「昔、あったね!」 バブル以前では定番だった装備品5選 [愛の戦士★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:23:53.76 y58HjjrM0.net
>>1
> メーター周りを分解できる人なら
って、こいつ知識だけの奴なのがバレバレ
インパネ周りは一番手間のかかる一番やりたくないところだわw

351:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:23:58.69 nN7qKOh/0.net
>>337
左右同じ位置な調整しようとして全開なることあるよな

352:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:24:02.44 Qz2PiGjqO.net
ロンサムカーボーイ
雨と車とry
-40度の世界ではry

353:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:24:18.93 I3WnjgTC0.net
>>99
今は倖田組かdadか

354:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:24:19.97 70XRYt0c0.net
♪ゴッドファーザー愛のテーマ

355:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:24:29.91 R6tF3aK60.net
フルトラ

356:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:24:30.05 CgiSGa5I0.net
>>106
「土足厳禁」ってステッカーを車内に貼っておくんだ

357:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:24:34.88 5XW3q1d20.net
シートに被せるTシャツとバンダナ
バックミラーにぶら下げる成田山新勝寺のデカい御札
キャビネットに掛けるムートン
土禁で靴乗せるトレイ
リアウインドウビッシリのぬいぐるみ
の5つじゃないの?

358:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:24:48.46 VqHEIEwn0.net
バナナで釘叩くCMあったな。
あれなんだっけ?
車のオイルのCMだっけ?

359:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:24:50.18 6rnz9AeM0.net
>>352
何のしないで真っ黒だ

360:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:24:50.75 WqQjrrrP0.net
ドリームキャッチャー

361:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:24:51.25 ZKYRM8Lc0.net
>>1
アンテナをアーチ状にしてるやつ(´・ω・`)

362:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:25:00.33 k+lrBwKg0.net
昔のセダンは前側ドアのウインドウが2つに分かれていた
今の車のドアミラー付近に三角形の小窓があって
その小窓の上下を軸にして若干回転方向に動かして風が取り入れられるようになってた

363:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:25:16.88 tfk9OBJ70.net
写真のフィルムのケースを小物入れで使う

364:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:25:18.03 81r4HC8h0.net
>>358
モービルワンだな

365:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:25:18.37 Rtv8sviL0.net
>>347
あれ都内のナンパ師グループから始まったらしいな

366:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:25:18.63 HPb+H2Hh0.net
ブーメランアンテナ、フェンダートリム、ヨーロピアンモール

367:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:25:20.18 FbyTtSIg0.net
>>321
サイドミラーはぶつけても回転するから破損しにくい

368:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:25:24.76 7n9X7why0.net
オグリキャップの縫いぐるみ

369:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:25:33.47 q0LPeYDX0.net
シフトレバーが透明のプラスチックで中に造花が入ってるやつ
「水中花」だっけ? 光るやつもあったなw

370:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:25:34.81 prZvE5vm0.net
>>358
モービル1

371:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:25:36.69 hCywYvj30.net
せまい日本そんなに急いでどこへ行くのステッカー

372:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:25:49.55 CgiSGa5I0.net
>>99
「丹」
だろ
どう見ても「A」じゃない
ローマ字圏で育ったガイジンにはとてもAとは思えんだろ
低脳ならではのアホマーク

373:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:25:53.22 ylBJmJcq0.net
>>143
お前高知県か?

374:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:26:12.15 iPa+ThEx0.net
>>54
確か規制されてたと思う
カロッツェリアつけてたわ

375:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:26:15.16 uE+Zz0nd0.net
>>332
ゲリラ豪雨で沈む車見るたび、ウインドは手動でよくね?と思う

376:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:26:15.64 mOhwHgRC0.net
手動ウインドーを手先で動かす練習してたんだろ?
外から見るとパワーウインドーに見えるように

377:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:26:35.61 6QA1VI1I0.net
肩を動かさずに手動で窓を開けるスキルを磨く
エアコンがあるふりをして炎天下でも窓を開けない
ブランド名が光るリアスピーカー

378:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:26:36.25 Rtv8sviL0.net
>>355
車検通るのかw??

379:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:26:37.73 Iin3x/QF0.net
ハイオクのCM

380:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:26:48.25 K2NrwWLl0.net
>>362
あれは死角になるところを少なくするのに作ってるんじゃないの
まあ風を入れたりもできるけど

381:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:26:55.51 81r4HC8h0.net
運転席のみパワーウィンドウなんて仕様もあったからな

382:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:27:00.50 J/y/ZgwH0.net
>>204
あったね。すぐに廃れたけど。バルタン星人のウインカーとか。

383:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:27:01.57 WB+iJsNi0.net
えんじ色の内装とシート表皮

384:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:27:19.97 ylBJmJcq0.net
>>151
神奈川県警の覆面パトカーに、サーフボードボルト止めのあった

385:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:27:20.43 qAvYwIBj0.net
三角窓
三本和彦さんが大好きだったな

386:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:27:25.34 7n9X7why0.net
自動車電話のアンテナ

387:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:27:31.63 obZdoquW0.net
>>375
ほんのちょっとあけたい時とか
いきすぎいきすぎってなることは確かにあるな

388:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:27:50.07 q5/eB+Fr0.net
>>165
それは数年前の話

389:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:27:55.76 zRFRiyHc0.net
>>326
ちょっとアクセル踏むだけで ボンッ っていい音してたな 飽きてAMGに流れたが

390:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:28:12.69 prZvE5vm0.net
リフトバックなんてのも聞かなくなったなあ。
ああ、ホンダプレリュード4WSで湘南行って、ドライブインでコーヒー飲んで・・・。泣けるぜ

391:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:28:19.01 k+lrBwKg0.net
カートリッジ式8トラカーステレオ
4チャプターの2チャンネルだから。2*4で8トラック

392:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:28:25.73 ylBJmJcq0.net
>>160
シルビアとかなw

393:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:28:28.13 Rtv8sviL0.net
すぐエアロを付けたがる馬鹿ばっかりだったな
人の事いえないけど

394:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:28:28.95 aRkMMDni0.net
ワタナベのホイールがここまで出ないなんて。。。

395:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:28:30.42 XvzZ33140.net
車にポピー
においのタマタマ

396:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:28:35.38 81r4HC8h0.net
>>385
レストランで隣の席が三本さんの時があったわ
ラリーの話を熱く語っていた

397:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:28:41.95 2OVspOxV0.net
>>9
最後に押し込まないとダメじゃね?

398:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:28:48.06 WpWiIxFB0.net
8トラのテープ

399:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:28:49.30 WqQjrrrP0.net
フルエアロとか

400:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:28:49.55 IOWxBd4a0.net
昔あった簡易的な自動運転

401:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:28:50.40 ZdvL/6bq0.net
マッドガードはほとんど見かけなくなったな

402:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:28:51.83 70XRYt0c0.net
お先にどうぞ ありがとう

403:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:28:56.20 N11xYRaS0.net
「やあ、マイケル」って話しかけてくるカーナビとかあったね

404:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:29:00.20 roqbasqT0.net
CVCCエンブレム

405:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:29:04.46 mLIb3KDy0.net
扇風機

406:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:29:04.81 7cPbeSmS0.net
>>194
向かって右側はGC10、S30とわかりやすいが左側が判別しにくいな
一番奥の黒いのは330セドグロ。手前の白いのと間の黒いのがわからん。白いのが810。間の黒いのは60コロナに見えるんだがどうにも画質が悪い

407:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:29:06.08 t3m6xSP40.net
吊り革

408:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:29:16.04 2OVspOxV0.net
>>394
ワタナベのホイールは今も現役だし

409:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:29:29.75 n4RAua7V0.net
後付だけどターボタイマー

410:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:29:36.46 70XRYt0c0.net
御意見無用

411:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:29:39.55 rFg51Dlh0.net
バブル以前って35年以上前か

412:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:29:48.02 GhEsT2uo0.net
>>304
モーター壊れてガムテープで窓固定もあるあるだった

413:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:30:06.84 obZdoquW0.net
>>401
ザ・マッドフラップみたいな純正のあるのは
ジムニーとかハスラーとかくらいか

414:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:30:10.44 eorfskFR0.net
>>394
885もでてないかな?

415:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:30:19.41 q0LPeYDX0.net
リトラクタブルヘッドライト
こういうのが消滅したから自動車はつまらなくなった

416:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:30:28.37 IOWxBd4a0.net
自動車庫入れってなんでなくなったんや

417:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:30:30.07 81r4HC8h0.net
>>406
手前の白いのカローラレビンだな

418:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:30:43.45 Xj7YD5nG0.net
アースベルト
アルミテープ効果ある(かもしんない)ならアースも効果あるんじゃねえかな
効果あっても付けないけど

419:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:30:44.52 70XRYt0c0.net
8トラック

420:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:30:48.01 6QA1VI1I0.net
カンガルーバーって今から考えると正気の代物じゃないよね
跳ね飛ばすのは十中八九歩行者になるだろうに

421:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:30:54.36 7n9X7why0.net
光るナンバープレート

422:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:30:55.33 x/mvHXwV0.net
>>381
それは今でも普通にプロボックスの新車で絶賛標準装備だぞ

423:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:30:56.09 HA9wIwgA0.net
>>1
>●5ボタンが並ぶアナログ選局ラジオ AMのみ
ダイハツの純正がコレだけだったんで、KENWOODのを買った
>●時速105kmを超えると鳴る速度超過警告音
え?無くなってたの?
まあ、スマアシIIIが60km/hを超える度に「スピードに注意せよ」と喧しいけど

424:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:31:01.27 ylBJmJcq0.net
>>189
ホンダライフとかな

425:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:31:07.54 Rtv8sviL0.net
夜あてもなく車を飛ばして国道県道沿いにある
オートパーラーで食べる自販機うどんがうまい

426:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:31:09.68 boJ/1b520.net
土足厳禁
駐車場に置き去りにされた靴が時々あった

427:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:31:10.76 eorfskFR0.net
>>415
それも歩行者保護だよな

428:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:31:14.00 pWJPiyEX0.net
ナルディ オナルディ

429:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:31:15.45 SpJwyNSl0.net
フェンダーミラーの水滴をはじく振動ボタン

430:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:31:16.79 y49/UwfF0.net
ハイフラ

431:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:31:23.75 1GjBMFsv0.net
木製ビーズというか数珠玉みたいなのでできてる
タクシーの運転席に敷く何か

432:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:31:30.37 WpWiIxFB0.net
>>411
昭和の50年代までかな

433:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:31:34.78 VWsM/6bu0.net
今の車ってキンコンが無くなった代わりに
制限速度を1キロでもオーバーすると「スピードを下げてください」と延々しゃべるよな
設定でも切れないし

434:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:31:51.88 0.net
>>399
今や最上級グレードは標準でフルエアロ

435:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:31:55.63 pU+6tnF20.net
昔のウインドウ分厚くなかった?

436:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:32:07.63 8KTcjSO60.net
CARBOYステッカー

437:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:32:13.53 BpBuFOVs0.net
フードマスコット

438:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:32:20.49 vYcMrRg10.net
カップホルダー無かったから
エアコン吹き出し口に付けてたな。
あと、シガーソケットのタコ足

439:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:32:24.20 T8GfBz610.net
バブルスライムまでの装備はてつのつるぎとどうのたてだろ

440:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:32:24.31 uE+Zz0nd0.net
阪神巨人 くーるまにポピー♪ポピポピポピー♪

441:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:32:41.71 AXqS1U6l0.net
セカンドバック

442:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:32:53.64 VqHEIEwn0.net
80年代というと、前半と後半では別物なんで、
昭和50年代といった方がしっくり来る。

443:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:32:57.48 VCPL1nPS0.net
しめ縄。

444:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:33:00.53 6rnz9AeM0.net
>>431
あーわかるわかるw

445:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:33:05.79 70XRYt0c0.net
無鉛シール

446:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:33:20.02 as5jZlBk0.net
フェンダースポイラー
フェンダーモール
社外品のパワーウィンドウ
DINサイズでないイコライザー

447:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:33:22.77 R6tF3aK60.net
発電機がオルタネータ(すなわち交流)でなく
ダイナモ(すなわち直流)
あとプラスアースのクルマ

448:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:33:31.30 WB+iJsNi0.net
>>434
2番手くらいじゃない?

449:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:33:31.49 aRkMMDni0.net
>>415
リトラクタブルライトってだけでウケたな、例えコルサでも。

450:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:33:54.66 81r4HC8h0.net
>>194
箱スカのテクノレーシングのホイルが泣かせるね

451:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:33:58.13 Iin3x/QF0.net
歌うヘッドライト

452:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:34:10.91 zRFRiyHc0.net
ブレーキ踏むとな、羽出てきてエアブレーキ
最近はポルシェくらいしかついてないかな

453:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:34:19.87 q0LPeYDX0.net
今年は昭和95年か・・・

454:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:34:30.24 2RFbcJIt0.net
>>50
うちのも同じコロナだったわ
なかなかのアイデアだが横倒しに入れるから
一度口を開けた缶にはもう使えなかったのが欠点

455:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:34:33.73 foIm1AVW0.net
>>15
マッハ号かよ

456:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:34:42.27 70XRYt0c0.net
キンコンキンコン

457:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:34:53.68 11UAantL0.net
>>435
めっちゃ厚かった

458:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:34:54.60 VCPL1nPS0.net
ベンツのトランクに付ける羽。

459:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:34:56.29 ZG8gkWfb0.net
>>10
あれは法律が根拠だったと思うけど法律もなくなったのかな、ハンドルコラムのところにスイッチあったよね

460:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:35:08.39 LQSjTouh0.net
マフラーに丸い輪っか、ゴム
正月に門松をグリルにつける

461:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:35:08.60 mY2ByDl60.net
手回しハンドルで窓を開ける乗用車ってもう売ってないの?

462:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:35:10.67 Rtv8sviL0.net
>>400
オートクルーズ搭載車を買った時試したらぶったまげたな

463:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:35:14.87 gQWKT07k0.net
>>420
バンパー守るためのもの

464:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:35:18.77 Z9mwS53S0.net
外につけるセンサーでスピードに応じてカーステの音量が変化するやつ

465:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:35:19.49 ylBJmJcq0.net
>>221
エアコン無しで登録したら自動車重量税が安いランクになり、
購入翌月あたりでオプション装着してもらったとかある。

466:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:35:31.57 0.net
>>449
カホーラUのリトラは意味不明だった

467:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:35:33.15 lmTp3i8E0.net
>>1
【死ぬほど恥ずかしい車の特徴】
割れたエアロパーツ
ヴェイルサイドフルエアロ
軽やハイエースにレクサスやベンツのエンブレム
レクサスのスピンドルグリルを移植
アニメの絵が車体にペイントされている
アイライン
車体色がピンクや紫
ローダウン
社外大径ホイール
メッキホイール
ブラックホイール
グリルからホイールまで全部真っ黒にペイント
Bピラーをメッキ化
D.A.D
BMWイカリング
ランプ類をスモーク化
点滅するハイマウントランプ
左右4連またはそれ以上のマフラー
改造爆音マフラー
下痢便マフラー(特に軽四とミニバン)
土禁
喫煙車
眩しすぎるLEDライト
豹柄のシートカバー
八の字キャンパー
灯火類をスモーク化
自発光ナンバープレート
ナンバープレートに角度
ナンバープレートカバー
白いハンドルカバー
ダッシュボードに白いモコモコ
ダッシュボードにぬいぐるみ
ダッシュボードにフィギア
ルームミラーにじゃらじゃらアクセサリー
大麻のアクセサリー
水中花シフトノブ
きつい香水
E,YAZAWA
AY(浜崎あゆみ)
幸田組
三代目JSB
湘南乃風
リボンのステッカー
BABY IN CAR
水曜どうでしょう
ドライブレコーダー録画中
レーダー探知機
フルスモーク
フロントガラスにカメレオンフィルム
重低音ステレオ
日の丸
君が代
菊門
手錠
希望ナンバー(…○、ぞろ目、80-08など)

468:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:35:35.63 AHssAdGm0.net
アイスバーンではまだ弱いけれど、圧雪状態はスパイクよりスタッドレスの方が制動力ある。
タイヤみたいな枯れた技術ひとつでも時代の進歩は凄いな

469:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:35:45.86 IZshNuCW0.net
>>51
マイコンと加速度センサでできそう
作ってみようかな

470:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:36:00.90 7n9X7why0.net
6連装CDチェンジャー

471:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:36:01.02 foIm1AVW0.net
>>443
昔正月になるとつけてる人いたな

472:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:36:04.26 eorfskFR0.net
>>233
パワーステアリングっていうエンブレムが付いてた時代だから

473:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:36:20.14 70XRYt0c0.net
>>461
車体軽くなるからいいよな

474:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:36:37.75 GhEsT2uo0.net
ホワイトレターのタイヤ
そして自分でホワイトレターにするためのタッチペンw

475:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:36:45.01 OThNHVLP0.net
まあ、形は違えど今もその後継を使ってるわけでね
人間なんてそうそう変わらないってことよ

476:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:36:46.26 CjunWM440.net
>>1
肩パッドかなぁwww

477:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:37:06.25 n+jQrv4S0.net
トラック版
・違法無線
・8トラカセット
・水中花のシフトノブ

478:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:37:13.66 Gd0/KiEt0.net
今はCDで聴いた方がコスパ高いで
オンラインで曲買うよりはかなり安く
CD買えるからな中古なら

479:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:37:14.37 U7v9AfiA0.net
ピラーレスハードトップ

480:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:37:14.70 6XDb/9Mc0.net
マフラーに何故かつり革

481:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:37:15.79 n/EWfhp+0.net
いつからバカチョンカメラ使わなくなったんだっけ?

482:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:37:17.83 H0T1GxbR0.net
マイナーすぎてつまらん

483:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:37:18.72 81r4HC8h0.net
>>50
T14型かロージャームーアが宣伝していたな
カタログ持ってるわ

484:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:37:19.72 VCu5ynM80.net
道端に落ちてたペラペラのホイールキャップ

485:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:37:35.79 B7I5oZUi0.net
グリルの中にフォグランプ

486:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:37:39.74 U3jHQiaL0.net
8cmCD

487:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:37:45.78 n/EWfhp+0.net
バカチョンも言っちゃダメになったよね?
それから韓国が付け上がり始めた

488:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:37:46.45 Rtv8sviL0.net
恥ずかしいカセットテープの製作
特に夏

489:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:38:02.18 a7v1eNu00.net
このスレ初老多すぎ

490:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:38:05.19 NHcpyIO10.net
スパイクタイヤで空回りしたあとの路面はスケートリンクみたいにツルツル
超危険だった

491:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:38:06.60 obZdoquW0.net
タイヤハウスにめっちゃでかい穴が開いてて
普段そこに段ボールはっつけて走ってたことがあるな
走行中にタイヤに触れるという
すんごいオンボロ車だった

492:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:38:10.17 prZvE5vm0.net
P三
のピクトサインも見なくなった。
押しボタン式ラジオのボタンを引き出して設定も今は昔

493:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:38:10.72 n/EWfhp+0.net
バカチョンって単語は、けっこうナイスネーミングだと思うけどね

494:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:38:23.37 2OVspOxV0.net
>>420
カンガルーのいるような広大な国ではドライバーの命に係わる重要な装備なんだろうけどな

495:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:38:27.96 SpJwyNSl0.net
FMマイクトランスミッター二本セット
シガーライターからの電源でマイクからの音声を送信だけできる
2台の車お互いFMラジオを相手の周波数に合わせて会話ができる

496:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:38:28.74 aKS0rdMd0.net
愛車セット

497:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:38:29.25 6rnz9AeM0.net
>>478
ホームセンターのCDとかね

498:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:38:30.36 qLMvw4YM0.net
ハンドルを上に曲げた自転車に乗ってる中学生
(地方ではまだやってるところ有り)

499:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:38:36.03 EfyFLCCW0.net
びっくりしたのは土禁だろ
ヤンキーのスカイラインが土禁だった

500:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:38:36.30 gQWKT07k0.net
>>468
それはない
スパイクは目詰まりしずらい

501:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:38:39.45 pSmfweah0.net
>>22
今後USBの普及で電源用のシガーソケットは消えてゆくのかな。
既に無いのもあるかもだけど。

502:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:38:53.08 dQMKVEIw0.net
ブレーキランプと連動して目が赤く光るぬいぐるみは流行ったな

503:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:39:01.39 r0fFXMhw0.net
>>470
うちの妹の車は現役でチェンジャーじゃなく埋め込み6連のデッキ使ってるぞw なお標準装備
CDから脱却出来ない世代だとぶっちゃけあれがめちゃくちゃ便利。ロードにえらい時間かかるが

504:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:39:04.27 WpWiIxFB0.net
>>481
写ルンですと入れ替わりだろな
そのころだろ

505:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:39:27.69 2OVspOxV0.net
>>489
ベテランの5ちゃんユーザーと言い給え

506:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:39:27.96 ylBJmJcq0.net
>>266
お前名古屋だがやw

507:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:39:32.22 VqHEIEwn0.net
自転車に正月飾りも流行したよ。
小学生の男の子限定で流行した自転車でね。
なんて説明していいかわからんが、そういう自転車あったじゃん。

508:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:39:42.91 DcQDziSJ0.net
アイシテルのサイン

509:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:40:01.53 n+jQrv4S0.net
>>501
今どきタバコ関係はオプションやで

510:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:40:27.18 zRFRiyHc0.net
>>488
曲と曲の間に自分語り入れるなよ

511:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:40:30.02 5IEXD+mc0.net
ていうかナカミチがもう倒産してないんだもんなあ

512:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:40:36.96 7n9X7why0.net
窓の隙間に引っ掛ける
ドリンクホルダー

513:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:40:38.47 fZYk6Wbd0.net
弾痕ステッカー

514:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:40:39.33 Rtv8sviL0.net
意味もなくtrustのメーターをダッシュボードに付けまくる

515:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:40:47.67 uE+Zz0nd0.net
>>488
チューブの歌声に被さる「ごはんよー」の声。J( 'ー`)しremix

516:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:41:06.18 NprCRzOL0.net
ハザードのスイッチがハンドルの隙間から手つっこんでひっぱるやつ

517:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:41:06.47 piz5f8AJ0.net
>>494
北海道でも便利
でも100kmオーバーならエゾシカ相手でも即廃車で意味ない

518:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:41:07.42 cBZxbMBu0.net
ボンネットオーナメント

519:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:41:17.29 AveLbibl0.net
>>291
昔はあれがないと違反だったはず
だから、車検前だけ正露丸の箱のラッパマーク切り取ってセロテープでステアリングに貼ってる奴がいた

520:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:41:21.37 7m6e/23f0.net
オモステ

521:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:41:27.96 70XRYt0c0.net
フロントグリルに門松

522:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:41:31.92 FG32L7dK0.net
>>253
今もってあんた歳幾つよ

523:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:41:34.86 0.net
>>509
シガーソケットからアクセサリーソケットに名前が変わっただけ
さすがに灰皿はなくなったけど

524:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:41:36.37 SpJwyNSl0.net
ロッドアンテナの先につけるミッキーマウス型ボール
76とかもあったが

525:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:41:51.53 qLMvw4YM0.net
>>51
ホンダのギアとか言う原付きは音はならないけど
30km越えたらピコピコメーターが光るな

526:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:41:56.40 R6tF3aK60.net
イタリア製のミニ

527:高篠念仏衆さん
20/12/30 11:42:04.38 TJQ+M23/0.net
FMFUJI「えっ…」

528:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:42:23.22 AzPmGnjG0.net
灰皿に入れるカラフルな粒々

529:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:42:23.96 aKS0rdMd0.net
>>501
12V駆動のアクセサリーがある限り残るだろ

530:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:42:26.08 9+ThE7m40.net
点火ポイントをフルトラに交換

531:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:42:35.94 8KTcjSO60.net
>>467
よかった、どれにも該当してない

532:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:42:44.58 w4r8HBtd0.net
>>442
普及車ですら、EMからZC、ZCからB16Aと考えると
パソコンみたいな進化速度だった
各社面白機構をこぞって開発

533:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:42:45.12 AveLbibl0.net
>>280
高速有鉛

534:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:42:50.84 MQ5T1kvJ0.net
ダッシュボードにフェイク毛皮挽いてたやついたな

535:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:42:53.82 obZdoquW0.net
>>523
一応DOPに純正があるところはあるよ
さすがに円筒型だけどね

536:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:43:11.92 5IEXD+mc0.net
>>513
ちなみに今は知らないが昔のVWゴルフには窓落ち(パワーウインドウの
ガラス窓が勝手に落ちて開いちゃう)という持病があって、そうなった
時に吸盤をつけてしのぐというTipsがあった

537:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:43:20.77 YjBF7oQF0.net
白いレースのシートカバー
まだタクシーでは見かけるけど
あと静電気除去のために
引きずって走るヒモ

538:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:43:21.28 VqHEIEwn0.net
>>517
シカって馬鹿デカいよな。
前に富士山周辺走ってて、あまりのデカさにビビったが、あんなの轢いたら車壊れるわな。

539:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:43:22.85 eorfskFR0.net
>>519
MTシフトノブの図もね。
ていうか今でもないとダメなんじゃないの

540:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:43:24.39 ajihFoEK0.net
酒パワーのシール
国電のりば の案内

541:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:43:27.03 piz5f8AJ0.net
>>520
重窓、重ステ
なにもかもなつかしいぜ…
あとコラムマニュアル

542:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:43:34.23 qLMvw4YM0.net
>>521
あったわー、懐かしい
まじであれつけて、正月はみかんを箱買いに行ってたわ

543:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:43:36.07 WpWiIxFB0.net
ベンツの車内電話のアンテナはバブルか

544:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:43:38.67 Rtv8sviL0.net
>>530
ガス検ではねらねる確率高い

545:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:43:39.09 n4RAua7V0.net
サイドモール

546:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:43:39.41 HA9wIwgA0.net
>>266
金比羅山

547:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:43:45.41 WB+iJsNi0.net
エレクトロマルチビジョン

548:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:43:54.61 ow8FBmES0.net
>>50
昔、叔母が乗っていたフェスティバにも保冷庫?が付いていた記憶があるな。
あと、クルマの天井が開くというのも面白かったけど、今はそういう車種も少なそう。
そもそも、MTしか設定のない車種すら希少と言われそうだけど。

549:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:44:13.43 6XDb/9Mc0.net
>>280
OKステッカー

550:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:44:16.23 qdJcp2rW0.net
>>15
ベンハーかよw

551:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:44:20.75 uE+Zz0nd0.net
>>502
リアに置かれたチャッキー人形がこの仕様だったら車間あけてくれそう(´・ω・`)

552:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:44:41.57 DCp0EWK+0.net
日産は最初にブルーバードに最新装置を付けるの好きだったね
緯度と経緯を入れると目的地迄連れてってくれるって
ナビもどきのを最初に付けてたのもブルーバードだった覚えがあるな
ターボよブルが最新だったかかな

553:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:44:53.78 mwwtIcYI0.net
手回し窓

554:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:45:20.48 TwLu69AD0.net
ナンバープレートの数字が光るやつ
あれなんの意味があるんだ?

555:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:45:35.36 wKsp+b/X0.net
>>291
ラッパにマーク表示は法律で決まっているけど

556:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:46:01.49 obZdoquW0.net
>>554
車の外装に意味を求めてはいけない

557:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:46:05.80 7m6e/23f0.net
>>541
重ステってまだあるの?

558:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:46:22.38 5IEXD+mc0.net
>>553
ちなみに去年まで売ってたホンダ・バモスはリアが手回しだったはず

559:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:46:26.40 VCPL1nPS0.net
90年代にアメリカに住んでたけど盗まれないようにカーステに取っ手が付いてて車から離れる時は取っ手を引っ張って引き出して持ち運べるようになってた。いろんな意味でびっくりわ。

560:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:46:30.28 SM+75rM30.net
モトコンポ

561:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:46:41.46 70XRYt0c0.net
>>550
ルー大柴と黒沢年男みたいな奴が戦うやつか
1959年の映画

562:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:46:42.44 Mc+mVKiG0.net
ウィンカーやブレーキと連動して光るスピーカー(保安基準違反)

563:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:46:57.42 6WmMWuxw0.net
ぐるぐるで窓開ける時
パワーウインドの真似して
ウイーンと言いながら
車の窓開ける奴

564:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:47:09.25 hI3fqO/w0.net
ピーピー鳴るだけのステルス

565:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:47:09.35 aKS0rdMd0.net
>>550
www

566:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:47:10.16 Exv7DGhI0.net
フェンダーミラーオーナメント

567:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:47:17.21 VCPL1nPS0.net
>>557
こないだまで乗ってたスズキキャリーは重ステやった。

568:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:47:20.68 DGr+8z7R0.net
ジャンプとかコロコロが山積みの部屋

569:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:47:42.69 3vBJnZDf0.net
>>1
>軽自動車では約85km/hを超えた際にドライバ
>ーに警告
これむしろ今必要じゃね?
高速で邪魔くさい軽が溢れてるし85km以上出したら爆発でいいわ

570:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:47:42.70 eorfskFR0.net
日産のパワーウィンド
今は治ったのかな?

571:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:47:42.87 0.net
>>554
字光式ナンバーは今もある

572:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:47:45.61 81r4HC8h0.net
パルサーの傘が格納できるアンブレラポケット
復活して欲しいわ

573:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:47:50.21 /Kr3Vjeu0.net
>>557
市販車ではマジで皆無なんじゃねーかな
いや。インドのタタの28万円のやつは重ステかもしれん。調べてみてくれ

574:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:47:54.09 ylBJmJcq0.net
>>377
冷房車のステッカーがタクシーに。

575:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:48:20.96 WB+iJsNi0.net
パールツートン

576:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:48:30.42 AQ7ABLuh0.net
オカモトコンドームのOKマークステッカー


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1265日前に更新/183 KB
担当:undef