【コロナ】 アフリカ ..
[2ch|▼Menu]
2:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 20:40:17.38 YRdu97uc0.net
アフリカ土人に公衆衛生という概念はあるんけ?

3:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 20:40:40.31 V/FECxLF0.net
人類滅亡だ

4:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 20:41:02.38 untOAV480.net
他の病気での致死率考えたら大したことない地域だしな

5:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 20:41:15.99 IyjabH9B0.net
欧州でも第一波で無事だったBCG接種国も今は死にまくり

6:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 20:42:23.95 t5sc/Sjm0.net
BCG仮説も結局はだめだったしな

7:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 20:42:33.14 pwLrQ5Fl0.net
イベルメクチン?

8:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 20:43:53.33 Z3cTGnEG0.net
3パーて凄いの?

9:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 20:44:18.85 DGHiQ+FA0.net
夏にはTOKYOに集結するから楽しみだな

10:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 20:44:30.94 Dd0uNeUB0.net
すべての希望を破壊する、それが新型(一年生)コロナ。

11:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 20:45:19.15 hytsumJT0.net
コロナVS人類

12:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 20:45:38.88 HbrF8BfO0.net
ファクターXだとか先天的だとかBCGだとか縋りたい気持ちは分かるがそれ全部オカルトなんだわ🤗

13:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 20:46:22.52 IILpp+kh0.net
皆若いだろうに、深刻だね

14:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 20:47:28.55 KXwIy2nK0.net
気象条件によっても、感染の広がり具合は変わるだろうしな。
「乾季」とか「気温が比較的に低い」状態やと感染が広がりやすいんやろうし。
南半球の南アフリカは、今は夏なんやろ? 

15:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 20:47:53.59 BP6GGFiD0.net
結局日本が独り勝ちなわけで、それが困る連中がメディアを使って経済を停滞させる工作なんだろな

16:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 20:47:55.71 /akhX/Gw0.net
冬が無いから、どちらにしても大したことないべ

17:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 20:48:04.06 jMQV37Tl0.net
ブラジルでは"集団免疫"神話も崩壊したし

18:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 20:48:39.49 +66fRMFx0.net
専門家ってその場の思い付きを言ってるだけなんだな。

19:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 20:48:45.67 9XodO2zW0.net
元々老人少ないから致死率上がらないだろう

20:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 20:49:25.24 qz+Zx0xH0.net
じゃあ日本人はなんなんだよ

21:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 20:50:27.85 iO3GCl/s0.net
>>5
日本脳炎ワクチン接種が大きいらしい
日本、東南アジアで致死率が低い説明がつく

22:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 20:50:32.22 jHHfCs2Y0.net
アフリカはもともとコロナなんて些細なくらい
貧困内戦犯罪でバタバタ死にまくってるだろうが

23:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 20:50:41.03 /yLQGPhR0.net
>>20
これからぼちぼち

24:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 20:50:52.03 cc6cWMHP0.net
アルコール消毒より呪術師を信用しそう

25:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 20:50:54.27 HjbWLzWo0.net
>>1
>検査数が不十分だったり、医療体制が貧弱なことが背景にあるという指摘もあります。
アジアにもこんな国あったな

26:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 20:51:33.31 Dd0uNeUB0.net
専門家「我々も未経験のウィルスですから(てへぺろ)」

27:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 20:51:38.16 jHHfCs2Y0.net
>>19
国民の平均年齢が20才くらい
平均寿命40才くらいの国も多いしな

28:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 20:51:50.33 jHHfCs2Y0.net
>>24
これ

29:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 20:52:33.02 r+AOO9eH0.net
>>21
全然説明つかないが

30:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 20:52:40.71 AcGwR8d+0.net
>>18
専門家の方ですか?

31:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 20:53:01.01 fv7n4WPp0.net
日本もBCG打ってるから感染しないだの
そもそも免疫が出来てるだの
全部、嘘だったなw

32:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 20:53:37.77 7c0wZ5yS0.net
日本が真似する国の結末はこうじゃん
日本も後追いするだろうな

33:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 20:53:38.63 r+AOO9eH0.net
>>12
考えるのが面倒だとか、考えても化学生物の知識がないとそうなるだろうな

34:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 20:53:44.78 ckc/gkjE0.net
そもそも人類の原種に近い黒人のほうが重症化するのは
新型コロナは意図的にデザインされたウイルスの証明

35:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 20:53:47.96 d4ZmJvOf0.net
試される大地

36:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 20:53:52.25 sm5ZRWMK0.net
まぁアフリカ大陸は数減った方がいい
食糧問題が解決してユニセフが不要になる

37:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 20:54:14.94 cbu1DdQF0.net
日本より検査能力高そうだな

38:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 20:54:43.30 vJEaUMpl0.net
ネトウヨ「日本にはまだ四季がある!」

39:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 20:55:21.90 R+X0jspa0.net
まあでも管理が行き渡らない国でも3%て低いほうだな
5類の怖いウイルスとか半数までいくからな

40:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 20:55:52.49 6YzlBibX0.net
検査してないだけか

41:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 20:56:03.03 TuRWHj4e0.net
日本もファクターXなんてアホな事言ってるまにどんどん死人が増えてる

42:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 20:56:38.78 af9i2T/e0.net
>>2
ケモノの生肉を路上で売ってるのに無茶言うな
僻地じゃアルビノの人間の肉 食ってるのに

43:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 20:56:38.88 8M46Ku5A0.net
違うだろ。若年層が多いから重症化しにくく、医療体制の貧しさの割に死亡率が低いってだけって言われてた。
先天性とかイベルメクチンは後付けくさい。

44:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 20:56:48.62 2G5VhexX0.net
繁殖力の方が上回ってるだろ

45:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 20:56:54.10 ckc/gkjE0.net
日本でも起こってる数日以内の突然死はカウントされていないな

46:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 20:57:00.33 oEcFJ2Ah0.net
こう言っちゃ何だが、途上国で3%なら先進国に当てはめればもっと低い値なのでは

47:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 20:57:09.39 iO3GCl/s0.net
>>29
日本脳炎ワクチン免疫効果説は昨年12月に国会でも取り上げられた
ただ政府は当面調査する気は無いとのつれない回答だった

48:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 20:57:16.98 af9i2T/e0.net
その3倍で増えてんだから
どーでも良いだろ。

49:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 20:57:26.35 MqnWU1fP0.net
ジャップも一時期寝ぼけたこと言ってたな何だっけ

50:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 20:57:26.62 yJUVeXoa0.net
ソマリアなんかで広まったら終わりじゃないの
暴徒は兎も角、まともな人たちが可哀想

51:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 20:57:41.24 aAWxIfpy0.net
テドロスの母国は?

52:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 20:57:46.62 alh2gjaw0.net
これアフリカで超蔓延確定やな
中国は情報がなく統制かけすぎて情勢が見えないがアフリカ、インド、インドネシア、ブラジルなどのこれからの成長有望国は蔓延
現在のペースだと中国以外全蔓延する勢いだ
いまのペースであれば
アメリカでは6000万人伝染、死者600万
日本では2000万伝染、死者400万
eu伝染2億、死者3000万
インド伝染3億以上
インドネシア伝染1億
アフリカ伝染5000万
南アメリカ伝染2億
これくらい行くね
多分伝染人口25%、死者1-5%で世界全体で死者5000万くらいまで行く

53:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 20:58:06.79 YtjeNl0k0.net
>>20
日本は国民の衛生と医療の環境がトップレベルなんだよ
それに対する貧困の差も先進国でもかなりないと言える

54:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 20:58:10.95 1bOl6pEF0.net
チョンモメンまた負けたのか

55:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 20:58:28.78 ndlzOrSd0.net
>>1
なんじゃ、この非科学的な結果
それでも21世紀か!

56:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 20:58:36.33 784NKkVB0.net
検査数アフリカ並の日本もあぶない

57:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 20:58:55.75 /6RssJ570.net
癌や心臓疾患を越えてCOVID-19がトップになるね。

58:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 20:59:01.16 ckc/gkjE0.net
3%は100人感染したら3人死ぬんだぜ
結構な致死率

59:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 20:59:20.74 5bqxlpZS0.net
地雷というのは相手が負傷者を背負うように、わざと殺傷能力をを控え目にしている
死ぬならまだマシ、その国は後遺症に苦しまされることになる
まさに生物兵器

60:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 20:59:42.07 45Xaitar0.net
蔓延させると培養実験だから
凶悪な変異も起きやすい
現代では交通機関が発達してるから
スペイン風邪なんかの時代より容易にかんせんが広まるので
正に人間牧場の状態
そりゃ育ちますよ
元気な若者が死なずに育んで大きく育ちましたのでどんどん死にます

61:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 21:00:05.78 cpYkxAL70.net
なんか日本と一緒だなw

62:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 21:00:34.04 IUZQwJrt0.net
過去の疫病の事例を分析して最悪の結果を想定して対応を続けるのが当然だろ。
根拠なき神話を宣伝して大量の犠牲者を出すとか、いったいいつの時代の話だよ。

63:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 21:00:34.17 oEcFJ2Ah0.net
日本の夏場のように、常に暑い
でも医療は貧弱で、公衆衛生の知識もない
あと人種的に黒人はコロナに弱い
全ての条件の組み合わせの結果なので、数字を単純比較する意味がない

64:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 21:01:01.47 IjWTd+6J0.net
カレー食ってると感染しないらしいよ

65:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 21:01:06.65 9W7O1o+P0.net
岩手県はいまだに5%超えてるけどな。

66:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 21:01:11.68 S6y+NRH+0.net
中国由来のウイルスだぞ。アジア人ならまだしもアフリカ人が免疫持ってると思ったのは何故だ?

67:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 21:01:26.41 Rz7xrCM20.net
免疫あったから
変異してアフリカ種が出来上がったんでないの?

68:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 21:01:31.22 /ix9Rxwc0.net
今日はフルーツヨーグルトが美味い!
桃の香りと味が素晴らしい。今までと違って濃厚!
味覚と臭覚がおかしくなってたみたいだ。

69:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 21:01:51.79 /6RssJ570.net
致死率はあまり重要じゃない。
感染者が爆発的に増えると致死率が低くても犠牲者は増える。
COVID-19がエボラ出血熱よりも怖いのはそこ。
1.7倍も感染力がパワーアップした亜種は致死率は変わらない
と見なされていたが、
どうやら致死率もパワーアップしている可能性があるらしいね。
まだ分からないけど。

70:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 21:02:38.57 +1JFUJov0.net
コロナ地味に強いな

71:名無しさん@13周年
21/01/24 21:12:48.93 07jPuEM7k
黒人は体内でビタミンDの生成ができにくいので別の対処が必要
各国で死んでるのも黒人が多い

72:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 21:03:34.71 LwTuK2wHO.net
無敵なのはカミカゼ日本だけか

73:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 21:03:38.00 m6tGoh770.net
イベルメクチンはどうしたコラ

74:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 21:06:03.98 I1OWiBvd0.net
ネアンデルタール人の遺伝子仮説も怪しくなってきたな
それとも変異しているのか
だとしたら日本人含め東アジア人も他人ごとではない

75:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 21:06:59.73 3ctGru3J0.net
致死率が高く出るのは感染者をちゃんと捕捉できていないからやろ

76:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 21:07:12.30 1GCH7eyB0.net
アフリカ土人が超死ねば貧困問題解決、ユニセフ解体出来るやん。

77:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 21:08:57.88 N8yOfCbV0.net
>>46
低いかもね
しかし仮に先進国ならその10分の1だとしても0.3
%
インフルは0.1%

78:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 21:09:29.66 nRkCPbft0.net
>>27
そんな若いの?どこ?

79:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 21:10:55.53 DjeeKV+D0.net
メキシコ 8.5%
ペルー  3.6%
ハンガリー 3.3%
ベルギー 3.0%
イギリス 2.7%

80:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 21:13:06.41 cjguUQWn0.net
>>12
ファクターXとは
国民自ら自粛が出来るかどうかだけ

81:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 21:13:41.33 yq8bpBKA0.net
国土が広すぎてウイルスが拡散するまでに時間がかかった
検査しないから感染者数も低かった
中国や韓国の検査キットを使っていた
低かった理由はいろいろありそうじゃん

82:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 21:14:41.92 X/8vqujY0.net
山本スーザン久美子

83:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 21:15:37.88 uGtnCf6+0.net
アフリカってなんで文明があんまり発達しなかったのかね
侵略されるばっかりで
今も支援受け続けてるけど、良くならない

84:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 21:16:48.92 figHgHNi0.net
>>24
日本もアマビエ様に縋ってるが、、、。

85:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 21:17:26.08 pl3DZphe0.net
大丈夫かよ免疫あっても太刀打ち出来ないような
強烈なウイルス生み出す蠱毒みたいな状態になってないか?

86:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 21:17:38.03 YtjeNl0k0.net
>>83
施しを受けすぎるとそれが当たり前になって
自らは動かなくなる
だから本気で貧困国を救うなら与えるのではなく
貧困国でも出来る様に指導するのが一番なんだよ

87:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 21:17:44.88 Mpr9Tpok0.net
ワクチンも薬も十分じゃないのに
致死率低すぎ
日本の医療で致死率高めなのはレム弟子ビルが要因?

88:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 21:18:21.34 3fUZb53G0.net
ブラジルとか南アフリカとか中国除くBRICS結構酷いよね
ロシアはマスクもせずに密でデモやってるけど大丈夫なんか…

89:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 21:18:43.93 GTC5Spy70.net
インドはガンジス川に鍛えられて免疫力が強くなってるって聞いたけど
だうなん

90:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 21:19:11.49 J6sji8JO0.net
イベルメクチンの定期摂取してた国が感染してなかっただけじゃね?

91:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 21:21:58.62 pl3DZphe0.net
>>89
ガンジスって鍛えるっていってもインドは亜大陸というぐらい広いぞ
ガンジス河を見たことがない人の方が多いんじゃないの

92:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 21:22:05.11 Dex27vEP0.net
アフリカは早期に人口半減させたいのでは?

93:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 21:22:52.43 B2pBYOva0.net
>>87
アフリカ人は若者がほとんどだから重症化しづらい
平均寿命48歳

94:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 21:23:31.87 sPUWyOtE0.net
>>1
変位したからだろ
人種が混ざってる国は変位しやすいと思う

95:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 21:24:13.99 Mpr9Tpok0.net
>>93
なるほど高齢者自体少ないか

96:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 21:24:23.66 DjeeKV+D0.net
>>83
自然環境に恵まれていて
狩猟採集でやっていけたため
分業制にならなかったから

97:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 21:24:41.38 HwFHwOod0.net
>>1
>医療体制が貧弱なことが背景にある
これが全てだろう

98:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 21:25:04.93 A++cageV0.net
高齢ほど死にやすいウイルスなのに、若者ばっかりでこの致死率はヤバいんとちゃう?

99:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 21:25:29.33 w9wtccNw0.net
去年からの流れで感染拡大は収まり知らず
薬効に画期的な有効性が無いと
地球総人口の2〜5%が逝っちゃうかもな

100:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 21:27:11.20 BPsNBPzG0.net
>>8
100発装填された銃に3発弾が入ってるロシアンルーレットを強制されたらどうする?

101:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 21:27:27.96 B2pBYOva0.net
>>96
黒人は多種族よりちょっと知能が低いからだよ
与えられた道具は使えるが、生み出したり発展させる段階にはない
先進国が井戸を作ってやっても、現地人が分解して売却してしまう

102:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 21:28:05.14 DjeeKV+D0.net
>>83
支援の形がダメだから
食料として魚をあげる←×
釣り針を上げる←△
釣り針を製造する技術を上げる←〇

103:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 21:30:10.30 rg0+T8VW0.net
>>2
どじん言うけど先進国のチャンスがあったんだぞ

104:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 21:30:40.90 jMQV37Tl0.net
>>101
人種によって運動能力違うのに、知能が全く同じわけないもんな

105:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 21:30:59.71 gwUmvS2c0.net
>>2
日本より致死率低い地域もあったよ
セルビアかどっかは1%とかだった

106:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 21:31:21.47 KybjVjY/0.net
>>49
と、日本の寄生虫で在日チョンコロ野郎が申されている。

107:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 21:31:40.93 +qTfEOPG0.net
医療の質だろ

108:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 21:32:07.88 DjeeKV+D0.net
>>104
黒人は長文が読めない

109:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 21:33:53.36 CRJ8x0XQ0.net
ワクチン配る金無いからそう言うしかないんじゃないの

110:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 21:34:43.99 MmKZX/TG0.net
>>100
どうという事はない
俺たちは2億の精子から選ばれた1匹の勝ち組だ

111:名無しさん@13周年
21/01/24 21:40:49.79 bxQXV0WO7
感染病なんだから、中国の、渡航者の少ないところは、病人少なくて当たり前じゃん

アホなのかしら

感染病かもひろがれば、増えるのは当たり前じゃん


アホなのかしら

112:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 21:36:04.98 9/YktggH0.net
【東京ダイナマイト】ハチミツ二郎、新型コロナ陽性→退院「重症化、危篤状態になっていました」 [爆笑ゴリラ★]
URLリンク(hayabusa9.2ch.sc)
527名無しさん@恐縮です2021/01/24(日) 05:51:57.85ID:yVWIKCvi0
>>1
この人ちゃんとパルスオキシメーター持っててSPO2下がって連絡して救急搬送で助かったんだな
搬送中に意識不明なんて持ってなきゃ完全死んでた

113:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 21:36:45.68 EKvzD4g90.net
>>105
それアフリカじゃねーから

114:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 21:39:00.60 +jPZKOcz0.net
南アフリカはイベルメクチンの使用を動物にしか認めてなくて
医療関係者が必死に役所を説得しているのに埒があかず、
闇取引で高値高騰、勝手に動物用を飲む人が出るなど問題続出してる模様

115:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 21:39:28.25 /NCk0nGj0.net
>>83
乾燥してる土地多くて農業しづらいからな
地下資源の利権は先進国が絡んでるし
一次産業で一般庶民レベルにまで余剰な富が行き渡らないから、二次三次産業を自前で育てるだけの資本が蓄積しない

116:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 21:39:39.47 4RZUiucq0.net
アフリカは年寄り少なそう

117:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 21:40:07.21 DjeeKV+D0.net
>>100
弾は老人と疾患持ちにしか当たらないから平気

118:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 21:41:28.35 l5mGFJKk0.net
>>116
若者が多いのにこの致死率はヤバイな。

119:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 21:41:46.59 WADQBIJk0.net
アフリカ土人の致死率が3%を超えたからどうしたと?
どうでもいいわそんなもん

120:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 21:41:47.19 CZcguBo40.net
>>8
今の世界は2%ずつ人口が増えている
世界の標準死亡率9.9%を維持したまま、これがもろに足されれば
世界の人口は確実に毎年1%(7000万人)ずつ今より減っていく
人口が0になるまであと100年、まあそれまでにあちこちの国が崩壊して
急減するから50年
地球救済まであと50年、大和は発進しないw

121:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 21:42:14.84 YmVV5b+l0.net
年寄り少ないのに致死率高いってことは強毒化の可能性がある
衛生状態やら医療体制が整ってないだけかもしらんが

122:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 21:42:22.83 srJJRI8P0.net
高齢化率が低いから元々亡くなりにくいはずなのよね

123:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 21:43:47.06 l5mGFJKk0.net
>>83
東西に広いユーラシア大陸の方が文明が伝搬しやすいという説があったな。気候が似ている地域が繋がっているから

124:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 21:43:54.04 ug75eVtW0.net
>>65
あそこの医療レベルは日本の底辺だと言うからな
岩手の人達は難しい病気になったら泊りがけで県外に通院すると言ってた

125:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 21:43:55.87 B2pBYOva0.net
ちなみに多くのアフリカ人は新型コロナの存在を信じていない

126:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 21:49:01.36 I6sWNdYU0.net
>>1
>アフリカ”先天的免疫”
新しいウイルスに、それは無いだろうw

127:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 21:51:46.42 JAY5jPTx0.net
土人はもっと死んでるだろ
検査がぜんぜんできてないだけ

128:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 21:53:25.02 XtcdkJar0.net
>>114
なるほどね
それで感染爆発起こしてるのか

129:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 21:56:21.80 ug75eVtW0.net
病院に行かずに拝み屋に行ってんだろ

130:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 21:56:38.89 EwbJbopX0.net
日本でもBCGとかバカウヨが言ってたな

131:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 21:57:56.28 clLww7rA0.net
>>117
こういうバカさっさと感染して淘汰されないかな

132:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 21:59:58.08 eA8eGxRe0.net
>>1
日本人は交差免疫がー、とか言ってる小林よしのりはどうすんの?

133:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 22:01:06.01 4gCvvKZP0.net
新型コロナは人工ウィルスだからな。
アフリカ人が自然界のウィルスに免疫があって耐性があったとしても、
人工ウィルスには通用しないんだろ。

134:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 22:02:07.18 HFaZ+UTS0.net
>>132
あんな馬鹿マンガ風情の発言なんて誰も信じてないだろ

135:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 22:03:19.75 4gCvvKZP0.net
>>130
BCG打ってない朝鮮人か。
早く粗国に帰った方が良い。
日本にいるより粗国にいる方が安全だ。

136:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 22:04:58.79 sEVopgNq0.net
でもアフリカ人は中国に騙されてるんだろ
国のトップ連中だけ金と女でやられてるのかも知れないけど

137:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 22:04:58.98 eXA3cBt/0.net
未だに呪術に頼ってるから

138:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 22:05:06.09 clLww7rA0.net
>>78
新生児がバタバタ死んでるから平均値が下がるだけだよ
>>38
二十四節気な

139:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 22:06:08.37 zHP64T370.net
先天的免疫神話
原発安全神話と被らせるなよw
どっちも嘘だったがw

140:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 22:06:41.90 2yx6oBXA0.net
何が先天的免疫だよ、ただの主観による憶測じゃねぇか
そんなもんあるならエボラの脅威なんか無いはずだろが

141:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 22:07:24.70 qH2nvPIf0.net
寒さも湿度も関係なし。
人の動きに左右され、
都会ほど感染拡大も早い。
一方、中国人がいなかった地域は、当初、感染者が若者に限定されるも、
中国関係なく広まった第二波以降は、その要因も消えた。
むしろ英国や南アの方が、危険度が高い。

142:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 22:08:58.96 NEtss9+y0.net
日本のコロナ致死率は?

143:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 22:09:38.97 UYr88kwO0.net
これで先天的免疫を獲得してるのは我々優秀な日本溝区だけってことになったな

144:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 22:10:07.32 UYr88kwO0.net
訂正:民族

145:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 22:10:24.36 hro2e7OS0.net
>>102
それってだいぶ前に気づいてやってるはずじゃなかった?
でも駄目なんだよ
何やらせてもやる気がないか利権をめぐって部族で殺し合い
男は殺し合い、女は生む機械
もう永遠にダメなんだよ思うよ
まあ殺し合いはしないだけでどの国も同じようなもんだと思うけどね
男はオラつき女は奴隷のまま

146:巫山戯為奴
21/01/24 22:10:30.49 6uaKhSCy0.net
そりゃアフリカは致死率低いよ、老人居ないからwww

147:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 22:10:30.86 +jPZKOcz0.net
>>128
イベルメクチンは奇跡の薬!という話が世界中に拡散して、
逆に面倒くさい事になってしまったみたいでね
安易に前のめりに認可して後で訴えられたくない役所や政治家は動きが鈍いし
そのせいで陰謀論も百花繚乱という

148:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 22:11:00.48 DjeeKV+D0.net
>>131
事実だからしょうがないね
コロナウイルスで死亡した全アメリカ人の94%が少なくとも一つ以上の基礎疾患を持っていた
URLリンク(www.dailymail.co.uk)
>死亡者の94%は、高血圧、糖尿病、肥満または心臓病などの少なくとも1つの慢性的な健康状態に苦しむ人々であった

149:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 22:11:11.70 6FBotG0C0.net
皆否定してるが「“先天的免疫” 」はあったのかもしれない
が、ウイルスは常に変位して免疫回避もできるという事だ
ファイザーで作った免疫もいづれは変位によって無効化される可能性大だわ

150:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 22:12:02.78 NEtss9+y0.net
>>36
アグネス困るなw

151:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 22:13:26.70 zHP64T370.net
>>133
ファ○チが憎きトランプだったので
2017年1月10日に大学の公演後に
次の政権(トランプ政権)中にサプライズアウトブレイクが起こるだろう
と予言めいた事を言ってたが
実現したなw
2008年の
RNase-Resistant Virus-Like Particles Containing Long Chimeric RNA Sequences Produced by Two-Plasmid Coexpression System
という論文にCoV3まで存在してる事がわかってる
Chimeric RNA キメラRNAってw

152:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 22:14:09.03 DcUTFt660.net
ア フ リ カ で は 1 分 間 に 多 く の 子 ど も た ち が 60 秒 間 を 過 ご し て い ま す

153:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 22:14:45.93 vx2f6IIj0.net
>>1
医療崩壊したんだろう

154:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 22:15:00.53 pMarm7Z/0.net
不衛生な環境だと、ウイルスもすぐ次の感染先に移れるから
なかなか弱毒化しないからな
日本のように衛生的な環境だと、宿主を殺さない程度に弱毒化しないと
ウイルスは生き残れない

155:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 22:15:06.46 gKU1hPd70.net
イベルメクチンはどうしたのかな。

156:名無しさん@13周年
21/01/24 22:25:25.32 nJ7JjELUn
あまりにも死なないから、もっと強いのばらまき始めたんじゃないの[not-allowed]

157:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 22:18:08.05 ug75eVtW0.net
またアルビノが薬にされてるんだろうな…

158:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 22:18:32.67 VzZyTUY00.net
いい加減土人迷惑だな
どんだけコロナ封じ込めてもこいつらが進化させて送り出してくるだろ
とっとと死に絶えろ黒猿

159:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 22:19:46.49 NEtss9+y0.net
>>83
それはギリシャ神話のペルセウスの偉業にも出てくるケフェウス王やハンニバルやカルタゴの話を知っていればそんなことは言えないのだが

160:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 22:19:59.19 eYDncUum0.net
コンゴ人なんて鍛えられてそうなのにね
強烈なの作ったよね中共

161:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 22:21:12.80 DTPpTeGg0.net
>>155
それだよね。シエラレオネとかで疫学調査すれば、薬が予防や治療に有効かどうか分かりそう。

162:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 22:21:37.42 /ix9Rxwc0.net
ヤバ。寿司と緑茶が旨い。
いつから味覚が変になってたんだ?全く気づかなかった。
外食で美味しくないな、とは思ってたんだけど、驚きだな。

163:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 22:22:22.82 XlP95JEY0.net
丁度いいや

164:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 22:22:36.44 YMde3RMv0.net
>>1
> 専門家の間からは、新型コロナ以前から多くの疾病があったため、
> 先天的免疫を獲得している人が多いのではないかという指摘が出ていました。
専門家でも確証バイアスの魔の手からは逃れられないんだから
一般人が逃れられるわけないわな

165:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 22:22:44.51 Ni3z7thb0.net
>>102
釣り針を作らないで他人の釣った魚を奪いに行くから無駄

166:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 22:23:09.49 Ou3m5s4G0.net
>>1
ウィルスはこの世に沸いてきたときに生存本能があるからな
当然、変異を繰り返すし、裏で中国も暗躍してばら撒いてる
当然誰も何も予測不能なパンデミックワールドが出来上がる
もう諦めるしかない人類
インフルと一緒でwithコロナでやってくれ

167:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 22:23:13.11 svdsazbH0.net
>>148
基礎疾患のない老人なんてそもそもいないんだよ

168:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 22:24:16.50 VZg4abRL0.net
>>15
どこが一人勝ちだよw
アジア最悪なのに?

169:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 22:24:58.09 hzuniH4R0.net
BBCでワクチン接種者しても感染能力は変わらずだとさ。
だから接種してもマスクと3密は必須なんだと

170:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 22:28:10.66 gq6rRx+r0.net
庭師、100万円の造園完成後に支払い拒否され、「今からぶっ壊す」
URLリンク(socoxi.mjdpe.net)

171:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 22:31:00.46 DjeeKV+D0.net
>>167
合わせて>>117の老人と疾患持ちだけがヤバイで正解でしょ

172:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 22:31:44.65 P3bDlJW00.net
またブラックホークダウン?

173:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 22:31:49.38 hzuniH4R0.net
武力抗争の死者数のほうがコロナより多いんじゃないの?
何をしてもダメな国って半島だけじゃないんだわ

174:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 22:32:37.06 gS7MIBjj0.net
瘧はアフリカでも医療のあるとこでは2.7から3.5パーセントくらいが最初はそんなもんだったかな
基本的に医療どころか衛生環境あるとこのが珍しいんだけどね
医療のないとこではカウントすらできんし
先進国だと通常の流行なら瘧は十ヶ月おきくらいで一割ずつ死亡率上がっていくんだけどね
で七割越えた辺りで数年停滞

175:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 22:33:03.12 LyEVXPS+0.net
アフリカ大陸ってワイロとレイプと虐殺のイメージしかない

176:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 22:33:33.25 /fpszaUN0.net
>>2
アフリカは木の棒を使ってコンドームの使い方教えて配ったら
一年後にそこら中の木にコンドームが被さってるようなところだぞ
「おまじないかと思った」とか言ってんの

177:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 22:39:53.17 W9fnnYA00.net
鳥山明がドラゴンボールに「完全体セル」を登場させた理由wwwwwwwwww
URLリンク(vdfse.vacantcranium.net)

178:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 22:44:53.26 CZcguBo40.net
アフリカや後進国はエイズが多いから
もともと免疫不全ですわ

179:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 22:46:26.72 5wssvoNu0.net
そりゃウイルス兵器だもんな

180:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 22:50:23.27 TUCTL3940.net
2%と3%なら医療体制の良し悪しだろうな

181:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 22:53:24.60 VzZyTUY00.net
>>178
エイズの薬無理やり奪い取って無料でコピーしてアフリカ人生きながらえさせて人道だとほざいてたら
コロナのパワーアップ装置に使われてしまったと

182:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 22:53:42.12 YPixIaMt0.net
97%は?

183:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 23:03:42.14 z3bIg7gj0.net
人工爆発してるアフリカが減ってもらわないと困るだろ

184:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 23:08:26.83 fUstfkz70.net
思いのほか少なかったんだなw
アフリカは無駄に人口が多いからもっといてもいいはずだけど、8.4万人程度なんだね。

185:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 23:14:53.20 cK2b8R1v0.net
無症状のやつは検査しようとか思わないだろうし
感染者数が実際より少なめに計上されてるだけじゃね

186:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 23:18:35.15 d8DyJZjC0.net
>>169
それって何のためのワクチンなの?
ワクチンで死んでる人すらいるのに
何か意味あるのか?

187:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 23:38:04.91 m7LkJXHM0.net
>>184
すくねー
どこか人口削減ウィルスやねんw

188:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 23:39:57.34 d8DyJZjC0.net
>>145
死亡する年齢が若いから、若い時に子供産むしかないんだと思う
例えば30歳で亡くなるならせめて15歳で産まないと、子供が15歳位になっててせめて大人として生きられないと孤児になるだけだろ
そうなると大人になる年齢を15歳位にしておくしかないのだろう
死ぬ年齢が若い程、子供産む年齢若くなるしかないという卵が先か鶏が先か論になる

189:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 23:59:53.41 B2pBYOva0.net
>>186
重症化しないで治る

190:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 00:16:11.87 6SeVgAbZ0.net
だから変異種は死亡率も高いし抗体もできないかもな これが世界に蔓延したら人類の危機だよ

191:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 00:34:21.46 6o+qTj5Y0.net
今年だけ3%じゃないからな
毎年になるからコロナはやばい

192:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 00:45:26.18 AMRPdE7P0.net
アフリカに高齢者がいたとは驚きだな

193:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 00:55:11.27 qPVp6rgF0.net
出てきたな
真打ち
インドはどうしたんだろう

194:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 00:55:59.93 MH9EamBu0.net
ウホッホ探検隊

195:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 00:57:37.25 A2jq3BoM0.net
>>193
インドはすでにワクチン打ち始めたからな

196:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 00:58:56.37 IMCntvsw0.net
>>83
先進国のおもちゃにされてきたから

197:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 01:03:56.87 lGhO11A80.net
>>168
超過死亡を見ると世界最良と言っていい

198:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 01:05:45.62 R0wwxQGf0.net
>>196
てかね
途上国が豊かになればその分先進国は豊かではなくなるんだよ
だから欧米は本腰入れて途上国支援なんか絶対にしないの

199:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 01:10:07.22 92jznCEs0.net
免疫力の問題ではなく基本的な対症療法が出来てないからだろう
先進国なら余裕で助かるケースも死んでるんだろう

200:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 01:24:55.16 ak0/d/mj0.net
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
URLリンク(cfiuc.mccreadys.net)

io ioioiooo

201:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 01:28:14.83 lyz8pFz20.net
>>168
高齢化率で補正するとアジアでも悪いほうじゃないんだがね
韓国より死人が少なくなる

202:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 01:30:37.86 A2+6vAW30.net
てっきりアフリカはコロナよりもっとやばい細菌とかウイルスとかで溢れてるから目立ってなかったのかと

203:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 01:39:01.99 j9L4/zyf0.net
結局、公衆衛生のレベルが重要という結論に。

204:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 01:56:26.99 BPpyukzu0.net
イベルメクチン効果無しか

205:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 02:02:20.86 esN9194j0.net
アフリカは人口半分くらいに減った方がいいんだよ

206:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 02:04:55.03 jghgLZ2c0.net
ナイジェリアコロナは凄いって聞いたんだが実際どうなんだろう

207:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 02:09:10.49 RkH1Ij9G0.net
風邪の症状が出てる奴しか検査してないから見かけ上の致死率が高くなってるんだろう

208:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 02:20:52.90 J4N26+Im0.net
>>145
人種的にIQが低く理性が働きにくいから仕方ない
ただ、最近の日本人も子育て支援などで
DQNに子どもを産ませすぎたのか
似たようなヤバさを感じる

209:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 02:49:18.08 l6DrUSfZ0.net
本当に人種説とBCG説を広めたのは悪の結社の陰謀とすら思えてくる。

210:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 02:55:54.65 /LvnTtKp0.net
アフリカでは1分間に…

211:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 03:20:41.72 8haghjdm0.net
年寄りが少ない国での致死率3%はなかなかイタいだろ

212:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 03:23:16.75 sYhCsSnl0.net
とうとう来たか
若者もぶっ殺しウイルスの誕生

213:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 03:28:46.32 moMsQ/YH0.net
ウィッチドクターがいるんだよね

214:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 03:39:12.07 FgJ3C5J20.net
>>201 それ高齢者は人間ではないという理論

215:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 03:40:03.04 eJ5I/QY80.net
若い連中が多いから死んでないな
アフリカなら70%ぐらい死んでも問題ない

216:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 03:41:14.13 FgJ3C5J20.net
>>211 年寄りが多くても3%は地獄
5%になったら数十秒に何十人もバタバタ死んでいって
10%になったらゾンビ映画かなんかの滅亡もの映画みたいたいに
街のいたるところに死体が転がるレベル

217:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 04:17:35.33 dFIFCDYc0.net
シナ猿を絶滅させないとまたウィルステロをやるぞ

218:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 04:18:15.41 0xrAt5Dd0.net
>>1
これが噂に聞くナイジェリア型か!(違


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1244日前に更新/51 KB
担当:undef