【社会】「金持ち」と ..
[2ch|▼Menu]
657:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:29:38.49 1hqWqwNK0.net
価値が上がったり下がったりが資産であって現金ではないのだつまり知識は金なり

658:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:30:48.94 Yazr3GnK0.net
>>597
父は母が面倒見る、母はお前が面倒みる
無理なら500万でいいから家を売って
入れる施設に入れる
母と父が入れ替わると詰む
母のことは大事にしろ

659:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:33:03.78 9rYCAk5V0.net
>>635
医療費63万円はめちゃ高いね
持病があってずっと投薬されてるんでしょうね
自分もよく病院行くけどなかなか年に10万は超えないなあ

660:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:34:09.65 Yazr3GnK0.net
平均1,600万しかないのか。平均寿命までの20−30年間生きるとすると最低3000万は欲しいね

661:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:36:05.27 9A2nB0Jg0.net
今は、国がidecoやnisaで老後のヒントわ教えてくれてるんだからまだマシだろう、、、
今、40〜50で無策で定年迎えて金が無いなんて言っている奴がいたら、ホント収容所行きやで、、、

662:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:36:41.89 x4CaI3YV0.net
女 独身自営業
預金1200万
投資額360万
持家マンションローン無し
相続した古築アパートの不動産収入年200万
老後不安で死にたい

663:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:38:23.30 QDRDIKfL0.net
不動産でしょ?

664:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:38:48.82 yHEerwGA0.net
GoToに浮かれるなよ
この先には2000万円問題が待ち受けている

665:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:38:57.09 mq4TD3pn0.net
この国は爺婆に滅ぼされる
今の基準で老後を考えない方がいい

666:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:39:14.16 dEb3iUns0.net
東京で既婚なら、家を買わない手はない。
ローンの金利以上に税金が戻るし、家賃を払わないですむ。
過剰流動性で東京の不動産は値上がりしている。それに、子供が同居すれば、
将来、相続税がかからないのが魅力だな。
所得税を十分払っていない世帯は別かもしれないが・・・

667:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:40:05.74 yHEerwGA0.net
既に都心に持ち家の俺には関係ない話だ

668:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:40:30.35 eyS/QnbQ0.net
俺は金持ちだからどうでもいいな
孫の世代まで暮らせる金がある

669:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:40:34.05 VPwZOlrM0.net
>>595
4畳半 ボロを着てても ベンツのキー
と言う川柳を思い出した

670:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:40:46.69 QDRDIKfL0.net
>>642
独身の癖にどうしてそれしか持ってないの?

671:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:42:02.18 88MSUoKX0.net
>>1
金融資産どのくらいありますかって聞かれて正直に答える年寄りいるわ


672:けないじゃん オレオレ詐欺とか振り込め詐欺に遭いそうだし



673:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:42:20.79 T1g1jOmy0.net
日本で全員貧乏になるわけにはいかないから、二極化でいいんだと思うよ。
「平等」になったらそれこそ破滅だよ。

674:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:43:26.59 lcnYkz2f0.net
日本は借金まみれでコロナで困っている人達に給付金すら出せへんのや(笑)
トンキン五輪どこやないやんwwwwwwwwww
口ひん曲がり自身が2,000万ないと老後心配(笑)やバラしてしまっとるやろ(笑)
実際
今の日本では
現時点で金融資産5000万以下の銭なし(笑)は野垂れ死確定やからな(笑)
政府は医療や福祉に銭出すつもり全くないんやから(笑)
三党合意の景気条項無視して無理やり消費税増税したように(笑)増税しまくることはあってもな(笑)
自助(笑)や自助(笑)やで(笑)
ガースー(笑)もゆうとるやん(笑)
もはや金融資産5000万以下の銭なし(笑)は生きていく価値がないんや(笑)絶望やな(笑)
これから日本円は大暴落確定(笑)
日本の株価も地価も大暴落確定や(笑)
せやから、社会全体を見て変えなあかんのよ(笑)
ドル円200円(笑)ぐらいになるまで
刷りまくって給付金出したらええがな(笑)
そしたら日本経済復活するがな(笑)
まず、この無能無策のこの売国政権を引きずり下ろさないと(笑)日本は終了やんか(笑)
借金増やして(笑)春節ウェルカム(笑)とGOTO乞食(笑)で日本国内にコロナばらまき放題しただけやんか(笑)、この売国政権は(笑)

675:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:43:41.59 T1g1jOmy0.net
>>647
いわゆる「都心」に持ち家?
私もそうだけど、「売り時」はどこでかな?

676:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:43:57.12 Yazr3GnK0.net
>>636
偉いね
次に結婚するときは電気屋さんがいい

677:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:44:14.30 x4CaI3YV0.net
>>650
マンションのローンやら
事業の借入の返済。゚(゚´Д`゚)゚。

678:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:44:23.61 JUKffZi00.net
今、40で貯金1000万だが、これを投資に回すとしたらどうすればいい?
年収700万子供一人、住まいは賃貸
若い時病気したせいもあって中々厳しい

679:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:44:55.92 71EodLu50.net
一生働く覚悟があれば貯金は不要。

680:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:45:24.54 71EodLu50.net
>>657
ビットコイン1千万

681:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:46:13.59 QDRDIKfL0.net
>>656
年齢おいくつなのかわからないけどもう少し上手く貯めておくようにしたほうがいいよ
子持ちと違って独身は財産ないと老後が痛い

682:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:48:03.50 zcLCw7wg0.net
>>642
金の有る無しより独身であることのほうがキツイよ。ホント覚悟しておいた方がいい。

683:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:48:09.71 34wGmQCd0.net
>>656
返済は終わったのでしょ
後は預貯金が増えるだけでは?

684:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:48:18.69 5DWs8Xac0.net
>>627
実際には、そんなに貰っている人はほとんどいないよ。
うちの両親の年金なんて月30万円弱しかないし。

685:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:50:16.67 JUKffZi00.net
>>659
流石にそれは無理だわ

686:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:52:05.32 lcnYkz2f0.net
残念やけど(笑)
日本の株価も地価も大暴落確定やからな(笑)
貯蓄から投資へ(笑)煽って必死に養分求めとる(笑)
投資の煽り記事(笑)が出たらし株価も地価も天井や(笑)
口ひん曲がり自身が2,000万ないと老後心配(笑)やバラしてしまっとるやろ(笑)
実際
今の日本では
現時点で金融資産5000万以下の銭なし(笑)は野垂れ死確定やからな(笑)
政府は医療や福祉に銭出すつもり全くないんやから(笑)
三党合意の景気条項無視して無理やり消費税増税したように(笑)増税しまくることはあってもな(笑)
自助(笑)や自助(笑)やで(笑)
ガースー(笑)もゆうとるやん(笑)
もはや金融資産5000万以下の銭なし(笑)は生きていく価値がないんや(笑)絶望やな(笑)
これから日本円は大暴落確定(笑)
日本の株価も地価も大暴落確定や(笑)
せやから、社会全体を見て変えなあかんのよ(笑)
ドル円200円(笑)ぐらいになるまで
刷りまくって給付金出したらええがな(笑)
そしたら日本経済復活するがな(笑)
まず、この無能無策のこの売国政権を引きずり下ろさないと(笑)日本は終了やんか(笑)
借金増やして(笑)春節ウェルカム(笑)とGOTO乞食(笑)で日本国内にコロナばらまき放題しただけやんか(笑)、この売国政権は(笑)

687:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:52:10.71 34wGmQCd0.net
>>664
1000万の預貯金のうちの
2〜3割を投資ということになるんだろうけども
株をやるか任せて信託にするか
どっちかにするということか。
それは好みかな。

688:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:53:16.83 dEb3iUns0.net
>>657
NISA口座を開き、とりあえず今年はソフトバンクGを100株買っておいたら。

689:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:53:27.03 tcpRb32U0.net
つまり3/4は資産家と。がっぽり溜め込みやがって早く死ねよ老害。

690:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:53:56.59 x4CaI3YV0.net
>>662
頑張ります
あと20年で倍にします。

691:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:57:31.40 K7FyZJ+H0.net
中央値650万て
氷河期でもないのに今まで何をやってましたんや

692:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:57:39.54 7NZPcf+C0.net
60代の中央値、650万円てマジかよ
洒落にならん貧しさだ

693:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:57:47.80 34wGmQCd0.net
>>669
”20年で”ということは、まだ若そうで
その気になれば結婚する可能性もありそうですね。

694:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:58:32.96 SI+VS2mN0.net
いまの60代とか人生イージーモードだったろうに。何やってんの?

695:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:58:58.02 AFYiw/C10.net
成人式の時点で容姿の差も学歴も相当違うのは実感があるだろう。その後40年経てばさらに差がつくのは当たり前。

696:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:00:23.61 9rYCAk5V0.net
>>663
うちは妻の母が公的年金と個人年金合計で年間400万円。こっちは心配ない。問題は自分の母で、国民年金と個人年金足してやっと180万円。国民年金ってなんて少ないんだろうと思う

697:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:00:36.19 JUKffZi00.net
>>666
今300万を一気に投信に突っ込んで大丈夫なんだろうか
株は全くわからないので投信の方がいいかなとは思ってる
>>667
個別株の方がいいのかな
SP500のファンドに興味があるけど、高くて買いづらい

698:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:01:21.77 LlNPLDBN0.net
一発逆転したいなら投資をやれ。リスクはあるけど億万長者になれる可能性は一番ある
俺は去年200万儲かったよ

699:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:01:40.33 FLTLdqOd0.net
バブル崩壊、不況、リーマンショック、リストラの嵐、役職定年。いろんなトラップをかいくぐり、さらには大病の危機なども乗り越えて中央値で650万残したのならむしろ立派なものだな。まして子どもも育ててたとなればなおさら。

700:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:01:55.31 yqDqYY3T0.net
なんかオレオレに騙されて
軽率に何百万だの騙される老人に同情する気が失せて来るな

701:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:03:21.09 PQqEhNet0.net
一般的なサラリーマン世帯だと結婚して子供を育てて
もし家まで買っていたなら貯金なんて残せないだろ
それでも子供たちと過ごした日々は最高の宝物だと思う
老後は最低限生活していける金があれば良いんじゃないか

702:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:03:54.90 VU5mIuqt0.net
相続税を思いっきり上げ、
上級国民は一代限りに。

703:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:05:19.92 dSwa7jxo0.net
資産な奴らはズルしたから
真面目な働いたなら通帳百万がせいぜいそれ以上あるやつはハッキリ言って人を出し抜いたり、騙したり、
言いたくないが盗んだりしてきた人生だ

704:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:05:22.68 IZEouIi90.net
これがマジなら、団塊世代ナニやってたんだ?

705:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:06:19.42 34wGmQCd0.net
>>676
最近、この板でも誰でも儲かるからと書いて投資を勧める人がいるよね。
誰でも儲かるということは無いし、個別株が良いかどうかも人による。

706:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:06:29.15 qoHAAarx0.net
>>657
病気によっては


707:団信加入できないかもだけど、投資よりまずは家を買った方がいいね。 持ち家じゃないと自分がしんだら家族が大変よ。



708:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:07:17.65 JUKffZi00.net
>>667
ソフトバンクGのチャート観てみたらもの凄い勢いで噴き上がってた
これこんな頂上で買って平気なのか
株は全くの無知なのでチャート観ただけで恐ろしい気分になった

709:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:07:26.02 TGpzKR2S0.net
昔みたいにみんなで暮らして
生活コスト下げればよいのに

710:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:07:26.67 5DWs8Xac0.net
>>682
普通のサラリーマンだけど、共働きだから
子供2人育てて60歳の時点で1.5億円くらい貯まりそうだよ?
今は40代前半だが、一気に金が貯まるようになってきた。

711:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:09:00.47 dSwa7jxo0.net
>>676
俺は人生逆転のため米国株買った
一年で四倍になった銘柄もあるよ
一年後の今、億り人になった
昨夜も数百万円減ったけど、億り人だから動じないも

712:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:09:13.81 zF4RGWQx0.net
まじで相続税の基礎控除元にもどせよ
今、贈与税をなくし(控除:110万/年)
相続税に一本化しようとしてるし

713:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:10:08.99 tzcNi6tH0.net
>>676
一気投資はぜったいやめとき
だいたい30分割できるくらいには刻んで投資はやるものだ

714:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:10:38.88 qoHAAarx0.net
>>688
体が元気で感受性が高いうちに金使って遊ぶといい。老後資金に15000万もいらんよ。

715:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:10:44.27 t8ZgvsK20.net
毎月全国民に給付金を配布すれば、貧困老人・シングルマザー・氷河期世代女性など、全ての経済的弱者が救済される。
自民党は一刻も早く立法しとけ。

716:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:11:14.93 4kWnZeA60.net
非保有23%ってただの嘘つきだよ
こんな質問に真面目に答える人なんかいないし

717:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:13:09.57 5DWs8Xac0.net
>>692
既に年間300〜400万円は旅行や趣味に使ってる。
これ以上は余暇が追いつかない。
高級ホテルとか高級車とか高級レストランみたいなとこに行けば金は使えるとは思うが、
所詮我が家みたいな庶民だとコスパ悪すぎだと思って行けないんだよなぁ・・・

718:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:13:36.59 dSwa7jxo0.net
>>688
どこが普通だよ
弁護士か三菱だろ?
額に汗する俺たち労働者は、腰を壊したらアウト、人生終了するギリチョン生活だ

719:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:14:01.24 9rYCAk5V0.net
米国株はいいな
年に4回、結構な額の米ドル配当が入ってくる。だけどこれ円に変える時手数料取られるんだろうな
たぶん、日米二重課税されてるんだろうけどどうやって取り返したらいいのかわからん

720:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:14:39.61 5O9OvKxy0.net
管さん公認の生活保護をガンガン申請すればいい

721:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:14:49.30 8q9lEENP0.net
親が亡くなって遺産相続の話が出た親戚の家なんだが
50代の兄弟で兄が県外の施設にいる障害者で弟は県内の既婚者子無し
この弟が相続手続きをやってくれたはいいが
親の総資産を兄貴に全く明かさず施設代を引いた分を計算し残金を渡したらしい
不満があるならもっと引くぞって脅迫までしてね
人ごとながら老後が哀れで心配だがこういうケースってどうしたらいい?

722:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:15:45.73 Rds5GPz70.net
そういう教育受けてないから’そりゃそうだろw

723:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:16:02.98 dSwa7jxo0.net
>>697



724:F申告で税理士が知ってるだろ



725:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:17:11.50 9rYCAk5V0.net
>>695
海外旅行行く時ファーストクラスで、5つ星ホテルにじゃんじゃん泊まればすぐに使い切れるよ
自腹ではやりたくないけどw

726:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:17:39.83 9YOI7NmB0.net
60まで生きてれば十分
あと10年余命があるかわからないのに銭ゲバだなー

727:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:18:52.77 5DWs8Xac0.net
>>696
士業でも三菱でもないよ。
共働きだと理論上は嫁の給料は全部貯金に回せるからな。
子供が小さい時は育児家事で手一杯で辛かったが、
我慢して共働きを続けたおかげで肉体的にも金銭的にもほんと楽になってきたわ。

728:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:20:17.45 x4CaI3YV0.net
>>672
35Overなのであきらめました。・゜・(ノД`)・゜

729:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:21:22.00 b+SNBTG/0.net
クラスの中みて、バカすぎて生きていけるのか?っていうやつが4分の1ぐらいいただろう

730:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:22:14.77 Kdfie/Us0.net
もうすぐ連れが60だけど、現時点で1億はあるよ。
老後は何とかやっていけるとは思うけど余裕があるとは思わない。
60代で金融資産持ってないとか、生活保護受けるつもりなんじゃないの。
ありえん。

731:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:22:27.09 9rYCAk5V0.net
親戚の子が夫婦して国家公務員総合職で共働き。
子ども二人目で大変だけど辞めてないからいずれは余裕の老後が送れるだろうな

732:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:24:26.42 JUKffZi00.net
>>685
ありがとう、それも同時に考えてる
>>689
一年で億とはすごいな
きっと才能だよ自分には無理そうチキンだからw
>>691
30分割するのか、ありがとう覚えとく

733:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:24:31.39 d5+kdDwF0.net
>>689
送っても数十万の含み損であたふたするわw
日頃質素だから、金融資産に対する比率ではなく日常の生活費と比較してしまうw
なのでこの辺がオレの器の限界だと分かった。

734:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:24:32.40 M2hIEKWv0.net
>>11
退職金 公務員  3000万〜
    大企業  2500万〜
    中企業 500万〜1000万
    零細企業 50万〜100万
    派遣   0
    
こんな感じで合ってるかな?

735:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:24:49.97 dSwa7jxo0.net
棺桶片足入ったな
64はもう未来はない
なりたくても 明日のジョー には無理がある
ネットで近所にジムがあるのが分かって、よっしゃーと思ったけど、年齢で浮くの気付いて諦めた
家でサンドバッグ叩いて、ジョー気分で残る人生送る

736:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:25:02.35 fRagZOpE0.net
金ないと騒ぎながらタバコ、パチンコする馬鹿呆れる

737:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:26:34.31 5DWs8Xac0.net
>>702
そういうのコスパ悪いと思ってやれないんだよな。
会社でギリギリ金勘定をやっているサラリーマンのさがで
常に得られる価値、節約できる時間と掛けるお金、我慢の程度と浮くお金を天秤に掛けちゃう。
ビジネスですら特典使って乗るくらいだし。

738:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:26:37.65 TGs4aEVh0.net
自分より資産が少ない奴について「あり得ない」と言って得意になる心理は、
何なんだろうねw

739:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:27:35.87 x5yG7ONy0.net
>>671
氷河期はもっと低くなるぞ

740:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:28:28.68 31alt1RE0.net
>>601
いや、まだまだ間に合うよ
このままだと


741:日経平均株価が10万円になっても ぜんぜんおかしくない。 それどころか 10万円にならないと30年後 国は年金払えないよ。



742:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:28:34.84 TGs4aEVh0.net
>>714
資産が億あるんなら さすがにファーストクラスぐらいは乗っていいと思う
それさえ「コスパが合わない」と感じるのは貧乏性w

743:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:28:42.54 34wGmQCd0.net
>>710
たしかに数十万であたふたしていたらやってられませんねw
私はほとんど手仕舞いしてましたが、昨年の暴落で少し買って
安く買ったと思ってたら、さらに下がって200万ほど含み損でてましたw

744:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:29:30.95 7l4i3qE10.net
>>695
何かと金持ってる体を見せないほうがいいぞ。俺は親戚どもに2500万くらいは貸してる。
もちろん貸してるんではなくて、最初からあげたんだけどな。

745:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:30:32.30 wLET4v5L0.net
しょうがないじゃん氷河期だし
なんかそう言えば全部許されるんだろ?

746:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:32:14.99 TGs4aEVh0.net
うまれた時が 悪いのかそれとも俺が 悪いのか♪
何もしないで 生きてゆくならそれはたやすい ことだけど ♪♪

747:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:33:14.48 dSwa7jxo0.net
>>710
おれ、億り人だけど、投資の時期が良かっただけ
今、毎日のような数百万円減ってるけど、手も打てず指咥えてる
買うのは簡単だけど売るのは決断力がいるみたい
ちなみに周りはテンバガー続出してる

748:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:33:22.11 urW0ys+70.net
>>239
リアルな意見ありがとう

749:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:35:12.06 gR5Nyasv0.net
世界一の貯金額を誇る日本がそんな低い訳ないだろ
逆に金融資産ないと言ってる連中は出所を言えない資産持ってる可能性があるから立件を視野に調査すべきだろう

750:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:37:10.08 VnVqeOSa0.net
>>706
俺のこと呼ぶのやめて〜

751:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:37:31.50 G42LdrLS0.net
なんとか65歳時点で3000万がやっと
子供3人大学出して家買ったらキツいわ
両家の親の遺産であと2000万か3000万はいるんじゃないかなあとは思ってる

752:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:37:54.30 +GDXVirK0.net
ネトウヨの主戦力層

753:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:39:01.29 fd8LEsHn0.net
これはあるな
金持ちの年寄ばっかやり玉に挙がるけど
その裏には必死に生きてる高齢者も多いのにって思ってた

754:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:39:08.97 VnVqeOSa0.net
>>711
うちは大企業に入るけど
ちょっとある件で退職金の資産出してもらったけど
2500なんてとてもとても

755:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:39:28.94 TGs4aEVh0.net
>>727
立派なものだと思うぞ

756:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:41:45.07 RqTJBScB0.net
つーかお前らって自分が何歳まで生きると思ってるの?
俺は何となく60代で死にそう。

757:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:42:22.07 VnVqeOSa0.net
>>730
自己レス
試算だわ

758:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:43:25.42 +x+y3Qzd0.net
友達の見舞いに病院に行ったら病室は相部屋で、隣は今にも死にそうな爺さんだった
その時、カネの心配をしないで個室を選べるようにはなりたいと思った
差額ベッド代一日35,000円らしいけど

759:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:43:56.03 TGs4aEVh0.net
>>732
いくつで死ぬか分かればいーんだけど 分かんねーんだよな これが

760:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:44:00.62 VnVqeOSa0.net
>>732
俺は生きても80までかなと思うんだけど
カミさんの家系が90オーバー普通で100越えがざらにいるので
それを鑑みて長めに考えなきゃなと思ってる

761:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:45:30.43 Q1Fic2lT0.net
一部上場メーカーなら退職金は3000万くらいは出るだろ

762:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:46:32.48 +x+y3Qzd0.net
>>737 ねーよ!!!!!!!!!!!!



764:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:46:33.53 Q1Fic2lT0.net
>>711
うちは誰もが知る一部上場のメーカーだが、2000万くらいだぞ。

765:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:47:02.10 rIkf63570.net
>>704
確かに理論上は可能なんだけど、実際は収入が上がると生活レベルが上がって、現実的には難しい。
三菱や士業じゃなくても、大手の総合職同士だろ?

766:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:48:17.99 VnVqeOSa0.net
>>739
うちも同じだけど
俺は2000万もないらしいよ
それ知った時ちょっと目が宙を泳いだ

767:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:48:46.41 rIkf63570.net
>>711
間違ってる。
公務員の退職金は2200万程度。
3000万は15年前だな。

768:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:50:28.01 TGs4aEVh0.net
「俺なんか・・・」と謙遜であるかのよーな体裁を取りながら
結局は自慢としか思われない書き込みがてんこ盛りで笑える
「うちの息子はできがわるくて 東大の理1どまり 
まー俺の子だししょうがねーか」みたいな発言と同じパターンw

769:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:51:59.22 34wGmQCd0.net
>>740
>>696
そこで何故、三菱が出てきたんだw

770:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:53:07.45 5DWs8Xac0.net
>>718
60歳になったら億は余裕で超えるだろうけど、今は3000万円くらいしかないよ。
しかも、ほとんど全てが貯蓄側保険と投資信託。
ファーストクラスに乗るのが相応しいのは、年収が億単位の富裕層だと思うな。
>>740
俺は大手民間総合職だが、嫁は公務員だからそんなに収入は高くないよ。
俺も嫁もブランド品とか見栄に全く興味ないから、金を使うのは旅行とか趣味くらいなんだよな。
今日の夜も嫁はライブで武道館に行ってるが、こういうのだとそんなに金は使わない。

771:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:53:24.08 e7b6A0m10.net
そんだけ生きりゃ十分だろ

772:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:57:02.95 lUhvLMYN0.net
>>648
そういうお前に聞きたい。
しんだら孫がどうなったか確認できる手立てはあるのかい?もしかしたらしんだら灰になって無になっちゃうかもしれないのに。俺はそれが凄く怖い。金は俺もたくさんあるが金なんてただのフィクションで意味がないと感じてきている。単に人より良いものを買えて俺スゲーできるだけじゃない。そんなのしんだら意味がなくなる。貧乏人達と同じ無一文になる。金があればあるほど虚しくなってくる。俺と同じ思いの奴はたくさんいると思うな。

773:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:57:14.07 BsJNWg840.net
80代の義父がサ高住に入っているので年間250万全て負担してる
(わずかな国民年金しかもらってないため)
10年過ごしたら2500万出ていくし、その後は自分達夫婦もいずれ老人ホームに入るから
各々が10年生きたとしたら5千万は必要になる
年金は多分年間280万位だから預貯金を切り崩すことになる
とても優雅な老後は送れそうにない

774:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:00:26.57 HB8IwYfK0.net
それぞれの事情が違うから一般論で貧困とは
言えないしそれなりのビジョンがあるなら問題なし。
そもそも他人の事なんかどうでもいいんじゃね。

775:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:02:10.01 rIkf63570.net
>>745
なるほどね。
それなら納得かな。
40歳前半で世帯年収2000万弱、50代半ばで2500万超す可能性も高いから、それぐらいはいくかもな。

776:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:02:13.20 QERDvgh20.net
氷河期が60代に突入したら、刑務所目的の犯罪ばかりになって、刑務所目的犯罪マニュアルみたいな本とか出版されそう(小学生の予想

777:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:02:50.72


778: ID:PQqEhNet0.net



779:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:03:18.78 TGs4aEVh0.net
どんな金持ちの老人だって 若者に戻れるんなら全財産捨ててもいーと思うだろ?
でもそれは無理だから 貧乏な老人と自分を比較して 空しい満足を得よーとするのさw

780:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:04:24.60 0z1RrVTO0.net
拳でライオンを殴れないので
リチャードロックフェラーと無実の人間に人体実験DNA編集全員もまた凡人である
勇敢と言い張るなら今すぐサバンナでライオン殴りに行ってくればよい
調子乗りすぎである
喧嘩強いやつはライオン殴っても死なないのでこれは事実である
今すぐ行くべきである
死なないように家族同伴で言ったらいいと思う
殴る前に100パー逃げる、確実である。
レーザーや兵器だの道具で弱体化とかぬきで万全の状態のライオンをなぐって
向こうが襲い掛かって勝利
とかやったら勝ちである、投石もだめなので、自分の拳で殴らないといけない
レーザーで弱体化させた場合は勝利と認めれない、銃で殺害と一緒である
まぁそんなあれなら今すぐ行ってくればいいのである逃げ帰ってくるのがわかる。
早くいって逃げ帰ってくるのである
生体熊にも拳で勝てないし、拳でライオンも勝てない、拳でトラにも勝てないのである
拳でパンダにも負けるし、
拳で象にも負けるし、
拳でバッファローにも負けるし
拳でサイにも負けるし
拳でカバにも負けるし
ゴリラにも負けるし
チンパンジーにも負けるし
オランウータンにも負けるし
ハイエナにも負けるし
馬にも負けるし
前人未踏の拳でワニやサメ、シャチクジラにも勝てないのである
幼少期の小さい頃ではなく、大きくなった生体に勝てないと勝ったことにならない
無実の人間に人体実験DNA編集全員は我々同様凡人である、一部ライオンと殴り合いで勝てるやつとかいるし
最強ではない、天皇やロックフェラー家の知り合いにいるのである!
熊に勝ってるのはいっぱいである熊に勝ってるのは皇居やロックフェラー邸に訪問しているのである☆
☆編集は全員熊に勝てません☆
☆私☆た☆ち☆と☆一☆緒☆で☆凡☆人☆な☆の☆だ☆
天才アピそろそろやめるべきである

781:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:06:06.26 TGs4aEVh0.net
>>752
しかし人生における本当の幸せが何か、まで辿り着く人はほとんどいない

782:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:06:23.79 qPyN3yAo0.net
いたれり尽くせりのホテルのような高級有料老人ホームは
入居金1億円で毎月の料金40万円 年寄りの預金はこれに消えそうだなw

783:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:06:43.15 FLTLdqOd0.net
>>748
あんた偉いな。夫婦仲もいいんだろうな。

784:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:06:52.35 lcnYkz2f0.net
深刻なデフレ不況が続き少子化人口減少
労働者には社会保障費の負担増や消費税率の引き上げなど増税に次ぐ増税で国内消費は落ち込みまくり
介護、医療費の自己負担の増加を押しつけ、介護苦による殺人や自殺が絶えない。
3万人規模の自殺者が毎年出て、家族にも近所の人にも発見されずに孤独死したり
餓死する悲劇がよ


785:そごとでない事態になっている。 失業や貧困、生命の再生産すらできない少子高齢化が進み、日本の人口が1億人以下に落ち込むことも現実味を帯びている。 ご飯を食べることができない子どもたちが増えすぎて、子ども食堂をつくらなければならない事態にもなった。 新自由主義グローバル経済の竹中平蔵や堀江貴文、橋下徹が唱えた自己責任論の行き着く先は? 多くの日本人は今回のコロナショックでよく分かったはず 自公政権は国民の生命と財産を守る気はない!生かさず殺さず どこまでいっても真綿で首を絞めるように搾取するだけの税金泥棒! 「国民負担率」=国民の所得に占める税金や社会保険料などの負担の割合が過去最高の44.6%!(令和2年度) 「国民負担率」新年度は44.6%と過去最高の見通し 2020年2月27日



786:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:11:18.52 BsJNWg840.net
>>757
主人は殆ど仕事で家にいる時間少ないから・・・
亭主関白だね

787:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:11:24.77 YLlyjZ+a0.net
独身高齢者はそのまま安楽してもしてもらえ

788:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:13:15.63 mKzofcz60.net
つうか、5chの読者層って何歳なの?
60なんてまだまだ先じゃないの?

789:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:13:42.17 qPyN3yAo0.net
オレよりプアな預金ゼロが25パーもいるのか

790:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:14:55.43 lcnYkz2f0.net
脳内資産家(笑)脳内投資家(笑)の童貞ニート(笑)コドオジさん(笑)が話盛りまくり夢語り拡がりんぐ(笑)で笑えるスレ(笑)

791:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:15:09.85 dEb3iUns0.net
希望退職で肩たたきされ、
退職金4200万円もらった俺は、勝ち組だったのか。

792:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:15:18.98 bE8rx5Qx0.net
あの世に金持っていけるわけじゃなし  しこたま飲んで睡眠薬飲んで
凍死で十分

793:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:15:23.99 slcrQIoG0.net
60歳定年時点で、持家買って、子どもの教育資金に結婚資金
預貯金ほとんどなくてもおかしくない。
でもそこそこの企業に勤めてれば、退職金でうん千万、生命保険、嫁のヘソクリ、こそこそと以外にあったり。
なお今時、親の遺産は当てにならない。長生きだから介護で使い切る。

794:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:15:48.66 9sEZ3Ugf0.net
貧乏高齢者はこれからもっと増えるんだが

795:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:17:12.07 NHBnQx9H0.net
こいつらの介護ってどうするんだろうな
特養にはなかなか入れないし
経済力ないから民間の老人ホームには絶対入れない

796:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:17:41.70 Xg5I0XAW0.net
退職金あてにしてると泣くよ
いまいくら〜なんて言ってるの
雑誌やネットで見た程度だろう
現実はいろいろ甘くない金額を会社は出してくるんだよ

797:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:17:49.72 9rYCAk5V0.net
>>753
また大学受験すんのはしんどいw

798:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:18:22.98 hMsq+5PA0.net
>>764
その後次第でしょ
希望退職でも子会社に勤められる人とかいるから
でもこのスレでやっと
「介護に金が要る」という認識が共通化したようで喜ばしい
銀行の人は「人生には結婚・持ち家・教育という三つのお金がいる場面があります」
とはいうけど「介護」は言わない
なぜかって聞いたら「夢がないから受けない」んだって

799:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:18:29.65 VnVqeOSa0.net
>>761
50歳なのであと10年
そんなに先のこととは思え


800:ない



801:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:18:47.17 TGs4aEVh0.net
>>770
お前、ずいぶんと楽な人生送ってるよーだな あるいは受験でよほど苦労したかw

802:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:19:42.11 hMsq+5PA0.net
あと子供がなかなか独立しないし
独立してもブラック新卒ですぐ辞めたり離婚したりするから
親の負担がなかなか減らないのもある
親の年金で生きてる子供は本当に多い

803:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:20:26.26 Yazr3GnK0.net
年金の額がすごく違うんだから、介護保険料は高い奴らだけ、
すくなくとも専業主婦でタダで年金もらってる世帯だけからとってくれ
自分なんか単身で年金150万、そこから介護保険料5%とられるんだぞ

804:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:21:15.04 VnVqeOSa0.net
>>771
うちは両方の親をもう看取ったので
そこは悲しいけどましなのかもな

805:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:21:34.55 9rYCAk5V0.net
>>719
500万円含み損あったけどいつの間にか倍以上の含み益になってる
でもどちらも幻

806:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:21:40.21 lcnYkz2f0.net
5080問題(笑)で日本は終わってまうやろな(笑)
もう日本は先進国から脱落した劣等国でこのままでは貧しくなる一方(笑)
三党合意の景気条項無視して無理やり消費税増税(笑)
その結果として
コロナ騒動前にGDPマイナス成長(笑)したのは日本だけ(笑)
実質賃金下がりまくり(笑)
少子高齢化(笑)で人口激減(笑)
日本企業は技術戦争で世界から遅れまくりんぐ(笑)
トンキン五輪中止確定(笑)
日本の株価が上がるわけないやろ(笑)
日本円(笑)と地価(笑)と日本の株価(笑)の大暴落は確定や(笑)
日銀とGPIF以外のメインプレイヤーは外国人投資家や(笑)
連中は仕込みまくっとるで(笑)
株価を素人投資家(笑)煽って上げさせて(笑)
買い豚を太らせ、頃合い見計らって(笑)
空売り地獄(笑)で素人投資家丸焼きや(笑)
何せ、日本の株式市場の投資家は外国人投資家(笑)が殆どやから(笑)
株買えの煽り記事が目立つようになったら危険信号や(笑)
問題は株価(笑)地価(笑)日本円(笑)の大暴落がトンキン五輪中止確定(笑)宣言の前に来そうな事や(笑)
後は、わかるよな(笑)

807:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:24:11.16 Yazr3GnK0.net
>>734
自分、相部屋だったけど一人のスペースが
広くて快適だった
あれで十分だわ
隣にいろんな人来るから寝ながら話きいてて
飽きなかったし

808:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:24:20.91 DtzhJTKx0.net
>>13
養分になる人がいるから潤うことができるんだ
そんな言い方するな

809:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:24:24.79 P677XF/j0.net
なんか株買えの圧力が凄いよね
損するリスクがあるんだから貯金でよろしい

810:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:24:38.46 hMsq+5PA0.net
介護は金要るよ
ホームに入れると月20万円(都心部は25万円、23区内は30万円)はかかる
(特養の集合部屋ならもっと安く済む、とか世間は言うけど
 特養は要介護3以上ないと入れないし神奈川とかだと1000人待ちとかある)
この月20万円のランニングコストを親の年金と貯金で払えるかどうかが勝負
自分の家から持ち出すと必ず夫婦間で文句が出る
この月20万円のランニングが払えないと
自宅介護→家庭不和→介護休職→介護離職→介護離婚→介護殺人
のコースが現実のものとなってくる
これを「介護月20万円の壁」という

811:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:24:39.45 BsJNWg840.net
誰にも迷惑かけず70歳位でポックリ逝けたらいいな

812:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:25:27.36 Mz6QJQNv0.net
非保有てどうやって生活してるの?
なにか


813:大きな支払いが出ると終わるだろ



814:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:25:47.41 9zyB39AP0.net
「60代」にもなって貯金ゼロって蓄えもしなかったそいつの責任じゃん
それに貯金ゼロでも年金があれば問題なく生きていけるし

815:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:26:24.55 RBQyHGaG0.net
年金70歳で100%支給でーすの未来とか絶望しかないな。
老後保証できないなら安楽死の自由を認めてくれ。
それか睡眠薬のんで自殺しかないな。

816:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:26:35.67 hMsq+5PA0.net
>>776
あなたは幸せだなあ
今はコロナで葬式に出ることも少なくなったけど
80過ぎの人が死んだ葬式は「家族のご苦労さん会」になってるよ
誰も泣いてない
家族は肩の荷を下ろして晴れ晴れとした顔をしてる
参列者も家族をねぎらう会になってる

817:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:27:00.47 9rYCAk5V0.net
>>742
そりゃ管理職になれなかった公務員でしょ

818:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:27:59.29 9zyB39AP0.net
日本の売国左翼マスコミって結論ありきの記事書くからなあ。
【取材】外科医「某大手マスコミから医師でもワクチン拒否が殆どですが…と聞かれたが、そのソースは無いと。前提から捏造かい」 [NEO★]
スレリンク(newsplus板)

819:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:28:33.88 sZxMWieb0.net
ヘイトスピーチでOK
多様性の時代なんだから〜
多様性ってのは嫌いでしょうがないものでも認めるってこと
何故か多様性言う人に限って嫌いなものには攻撃的だけどね

820:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:29:05.61 dEb3iUns0.net
>>778
今日は、金利が上がり、ナスダックが暴落するから、
明日は日本株が暴落するよ。
しかし、そこは買いのチャンスだろうな。
地価も、株も、原油も、銅も過剰流動性で上がっているぞ。
お前、株ほとんどやったことないだろう。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

494日前に更新/282 KB
担当:undef