「昔、あったね!」 バブル以前では定番だった装備品5選 [愛の戦士★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:03:33.24 Eh7y3V4+0.net
憧れはKENWOODのロゴが光るスピーカーと6連チェンジャーのカーステ

151:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:03:33.48 Jhlzt3Hz0.net
ルーフキャリアにボルト留めしたサーフボード
バンダナとTシャツでシートカバー
ルームミラーにプカシェル

152:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:03:40.08 kG1VccPV0.net
カロッツェリアのウィンカー
連動スピーカー

153:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:03:47.37 9fs2LKUe0.net
CD6連装ナビゲーション

154:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:03:57.99 aZBDImRV0.net
MDチェンジャー

155:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:04:04.87 /vxIoGUI0.net
ゴミ収集車横でヤッターマン
わかる人居るかなぁ

156:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:04:12.06 PECKiQ8H0.net
>>108
ワイのハチロクはキンコンやで

157:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:04:13.17 YabjYe+50.net
ホテルにエアーシューター

158:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:04:14.24 WqQjrrrP0.net
今でもコラムシフトの車はあるのかな?

159:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:04:26.13 VqHEIEwn0.net
>>123
マジかよw うるせえじゃん。

160:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:04:29.63 eorfskFR0.net
助手席を倒すレバーが運転席側にある車。

161:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:04:31.89 ClnPGGi10.net
ロゴが光るリアスピーカー
KENWOOD
carrozzeria
ALPINE

162:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:04:36.73 u6ZM0Z2h0.net
>>147
ファミリアじゃん

163:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:04:54.72 D4ZxX2DI0.net
>>145
carrozzeriaも

164:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:05:11.31 UNSocxDK0.net
サンルーフとかリアシートの横に灰皿付いてたなw

165:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:05:14.70 n4RAua7V0.net
今やMTが絶滅危惧種になりつつある

166:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:05:16.59 Eh7y3V4+0.net
リトラクタブルヘッドライト

167:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:05:25.62 bj1weuwH0.net
>>53
年末のニュースだけに、これランクインする思うよな

168:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:05:30.29 iMXW/NKi0.net
>>155
恐らくここの連中は知ってるぞw

169:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:05:33.01 SyBJLeUv0.net
定番じゃなかった方の装備品としてエアコン
営業車とか一般社員が使う車両には
エアコンが装備されてない事が珍しくなかった

170:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:05:53.43 +AKCatS30.net
後部座席の三角窓

171:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:05:55.69 tnQu/dZ00.net
ぬかるみから脱出するために莚(むしろ)積んでたよ
莚が入手困難になって今はボロ毛布積んでる

172:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:05:56.79 Q6b7Z5Ss0.net
>>51
スマホアプリで実装できそうやな

173:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:05:56.98 u6ZM0Z2h0.net
>>158
コラムシフトの乗用は増えたよ

174:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:05:58.99 K2NrwWLl0.net
最近のは標準でナビついててDINスペース自体がなさそう

175:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:06:13.36 eDEh9VKL0.net
夏場オーバーヒートしてボンネットを開けて途方に暮れてるドライバー
昔は坂道とかでしょっちゅう目にした

176:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:06:13.45 R6tF3aK60.net
水中花ノブは現役だろ
無くなったのはホーンスイッチ付の木製ノブ
俺はワンプッシュでハザード3回点滅する回路に繋いでた

177:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:06:14.68 vkspWvUf0.net
オートバックスとかにいくと売ってた変ないろんな添加剤はだいぶ消えたよね
法規制されたのかな

178:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:06:25.30 jF3jqlXH0.net
休憩時間を教えてくれるタイマー。
親父のブルバードに付いてた。

179:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:06:29.67 obZdoquW0.net
>>158
今年三月で終わったキューブは最後まで
コラムシフトだったよ

180:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:06:32.90 ClnPGGi10.net
そういえばフロントグリルに正月飾り付けてたな

181:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:06:40.70 D7e5aS6H0.net
>>4
あったなぁ〜〜〜
>>18
フォルクスワーゲンゴルフのサンルーフは窓開けるのと同じのがついてたっけ。

182:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:06:48.08 VqHEIEwn0.net
>>148
車用なんてあんのかよwww
そういえば
昔はでっかい海老だった記憶がある。

183:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:06:50.64 pWJPiyEX0.net
>>15
ねーよw

184:
20/12/30 11:06:54.44 hC67TlI20.net
KDN
コレノドコガニュース

185:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:07:02.73 xA4WjpPy0.net
スクーターの話だけどピースマークのバックミラー

186:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:07:05.82 pVZan7HI0.net
予備のタイヤだろ

187:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:07:09.38 pU+6tnF20.net
>>159うるさいよ。ずっと鳴ってるの。100キロ以上からだったかな。

188:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:07:19.24 prZvE5vm0.net
セダン車で前方の車幅使いやすいように緑色に光るポジションランプもあったな。
決定的になくなったのが「排気温」のワーニング

189:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:07:19.68 bAuGv/G30.net
ゴムポンプのウォッシャ―ボタン
肉球のようなぷにゅぷにゅ感がたまらなかった

190:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:07:21.48 YqXtFFlo0.net
アクセサリーだが、ブレーキランプに連動して、ウルトラマンの目が光る人形ってなかったか? 確か配線が短くて、みんなウルトラマンが逆立ちになってた。

191:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:07:23.95 1bs0SbKu0.net
エロレバー

192:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:07:36.00 iMXW/NKi0.net
紅茶キノコ

193:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:07:39.87 d5dAewin0.net
5Gが普及したらカーナビも常時接続されてまともに使えるようになるんだろうな
現状だとすべてにおいてスマホのナビの方が上

194:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:08:09.59 wtpeIzbn0.net
昭和の名車らしいんだけど、車全然詳しくないからわからない。
URLリンク(youtu.be)

195:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:08:14.42 2e5toIy80.net
>>1
韓国産のキムチは、みんなこの頃から輸入して食べ始まっていたよな
キムチ鍋なんかを日本人が生み出して、どこまで韓国産のキムチが好きなのかと驚かされた

196:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:08:18.19 tnQu/dZ00.net
風の吹き出し口にリボン

197:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:08:26.74 kG1VccPV0.net
チェイサーのマニュアル乗ってた奴が
シフトノブ水中花だった
チェイサーのマニュアルもあれだけど
チョーダサかった
もちろん土禁だった

198:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:08:28.42 d5dAewin0.net
>>190
昔はあちこちで見かけたけど、不正改造になるので付けられなくなった

199:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:08:36.57 s1ZGNsoQ0.net
GPSレーダー探知機にキンコン鳴る設定できるからやってる。コレ何気に速度超過防止になるから悪くない。

200:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:08:38.43 9cwugn+G0.net
エンジン始動用のクランク
気を付けてエンジン掛けないとケッチンを食らってリアルに死ぬ

201:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:08:38.95 BlHS+X/90.net
装備品と言ってるのにキャブ車のカブリ対策が混入されてるとかどうなってんだw
バッテリー補充液は今でもめちゃくちゃ使ってるぞ。車の窓拭きはもちろん家でもテレビとかめちゃくちゃ使う

202:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:08:39.84 CCckDgcE0.net
>>11
>>18
余裕でまだあるだろ

203:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:08:53.69 ENcWgj/Z0.net
クリンビュー

204:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:08:54.77 u6ZM0Z2h0.net
>>190
バルタン星人のもあったぞ
バルタンはウインカーだったかも

205:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:08:55.54 6rnz9AeM0.net
KENWOODのCDプレイヤー
KENWOODのMDプレイヤー
伸びるFMアンテナ
エアコンの吹出し口に吊るすドリンクホルダー
灰皿
FGK パワーゲッター
私の愛車(現役)の装備品

206:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:08:58.95 9+ThE7m40.net
土禁用のスリッパ

207:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:09:00.01 3EsiYb2c0.net
9999曲の頭出しができるダブルラジカセ

208:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:09:07.44 kXrbnGAR0.net
スポーティカーのくせにカタログの上位の謳い文句の10スピーカー

209:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:09:12.06 eDEh9VKL0.net
70年代半ばまではカーステレオといえば8トラしかなかった

210:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:09:13.57 28akQwpb0.net
車幅ポール

211:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:09:33.15 eorfskFR0.net
>>193
でた5G情ヨワw

212:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:09:36.02 D4ZxX2DI0.net
>>150
なんで6連?
初めてCDチェンジャー出したのはSONYで確か1985年
10連で値段は198000円だったはず、デッキが無いと使えないので
結局スピーカーも合わせて30万コースだったのが最初のCDチェンジャー
なお、KENWOODの製品はSONYが作っていた、だから音が同じだった
SONY自体は人気が全く無かった

213:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:09:37.19 28akQwpb0.net
光るナンバー

214:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:10:02.74 YqXtFFlo0.net
>>198
そうなのか。子供のころ親に頼んだが、付けてくれなくて悲しかったな。

215:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:10:19.29 kG1VccPV0.net
>>198
ランプ、ウィンカー連動光り物は
保安部品の改造になるって殆どダメに
なったよね

216:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:10:31.34 DXKpZYBf0.net
竹やりだろ

217:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:10:32.25 Tx3qSfAP0.net
OBRUT シール

218:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:10:34.17 ClnPGGi10.net
ダミーアンテナ

219:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:10:39.74 nN7qKOh/0.net
フロントガラスにぶら下がってる花飾り

220:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:10:57.41 VqHEIEwn0.net
MT車のシフトレバーだっけ?
それ系のアイテムが充実してた記憶ある。

221:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:11:00.44 Jhlzt3Hz0.net
>>169
そういえば1990年に買った新車はエアコンがオプションだった
営業車に使うような車種じゃなかったが

222:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:11:04.28 prZvE5vm0.net
>>199
今のはGPS入ってるけど、昔のは「コンビニ検知器」と化していた。

223:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:11:08.18 Rtv8sviL0.net
>>54
最初はパイオニアが出してKENWOODが真似してたな
ソアラとかのクーペに大抵ついてた
あのスピーカークソ高えらしい

224:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:11:17.80 u6ZM0Z2h0.net
>>218
静電気除去!

225:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:11:20.63 rZAVr8fz0.net
チンチラシート

226:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:11:33.57 2Z/b2RbX0.net
ゴムでできたポンプ押すとでてくるウォッシー液

227:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:11:51.56 xSaNgyMR0.net
フロントガラスにドリームキャッチャー(でかい)

228:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:11:51.74 znwNxNeB0.net
引っ張って伸ばすタイプのアンテナ
チョーク

229:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:12:03.74 7P9QYijf0.net
>>13
あったな w
俺的にはあの匂いが嫌で、
余計なサービスだったけど。
 

230:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:12:04.94 VLTF45En0.net
>>15
南アフリカでは必須の火炎放射器思い出したじゃないかw
ボタン一つで、運転席に近づいてくる賊を火だるまにできる例のアレw

231:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:12:16.94 28akQwpb0.net
ヘッドレストのバンダナ

232:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:12:17.25 Rtv8sviL0.net
パーソナル無線を忘れないでくれよ

233:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:12:33.07 NIzoDGz20.net
バブル以前は重ステがデフォだったってマ?

234:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:12:40.95 fOPrfcCY0.net
ヘッドホンみたいな耳当て

235:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:12:41.99 WqQjrrrP0.net
ピレリP7、憧れたな

236:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:12:42.33 7uP6WGT70.net
ホットイナズマ

237:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:12:48.14 tnQu/dZ00.net
工事現場のヘルメット

238:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:12:50.51 Eh7y3V4+0.net
一時期、ヤンキーVIPカーが

239:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:12:53.48 fJRIrZU/0.net
バルタン星人のウィンカー

240:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:13:09.74 g6rCb73f0.net
最近見ないけど正月にお飾り付けてる車多かった

241:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:13:11.43 znwNxNeB0.net
社内からミラーを操作する棒

242:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:13:15.70 XrmIGvnX0.net
ダブルカセット

243:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:13:20.23 2+SCrpz60.net
>>195
何言ってんだこのバカは

244:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:13:26.33 uE+Zz0nd0.net
お前ら車の前に縄飾りはつけ終えたか?(´・ω・`)

245:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:13:28.16 PECKiQ8H0.net
爺さんホイホイスレと
化しとる

246:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:13:36.45 s1ZGNsoQ0.net
>>222
自動ドアやら街中でやたら反応してた。
携帯電話の通話や警察無線盗聴できるのもあったね。

247:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:13:37.81 bAuGv/G30.net
やだ車の注連縄欲しくなった
今日中につけないと

248:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:13:55.68 VLTF45En0.net
>>47
最後の一つ以外全部付けてた
なつい

249:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:14:00.61 OhIDsgHZ0.net
酒とタバコと風俗やれてようやく一人前

250:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:14:03.19 eorfskFR0.net
>>221
税金の関係じゃなかったっけ

251:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:14:05.36 eDEh9VKL0.net
クーペのリアウインドウには大抵日よけのシェードをつけるのがカッコいいとされた

252:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:14:14.47 14/Dq6cP0.net
JAFのシール貼ってる車あったな

253:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:14:20.04 Er6h2qBJ0.net
>>2
今もやってるけど

254:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:14:21.22 VTbME2+Q0.net
シガーライター
シガーソケットはまだシガーソケットって呼んでるんだな

255:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:14:31.67 JcBHcD4P0.net
>>3
やっぱそれだよな
ウォークマンが生活ライフまで変えたよね

256:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:14:33.06 yUAxndQY0.net
後部座席のシートを倒すとトランク
スパイクタイヤ

257:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:14:35.06 81r4HC8h0.net
リアバンパーに貼る寒川神社のステッカー

258:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:14:40.29 FPw0stPJ0.net
飛行機にも灰皿付いてたから日航機墜落のときの遺書も残せたんだよな

259:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:14:47.05 fwnwYMRr0.net
親父にキンコン鳴らし続けたら車爆発すると教えられて当時高速で音鳴る度に怖がってた思い出

260:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:14:49.30 9fhBWPIx0.net
チョークボタンとドアのクルクル回すヤツかな

261:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:14:50.06 R7qPRxikO.net
水中花が入ってるシフトノブ

262:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:14:55.21 Rtv8sviL0.net
俺がビビったのは日産のレパードのメーターが超カッコいい
デジタルだった事だ。もう一回あの手の車出せよう

263:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:14:58.10 /xSEhF+r0.net
>>37
あったあった

264:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:15:03.36 6rnz9AeM0.net
>>244
海老も付けないとなw

265:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:15:04.94 u6ZM0Z2h0.net
>>250
物品税の回避策だね

266:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:15:08.27 WqQjrrrP0.net
>>257
そこは成田山

267:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:15:13.05 sFAhUH3c0.net
シガーソケット

268:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:15:31.74 Neh11vWf0.net
帰省する時いつも兄弟でキンコン数えてたわ
いつからか聞こえなくなって気にもしなかったが、頭文字Dでキンコンメーターの存在を知った

269:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:15:32.42 TsmVHJ3G0.net
エビアンホルダー

270:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:15:40.30 PECKiQ8H0.net
>>251
そもそも
今はクーペと言う言葉が存在しない気がする

271:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:15:45.08 ylBJmJcq0.net
>>5
お前、経験してないやろw

272:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:15:58.93 pFhTKBRi0.net
>>37
出回った(笑)

273:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:16:03.58 7e7nbIGS0.net
エンジン掛ける時のクランク

274:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:16:04.40 Iin3x/QF0.net
タイヤチェーン

275:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:16:11.04 fOPrfcCY0.net
>>266
大量に貼ってる車とかいたな

276:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:16:13.46 ClnPGGi10.net
くるまにポピ〜

277:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:16:24.43 zu7kExMa0.net
当時の中古車の画像みうるとオーディオまわりのスイッチが細かすぎて
良く運転しながら操作できたもんだよな

278:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:16:27.20 eDEh9VKL0.net
レザーじゃなく合皮やビニールシートが主流だったので
長時間乗っていると強烈な匂いに酔う人が続出した

279:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:16:44.36 81r4HC8h0.net
>>251
セリカLBに付いているのが最高に格好良かった

280:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:16:48.50 yO7aEaoO0.net
無鉛ステッカー

281:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:16:50.20 obZdoquW0.net
自衛隊でジープ乗ってた時
エンジンの圧抜きレバーついててそれ引っ張ってからじゃないと
エンジンかからなかったけどこれはさすがに今の車にはないでしょ

282:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:16:55.82 rZAVr8fz0.net
ウッドハンドル

283:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:16:56.08 D4ZxX2DI0.net
>>232
うちでも売ってた、結構売れたけど複雑な思いだった
7段アンテナだっけ?あの人達知識無いから長いと良いと思ってた
俺は無線技師資格保有者

284:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:17:12.32 VqHEIEwn0.net
>>264
そうだよな。
海老だよなw

285:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:17:12.32 gqTV98UC0.net
>>270
ハードトップも聞かなくなったな

286:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:17:13.98 mOhwHgRC0.net
10本並んだイコライザー
1曲ごとに動かしていた

287:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:17:16.26 eDEh9VKL0.net
>>270
クーペとかハードトップって死語になったな

288:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:17:18.59 AaH495I60.net
クルマなら、そうスレタイに書いとけ

289:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:17:19.71 prZvE5vm0.net
灰皿がアクセサリーポケット
シガレットライターが、パワーソケット
うーん、健康志向だ
あと猫目ライトでおなじみのマーシャルと、車にポピーわ忘れないで。
バブルのころは「ムスク」が流行ったんだよなぁ

290:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:17:21.88 ClnPGGi10.net
ムートンのシートカバー

291:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:17:29.82 nN7qKOh/0.net
ハンドルについてたクラクションの絵文字

292:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:17:34.08 81r4HC8h0.net
ガラコー
出たー イオンコート
この2つはバブル全盛期だったな

293:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:17:34.81 x+5+QN000.net
今はデジタルでも昔のいかにもデジタルって感じの数字フォントじゃなくなってる

294:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:17:51.36 MMr6g2kN0.net
ダブル・オーバー・ヘッド・カム

295:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:17:51.87 pjpJ0EaU0.net
ヤクザの車にはほぼ付いてたトランク付近から生えてる
自動車電話かパーソナル無線のアンテナ

296:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:17:52.25 reFIwbZR0.net
>>1
てってつこと!?

297:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:18:05.95 zu7kExMa0.net
トランクについていたブーメラン型のアンテナ

298:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:18:10.45 u6ZM0Z2h0.net
>>281
機構的にはオートデコンプは存在するよ

299:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:18:15.78 rZAVr8fz0.net
金の成る木

300:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:18:25.54 7e7nbIGS0.net
左右のフェンダーに日の丸

301:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:18:26.81 eA+Xhr/l0.net
ポータブルCDの車載アタッチメント

302:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:18:39.13 ylBJmJcq0.net
左ハンドル用の料金所マジックハンド

303:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:18:48.81 mxcBzZSy0.net
うちんとこは宗像大社のステッカー貼ってるのをよく見る

304:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:19:04.76 ZfSaRLfI0.net
ウィンドウは昔の手回しの方がいいな
パワーウィンドウはモーターやレギュレーターが故障すると修理代が高い

305:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:19:11.67 Rtv8sviL0.net
>>283
認定アンテナ以外違法なんだよな
俺のガレージの段ボールにまだ動くパーソナル無線機あったはずだ
呼び出し音が懐かしいわ

306:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:19:28.83 zu7kExMa0.net
きんさん ぎんさん

307:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:19:29.22 YG9aWzTM0.net
今一番要らないのがアイドリングストップ

308:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:19:47.85 PECKiQ8H0.net
>>285
>>287
そだな
TWINCAM TURBO
なんて言う純正デカールなんかも
今は無いな。

309:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:19:49.78 GvgyTdJb0.net
ナイトライダーみたいなやつ

310:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:19:54.02 CgiSGa5I0.net
手のひらの形をした
吸盤でウィンドウに貼る奴
「お先にどうぞ」とか書いてあって
バネと組んで振動でバイバイする
昭和50年ごろ

311:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:19:54.67 pU+6tnF20.net
昔は病床でタバコ吸えたんだよ。病院の先生がタバコ咥えて診察していた。

312:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:20:00.65 rZAVr8fz0.net
光るスピーカー

313:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:20:01.57 raSklSoM0.net
伸びるアンテナの先っぽにピンクやら黄色の謎の玉
地方の工場へ行ったら勤めている女の子の軽にやたらついていた

314:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:20:02.36 VqHEIEwn0.net
使いもしないクレ556を常備

315:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:20:02.56 WqQjrrrP0.net
ソレ・タコ・デゥアル

316:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:20:06.44 h/ef7mkA0.net
結婚式の後に数十個の空き缶を引きずる

317:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:20:07.91 prZvE5vm0.net
腕を動かさないように、クランクを回して、窓を開ける。ナウいぜ

318:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:20:07.94 OQYJ40Rk0.net
しめ縄

319:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:20:12.58 cupvctvJ0.net
>>5
バブルに浮かれて戦前のベントレーとかブガッティとかに
手を出したら必須アイテムだよね。
・・・というかそれ最初から標準装備だわw

320:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:20:20.14 uE+Zz0nd0.net
ヘッド部にレース編みのカバー

321:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:20:21.23 H3sdVDPs0.net
サイドミラーは前についてるほうがいいんだよね
死角を犠牲にしてまでのメリットってあるのか?

322:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:20:22.08 ylBJmJcq0.net
>>53
あれでナンバー隠してオービス対策してる奴いた

323:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:20:30.18 k+lrBwKg0.net
ラジオの周波数インジケーターが棒もしくは針になっていて
チューニングダイヤルを回すと、その棒や針が動くんだ。
カーステレオのアナログの5ボタンを押すと、プリセットされた周波数のところまで
インジケータ針が機械的に瞬時移動するんだ。
考えてみると今のオーディオ機器よりすごい事してるんじゃないか

324:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:20:36.68 AaH495I60.net
DOHCのステッカー

325:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:21:02.05 jnESK3iD0.net
ターボタイマー

326:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:21:02.08 D4ZxX2DI0.net
>>235
格好良かったよね
同僚が3シリーズのALPINAに付けてた
別の同僚もJETTAのツェンダーフルエアロにP7付けてた
おれは国産にRE71だった
余裕で勝ってたw 
まあそういう問題じゃないが

327:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:21:13.99 aXEUJsZm0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【北京凍結/ブラックホールの吸引力】

*お台場フジテレビ等が
気圧を上げる為に
小規模のブラックホールを
数カ所
モンゴル上空に配置した
--
*年末年始の明石家さんまの
日本滞在とは
ブラックデビルが
勝利祝いを行う為ではとの噂
-3
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

328:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:21:16.30 iMXW/NKi0.net
学習と科学

329:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:21:16.40 7e7nbIGS0.net
スキーキャリア

330:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:21:18.93 R6tF3aK60.net
>>281
キックスタート式のバイクに付いてる

331:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:21:24.30 K2NrwWLl0.net
車内用スリッパ

332:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:21:29.22 WqQjrrrP0.net
手回しウインドは、パワー養成ウインドと言ってた

333:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:21:59.74 dc5cr1dp0.net
メリケンサックは多かったんじゃね?

334:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:22:04.22 Rtv8sviL0.net
>>314
あれ知らない内に管が錆びて中身が吹きだした事がある
トランクがくせー

335:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:22:04.58 Tr2yBIhj0.net
カーナビと連動させた速度超過の警告音は義務付けるべきだよね
事故は確実に減るはず

336:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:22:14.30 CgiSGa5I0.net
>>318
フロントグリルにしめ縄
最初は堅気の一般人がやってたのがいつの間にか
頭がおめでたいヤンキー車御用達のファッションアイテムとなった

337:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:22:25.56 pU+6tnF20.net
>>304わかる。パワーウインドウは少し開け閉めしたい時の操作が難しい。今でも偶に運転しながら回しそうになるw

338:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:22:36.60 70XRYt0c0.net
クレヨン

339:sage
20/12/30 11:22:43.08 q0LPeYDX0.net
>>289
後部座席のパワーソケットなんて本当にパワーソケットだから
シガープラグを差し込んだらどうなるか分かったもんじゃないね

340:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:22:53.92 UBochC470.net
ソレックスツインキャブ

341:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:23:03.12 eorfskFR0.net
>>321
衝突安全?

342:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:23:04.29 +AKCatS30.net
MOON EYESのステッカー

343:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:23:13.28 eDEh9VKL0.net
tes

344:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:23:14.60 81r4HC8h0.net
ソアラなどのハイソカーで流行した字光式ナンバープレート

345:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:23:19.11 CgiSGa5I0.net
>>292
雨とクルマとクリンビュー

346:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:23:22.29 ylBJmJcq0.net
>>102
あったな。
あの信号機、赤の方が青より直径デカいの知ってた?

347:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:23:25.93 7n9X7why0.net
ダッシュボードに生えている椰子の木

348:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:23:46.47 K2NrwWLl0.net
手回しウィンドウも割かしスカスカになってきて調整しずらくなる

349:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:23:52.20 euCZszlW0.net
>>332
エンジン止めても明け閉めできるから車中泊には便利だった

350:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:23:53.76 y58HjjrM0.net
>>1
> メーター周りを分解できる人なら
って、こいつ知識だけの奴なのがバレバレ
インパネ周りは一番手間のかかる一番やりたくないところだわw

351:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:23:58.69 nN7qKOh/0.net
>>337
左右同じ位置な調整しようとして全開なることあるよな

352:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:24:02.44 Qz2PiGjqO.net
ロンサムカーボーイ
雨と車とry
-40度の世界ではry

353:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:24:18.93 I3WnjgTC0.net
>>99
今は倖田組かdadか

354:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:24:19.97 70XRYt0c0.net
♪ゴッドファーザー愛のテーマ

355:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:24:29.91 R6tF3aK60.net
フルトラ

356:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:24:30.05 CgiSGa5I0.net
>>106
「土足厳禁」ってステッカーを車内に貼っておくんだ

357:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:24:34.88 5XW3q1d20.net
シートに被せるTシャツとバンダナ
バックミラーにぶら下げる成田山新勝寺のデカい御札
キャビネットに掛けるムートン
土禁で靴乗せるトレイ
リアウインドウビッシリのぬいぐるみ
の5つじゃないの?

358:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:24:48.46 VqHEIEwn0.net
バナナで釘叩くCMあったな。
あれなんだっけ?
車のオイルのCMだっけ?

359:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:24:50.18 6rnz9AeM0.net
>>352
何のしないで真っ黒だ

360:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:24:50.75 WqQjrrrP0.net
ドリームキャッチャー

361:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:24:51.25 ZKYRM8Lc0.net
>>1
アンテナをアーチ状にしてるやつ(´・ω・`)

362:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:25:00.33 k+lrBwKg0.net
昔のセダンは前側ドアのウインドウが2つに分かれていた
今の車のドアミラー付近に三角形の小窓があって
その小窓の上下を軸にして若干回転方向に動かして風が取り入れられるようになってた

363:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:25:16.88 tfk9OBJ70.net
写真のフィルムのケースを小物入れで使う

364:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:25:18.03 81r4HC8h0.net
>>358
モービルワンだな

365:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:25:18.37 Rtv8sviL0.net
>>347
あれ都内のナンパ師グループから始まったらしいな

366:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:25:18.63 HPb+H2Hh0.net
ブーメランアンテナ、フェンダートリム、ヨーロピアンモール

367:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:25:20.18 FbyTtSIg0.net
>>321
サイドミラーはぶつけても回転するから破損しにくい

368:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:25:24.76 7n9X7why0.net
オグリキャップの縫いぐるみ

369:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:25:33.47 q0LPeYDX0.net
シフトレバーが透明のプラスチックで中に造花が入ってるやつ
「水中花」だっけ? 光るやつもあったなw

370:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:25:34.81 prZvE5vm0.net
>>358
モービル1

371:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:25:36.69 hCywYvj30.net
せまい日本そんなに急いでどこへ行くのステッカー

372:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:25:49.55 CgiSGa5I0.net
>>99
「丹」
だろ
どう見ても「A」じゃない
ローマ字圏で育ったガイジンにはとてもAとは思えんだろ
低脳ならではのアホマーク

373:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:25:53.22 ylBJmJcq0.net
>>143
お前高知県か?

374:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:26:12.15 iPa+ThEx0.net
>>54
確か規制されてたと思う
カロッツェリアつけてたわ

375:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:26:15.16 uE+Zz0nd0.net
>>332
ゲリラ豪雨で沈む車見るたび、ウインドは手動でよくね?と思う

376:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:26:15.64 mOhwHgRC0.net
手動ウインドーを手先で動かす練習してたんだろ?
外から見るとパワーウインドーに見えるように

377:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:26:35.61 6QA1VI1I0.net
肩を動かさずに手動で窓を開けるスキルを磨く
エアコンがあるふりをして炎天下でも窓を開けない
ブランド名が光るリアスピーカー

378:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:26:36.25 Rtv8sviL0.net
>>355
車検通るのかw??

379:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:26:37.73 Iin3x/QF0.net
ハイオクのCM

380:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:26:48.25 K2NrwWLl0.net
>>362
あれは死角になるところを少なくするのに作ってるんじゃないの
まあ風を入れたりもできるけど

381:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:26:55.51 81r4HC8h0.net
運転席のみパワーウィンドウなんて仕様もあったからな

382:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:27:00.50 J/y/ZgwH0.net
>>204
あったね。すぐに廃れたけど。バルタン星人のウインカーとか。

383:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:27:01.57 WB+iJsNi0.net
えんじ色の内装とシート表皮

384:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:27:19.97 ylBJmJcq0.net
>>151
神奈川県警の覆面パトカーに、サーフボードボルト止めのあった

385:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:27:20.43 qAvYwIBj0.net
三角窓
三本和彦さんが大好きだったな

386:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:27:25.34 7n9X7why0.net
自動車電話のアンテナ

387:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:27:31.63 obZdoquW0.net
>>375
ほんのちょっとあけたい時とか
いきすぎいきすぎってなることは確かにあるな

388:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:27:50.07 q5/eB+Fr0.net
>>165
それは数年前の話

389:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:27:55.76 zRFRiyHc0.net
>>326
ちょっとアクセル踏むだけで ボンッ っていい音してたな 飽きてAMGに流れたが

390:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:28:12.69 prZvE5vm0.net
リフトバックなんてのも聞かなくなったなあ。
ああ、ホンダプレリュード4WSで湘南行って、ドライブインでコーヒー飲んで・・・。泣けるぜ

391:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:28:19.01 k+lrBwKg0.net
カートリッジ式8トラカーステレオ
4チャプターの2チャンネルだから。2*4で8トラック

392:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:28:25.73 ylBJmJcq0.net
>>160
シルビアとかなw

393:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:28:28.13 Rtv8sviL0.net
すぐエアロを付けたがる馬鹿ばっかりだったな
人の事いえないけど

394:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:28:28.95 aRkMMDni0.net
ワタナベのホイールがここまで出ないなんて。。。

395:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:28:30.42 XvzZ33140.net
車にポピー
においのタマタマ

396:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:28:35.38 81r4HC8h0.net
>>385
レストランで隣の席が三本さんの時があったわ
ラリーの話を熱く語っていた


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1265日前に更新/183 KB
担当:undef