【社会】資産1億円以上の富裕層が過去最多132万世帯に アベノミクスで一貫して増加 ★6 [ボラえもん★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:45:33.73 lFf/abF30.net
>>90
株って元本保証じゃないからな
リスクをとってお金貸して、会社が上手くいってたらお金が増えるシステム

101:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:45:37.67 G8+kujMp0.net
>>93
円高のほうが貧乏人には生活しやすい

102:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:45:39.72 AujF0Z7Y0.net
>>90
そんなの資本主義なら当たり前だろ
なんで敗者の人生まで気にしてやらなきゃならんのだ

103:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:46:03.23 gYOYMOpN0.net
>>96
サラリーマンからYouTuberに置き換わってるのが今の時代なの?
それなら確かにサラリーマンは時代遅れだが

104:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:46:07.91 SzVAi1xo0.net
1億総中流社会の方が豊かな気がする

105:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:46:28.80 qTVVDXkW0.net
>>79
いいこと言った

106:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:46:37.13 JnzDivg80.net
そして貧民はより貧民になっていく
素晴らしい

107:(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
21/02/21 22:47:00.96 AurtCdcq0.net
マタイ伝受難曲 歴史は何度でも繰り返す

108:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:47:01.60 NgdpTest0.net
>>95
ギャンブル板やその日暮らしの板には今も昔もかわらず
投資には全く興味ない層が居る

109:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:47:12.42 B1OzYG3L0.net
>>103
まあサラリーマンは農奴の延長線だからなあ。

110:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:47:22.16 lFf/abF30.net
>>103
YouTuberもGoogleにとっては労働者だよ

111:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:47:22.12 hZeOF+390.net
>>61
ゆめぴりか

112:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:47:27.99 Lpl5vmKK0.net
銀行に預金するより、その銀行の株を買った方がずっとマシな世界

113:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:47:51.26 vsA/a2se0.net
>>1
【社会】日本人がどんどん貧しくなっている 「本当の理由」 誰が日本をここまで凋落させたのか? ★27

114:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:47:51.77 Beg0twr80.net
>>60
このコピペよく見る

115:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:47:59.46 NR9Kh7Cm0.net
>>44
自動で働く従業員って言ってる 俺は

116:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:48:00.61 4w+xFpE20.net
>>106
情報格差、その処理能力格差
こればっかりは埋まらない

117:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:48:07.54 XC+K8umr0.net
資産1億はたいしたことないが
家持でさらに金融資産で1億は富裕層だろうな

118:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:48:16.84 RO1/M8Hz0.net
今更もう遅い
ここ30年日本人が莫大な円を銀行に眠らせてる間
アメリカ人は家庭資産を二倍に増やしている
これが金融リテラシーの無かった日本人の悲劇だよ
今頃になって政府が慌ててニーサを始めたけど時既に遅し
それほど世界経済は膨張し一獲千金のチャンスを逃してしまった
失われた30年とはまさにこの事

119:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:48:17.28 z9uzr7Ai0.net
日本人は金持っててもカッコ良く使えないんだよ
GDPそこそこのG7外国と日本の生活水準を比較したら穴があったら入りたいくらいショボい

120:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:48:21.59 w27ibgb00.net
推計人口の2%が1億超え?
信じがたいけど
投資させようという宣伝でしょ

121:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:48:23.13 B1OzYG3L0.net
>>111
いやいや、安定のどまんなかだよ。

122:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:48:44.45 ggi+gYjO0.net
1億以上あっても
ベンツも買わない、高島屋でも買わない
高級フレンチもいかないから
増えている、預金通帳好きばかり
投資もわずかしかやらない

123:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:48:58.24 2p6KXNBX0.net
ビットコインあんなに安かったのに、マスコミに価値が無いって騙されて、買わなかったのか?

124:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:49:03.96 nkZHDEaJ0.net
他人から求められる商品サービスを作った人が、それを売って儲けるのは素晴らしいことだと思うし、
そういう人が裕福になるのは当然だと思う
が、今みたいに日銀などが株を買って価格を吊り上げるのはおかしいだろ

125:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:49:07.14 UjganB6B0.net
俺なんか住宅ローンあるからマイナスだぞ

126:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:49:17.97 1vO2pJSP0.net
Googleのためにタダでコンテンツを提供するyoutuberたち
結局のところウーバーの配達員と大差ない
まともにコンテンツを発信するなら旧来型の雑誌等の方がまだマシという話になる

127:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:49:22.30 OdDwg6sc0.net
>>1
132万人/12700万人 =1.04%
よくわからないが 少なすぎないか?

128:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:49:30.15 wTnkzZ/u0.net
金持ちの家の奴らが親元から独立して、そいつらの分だけ増えてるだけ
一般人の金持ちが増えてるわけじゃない

129:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:49:34.44 NEMAvVkB0.net
他人を妬んでばっかりで努力もしない、リスクとって投資もしない、先を見る目もないやつが貧しくなるのは当たり前なんだよな
それを格差の拡大というのは間違ってる

130:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:49:36.60 vN2/QRcz0.net
>>95
平均貯金額中央値が僅か200万円しかない庶民に投資なんかする余裕なんて最初からないよ

131:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:49:39.74 kz8iwiVY0.net
>>102
自分だけ儲けても、
あまりに治安悪くなったり外人だらけになるのは嫌だなというのはある
子供もいるし

132:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:49:40.09 tnR7aOIJ0.net
格差拡大
アホ安倍は必死に否定してたけど隠しようがない事実

133:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:49:46.67 0VB8ufMU0.net
>>101
それな。
だから貧乏人(つうか無職)は円高を必死に主張する。
でも実は円高により景気と雇用が損なわれる事にも気づかない。
永遠に無職の奴には関係ないんだろうけどな。

134:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:49:52.74 4w+xFpE20.net
>>120
俺があるくらいだからそのくらいはいるだろ

135:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:49:53.48 lFf/abF30.net
>>118
むしろ貿易黒字国がアメリカの消費を増やすために応援してるまである

136:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:50:01.46 Lpl5vmKK0.net
>>125
その変わり家賃が無いのと死んだらチャラの特例

137:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:50:08.71 xI+YPZbr0.net
なお億り人になれなかった自殺者が増加しました
別に悪いことだとは言わないよ勝負して負けたんだからそれ相応のリスクを負うべきだし
ただ貧富の差が広がれば広がるほどどうなるか明白だよね

138:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:50:15.33 B1OzYG3L0.net
>>127
母数は世帯で6000万弱らしいよ。

139:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:50:25.90 /RLIbF3o0.net
偏らせただけでしょ、無能

140:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:50:28.79 AujF0Z7Y0.net
昔と比べて、無職でも派遣でもユーチューバーでも、金さえ持ってれば勝ち組の時代だから良いよな
堅実に会社員になるか起業するか
この二択以外は落ちこぼれなんて風潮も強かったしな

141:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:50:32.84 166udjTm0.net
>>8
バブルで死んだ人たちは土地じゃないは

142:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:50:35.54 wsO4tHTE0.net
>>129
資本主義はそういうもんだしね

143:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:50:45.63 KFR8bqv70.net
日産の株買っとけ
トヨタ一強の時代は間違いなく終わるから

144:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:50:47.34 dX5LGjrt0.net
こういう情報が出始めたってことはそろそろ弾けるんじゃねって思うわ

145:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:50:59.59 nkZHDEaJ0.net
金融緩和はむしろ格差を広げる
というのはリーマンショック後を見ても分かってたわけで、
それでも国民はアベノミクスを支持したんだから、まぁ国民の望んだ結果ではあるんだけどね

146:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:51:00.25 166udjTm0.net
>>141
バブルで死んだ人たちは土地じゃない?

147:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:51:10.85 f/rLjSX00.net
>>144
チャンス到来かな?

148:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:51:16.62 vN2/QRcz0.net
>>122
1億って言っても現金じゃなくてただの有価証券だからな。

149:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:51:17.36 6Pp4z7hq0.net
1億か

150:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:51:27.50 ZWm4AOy50.net
テレワークで誰も見てないことをいいことに、終業中デイトレーダーは間違いなく増えてるだろうね。ネット証券の口座数や取引数がコロナ以降急増してるとか。

151:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:51:29.39 lFf/abF30.net
>>137
ろくに勉強もしないでリスク資産買ってりゃ死ぬわな

152:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:51:32.05 0VB8ufMU0.net
>>97
俺、ネット上ではボロクソに言ったり、、、、
はしないかw
基本的に真っ当に働いている奴には敬意を表するよ。

153:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:51:32.38 XC+K8umr0.net
>>120
いや、こんなもんだと思うよ。
相続税みればわかるけど3人で控除5000万ぐらいだけど
ごまかしや贈与での生前対策もやってるだろうけどけどそれでも10%近くが相続税を払ってるのだから

154:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:51:45.86 6g8FOME00.net
>>130
俺は5年末に50万から初めて今2000万まで増やしたよ

155:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:51:48.31 hkHRpWn10.net
あれっ? 高学歴高収入自慢のネラーはみんな富裕層なのかと思ってたわ

156:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:51:55.09 4w+xFpE20.net
>>127
日本語読めないのか
これが格差社会の現実
132万世帯を総世帯数(5600万世帯)でなく総人口で割ってしまうという

157:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:51:55.69 SoDlCFLO0.net
>>90
株はリスクを引き受けることへの対価が配当であり値上がり益だからな
労働の対価はちゃんと賃金という形で支払われるてる
会社が赤字でもちゃんと給料は出るだろ
資本主義ではリスクを引き受けることはビジネスなんだよ

158:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:52:19.82 XsbEBvKJ0.net
学習代がかかる子供を2人3人抱えながら昭和や平成までのやりくりの仕方でやってる
ところは生活がキツくなるわな。可処分所得も減ってるし。

159:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:52:31.98 5ykTbDND0.net
>>130
そうやって言い訳してるから一生貧乏人なんだよな

160:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:52:49.60 vHAhZvjz0.net
「株価が上がった!やっぱり日本は凄い」(無職38歳・貯蓄ゼロ)
アベノミクス支持者って悲しいよな

161:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:52:50.19 lFf/abF30.net
>>157
これ

162:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:52:56.63 Ef+38fea0.net
>>20
スルガ銀行かな?

163:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:53:02.49 fMoiKPQC0.net
1000億以上欲しいなぁ

164:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:53:09.84 OdDwg6sc0.net
>>138
132/6000=2.2%だね 
 

165:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:53:18.64 AujF0Z7Y0.net
もう今の時代、投資せずに平凡なサラリーマンの給料だけで子供を育てようなんて無理になりつつあるよな

166:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:53:27.86 hcFZGzPl0.net
>>108
ニュー速板にいる連中は日頃からディスカッションして頭のきれる人ばかりだから株やってるよね
2ちゃんもやってなくて株のこと知らない底辺達が惨め

167:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:53:41.90 TrV7B6tl0.net
>>127
そんなんじゃ富裕層にはなれない

168:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:53:52.40 /v+c7uaz0.net
>>158
世の中大きく変化してるのに昔のままのやり方が通用するわけないだろ
頭使えよ

169:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:53:53.46 Lpl5vmKK0.net
個別銘柄眺めるだけでも面白い

170:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:53:58.02 kz8iwiVY0.net
>>118
でもアメリカ人は賃金も二倍なら
物価も二倍になってるから生活レベルにそこまで違いはないのでは?

171:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:54:04.72 vN2/QRcz0.net
>>154
スクショはよ

172:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:54:09.59 wsO4tHTE0.net
>>165
共働きじゃないと足りないよね

173:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:54:23.33 XC+K8umr0.net
金融資産ではないけど
東京22区で庭あって見るからに注文住宅なんてのいくらでもあるけど
あれみんな億だしね

174:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:54:30.61 Bwely2Z00.net
>>95
二言目にはギャンブルだとか言い出すやつが実際にいるからな
どういう教育受けたらそうなるのか想像できないけど

175:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:54:34.70 3z7WMWGW0.net
>>131
まぁ日本人は暴動起こしたり金持ち相手に強盗その他凶行起こす民族性ではないと思うけど
余り格差が酷くなっていけば欧米みたくゲーテッドコミュニティが広がってくるんじゃないかと思ってる

176:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:54:42.09 dX5LGjrt0.net
>>147
実態景気は全く関係ないからなんとも言えんな
正直いまの日経平均が高いのって日銀が買い支えてるからなので、菅政権が急な方向転換とかしなければそのまま上がるということもある

177:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:54:51.30 1vO2pJSP0.net
なぜ労働をやれ農奴だのと軽視して、株転がしをしろという風潮が蔓延してるのだろう
株転がしは賭け金が0になるリスクがあるんですよ
恐ろしいギャンブルだ

178:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:55:09.84 WkE9gc010.net
無限に広がる格差

179:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:55:14.37 J+Pb5n8p0.net
>>166
市況2の新じゃない方の
ドル/円スレに居る連中が
まごうことなきド底辺だね
いい加減為替の話しろよと
いつも思ってるけど

180:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:55:33.31 jTYd1rOP0.net
>>104
そう思うが、一方でマスゴミは悪い意味で使用していた。

181:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:55:41.98 NgdpTest0.net
>>166
せめてここを煽りに来ている若者には投資に目覚めて欲しい
将来暴動起きかねない
政治に頼っても何も変わらないのにな

182:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:55:42.28 NstsuTmF0.net
株もそう、ビットコインもそう
どんどん上がってる!なんて景気の良い話が一般人に聞こえてくる頃はもう遅いんだ
でもな、株は今からでも利益出せると思うよ
ビットですら出せるけど、やっぱりあれは怖いな

183:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:55:46.88 cjiFUHff0.net
1億でもう富裕層なの?
株とか不動産入れてもいいんだよな??

184:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:55:47.23 LpfUcrgY0.net
アッパーマス層だったのか俺は
今日は天気も良かったのに部屋でオナニーしかしてないけど

185:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:55:57.72 ZWm4AOy50.net
>>173
僕のこと忘れてない?
by足立区

186:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:56:16.33 B1OzYG3L0.net
>>167
なんとか富裕層に成りたい

187:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:56:17.93 u4PSnQrv0.net
>>177
そう思うなら投資しないのも自由だよ
でもそれは自分で決めたことなんだから文句言うなよ

188:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:56:33.85 2p6KXNBX0.net
株の儲けは、大暴落するかもしれないと言う危険代金だろ(´・ω・`)

189:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:56:47.16 vN2/QRcz0.net
>>159
普通の庶民なら株じゃなくて共済年金保険に加入するから。

190:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:57:16.76 lpeotU/V0.net
なぜかここに来てる共産党系のガイジも目を覚ませよ
おまえらアカのやり方じゃ弱者は救えないうえに、一円の儲けにもならない

191:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:57:21.73 kz8iwiVY0.net
>>175
昔エアマックス狩りとかおやじ狩りとか
あったやん
今の若者大人しいけどこれからどうなるか
日本人だから安心とは思えない
外人は確実に凶暴だし

192:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:57:34.02 LpfUcrgY0.net
>>177
賭け金かゼロに!?
すいません、ゼロになった会社ってどれくらいあるのか知ってますか???

193:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:57:42.15 4w+xFpE20.net
>>183
収益不動産は入れてもいい
住んでるとことか収益生んでない不動産はだめ

194:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:57:44.21 1vO2pJSP0.net
>>174
そんなにみんな株で儲けてるはずならなぜ所得が減っているのか
なぜ消費が減っているのか
この数字が全てを物語っている
ある金融機関の調査では株式投資で利益を得ているのは10%程度
生活が成り立つ規模の利益を安定して稼げる人間はおそらくパチプロ並みの希少種でしょう
こういう現実を知ってる人は愚かな株転がしなどやらないのですよ

195:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:57:59.21 6Xofu2XF0.net
億り人と自殺者が同時に増加している
勝つか負けるかの両極端に振れているのが今の日本

196:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:58:21.26 ATcsjCtT0.net
アベノミクスでも上がったし
昨年だけでも二番底どころか、コロナ直後・大統領選の二段ロケットで上がったしな
未だに年金機構が損出してるとか言ってる時代遅れな馬鹿がいるくらいだからな
乗れてない人も多いのかね

197:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:58:30.69 wPvhC5it0.net
日本の富自体は増えてるわけではないので
下から上へ富が移動しただけ

198:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:58:46.77 ggi+gYjO0.net
>>148
日本の金融資産は7割が
預貯金、定期がほとんど
特に1億以上は預貯金が多い
投資とか少ししかやらない
そもそもこれ以上増やす意味もない

199:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:58:59.20 DTwFd4+m0.net
資産100万円未満の貧困層も過去最多…

200:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:58:59.79 dX5LGjrt0.net
と言うか投資の原則に冨めるものがより冨めるわけであって
貧乏人がいくら投資しても増えんでしょ
インデックスやらなかった奴〜とか言ってるやついたけどあれで増えるの3割くらいやろ

201:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:59:03.11 bwgb/nML0.net
含み益

202:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:59:06.85 eM4I2DBA0.net
金はトリクルアップ、責任だけトリクルダウンの、
美しい国、わーくにジャップランドww

203:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:59:14.75 gDEeZr2M0.net
おまえらも積立NISAくらいやっとけよ
あと企業型確定拠出年金も投資信託の商品に変えとくのおすすめする

204:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:59:21.27 DEK1LEl70.net
金をため込む人はかわいそう。これまで使いたいことがなかった寂しい人生を送ってきただけ。このまま死ぬまで使わずに過ごして、使った金は庶民と変わらない人生を送るだけ

205:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:59:25.79 hZeOF+390.net
不労所得罪で逮捕

206:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:59:26.75 vivn2gnA0.net
>>189
だから一生庶民なんだろうな
リスクを負わずに投資しないで共済年金で満足して
成功したやつを妬んで死んでいくだけの無能

207:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:59:33.16 XeksKc2+0.net
132万世帯ってマジ?
自分の周りや近所にそんな金持ってる人ほとんどいないように見えるけどみんな実はけっこう持ってたりするのか

208:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:59:36.29 XP18hECF0.net
五輪アプリだけで最大70人増えるからね
実際の開発はボランティア
こんな事業ばかりしてる

209:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:59:37.49 hcFZGzPl0.net
もしこれから株始める気があるなら下に貼ったスレに来い
億トレーダー揃いでこいつらが株式市場動かしてる
【急騰】今買えばいい株15902【印旛部と嗅いだ】
スレリンク(stock板)

210:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:59:54.84 lpeotU/V0.net
>>195
安倍政権になってからかなり下がって、コロナになってチョイ上がっただけやん

211:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 22:59:55.82 2p6KXNBX0.net
>>198
日本株はすぐに暴落するから大変危険なんだよ(´・ω・`)

212:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:00:04.63 2egAr9KH0.net
不労所得1000万あれば富裕層なのかなあ?
まだまだ先長いわ

213:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:00:08.84 /tTRM8l00.net
>>1
一億には全然足らんけど去年の資産運用益が給料の4倍くらいあるんだよな
まじめに働くやつが馬鹿を見る金融システムには疑問を感じるわ
変えて欲しくはないけど

214:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:00:17.18 RmPx9fnp0.net
万事勝ち負けで考える人が増えていることに人心の荒廃を感じる

215:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:00:22.57 0IgiUPz80.net
>>177
しかも株式市場は複数の欧米機関投資家が申し合わせて売買で株価操作してるからな。100%ヤラセ。
そこに税金を投入して、欧米機関投資家にだけ売り抜けさせる。
これが犯罪じゃなければ何が犯罪なんだ。

216:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:00:43.80 1vO2pJSP0.net
>>203
積立nisaは積立ではありません
賭け金が0になるリスクがあります
元本保証があるのは必ず理由があるはず

217:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:00:56.87 6NzXuYaI0.net
億が132万世帯だけど4千万だと1300万世帯くらいかな?

218:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:00:58.08 AujF0Z7Y0.net
うちの近くの大地主
めちゃくちゃ金を持ってるのは間違いないけど、車は平凡な国産車は、服はどこかのわけわからん安物
飼ってる犬はどこかから拾ってきた雑種
金を使うことが趣味でも無い大富豪も増えてる気がするわ

219:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:00:59.75 ATcsjCtT0.net
未だに投資は金持ちだけが儲かる悪とか思ってる時代遅れな人には庶民は騙されない方がいいよ

220:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:01:01.86 4w+xFpE20.net
>>197
日本の海外からの所得収支(配当等)黒字はどんどん増えてるよ

221:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:01:02.96 7Vhvky650.net
信用取引とかハイリスクなことやらんと種銭100万ちょっとからじゃ億にはならんよ

222:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:01:18.67 lpeotU/V0.net
まーたいつもの共産党系のガイジがわらわら押し寄せて、ほんと気色悪いなー

223:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:01:31.60 7TOMh9hD0.net
アホはジミンスに投票しまくって
どんどん貧乏になって喜んどけよ

224:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:01:51.00 VZ9y4i0e0.net
悪夢の民主党政権が円高で第2次産業を破壊しまくった
アベノミクスで何とか復活出来たんだよ
この10年で富裕層になることが出来た

225:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:02:02.75 8PqpgRjL0.net
>>1
日本が貧しくなったとか大ウソじゃんw

226:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:02:11.78 ggzgUYHB0.net
>>209
すごい
こんなスレがあったんですね!
ここで天才トレーダーぱーしーのミラー取引して
億トレカイダ先生のナンピン戦術とばぶすら分析を学べば
すぐに億トレですね
でもちゃんとオキゴミ荒らしには触れないように但し書きしておかないと
おぺにすルンルンはい銅像

227:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:02:19.55 6NzXuYaI0.net
>>212
どこかで投資失敗するから少ないんだよ
本当に怖いです

228:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:02:43.36 LpfUcrgY0.net
>>216
何度もすいません!
賭け金がZEROになった事例を教えてください!
それだけ豪語するからには、何十何百と事例があるんですよね?!?!

229:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:02:56.08 NgdpTest0.net
>>200
いつになったら複利を覚えるんだい?

230:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:02:59.46 sbuoDHIZ0.net
そのりゃあその為に貧民増やしてるんだもの
当然でしょう

231:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:03:05.28 ZWm4AOy50.net
投資がなぜ悪なのかわからないな。
企業に出資してるんだよ。
その出資をもとに企業はビジネスを広げ利益がでたら配当で返し、高い価格で欲しがる投資家に株も売れる。

232:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:03:08.84 2widNkjY0.net
そこから9割課税したらええやん

233:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:03:11.51 3E67s7Gq0.net
>>218
人生100年ケチって何が楽しいの?
あの世なんか無いし金も持っていけない
無意味だねケチは

234:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:03:17.05 NImWrYSk0.net
90人に1人は資産1億円超えかね
民主党政権から自民党政権になって本当によかった

235:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:03:17.56 B1OzYG3L0.net
>>204
たぶん自分は庶民だと思っているから問題なし。

236:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:03:44.23 3Nvcypct0.net
いま株やってるやつが成功する秘訣は、いま株やってない奴らをいかに煽って養分にするか

237:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:04:01.18 uOb5kyAi0.net
>>213
実際、社会が変わりつつあるよな
真面目にコツコツとサラリーマンを続けることは、大失敗はしないけども大成功することもまず有り得ないしな
友人も、仕事やめて派遣になったものだから、「正社員から派遣へと、人生転落しちゃったか・・・」と思ってたらまったくの逆で、投資で大儲けして会社員を続ける必要がなくなってただけだった

238:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:04:05.36 B1OzYG3L0.net
>>233
渡す子供はいるのでは?

239:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:04:19.92 +Y4esDnv0.net
>>173
都内持ち家の実家で一人っ子なら相続だけで準富裕層前後になる人たくさんいるよね。
実家の売却額5000万円+親の金融資産2000万円くらいなら都心でなくても珍しくない。

240:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:04:53.73 qdZY971o0.net
俺なんて貯金1300万しかないぞ 35で
宝くじ当たれ!

241:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:04:58.86 lpeotU/V0.net
格差を憎みすぎて効率の悪い国を作ろうとした馬鹿パヨチンは
やっぱりいらない子なんだよなぁ

242:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:05:00.28 Lfmf7fVf0.net
そりゃまだまだあがるよ、そのために庶民を動員してるんだから
その弾が減ってきて伸び悩むあたりが引き際になる、そこからはもう伸び代がないので逃げ遅れたらなろう転生に乞うご期待!

243:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:05:02.97 1vO2pJSP0.net
>>228
現実の大暴落を目の当たりにして同じ台詞が言えるといいですね
恐らく賭けてもいいが君はその時パニック状態になってるよ
自分の生活全てを博打に投げ打つことなどできないでしょう?
最終的に高く買って安く売ると言う愚を犯すことになる

244:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:05:10.98 W19FHYey0.net
なに?
最近多く稼ぎ出した人は生活水準上がった?

245:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:05:33.23 QTa0MRV90.net
税率2割ちょっとはさすがに低いわ
4割は取れ

246:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:05:43.19 uOb5kyAi0.net
>>233
そこに生まれて来た子供は、生まれた時点で勝ち組が確定した人生を送れるわけだが・・・・
勝ち組の連鎖は続くんだよ

247:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:05:43.74 Bwely2Z00.net
>>243
そういうギャグはもういいから

248:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:05:56.30 6Xofu2XF0.net
>>214
株ははっきりと数字で勝敗が示されるからな
儲かれば勝ち
損すれば負け
だから勝敗にこだわる=テストステロン値が高い=薬指が長い人間が株で儲けられる
ちなみに俺は人差し指より薬指の方が約9mm長い

249:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:06:44.91 3E67s7Gq0.net
>>245
贈与税増やした方がいい

受け継ぐのに必死なんだって日本人は
永久に銀行から出て来ない金w

250:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:06:45.61 fUUmGIR30.net
リアルな話お前らを愛国とか言う頭わるわる和〜る
悪な愛国心を利用して結構おこぼれ一千万設けたしあんがとな愛国者くん🥺

251:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:06:46.15 j3iCYGmm0.net
>>236
ねずみ講に近い原理だから、自分の後に誰かが高く買ってくれないと儲からない。当然だが最後に買った奴は損する。(´・ω・`)

252:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:06:56.68 ggi+gYjO0.net
投資で金融資産1億
越えるとか、まず無理
達成した人の大半が大企業役職
次が起業してうまくいった人
投資で大成功とか経済誌に出るくらいまれ

253:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:06:57.15 o//aZkDo0.net
オレは今現金比率多くして、次の暴落での買い準備に
入っている

254:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:07:17.03 qc6cl3+W0.net
>>16
お前さあ
〜〜以上とか曖昧な書き方しないで
ハッキリ100万円って書けよ

255:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:07:29.21 kz8iwiVY0.net
>>237
会社員で尚且つ投資で勝ってるのがいいな
仕事やめちゃったら負けた時詰むやん

256:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:07:51.76 XowTS6aR0.net
>>239
これって地域格差も大きくなったって事だからな
東京の住民はますます富み、田舎の住民はますます貧しくなっていく

257:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:07:54.19 gWfsAz/o0.net
>>218
不動産は税負担が大きいから現金貯めとかないと首がまわらなくなる。

258:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:07:54.56 n1rnXL0S0.net
日本にもQアノン信者みたいな貧乏人のキチガイがどんどん増えて
アメリカみたいになるんだよ

259:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:08:21.92 PuNkZL+x0.net
俺も10年前まで無職童貞だったけど10年で1億貯まったわ
それもこれもニュー速のおかげ
あ、プラスじゃないよ、ニュー速だからね

260:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:08:24.35 NgdpTest0.net
投資に反対してるやつって人生何見てきたの?
ITバブル崩壊
リーマンショック
コロナショック
人類は必ず株価化と共に繁栄して右肩上がりなんだよ?

261:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:08:41.50 LpfUcrgY0.net
>>243
すいません!
事例が欲しいんです!
随分と強気なレスしてますよね??
もしかしてノーポジの底辺っすか?笑笑笑笑

262:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:08:51.00 a+0gWh0s0.net
不動産はカウントしないのか
じゃあ金持ちだな

263:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:08:55.25 VZ9y4i0e0.net
月収は年齢x1万円、本業でこれくらい稼いで余りを投資に回す
これが出来ない奴は無能だから諦めろ

264:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:09:00.15 hon9Asyq0.net
>>236
それはあるね
株板で買い煽りされてる株を避けて連投やwがやたら多い奴をNGに入れたら案外まともな意見が残る

265:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:09:20.09 lpeotU/V0.net
こういうスレで死ぬほど不愉快な態度をしめすパヨチンってやっぱ貧しいんだろうなぁ

266:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:09:23.35 ma+3Zvcq0.net
>>20
借り入れ無しで買ったの?

267:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:09:54.74 w27ibgb00.net
貧乏人はもっと増えてるんだろな

268:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:09:58.75 ZWm4AOy50.net
信用取引にてを出せばそりゃ怖いけど、現物出資なら0になるなんてことはありえないでしょ。

269:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:10:32.42 iduBk/sV0.net
>>1
それで貧困層はどれだけ増えた?

270:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:10:32.54 ATcsjCtT0.net
>>243
投資家はむしろ大暴落望んでる奴が多いだろ
何年かに1回ある買いの好機なんだから

271:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:10:33.75 5AEh7RsC0.net
最初70万で始めて今約900万、ここまで来ると逆張りで利益が安定する。
ここまて3年ぐらい。

272:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:10:34.53 H59B3B6J0.net
>>1
格差が進んだのがわかるな
数字で出てる

273:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:10:35.27 FRwoXWiC0.net
株で3億ほど稼いだら、もう欲張らずにスパッと止めればいいんだよ、欲張って10億稼ごうとか考えるから破滅する

274:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:10:42.11 tllo8bV70.net
>>263
そうすると日本は無能だらけだな

275:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:11:00.85 66AeHo8x0.net
>>130
いきなり大儲けして億り人になろうとか考えるからできないんだよ
貯金と同じで少額づつでもコツコツ積み立てて複利の力で増やしていくんだよ
それでも預貯金でお金を眠らせておくよりもはるかに有効
庶民でも十分恩恵を受けられる
指数とかのインデックス投資なら預貯金に近い低リスクで行うことができる

276:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:11:04.49 0IgiUPz80.net
株式市場なんて、ファミリーで大嘘垂れ流して大暴落させて、しこたまネーサンが仕込んで売り抜けたスーパーインサイダーだからな。
やってることはワーテルローの時と変わって無いんだよw

277:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:11:08.03 fDyYJKma0.net
金持ちが増えたのに貧乏人からしぼりとってるのはなんで?

278:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:11:11.30 Xfvt8Ais0.net
税務署わかったな
しっかり徴収しろよ >>1

279:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:11:16.14 fVsZJ5eJ0.net
これがアベノミクスである!
ナマポチョンパヨクは一生嫉妬していろ!

280:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:11:21.72 9jBlwXQ70.net
親父は資産2億の富裕層だけど
俺は41歳 年収430万 貯金160万円のゴミ
親孝行だけはしっかりしておこうと思う

281:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:11:26.76 sJp9s2Ng0.net
all aboutのマネー相談してる人貧乏そうな見出しでもみんな金持ってるもんな

282:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:11:31.65 A0P9KDwc0.net
羨ましいけど
1億じゃ長生きしたら全然足りなさそう
富裕層ならもっと持ってそう

283:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:11:37.40 00b2gqpO0.net
資産500万弱のアラフィフアルバイターでごわす

284:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:11:38.83 45N5x+xz0.net
資産一億でも食事は質素
URLリンク(i.imgur.com)

285:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:12:16.60 cMGU9Mxk0.net
>>273
株式10万円もロクに稼げないんですけど

286:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:12:18.63 3cPl8+5W0.net
儲けるぶんには構わないんだよ
問題は暴落したときに税金で助けるようなことすんなってこと

287:ニューノーマルの名無しさん
21/02/21 23:12:46.07 fVsZJ5eJ0.net
周りの一般人も皆
安倍さんになってから貧困脱出できた
夢のマイホームが夢でなくなるなんて
日本に生まれて良かった
貧乏だったのが嘘みたいに生活が向上した

と口々に言っておるわ!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1223日前に更新/252 KB
担当:undef