【経済】日本電産社長 ..
[2ch|▼Menu]
153:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 22:11:16.91 ThLxmAZv0.net
>>152
この間の立ち往生でyoutuberが巻き込まれてるか見てみ?
ガソリン車ですら切れそうで毛布とシートヒーターで過ごしてるからw
youtube.com/watch?v=ivuRsO4OQHc

154:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 22:13:41.01 PIVYDcvC0.net
ちなみトラブル時のために常にアルミ蒸着のシート人数分は準備してる
EVは寒さに弱いとか言わずガソリン車でも事故時とかの為に防寒対策はちゃんとしとけよ

155:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 22:15:22.09 PIVYDcvC0.net
>>153
いやだからEVもガソリンも燃料切れたらただの鉄の塊だからな
非常時の防寒対策は別に考えた方がいい

156:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 22:42:30.09 jFcJppI40.net
>>151
そもそも、普及してないんだからいるわけない
仮に、いたとしたらどうやって電気をくばるの、という話
近くに、コンセント付きのプリウスがいたら分けてもらうとか

157:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 22:46:56.24 NWj+/pmy0.net
>日本でも近い将来、ガソリンスタンドが減っている地方から
逆に地方の方が充電ポイントもないから厳しいと思う
北海道でEVとか「イオン迄200キロ」の途中で行き倒れて凍死してしまうw
まず都会の街乗り用
道路に位置情報システム&非接触給電システムを組み込めば
とりあえずその道路上の自動運転&EV化が出来る
後は日本中の道路を全部掘り返してそのシステムを埋め込む

158:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 22:47:02.03 OHHrdefI0.net
>>147
JAFはEVが電欠したら最寄りの充電スポットまでレッカーしてくれるらしい(´・ω・`)

159:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 22:47:53.49 ThLxmAZv0.net
>>156
増えたらこういうの増えるだけ
ふつーに心配することでもない
URLリンク(i.imgur.com)

160:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 22:50:51.09 NWj+/pmy0.net
>>155
ガソリン発電機積めば良いじゃん
「こっこれはあくまで非常用発電機なんじゃ…」
遠距離だとガソリン給油
北海道だと週末の買い物でイオン迄往復で400キロは走らないといけないから
EVでは航続距離が足りない

161:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 22:57:20.38 ThLxmAZv0.net
>>160
よかった
北海道以外は大丈夫なんだね(にっこり)w

162:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 23:00:55.89 jFcJppI40.net
>>158
>>159
こないだの関越道ではもっといたと思うけど
たとえば 100台、100台のEVをあの関越道でそうやって処理するには
100台にガソリンを配るのにくらべて
どれぐらい時間がかかるのか、何倍ぐらいか
 

163:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 23:03:45.75 NWj+/pmy0.net
>>161
東北とか裏日本も怪しい
寒さと雪で航続距離が激減するから長野も
東京(奥多摩その他は除く)とか沖縄なら良さそうw

164:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 23:07:22.19 PIVYDcvC0.net
>>160
すげーな北海道

165:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 23:07:42.33 ThLxmAZv0.net
>>162
普通にだめならホテルに避難すればいいんじゃないかな?
なんか問題ある?
URLリンク(i.imgur.com)

166:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 23:22:50.20 Sqwkglq90.net
地方こそ電気モーターじゃ電源や航続距離やらで無理があってガソリンレシプロエンジンが残るだろw

167:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 23:25:31.88 jFcJppI40.net
>>165
閾値の問題なんだけど
そこまでしなくてもよいなら、しないほうが良い
なんでも、人手、お金がかかるし
キャパの問題もある、やりたくてもやれないとか

168:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 23:29:39.65 Aw3aaDq+0.net
大国基準の送電200Vじゃないんだよな。そのへんのインフラが整ってれば立ち往生しても外灯の根本に非常時給電設備付けたり色々できるだろ。

169:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 23:30:21.67 ThLxmAZv0.net
>>167
すぐに通行止めしておけばよかったのにねぇ
それが一番コスパ良かったのにw
なので行政の問題ですべて片付いちゃうね
>>166
信じられないかもしれないけど
そんなど田舎に忖度でEV50台をタダでプレゼントした人がいましてね
安倍..あき
何だったか忘れたわ
URLリンク(i.imgur.com)

170:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 23:41:18.72 9NNW7h3p0.net
電池残量300kmくらいなら一晩くらいならぐっすり眠れて快適に過ごせそうだけどな
数日続いたらわからんけど
寝袋とヒーターシートだけでどこまで持つか

171:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 23:58:56.67 5KAyY9eu0.net
●EV化躊躇する日本に、韓国車がEVに特化し22年に日本再参入、中国EVは45万円でバカ売れ
EV化に躊躇する日本市場にやっとスキマできたと大喜びの韓国メーカーが参入。 
 現代自はまず22年に日本市場にFCV「ネクソ」を投入する。販売に必要な認証を取得済みだ。EVでは韓国などで販売する多目的スポーツ車(SUV)型の「コナ・エレクトリック」のほか、21年以降に発売する。
日本がEVに躊躇しているので隙間を縫って入り込む考えだ。
EVは高トルクで速いため日本人もみな欲しがっているが日本メーカーが出さないため欧州のEV車を検討している人が増えている。今や最先端自動車は日本車ではなく欧州車なのだ。寒いノルウェーでは優遇税制もあり新車の50%はEVだ。
EV台数が増えたからコインパーキングから道路の駐車場まで充電機が付いている。
中国では45万円の軽自動車クラスのEVがバカ売れだ。
RAV4のPHVは1年待ち人気で国内ニーズはわかっているがトヨタは拡販に躊躇している
HVでは日本メーカーに勝てないとして欧米や中国ではガソリン車を廃止しEV化を急速に進めている。
EVは部品点数半分になり雇用が失われてしまうとしてトヨタなどは急速なEV化に反対している。
日本の電機産業は民主党政権の円高政策で潰されあと、外貨を稼いでいるのはトヨタなど自動車産業であり自動車がこけると石油や食料買う外貨も稼げなくなり韓国のように通貨危機になる。
それ以降、韓国は外貨を稼ぐために日本を真似て電機や自動車、最近は音楽などを売り込んでいる。
日本はマスゴミにより文系こそエリート、理系はダサいし間抜けみたいな雰囲気を作られてしまい、米国GAFAや中国ファーウェイやアリババのような巨大な先端産業が育っていない
人の悪口言うだけで生産性もないマスゴミが高給だからおかしい。
しかし、日本はもたもたしていると格安EVが出回り海外どころか国内も中国や韓国メーカーに押され家電やスマホみたくなるだろう。
日本は、お買い物クルマの軽自動車や小型車からEVにして世界へ売り込み、中型以上は大半をPHVにし、トラックバスは水素燃料電池にする戦略が必要だろう。
田舎なんて人口減でガソリンスタンドも閉店してるから自宅充電できるEVが今後は売れるでしょう。
保護主義はガラパゴス化しじり貧で負ける。これは欧州メーカーの市場を奪うチャンスであり市場拡大して雇用を守る積極的戦略が必要だろう
石油は直接使うのではなく水素に変えたりクリーン火力発電に使ったりしていくべきだろう
走行コストは、EV>PHV≫ガソリン≫水素になっていて水素は高いため庶民にはEVかPHVだろう
EVは電池さえ安くなればクラウンクラスが半額の300万円くらいになるだろう
難しいエンジンやオートマチック技術も要らないから電機メーカーや途上国も自動車生産ができるようになる。
数年後、中国人が日本に来たら、日本では現金を使い、FAXで書類送り、排ガスと騒音ばらまいて車は走り空気の汚れたインドかアフリカに来たようだとバカにされるだろう

172:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 00:21:01.67 dOd2lSLP0.net
軽くらいの維持費なら母ちゃんのパートの足になるけどな

173:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 00:55:26.43 lqrMHj1F0.net
ダイナモ修理屋おやじ何回か〇かと思ったって言ってた これから使者激増やろな

174:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 01:00:28.83 L49cFkZ50.net
EVに反対はしないが、ちゃんとインフラ整えてくれよ。

175:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 01:04:50.93 tPkvagHx0.net
蓄電池の技術革新がないと物にならないよw
今のはでかいゴーカートだ。

176:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 01:05:42.69 PwBktjkN0.net
遠くで二酸化炭素を出して発電した電気を充電
して車を動かす。
ボンネットの下で発電した電気で車を動かす。
何がどう違う?
シリーズハイブリッドでいいんでないかい?

177:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 01:07:09.58 MJrKvq4l0.net
厳寒とかでないなら、電動スクーターとか自転車電動補助なんてのは
確かに便利で有用かな
豪雪地帯でEVなんてのは、ちょっと考えるというか・・・

178:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 01:09:02.07 iBXzp4by0.net
・金持ちがセカンドカーにテスラ買うも、つかわずにガレージで眠ってる
・意識高い系都会人(ふだん車つかわずに生活)がリーフ買う
この2つが、日本の個人向け電気自動車需要の大半を占める

179:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 01:11:25.50 1w1Ut9As0.net
>>14
それを言うなら化石燃料だろ

180:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 01:14:45.12 aFhj1U2x0.net
>>176
再エネ使えるか使えないかだよ
使えないから禁止される

181:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 01:21:10.51 Pc7cpdZR0.net
>>176
再エネ10%しかないわーくにだから
海外から糞言われてるわけでなw
中国ですら再エネ40%
ロシアも20%
EVだけでなく電気の時点でクソ後進国なので

182:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 01:32:42.58 aFhj1U2x0.net
アホ安部8年間がとどめを刺したよな
風力も欧州製を買って来なきゃならないんだからホントクソジャップ

183:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 01:37:25.55 a0xYUQjR0.net
>>176
効率が全く雲泥の差だろ
個別にタービンとお湯のハイブリッドやって60%出せるのかよ

184:巫山戯為奴
21/01/19 02:17:46.47 HtdPF0Bb0.net
発電所で発電すると効率良いんだけど(最新式なら)しかも半減運転とか全力とかは最高効率から外れるし、
しかも発電所内で5%送電で5%充電で10%モーターで10%逃げてハイブリッドと変わらなく成る、
ハイブリッドは半減とか全力運転も含めて41%とかだし、まあそりゃお互いカタログ数値な訳だが。
送電や充電やモーターロスは熱として逃げる、送電やモーターは電磁波も出すが。

185:巫山戯為奴
21/01/19 02:23:22.85 HtdPF0Bb0.net
バッテリー電気車もハイブリッドも効率は同じ位なんだが、バッテリー作った時の二酸化炭素排出量とコストが永久に取り返せない。

186:巫山戯為奴
21/01/19 02:29:22.79 HtdPF0Bb0.net
逆にすだれのカーボンニュートラルで言うと電気車は作る時の二酸化炭素排出量が癌なのでそんな非効率なもん作んなに成る。

187:巫山戯為奴
21/01/19 02:33:50.75 HtdPF0Bb0.net
まあガソリン車だと原油が上がったら如何すんだwとか言われるが、そんなもん原油を主燃料に作ってる電気や電気車すら大差ねー。

188:巫山戯為奴
21/01/19 02:37:36.35 HtdPF0Bb0.net
電気車こそ重くて道路に負担掛けるし、二酸化炭素を製造時に多く排出しやがんだから税金増やせ、
補助金なんか泥棒に追い銭だ、何処かのレバノン人だ。

189:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 02:47:32.64 fBXOPRNo0.net
BEVやFCVに対応できる自動車整備士の育成が追い付くのか?

190:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 02:47:34.24 oHN3ghFG0.net
>>181
国土が再エネに向いていないからな
太陽光は広い土地が必要で土地が少ない日本に向いておらず
風力は陸上は場所が無く海上は近海の水深が深く設置に向いておらず
水力も大陸の大河のような膨大な水量を持った川がない
多いところは土地が広かったり近海が遠浅で海上風力を大量に設置できているからな

191:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 03:18:43.37 Ye/FyFeZ0.net
ミゼットほどの大きさの4輪電気自動車が50万円出でたら買うわ
1回の充電で100km走れるようにしてくれ

192:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 05:19:02.29 i4dUvY000.net
>>190
米中だけじゃなく欧州にも負けそうやな
日本のいくつかの街引き上げて再エネ施設展開しないと世界的なムーブメントに置いていかれる
実験国の正念場やなw

193:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 07:14:24.32 bWOUrmTn0.net
>>5
ガソリン車バカは無知だから、知らないだけ
これには理由がある
欧米では国境炭素税がつくられて、CO2排出する国から輸出できなくなる
ばーか

194:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 07:32:16.99 zeHFNnx30.net
URLリンク(www.keidanren.or.jp)
炭素国境調整措置とは何か

195:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 07:48:29.28 bWOUrmTn0.net
トランプのような大金持ちの上級国民が住むところは、都心の一等地だけど
当然ながら、自動車の排気ガスがひどい
汚い空気を吸わされてる上級国民どもは我慢の限界にきたんだよwwwwww

196:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 07:51:00.85 bWOUrmTn0.net
国境炭素税の衝撃、日本の製造業に壊滅的
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

はい、自動車メーカー、石油会社終わり
日本企業の様々な製品をEUやアメリカに輸出できなくなるおそれ。
日本でもガソリン車は国民から不買される

197:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 08:02:47.99 XnGQShNX0.net
いやいや、自治体に金ないのに充電用の駐車場どこが用意すんのよ。
馬鹿じゃないの?
自宅は購入したときについてくるけと。
それ以外は自治体がやらんとどこもやらん。

198:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 08:04:51.05 3/KoDOGX0.net
いやだから自工会の会見でアキオがいってただろ
このままの電力政策じゃ国内工場閉めなきゃなんなくなるって
ただ自動車メーカーつっても経営や開発の高給取りへの影響は限定的で苦しむのは工場労働者だろうが
自動車メーカーも日本電産もヨーロッパに工場建ててるからな
>>196

199:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 08:05:11.28 fUDfHAgo0.net
>>197
脱炭素推進税の名目で石油リッターあたり50円課税すればいけるやろ(錯乱)

200:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 08:12:21.24 bWOUrmTn0.net
>>198
はあ?
自動車メーカーは海外に生産拠点をうつしてるし、国内でも非正規社員ばかりだろ
しかも、ガソリン車をつくって排出権クレジットを払ってるバカだし
車で石油を燃やしてCO2だしてるし

201:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 08:15:20.74 3+8aHPzt0.net
>>191
中国さんでそんな車が売れまくって爆発しまくってたような……

202:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 08:15:28.24 S4kZ97lp0.net
>>193
非関税障壁を作って日本者の輸入を規制する気ですね

203:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 08:15:50.03 bWOUrmTn0.net
メキシコやタイ、ベトナムなど人件費が安い国で自動車部品を製造し
先進国に輸出するクソ産業の自動車産業
雇用に貢献してないし、ガソリン車はCO2は出すし、社会に不要

204:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 08:17:17.73 S4kZ97lp0.net
>>201
近距離用で電気式原付バイクに屋根を付けた様なものだな

205:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 08:18:44.03 3+8aHPzt0.net
>>34
中国様に土地を買い漁られてる某北の大地とか……

206:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 08:19:58.34 bWOUrmTn0.net
自動車産業の主役は、パナソニックや日本電産などに交代するだけ。トヨタら政商は消えていいよ

207:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 08:20:53.03 S4kZ97lp0.net
>>190
日本で電源確保するには新たに原子力発電所が100基は必要だな。

208:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 08:21:12.10 BsdIXqG40.net
現実見えてない社長だな 増えるとしても大都市からだろ

209:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 08:21:41.18 IuL2l36+0.net
>>35
発火事故起こしたのは電気自動車で燃料電池車ではないだろ

210:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 08:28:40.22 zeHFNnx30.net
URLリンク(youtu.be)
自賠責の保険料4月から引き下げ コロナで事故減少(2021年1月19日)

211:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 08:30:59.63 mnw6jONF0.net
>>201
日本車品質保つなら当然コスト上がるしな

212:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 08:40:00.64 dexQFUdY0.net
俺、地方のEV乗り
地方は自宅へ充給電設備を設置しやすいってメリットある
自宅に給電できると災害時や電力需給率が悪化して計画停電となった場合にも電気使えて普段の生活が出来るという安心感がある
都市部と比べてインフラ復旧の遅れがちな地方だとこういうところを重要視してる人いるんじゃないかな
車としての性能もEVは航続距離以外の要素は全てエンジン車より優れてるね
普段はEV乗って、長距離走るときだけエンジン車使ってる

213:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 08:42:31.71 dexQFUdY0.net
EVの売りって最早「エコ」や「経済性」じゃなくて「質」や「先進性」だと思う
QOL爆上げ商品

214:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 08:43:13.99 sWL5hz7A0.net
もう、みんな知ってる電池のしょぼさ、リチウム電池はEVででかくなっても
そのしょぼさは変わらない
新品スマホかっても使いだしてから劣化はすぐに始まる
1か月半年で駆動時間が1割以上すくなくなる
1年で2割減、1年半で4割減、2年で半分、2年半で1日もたなくなり
高い金だして交換頼む
おい!電池屋やメーカーへのお布施いくらかかるんだよ?
これからはEVだー????寝言は死んでから家!!!!!!!!!!!!!!!

215:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 08:44:57.04 a+tNUsA10.net
中国でテスラ超えの大ヒット! 激安EV「宏光ミニ」をなぜ日本メーカーは作れないのか!?
URLリンク(bestcarweb.jp)

ま、これが正直な記事だわな
日本でもバカ売れ確実だし、トヨタのEVは高すぎて話にならない

216:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 08:45:07.55 0FaJsLIc0.net
>>1
維持費が高きゃこんなのクソの役にも立ちはしない
このバカ、貧困層が日本ドンドン増えてるのしってるのか?????

217:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 08:47:02.89 a+tNUsA10.net
五菱のEVは大量のバックオーダーを抱えているのか
今の売れ行きは序章にすぎないのか
トヨタら、やばいねwwww

218:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 08:49:51.86 a+tNUsA10.net
>>214
リチウム電池を交換すればいいだけ
しかし、ガソリン車はエンジンが10年後にだめになるけど、交換できず廃車

219:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 08:50:31.38 r7bwEgf50.net
>>214
スマホとは電池の性能段違いだから。
人間が人力で持ち歩くスマホは軽さ最優先。車輪で転がしていける車用はちょっと重くてもキニシナイ。ちゃんと作ればEVの寿命はガソリン車の比ではない。
ちなみにアメリカの中古車の例
2013年式 テスラモデルS
23万6千キロ 207万円
これがこのサイトで見つかる最初期のモデルS(2013年式以前)300台のうちの最安値。
このくらいの年式だと20万キロ超えがゴロゴロあるが、これより安いタマは無い。
URLリンク(i.imgur.com)
同じく2013年式テスラモデルS
29万8千キロ 220万円
URLリンク(i.imgur.com)
電池が長持ちする車種買えばガンガン距離乗ってもEVならいつまでも価値が残るぞ。

220:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 08:52:27.12 w6uLhdoj0.net
買う銘柄は emaxis neo でいいの?
個別はめんどいなあ

221:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 08:56:03.44 sWL5hz7A0.net
>>218 
>>219
性懲りもなくバカがホラふいてんな笑えるwwwwwwwwwwww

もう、みんな知ってる電池のしょぼさ、リチウム電池はEVででかくなっても
そのしょぼさは変わらない
新品スマホかっても使いだしてから劣化はすぐに始まる 
1か月半年で駆動時間が1割以上すくなくなる
1年で2割減、1年半で4割減、2年で半分、2年半で1日もたなくなり
高い金だして交換頼む
おい!電池屋やメーカーへのお布施いくらかかるんだよ?
これからはEVだー????寝言は死んでから家!!!!!!!!!!!!!!!

222:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 09:06:56.63 5FChfYP90.net
テスラ云々はもういいよ
金持ち用マッスルカーじゃなくて実用品の話をしろ

223:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 09:13:52.89 ejQlTFq40.net
ジャップには人力車と籠屋がよく似合う
わずか百年前までこの島には文明が存在しなかった

224:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 09:13:53.81 S4kZ97lp0.net
>>212
長距離走るには別にもう一台必要だよな。
>>215
EVは近距離の買い物専用と割り切ればいいんだよな。

225:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 09:20:01.83 dexQFUdY0.net
5chには一定数のEVアレルギーいるよな
実際にEV乗って2シーズン目の冬だけど、エンジン車より快適だよ
エアコンはタイマー設定で出勤時いつも暖かいし、急な外出時もスマホでエアコン操作すればいい
暖気の必要ないからエアコンONで1分も待たず温風が出てくる
乗り心地も上質
静かなのは誰もが想像つくけど、変速ショックが皆無なのでエンジン高級車と比べても分がある
中級グレードHVのエンジン始動時の振動も煩わしく感じる
アクセル踏めば簡単にホイルスピンするくらいの加速力もあるので高速合流やバックからの切替し、至る所で乗りやすさを感じる
経年使用でのバッテリー劣化は今のところ1割も減ってないかな
5年で買換え予定だから神経質になるほどじゃない
エンジン車より割高で航続距離は短いからユーザーは選ぶだろうけど
満足度はクッソ高いね

226:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 09:22:25.44 2Xg/GE1i0.net
三菱アウトランダーphevが200万なら買う。昔試乗したら加速いいし静かで良かった。

227:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 09:23:33.41 +JWRzQCV0.net
>>219
ランニングコストって燃料費だけだと思ってる?

228:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 09:26:27.18 wI49Gcln0.net
猫や飛脚に使わせてボロが出なくなるまで揉まれてきてねw

229:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 09:28:49.79 WNFRFAO40.net
地方でガソリンスタンドが減ってるのは単に需要がないからであって、
需要のないところからEV普及するってどういう論理だ?
ガソリン車に需要がないのにEVに需要なんかあるわけないだろw

230:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 09:29:26.29 k/583G470.net
軽自動車しか知らない人生を歩んできた地方在住の惨めな高齢ネトウヨ達は
そもそもEVなんて見たことすら無いもんね

231:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 09:31:56.88 r7bwEgf50.net
>>221
20万キロ超えても中古車最安値は200万円から。
検索サイトでサクッと探せばそんな在庫がゴロゴロと。
もはや電池寿命の長いモデルをちゃんと買えばエンジン車ではありえない残価がつく。これが現実だ。

232:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 09:32:16.87 +JWRzQCV0.net
>>229
過疎地域はスタンドを維持できるだけの需要が無いだけで車持ってる人は多い
たからこそ家で充電出来るEVはメリットがあるんだよ

233:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 09:32:58.21 mMeWRYYd0.net
>>229
自宅持ちが多い
トータルコストが安い
スタンド、整備などの廃業、
このあたりだよ

234:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 09:37:35.03 r7bwEgf50.net
>>227
燃料費以外のメンテコスト比較したらEVの圧勝だわな。
消耗品の数が違いすぎる。

235:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 09:40:19.85 +JWRzQCV0.net
>>234
テスラの故障頻度知ってる?
リーフやランダーとかの日本車ならともかく外車のEVなんか問題外だわ
特にテスラなんかサービス工場すら東京大阪くらいしか無いだろ

236:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 09:41:28.24 dexQFUdY0.net
>>229
人口2万人切ってる過疎地に住んでるけど、車の需要はあるよ
車が無いと生活が凄く不便になるから
ガソリンスタンドが減ってるのは人口が減って採算合わなくなってるから
地下タンク等の設備更新で大きな費用がかかるので閉業するケースが多い
だから自宅に充電コンセントを付ければガソリンスタンド無くても車使えるEVは田舎の需要を満たす
普通充電コンセントなら設置も安いし

237:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 09:45:27.82 mMeWRYYd0.net
日本のEV乗りってEPA100キロの初期リーフから始まって現行リーフのEPA240キロあたりまでなんだよ
平均EPA200キロでこんだけ推してくるわけよ
いま欧州で売れてるEVはEPA360キロ以上ばかり
実走行で360キロも走っちゃうと、ほぼ全員がエンジン車を二度と乗れなくなってしまう
EV乗った事ないやつには分からない事なんだが
実はこれがいちばん厄介なんだよ

238:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 09:45:57.71 dexQFUdY0.net
>>230
660cc〜5000ccまで乗ってきた中年ネトウヨだけど今EV乗ってるはw

239:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 09:46:41.85 +JWRzQCV0.net
>>237
リーフe+365kmだったはずだけど?

240:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 09:49:18.75 k/583G470.net
>>235
ソースよろしく 
その場しのぎのハッタリ嘘レスやっちゃったね 

241:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 09:50:14.71 mMeWRYYd0.net
>>239
だから平均EPA200キロって書いてるでしょ

242:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 09:50:53.28 +JWRzQCV0.net
>>240
よろしくも何も少しググろうや

243:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 09:51:16.15 E4ZEGpQC0.net
大阪関西万博あるし、これからは関西の時代やな
大阪関西は万博で6Gも目指すし、空飛ぶクルマも飛ばす
水素船も目指す
関西に来ないと最先端に乗り遅れるで

244:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 09:54:05.15 +JWRzQCV0.net
リーフ購入時にi3も出てレンジエンクテンダー付きは魅力的に感じたけど
BMWには昔痛い目みたからやめた
結果正解だった

245:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 10:05:18.96 r7bwEgf50.net
>>235
んなもん知らんがな。
それとEVの話となんの関係があるの?

246:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 10:06:36.27 k/583G470.net
>>242
電気自動車の維持費はガソリン車の半分と米コンシューマー・レポートが報じる
って出てきたけど
お前の主張の方のソースは?

247:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 10:09:57.18 i4dUvY000.net
本当のエコでなかろうが実用性が悪かろうが電力が逼迫しようがそんな事知ったこっちゃないんだよ
世界的な利権が絡んでるわけで極東の小さな島国が落ちぶれようがこれは止められないわけ
地上のガソリン車が総取っ替えしなきゃならなくなると凄まじい経済効果が発生するからな
全ては環境保護というムーブメントの中にあり、日本の小市民のおまえらの意向なんざ関係ないわけよ
クリーンエネルギー設備を確立出来ない国は没落していく運命にある
いい加減、気づけって事

248:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 10:35:17.72 Pc7cpdZR0.net
>>247
ある意味正しいな
性能ではガソリン車が最適なのが誰もがわかってるが
環境規制という理由の前では規制され消える運命
それに個人がEVがーと叫んだところで全くの無意味
CO2のでない化石燃料でないガソリン車でも作るしか逃げられる方法はない

249:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 10:46:55.78 SNFaw2QG0.net
自家用車を所有し、月に1回以上車を運転する18歳〜59歳の男女1,000名(全回答者)に、
年間走行距離を聞いたところ、「3,000km超5,000km以下」(31.4%)や「5,000km超7,000km以下」(18.8%)との回答が多く、
年間走行距離の平均は6,316kmでした。

1日17キロwwwwwwwww
自家用車
バカはハイブリッド車ゴリ押してるけど、車は駐車場に置きっぱなしで
儲からないのでガソリンスタンドは減り続け、給油そのものが不便になる

250:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 10:48:38.80 SNFaw2QG0.net
1日17キロくらいしか運転しないので、航続距離100キロ程度のEVで十分
それくらいなら、EVでもかなり安いし。しかし、トヨタのEVはボッタクリ価格だけどw

251:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 10:50:54.24 SNFaw2QG0.net
平均して、1日17キロくらいしか運転しないので、航続距離100キロ程度のEVで十分
しかも、太陽光パネルを搭載すればいいだけ
自家用車の大半は駐車場に置きっぱなしなので、勝手に充電されて常に航続距離を満タンで走れるwww
そして
ガソリン車は完全敗北
ガソリンスタンドは壊滅

252:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 10:54:42.95 SNFaw2QG0.net
太陽光パネルを搭載した電気自動車も発売されつつあるし。充電スタンドすら不要なんだよ
もっとも、充電スタンドの建設費は200万円くらいで、企業は駐車場にいくらでもつくれるが

253:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 10:55:35.82 Pc7cpdZR0.net
>>251
ソーラーだけなら充電に5日間かかるから
サンデードライバーなら燃料費ただになる計算
URLリンク(i.imgur.com)
シャープ製ソーラーパネルをEVに、外部電源からの充電ゼロも可能に
URLリンク(monoist.atmarkit.co.jp)

254:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 10:56:31.73 OohOqR/I0.net
お前の願望に興味はないとしか言えないな

255:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 11:01:38.15 mMeWRYYd0.net
>>252
これだろ
URLリンク(youtu.be)
250キロ+太陽光35キロ
250ユーロ
太陽光付けてるから補助金増額にしたら良いな
ドイツ政府はやるだろな

256:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 11:05:09.10 7nqCdp2n0.net
>>248
日本も原発が数多く稼働し推進していた時は、原発の夜間余剰電力を
吸収するために、
・ 深夜電力割引
・ 夜間の電力でお湯を沸かす給水機の普及
など、補助金を出し、その上料金を割り引いて経済的メリットを無理矢理
作り出してまでして、ガス給湯器より圧倒的に利便性に劣る電気温水器
を普及させようとしていた。
そこまでして夜間の余剰電力を消費することが必要だったのだ。
それと同じだよ。
原発を多く抱える国にとって、原発の夜間余剰電力を消費させるのは国策だ。
ガソリン車に税金をかける一方、EVには補助金を出してまでして普及を
促進していく。
原発大国のフランスと中国は、既にそちらに舵を切っている。
その国策の前には、ガソリン車よりEVの性能が劣ることなんて些細な問題
でしかない。
補助金で、それを上回る経済的メリットを与えればよいのだから。
本来なら、日本も原発推進側にいる国だったのだけどな。

257:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 11:07:21.22 SNFaw2QG0.net
太陽光パネルを搭載した電気自動車であれば、勝手に充電できるからリチウム電池の性能はあまり重要ではない
ただ
事故のときに安全性に配慮したリチウム電池であればいいだけで
いま生産されつつある全樹脂電池とか安全性が非常に高い。
ガソリン車、ハイブリッド車、完全敗北

258:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 11:08:26.39 blr6tA/70.net
モーターと電池組み合わせればできるようになったら
格安競争になるんだろうな30万ぐらいの一人乗り自動車とか二人乗り自動車とか
いろんなスタイルも可能になる
他業種から参入が相次ぐし

259:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 11:09:44.71 SNFaw2QG0.net
全固体電池を大々的に宣伝してるが、完成時期は未定だし、全固体電池はそんなに重要ではない
太陽光パネルを搭載した電気自動車であれば、全樹脂電池は安全性が非常に高いのでこれで十分といえる

260:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 11:12:05.98 M5SZy2gm0.net
キャデラックも560万円から発売するようになったし車業界デフレスタートやろ

261:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 11:14:58.57 7nqCdp2n0.net
>>257
自動車の屋根に乗せられる程度の面積の太陽光パネルでは、
1日中充電したとしてもせいぜい十数km走行できる程度の
エネルギーしか得られない。
バッテリーではなく、太陽電池の性能限界のため。
車の数倍の面積の太陽光パネルで発電して、やっと100kmに
届くかどうか。
固定電源から充電して、それを運搬することは必須だ。
その程度のことも知らないのかw

262:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 11:18:38.19 n1coR8J80.net
故障したり事故ったりしたらギアがパーキングの位置でロックされて動かなくなるんだってねw

263:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 11:18:38.22 Pc7cpdZR0.net
>>256
君の中ではそうでも
現実は再エネとEVセットだからさ
原発原発言ってるのはわーくにだけで
別に海外ではそんなこと言ってないし
伸びも再エネで原発伸びてないし

264:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 11:19:54.09 SNFaw2QG0.net
>>261
チミはタクシーのように1日中走る車を想定してるようだが
実際は
自家用車は1日17キロしか走行しないのだよwww
だから、太陽光発電で十分。足りないようなら充電スタンドで充電すればいいしな
ばーか

265:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 11:20:10.39 zeHFNnx30.net
URLリンク(toyokeizai.net)
元日産エンジニアが考案した次世代電池の実力
安全性とコスト競争力に自信、来年から量産へ

266:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 11:23:40.99 r7bwEgf50.net
フランスも原発はもうほぼやって無いぞ。
今一基だけ新設中だけどそれ以前となると2002年に2基、2000年にも2基完成させたっきり作ってない。
先進国だと基本的に計画立案から発電開始まで20年、発電開始して建設費回収するのに20年の計40年でやっと借金が0になるってプロジェクトになってしまうのでもう積極的に誰も原発に投資したがらない。
40年も兆円単位の資金が塩漬けになってる間に再エネ系のコストがどんどん落ちていくからリスクが高すぎるんだよな。
だから電力市場が成熟して自由化しちゃった国は全然原発が入らない。自由化してるってことは資本の論理で市場を最適化しようって事だから資本コストの重い原発は蚊帳の外ってわけ。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1237日前に更新/76 KB
担当:undef