【社会】「女はすぐ感 ..
[2ch|▼Menu]
424:]女脳って180度違うわけ



425:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 08:37:23.86 B8W8s2z00.net
女が結婚して退職すると社会的にはメリットが無限にあるんだよ
@男の雇用が増えて治安が安定する
A同時に企業の活力が増して経済が発達する
B家庭内でのセックスが増えて少子化が解消する
C家庭内で保育できるから保育園不足が解消する
D同時に子供との触れ合いが増えて子供の精神状態が安定する
E亭主は安心して夜の街に行けるから飲食業界も景気が良くなる

426:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 08:53:08.41 5qpNGzGL0.net
>>413
女性にとってはデメリットもある。
生活全般を夫の収入に頼らざるを得ず、出産、育児、家事、田舎なら夫の両親親族との付き合いという、莫大な対価に見合う仕事が無給になる。
経済的に自立できない = 立場が弱い。
莫大な対価に見合う仕事をしているにも関わらずだ。
「家族の笑顔や感謝が対価」は、やりがい搾取である。

427:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 08:57:20.27 sddPli/80.net
男のくせに、こんな物も運べないの?
男なのに、背が低いのね
男のくせに、グチグチとうるさいわね
器の小さい男ね
男のくせに、こんな細かな事にこだわるの?

428:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 08:57:44.51 RJkNO0eI0.net
男の中で劣ってるから「女はすぐ感情的になる」と女を批評したつもりになって感情的台詞を抑えられないのはどっちだかw

429:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 09:02:51.08 B8W8s2z00.net
>>414
無給ではないからな
その証拠として離婚時は財産の半分がもらえる
そもそも亭主の給料の配分は家庭内で話し合えばいいだけ
亭主が小遣い制の家庭なんていくらでもある
むしろ亭主が経済的に自立していない場合が多い

430:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 09:09:22.63 +h7QM4+j0.net
実際そういう生物だろ。ホルモンバランスが周期的に変わってそういう状態になる。問題はそれを劣ってるような感じで言うこと。

431:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 10:24:19.31 +NcZ5vuR0.net
>>345
寿退社ってのはいいシステムだったんだなぁ
落ち着いたら戻りたいです→「  」
双方にとってどんな答えが正解なのかね

432:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 11:06:20.17 NNkb0C290.net
>>1
うちの嫁は、飯が不味いと言うと、
セックスしてあげない!とすぐ不機嫌になるが。
これも女性差別?

433:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 11:47:18.16 XOBAMjzb0.net
女は自分の主張をせず「女」の代表の様に言う。皆んなの改革案では無くて〜〜をして欲しいだのと要求ばかり。

434:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 11:47:48.77 1v5Fz5eP0.net
女がヒステリックなのは紛れもない事実

435:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 11:50:00.80 XOBAMjzb0.net
女はして欲しい事ばかり。我慢してるんだよ!頑張ってるんだよ!、、っていうじゃな〜い。どこがだよ!?

436:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 11:53:00.81 wdvuxK2o0.net
馬鹿が多いな。
女はむしろ、感情を理解しない生き物。
だから、文化的に軋轢を生みやすい。
レベル低い意味の感情的なのは、男も女も同じだけいる。
いわゆる、情に薄くて嫌われやすいのが女。
情という非論理で行動しがちなのが男。
情は文化だから、どちらがいいのかは、わからん。

437:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 12:04:02.67 WLX46zkC0.net
そういう曖昧な言い方ではなくて、
これのここに反対したのは、これこれこういうわけで合理的ではないのだよ、
とでも言って欲しいのだ

438:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 12:06:37.46 JIZrCWT1O.net
気分屋の女と働くのキツい

439:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 12:10:31.17 SsrzlYGI0.net
>>426
男でもいるけどな
なので、都合の悪い報告をしないといけない時は
周囲のやつに「今日の機嫌は?」と聞いてから言うとかね
ま、人間なので仕方ないことだが
激しいやつは困りものだな

440:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 12:12:24.97 p2sx3QPd0.net
>>1
更年期直前の年齢のおばさん管理職はガチでヒステリーだぞ
パワハラがやばい

441:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 12:16:24.71 fmgDJBmW0.net
若い女をエサにすると、有能な男とか決定権持ってるおっさんを動かせる
俺は部下の女をそういう風に使ってる

442:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 12:16:53.57 /M8FNQtd0.net
女はそういう生きもん。だがそれを口に出した瞬間感情的になる。そこで「それそれ、そういうところ」などとトドメを刺すと大発狂するのでみんな気を付けて生きてる

443:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 12:17:43.14 XqoNv2R50.net
>>424
逆だ。
男は情では動かん。

444:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 12:19:41.15 XqoNv2R50.net
>>414
経済的には女の方が強いだろ。

445:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 12:21:38.38 GGtzcetK0.net
女はこっちの言葉尻を捕らえて
ギャンギャン噛み付いて来るよな
そんなにわしの事が憎いのかと
これは実体験だから差別じゃないよw

446:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 12:23:24.67 XqoNv2R50.net
>>418
それと論理的に理解ができない。
ここが問題になる。
男だと二つ返事で出きるようなことが、
全く理解もできず、
いちいち説明しなければならず、
最終的に理解できる男に任せることになる。
リベラル色の強い国ほど成長率が弱まる。

447:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 12:23:25.55 p10DqldT0.net
>>1
泣けば済むと思ってるからな

448:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 12:25:19.28 p2yp6UIf0.net
中卒ってマジで足し算すら出来ないやつ居るからな

449:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 12:27:51.70 XqoNv2R50.net
>>389
基本的に共感脳なので、すぐ同意を求めたがる。
真にできる女は聞き手に回る。
理解できているので、相手に共感できている振りをしながら、
要点だけを素早く突いてくる。
そういう女性は、信頼度も高く、
男からも人気がでるが、天然記念物並に少ない。

450:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 12:33:34.80 XOBAMjzb0.net
>>390
あんまり無い

451:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 12:35:33.39 XOBAMjzb0.net
>>414
莫大な対価などでは無い。学生さんか?

452:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 12:38:25.72 4u08oo+S0.net
>>227
地位の高い人間が男に多いから長くなる
小規模な集団では女がよく話す

453:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 12:40:45.55 4u08oo+S0.net
>>390
小規模な集団だけな
男だけの国はあるけど女だけの国はない

454:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 12:41:28.98 4u08oo+S0.net
大塚家具HPみればわかるだろ
男が創業し女が後から来て崩壊させ破滅させ衰退させた企業はたくさん名が上がる
女性の起業家の廃業率は2倍高く女性起業家の7割が個人所得年間100万以下
逆に全世界の億万長者の9割は男性
化粧やファッション分野でさえ
何の分野にせよ女は底辺を占め男は上位を占める

455:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 12:45:56.61 bpI3uKHx0.net
蓮舫とか辻元、福嶋が政界だと足を引っ張ってる
選挙とか講演なら皆ニコニコ愛想いいおばちゃんなんだけとな

456:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 12:50:58.00 q96IsfjV0.net
男だけどむしろ男の方がうざいわ
しょーもない事にこだわってギスギスしだすわすぐに賭けとか競争とかしだわすわ
興味ない相手にも自分の考えを強引に押し付けるわ
そのくせ社会的身体的に強い相手にはすぐに尻尾振って自


457:分より弱い相手にはマウント取りたがる ガキからジジイまで自分以外のオスとは関わりたくない



458:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 12:54:02.82 ReVHgOs/0.net
感情的になるのはもう女性特有のホルモンバランスなんでしょ。
これ云われても当たり前だよ、差別ではない。それを女性が認識しないと。
男性は反対にズボラと言うか、それは置いておいての人が多い、やはり男性特有。

459:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 13:01:16.62 q96IsfjV0.net
つーか飲み会にしろ撮り鉄にしろゲートボールにしろボーリング大会にしろ
楽しみを目的とした集まりの場でさえすぐに感情的になって喧嘩おっぱじめるのは
男ばっかりなんだけどな

460:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 13:15:45.09 PSA3p8i00.net
>>446
男が感情的になるのはシンプルなんだよ
最終的にはぶん殴ればいい そして仲良し

461:二階
21/02/24 13:17:31.85 2JB07l+k0.net
男はすぐ怒鳴るか逃げる

462:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 13:40:16.33 LCRMUSc30.net
男の悪口言う女上司だっているだろ
そういうとこが差別なんだよ

463:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 13:49:25.06 hs0ygLZb0.net
>>443
女政治家なんて、実力関係なしに
地元の支持者の爺さんから「○○ちゃ〜ん♪」とちやほやされるタイプで、
なおかつおばはん受けもよくておばはんからも自分の娘みたいに扱ってもらえるやつほど、
上に行きやすいからなあ

464:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 13:51:39.71 EUtZCtxA0.net
>>1
馬鹿マムコなんで、意味不明だからな(笑)

465:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 14:04:51.65 4n+KJfd40.net
事実やし

466:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 14:11:53.25 bqS9wA7Z0.net
女性がすぐ感情的になる というのは差別発言とは言えないだろ
何でも生理の関係で女性の心が安定してるのは月に1週間ぐらいなのだとか
女性自身もその事を認めてた
それなら残りの3週間は情緒不安定であり、差別とは無縁なところでの真実であるわけよ
 

467:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 14:22:44.21 4oSaTwpD0.net
そもそも事実だろ

468:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 15:41:34.47 q96IsfjV0.net
>>447
>最終的にはぶん殴ればいい
それ犯罪だからな

469:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 16:16:07.36 N2FRCeqI0.net
蓮舫さんみたいな分かりやすい悪い実例があるから差別がなくならないんだろうね

470:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 16:33:19.07 /fdvpbIX0.net
現代は王さまの耳はロバの耳のいうな世界

471:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 20:31:11.52 AxyzHeGxO.net
芸人養成所のライブの会場で手伝いしたことあるけど男の客は笑わないんだよな
でもアンケートにはダラダラネチネチ長ったらしく感想書く 面白いと思ったならその場で笑ってやれよ

472:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

545日前に更新/121 KB
担当:undef