:06:56.83 Fx398B7p0.net
周りを見回してみると
さほど…

571:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:07:05.86 Yi5c/nN/0.net
>>469
残念ながら運だよね
努力は関係ない
山口組5代目の渡辺組長は
大地主の子供に生まれて
子供の頃から苦労知らず
何の努力もせずに山口組の5代目の
組長になった

572:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:07:08.53 7LtS03D90.net
親の過度な期待が子どもを壊すことがある
この人はその典型例だろう
高校の友人に同じようなのがいたよ
中学から塾に行って進学クラスには入れた
そして高校も塾行っているし努力しているようだが成績がどんどん下がっていく
親の言うことを聞くのではなく自分で考えて行動できないと
挫折で一気に壊れる

573:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:07:10.81 O21LLQFz0.net
スレ連投ごめんよ
久々熱くなっちまった
もう黙ってるから煮るなり焼くなり好きにしていいよ

574:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:07:14.12 UVE0D+UA0.net
中卒がどうとかじゃなくてシンプルに頭の良し悪しだろ…

575:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:07:14.21 hf1AtL4g0.net
>>534
真に能力が高ければ、その能力が結果に結びついてるはずだもんね
ぶっちゃけ、低学歴者なんて、頭が良いつもりでいるだけの馬鹿

576:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:07:17.53 AMHvEQKF0.net
>>485
勝ち組は自分でそんな事は言わない、なぜなら言う必要ないから
暁って人を知ってるかな

577:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:07:18.74 DWDZi24+0.net
>>525
人生経験を積んでるんじゃないの?
ヌクヌクと育つと騙されやすい

578:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:07:26.88 zhxLEJwu0.net
>>530
そういう人らって税金でも優遇されるん?
普通だと年金控除は年で120万しかないんだけど

579:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:07:35.46 5GYGv7Vg0.net
>>457
よくよく考えなくても身の丈を知ることは大事だよ
人としての大前提
自分を過大にも過少にも評価せずにきちんと身の丈で全力で努力し、結果を受け入れる
社会人として大人になるってそういうことだろ

580:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:07:45.81 SF9EICPI0.net
今から高校行くか高認資格取るか、それが無理ならいっそ婚活でもすればいいんじゃないの
若くて子供産んでくれる女なら大歓迎!という男も結構いると思うよ

581:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:07:46.48 Y1nvepNk0.net
>>540
たぶん高須クリニックにウヨのレッテル貼って引き合いに出すはず
在日の情報源はテレビと平壌からの短波放送だけだし余裕で特定可能

582:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:08:01.91 6IEjm2xc0.net
>>484
そりゃそうですね。10年前よりか


583:さらに厳しくなってますよね。 状況判断は確かに必要でしたね。そこで上手く捌けたから次の道に繋がった感はありますし。



584:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:08:08.88 34wGmQCd0.net
>>532
博士はともかく修士はメリットあるんじゃないか?

585:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:08:10.95 RnkORCLU0.net
女の20歳ならまだやり直せると思うけどね
欲を出して上を見なきゃ女には甘い世の中だから
一番いいのは結婚してしまうことだけど
男は知らん

586:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:08:27.59 vh6mog7w0.net
学歴って、大学のレベル差じゃなくて、大学高校中学のことなのか

587:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:08:32.49 /QgjyEcJ0.net
むしろ手に職もないのに何で高校すら卒業できなかったんだよ

588:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:08:36.48 8F2mgJoG0.net
本当に頭いい中卒なら
中卒じゃマズいことに気づいて
夜学や通信制で高校大学をでる
それが出来ないのは馬鹿だから

589:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:08:40.36 IHBrjNyx0.net
中卒でも結婚次第で普通の生活できるわな
俺中卒年収400万嫁看護師400万
勉強では無理でも違うところで補っていけばいい

590:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:08:41.73 6xQC4efq0.net
親が金出してくれなかったから高卒になったというより
親の遺伝で頭が悪くて大学に合格できなかったって正直に言えばいいのに
金さえだしてくれればオレは合格できた!と主張するから高卒って嫌われる。

591:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:08:43.91 mpWfvkiO0.net
>>534
現に、やむなく進学高校から就職する少数は結構な就職先やからね

592:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:08:45.86 wVs1zSwo0.net
>>535
自分は理系だから最終は研究室
姉は東大上位1桁だったから
いわゆる渉外弁護士、役人は人気ないから
慶應は偏差値30台でも親がD痛Fテレビだと秋には合格
サピだとキムチばかりで・・・

593:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:08:47.72 f1PjocNu0.net
>>489
だからいつまでも雇われなんやで?
努力して結果だしてるやつらはみんな言ってることやぞ
結局、自分がどこまで努力できるか次第だわ
才能じゃくてコツ
まあ、俺はコツ掴むまでにおっさんになっちまったから手遅れだけどな
何らかの自己研鑽やってたら才能じゃないなんて分かりきった結論出てるよ
早くコツ掴めた奴等はエリート街道だわな

594:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:08:49.65 qunx4+SG0.net
ある程度はしかたない
あきらめろん

595:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:09:05.52 TgTOVQKj0.net
>>1
そうなると、あとは容姿がダントツに良いとかじゃないとね
きびしいね

596:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:09:30.81 qLWMJyCx0.net
中卒だけど大企業勤めてる
ラファエルは億稼いでるし
学歴関係ないと思うと思うよ

597:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:09:38.17 g6O5IBWu0.net
中卒なんて最低限の努力も出来ない奴らだろ
学校も行かずに家で寝てたor反社会的行為をしてたのどちらか

598:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:09:39.20 QpGnfHhz0.net
>>548
つーか働く気がないんじゃない
地方のバイトやパートでも最近は時給1000円近いしね

599:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:09:41.80 pxzIgwVd0.net
俺自身が高校の教育をいっっっっさい覚えて無いから、多分高校って実質1ミリも意味無い教育だと思うんよね。如何に効率良く覚えて忘れるかって言う教育だと思う

600:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:09:49.89 KnYkPg6g0.net
>>479
 まあ理系で研究開発やりたいなら有利になるよ。まあそれくらいだがw
 それに就職や職務上で研究や専門分野から外されてしまえばほかより仕事ができるわけでもない。

601:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:09:52.87 6xQC4efq0.net
>>549
そうそう
頭悪すぎて、自分がどの位置にいるのかも正しく理解できてないだけ

602:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:0


603:9:53.66 ID:MRdhcUeL0.net



604:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:09:55.29 +i8r7pv90.net
>>552
あたりまえだろwww
年金から源泉徴収されるだろ?
誤魔化しは効かないな・・・

605:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:09:58.87 Hxa9u2o80.net
中卒の人が難しい言葉を使ってるのを見ると何故か笑いたくなるw
悪気はないんだが、「ああ、一生懸命この言葉を覚えたんだろうな」と思ってしまうwww
あははははwwwww

606:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:09:59.24 EURWTAA60.net
それが証拠に日本のプログラマーは給料が安い
アメリカのプログラマーは高い。アメリカは個人主義、日本は集団主義。スペシャリストや頑張る君は和を乱すから邪魔。ジェネラリストが優遇される国なの。

607:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:10:17.77 CUTVrKZW0.net
手遅れになる前に結婚しろ

608:
21/02/23 22:10:17.83 8ILLAQBb0.net
>>482
なるほど確かにその大学の思い出を語って欲しいってのはわいてきたわ。
オレは鳩山でコンクリート造りの建物で授業受けてたで。あなたはどうだった?

609:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:10:42.06 hf1AtL4g0.net
>>557
博士は、終身雇用の道を考えてる時点で進んだらあかん道でしょ
なにしろ博士号ってのは、「独立して研究できる能力の証明」だ
企業に飼われる身分ではない
日本の、「とにかく博士号持ちを増やす!」という方針で
緩々&モラトリアムで、無駄に博士が量産されてしまった結果、
残念なポスドクが大量生産されるという悲劇があったわけだが、
そのような悲劇を繰り返してはならない

610:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:10:53.08 DWDZi24+0.net
>>561
本当に頭が良かったら
雇われて搾取されないよ

611:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:10:58.39 Tif7wutY0.net
>>446
>>415の分配基準が有能な子供というぼんやりしたものだし
生前に子供達全員を納得させとかないと死後骨肉の争いが起こる可能性高いと思ったw

612:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:11:08.19 4/NXHgx60.net
中卒は企業してる人が多いし、大卒でも良い所に入れなきゃかわらんのでは?

613:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:11:13.00 1mAEPy6I0.net
出席さえしてればテストが出来なくても何とか卒業させてもらえるのに
何で中退しちゃうのかなぁ
高認試験受ければ解決だけど勉強嫌いなら尚更
我慢して高校通わなきゃ 

614:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:11:25.19 3Sy7lgBd0.net
家庭環境もあるだろうけど
この例の場合は本人の資質の部分が大きい気がする
選り好みせずまず働け
中卒が大卒を越えるのは並以上の努力やリスクを取る必要があるだけで無理ではない

615:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:11:33.62 qLWMJyCx0.net
学歴ばかり言ってるのは
永遠にそこまでで終わり

616:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:11:41.92 Bz7okgvj0.net
>>568
馬鹿とブサイクは東大に行け!は真理だと思う

617:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:11:50.21 wBM3c7a60.net
自分の息子が中卒の婚約者を連れてきたら容認できるか

618:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:12:02.39 pD5mg8vH0.net
>>554
結婚が永久就職と言われたのはもう2,30年前のことだよ

619:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:12:02.48 6xQC4efq0.net
>>564
それな

620:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:12:04.35 5GYGv7Vg0.net
>>559
はいそうです

621:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:12:06.24 0z1RrVTO0.net
インドライオン



622:oーバリーライオン セネガルライオン コンゴライオン アンゴラライオン トランスバールライオン マサイライオン ベンガルトラ シベリアトラ アモイトラ インドシナトラ マレートラ スマトラトラ カスピトラ バリトラ ジャワトラ ヒグマ ツキノワグマ(アジアクロクマ) ハイイログマ(グリズリー) ホッキョクグマ(シロクマ) アメリカグマ(アメリカクロクマ) ナマケグマ メガネグマ ジャイアントパンダ アジアゾウ アフリカゾウ アジアスイギュウ(スイギュウ、インドスイギュウ), カラバオ,タマラオ マウンテンアノア ローランドアノア アフリカスイギュウウシ, オーロックス, ガウル コープレイ, バンテン(バリウシ) ヤク, クティンヴォアル, アメリカバイソン ステップバイソン, ヨーロッパバイソン サオラ 軽く無実の人間に人体実験DNA編集が 拳で勝てない肉食動物が50種類ぐらいもいる、 もっというと1000,1万、下手したら10万超える ここいらライオンに科学に頼らず殴り合いで勝った奴が勝てる動物が9万超える 無実の人間に人体実験DNA編集とその保護は無理である 神を名乗るのをやめないといけない あと男と性同女子全体のリーダーになりたいなら少なくとも勝てる動物に勝てて当たり前である、 つっこまないといけない さっさといかなければいけない



623:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:12:09.43 gVi4jCMh0.net
兎にも角にも嘆いてないで勉強して大学に進学しなさい
そして東大野球部のマネージャーになって…あとは分かるな?

624:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:12:28.12 VlQMFyBu0.net
>>541
高須
カズヤ
百田
上念
安倍
三原
挙げればキリが無いけどwww

625:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:12:44.42 Hxa9u2o80.net
>>559
おまえは何を言ってるんだ?www

626:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:13:07.77 QpGnfHhz0.net
>>589
人柄によるで終わりですね
学歴とかどうでもいいわ

627:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:13:26.44 hf1AtL4g0.net
低学歴でも逆転はできるんだよ
高学歴者の何倍も努力を重ねて、学歴に代わる能力の証明をすればいいんだから

628:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:13:26.51 XbUo6B6z0.net
現実的に中卒では世間の目は厳しいからな。

629:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:13:27.71 qLWMJyCx0.net
高校も大学も金儲けだから
これから子供の数と学校の数が合わない時代が更にくる
俺は子供に学校は行った方がいいとは言うが
無理に行く必要はないと教える
イジメがあったりDQNばかりなら行く必要なし

630:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:13:28.14 6xQC4efq0.net
高卒って自分をよく見せようとばかりするから
関わりたくない。
やむなく関わると、高卒なんだなとすぐわかるし
会話してすごく疲れる。

631:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:13:28.28 sD1pkSyb0.net
うちの母ちゃんも中卒だが(一応夜学には行った)年金20万くるよ

632:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:13:30.01 ljpSfTlr0.net
ここ10年の中卒率
1 % 以 下
もうお察しよ

633:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:13:39.39 pii7XNAj0.net
人不足の業界に行くだけの知能もないのかな?

634:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:13:42.95 RBQyHGaG0.net
>>575
某国立研究開発法人なんかも毎年この時期派遣募集してるけど給料いいんじゃないの?
あと博士号あるならそのまま職員にもなれそうな気がするけどそんなに甘くないんかな?

635:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:13:48.76 M4xJ7all0.net
氷河期世代の大卒に
自己責任
努力不足
甘え
と言って喧嘩売ったんだから高卒以下は
自己責任
努力不足
甘え
喧嘩売ってきた奴に救いの手は無い

636:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:14:06.20 RnkORCLU0.net
>>585
結局はそこなんだよね
中卒で悪く見れるのは、高校すら卒業出来なかったら不適合者
この人もそうだけど
例えばこの人は勉強をやりたくなくなった、が理由だけど
正社員として就職するのであれば勉強は必要になる
他人のノー味噌ぷーに無駄金払うとか酔狂でもなきゃやらんでしょ

637:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:14:23.64 3jdv6BZ70.net
>>106
要らねーな。
俺は中卒だけど専門技術磨いて上場の持ち株会社入った。
履歴書は高卒。今は年収四桁万円

638:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:14:28.22 Yi5c/nN/0.net
努力できるのも才能だしね
高学歴って凄い勉強好きの集まりだし

639:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:14:28.74 Ktir1Byu0.net
アメバは中卒で雇ってもらえないのは社会が悪いって言いたいのか?
じゃあ、お前のところで雇用しろよ

640:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:14:30.22 mCdV2eHE0.net
自分で中卒選んだんだろ?
受け入れろ

641:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:14:33.87 DWDZi24+0.net
>>589
可愛ければ許す
俺の子供になるわけだし
毎日がハッピー

642:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:14:35.64 /QgjyEcJ0.net
何にも才能がない人ほど高校くらいは出ておかないと

643:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:14:36.15 0z1RrVTO0.net
なお虎の群れに突っ込んで勝てば北朝鮮軍はおそらく従うだろう
100パー死ぬのでやめたほうがよい
なお成体ライオンとの科学に頼らないタイマンは勝った人間がいるので
最強を名乗るならライオンとタイマンやって勝たなければ男は最強と認めないのである
子供ライオンと戦って勝つのはいじめと同じであり、勝ったことにならない
小熊もそうである。

644:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:14:36.21 AMHvEQKF0.net
>>566
アホが間違った講釈垂れるな

645:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:14:51.99 fMNlotxl0.net
オレの知り合いの女は超進学高校を出ながらなにをやりたいかわからないし、母子家庭で母親に負担かけたくないからって高校卒業後は弁護士事務所に入ってた。
やっぱり頭はよかった


646:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:14:55.94 6IEjm2xc0.net
>>499
良くやるの定義次第と思いますが、がむしゃらに投げ出さずやり切る事だけは意識してましたね。因みに、18-28の10年間はパチプロモドキで暮らしてましたw入社当時は稼ぎが圧倒的に減ったのですが5号機移行のお陰で足洗えた様なもんですね。

647:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:15:06.74 hT7Z5xUN0.net
>>16
色々大変だったと思いますがその後苦労が今報われてるのは素晴らしい!

648:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:15:12.12 OrD53A730.net
俺が大手メーカーに就職した頃は、辛うじて小卒がいた。
戦前入社で、12歳から勤務。
この域になると、もう職業というより生き様って感じ。
役職はヒラだけど、その年季だけで重役も平伏するオーラだった。
まさに背中から学ぶ、との存在そのもの。

649:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:15:12.48 qLWMJyCx0.net
俺はアルバイトから大企業入り正社員になったよ
中卒だけど

650:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:15:14.58 pxzIgwVd0.net
>>589
まぁ中卒を容認出来るか人に聞く様な女を連れてきたら蹴っ飛ばして追い出すけどな。

651:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:15:22.92 iqEy6v/d0.net
自民党に投票してるんだろ
そりゃ自己責任だよ
れいわや共産党に投票してれば生活保護くらいは受けられる

652:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:15:41.76 +PKO+BV30.net
中卒だから落とされたんじゃないと思う
高校中退してから二十歳までバイトしかしてこなかったからじゃない?

653:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:15:41.96 9MCDelPT0.net
中卒だけど
必死に働いて年収900万まできたけど

654:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:15:53.52 Hxa9u2o80.net
自分の時代の中卒というと
明らかな池沼か問題児しかいねーよww
高校中退した奴らは妊娠したとか補導されたとか


655:サんなんばっかw



656:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:16:02.77 u1KHLmEv0.net
失う物ないんだから学歴詐称すれば良いじゃん
高校・専門学校卒業くらいなら大抵の企業は卒業証明求めないぞ
バレて首にされるとしても、逆に言えばその程度で済むからダメージ実質ゼロ

657:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:16:17.85 9BuG/1sO0.net
チンパンは檻に入れとけ

658:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:16:18.08 o5FyPJwE0.net
社会を嘆く前に追い詰めた両親恨めよ

659:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:16:43.13 MRdhcUeL0.net
>>605
普通の派遣業種よりかはマシレベル
ボーナスとか何それって感じ
俺の学位は理学だから教員になる意外に使い道なし
情報分野に行くべきだったと絶賛後悔中

660:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:16:45.30 9X254AY+0.net
サボった結果だろ
なんで被害者ぶってんのか理解できん
さすが中卒

661:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:17:00.03 6xQC4efq0.net
高卒は見栄を張りたいが為に嘘をつくから
企業としては雇いたくないよね。

662:
21/02/23 22:17:06.86 8ILLAQBb0.net
こういうスレで現れる「オレは中卒だけど成功者だ」ってレスは
そういう人もいるのはわかるがそういう人向けのスレじゃあない
とは言いたい。何度でもな。

663:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:17:17.30 9fxU19Mu0.net
もはやどうでもいい

664:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:17:21.98 qEJZ9TAr0.net
学歴不問の求人は多いよ
でも重労働で低賃金だったり名の売れたブラック企業がほとんどだけどね

665:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:17:28.30 7LtS03D90.net
>>561
中学で高校大学とかまで考えられるってすごいことだぞ
俺も育ててくれた人に中卒働けと言われていたけどどうすればいいかわからなかったわ
今みたいにネットあれあば学校で検索などで来たかもしれんが
とりあえず自転車で行ける近くの高校に行かせてもらったけど
進学校だからバイトは禁止だけど工場のバイトは学校に黙認してもらった
先生が親を説得してくれたので国立にはいけた
今となっては寮と奨学金とバイトでどうにでもあるとわかるが当時はそんなことがわからない
行くまでは不安でいっぱい
小中と新聞配達していたからその奨学金制度も資料請求したけどこれはやらないで正解だったわ

666:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:17:49.87 AMHvEQKF0.net
>>583
親ならボンクラにこそ金を残してやりなよ
有能なら金儲け出来るだろうし

667:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:17:55.94 7cWI+nO80.net
スポーツや勉強さえ優秀な成績納められなかった奴が
実社会でうまくいくというわけでもない、コネ次第だがな

668:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:17:58.03 RnkORCLU0.net
とりあえず、介護やれ
それと同時に通信か夜間の高校でやり直して高卒を取る

669:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:17:59.47 DWDZi24+0.net
>>625
アイドルとかヤンキー多いじゃん

670:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:18:40.46 MP2bvQSv0.net
まだ20なら今からでも遅くない
大学行け

671:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:18:46.44 V7o8VSXi0.net
>>625
中退だと他にも家出して行方不明とかだな

672:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:18:53.03 sD1pkSyb0.net
>>310
感じ悪い母親だわ
あんたの一族は鼻持ちならないわ

673:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:18:53.18 lG+oqXs+0.net
機電系は下手に大学院行くより大卒で就職したほうが良いんだよ。
と大手食品メーカーに就職した明星大学卒の友人が言ってた。

674:sage
21/02/23 22:18:55.96 QWeKgBbV0.net
うちの会社は国籍、学歴、年齢、性別、完全に不問だよ。
数理分析メインのコンサルだけど…
面接


675:だけじゃなくて課題も出させてもらうけど… ぜひ応募して欲しい…



676:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:19:01.58 9fxU19Mu0.net
今は小学卒業、」高校卒業を餌にしてレイプやイジメしまくる人を殺すゲームとなってる

677:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:19:25.93 8D/TWBrI0.net
高卒が上からなのが笑える。どっちもホワイトカラーの仕事には付けないのは同じなのに

678:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:19:28.80 qLWMJyCx0.net
>>638
そこまでする必要ないでしょ
とりあえず生活に英語は必要だからやってるけど

679:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:19:37.56 x0u6QWkX0.net
あたし中卒やからね年金をもらわれへんのや

680:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:19:38.27 IMpCnC1Y0.net
俺は中卒のアルバイトからパチンコ屋の正社員になった。マイクが上手いと褒められた。

681:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:19:56.24 Bz7okgvj0.net
>>644
国立理系卒だけど、落ちる自信ある

682:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:20:00.50 kWit7C1q0.net
>>638
この子はブラックはNG
バイトは3年で8回も辞めてる
勉強はトラウマ

683:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:20:03.43 KnYkPg6g0.net
>>605
 正規職員になるのは難しいな今の研究予算の制度のせいでプロジェクト毎に非正規で雇われておわったら野に放たれるかんじ。野良博士は結構多い。
 公務員試験を受けて公務員身分で研究職につけば勝ち組だが一握りだな、アカポスも難しい。

684:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:20:05.86 /v/NnGsd0.net
今時、中卒って居るの?
昔の人は分かるけど今の若い世代の中卒って
だよ
こんなに大学進学率高い中で

685:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:20:17.08 bvpsCzs50.net
中卒はいかんわ後から大学で学びたくなっても壁がある
将棋の何たら君は高校中退して中卒になったらしいが
将棋で活躍すれば卒業さえしとけば何かの枠で有名大学ぐらい入れて貰えたかもしれんのに勿体ない気がしてならない

686:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:20:22.41 utV7N6X80.net
>>294
邪魔だからねえ。型にはまってない奴は省かれるんじゃないかな

687:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:20:24.61 VlQMFyBu0.net
低学歴ほど喜ばれる職種もあるからな。
そういう所は概して従業員を食い物にしようとする会社。
YouTuber事務所とかそんなのばっかりだろ。

688:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:20:25.62 RBQyHGaG0.net
>>629
今高1の息子がいるんだけど理系選択で地方公立理学部化学系行こうとしてるんだけど
勉強は好きだから頑張って自分でやってるけど院も行きそうだし未来は厳しいかもなw

689:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:20:50.06 XUHiIxAx0.net
✖学歴
○IQ

690:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:20:51.88 ljpSfTlr0.net
ジジババ
オジオバ
にはわからんだろうけど
現在の大卒=過去の高卒
現在の高卒=過去の中卒
現在の中卒=野人
くらいな感じよ
今の世代なんて中卒率1%未満だし

691:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:20:57.38 qLWMJyCx0.net
>>654
ネットで哲学でも経済学でも好きなの学べるよ
しかも最近高度だよ

692:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:20:57.86 QpGnfHhz0.net
>>606
氷河期世代ですが当時佐賀県の高校にはブリヂストンに就職できる枠がありまして
中途半端な大学に進学した人達は大卒時に就職が厳しく今でも苦しんでたりで
高卒でブリヂストンに就職した人は結婚して家建てて子供が4人とかなってるのよね

693:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:20:58.50 zS6SX6dP0.net
芸能人やプロ野球選手になれるほど才能あるなら学歴なんていらんの?
知り合いにお笑いアイドルがいるけど
売れてなくて月手取り10万くらいらしい
これは勝ち組に入るの?

694:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:21:07.78 SF9EICPI0.net
>>589
自分の息子がその子がいいと言うのなら容認はするけど
とりあえず通信制


695:フ高校に行くよう勧めるわ



696:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:21:08.87 D4qq5d+R0.net
>>635
いつの時代か知らんが20年以上前時点で求人票とかあったろ

697:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:21:09.16 T6holKpP0.net
正直なところ、今の世界は良くないわけよ
環境保護だなんて言いながら、大都会に人が一極集中しているだなんて、口先だけでしょう
ああいう欺瞞があるわけね
それよりも中卒で、農業をして、環境保護と訴えた方が正しいあり方なのよ

698:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:21:09.27 MRdhcUeL0.net
>>644
どこ?
ちなR使える

699:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:21:12.44 LrlfsMg+0.net
何となくだけどリベラル派ほど学歴にこだわってそうなイメージ
政治家や官僚といった反日系な高学歴みてるとちょっとね…
勿論有能な愛国者もいるけど国を仕切る人達が悪知恵ばかり働く人ばかりで幻滅する
政治家は特別だからという言い分もあるが数百万あれば選挙出れるんだから中卒を馬鹿にする余裕があるなら選挙に立候補するなりして良い国に造り直してほしい

700:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:21:15.40 vOwuDdsW0.net
ホント今更な話だな
後悔先に立っとるのわかるやんけ

701:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:21:16.22 7cWI+nO80.net
中卒でも成功してる奴いくらでもいると思うが
そいつらがスポーツなり勉強に夢中になればやっぱり成功してるよ
まあ、学歴はバカな面接官にでもわかるバロメーターよ
脳みそ開けて調べられねーんだから

702:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:21:20.32 y7Y+OtFD0.net
学歴は何か?と問われたら職業選択数が増える資格と答えるね
中卒で10しか選べなかったら高卒で30選べるという具合
中卒で大卒に負けない財産を残した奴も数多くは居るが一般的ではないよな

703:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:21:21.52 APZKsFsY0.net
こういう女性こそ婚カツすればいい
必要だと思ったらパートしながら夜間高校
無理に勉強しなくていいだろ

704:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:21:25.89 sD1pkSyb0.net
>>607
そういう風に他人を見下す人もなにか欠陥あると思う
高校行かなくても成功してる人もいる

705:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:21:26.20 6xQC4efq0.net
>>654
羽生善治先生は中卒だけど大学で講義してるし
藤井くんは全く問題ない

706:
21/02/23 22:21:29.58 8ILLAQBb0.net
個性って面ではオレみたいなのが無いてのはわかるで。

707:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:21:30.88 34wGmQCd0.net
>>629
中卒で住友金属の研究所に就職していた姉崎さんが
東京大学で工学博士を取得してたな。
以前は企業の研究所で大学に論文だして博士取る人もいたが
最近は博士課程に行かないと博士は取れないようにしたんだったか。

708:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:21:52.91 xWuacEWX0.net
>>623
バイトしてるだけ立派だよ
知り合いのうちの子どもが今20歳ぐらいだけと
高校受験失敗して希望の学校へ進学出来なくてそのままニートになってる

709:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:21:56.89 eNUilser0.net
学歴不問=中卒でもいいということではない
年齢不問=年寄りでもいいわけではない
未経験者歓迎=未経験者でもいいというわけではない

710:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:22:01.51 DWDZi24+0.net
>>654
将棋で食えるのに雇われなんてしないだろ?

711:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:22:02.27 tbYnBls90.net
進学より就職を選んだ中卒と高校中退の中卒とじゃ天と地ほどの差だぞ

712:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:22:03.63 Yi5c/nN/0.net
>>620
最低高校出てないと
バイトなんてできないぞ

713:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:22:15.11 HO9olO+50.net
俺は両親いなくて高校行けなかったから中学卒業してすぐ就職したわ
高校行ったり大学行ったりしてみたかったなー

714:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:22:23.03 9fxU19Mu0.net



715:学校は教育と銘打ってるけどえ?ってなる 人間あるある



716:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:22:23.48 Hxa9u2o80.net
うちの兄は高専出て某安倍ちゃんの出身大学の講師職に就いたが
学歴差別を受けて、夜間で大学に行ったけど結局辞めてしまった
けど、それより大手の会社に転職して部長職まで行った
やはり雇用側も学歴で判断するのはしょーもないわな

717:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:22:26.84 a2n00DUo0.net
> 平均年収ではおよそ200万円以上の差がある。生涯年収に換算すると、男女ともに5000万円以上
ん?

718:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:22:34.44 4/NXHgx60.net
中卒より頭良いヤツの方が変なの多くないかい・・・?w 自分の周りだけかな・・・?

719:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:22:43.88 ATL2W3Lb0.net
つーか
一部上場企業の財閥系の研究所の正社員だったが
東大や引率や博士がゴロゴロいたが本当に頭がいいのよ・・
医者とかも話が通じないのよ
でも子供は中学校を登校拒否して、ひきこもりゲームざんまいとかで
なやんでいたな
つまり、「それの成れの果て」がこのスレの話題だと思うが

720:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:23:28.62 1StpnSVQ0.net
結婚とか学歴とか底辺のコンプ刺激してPV稼ぐことしか考えてないのか
最近こういうのが露骨に増えたな

721:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:23:37.83 MRdhcUeL0.net
>>657
応用化学系は全然大丈夫だと思う
学部が化学系なら院で薬学系統に進むとすげぇ後が良いよ

722:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:23:41.98 6xQC4efq0.net
一緒に仕事して
「○○やっといて」と頼んで、さっとやってくれるか
わかりませんわかりませんとめんどくさいのか
その差を見てるだけで
学歴を見てるわけじゃない

723:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:23:45.14 +PKO+BV30.net
学歴不問=誰でもいい、というわけではない
適正があるのか、継続できるのかはどんな仕事でも見られるよ

724:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:24:01.12 fd8LEsHn0.net
藤井くんとかは心配ないよね
叡王戦ニコニコが続ける気なら格好の宣伝党になるし

725:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:24:02.75 c5DBwAsq0.net
地方の女とか専業主婦になるから学歴どうでもいいとか思って生きてそう
の割に結婚もできなくて社会のお荷物になるパターン

726:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:24:12.58 H2ZFI46m0.net
大卒のブサイクなんて社会のガン
中卒の美人なら20代までは国の宝
女はルックス

727:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:24:16.22 RBQyHGaG0.net
>>688
ありがとうございます。参考にさせていただきます。

728:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:24:17.30 3uGPCxh40.net
能力値A群: 健康、運動能力
能力値B群: 顔、身長、スタイル
能力値C群: 性格、人格、モテ要素
能力値D群: 学歴、仕事、お金
運の要素もデカいけど、
人生って、これらのパラメーターでほぼ決まると思うの
まぁ大体、生まれと遺伝子でほぼ決まってるから、
逆転はなかなか難しいよね

729:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:24:22.73 y7Y+OtFD0.net
>>686
その日本語能力で釣り合いが取れてるとでも?

730:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:24:25.97 22HU9KE/0.net
・40歳 高卒フリーター 実家暮らし 地方都市在住
・スーパー勤務 月収156000円
・身長182cm 体重94kg
・彼女いない歴=年齢 童貞
・男友達 2人 (ほとんど遊ばない)
・貯金 10万円
・免許取消処分中 (残り1年8ヶ月)
・愛車 ラクティス


731:@(維持費0) ・趣味 乃木坂46 インターネット プロ野球 音楽鑑賞 ホラー映画  俺はこれからどうすればいい?



732:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:24:30.49 +2/WzUG90.net
義務教育に代表される教育制度を見直さないと日本に未来はないな
オレは財閥系総合商社の創業オーナーだけど
親の仕事の関係で飛び級制度のあるアメリカで生まれたおかげで
8歳で大学に入学して10歳で米国弁護士資格、12歳で外科医の資格を取得した
そして13歳で会社を起業して15歳になった今では年商5千兆円を超える
財閥系総合商社を経営するとともに
40万件の裁判で勝率100%を達成するとともに
500万件の脳外科手術と800万件の心臓移植を手がけてきた
これが偉大なる安倍さんと昭恵様の遺伝子を受け継ぐオレたち日本民族のチカラなんだ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

378日前に更新/279 KB
担当:undef