【ノーベル賞薬】大村智博士 イベルメクチンでパンデミック終息の可能性 世界各地から「効果あり」 北里大学は資金不足で苦しむ [納豆パスタ★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:ニューノーマルの名無しさん
21/02/18 00:43:14.23 QVs8hNRN0.net
肝心の回虫は既にイベルメクチンに完璧に耐性をつけてて全く効かなくなってる。
それどころか、アフリカなどで合成駆虫薬を使いまくったせいで回虫は強毒寄生虫になってる


451:。 今の回虫は人体内だけで完結的に増殖できる。 俺が今それに感染してるから死ぬほど回虫の恐ろしさを知ってる。 コロナもかかったし悪性リンパ腫でもあるけど、回虫が一番恐ろしい。コロナは全くの雑魚キャラ。 おまえら、日本産作物に気をつけろよ。日本は普通に人糞農業だからな。下水処理場汚泥とかを 畑に撒いて肥料にしてる。俺の回虫卵付きうんこも誰かが食ってるだろう。



452:ニューノーマルの名無しさん
21/02/18 00:47:58.71 ZdNcKAeX0.net
>>278
一番最初に1錠→48時間後にもう1錠、で後は2週間に一回だつけ?

453:ニューノーマルの名無しさん
21/02/18 02:01:52.11 hrEMahrn0.net
>>439
つまり死人が出るからか
薬の効能よりも製薬会社の力関係が優先される世界

454:ニューノーマルの名無しさん
21/02/18 04:53:48.64 JEx/899R0.net
>>420
男の嫉妬の浅ましさ、というセリフを聞いたことがある。
腐った知識層的女というのもあるな。
権力志向の事務屋よろしくマウント取れなくなったら、存在意義に思い至るのかw
一般差別心煽り向けに下剋上だの革命だのと嘲笑的感情をあおり煽られ、劣化した輩。

455:ニューノーマルの名無しさん
21/02/18 07:26:18.73 jQG1P30C0.net
北里大学でクラウドファンディングやればイベルメクチン治験に参加できるとかやればいい。

456:ニューノーマルの名無しさん
21/02/18 08:42:08.69 T2q2PzSr0.net
>>433 FLCCC でも見てこい、たくさんの治験データがある。
安全性についてはすでに認可されて世界中で何億人も飲んでるんだからお墨付き。 20年間飲まれてるんだぞ。

457:ニューノーマルの名無しさん
21/02/18 08:45:30.59 T2q2PzSr0.net
>>441 アビガンは、催奇性があるから他の薬がある限り絶対に使用許可は出ない。 元々そう言う条件で薬事承認が降りてるんだから。

458:ニューノーマルの名無しさん
21/02/18 08:55:25.67 o5UJcD9n0.net
ワクチンと違って旨みが無いしね
寄生虫だけにw

459:ニューノーマルの名無しさん
21/02/18 09:08:10.92 XkMS7mY90.net
>>447
Nが100以下の後ろ向き解析とか治験と呼べるようなレベルじゃないわ
イベルメクチンに求められてるのは緊急承認ではなく迅速なRCT治験だろ

460:ニューノーマルの名無しさん
21/02/18 09:09:56.00 XMfLouSj0.net
>>442
へーそうなんだ

461:ニューノーマルの名無しさん
21/02/18 09:16:33.46 2VGAIgI10.net
>>74
厚生労働省の青二才とノーベル賞の大村先生とどっちが権威があると
思っているんだ
厚生労働省は世界のノーベル賞に泥を塗る気なのか

462:ニューノーマルの名無しさん
21/02/18 09:19:00.67 2VGAIgI10.net
>>435
効き過ぎて草
不得意なものを教えてほしいわ

463:ニューノーマルの名無しさん
21/02/18 09:23:24.33 REi2aiH20.net
イベルメクチンは、癌やHIVやデング熱等殆どに効くと言われてるけど、安すぎて儲からないから封じ込められてるんだよな

464:ニューノーマルの名無しさん
21/02/18 09:27:21.81 zLryU/vMO.net
>>451
普通に人糞〜ってところが針小棒大な嘘だから話半分に聞いとけ

465:ニューノーマルの名無しさん
21/02/18 09:27:47.99 xnDuK4PZ0.net
日本政府が全力で潰す案件だな

466:ニューノーマルの名無しさん
21/02/18 09:34:03.59 wcIs50sW0.net
>>452
権威はあっても権限はないから

467:ニューノーマルの名無しさん
21/02/18 09:43:35.93 T2q2PzSr0.net
>>450 ほれ
URLリンク(kitasato-infection-control.info)

468:ニューノーマルの名無しさん
21/02/18 09:55:05.09 XkMS7mY90.net
>>458
こんな出どころも条件もわからないグラフ見て喜んでるアホいるの?
世界的なコンセンサスも得られてないのに承認されるわけ無いじゃん

469:ニューノーマルの名無しさん
21/02/18 09:55:48.94 dPYuPm2p0.net
厚生省はよ認可せいや

470:ニューノーマルの名無しさん
21/02/18 09:57:05.17 kNGpT5Ol0.net
常備薬として各家庭に配っておけ

471:ニューノーマルの名無しさん
21/02/18 10:09:52.01 h75+M0yt0.net
>>461
常備薬として確保してる人増えてると思う
普段から服用してる、常備薬として置いてある飲み薬、サプリメント
イベルメクチン、ヨウ化カリウム、低用量アスピリン、
整腸剤、胃腸薬正露丸、パブロン、アレルギール錠、
マルチビタミンミネラル、ビタミンC、亜鉛、ユビキノール、オルニチン
なんだかんだ言って色々常備してる・・・・・・

472:ニューノーマルの名無しさん
21/02/18 10:14:01.93 GESuB75r0.net
パンデミックにおいては製薬会社利権が最重要視される
スペイン風邪のときは、ヴィックス社がヴェポラッブを売って大儲けした

473:ニューノーマルの名無しさん
21/02/18 10:48:00.75 h2lZ1i3X0.net
ヴェポラップにそんな歴史が
喉にネギ巻くのと似てるけどな

474:ニューノーマルの名無しさん
21/02/18 10:54:17.61 WuanV2c10.net
認可はよ

475:ニューノーマルの名無しさん
21/02/18 11:09:03.18 CR9j0sAR0.net
>>462
つぎ込んでるねー。
うちは多分期限切れのバファリンと15年くらい前に買った
正露丸くらいしかないと思うw
あとトローチあったかな。そのくらいだな。

476:ニューノーマルの名無しさん
21/02/18 11:11:26.27 47+r4teu0.net
>>466
賞味期限切れしても暗室保存してれば15年はもつ
錠剤ならば
カプセルは少し不安
液体は厳しい

477:ニューノーマルの名無しさん
21/02/18 13:40:48.59 FQiqIq5z0.net
URLリンク(youtu.be)
新型コロナ感染後のビタミンCや亜鉛・・・回復効果なし(2021年2月18日)

478:ニューノーマルの名無しさん
21/02/18 13:41:35.83 jQG1P30C0.net
>>459
もうおまえアーアー聞こえないの人じゃん

479:ニューノーマルの名無しさん
21/02/18 13:44:03.13 HFTnQnWe0.net
>>9
他を具体的に

480:ニューノーマルの名無しさん
21/02/18 13:48:05.10 LsztdBpN0.net
>>423
老人政治家に感染者がほとんど出てない理由だろな
早期に二階経由で中華ワクチンやってると思ったが
これも出回ってるだろ、永田町に

481:ニューノーマルの名無しさん
21/02/18 13:54:40.80 CR9j0sAR0.net
>>467
多分飲むことはないからダイジョーブw
傷用テープやガーゼ包帯などしか入ってないのも寂しいから
枯れ木も山のにぎわい的にとっておいてるだけだ。

482:ニューノーマルの名無しさん
21/02/18 13:55:53.93 oRfYGk6Q0.net
>>441
富士レビオのゴミ抗原検査薬とワクチンの方が美味しいから

483:ニューノーマルの名無しさん
21/02/18 13:57:40.73 dS8U046x0.net
>>420
感染者数をメモ用紙に鉛筆で書きこんで集計してるんだぞ
厚労省は落ちこぼれの集まりなんかじゃない、ムチャクチャ優秀
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

484:ニューノーマルの名無しさん
21/02/18 14:00:13.39 aSUP479h0.net
>>4
なにそれ、めちゃくちゃ偉大な薬やんけ
厚労省の無能官官僚ども何してるの?
利権のために承認してないなら死刑にしろよ

485:ニューノーマルの名無しさん
21/02/18 14:05:47.55 Uj63N9rP0.net
>>26
Covid-19を第5番目のヒトコロナ&ワクチン必須の感染症にして継続的に儲ける
それがビルゲイツ、ジョンズホプキンス&ダヴォスの目的だろ

486:ニューノーマルの名無しさん
21/02/18 14:07:37.97 EfRHIMpC0.net
効果あると言うマトモなデータなんて一つもないのに(大笑)
クロロキンより早く飽きられるぞ

487:ニューノーマルの名無しさん
21/02/18 14:11:14.47 FFPSAPvX0.net
>>474
システム屋さんに常駐してもらって、
HER-SYSというシステムを集計してもらえばいいだけじゃない?

488:ニューノーマルの名無しさん
21/02/18 14:11:47.94 LsztdBpN0.net
癌の特効薬丸山ワクチン思い出すな
役人や医者が、詐欺まがいの偽薬とか散々けなして30年くらいたつけど
未承認薬として生きながらえてる、しかも安価で。
すでに50万人以上に販売されてる実績があるのに未だ未承認
製薬会社に手なずけられた連中と50万人、どっちを信じるか

489:ニューノーマルの名無しさん
21/02/18 14:16:01.11 FFPSAPvX0.net
>>474
厚労省は優秀なシステム屋さんを知らないんじゃないかな?
金融業とか製造業の優秀なシステム屋に常駐してもらって、
システムを作ってもらったり、
集計してもらったりしたらどう?

490:ニューノーマルの名無しさん
21/02/18 14:20:10.80 XkMS7mY90.net
>>477
イベルメクチンにまだまともな医学データがないっていう単純な話なのに、「厚労省は承認しろー!」とかマジで意味わからん
政治活動みたいになってて気持ち悪いわ

491:ニューノーマルの名無しさん
21/02/18 15:03:15.48 3OdCVHAQ0.net
>>474
これまじかよwww

492:ニューノーマルの名無しさん
21/02/18 16:33:40.90 VibVAf0W0.net
>>481
北里大は研究費欲しくてやたら大げさにイベルメクチンを宣伝してて、そこに反ワクチンとか反政権の連中が乗っかって騒いでる

493:ニューノーマルの名無しさん
21/02/18 16:42:54.99 q4Ux/4HD0.net
効く薬かも知れないのならちゃんと治験してくれよと思ってるだけの普通の人も多いと思うぞ
ワクチン打つ打たないを悩んでる人も同様

494:ニューノーマルの名無しさん
21/02/18 16:43:57.56 pxME+cCH0.net
国がバカだから金が行かないのか

495:ニューノーマルの名無しさん
21/02/18 17:28:24.38 LaGez5Bb0.net
厚生労働省の医療官僚も事務官僚のゴミクズ動物をコロナの動物実験材料にして
イベルメクチンなしで放置して
一般人はイベルメクチンありで実験すればいい

496:ニューノーマルの名無しさん
21/02/18 17:40:13.22 1ecBj2pi0.net
>>452
所詮文部科学省レベルだから厚省の役人はw

497:ニューノーマルの名無しさん
21/02/18 17:45:38.06 FFPSAPvX0.net
>>487
文科省より厚労省の方がはるかに下みたいな感じ。

498:ニューノーマルの名無しさん
21/02/18 17:52:57.89 dfg5R59+0.net
>>1
世界各地は北里大学にお布施しろよ

499:ニューノーマルの名無しさん
21/02/18 19:21:02.88 3OLld6Ry0.net
>>3
ファーマ、か、その親会社の第一三共?

500:ニューノーマルの名無しさん
21/02/18 19:24:22.83 3OLld6Ry0.net
>>475
人の命よりお金大好き♡な連中なのにぃ?

501:ニューノーマルの名無しさん
21/02/18 19:28:45.14 pWKtGaUz0.net
>>94
ワクチン効果の計算方法と一緒だろ

502:ニューノーマルの名無しさん
21/02/18 19:30:02.48 zlIfKF3Q0.net
日本は、政治家の票、官僚の天下り、企業の利益
が無いと動きません。

503:ニューノーマルの名無しさん
21/02/18 20:21:26.56 dMU+no+K0.net
残念ながら変異株には効果ないようだな
南アで効果なしとの報告

504:ニューノーマルの名無しさん
21/02/18 20:27:23.95 8IWDPkrn0.net
効果があって安い薬は厚労省が許可しない
厚労省が大好きなのは効果がなくて高い薬、例えばレムデシビルみたいな


505:ヤツ



506:ニューノーマルの名無しさん
21/02/18 20:29:08.44 ImSFi7Gv0.net
>>45
ワクチンと治療薬両方必要だよ
首都感染って小説でも両方出来て終息に向かった

507:ニューノーマルの名無しさん
21/02/18 20:32:40.55 joCh3gdA0.net
>>494
つまりイベルメクチンは劇的に効くって事だなw

508:ニューノーマルの名無しさん
21/02/18 20:59:04.24 rfhqC7Op0.net
>>494
おソース

509:ニューノーマルの名無しさん
21/02/18 20:59:52.34 HbKLlkAA0.net
>>254
お前悪意ありすぎ

510:ニューノーマルの名無しさん
21/02/18 21:01:56.16 gRwmBNKB0.net
つか変異株でワクチンどころか既存のあらゆる薬が効かないのが出たんじゃなかった?

511:ニューノーマルの名無しさん
21/02/18 21:20:12.39 Duh59wbA0.net
鶏肉や小麦粉等々アレルギーで


512:s販のフードが全く食べられず一年中皮膚アレルギー酷く、ワクチン接種避けてるうちの犬でもイベルメクチン(パナメクチン錠)だけは安心して飲ませてる 狂犬病の注射も安心して受けさせてる



513:ニューノーマルの名無しさん
21/02/18 21:31:25.20 P6QLJ3WJ0.net
GOTOよりこっちに税金回せよ

514:ニューノーマルの名無しさん
21/02/18 22:04:40.79 T2q2PzSr0.net
>>500 薬はわからないが、ワクチンは効かない

515:ニューノーマルの名無しさん
21/02/19 00:48:44.89 Khnqxk1N0.net
まだ決着がついていないイベルメクチンですが、気になるのは「国産だから」的なイベルメクチンのえこひいきです。
同様のことはやはり日本で開発されたファビピラビル(商品名アビガン)についても言えます。
ネットかいわいでは「イベルメクチンやアビガンを予防的に飲むべきだ。日本政府はすぐに薬事承認しろ」
みたいな乱暴な意見を目にしますが、こうした薬が医療現場で使えるかどうかを決めるのは科学的データだけです。
国産かどうかは関係ないのです。
(岩田健太郎 感染症内科医)
URLリンク(yomidr.yomiuri.co.jp)

516:ニューノーマルの名無しさん
21/02/19 01:08:05.89 890Zt/Qv0.net
>>504
この岩田って初期にダイプリに乗り込んで
マスクは意味ないとか言ってた医者だね

517:ニューノーマルの名無しさん
21/02/19 01:09:13.85 890Zt/Qv0.net
>>504
ではなぜ科学的データがより少ないワクチンを先に承認したのだろうか

518:ニューノーマルの名無しさん
21/02/19 01:13:44.02 O+AlmmZV0.net
ワクチン打つのが怖い
自分はハチに刺されたら、すごい腫れ方するし
アメリカで亡くなった人は生前ハチに刺された時に強い反応が出たと書いてあった
イベルメクチンが簡単に手に入るようにしてください
現状では入手は難しい

519:ニューノーマルの名無しさん
21/02/19 01:52:13.97 VAuxJ9Wf0.net
>>505
あー、そんな医者いたなwお笑いかと思った奴だ!

520:ニューノーマルの名無しさん
21/02/19 01:55:42.62 Em9SCKDO0.net
>>3
こんな安い薬が効いてしまったら
売上高としては大幅減で製薬会社大ダメージ。
自粛収束が見込まれるから、航空会社株が買い。

521:ニューノーマルの名無しさん
21/02/19 02:23:45.38 08Dyr76b0.net
>>505
きちんとした防護服とマスクをつけろって言ってたんじゃなかった?
言ってたのPCR検査を拡大するのは意味がないって事を言ってたんじゃ?

522:ニューノーマルの名無しさん
21/02/19 02:33:12.42 7hNI7BRv0.net
日本は儒教国だぞ
「先生」の言うことは絶対だ

523:ニューノーマルの名無しさん
21/02/19 04:00:53.92 dZuCQayk0.net
世界的に、イベルメクチンに肯定的な内容の記事をFBやYouTubeに投稿して反響が大きいものは削除されまくってるからな

524:ニューノーマルの名無しさん
21/02/19 07:41:48.34 pMdvhR1X0.net
富山薬品に犬猫家族プランとかあったらイイのにね
極力プレーンなイベルメクチン配合で

525:ニューノーマルの名無しさん
21/02/19 10:30:29.53 XGl2iICm0.net
確かに、簡単に買えるようにするのは問題だが
処方薬しても認可しないのは、
製薬会社以下深奥国家の策略と言われても仕方ない。
まあ、アメリカの深奥国家の圧力だろうけど。

526:ニューノーマルの名無しさん
21/02/19 10:54:39.37 BCadXN1u0.net
ちょっとぐぐってみたけど、イベルメクチンはアタマジラミにも効くみたいね。
アタマジラミは日本でもよくみられるし、
イベルメクチンを市販していればよかったのにね。

527:ニューノーマルの名無しさん
21/02/19 10:57:16.58 6XNSJuBG0.net
BCGやアビガンと違って
このイベルメクチンは猿がけなすから
これはホンモノ臭い

528:ニューノーマルの名無しさん
21/02/19 10:58:19.48 BCadXN1u0.net
PCR検査するのもお金がかかるし、
イベルメクチンのような副作用がなく、
効きそうな薬があるのだったら、
効かなくてもいいから飲んでみておいた方が安上がりだし、ちょっと安心。

529:ニューノーマルの名無しさん
21/02/19 10:58:46.97 WL6F4P2P0.net
>>504
まあ、イワター先生は田舎者だからな。いろいろ鬱憤があるんだろう。まあ新コロナ案件で
欧米中国出羽守医師はアクティビティが8割減だろけど。まず先行してるファイザーワクチン安全性試験に
率先して参加して人柱になってねw

530:ニューノーマルの名無しさん
21/02/19 11:03:31.55 6XNSJuBG0.net
>>418
それ猿ネタだから却下

531:ニューノーマルの名無しさん
21/02/19 11:07:38.53 WL6F4P2P0.net
>>519
そんなことはないですよ。日本株は遺伝子レベルでちがうからw

532:ニューノーマルの名無しさん
21/02/19 11:09:58.47 MDJ1x5Rq0.net
利権が無いので却下。

533:ニューノーマルの名無しさん
21/02/19 11:11:17.58 iVJGieKq0.net
イベルメクチンには期待してるけど、なんか反ワクチン系の人がやたら推してるんだよなあ

534:ニューノーマルの名無しさん
21/02/19 11:14:23.00 WL6F4P2P0.net
まあ利権関係者やメーカーが安い薬を蔑ろにしてワクチン推すのはよくわかります。
しかしエンドユーザーとして打たれたり投与される側である5ちゃねらー諸氏(庶民)が
利権関係者の対立軸とならないのはおかしい。なぜならば打たれて眩暈とか、無くて苦しむとか
完全な受け手側ですからね。しかも血税を使った福祉でもある。庶民が御用をやるとかおかしいですよw

535:ニューノーマルの名無しさん
21/02/19 11:31:47.67 Ti1JD+4A0.net
感染するなら変異種の問題は残るだろ

536:ニューノーマルの名無しさん
21/02/19 11:33:02.83 VAuxJ9Wf0.net
ワクチン打たない派だけどあんなの人口削減に決まってんだろーがw
ふざけんな
反ワクチン派とか言うけど、じゃあファイザー元副社長のニュースやビルゲイツの証言はどう言い訳するんだ

537:ニューノーマルの名無しさん
21/02/19 12:16:14.85 IQBhjgnX0.net
>>478
URLリンク(lite-ra.com)
だいたい、厚労省は昨年5月に新型コロナ感染者などの情報を一元管理するシステム「HER-SYS」を導入しているのだ。この「HER-SYS」に2020年度第二次補正予算では4.7億円、先日決定した第三次補正予算でも23億円も計上し、直近の契約金額は昨年12月18日付で12億円にも及んでいる。これだけの大金を注ぎ込んでおきながらいまだに手作業による集計をおこなっていると言うのだから、呆れ果てるほかない。

538:ニューノーマルの名無しさん
21/02/19 12:18:04.74 IxcCpyrv0.net
輸入業者でイベルメクチン系が売り切れてるのは
コロナ対策で買ってる人が多いせいだな

539:ニューノーマルの名無しさん
21/02/19 12:35:39.06 P0/FWh430.net
>>356
アメリカのファナティックルーズベルト。

540:ニューノーマルの名無しさん
21/02/19 12:40:31.90 UPxTRxHc0.net
>>506
4万人の大規模二重盲検を科学的根拠ないと言い切るのはなぜ?
だからイベルメクチン信者は信用されない

541:ニューノーマルの名無しさん
21/02/19 12:44:39.22 To1ko1SW0.net
>>523
其れは
ワクチン安全デマ工作員がワクチン先導と
洗脳を推し進めるからだよ
工作員は政府筋だろう
> まあ利権関係者やメーカーが安い薬を蔑ろにしてワクチン推すのはよくわかります。
> しかしエンドユーザーとして打たれたり投与される側である5ちゃねらー諸氏(庶民)が
> 利権関係者の対立軸とならないのはおかしい。なぜならば打たれて眩暈とか、無くて苦しむとか
> 完全な受け手側ですからね。しかも血税を使った福祉でもある。庶民が御用をやるとかおかしいですよw

542:ニューノーマルの名無しさん
21/02/19 12:48:05.12 nJll6qwUO.net
>>525
どんなニュース?

543:ニューノーマルの名無しさん
21/02/19 12:48:14.42 BJF8mw3a0.net
某官僚)せっかくのボーナスタイム潰されてたまるか

544:ニューノーマルの名無しさん
21/02/19 13:03:57.06 rwy7FbHu0.net
>>507
普通にユニドラでジェネリック買えるぞ

545:ニューノーマルの名無しさん
21/02/19 13:07:45.59 FvAfbx8y0.net
豚?

546:ニューノーマルの名無しさん
21/02/19 14:52:50.6


547:5 ID:OQrixyIw0.net



548:ニューノーマルの名無しさん
21/02/19 14:53:48.82 OQrixyIw0.net
妊婦の治験

549:ニューノーマルの名無しさん
21/02/19 14:57:33.05 fzUjeyUq0.net
こんな安い薬が出てきたら、
巨大製薬企業がワクチンの開発費を回収できんやろ。
日本で本格的な治験が始まるのは、欧米のメーカー様が
十分に元を取ってからだ

550:ニューノーマルの名無しさん
21/02/19 15:02:35.82 KR+pdk3F0.net
イベルメクチン入った犬用の駆虫薬なら売ってるな
人間が飲んでいいのか知らんけど

551:ニューノーマルの名無しさん
21/02/19 15:16:51.34 fMYDU4F10.net
>>538
アマゾンとかで買って飲むやつ続出しそう

552:ニューノーマルの名無しさん
21/02/19 15:27:20.18 2A7lcWi90.net
みんな個人輸入サイトで入手しよう
若者だからって油断禁物だよ!後遺症があるんだから
っていう自分は手元にあるけどまだ飲んでないw

553:ニューノーマルの名無しさん
21/02/19 15:31:22.92 MWK+PLaX0.net
>>4
イベルメクチンは毎年何十万人のアフリカの子供たちを失明から救ってる。だからノーベル賞

554:ニューノーマルの名無しさん
21/02/19 15:36:42.69 6Jfk+LGX0.net
日本政府はなにやってんの

555:ニューノーマルの名無しさん
21/02/19 15:48:16.06 OQrixyIw0.net
BCG の治験ですら日本はやらなかったからな。

556:ニューノーマルの名無しさん
21/02/19 15:49:44.24 OQrixyIw0.net
イベルメクチンの良いところは感染しても後遺症を減らすことができること。

557:ニューノーマルの名無しさん
21/02/19 16:17:12.34 JYTvn77o0.net
まことしやかに状況証拠を積み重ねた
BCG 日本株 最強説はどこにいったんだ?

558:ニューノーマルの名無しさん
21/02/19 16:45:43.95 VAuxJ9Wf0.net
>>531
こんなん
s://bonafidr.com/2020/12/07/%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3%E3%81%AF%E3%80%8C%E7%84%A1%E6%9C%9F%E9%99%90%E3%81%AE%E4%B8%8D%E5%A6%8A%E7%97%87%E3%80%8D%E3%82%92%E5%BC%95/

559:ニューノーマルの名無しさん
21/02/19 16:47:07.68 VAuxJ9Wf0.net
>>538
蟻でしこたま買った
俺は蟻のを飲んでるわ

560:ニューノーマルの名無しさん
21/02/19 16:48:57.05 L2U+0PDz0.net
資金不足かぁ
こう言う事にクラファン使ったら叩かれないぞ、西野

561:ニューノーマルの名無しさん
21/02/19 16:58:27.24 Kd/sc4Ma0.net
>>3
小林製薬

562:ニューノーマルの名無しさん
21/02/19 18:19:44.24 iVJGieKq0.net
>>436
「インドの感染者が減ってるのはイベルメクチンのおかげ」という話はフェイク
(1) イベルメクチンが配られたのは南西海岸にあるゴア州(人口1500万)だけ
(2) ウッタル・プラデーシュ州ではイベルメクチンを適応外処方しているが、同時に接触監視・制限、大規模PCR検査など感染制御を積極的に行っているので、イベルメクチンの効果という証拠がない

563:ニューノーマルの名無しさん
21/02/19 18:30:30.19 S1O98l670.net
官僚は認可するまで使用禁止で。

564:ニューノーマルの名無しさん
21/02/19 20:22:06.86 gdoa1s2L0.net
感染しても殆どの人が
安静してるだけで治癒してしまう
病気の薬なんて効果の有無を実証するのは
難しいよね

565:ニューノーマルの名無しさん
21/02/19 20:26:35.85 PRM00Mp30.net
>>535
意味不明なこと言ってんな
結局4万人規模の大規模二重盲検を「科学的根拠なし」と言い切るのがイベルメクチン信者か
そりゃさっぱり信用もされないわけだ

566:ニューノーマルの名無しさん
21/02/19 20:30:54.32 tl1w/FCr0.net
こわいのは「俺はワクチン打ったからもう懸からない」って出歩く


567:人が増えると その人自体は発症しなくてもスーパースプレッダーにはなり得るんだよね



568:ニューノーマルの名無しさん
21/02/19 20:32:17.76 o5ZfaiRU0.net
こんな大事な事ならクラウドファンディングしてくれればいいのに
喜んで出す

569:ニューノーマルの名無しさん
21/02/19 20:46:13.30 Khnqxk1N0.net
>>555
好きなだけ寄付しろ
北里研究所 COVID-19対策北里大学病院プロジェクト募金
URLリンク(www.kitasato.ac.jp)

570:ニューノーマルの名無しさん
21/02/19 20:48:45.20 Qku6tk3c0.net
>>554
そもそもワクチンがいつまで有効なのかわからないし、変異株がどんどん出てくるから打った本人すら無防備でいるのは危険

571:ニューノーマルの名無しさん
21/02/19 20:49:24.28 Qku6tk3c0.net
とにかく治療薬をさっさと作ってくれ
治療薬なら多少の副作用も受け入れられるんだから

572:ニューノーマルの名無しさん
21/02/19 20:56:05.02 ULzOh8JE0.net
個人輸入を進める医者がいる大学大丈夫か?

573:ニューノーマルの名無しさん
21/02/19 20:59:57.34 rwy7FbHu0.net
北里の人は個人輸入は勧めてないよ

574:ニューノーマルの名無しさん
21/02/19 21:21:55.83 o5ZfaiRU0.net
>>556
d
>>559
現状イベルメクチンすぐ出してもらいえないだろうから
個人輸入でジェネリック買って備えるのは仕方がない
万が一医療崩壊して受診までたどり着けない、自宅療養で薬もない状況になるより良い

575:ニューノーマルの名無しさん
21/02/19 21:26:55.64 v30Bfxsk0.net
>北里大学は資金不足で苦しむ
中国共産党が暗躍して取り込まれるのも時間の問題
日本は日本を守るつもりが無い、愚かな国家だから仕方ない

576:ニューノーマルの名無しさん
21/02/19 21:32:07.70 DCdxERWh0.net
>>556
最低1万円ろいうのはキツイなあ、1000円くらいなら寄付しようかと思ったんだけど

577:ニューノーマルの名無しさん
21/02/19 21:54:31.93 MxFnllYa0.net
日本は糞役人と糞政治家がネックだな

578:ニューノーマルの名無しさん
21/02/19 21:58:07.19 k7U6RTOX0.net
URLリンク(twitter.com)
ニタゾキサニド+リバビリン+イベルメクチン+亜鉛の組み合わせがきた
イベルメクチン+ドキシサイクリン+亜鉛よりベストなのか
(deleted an unsolicited ad)

579:ニューノーマルの名無しさん
21/02/19 22:01:23.80 k7U6RTOX0.net
個人的には
ニクロサミド(細胞への侵入を防ぐ)
イベルメクチン(細胞核への侵入を防ぐ)
アビガン(RNAの複製を防ぐ)
この組み合わせを試して欲しいんだが

580:ニューノーマルの名無しさん
21/02/19 22:18:50.57 aYvvqydD0.net
>>563
わかる、千円ぐらいなら寄付しやすいよな
これだって、10人いれば一万なんだからでかいし、うーん、もうちょい下がってほしい

581:ニューノーマルの名無しさん
21/02/19 22:33:18.66 IqeEczj10.net
>>554
それ   ワクチン突破したウイルス株が拡散される

582:ニューノーマルの名無しさん
21/02/19 22:38:17.54 IOu2bVk50.net
>>567
ゆくあるクラウドファンディングだと懐具合に応じてどうぞって少額から高額まで揃えてるんだけどな

583:ニューノーマルの名無しさん
21/02/19 22:38:43.06 1SYmoEx20.net
>>556
イベルメクチンの治験参加型にすればいいのに

584:ニューノーマルの名無しさん
21/02/19 22:44:42.99 zQkQzJWO0.net
日本の医療、ステロイド剤だから
臓器いためそうだな
コロナ入院は皆、ステロイド

585:ニューノーマルの名無しさん
21/02/19 22:58:34.09 yNxBAluE0.net
寄付してイベルメクチン貰っておこうかな

586:ニューノーマルの名無しさん
21/02/19 23:03:56.27 xYRIRJoh0.net
>>556
こういう寄付のクレカ手数料ってどれくらいなんだろ

587:ニューノーマルの名無しさん
21/02/19 23:42:21.00 aYvvqydD0.net
>>569
やっぱ大学だからなのかー
残念だよ、千円単位でできれば良いんだけどな

588:ニューノーマルの名無しさん
21/02/19 23:44:02.46


589:aYvvqydD0.net



590:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 00:19:52.35 162kAmOa0.net
知ってると思うが、寄付すると税額控除出来るよ、確定申告面倒くさいけど

591:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 00:23:08.24 71abzNHI0.net
>>40
夏だからだろ

592:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 00:24:33.30 vaWrqiNf0.net
もしやイベルメクチンってすべての薬を過去にする魔法の薬なのでは?
FFの万能薬みたいな

593:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 00:35:21.40 lfbX03uN0.net
ほぼ全てのスタータス異常は治しくれるよ

594:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 00:48:52.33 fylr8Ez30.net
俺の周りじゃ、女の不正出血や、胃腸炎、萎縮性胃炎、アトピーが治ったって、アトピーは俺も治ったけどw
んまぁ、素晴らしい薬だ

595:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 00:57:05.81 s0/U0z/w0.net
何年か前に余命宣告されて治療手段も無くなった患者がイベルメクチン飲んだら奇跡的に治ったというニュースがアメリカであったけど、あれもっと報道して欲しかった

596:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 01:02:15.90 Nq6AZjxP0.net
残念ながらそれはないおっと誰か来たこんな時間に誰だろう郵便屋さんかな?
ちょっと行ってくるガタッ!

597:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 01:02:19.64 JiEJp82Q0.net
こんな安い薬で癌が治ったらどれだけの人が仕事を失うのか考えたほうがいい

598:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 01:06:38.63 fylr8Ez30.net
んだな、がんは抗がん剤じゃないと治らないんだ!!!

599:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 01:07:47.41 pThtaRxs0.net
>>554
イベルメクチンスレでも
イベルメクチン飲んだからマスクしなくても大丈夫って
言ってたバカがいたが
誰ひとりともそいつを諫めなかったんだから段違いに
イベルメクチン教の方がやばいだろw

600:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 01:10:43.51 2AYmQOkf0.net
治療薬で終息は無理だろ

601:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 01:11:04.47 R19zuIh40.net
>例えば最初のエジプト(略)イベルメクチン投与群は非投与群(コントロール)に比べて高率で悪化を防ぎ、死亡率も2%と20%というように大きな違いが出ている。
>2番目のイラク(略)投与群の重度患者の死亡率はゼロだったのに対し、非投与群は27.3%だった。
非投与群に分類された患者は、たまったもんじゃないな。
医者は、「あぁ、コイツラは死ぬ確率が高いんだろな〜」と思いながら、冷ややかな視線で経過を観察してるんか?

602:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 01:15:28.73 jCqpORMC0.net
>>578
ほとんどの病気が菌かウイルスだからな
癌にも効果があるし

603:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 01:16:36.03 jCqpORMC0.net
>>585
マスクは感染予防にならないけどな

604:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 01:17:44.93 jCqpORMC0.net
>>586
重症者が治せればあとは免疫ができて収束するのをまてばいい

605:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 01:28:49.60 axGXIYfN0.net
>>1
北里大学がイベルメクチン作って売り出せば一石二鳥じゃないの?
売ってくれたら俺買うよ?

606:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 01:29:36.40 pThtaRxs0.net
>>589
だから、同じようにスーパースプレッダーになりえるのに
誰も忠告しなかったイベルメクチン教は狂った連中だと言ってる

607:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 01:32:06.87 +xxRFilu0.net
資金援助すりゃいいジャン

608:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 01:34:07.59 jyn0Id9e0.net
0.3%しか改善しない遺伝子ワクチンなんかより遥かに安全で優秀
しかし政府や厚労省は利権のために使わない

609:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 01:38:00.32 LyV/Vyd90.net
俺今熱出てるから念のためイベルメクチン飲んでるわ
毎日12mg今3日目だけどいつまで飲んで良いんだ?
メキシコは2錠っぽいが

610:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 01:38:55.05 pThtaRxs0.net
そもそもイベルメクチンを飲んだら
感染を予防するってのが万が一、間違っていたら
吹聴していた責任はそれなりに問われるのではないか

611:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 01:40:03.46 /cm0K/jm0.net
PCRの児童検査機といい
いい物あるのに使用を制限してくるこの国って本当に不思議だな

612:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 01:43:03.59 LyV/Vyd90.net
日本は減点方式だからな
何か行動して
1万人助けても+5点ぐらい
1人死なせたら-1000点ぐらい
そりゃ何もしないのが一番だな

613:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 01:44:21.76 jyn0Id9e0.net
>>597
自分たちがウマウマできれば国民の命なんかどうでもいいって考えてる奴等だからね

614:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 01:56:09.86 ZYEEuBPh0.net
政府は一切触れないな
金にならんからだろうが

615:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 03:03:32.90 ENf18UbO0.net
>>583
ピロリ菌駆除で、胃癌患者が減ったらしい。

616:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 04:47:15.34 adwb0cAK0.net
クラウドファンディングできないか‥‥

617:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 04:54:04.47 i5vqA8AZ0.net
予防目的でイベルメクチン飲んでる状態でワクチン接種したら副反応とかどうなるのかな?
それが分からないからイベルメクチン入手に躊躇しちゃうわ

618:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 05:01:13.62 aTLqYR0E0.net
そうだと良いけどそんな都合の良い展開が世の中あるのかしらん?

619:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 05:23:21.19 b/OpItyx0.net
トランプが叩かれたやつ?

620:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 07:17:52.77 27QH6ncf0.net
389 名無しのアビガン(大阪府) (テテンテンテン xxxx) 2021/02/19(金) 22:06:34.33 ID:xxxx
研究によると、イベルメクチン錠には「追加の未登録成分」が含まれています
今週発表されたSAMJ研究の著者は、この薬には有害な成分が含まれている可能性があると警告しました。
「この研究では、すべてのサンプルにイベルメクチンの主要な同族列(B1aとB1b)の両方が含まれており、テストした5つの錠剤製剤のうち4つに、少なくとも1つの未申告の医薬品成分が含まれていることがわかりました」と研究の著者であるQasimBhoratとAsは述べています。
7つのサンプルの分析から、10種類の追加の医薬品成分が特定されました。
「これらのAPIのいくつかには、Covid-19感染の症状の管理に臨床的役割を果たす可能性のある特性があります。追加の宣言されていないAPIがあることが示されているイベルメクチン製剤の高い割合(57%)を考えると、イベルメクチン製剤によるCovid-19治療の成功の事例証拠は、Covid-19症状を標的にして緩和するためにこれらの宣言されていない薬剤を意図的に追加する可能性によって混乱する可能性があります。
URLリンク(www.timeslive.co.za)
391 名無しのアビガン(東京都) (テテンテンテン xxxx) 2021/02/19(金) 22:16:03.28 ID:xxxx
>>389
分析されたイベルメクチン
A: Ivery12 India 2065 Dec 2020 Nov 2023 Ivermectin IP 12 mg,
B: Iverwon-12 India LMT200619 Sep 2020 Aug 2022 Ivermectin IP 12 mg,
C: Spimect-12 India SPTG-20453 Sep 2020 Aug 2022 Ivermectin IP 12 mg,
D: Iveractin12 India DLT-6033 Oct 2020 Sep 2022 Ivermectin IP 12 mg,
E: Biomec12 Bangladesh 1EO622 Unknown Unknown Ivermectin BP 12 mg,
F: Ivermectin 18 mg South Africa 2012366 Jan 2021 Dec 2021 Ivermectin 18 mg Donated
G: UNK 18 mg South Africa
URLリンク(www.samj.org.za)
392 名無しのアビガン(大阪府) (テテンテンテン xxxx) 2021/02/19(金) 22:53:42.72 ID:xxxx
>>391
未申告の含有成分
A Ivermectin (B1a, B1b) Paracetamol (acetaminophen), dicyclomine
B Ivermectin (B1a, B1b) Telmisartan
C Ivermectin (B1a, B1b) Paracetamol (acetaminophen), diclofenac, hydroxyzine, mebeverine, nortriptyline, ornidazole, pregabalin
D Ivermectin (B1a, B1b) Paracetamol (acetaminophen), clopidogrel, etizolam
E Ivermectin (B1a, B1b) None
F Ivermectin (B1a, B1b) None
G Ivermectin (B1a, B1b) None

621:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 07:25:34.61 j5/CoXHI0.net
なぜアセトアミノフェンを混ぜる必要が?

622:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 07:27:19.88 NOYQ8Wa+O.net
グンマ辺りで無料で配ってみてよ

623:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 07:29:22.45 j5/CoXHI0.net
で、なんで(大阪府)から(東京都)に変える必要があったのかな〜
389 名無しのアビガン(大阪府) (テテンテンテン MM7f-Dcdc) 2021/02/19(金) 22:06:34.33 ID:jbeK+/j3M
研究によると、イベルメクチン錠には「追加の未登録成分」が含まれています
今週発表されたSAMJ研究の著者は、この薬には有害な成分が含まれている可能性があると警告しました。
「この研究では、すべてのサンプルにイベルメクチンの主要な同族列(B1aとB1b)の両方が含まれており、テストした5つの錠剤製剤のうち4つに、少なくとも1つの未申告の医薬品成分が含まれていることがわかりました」と研究の著者であるQasimBhoratとAsは述べています。
7つのサンプルの分析から、10種類の追加の医薬品成分が特定されました。
「これらのAPIのいくつかには、Covid-19感染の症状の管理に臨床的役割を果たす可能性のある特性があります。追加の宣言されていないAPIがあることが示されているイベルメクチン製剤の高い割合(57%)を考えると、イベルメクチン製剤によるCovid-19治療の成功の事例証拠は、Covid-19症状を標的にして緩和するためにこれらの宣言されていない薬剤を意図的に追加する可能性によって混乱する可能性があります。
URLリンク(www.timeslive.co.za)
391 名無しのアビガン(東京都) (テテンテンテン MM7f-Dcdc) 2021/02/19(金) 22:16:03.28 ID:Dq9vTLoEM
>>389
分析されたイベルメクチン
A: Ivery12 India 2065 Dec 2020 Nov 2023 Ivermectin IP 12 mg,
B: Iverwon-12 India LMT200619 Sep 2020 Aug 2022 Ivermectin IP 12 mg,
C: Spimect-12 India SPTG-20453 Sep 2020 Aug 2022 Ivermectin IP 12 mg,
D: Iveractin12 India DLT-6033 Oct 2020 Sep 2022 Ivermectin IP 12 mg,
E: Biomec12 Bangladesh 1EO622 Unknown Unknown Ivermectin BP 12 mg,
F: Ivermectin 18 mg South Africa 2012366 Jan 2021 Dec 2021 Ivermectin 18 mg Donated
G: UNK 18 mg South Africa
URLリンク(www.samj.org.za)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1183日前に更新/176 KB
担当:undef