【ノーベル賞薬】大村智博士 イベルメクチンでパンデミック終息の可能性 世界各地から「効果あり」 北里大学は資金不足で苦しむ [納豆パスタ★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 09:51:30.89 hu268+PZ0.net
日本が年寄りに支配されてる国って証拠だよなぁ
年寄りのために能力のある人達がないがしろにされて行くのは悲しい事

101:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 09:52:20.56 +eVwIua/0.net
>>95
それCSのCMで流れてるなw
何だっけ。滅茶苦茶放送しているけど、真剣に見ないから何かわからんwww

102:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 09:54:32.29 ccRXXe/q0.net
>>13
ヒント 朝日新聞w

103:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 09:55:01.17 XOLqgnoX0.net
>>96
イジルチンチン

104:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 10:02:50.16 TIHnl/Yf0.net
蟯虫やサナダムシにも効くのか?

105:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 10:04:08.09 30R6Pti+0.net
>>81
スガは観光業とかカジノとかが好きな俗物
国民なんか見てないし

106:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 10:05:46.36 8Bzj1r/f0.net
厚生省「証拠よりも天下りの人数が承認の決めてだから」

107:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 10:08:17.71 34wQ0/400.net
製薬会社の工作がハンパないな。

108:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 10:11:31.34 Wmy4anBI0.net
>>90
逆にこれを使わないのは犯罪だな!
さっさと使え

109:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 10:12:33.16 maUIJT130.net
>>104
ほんこれ
一方中国やロシアは自国開発のワクチンを使ってワクチン外交展開してるのにね
日本はアビガンやイベルメクチン使っての治療薬外交を展開すれば世界へ存在示せたのにね
自国に効果的施薬があるのに外国製ワクチンに莫大な税金を海外流出させる
厚労官僚と族議員と一部の国内製薬会社の売国的罪は計り知れない

110:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 10:15:34.87 VmfiDiyE0.net
ちなみに読み方はキタサト大学な
キタザト大学じゃないよ

111:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 10:17:42.57 KkIPdoiH0.net
>>3
テルモとか辺り

112:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 10:21:43.08 Sir0Nsxl0.net
厚生省利権にもうともっと奉仕しないと
イベルメクチンもアビガンと同じ運命だよ。

113:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 10:26:12.33 +zjhBple0.net
【コロナ治療薬】
イベルメクチンがコロナウイルス患者で効果あり!
生存率98% イベルメクチン コロナ論文報告  作用機序も紹介
URLリンク(youtu.be)

114:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 10:26:19.14 danN9Yzp0.net
丸山ワクチンみたいなものか

115:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 10:30:02.85 zUWs3qEW0.net
北朝鮮人は虫だらけらしいから 虫下しと一挙両得だろ。

116:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 10:34:15.58 xbKt/i/H0.net
厚生労働省    だから、なに?

117:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 10:36:32.12 5p6MRQuH0.net
きのうイスラエルで二重盲検法の結果でたよ
初期の患者に投与して6日で治る
今までは隔離に10日から2週間が必要だったけど大幅に短縮できる
URLリンク(www.jpost.com)

118:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 10:37:34.50 uxmibVUD0.net
はよ、初期予防薬として認可しなさいよ

119:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 10:38:09.46 5p6MRQuH0.net
>>51
すでにイベルメクチンは疥癬と胆管がんに国内で承認されてる

120:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 10:39:42.83 U+QJ3cEZ0.net
日本の官僚体質を考えると将来何か絶望的だよね。
もう公務員の好き勝手にさせるのは止めさせたいね。
早く本当の意味で日本に民主主義が定着して欲しいよ。

121:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 10:39:55.34 fmDT4uiw0.net
邪魔してるゴキブリ死んで欲しいね

122:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 10:41:46.26 8+Uu+7ds0.net
>>115
半分以下は凄いね
医療崩壊防げるかも

123:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 10:45:08.47 ccRXXe/q0.net
>>119
その広めようとしてるのが
ゴキブリ朝日新聞なんだがw

124:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 10:45:52.54 XxgM49Og0.net
ボッタクリ価格だったけどインド製のイベルメクチン通販で買って予防で飲んでるよ
イベルメクトール(IVERMECTOL) 12mg 50錠

125:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 10:46:02.10 dUKYsJs90.net
自宅待機者に配れよ
無能人殺し厚生省

126:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 10:47:23.41 NnYErfHC0.net
>>122
そんな怪しいもん よく飲めるな あと耐性菌(虫?)とか怖くないのか?

127:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 10:50:13.97 XxgM49Og0.net
>>124
20年以上海外のサプリ飲んでるからなれたわw

128:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 10:59:12.86 30R6Pti+0.net
イベルメクチン注文した
御守りとして持っておく
血液サラサラにするのも買わないとダメ?

129:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 11:00:04.00 wXIAvt/U0.net
東大が嫌がらせしまくってんのここだよね

130:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 11:01:04.37 GXit7dIA0.net
>>126
Q:イベルメクチンを個人輸入してコロナの症状が治った!みたいなツイートを最近よく拝見するのですが
A:正気の沙汰じゃないですよ。薬物の個人並行輸入に関しては全力で大反対をします。
前にも書いたけど、イベルメクチンを並行輸入して飲んだ患者さんで、当院で重大副作用(薬剤性肝障害及びStevens-Johnson症候群)になった患者さんがいて、現在調査進行中です。
URLリンク(peing.net)

131:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 11:02:26.57 8nW7b4Kg0.net
>>128
俺はそんなのなってないぞ、大嘘つくな
大島栄城だ

132:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 11:02:36.37 cbmZyu5r0.net
WHO メディアブリーフィング 2021.2.15
WHOから今後4〜6週間以内にCovid19の早期治療におけるイベルメクチンの使用についてのニュースがあるだろう
URLリンク(www.youtube.com)

133:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 11:03:37.92 8uoq6MQa0.net
>>28
アルコールは免疫を下げるって
初期にあれだけ言われてたやん?
ワインにはレスベラトロールという抗酸化物質も言われていたけどたいしたことないらしい

134:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 11:05:05.89 5Xwcol530.net
イベルメクチンの前に
とりあえずビタミンDと亜鉛はそこそこ有効
そういうことも言わない日本の感染症関係者は完全なクソ

135:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 11:05:07.74 fIBXtap80.net
日本では
アビガンに続いて却下

136:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 11:05:22.06 WvfWVqK90.net
>>1
> 北里大学は資金不足で苦しむ
これはヒドイ。
Goto予算に1兆円だよ。
遊興より科学に金を使えよ、バカ政府は。
自分がバカだから科学が嫌いなんだろう?
バカを逮捕しないと、トンデモないことになる。
法律でバカを禁止すべきだ。

137:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 11:05:29.14 SZqWsh7y0.net
>>1
もう一回ノーベル賞寄越せ

138:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 11:06:15.34 SZqWsh7y0.net
>>2
クラウドなんちゃらで集まらんかな?

139:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 11:06:24.62 JxL8CsIk0.net
居る僕ちん

140:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 11:06:46.64 30rcuiCE0.net
俺すごい!

141:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 11:13:00.37 XxgM49Og0.net
>>126
毎日1錠飲んどけ
URLリンク(jp.iherb.com)

142:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 11:13:33.76 VoPBS/cj0.net
イベルメクチンのせいか分からんが、インドでコロナが終息したのは原因を調べてほしい

143:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 11:20:06.07 8uoq6MQa0.net
>>35
とりあえず15万円分買ったわ
家族4人

144:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 11:22:01.74 5p6MRQuH0.net
>>120
濃厚接触者に投与したら2週間待機が1週間待機になる
これは大きい

145:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 11:23:34.90 UDC32yFJ0.net
>>9

こういう無駄空行する奴のキチガイ率は異常

146:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 11:24:40.42 ForHoVmu0.net
>>110
薬を作ってる会社はメルクで日本でうってるのはその子会社のMSDだから、公務員に便宜を図るのは無理だろうな
アメリカの会社はそういう不正を疑われるような行為にはめちゃくちゃ厳しいんだよ
そんなことやって訴訟をおこされたら大損害になるからね

147:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 11:26:19.35 8uoq6MQa0.net
>>48
たし蟹
えーまた?
すごい人いるんだねー
的な

148:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 11:27:43.67 rB/fFNpg0.net
厚生労働省<でも利権がおいしくないんですよ。

149:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 11:28:16.11 JD3xdVw60.net
安価な日本薬が世界を救うのは日本人として誇らしいが日本政府と医療界が腹立たしい
アメリカからのワクチン購入も政治の一環なのだろな

150:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 11:28:22.20 zLTxG1iZ0.net
イベルメクチンは認可なんか待つまでもなく適量を試していいと思いますね。
なぜならイベルメクチンの安全性は嫌ってほど証明されてるからです。
元々はインフルエンザ特効薬として開発されたアビガンも効き目はあると思いますが、
そのアビガンよりも安全ですからね、イベルメクチンは。
それは検証論的な結論ですので安心して使えます。

151:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 11:29:03.13 dJdtrDFa0.net
イベルメクチンってかなり早い時期から効果あるんじゃね?と話題になってたよな
実際効果あるん?

152:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 11:30:08.25 zLTxG1iZ0.net
ちなみにイベルメクチンもアメリカ企業の製品ですね。
大村氏はアメリカ企業と契約してイベルメクチンの製品化に取り組んでますからね。
その辺の兼ね合いがいろいろあるんじゃないの? 今や厚労省なんてスパイの温床だって
世界中に伝わってますからね。

153:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 11:30:30.93 8kz9GZHH0.net
イベルメクチン自体は40年も前から虫下しの薬として使われていて副作用も少ないのは実証済みだしなぁ
コロナに対しての効果が未知数であったとしても副作用が少ないなら使って損はない

154:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 11:35:42.14 CbvN9wl20.net
>>130
WHOはクソだけど、


155:果がある、といえば、 外圧に弱い日本政府が早く承認する、 良い情報をありがとう、期待していた待つ、 チョン野党は絶好の案件なのに、アビガンやイジルメクチンについて、 政府を追求しない、本当にクソだ



156:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 11:36:17.92 yT221OFO0.net
イベルメクチン、今は個人輸入サイトで結構在庫あるみたいだな。
簡単に入手できる。

157:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 11:36:50.46 raLAijQn0.net
アマゾンで売ってる「ドアフットオープナー」って商品
足でドアを開けられるから清潔で便利になったわ

158:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 11:38:11.83 YuCKdIEc0.net
>>50
雪ぐだろ

159:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 11:44:02.34 IT8CBVd/0.net
>>104
非常時においては最短経路となる手段が原則的に最善手となる
北里大学は早急に厚労省の天下りを受け入れるべきだと思う

160:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 11:47:51.46 8tjPIEdh0.net
無能厚労省が利権を握ってる限り日本の医療は根本的によくならない
コロナが1年以上になるのに抜本的改善政策は一切ない

161:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 12:10:19.23 ccRXXe/q0.net
>>129
嘘つきはお前だ
普通に副作用として肝機能障害って書いてるよ

162:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 12:11:59.41 ccRXXe/q0.net
>>148
安全ならお前みたいな奴がベラベラ
喋らない

163:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 12:13:13.56 TMNxDxQV0.net
>>67
マスコミはバカ
ワクチンより安価・有効にコロナを抑えられるのなら
東京オリンピックが実現できるだろ

164:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 12:21:07.38 pDHD3AV10.net
おそろしくどうでもいいんだが、
イベルメクチンと聞くと、どうしてエレクチオンしないのよ!がセットで再生される

165:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 12:26:51.44 RaVaT5jX0.net
寄生虫の薬がなぜウイルスに効くのか謎なのに
何か知らんけど効くかもしれないから飲んどけみたいな話
機序を説明するべき

166:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 12:30:13.93 QDZG+sv20.net
イベルメクチンは安価ってのはメリットだけど肝心の効果が微妙すぎるわな
まともな規模とデザインのRCT組んで結果出るといいね

167:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 12:38:08.37 Tscbvnd60.net
>>162
薬の検証にそんなものはいらん
調べるのは効果と副作用の有無

168:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 13:04:25.40 yT221OFO0.net
効果ならワクチンより予防薬として効くかもって言われてる

169:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 13:09:02.45 QDZG+sv20.net
>>165
重症患者の死亡率を大きく下げるような薬ならある程度の副作用は許容されるけど、予防薬として使用するなら段違いの安全性確認が必要よ

170:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 13:18:57.57 m7noPrJR0.net
イベルメクチンの薬価が安過ぎるから
効きそうな新薬だして儲けたい製薬会社や厚労省の陰毛やな

171:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 13:19:39.23 Em1iQESB0.net
利権システムが構築されないと利用されない
なんだよ運ぶのに指定車両やら、注射器の形やら
待ってる間に死ぬっての

172:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 13:25:07.47 m6VODKLA0.net
>>7
日本人が死のうと観光客がくればいいんだもんな
それはそれとして、イベルメクチン買えなくて困ってる

173:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 13:27:20.15 xMYP93Ge0.net
北里は東京理科大に吸収してもらえないか打診して断られたってさ。
医学部はカネがかかりすぎる。

174:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 13:31:32.40 KAUS2ChK0.net
利権がないから政府は動かない

175:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 13:38:41.55 xFsI1vhQ0.net
>>140
インドでイベルメクチンの使用により致死率が低下
2020年末までに、在宅ケア用に無料のイベルメクチンを配布したウッタルプラデーシュ州は、12月の居住者10万人あたり0.26人とインドで2番目に低い致死率を示しました。居住者が1億2800万人のビハール州だけが低く、イベルメクチンが 推奨されています

176:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 13:57:15.10 Wch7GYNg0.net
>>141
4人で15万円ってお酒弱い家系?

177:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 14:45:55.95 /IdA+MjQ0.net
大村先生今度はノーベル平和賞かな

178:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 15:11:44.29 8uoq6MQa0.net
>>173
いや
サプリの方よ。。お酒で免疫下げたら元も子もない

179:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 15:25:44.06 xy68Zg3a0.net
私もサプリ注文した

180:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 15:28:17.38 HHswIwhl0.net
治療薬で終息はしない。なぜなら人々は感染そのものを恐れているから

181:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 15:37:31.56 PVg79N/x0.net
副作用に中毒性表皮壊死症ってのがあるけどこれは大丈夫なん?
皮膚が溶けて死ぬらしいけど

182:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 16:11:59.10 i3o25A+80.net
>>178
中毒性表皮壊死症やスティーブンス・ジョンソン症候群は、市販の風邪薬でもふつうにおきてるけどね
感冒薬飲んで寝てたら、目覚めた時には、皮膚だけでなく目まで炎症してほぼ失明してた話とか

183:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 16:21:03.28 GXit7dIA0.net
>>179
個人輸入したイベルメクチンで健康被害起きても
副作用被害救済制度の対象外だけどな

184:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 16:23:00.38 gv07QYaJ0.net
コロナを収束させる特効薬になるなら 日本政府は資金を出せば良いじゃん
なんでお金を出さないんだ? そんな特効薬なら 全世界中でめっちゃ売れるしあっという間に投資した金なんて回収出来るだろ

185:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 16:23:24.78 m7yeY7Yh0.net
世界各地で続々と効果ありとの報告
って大阪では三体倒した、みたいな

186:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 16:27:33.36 tfJPSENc0.net
>>177
治療薬でみんな安心して、かえって感染したら収束?
あと、予防効果はない?
健康な人が飲むもんじゃないんだろうけど。

187:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 16:29:03.11 XzWr0AAR0.net
>>11
副作用が無い薬剤なんて無いだろ
リスクとベネフィットのバランスを保ちながら使用するのが普通

188:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 16:31:24.74 7QXpW5N60.net
日本政府は北里大学に資金援助するべきだわ。
吉本に100億円プレゼントしてるんだから
簡単に出来るよね?

189:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 16:31:48.60 4yC8dYKk0.net
>>181
特効薬とか治療薬じゃなくて、重症化するリスクを下げる薬剤な
これによってコロナが終息するわけじゃないよ

190:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 16:32:21.79 7QXpW5N60.net
>>180
そもそも日本国内でも入手できる薬なんじゃないかな?

191:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 16:33:28.36 tfJPSENc0.net
>>33
季節要因と仮定しても年末年始だけ、とはならないんじゃない?
あのピークを説明できるのは、結局人の動き、でしょ。
馬鹿正直な、嘘つけないウイルスってことかと。
重要なのは、飲食、旅行との両立が無理ってことでしょ。
効かなくはないブレーキ。
でも効き始めるまで、踏んで1か月。
それで制御はできない、というのもあるけど。
アクセル踏みようがない。

192:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 16:38:38.68 XzWr0AAR0.net
>>187
医療用医薬品なんだから、薬局には売ってないし、個人輸入で購入する以外、手に入れられないでしょ
イベルメクチン含有の犬用フィラリア予防薬を代わりに飲むわけにもいかないだろうし

193:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 17:20:01.73 M6hN0Z8S0.net
>>189
自費で処方してくれるドクターもいるが
今は厚労省がうるさいらしいけど

194:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 17:26:26.39 ZTwEk/G90.net
去年の春から出荷規制されてるので、いまは皮膚科以外では医者も手に入れることができない状況

195:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 17:27:11.87 afIXs7Zj0.net
製薬会社見ないふり聞こえないふり

196:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 17:32:37.72 1HmrFQDH0.net
さすが嵐の大野くん

197:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 17:36:00.58 M6hN0Z8S0.net
だから規制前に国内で処方してもらった人はラッキーだったね
値段も安かったし

198:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 17:53:23.53 Kc6gqd9o0.net
>>175 どんな5-ALAサプリを頼んだ? 結構高いよな。
25mg/日 で150〜200円位しない?
5-ALAは発酵法で作ってるからほとんど日本だけが作っていて生産量も少なく高価。 こんなのあかんやん。
イベルメクチンなら、1月に1錠で済むから200円/月。
圧倒的に安い。 世界を救うのはイベルメクチンしかない。
イベルメクチンを家庭に配布しているインドは急激に感染者を減らしている。 亜鉛も一緒に配布してるから今は亜鉛を探してる。 イベルメクチンは入手済み。

199:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 17:53:49.43 KffkJCLg0.net
イベルメクチンは予防目的では寄生虫駆除に使用する通常量を二週間や20日に1度程度
コロナに罹ってやっと通常量を5日程度続けて飲む
副作用が問題になるほどの量をずっと飲み続ける使い方ではない

200:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 17:58:08.11 Kc6gqd9o0.net
>>181 イベルメクチンはすでに特許が切れてて、ジェネリックがたくさん出回ってるから先進国ではあまり儲からないから政府への寄付金もたぶん少ない。
要は寄付金が多い薬が早く承認される。 レムデシビルなんて以上な速さで承認されたからな。
逆に考えると貧乏な国を救うにはイベルメクチンしかない。 日本は果たして貧乏国かどうか?

201:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 17:58:58.68 QDZG+sv20.net
アビガンもイベルメクチンも、日本製の特効薬だと思い込みたい気持ちはわかるんだけど、まともなRCTの治験データもないのに持ち上げ過ぎだわ

202:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 18:00:39.18 /jJNwsUk0.net
ワクチン接種が始まるから厚労省は意地でも承認しないだろうな。
もしするなら10年後か。

203:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 18:01:08.16 Kc6gqd9o0.net
>>187 日本国内ではとうの昔に品切れしてるから輸入品しか入手できない。
去年の初めには日本でもは手に入らなくなってるだろ。
そういえば、納豆が棚から無くなったのも春前だったと思う。

204:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 18:02:36.75 Kc6gqd9o0.net
>>191 医者ですら個人輸入で確保している状態だからな。
正規ルートで入る訳がない。

205:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 18:06:35.15 PRVvUoVF0.net
>>195
定価8800円 ALA25 90カプセル
だと1日98円

206:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 18:07:04.33 Kc6gqd9o0.net
>>198 アビガンは


207:副作用が酷いから無理だろうけど、イベルメクチンは世界中で治験も進んでるし、効果も上げてるぞ。 イベルメクチンが承認されても日本のメーカーが得するわけではない。 メルクの工場を買った杏林がイベルメクチンを作ってるんじゃないかと言う噂があるが、とてもとてもジェネリックの生産量には立ち行かない。 治験をやってる北里大学も大村先生も金がなくて知見が進まなくなってる。 政府はほとんど寄付していない。



208:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 18:09:22.66 Kc6gqd9o0.net
>>202 どこのメーカー? どこで買える?

209:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 18:14:45.74 Yyz9zgKM0.net
ちなみにこれがメーカーの出荷調整通知
去年の春、イベルメクチンがコロナに効くと流れ始めると医者が発注しまくったらしい
URLリンク(yakuyakublog.com)

210:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 18:15:32.41 Kc6gqd9o0.net
>>202 チラッと検索したけどそんなの見つからない。
あのさ、5-ALA を25mg を1日接種だと仮定しての話だからね。
ALA以外の重量は関係ないよ。

211:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 18:15:45.46 zZkPuUN30.net
大して副作用ないんだから、ウダウダ言ってないで、とりあえず飲めよ

212:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 18:17:07.93 ouZLRTVw0.net
犯罪者によるプロパガンダ

213:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 18:18:21.34 qkSWLvsH0.net
んなもんワクチンを救世主様に祀りあげる予定が狂うだろ

214:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 18:19:04.76 Im/6lvPg0.net
中堅私立大学なんて研究費はカツカツだからな
バイオは特に金くい虫だから、金ある東大、京大がやってやれ

215:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 18:19:32.63 Kc6gqd9o0.net
>>205 BCG もその頃じゃなかったかな? 話が出始めて2〜3日後に予約しようとしたらもう子供以外は禁止という通達が出た。
仕方なくツベルクリン反応だけして陽性だったから安心したけど。 ツベルクリンだけでも抗体は高まるらしいからやったほうが良いよ。

216:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 18:21:05.55 XmskhbSi0.net
フオイパンどうなった
MSDと違って小野薬品はやる気になってるのだが

217:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 18:21:33.28 ct79RwTn0.net
ワクチンで大儲けしたい製薬メジャーの圧力で安価な特効薬なんて認可されるわけない
もとから高価な薬買えないメジャーの圧力下に無い貧乏国からの報告に頼るしかないけどまともな治験じゃないとか副作用がとかで圧殺されるよ、北里大学がんばれ

218:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 18:21:38.34 1pK9UJZt0.net
一瞬、大野智に見えた。

219:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 18:23:03.50 s/+FRyIT0.net
フィラリアの薬?

220:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 18:26:57.17 jc/VxK/a0.net
薬価が安いから使わないんだよ
儲からないからね
なんか犬の駆虫薬がガンに効くとかもあっただろ
あれもクソ安いから治験とか行われない
他にも色々やっすい薬が何かの病気の特効薬かもしれんけど
治験の費用が回収できないからそれが証明されることはない

221:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 18:29:23.11 QoxSNX9g0.net
WHOから来月イベルメクチンOKのガイドラインが出るから、そうすると金が無くてワクチンの買えない途上国
は一斉にイベルメクチンに殺到するだろう
その時に先進国がどうするかだが、今期はワクチンで乗り切るつもりだろうな

222:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 18:38:29.06 ct79RwTn0.net
イベルメクチンなんて犬猫のノミダニ取りの薬に入ってる特許も切れた安価な成分だから
こんなのが特効薬だとわかっても製薬メーカーは全く儲けがないから治験する意味も無いしむしろワクチンで儲ける為の邪魔でしかないからネガキャン張りまくる

223:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 18:40:21.08 3lxrdbHeO.net
例えば病院で「寄生虫予防目的でイベルメクチンを飲みたい」と言えば
日本でもイベルメクチンを買えるの?

224:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 18:41:45.66 0fgCgJxCO.net
ほっといて死んでも国の責任にはならないけど
副作用で死ぬと国の責任になるので絶対に認可しません
あ、海外製は責任逃れできるので即認可です

225:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 18:52:55.58 XHx+vnns0.net
イベルメクチンが効いたら困る人もおるんやろ、やいやいいいなや(´・ω・`)

226:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 18:53:23.23 +vlRSBTE0.net
>>204
SBIファーマ (まだ、ネット上に情報がない)
青ラインのボトル
ドラッグスギヤマにあったな

227:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 18:54:04.68 pCdKXyre0.net
イベルメクチンが有効すぎて関係各所が口を閉ざしてしまう・・w

228:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 18:57:18.68 ynQLZH3F0.net
>>1
北里さんは東大閥じゃなかったので帰国してから不遇をかこっていたらしいねえ
今も似たようなことが横行しているんじゃないかという気もしますけど

229:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 18:59:57.03 GXit7dIA0.net
ほんとしょうもない陰謀論好きなやついるね…
イベルメクチンにはまともな治験データがないんだから、承認されないのは当たり前だろうに

230:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 19:01:35.47 lT1xDXLQ0.net
>>3
惨バイオ

231:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 19:05:10.91 QTOcCje40.net
イベルメクチンは虫下しとおんなじように年一回飲めばいいのかな?

232:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 19:12:38.22 CnTnz8tX0.net
>>227
I-MASK+ COVID-19初期治療プロトコルだね
URLリンク(covid19criticalcare.com)
体重60kgでイベルメクチン12mg
症状あり場合、初日と3日後の2回服用。
重傷者の場合、初日と3日後、それから一週間おきに1回、10週間継続服用。

233:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 19:13:00.95 CnTnz8tX0.net
>>227
人間用は1錠12mgなので
予防なら1週間ごとに1錠
治療なら1日おきに1錠飲む。
動物用は1錠5mgなので
予防なら1週間ごとに3錠
治療なら1日おきに3錠飲む。
URLリンク(f.easyuploader.app)
ここから抜粋。
URLリンク(osf.io)

234:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 19:13:41.05 CnTnz8tX0.net
>>227
今年の2月に小市民ができることは
犬猫用イベルメクチンをアリエキスプレスで手に入れ予防で飲む。
犬猫用は何混じってるかわからないが。
ノーベル賞の大村氏「治療薬迅速に」感染状況に危機感
安価で重い副作用なしのイベルメクチン、重症化を防ぎ致死率低下の効果報告
スレリンク(newsplus板)
イベルメクチンは Aliexpress で Ivermectin と検索すれば出てくる。

235:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 19:21:47.95 QTOcCje40.net
>>228 >>229
ありがとう。
流石に虫下しのお手軽さは無いか。

236:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 19:24:59.26 QTOcCje40.net
>>228 >>229
ありがとう。
流石に虫下しのお手軽さは無いか。
>>230
中国産の薬なんて怖くて飲めん。
昨今のニュースを見ていると毒も混ざっていそうだわ。

237:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 19:27:57.16 nvqSq6950.net
>>230
便乗してくるシナチク

238:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 19:30:21.21 PUyRDS1P0.net
>>219
はい

239:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 19:57:53.37 45hYRq4q0.net
メルクがイベルメクチンは効かないから使うなって言いつつコロナ治療の新薬を開発中
実はイベルメクチンの成分もまるっと入ってたりしてな

240:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 20:03:22.60 taujroKu0.net
おいおいおい!
P<.001が続出してるじゃねーかよ
ガチで救世主だろこれ

241:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 20:05:04.97 nqxuMzWx0.net
つーかもうワクチンあるんだし
いくら効果あったとしても
必要ないでしょ

242:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 20:07:02.34 PUyRDS1P0.net
>>236
ま、Pは効果を示すわけではないが

243:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 20:09:31.85 RkQSnT1U0.net
つまりこういうこと???
アビガンとイベルメクチンを併用すれば死亡率が下がるが
アビガンとイベルメクチンを併用したのでどちらに効果があるか分からず、
環境要因もありそうだし副作用も怖いし本来は別の用途の薬だし
日本産だし科学的根拠も治験もないので、効かないということ

244:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 20:19:11.26 1mvX+eo40.net
>>237
ワクチンは治療薬ではないし、どの型にいつまで効くか分からない。
毎年インフルエンザ予防接種しても、インフルエンザに罹患するのと同じ。

245:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 20:23:13.97 MkR2t/qc0.net
>>237
インフルエンザだってワクチンと治療薬のタミフルと両方あるから安心なのと同じでコロナもワクチンあるだけじゃダメだよね
イベルメクチンが治療薬になって欲しい

246:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 20:28:57.86 1xXdQ3Ym0.net
予防でイベルメクチン2週間に1錠飲んでるけど何ともないよ。  肝炎とかどんだけ飲んでるの笑

247:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 20:29:22.79 oB10Lmdj0.net
>>242
どこに売ってるんだよそれ

248:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 20:31:02.28 LPy0jRNP0.net
あちこちで書いてる奴のお陰で今度はこれが効かないのバラマかれそうだな

249:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 20:33:10.60 nfGt/XPV0.net
ひと「ワンコのお薬、少し分けて!」
いぬ「わん!」

250:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 20:38:09.67 Wvvx7SvY0.net
この人のおかげで犬の寿命がものすごく伸びた
ほぼ倍になったといってもいいんじゃない?
うちの犬も小型犬だけどすごい長寿で、最後まで蚊の媒介する病気とかには無縁だった
凄い業績だよ
恩恵受けた人(飼い主)は物凄く多いはず

251:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 20:38:27.32 j+VJOf4/0.net
>>242
だよなあ
お酒飲んでる方がやばいわ

252:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 20:40:48.44 5xKQ2o/l0.net
俺も昨日2ヶ月くらい放置してたイベルメクチンを飲んだ

253:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 20:41:15.43 7IAlc+co0.net
ワクチン利権で世界の製薬会社がバブル入りだってのにこんなの出したら殺されるぞ

254:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 20:44:02.06 lH9HrhBh0.net
イベルメクチンを入手できたので働きに出かけようと思う。
イベルメクチンがなければ、ちょっと怖くて働きに出かけられない。

255:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 20:46:41.29 xg2K+qxh0.net
製薬利権の大きい先進国で承認されず、製薬利権の小さい途上国で承認される
日本の官僚や政治家は、製薬利権>>>国民の命 だからな

256:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 20:47:44.14 5xKQ2o/l0.net
>>251
自分たちはイベルメクチン飲んでそうだよね

257:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 20:53:38.59 Wvvx7SvY0.net
>>251
欧米も同じだろ
ヨーロッパが経済危機に陥るたびに、おかしな新型ウイルスが出回るのは何か理由でもあるのだろうかと思う
2009年の新型インフルは、ユーロ危機と足並み揃える形で出てきたし
2019年の新型コロナは、ユーロ危機からあったはずの欧州の不良債権問題が表面化してきた段階で出てきた
ファイザーという世界最大の製薬会社と、ワクチン開発に成功してない段階で提携出来たドイツの新興製薬企業なんかも実に摩訶不思議
トランプ落選バイデン当選と同時に都合よくワクチンの開発に成功するとか、
いくらなんでも偶然が重なりすぎてる気がするなあ

258:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 20:55:58.31 EeotDHWL0.net
>>3
アンジェス

259:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 21:09:49.62 1xXdQ3Ym0.net
ユニドラ ね。

260:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 21:10:25.82 45hYRq4q0.net
>>242
海外の話だと、コロナに感染した人が18mgを毎日服用、一週間続けていたとw

261:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 21:43:50.96 Oo5vuEFz0.net
>>1
日本政府>断る

262:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 21:50:34.70 zUWs3qEW0.net
>>242
「アビガン」もコロナ予防薬として 薬局 ドラッグストアで
売ってほしいね。もちろん妊婦は禁止だが。

263:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 21:52:33.11 x/GV


264:TPDm0.net



265:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 21:55:24.54 x/GVTPDm0.net
>>249
昨年からずっと話題なってるのに
何がなんでも潰されようとしてるのが
アビガンとイベルメクチン
大企業製薬会社の闇が怖い

266:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 21:57:43.17 4kvRCoWn0.net
税金使ってでも北里大学に支援金を給付しろ!!
何が税金使って選手村にコンドーム16万個配布だよ
あんま国民を舐めてるとしまいには○すぞ本当

267:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 21:58:21.18 zPJGXv3q0.net
政府はこういうところにお金を使わなきゃいけないのに

268:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 22:01:24.08 ybXdijLM0.net
日本で実験すればいい
いますぐファイザーワクチンをキャンセルして、他の国にゆずって
日本はイベルメクチン

269:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 22:01:37.72 ibwJEzeF0.net
>>230
犬猫用買わなくても、ジェネリック大手のサンファーマ製のイベルメクチン個人輸入できるわ
URLリンク(himalayathai.shop)

270:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 22:07:40.05 Ho3sbaCf0.net
薬害エイズを反省していないのか?厚生労働省は

271:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 22:12:00.73 fr2uDgHK0.net
>>225 世界中に沢山あるだろ。 それよりも日本で北里大学しか治験をしていないことの方が問題。
北里大の治験は3月には終わるそうだけど。

272:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 22:13:49.09 fr2uDgHK0.net
>>230 ガセネタ流すなよ。 犬用が使える訳無い。

273:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 22:19:47.13 ibwJEzeF0.net
都立病院でイベルメクチン治験を検討というニュースが数週間前にあったけど、あれどうなったかな

274:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 22:30:36.21 68nYFBHh0.net
薬局で売ればいいのにな。

275:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 22:33:41.64 x28BzGMm0.net
>>1
この薬が効くと困る人が沢山いるんだろうな、何が何でもワクチンを打たせたい連中がいる。

276:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 22:38:38.68 3NRC2BuW0.net
>>268
厚労省+政府+ワクチンメーカーが
トリプルタッグで潰す工作の最中よ
> 都立病院でイベルメクチン治験を検討というニュースが数週間前にあったけど、あれどうなったかな

277:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 22:43:16.02 3NRC2BuW0.net
新型コロナの兄貴H IVは30年ワクチン作りまくったが
全て失敗。
だがカレトラが出来上がり、
全世界に希望の薬剤になった。
ワクチンは所詮、薬剤出来上がるまでの
時間稼ぎにしかすぎない

> インフルエンザだってワクチンと治療薬のタミフルと両方あるから安心なのと同じでコロナもワクチンあるだけじゃダメだよね
> イベルメクチンが治療薬になって欲しい

278:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 22:47:45.75 QThf93g30.net
なんで市販してくれないんだ

279:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 22:53:42.36 0RwRX3xh0.net
マスゴミとかがクソ 日本の薬なのに海外から教えてもらう
こういうことを話題にしろ 森元やってる場合か カスゴミテレビ

280:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 22:54:23.06 hDmaqU610.net
朗報かと思ったが、朝日の記事か
あまりあてになりそうにないなw

281:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 22:56:48.10 agK3VJ870.net
ガースーはよせい

282:ニューノーマルの名無しさん
21/02/16 22:57:11.73 FF3vM1cB0.net
イベルメクチン開発メーカーの米メルクが
コロナ薬として承認申請しないんだから
イベルメクチンは永遠にコロナ治療薬になれない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1198日前に更新/176 KB
担当:undef