【中卒】学歴は“超えられない壁”なのか? 「年金すら払えない…」中卒女性が明かす苦難★5 [七波羅探題★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:七波羅探題 ★
21/02/23 20:39:28.06 BuPIkD1A9.net
abemaTimes/『ABEMA Prime』
2021.02.22 21:30
URLリンク(times.abema.tv)
「学歴不問は“中卒OK”ではなかったのだ」
 苦しい胸の内を書きつづったnoteの投稿が話題を集めている。これを書いたのは現在無職で20歳の月光(げっこう)さんだ。
 彼女の頭を悩ませている「学歴の壁」。日本では学歴による収入の差が大きく、中卒と大卒で平均年収ではおよそ200万円以上の差がある。生涯年収に換算すると、男女ともに5000万円以上の差があることになる。
 後から大検を受けるなどして、高卒資格を得ることもできるが、今の日本社会では学歴の差が経済的な格差につながっている。
「両親が勉学について厳しい人だった。父自身もいい学校に行っていたので『それ以外の人生なんて存在しない』みたいな感じで。『なんで100点じゃないんだ』という態度。成績が低いと自分自身を否定されたような気になってしまって、自分っていらない人間なんじゃないかって。『なんで学校に行けない? なんでうちの子は普通じゃないの?』 と母親に涙されて、不登校にもなれず、学校にも居場所がなく。一時期はペンを持つことすら怖くなっちゃうくらい、追いつめられた」
 中卒になったきっかけを明かす月光さん。「勉強」自体がトラウマになり、高校を中退。その後はアルバイトで生活を続けてきたが、将来を見据え、安定した仕事を求めて就職活動を開始した。だが、そこで身に沁みて感じたのは中卒への厳しい現実だった。
「学歴不問と書いてある仕事でも、実際は高卒以上を求めているとか。(面接も)言葉では言われないけど『え? 中卒?』と思われる。中卒というだけで切り捨てられちゃうんだ、とすごく傷ついた」
 中卒という学歴だけで判断され、不合格を押されてしまう日々。就職活動に専念して1カ月、コロナの影響もあり、現状は思うようにいかない。
「今は残高が6万円。国民年金すら払えていない」
■「学歴よりも職歴」3Backs代表・三浦尚記氏が描くキャリア支援の形
 高学歴は高収入、低学歴は低収入―……一概には言えないが、中卒と大卒の生涯年収を比べると、現実では男女ともに5000万円以上の差がある。はたして“学歴だけで判断される社会”は正しいのだろうか。中にはそんな現状を打破しようと、支援するサービスも誕生している。
(以下リンク先で)
★1が立った日時、
2021/02/23(火) 10:14
【中卒】学歴は“超えられない壁”なのか? 「年金すら払えない…」中卒女性が明かす苦難
スレリンク(newsplus板)

2:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:40:02.37 BDE1ev8s0.net
成蹊w

3:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:40:47.78 5pv0rV9v0.net
将棋指しに成れよ
学歴不問だぞ

4:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:41:02.94 UvH9ZM2T0.net
引きこもり無職こどおじが軍師職を希望するようなものか

5:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:41:35.88 KFFJJT2S0.net
能力がないなら大学は行っておくべき。
企業するとかエンタメ、スポーツ、投資家で一流になれるなら必要ないけど。
ただただリーマンやって何とか食っていくだけなら暗記さえがんばれば受かるんだから
気に入った大学に行っておくべき。
たとえ糞貧乏でも俺はK出てるんだW出てるんだってだけで精神的勝利に酔いしれてみたり
同級生の成功者に集ったり面倒見てもらったりもいっぱいいるじゃん。
馬鹿でも友達が立派ならなんとなく優越感を持つ馬鹿もいるぐらいだし。

とにかくリーマンやって順調に禿げていくには大卒だよ。
学閥やらなんやらで能力に関係なくちんぽでもしゃぶれば完走できるんじゃね?
馬鹿こそ絶対に大学行くべき。

6:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:42:03.80 cLj0vjXi0.net
女だったら学歴なんて要らないでしょ
いい男と結婚して幸せになるんだぞ

7:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:42:31.52 igZINKDh0.net
頭悪いからの低収入
学歴のせいにするなよ

8:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:43:06.23 M4xJ7all0.net
学歴あっても使えない奴なんかゴロゴロいる
しかし学歴無い奴が使えるようになるかと言われると…

9:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:43:28.14 b+SNBTG/0.net
大卒男からみれば、高卒女なんて話もしたいくないが・・・

10:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:43:33.87 pwrgAlqO0.net
セクロスワーカーで頂点極めろ

11:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:43:39.01 e4+2rEJf0.net
小学校で道徳教育の時間を増やすことが大事
アリとキリギリス、ウサギとカメ
こういった童話をしっかり理解させること
怠けて生きてたやつを救わなくてよし

12:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:43:45.50 Zbnlnnso0.net
マンコ付いてるんだからそれ使ってればいいだろ
何のためにその穴あるのよ

13:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:43:49.20 ipQj0L2X0.net
俺ほぼ高卒の通信短大出だけどいま年収900万以上の外資系社員よ
日系は無理だけど実力主義の所ならいけるっしょ

14:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:44:08.43 uZZjKr+S0.net
できない子ほど必要なのは学歴なんだよな
成績優秀なら給付や学費免除ではなく成績の悪い子に給付する方が理にかなってる気がする

15:
21/02/23 20:44:18.23 8ILLAQBb0.net
成蹊はオレらの頃は難関大学だったで。
ちなみに受けて当たり前の様に落ちた。
今は違うのかもしれんが。ちなみに、
オレがバカだからだて言われたら言い返せないけど。

16:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:44:21.40 hfv27Io+0.net
勉強させて貰える環境がいかに恵まれてるかわかってない
手に職を持たないなら学歴しかない
自分は親がいなかったから高校は夜間大学も夜間
そうしないと就職できないと思って必死だったわ

17:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:44:38.62 w5R0sbm40.net
藤井聡太くんが↓

18:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:44:55.23 b+SNBTG/0.net
ぶっちゃけ、うちの母親ですら大卒なわけで、
女だから、みたいなのは嘘ってわかるんだよね

19:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:45:11.09 LMSM9A1M0.net
>>1
今は大検じゃなくて「高認」試験だよ
大検と違って年2回も試験がある
通信制高校と単位互換もできる
さてはこの記事は中年が書いたな

20:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:45:22.49 0qveZxT80.net
顔で評価
それ以外は何の意味もない

21:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:45:39.06 tZOX0ENK0.net
外国人よりこういう苦難を抱えてる日本人を日本は支えはいといけない

22:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:46:09.10 Mz6QJQNv0.net
認定資格とれば

23:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:46:51.14 9LyUyOV90.net
半年でバイトを辞めるってマイルールがあるらしく、3年で8回バイト辞めてるし、そちらで引っかかっているのだと思うけれど
せっかく受かった飲食の社員も周りのせいにして1か月で辞めたらしいし
中卒なのも親のせいだし、周りのせいにしてる限り仕事見つからないよとマジレス

24:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:46:57.18 M4xJ7all0.net
友達も恋人も同じくらいの知識がないと話が噛み合わないからな
中卒は中卒同士で結婚したほうが精神衛生上よろしい

25:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:46:57.66 YLfh31Q40.net
大型スーパーの面接ずっとしてたけどまず見るのは顔そして学歴あとは見ない

26:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:47:01.39 hfv27Io+0.net
>>6
せいぜいヤンキーあがりの男しか捕まらんよ

27:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:47:19.41 bXtUVzmR0.net
>>1
この手の人はたとえ大学出ても同じ運命だな。
学歴以前に超えられない壁があったな。

28:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:47:24.66 12Hz46tr0.net
>>13
人が学校に使う時間、なんの実力を付けているか、だな



29:何かしらを身につけていれば仕事も困らないが 何も身につけなかったらそれなりの人生よ



30:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:47:26.11 6QUKU7e80.net
中学の時は字も知らないわ口数も少ないわで「こいつ知的障害者か?」と思われてた奴が
中卒で瓦職人になって二十年
親に家を建てて自分の家も建てたのはみんなびっくりしてたなあ
年収で言えば二十代で同級生のほとんどを超えてた

31:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:47:41.50 LMSM9A1M0.net
>>5
ドラゴン桜だったっけ?
「馬鹿とブスほど東大に行け」
まあ東大はそう簡単には入れないが
march関関同立クラスの大学に行く価値はあると思う

32:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:47:55.64 DAG/Pzih0.net
学校で上手くやれない奴は社会でもダメだろ。
ひっそり生きて来生に賭けろ。
もしくはドラゴン桜読め。

33:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:48:26.21 51DYQR1z0.net
前スレにも書いたが、大卒は大卒、高卒は高卒と付き合う
中卒というのはかなりレアであり普段空気として扱われる
友達や仲間としてなかなか扱われない
日本社会は最低でも高卒以上が回していることになっている以上
中卒は最初から超ハードモードのスタートになる
高校卒すら出来なかった人間がわざわざハードモードで人生を進めることができるの?ってこと

34:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:48:48.04 PYZvwSSK0.net
結婚すりゃいいだけだろ。
男は結婚すら出来ないんだから。

35:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:48:50.00 AQhBUtKE0.net
年金払うとかアホだろ
金なくなったら鉄砲玉よ

36:
21/02/23 20:48:50.93 8ILLAQBb0.net
図抜けて有能な人が「オレはこれこれこうだけど成功してる」って
レスあるけど、それはそれで偉いがそういう話のスレじゃあないからなぁ。

37:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:49:21.18 +vQ6H/980.net
レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)
レベル9
一橋大、東京工業大
レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部
レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大
レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大
レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など
レベル4
その他国公立大
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など
レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など
レベル2
共立女子短大、大妻女子短大部、
日大短大部、昭和女子短大部、
京都女子短大部、
関西外国語短大部、など
URLリンク(www.toshin.com)

中卒=レベル0

38:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:49:30.51 vqAYIJUH0.net
学歴は自己責任

39:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:49:34.18 C5yBUMJq0.net
介護やってるけど国立理系から養護学校までいる

40:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:49:37.37 BMuSZWLa0.net
バカでも貧乏でも高校行けるのに
行かないんだから自己責任だよ
将棋の藤井君みたいなミラクル才能なら中卒の方が良いんだろうけどさ

41:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:49:46.49 783jQUOP0.net
>>1
まぁ、わざとオーバーに表現したいからなんだろうけど。
こういう格差ネタあるあるなんだけどさぁ、
中卒で上手くいってない人と、
大卒で上手くいっている人を比べてもなぁ。

中卒で上手くいってる人と大卒で上手くいってる人。
中卒で上手くいって無い人と大卒で上手くいってない人。
こういう比べ方しないと。


42:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:50:07.75 klRoKiup0.net
>>1
早いうちに気づいてれば良かったのにねー

43:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:50:16.59 eGSMRzDn0.net
中央大学卒ですがなにか?

44:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:50:16.73 Rl6YS2oc0.net
結婚するにしろ相手は自分を映す鏡だから
期待できる男の選択肢は相当低くなる

45:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:50:43.37 x7toKJ8F0.net
会社に入るときには学歴重要だけど入ってしまえば能力の方が重要
会社に入って仕事できない奴ってホント悲惨だからなぁ
ただ、能力有りすぎて上に上がっていくとまた学歴が重要になってくる
学歴ない人はゼネラリストよりスペシャリスト目指せ

46:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:50:49.07 7LtS03D90.net
年金は払え
払えないなら免除申請しろ
免除申請で障害になった場合年金がもらえる

47:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:50:49.21 w5R0sbm40.net
甘えるな、ボケなす!
システムにに頼るな! 学歴に頼るな! 社会に頼るな!
他人に頼る人生に安泰はないぞ!
逆に言えば,努力をすればなんとでもなる!
例えば,俺の両親。
両親は無学で貧乏で就職もできなかった。
それを逆手に取り,自営業を始め,億単位の資産を築いた。
それだけなく,70歳を超えた今でも働き続け,
さらに俺に一軒家をプレゼントしてくれたり,
私立小学校に通う子供達の学費も出してくれている。
両親は他人に頼らず努力したからこそ現在がある。
もう一度言おう。
他人に頼る人生に安泰はないぞ!

48:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:51:07.11 wVs1zSwo0.net
>>6
東大は東大同士
医者は女医とが多い
田中角栄氏の時代とは違う
TBS田村アナの大叔父田村元衆議院議長
結婚披露宴で隣の席だったのが思い出の親
その関係で角栄氏からお中元お歳暮が届いたけれど
葬式に先に行け
そして香典を10倍包んで喪主の手を握って泣け
人望頭の良さは別格

49:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:51:15.79 qs2TTNsU0.net
ステレッペチャンケー

50:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:51:33.45 x7toKJ8F0.net
>>42
中央大学そこそこえぇやん

51:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:51:50.18 51DYQR1z0.net
地方にいる非大卒者って幸福度が低くて生きる上でリスクになる
それが中卒って事の重大さをわかってないんだよな
何が中卒でも頑張っている人がいる、だよ
高校でないことで失うものの大きさをもっと知るべき

52:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:51:58.49 lDUTUlqV0.net
「今は残高が6万円。国民年金すら払えていない」
うんうん 学歴が問題じゃなくて
免除申請すらしない知能の問題だね

53:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:52:08.05 b+SNBTG/0.net
ま、自民党支持者は田舎者と低学歴が多いからな

54:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:52:10.99 M4xJ7all0.net
高校無料化しちゃって言い訳できないね
と思ったら親のせいにするのか
人間性に問題あるから社会に出ずにナマポでおk

55:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:52:23.66 g2U6Qe3g0.net
またくそつまんねー創作かよ
20歳なら初級公務員受けられちゃうだろ
やり直し

56:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:52:26.02 QERDvgh20.net
学歴無くても頭良い奴はいるし、学歴あっても馬鹿は馬鹿

57:
21/02/23 20:52:51.53 8ILLAQBb0.net
そこそこどころか中大はインテリも良いところやろ。

58:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:52:55.25 +2t1C3ZM0.net
やっぱ学歴は大事だよ
遊びたい若い時に努力をして勝ち取ったものだもの

59:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:53:06.46 hfv27Io+0.net
結婚すればって言うが底辺の女には底辺の男しかいない
健康なら仕事掛け持ちして稼げ

60:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:53:31.14 fskxQJYI0.net
5ちゃんにいるネトパヨってマジで中卒が多そうだよなぁ

61:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:53:34.63 MQn3cQMi0.net
>>16
それは違いますよ
学歴があろうとなかろうと、社会で成功する人は成功しますししない人は学歴があろうとしません
勉強させてもらえない環境でもその人が生きやすいかであり、環境を与えられたから恵まれている訳ではないです
必要な人が不足しない状態にいる時はじめて恵まれているといえますし
また学歴を問う話になるのなら、夜間は下位と言う位置づけになりまってしまいますよ

62:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:53:42.54 BYJqlnbI0.net
年金どころか保険すら払ってねぇやwww

63:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:53:48.01 yg/9rIjA0.net
この人の場合は、学歴以前に本人が駄目のような気がする

64:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:54:06.41 51DYQR1z0.net
>>55
残念なことにマクロで言えば、明確に相関性があるし知力や知能は生まれつき決まっている
現代の中卒は生まれつき頭が弱い可能性が高い
だからこそ今、学歴はより重要になっているんだけど

65:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:54:17.77 fd8LEsHn0.net
>>29
そういう生き方があるんだよって教えて上げる人がいないと詰むんだよ
親も周囲も親族もいわゆる大学出て新卒で就職してのレールの上しか知らない子が
潰れると本当に人生詰む
なんならそれでグレるぐらい外に飛び出せる子の方が落差はあるけど大丈夫
おとなしい子でグレない子ほど人生詰む

66:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:54:22.48 WPNErJql0.net
>>1
職人になればイイじゃん
生粋のバカか、辛抱ができないカスじゃなければ

67:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:54:54.90 CAV0IwcO0.net
中卒や高卒でも若いうちに奮起して資格をとって現場で揉まれたら立派な社会人になる
危険物取扱でも簿記でもなんでも
中卒や高卒で大人になって自分の不遇を学歴のせいにする人は学ばなければいけない時代に目先の快楽に溺れてたのがほとんどだね

68:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:55:07.96 Y29u/s9q0.net
>>23
絶対転職しまくった堪え性のない自分のせいにはしなさそう

69:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:55:25.08 2zQkuepZ0.net
>>28
凡人が数年で身につけられる実力なんて大差ないと思う
差があるのは当事者意識や危機感じゃないか?
「何が何でも経済的に自立する、そのために今の自分に何が足りなくて、いつまでなら間に合うか」って考えられれば>>1の創作みたいなケースは回避できると思う

70:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:55:27.07 eGSMRzDn0.net
中卒の自分と大卒の他者を比べるのではなく、
中卒の自分と大卒の自分を比べてどちらが有利かを考えろ

71:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:55:31.65 B1nHE7bs0.net
まぁ流石に中卒はな

72:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:55:38.77 RXx/oeBY0.net
顔の良し悪しとか、家の良し悪しとか
人間のステータスのほとんどは生まれる前から決まってる
本人の努力である程度は上げられる学歴って人生最大のボーナスチャレンジだと思う

73:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:56:05.51 hfv27Io+0.net
>>60
少なくともこの彼女は学歴なくて貧乏です

74:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:56:13.61 5D/3WnEL0.net
>>1
履歴書に適当な高校名書けばいいのに
誰も調べんだろ

75:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:56:27.36 MhF6B1f10.net
>>59
まぁ「ヘイトスッペチ」とかいう謎の単語のプラカードを掲げて、街中を練り歩いてたSEALDsのパヨクデモは、
歴史残ったわw

76:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:56:39.55 wVs1zSwo0.net
>>52
田村元衆議院議長には
三人の娘がいた
全員東大出の官僚と結婚させた

OB名簿ジャスコ現イオン子息
民主の岡田ちゃん以外は自民だらけだよ
次官息子は全員自民党議員で野党聞かないな

77:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:56:52.79 O21LLQFz0.net
>>45
いやいや年金すら払えないから免除申請してるって話でしょ?
普通に面接受けても就職できないしできたとしても安月給
だから死にたいと暗に伝えてる
これこそが日本の真の姿

78:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:57:19.05 tZOX0ENK0.net
学歴は無関係ではないけど学歴判断に拘る人は無能に近い人が多い気がする

79:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:57:34.50 2zQkuepZ0.net
>>64
若い頃は世界が狭いし他人と比べることでしか自己評価できないから特にそうだね
大人になったら家族で食っていけさえすれば別に他人なんかどうでもいいんだけど

80:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:57:55.11 O21LLQFz0.net
分かるでしょ?
正社員募集で面接受けたらアルバイト紹介される
これが今の日本

81:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:58:02.37 51DYQR1z0.net
学歴がそいつの知能や人間性を表す以上、より学歴が重要になる
これは高卒と大卒の違いの話
今回は中卒であるからより悲惨であり、より深刻
ぶっちゃけ最終学歴で生涯で仲良くなったり付き合う人間、結婚する相手、価値観が変わってくる
最終学歴は慣性のようにその後の人生に多大な影響を及ぼす
高卒、大卒からは空気のように扱われる
この深刻さをわかれ

82:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:58:32.14 8EcKlXxp0.net
ちゅうそつはニートに限る。敵わないなら
時間を買ってるから金がないと思えばいい

83:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:58:59.83 /s9jnyZo0.net
たかが学校の勉強も理解できないのに俺は地頭が良いと言われても説得力がないんだよね
学校の体育でヘタレている運痴が俺は運動能力が高いと主張するような物

84:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:59:08.03 qRy0jlD/0.net
まずは高認取るべし

85:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:59:14.31 B+X5nvz/0.net
大学出ても安月給工員の俺みたいのもいる。
俺も以前は学歴は関係ないと思ってた。
けど、学歴ないからダメだ、っていうような奴は本当にダメな奴が多い。

86:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:59:17.20 wVs1zSwo0.net
>>62
そう思う
1ご本人が悪い
そしてこの記事を書いている方の会社が
生活保護者からマージンとって利益をあげている業態
うさんうさいが一緒に出る会社経営

87:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:59:19.54 +ikv0NCD0.net
介護やれよ

88:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:59:24.69 5GYGv7Vg0.net
>>71
学歴は本人の努力よりも生まれた地域や家庭環境(親の収入や文化資本)の影響が大きいよ
学歴は本人の努力というのは統計データ的には疑問

89:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:59:32.55 UAKYK78Q0.net
やっぱ生活保護は大事だな

90:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:59:40.51 Oiqn1MmG0.net
逆差別には太刀打ちできないが。
おれ高校から働いてるんだぜ的な。

91:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:59:44.96 M4xJ7all0.net
>>76
安月給じゃ駄目だという価値観が本人を苦しめてるんだよ
最悪ナマポでも人生楽しんだ者勝ちという価値観なら人生という有限な時間を労働なんかに費やさなくても楽しめるのに

92:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:00:14.33 AQhBUtKE0.net
金あったら免除できんだろ?免除ってのは生活保護レベルの収入しかないって事だし
保険料払ったら食うに困るってレベルでの話

93:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:00:25.29 51DYQR1z0.net
>>88
一定数どうしようもない人間は発生するから必要だな
ただし一度生保に落ちたらなかなか復活出来ないけどな

94:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:00:34.79 O21LLQFz0.net
>>86
介護は実は儲からないし
安定職でも無い
給料は上がらないと思っていい

95:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:00:35.31 1A+NwAe00.net
中卒だと、学歴だけじゃなくてその背景を見られるんじゃないの?
お金がなくて進学できなかった訳じゃなくて、今は皆と同じに行動できない
我慢できない。面接にも通じる側面を見られるから。

96:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:00:44.38 fd8LEsHn0.net
>>78
ましてやそういう家庭の子って家族も親族も
下手な事されるなら家に大人しくしてくれること望むのよ体裁考えてさ
でそのまま人生詰むのよそれでもまあなんとかなるぐらいの家ならいいんだけどね

97:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:00:55.73 Y+ApNKDC0.net
>>13
高卒と中卒には大きな壁がある。
高卒と大卒以上に。

98:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:01:09.55 5GBaudVJ0.net
まあ、学力で高校卒業できないなんて滅多にないもんね
ヤンキーかメンヘラーの地雷ですわ

99:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:01:20.00 PPV4FdzT0.net
>日本では学歴による収入の差が大きく、中卒と大卒で平均年収ではおよそ200万円以上の差がある。
そう!
老害ばかりの日本は酷い学歴社会だよね!
韓国とかアメリカなら学歴では人を評価しかないから、若いんだしもっと自由な国でやり直すべきだよ!

100:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:01:33.81 34wGmQCd0.net
>>73
>履歴書に適当な高校名書けばいいのに
>誰も調べんだろ
意外に調べないみたいだな。
伊藤寿永光常務取締役が慶應経済出身だと言ってたが実は商業高校卒だったもんなw

101:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:01:48.13 51DYQR1z0.net
>>87
そのとおり
学歴は自分の下の代にまで影響がある
だからこそ高校卒業か高校中退かで判断迷う段階があったのなら意地でも卒業しとくべきだった

102:
21/02/23 21:02:09.83 8ILLAQBb0.net
親が介護制度の恩恵受けてるが、介護の仕事してる人に対しては
本当に頭下がるで。介護で飯食ってけば良いじゃんって言えない。

103:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:02:20.15 AiQY60k40.net
こういうのは政府の残忍さの指標みたいなもの
韓国が大学出てもチキン屋
女の子は外国で売春
これはただ単に韓国政府が残忍なだから起こるわけであり
日本も同じである

104:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:02:24.99 fd8LEsHn0.net
>>96
まあ高認ぐらいなら
それなりに勉強できる子で色々あってって子なら何の苦もなく受かるからな
なんなら高認と大学進学の落差が激しいぐらいには簡単

105:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:02:37.70 w2ZiP3jh0.net
高校ドロップアウトしてもその筋の達人としてやってる人もいるしな 知り合いに 

106:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:02:53.82 LIabXycf0.net
土下座して実家に帰りなさい

107:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:03:06.77 V7o8VSXi0.net
とりあえず高卒の体で履歴書書いたときってもし入社が決まったら卒業証明書みたいなやつって必要なん?

108:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:03:07.04 Zbnlnnso0.net
>>42
学部によるぞ(テンプレ)

109:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:03:24.55 lG+oqXs+0.net
世の中不思議なもんで
Fラン=文系でFランいらん話がよく出るが
文系就職って同じ職場に大卒しかいないんだぜ。
やってる仕事内容は大学出る必要ない仕事なのにw
大卒の意味がある理系就職ほど同じ職場に高卒がいる。

110:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:03:39.26 O21LLQFz0.net
>>90
いやいや、働いてない時の精神はガチでしんどいぞ?

111:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:03:54.34 rJAl595m0.net
俺、高校中退中卒野郎だけどSEだから600万以上もらってる
学歴なんて関係ねえよ、ボケ

112:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:03:54.64 DzhleRHs0.net
>>80
大卒になるのってそんなに難易度高いことじゃないんだよね
ガチで高卒認定とって放送大学卒業は費用も難易度も高くない
一朝一夕じゃ無理だけど、一朝一夕で追いつこうとする考えがまずダメだよね

113:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:03:57.34 VlQMFyBu0.net
卒業証明書を提出させない企業なんてその程度の企業だよw

114:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:04:00.56 Yi5c/nN/0.net
中卒って働ける場所あるのか?
売れっ子芸能人とか中卒が多いよね
関ジャニとか

115:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:04:32.94 cnPk8rgm0.net
学歴は越えられる壁だけど
それはその人が本当に力があればの話。
力もなくて学歴もなかったら越えるとか以前の問題だろ。

116:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:04:35.98 Oiqn1MmG0.net
>>93
それは勉強不足なだけ。
例えば看護師や療法士の人。
わりい、それ以上は教えない。

117:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:04:42.25 bSS5A5l60.net
大学出た息子が中卒オンナを嫁候補で連れてきたらどうよ

118:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:05:01.72 2zQkuepZ0.net
低学歴の人ほど学歴は必要だって熱弁するね
俺の10倍くらい稼いでるはずの社長が自分は高卒だから舐められて苦労してる、子どもたちは絶対有名大学に行かせるっていつも言ってる
多くの場合は客観的な要不要じゃなくて本人のコンプレックスの問題なんだよな
学歴欄で苦労したことのない俺にその気持ちは分からない

119:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:05:02.55 Yi5c/nN/0.net
>>80
学歴は知能というか
我慢強さを表すんだよ
低学歴の我慢弱さは異常

120:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:05:12.98 VYwz/dld0.net
>>1
見た目が良ければ、誰かさんみたいに芸能人とか・そこまで行けなくても水商売やら人によっては風俗嬢で
成功できたかもしれないし、甲斐性のある男との結婚でノンビリ専業主婦してる人もいるんだろうね。
高学歴でもブサイクその他で恵まれない人生の人もいるし、学歴のみで十把一絡げにするのも違うけどね。

121:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:05:26.97 w2ZiP3jh0.net
>>106
詐称は即クビだな

122:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:05:29.23 pE+ng6XJ0.net
はて、中卒でも社長になったり、芸能人になったりしてますが。

123:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:05:34.30 /s9jnyZo0.net
高収入なら学歴はどうでも良いと言い出す人がいるけどさ、
金と学歴は全く別物だからいくら金があっても学歴コンプの人には慰めにならないんだよね
ブサイクが頑張って高収入になっても容姿コンプが解消しないのと同じ

124:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:05:35.39 BEWq9QsP0.net
>>3
タイムリー過ぎて草

125:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:06:10.45 M4xJ7all0.net
>>109
しんどいのは働かざる者食うべからずという価値観に侵されている証拠
不労所得で汗水流して働いていない奴は精神的にしんどいのか?

126:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:06:22.63 woKaxHDS0.net
中卒で必死に働いたならまだしも勉強が嫌で逃げ出してアルバイトじゃぁねぇ

127:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:06:27.58 1A+NwAe00.net
>>101
介護やる人は人格者でないと。
今どき、高校もリタイアしちゃうような人は何もできない。
この人も何も考えてないから高卒認定試験の勉強しないんだよ。

128:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:06:27.74 wVs1zSwo0.net
>>98
アメリカ国費留学したけれど
ファカルテイークラブに招かれるのには学歴と職歴そのもの
その後
赴任した時はパスポートの種類
アメリカは日本以上に格差社会
日本なんてまだまだ

129:
21/02/23 21:06:33.99 8ILLAQBb0.net
学歴なんて関係ねぇよボケってレスしてる人いるけど、
そんなん当たり前なんやで。オレみたいに無能の大半が
学歴にしがみつくんや。それを知って欲しい。

130:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:06:56.09 Yi5c/nN/0.net
>>121
中卒はどっちかしかないよ
両極端
自営業か芸能人になって大成功か
やばいぐらい落ちぶれてるか
どっちかしかない

131:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:07:08.46 Eg3iex0Y0.net
>>124
不労所得を得るためには普通は努力と継続力と知識がいると思うけど

132:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:07:11.40 cnPk8rgm0.net
>>106
新卒ならな。

133:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:07:20.74 rJAl595m0.net
>>106
大卒と高卒で給料が違う古い大企業は大卒だけ必要

134:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:07:22.28 5GYGv7Vg0.net
>>100
>>1の人は親が高学歴、自分は中卒だからレアケースだが、まあ、親の育て方が悪かったってことだろう
もちろん色々な要因あるし親のみ悪いんじゃないだろうけど

135:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:07:32.00 O21LLQFz0.net
>>110
ガチで親次第
親が金持ちデーとか港区に住んでますとか
高待遇で雇ってもらえる
そういう世の中なんすわ

136:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:07:32.85 2Gsmcj2A0.net
大学は行っとけマジで

137:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:07:38.63 LpK0hPqf0.net
貧乏人は投資をしろ
パチンコ行くよりマシだし下手したら一発逆転できる

138:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:07:44.23 VKVWctSV0.net
高卒以下は安楽死認めろよ

139:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:08:06.66 VlQMFyBu0.net
そもそも、社長や芸能人目指してる時点でバカすぎるw

140:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:08:11.68 rJAl595m0.net
>>131
転職でも必要だよ、ボケ

141:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:08:12.09 lG+oqXs+0.net
韓国のメーカーの仕事でシンガポールの半導体工場に行った時、
韓国のメーカーの方から「シンガポールは入国時に最終学歴の証明書が必須」
とかワケワカラン事を言われたなw
結局、取り寄せたよ。

当たり前だが、入国時に最終学歴の証明書なんか提出なんてしねえしよw

142:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:08:12.86 fskxQJYI0.net
>>74
アホパヨらしいなw

143:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:08:18.34 7JM


144:+usKQ0.net



145:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:08:40.15 wVs1zSwo0.net
>>108
理系が多い職場だけど
東大が8割
京大修士、東工大博士
神戸大修士
北大九州大だと採用しない
高卒無縁

146:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:09:44.95 5GYGv7Vg0.net
>>110
学歴と生涯収入には明確に有意に関係性がある
高卒と大卒じゃ家一軒じゃ済まないレベル
政府の公式データから明らか

147:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:10:01.96 4fKJezTQ0.net
昔みたいにのんびり育成してる時間は無い

148:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:10:02.17 ZsaBz/wi0.net
高校に進学しなかったいきさつを聞きたいわ

149:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:10:05.79 ZBW0kz+Q0.net
就職のタイミング以外で学歴とか使った記憶無いな
お前等そんなに使ってるん?

150:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:10:12.04 Yi5c/nN/0.net
俺の小学中学の同級生で
全然勉強してなかった
中卒や高校中退の人はみんな行方不明になってるぞ
同窓会とかに参加しないし

151:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:10:33.88 zECtbD4K0.net
知り合いで中卒いるわ。
他の奴等が高校や大学で一生懸命勉強してた頃、自分は金使って遊んでたんだから、他の奴等が遊んでる今は勉強しなきゃいけないとか話してたな。
もっと早くに気付いてたら良かったのに。

152:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:10:48.48 J+/dZOmu0.net
アメリカ
給付金13万3回の給付金
ドイツ
60万2回の給付金、半年間付加価値税率19%を16%に、食料品などに適用される軽減税率7%を5%に
イギリス
すべての企業に対し従業員給与 80%
閉鎖対象になった企業に対し約126万円+月額約42万円
飲食や観光業に対して20%から5%に
日本
給付金10万一回、増税を検討
コロナ禍で消費税(付加価値税)減税した50の国地域
ブルガリア、ギリシャ、キプロス、チェコ、ノルウェー、アイルランド、ハンガリー、
アルバニア、イギリス、トルコ、ポルトガル、ポーランド、モンテネグロ、クロアチア、
オランダ、リトアニア、ドイツ、ベルギー、オーストリア、ウクライナ、フランス、イタリア、
スペイン、フィンランド、エストニア、マルタ、マン島、モルドバ、アゼルバイジャン、ウズベキスタン、
カザフスタン、チュニジア、ニジェール、ケニア、ブルキナファソ、ザンビア、カボベルデ、マリ、メキシコ、
ジャマイカ、ウルグアイ、パラグアイ、コスタリカ、
コロンビア、マレーシア、北マケドニア、ロシア、フィジー、中国、韓国

153:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:10:50.43 fd8LEsHn0.net
>>133
こういう親ほど自分と同等かそれ以上求めて子供潰れたとき
育児放棄状態になるのよ
せめてそれならって代替案ないからそういう子は困るの生き方の選択肢知らないから
この子はまだ若いから今から頑張ればなんとかなるけど
レール外れた以上ずっとそれがついて回ってどっかで疲れちゃう傾向ある

154:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:10:53.68 kbtIjatA0.net
中卒だが定職あるし既婚だし住宅ローンも組めてるぞ
年齢的には氷河期だけどまあ中卒だから関係ねーな
働くってそんなに難しいか?
ブルーカラーじゃ死ぬ病気か何かか?

155:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:11:02.02 w2ZiP3jh0.net
大学名ブラインドでやる就活とかあるけど会社にいるやつでとんでもない大学の人はいないわ 畑ちがいはいるけど

156:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:11:19.39 rJAl595m0.net
>>134
関係ねえよ、うんこ

157:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:11:30.01 t2GsrZE00.net
そりゃそういう当たり前のことも分からない中卒なんかどこもいらんわw

158:
21/02/23 21:11:34.38 8ILLAQBb0.net
学歴つかうのはこの5ちゃんねるやろ。
私は何度もTDU卒だけどってレスして
反応を楽しんどるわ。

159:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:12:09.14 1A+NwAe00.net
>>113
将棋の藤井くんもそうだけど、何かに頑張っていた場合は
中卒なんて関係なく評価してもらえる。問題は目標もなく
努力もせず投げ出してしまう性質が問題。

160:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:12:39.48 M4xJ7all0.net
>>156
東京デゼニーウンコ?

161:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:12:40.99 FeftcoXa0.net
>>6
学歴はいらないけど、馬鹿には結婚はきつい
いい男捕まえるには家事能力は必須

162:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:13:07.53 st67izA10.net
てか高校なんて
定期試験で赤点とらない
出席日数確保
生活態度はそれなりに
しておけば卒業できるはずだがな・・・
これすらできない人物だったのか・・・

163:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:13:23.28 jAax0xAM0.net
中卒でも働いてるひともいるし
中卒不登校から 通信教育から高卒資格を取る人もそこから大学にいくようなやつもいる
中卒は真っ白いキャンパスや
最悪なのは養護学校とかかな

164:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:13:33.46 x/xPSQ+O0.net
バイトしながら夜間とか通信とかで高卒資格とるという発想はないんかな

165:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:13:40.68 O21LLQFz0.net
>>152
今と昔じゃ段違い
そもそも正社員が必要ない
非正規雇用で実力主義
完全にディストピア

166:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:13:41.28 e4+2rEJf0.net
>>147
会社入ってから年1回卒業した大学ごとに飲み会あるよ
東大卒だけ新入社員〜役員まで集まる的に
その場で決まる人事もあるらしい
今はコロナでないけど

167:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:13:47.22 qUYpb3xK0.net
環境がかなり大事だけど
学歴だって空から降ってきたわけじゃない

168:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:14:19.68 BIErS87bO.net
つーかフェミニズム社会=勝ち組オスに群がる猿山メス本能解放社会
って格差上級男女搾取社会なんだよな
女の性欲は自分以下とくっつかないから、競争率高いオスにばかり群がり基本的に一夫多妻傾向になる
それに味をしめたオスは更に格差や貧困を加速させ搾取を強める
「働く女性は強い、カッコいい」と目先のバカが聞きたがるイメージ


169:を聞かせてあげて実態は低賃金移民、女や派遣や介護で搾取やセフレ要員採用 その搾取した金と地位で更に女を飼う 貧困派遣喪女はハゲて男性化し自殺 ある程度男に甘い見合い=弱者救済や社会保障や格差貧困是正機能 よっぽどの極端な例で無い限り大半は嫁さんに感謝して信頼や協力を築こうとし生活協力や相続もする 経済依存によるDVやモラハラ、等は現代では告発のしやすくするなど対策はいくらでもできる しかし女はなにがなんでも自分以下とくっつかないから職をアファーマティブで奪われた男が自殺しようが死のうがお構い無し放置 だから更に貧困格差が拡大する 女が自力で社会性や地位を勝ち取るモチベが低い=犯罪犯すくらいの男の性欲とトレードオフモチベが無いため 表面的な女の貧困を解消するためアファーマティブや枠調整を強めると更に男の賃金下がり婚姻マッチングも減り少子化し社会が崩壊 一夫一婦制で弱いオスとも助け合ってきた事が人類の知能理性化な訳で猿山ボス猿に群がる性欲解放フェミニズムは人間の原始化退化であって 格差が強まるのは当たり前なんだよな。男の弱者性や社会保障で過激競争や格差を是正てこ入れしてきたのが一夫一婦制 メスの性欲むき出しは過激格差貧困、残酷さ



170:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:14:30.38 fcYhE6Cy0.net
>>156
アッー!!

171:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:14:46.34 VlQMFyBu0.net
>>163
その結果が30億の糞アプリなw

172:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:14:52.23 Yi5c/nN/0.net
中卒や底辺高校卒業の人って
個性が強いというか
へんな人が多くない?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

369日前に更新/279 KB
担当:undef