【新型コロナ】8月に ..
[2ch|▼Menu]
318:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:19:54.59 KAyKj5S20.net
風邪は何度もひくものだ それが何か

319:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:20:14.47 9G1SwCPy0.net
もう二度とお外に出られない

320:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:22:47.81 JtiWIkra0.net
これで鼠や渡り鳥なんかも実は、ウィルス保有してますってなったら
単なるインフルエンザと同じ存在に

321:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:23:59.94 lTCYldOL0.net
どういう行動してんだよ

322:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:26:11.53 m5KKBQUw0.net
手を洗わずに鼻くそを穿りすぎ

323:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:26:37.18 PIh6xcqf0.net
去年の今頃って
武漢ウイルスのことをヒトヒト感染はしないと中国政府は正式発表して
直後にヒトヒト感染だらけになって全世界に広まった挙げくに
武漢株から欧州型に取って代わっていった
旅行とビジネス往来でイタリアがダントツに増えた頃がちょうど一年前
再感染や別株感染とかどの程度調べが付いてるかはまだ出てきていない

324:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:29:13.32 b17x5Fft0.net
>医療機関で発生したクラスター
どれだけ杜撰な管理してるのかと。
コロナ感染看護師が勤務しても、ちゃんと院内感染対策してて、
一人として院内感染を出さない医療機関もあるってのに。

325:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:30:59.71 0eSix2Rn0.net
再感染の場合、症状が軽くなるのか、アナフィラキシーショックみたいに重篤になるのかどっちなんだ?

326:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:32:59.71 eT7L+EJW0.net
かかり損やんけ

327:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:36:26.25 ayU1pT8m0.net
>>319
常識的には再感染の方がやばい。
悪性抗体が作られる可能性は高まるし、そもそも一度目の感染で呼吸器系に繊維化などの
ダメージがあればより悪化しやすくなる。

328:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:41:20.46 JtiWIkra0.net
>>318
認知症やら
脱走しようとするアクティブ馬鹿な感染者とかおるから仕方がない

329:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:43:12.47 ayU1pT8m0.net
再感染の方が軽く済むケースとして考えられるのは、抗体が不完全ながらも存在して
感染からの進行を軽減できるケース。インフルエンザの予防接種で症状が軽減できるの
と同じ理由だな。
ただ、この記事で言われているような抗体の減り方の速さだと、軽減効果が期待できる
時間はより短くなる。今までに伝えられているように、後遺症が抜ける遅さを考えると、
後遺症から抜けきらないまま再感染してより重症化するケースの方が多くなるのでは?
たしかイギリスで再感染した事例で重症化した事例があったはず。

330:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:43:53.44 hRXii+qO0.net
ワクチン意味ナシ

331:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:48:28.27 IxdHBu9q0.net
そもそも新型コロナってのは血管を介して全身の細胞を壊すウイルスだから
症状が軽いとか禿げるとか味覚が無いとかそういうのは全部コロナが何処を壊すかによる
二回目三回目と感染すれば脳や重要な器官が壊れる確率が上がるってだけ

332:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:49:37.27 FinhMxC70.net
>>321
なんの常識なのか不明
従来型コロナだって子供の頃に最初の罹患をするからただの風邪になる
大人になってから初罹患すると今回の新型みたいなパンデミックになる
逆説的に新型を見れば今後どうなるかは自明
問題はそれまでに何人死ぬかと何人死ぬ人を減らせるか

333:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:51:53.65 4Kn9W+fp0.net
減ることはあっても、半年じゃなくならねーよ。
変異株に対応してなかっただけだろ。 抗体って何なの?ってことになるだろ

334:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:51:56.47 7Oe0JXOY0.net
>>31
10年我慢すればただの風邪になるよw

335:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:54:22.31 4wH5ZtY30.net
>>327
1回目が軽症なら抗体ができても少ないって報告されてたじゃん。

336:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:57:40.54 pu1fq7cBO.net
集団免疫とか所詮は夢物語って事だったな、少なくともこれまでは

337:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:57:47.56 pvEVUzVl0.net
>>20
身内が障害者で施設入ってるけど、
何故か2月中にワクチン打つって連絡来たぞ
死ぬような障害じゃないのに

338:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:59:39.28 NaNVORS30.net
体内で不活性化してたウイルスが寒さで活性化しただけでしょ

339:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:04:42.71 R7M6eM9L0.net
>>311 抗体の持続期間は3ヶ月だけど、B細胞は6ヶ月間〜 記憶しているので抗体が直ぐに作られるという
免疫説が米国にある。現在 医療従事者で治験中だから、半年後に より確実なデータが得られるでしょう

340:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:06:43.45 FinhMxC70.net
>>330
感染者数ベースの集団免疫は短期的にしか成立しないよ
重症者・死者数ベースで考えるならそのうちに
そもそも日本の死者数じゃ欧米なら最初から収束と言えるレベル

341:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:07:34.95 DI3flxv90.net
どんだけ遊び人なんだコイツwww

342:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:08:02.79 ZegbmFbk0.net
これ、生活態度の問題だろ。

343:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:08:39.59 7Oe0JXOY0.net
>>330
コロナウイルスは終生免疫が得られないから集団免疫は成立しないよw

344:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:09:07.84 ZsE2dkwB0.net
>>1
ワクチン意味ねーw

345:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:09:59.88 8PrBD4Nu0.net
毎年コロナワクチン打たないとダメなのか

346:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:11:17.13 Nh5ouLIT0.net
くっそワロタ、ワクチンの意味がねえええええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww







おまえらざまああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

347:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:12:39.48 D4L+ocqh0.net
>>339
健康な体を維持すればいいだけや

348:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:14:59.04 7Oe0JXOY0.net
>>339
流行したら打つ形やろねw
でもコンゴ毎年流行するかどうかは分からないよw

349:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:15:12.48 R7M6eM9L0.net
>>318 コロナ専門病院は大丈夫だけど、両方 診ている病院で普通の病棟は何も防御していない。
感染力の強いキャリアが偽陰性か不明で紛れ込めば、僅か2秒の吐息で病棟内に拡散してしまう

350:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:15:32.52 4wH5ZtY30.net
>>340
半年ごとに打てばいい。
まあ免疫逃避変異株が何度もできるようなら意味ないけど。

351:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:17:05.70 OulQxIv30.net
罹りすぎ

352:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:21:45.11 oP92EfIY0.net
大したことないとか、明後日コロナ明けだけど。
肺炎でひどい目にあった。

353:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:23:13.53 FYjg+9kl0.net
>>346
やっぱ肺真っ白なん?

354:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:26:23.41 vgB8HeUl0.net
二度目に感染した人たちがどんな動態でどうやって感染したのかのほうが知りたい

355:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:26:23.70 QR875uv60.net
製薬会社「毎年買ってや」

356:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:26:54.13 vcwrc6Q50.net
軽症者が脳の疲労が続いて動けなくなる後遺症になった特集してたけど
無症状や軽症者って
軽いように見せて内部を壊していく罠のような気がする

357:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:27:39.36 1JvRAQnZ0.net
半年に一回打つのかよ

358:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:27:46.46 eVNRY6wn0.net
>>4
2回目は院内クラスターの巻き添えだから運が悪いだけだろ

359:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:29:26.13 R27bMxpR0.net
これワクチン打っても
時間が経ったら効果なくなるってこと?

360:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:29:28.61 PIh6xcqf0.net
呼吸困難状態で危篤を見届けたけど
あんな苦しい思いで死んでいくんだと知って
自粛が唯一のリスク管理にふさわしいと悟った
出歩く必要がある時はマスク・手洗いうがい・顔や頭を触らない
外出から戻ったら即消毒・入浴・出来る限り家で用事を済ます
気晴らしもトレーニングも家が一番

361:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:31:10.85 caoSJ3rV0.net
無症状か重症かと症状の程度や、個々人の肉体差とかもあるんだろうけど、
半年〜ぐらいから再感染?再発?リスクが上がってくるのかねえ。

362:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:31:50.17 9qmg60Xq0.net
てか2回も感染するとかどんな生活してんだよオツム大丈夫か?

363:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:32:27.59 PIh6xcqf0.net
>>353
それはそうだよ
どんくらい効力があるかも解ってない
ワクチン効果のある株を浴びるとは限らない
現在既存の欧州株と欧州株に駆逐された昨夏からの日本株がわずかにあり
変異株は4種既に市中感染中
どれが今後の主流になるにしても
ワクチンを打つ時点でどれが主流か誰にも解らない
宣言解除で入国制限が緩和されれば
アメリカ変異株とかもどんどん入ってくるし
誰の体の中で変異するかも解らん

364:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:32:52.59 rJ4VfzAK0.net
コロリやすい奴はどんな体質だよwwww

365:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:32:59.95 oTSqrqFd0.net
免疫も半年って事か
症状弱まってたら良いけど

366:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:33:00.61 sJ0V303L0.net
>>339
まあインフルも毎年予防接種は受けるしね。
検査、ワクチン、治療薬の三本柱がしっかりと確立すればインフルレベルに落ち着くんじゃ。

367:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:33:23.02 PIh6xcqf0.net
>>356
一度罹ると免疫力が下がった状態で自宅へ戻る
少しずつ外へ出始める
免疫力が十分に上がらないうちに再罹患

368:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:33:46.38 Cy7VbMH+0.net
>>4
記事読めよ
二回目は院内クラスターに巻き込まれてる

369:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:34:08.42 4wH5ZtY30.net
>>353
大江千里が死ぬ思いして打ったのに、効果が90日って話だったじゃん。

370:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:35:24.48 BMtaajLs0.net
>>27
オカルト

371:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:36:37.35 KCAKR5Kn0.net
どんな生活してた


372:ら再感染なんかするの



373:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:36:45.34 Cy7VbMH+0.net
>>328
10年我慢して(50代以上の死ぬ人間があらかた死んだ後)だな
現在15歳以上のやつは60代になったら新コロで死ぬ運命かもな

374:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:36:51.32 caoSJ3rV0.net
ブレインフォグとかやだな。生きる屍みたいな生活になったら自殺しそう。

375:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:37:28.79 QR875uv60.net
>>353
一回ポッキリより
毎年のほうが儲かるやろ
製薬会社的に

376:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:38:04.94 iUZNhfHq0.net
インフルと同じでやたらかかりやすい人いるんだろうな

377:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:38:26.28 6cq63o2T0.net
従来基準の病症発症者=感染者ではなく。
ウィルス保持者=感染者という基準だと抗体やワクチン接種関係なく感染者となりうる。
これはきちんと頭に入れとこうな!!

378:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:40:18.83 oP92EfIY0.net
>>347
すりガラス状の肺炎像に浸潤ががCTで出ていました。
生死 or ICU行きか、肺炎で終わるかはココが分かれ道です。

379:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:40:58.99 RVwMqjWL0.net
>>369
俺みたいに人生で一回もインフルかかったこと無い人間もいるからな
まあ発症しないだけかもしれんが、発症し易い人ってのはいるんだと思う

380:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:41:54.57 csux4gFF0.net
一度目の発覚の経緯とどんな症状だったか
今回はどうして感染したと思われるかそしてこれからの経過
ここが重要だろう。

381:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:41:59.33 JngY4e360.net
>>7
ブラジルのマナウスでは感染拡大し76%が抗体を持って集団免疫が出来たと思っていた
そこに変異種が感染拡大して死者続出
これはワクチンが無意味だということ

382:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:44:11.99 stjtFRk60.net
バカじゃねえの

383:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:45:11.32 9oCcxEco0.net
>>78
二度目はアナフィラキシーで酷い目に遭う場合があるんだが

384:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:46:04.01 NeDa44HB0.net
ワクチン打てば大丈夫

385:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:48:03.38 P528da7l0.net
ワクチン一周でも一年は掛かるだろwww

386:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:50:33.28 j2qgBL/p0.net
>>372
強い

387:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:51:27.35 sRZDsKpK0.net
>>378
夏前に打った人は今年の冬が正念場。
晩夏以降秋が深まる前に打った人は
とりあえず冬はどうにか越せそう(重症化予防が文字通りなら)。

388:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:51:53.44 ayU1pT8m0.net
>>326
それは新型コロナが悪性抗体を作りやすいからだよ。
「ただの風邪」とはそこが違う。
むしろ何の論拠があって「ただの風邪」呼ばわりできるのかが非常に不思議。

389:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:52:33.28 +8IRZK++O.net
>>372
俺も無いけど家族がインフルになってからは流石に予防接種受けるようになったわ

390:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:53:42.64 iJMxlbgn0.net
感染が初だとしても、この期に及んで感染経路不明な奴もかなりのマヌケだろう

391:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:53:53.65 RVwMqjWL0.net
>>379
なんつうか、熱出したことがないんだよね
平熱は37℃あるが、平熱以上の熱だしたことがない
>>382
家族に確認してみたら、家族全員インフルになったことがなかったw

392:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:53:59.04 sRZDsKpK0.net
テレビなんか打てばバラ色みたいな雰囲気を作ってるけど
政府は3か月おき、半年おきの接種の必要可能性とか考え


393:トるのかな?



394:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:54:54.73 l1VE9fTY0.net
結構な数の人間が昨年の前半に感染してるだろ
寒かった1、2月に咳と発熱していてそれらがまた感染して重症化してる

395:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:56:12.51 1BJzTprH0.net
本当に二度感染したん?
コロナは一生体に住んで弱った時に顔出すんやろ?
ヘルペスと同じ

396:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:58:11.34 j2qgBL/p0.net
>>384
素晴らしいです 免疫力が強いんですね
あやかりたいです
生活を見直します

397:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:02:22.37 STBJozRe0.net
年に二回ほど射たないといけなくなるから
シレーっとマイクロチップなんか入れるんだよ

398:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:02:34.26 WrpcoewG0.net
>>364
ということは無いってことか。それなら安心。

399:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:07:00.63 rjUFDg/q0.net
再感染する人の追跡調査ってやってないの?
コロナも風邪だから何回でも感染するんだろう

400:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:12:33.96 Z8wW7Np40.net
>>384
平熱37度は免疫的には優等種
冬とか背中から闘気が出てるの見えるんじゃないか?
自分は1時間の運動5年続けてやっと到達した

401:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:12:57.84 jlZlg3Jt0.net
>>372
>俺みたいに人生で一回もインフルかかったこと無い人間もいるからな
我が家はワクチン接種したこと無い(4人家族)
次男が一度、小学校で感染したが誰にもうつらなかった
俺も女房も長男も一度もかかったことない
ちなみに昔は小・中学生は集団ワクチン接種で100%接種していた
しかし副作用があったり、ワクチン接種しているのに学級閉鎖が、摂取前とほとんど変わらず希望者のみに変更された

402:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:19:03.57 soVhg56E0.net
ワクチンのダメージかなり強いけど、あれを半年に1回打ち続けたら、二年で死ぬような気がする。
死なないまでも全ハゲするんじゃないか?

403:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:22:05.75 sRZDsKpK0.net
>>394
二回り目も医療従事者への接種が優先なら
どこからストップがかかるんじゃ?

404:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:23:00.25 yEF/L07P0.net
>>26
様子って他人事だな

405:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:23:17.60 oP92EfIY0.net
一度感染した私も、ワクチンを打つ必要があるんですかね。

406:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:24:12.04 xzm7ZMNv0.net
初期の中国で既に言われてたこと
コロナの再感染サイクルは非常に早い

407:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:24:45.60 yEF/L07P0.net
>>397
抗体持ってると感じる?

408:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:26:09.99 z7mOVuwN0.net
世界中が今年の年末も去年と同じになったら笑うわw

409:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:27:12.75 3hVxpcyO0.net
まあこれは妥当な話で、インフルとか毎年ワクチン打ってるしねと

410:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:27:36.35 CyPdqcTe0.net
まじで終わらんぞ

411:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:28:05.32 RQvVbllQ0.net
この報道を素直に解釈したらワクチンは年2回打つだけで十分という事かいね

412:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:28:32.60 5boO/GSe0.net
今日か取り神宮に言ったけど都内ナンバーが普通にいてびびった
都民は東京から出てくるな
明治神宮に行けよ

413:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:29:39.59 HGhunOe60.net
再発という可能性は?

414:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:29:39.98 dTRuRKjj0.net
再感染しても無症状ならあまり問題ないはずだがこれだけだとちょっとわからんね

415:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:29:41.74 sRZDsKpK0.net
>>400
日本は年末になっても一回り目が終わってないかもしれないので笑えない。

416:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:29:53.02 JP14heEhO.net
つぅか何回もなるって、体質が

417:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:32:11.37 pJRwh7sg0.net
ワクチンもどこまで効果あるんだろうな <


418:br> アストラゼネカの株価なんてコロナ前と同水準だし ファイザーの株価なんてコロナ前よりどんどん下がってるぞ



419:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:32:12.95 btOtBP400.net
武漢肺炎の時から言われてたよね
コロナは完治しないって(´・ω・`)

420:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:32:59.03 bvmBVihn0.net
>>182
>>196
ソース読んだら院内クラスターで再感染したって理解できるぞ

421:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:34:31.98 R+WbNk/00.net
自覚症状すらない人したら風邪以下じゃん

422:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:36:17.72 oP92EfIY0.net
>>399
どうなんでしょう。
明後日、社会復帰ですが。
頭痛が残っています、やや微熱。

423:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:38:40.47 FYjg+9kl0.net
>>413
退院した後も肺はそのまま?

424:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:42:18.43 y3Wsb9080.net
最初からそんなこと言われてたけどホントのところどうなんだろうな
変異がとにかく早いことと関係してるのか記憶が薄れるのが早いのか
いずれにせよ感染症の時代はまだ序の口だな

425:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:44:01.77 bvmBVihn0.net
>>414
去年の夏に天理大学ラグビー部で64人が集団感染したんだけど、
今年の大学選手権で圧倒的大差で優勝してて草生えた

426:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:44:12.83 8wxTbFrH0.net
ワクチン永久機関

427:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:44:15.23 oP92EfIY0.net
>>414
肺炎は顕著に改善しているので、おそらくは問題ないかと。
とにかく発症日の熱がすごくて、病院にもいけない状態でした。
救急車呼べばよかった、期間中の酸素飽和度最低は86%でした。

428:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:44:46.03 8wxTbFrH0.net
ワクチン作ってる会社ボロ儲けやんけ

429:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:45:06.65 juJcK+0x0.net
>>411
>陰性となった後に入院してきた患者1人が再び陽性となった
元々何かの疾患持ちかな?

430:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:46:46.90 FinhMxC70.net
>>357
抗体だけでなくT細胞免疫の方にも効果あるそうだから
全体として効力は期待できる
そもそもコロナ抗体が長続きしないのは変異対応のために定期的に
軽く罹って抗体など免疫を更新維持するための働きだから
怖がる話ではない

431:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:47:57.10 vp8MapGF0.net
コロナ脳が患う病だろこれ

432:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:48:02.60 XI77iMd90.net
>>411
ホントに再感染か再発症か読んでもわからんから言ってるんだが…

433:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:48:50.85 hOX5Bupe0.net
自粛モード全盛期の4月に雀荘で感染した知り合いが、抗体があるからって毎晩のように居酒屋や焼肉で飲み歩いてるからまた感染して欲しい

434:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:48:51.46 x0UZDHn60.net
ただの風邪派が勝利しつつある
今まで叩いてた人達ごめんなさいしないとね

435:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:48:58.63 Znv+HOMg0.net
医療従事者とかなら分かるが無関係なら全額負担でいいだろこんなアホ

436:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:50:33.94 9G1SwCPy0.net
天然痘のほうがまだ生易しいんだな

437:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:51:34.30 DsmlZXGJ0.net
ワクチン打っても駄目ってこと?
それともインフルみたいに定期接種になるの?

438:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:52:41.62 pgmO+EdR0.net
>>401
真実を何も知らない馬鹿発見

439:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:53:04.02 FinhMxC70.net
>>428
そもそも若くて健康ならほぼ雑魚ウイルス
日本人ならさらに雑魚度高い

440:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:01:51.62 FYjg+9kl0.net
>>418
いやまあ、肺炎とかで白くなったら戻らないとか聞くので。今も白いんかな、と。

441:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:01:51.97 acDKkbxD0.net
>>2 うむ、理屈的には全く合ってるw 風邪の殆どは野良ウィルスや菌類が原因だし。 俺は季節の変わり目に風邪ひくのが恒例だったが、コロナでマスクするようになったら 熱出すような風邪はひかなくなったなww ま、お互い新型コロナ貰わないよう気を付けよう。



443:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:05:06.93 TGvhdgbJ0.net
そいつの生活パターンは?

444:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:08:30.31 e9Iq+Zmh0.net
>>99 ただの風邪がこんだけ流行してんだから当然だぞwwwww
学校でさえ、ただの風邪が感染拡大したら学級閉鎖や休校してんだ
おまえ、ばかぁ?
早くただの風邪に感染して死ねや、無能

445:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:11:56.09 ZJvbkaPS0.net
院内クラスターに巻き込まれたって事だから
運が悪いとしか言いようが無いな
でも、確率で言えば、滋賀で二度感染って
100万分の1ぐらいじゃないの?

446:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:12:05.65 oP92EfIY0.net
>>431
そういう話も伺っています。
しかし、1年間の外食0で買い物はスーパー週2、駅地下しか移動していないのに感染するとは。
嫁か幼児(保育園にはかよわず)が遊具経由で持ち込んだのかな。
全く感染経路が不明。

447:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:13:47.47 FYjg+9kl0.net
>>436
今も白いの?肺は。

448:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:15:30.48 EBNATQ/30.net
俺くそデブやけどここ6、7年風邪もインフルもひいてないぞ?コロナには特別かかりやすいのか?

449:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:16:35.93 FinhMxC70.net
>>434
ただの風邪って毎年ものすごく流行してたやん
ちゃんと数えてないだけで沢山亡くなっていたし
老人の風邪は命取りって常識
あと日本で死者数が最も多いのは1月なので
新型コロナの死者数ピークがそこに来てたのも自然の摂理

450:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:17:00.79 oP92EfIY0.net
>>437
肺は数日前のCTで肺炎像が目視ではわからないほどに回復しました。
ウイルス性なのに、何故効いているか不明な抗生物質が効いていてお医者さん効果があるので続けましょうと。
人体も薬も謎ばかりです。

451:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:19:48.87 FYjg+9kl0.net
>>440
おお、凄い
意外と回復するんだ

452:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:22:20.53 9oCcxEco0.net
>>319
1回目高熱、強い倦怠感
2回目発熱なく鼻風邪と下痢
のパターンの人を知っている

453:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:24:50.44 kfFKkTxZ0.net
>>230
6%つまり3万人は基礎疾患なしで死亡って、やっぱかかっちゃダメな奴やん。

454:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:27:25.73 oP92EfIY0.net
>>441
はい、重症/死亡か回復かの境界で回復方向に転じたのが幸いでした。
掛かりつけが、第三次救急医療病院で有名な先生方がコメンテーターをしている病院でしたが。
機転を利かせて、呼吸器内科の部長さんがイレギュラーな医療対応をしてくれたので感謝です。

455:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:27:54.61 q8ZeXOki0.net
そりゃそうだろ
インフルエンザだって毎年流行る
コロナは一年中流行してるから感染リスクありまくり
職場の感染したやつも生活スタイル変えてないだろうから怖いんだよ
そろそろ第二段が来ると思ってる
明日からも近付かないようにしよう

456:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:32:17.39 juJcK+0x0.net
>>443
6%の方はステロイダーですね
具体例を言うと
筋肥大を目的にステロイドを使ってるマッチョや
ホルモン剤を注射してるホモとかです

457:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:35:09.11 TCozkS6h0.net
大半が感染しないのに2回感染って
バカだろ

458:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:39:06.15 FinhMxC70.net
>>447
気付いてないだけだぞ

459:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:41:56.78 vV0vTGnU0.net
未来永劫新型ワクチン打ち続けなければならない
もとの社会に戻らない
飲食旅行観光興行やめよう
人が動かない社会目指そう
通勤通学のない社会に

460:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:48:24.21 6qV6Wds10.net
医療従事者高齢者施設家族の濃厚接触以外は馬鹿だから感染する しかも二回目とか

461:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:55:07.04 8InAnDSi0.net
>>1
1回目:偽陽性 2回目:偽陽性
1回目:偽陽性 2回目:真陽性
1回目:真陽性後、再発 で陽性
1回目:真陽性後、治って同型感染
1回目:真陽性後、治って別型感染
いい加減、適当。私は何も知らない素人です。

462:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:55:51.56 dTRuRKjj0.net
インフルより季節性が薄いのがめんどくさいよな

463:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:01:55.86 JngY4e360.net
遺伝子を詳しくしらべろ
再感染なのか体内の残存ウイルスなのか

464:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:06:20.55 JngY4e360.net
>>435
巻き込まれたとは限らない
この再陽性者の体内ウイルスが再活性化して他に感染させたとなると世界の行く末が変わる

465:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:09:02.09 PGp8yHA40.net
ほらやっぱり男だよ
コロナ禍の害悪は何もかもが男

466:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:10:41.42 HSj/e52b0.net
現段階でコロナは一生治らない(体内からウイルスが消えない)ことがわかっている
問題はそのコロナキャリアの体内ウイルスが活性化した時に感染力を持ち続けるのかどうか
そうなると非感染者とコロナキャリアは分けるしかない社会になってくる

467:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:12:37.93 DOFYLhmh0.net
約半年か
一年経つともっと出るのかな

468:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:13:39.46 PGp8yHA40.net
>>456
でも現状は「俺様は抗体持ってるから無敵だぜ!」とノーマスクで我が物顔

469:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:14:10.04 fg959ery0.net
>>444
よかった、とにかくお大事に
完全に回復することを祈ってるよ

470:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:15:31.26 zmEs7Nqq0.net
>>10
そんなもん撒いたら危なくて使えないだろw

471:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:15:36.35 qg+e0Rb00.net
繰り返し感染することで耐性獲得できんだろ。
つか感染時重症化を防げるとかさ。
そうなると風邪だよな。ワクチンいらねーし。

472:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:15:51.07 D38oc6sm0.net
抗体出来ても3ヶ月で消えると随分前に記事で読んだ

473:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:16:19.17 FinhMxC70.net
>>456
またデタラメを
ソース付けてな

474:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:25:21.20 HVb1cOka0.net
風邪だって何回もかかるしな

475:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:28:35.77 CgDbka2H0.net
集団免疫とか言う嘘くさい話はどうなっちゃったのかなw

476:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:30:03.79 gO8Mg7Ul0.net
緊急事態宣言出てるとこに住んでいるのに
周りの親兄弟、職場、友人に感染した人が居なくて
本当にコロナ広がってんの?っていう自分みたいのと
一人で何回もかかる人の環境の違いが知りたい

477:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:31:08.24 3bAFIf1B0.net
やめられない とまらない コロナ中毒者ww

478:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:32:01.58 oP92EfIY0.net
>>459
ありがとうございます。
もういい加減、急変リスクはかなり少なくなっていると思います!

479:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:33:18.18 Rk52F1x40.net
若い人
ツバ飛ばしながらウェーイしてれば感染する
してなければ感染しない

480:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:38:09.05 yHsir5Bg0.net
ワクチン接種が進


481:んでいる国は感染が下火になってるみたいだけど、半年後にその状態が続いているかが気になる



482:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:38:49.94 FinhMxC70.net
>>465
抗体に関する認識間違いが専門家レベルで起きてることが露呈した
そのへんのアホ専門家が抗体による集団免疫のことしか考えてないから
また余計に不安を煽る結果になってる

483:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:38:51.05 uAhyuhZA0.net
インフルだって毎年やるやん

484:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:39:31.52 FinhMxC70.net
>>470
死者数ベースで見ないとダメだよ

485:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:39:53.32 Ow6AaDNm0.net
前から言ってるじゃん
抗体は出来ないよ
コロナ菌ワクチン入れても抗体出来ない

486:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:40:28.04 yHsir5Bg0.net
>>456
チフスのメアリー

487:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:42:42.29 w2ZiP3jh0.net
夏風邪と冬の風邪とインフルは普通に人生で何度もかかるからな 何か新しいか?

488:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:42:55.35 d1hJoRyz0.net
終わらない感染

489:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:44:47.74 FinhMxC70.net
感染はそりゃ終わらないよ
ゼロコロナとかノーコロナとか言ってる奴は早く目を覚ませ

490:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:44:57.11 iXrmYyxY0.net
ワクチン打ってもいいこと無さそうだな。
抜け毛とか倦怠感多そう。

491:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:45:33.97 gnE4i6rv0.net
感染者の55人に1人が死ぬ計算かあ。世界平均でもそんな感じだけど、高齢者だと10人に1人ぐらい逝ってそうだ。
自分のじいちゃんばあちゃんに感染させないようにしないとね。

492:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:50:51.02 7TpygIv40.net
ちなみに統計上は16人失業すると1人自殺者が増えるらしいよ

493:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:53:58.06 JngY4e360.net
>>463
コロナ感染するとメモリーB細胞が変化し続ける
これはAIDSのように一生感染しているウイルスで起きる現象
それで理由を探るために回復して何ヶ月も経った元感染者の腸を調べるとコロナが出続けていることがわかった

494:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:55:37.32 IxgukEvD0.net
変異型に感染したのでは?

495:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:55:53.90 CgDbka2H0.net
ワクチンなんか聞かないのに、なんで必死にワクチンワクチンいまだに言ってんの?
これが東大卒のくそこうむいんが言ってるんだからくりびつだよね。

496:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:56:17.13 FinhMxC70.net
>>482
それは普遍的な事例なの?
なんで大ニュースになってないわけ?

497:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:58:11.91 NyHx1lSu0.net
>>481
あとの15人は何してるのか気になりますよw

498:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:58:54.91 x1fSnpBm0.net
Withコロナだって言っただろう?

499:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:59:27.69 AwA/Ynjt0.net
東京ならまだしも滋賀の大津で2回も感染してるような奴は死んだ方がいいと思う

500:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:01:16.83 RcdJiKVj0.net
何を今更、喜んで我先にと打ってる人達は一年間で2〜3回打つんだろ?

501:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:01:29.94 JngY4e360.net
>>485
ワクチンに都合の悪いことは大ニュースにはならないよ
ファイザーワクチンで健康な28歳の医療従事者が亡くなっていてもスペインの施設でワクチン接種者の全員が感染して死者が出てもニュースにはならない
ニュースになるのは軽い副反応のみ

502:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:05:27.95 l/NEwp380.net
>>78
インフルエンザでも二度目だからって軽くならんし
海外ではむしろコロナは二回目の方が重症化するって
言われてたくらいなんだが。

503:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:08:34.10 l/NEwp380.net
>>470
ワクチン接種が進んでる国が下火になるのではなく
ロックダウンしてる国が下火になってるんだよ

504:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:17:14.96 D+m8xEv90.net
別の型の新型コロナウイルスかな

505:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:18:22.53 iqEy6v/d0.net
風邪なんだから何度でもひくよ
ワクチン打って楽になりなよ
5年以内に死ねるってさ

506:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:20:44.85 uB


507:RvN40t0.net



508:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:41:47.03 2oWBGIZT0.net
しょっちゅう風邪ひくやつとか
インフルAとBどっちもかかるやつとか
どんだけ免疫力ないんだよ
コロナ感染してる奴らもそんな連中だろ

509:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:46:56.96 MD4GzK7/0.net
「また」じゃなくずっと潜伏してるウイルスの発症に波があるだけでしょ
当然じゃん死滅させる薬が今無いんだから

510:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:54:14.12 l8ha7Thx0.net
>>6
グロ

511:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 00:05:57.66 +dKuiyPB0.net
>>496
そういう人ってちょっとした症状を抑える為に安易に薬を呑んじゃうんだよ
そういう事をやってるから免疫力が弱くなる

512:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 00:08:42.95 tZLP9mJf0.net
単純な話、感染による抗体>ワクチンによる抗体。
なんだからワクチンは年3回以上うつ必要があるってことさ

513:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 00:12:52.10 B43xV26A0.net
二回かかるような間抜けはそのままタヒんでほしいわ

514:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 00:13:45.97 LcuE3pFm0.net
引き戸タイプのドアを足でドアを開けるグッズを探していたら、
アマゾンとかで結構売ってるのな。
2個セットのやつ買ってみたけど結構便利だわ

515:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 00:20:28.78 Gt+j75mU0.net
まあマナウス見ても半年ごとに感染するのは分かってるからな
風邪だって普通に何度もひくやろ

516:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 01:10:11.31 IPDLPzyD0.net
>>207
あんたハゲてるんだね

517:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 01:40:10.95 2UGkBzHE0.net
ワクチン意味ないな、やっぱり

518:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 02:11:05.73 DoVPyJkt0.net
>>365
院内クラスターて1に書いてるだろ

519:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 05:06:31.78 +dKuiyPB0.net
これは医療関係者がワクチンを打っても意味ないよって事だな

520:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 05:07:04.98 OR04OqT70.net
>>490
陰謀論に染まりすぎやな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

454日前に更新/179 KB
担当:undef