日立システムズに不正 ..
[2ch|▼Menu]
46:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 11:50:08.13 +vIokHUr0.net
>>35
日立のテレワークってセキュアPCじゃないの?
いわゆるVDIみたいな

47:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 11:50:34.13 OfNkXoGJ0.net
Fortinet製VPN使う脆弱なホスト情報が公開 - 平文パスワードなども (2020/11/27 )
URLリンク(www.security-next.com)
「FortiOS」の「SSL VPN」に明らかとなった脆弱性「CVE-2018-13379」の影響を受ける
ホストの情報が公開されていることが判明したもの。
同センターによると、ホストのIPアドレスにくわえて、
ユーザーアカウント名、平文のパスワードなどの情報も含まれるという。
問題のリストは、攻撃者が脆弱性を悪用可能であることを確認した上で作成したものとみられ、
国内組織に関する情報も含まれていた。

48:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 11:54:09.35 jIcpOdbe0.net
しがないSEでセキュリティーの専門家じゃないけど鯖の脆弱性検査は毎日してますお
日立はしてたのかな?してないよね多分

49:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 11:55:37.90 +vIokHUr0.net
>>48
脆弱性点検ヨシッ!って指差ししてたんじゃねーのw

50:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 11:55:56.21 t+J/Q3yM0.net
日立はITメインで逝くって言ったた矢先

51:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 11:57:38.62 +vIokHUr0.net
アイティーじゃなくて森元総理のイットだったんじゃねw

52:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 11:59:55.38 aIHagkBj0.net
>>47
警察庁に不正アクセス。Fortinet製SSL-VPNの脆弱性CVE-2018-13379を悪用か?
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

53:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 12:00:59.74 lI3nH4ti0.net
時代はゼロ・トラストだろ
(とりあえず言ってみた)

54:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 12:02:11.10 +vIokHUr0.net
時代はグローバル化でパラダイムシフトがオポチュニティでゼロトラストがステイホームにテイクアウト

55:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 12:02:26.53 kPVeBDU/0.net
また全社HIPLUS地獄が始まりますね

56:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 12:03:32.26 ut+ZyZg/0.net
なにがソリューションだよw クソブラック日立

57:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 12:03:52.44 +vIokHUr0.net
>>55
全社落穂w

58:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 12:04:45.41 ut+ZyZg/0.net
>>50
柱だった工場が三菱マークって笑えるよね
まあ昔から駅前に日立の電照広告がなくて東芝だったりしたくらいだし

59:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 12:05:04.32 tMO10Jm00.net
このユーザーなんのユーザー 気になるユーザー
名前も知らないユーザーですからー
何にもしらーべずー 無視しーていいでしょうー
このIPなんのIP 気になるIP
見たことないIPですからー
見たことないことにしてー そのまーまー運用しましょうー

60:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 12:05:32.42 +vIokHUr0.net
>>58
市の名前も三菱市に変えないとなw

61:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 12:11:35.01 bmUTB4nb0.net
これ言わな別にみんな気付かんのちゃう?
ホンマ間抜けやと思うわ

62:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 12:12:46.39 bmUTB4nb0.net
つか一般人の個人情報流出有無はどうなん?
もしワイ(大阪人)の情報流出してたら
絶対許さへんねんけど?!

63:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 12:13:08.38 qoMOLkqZ0.net
車泥棒・・・ブラジル人
家畜泥棒・・・ベトナム人
性犯罪・・・朝鮮人
IT犯罪・・・中国人

64:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 12:14:19.16 PuEcRBYk0.net
>>60
断る。元々日立だから日製の方が後だ。

65:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 12:16:51.51 W/cw0N020.net
>>39
ソニーは外人が経営してるプレステ部門が一際元気やろw
サラリーマン上がり日本人は経営向いてないの事実だな

66:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 12:17:36.88 wIpU4foR0.net
>>48
日立だけじゃねえよ、セブンイレブン、日本郵便、上層部がセキュリティって何それおいしいの?ってなバカで目先の銭勘定しかしないヤツばっかだからどうしようもない。

67:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 12:17:56.08 /nybeEBz0.net
>>3
昼休み終わりの合図で鬱になるんだよな

68:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 12:20:52.76 tMO10Jm00.net
グループ企業じゃない新興企業が同じことやったら
廃棄ハードディスク転売してたリサイクル会社みたいに
一般ニュースになって、構成図を偏差値30でもわかるイラストにされて
会社潰す勢いで叩かれるくらいのやらかしだと思うんだが

69:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 12:21:23.14 f3Eefk1a0.net
>>53
正直従来型じゃ守り切れない・もう限界なので間違ってはいないが
なにをどこまでどうするかで意見がわかれる

70:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 12:21:42.77 cvKxbunb0.net
>>57
落穂をやって担当者を吊し上げるが経営者の失敗は全く振り返らないんだよな
この体質は日立がなくなるまで変わらないのだろうか

71:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 12:21:47.55 W/cw0N020.net
>>46
日立はしらんけど
一般的に
シンクラじゃないただのVPNで開発のテレワークやることはあるとおもう

72:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 12:26:47.50 ut+ZyZg/0.net
>>70
愚かな戦争やってた時代の日本と変わらんw

73:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 12:27:15.49 +vIokHUr0.net
>>66
二段階認証w

74:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 12:27:32.36 h1PyKplE0.net
JP1って日本一ってことだよな

75:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 12:29:50.06 HJc4SGhW0.net
スマホで、エレベーター操作する前に
自社サーバーハッキングとか
セキュリティ駄目駄目そう

76:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 12:29:56.31 w2KlyME/0.net
(情サ)
毎々お世話になります
拝承
致したく

77:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 12:30:19.46 M1Jh8VNT0.net
顧客情報を取り扱う人だけテレワーク禁止で良いのに

78:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 12:30:44.38 +vIokHUr0.net
>>76
オッパイ拝承

79:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 12:30:58.47 ut+ZyZg/0.net
>>60
日立村(1889)から日立製作所(1910)の名前つけたんだから市名変更する必要ない

80:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 12:31:48.12 Liq6V9J+0.net
ITで食っていくんじゃなかったっけ

81:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 12:31:49.83 ut+ZyZg/0.net
>>66
日立から経団連の会長に就任した糞からしてセキュリティ意識ないだろ

82:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 12:31:57.16 jd4F9jyg0.net
これが日本のITだと世界にアピールやね(絶望

83:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 12:32:31.32 h1PyKplE0.net
なあに漏洩したデータも秘文が守ってくれてるさ

84:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 12:33:42.34 +vIokHUr0.net
>>79
なるほど
じゃあ日立が三菱製作所になればいいのか

85:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 12:33:57.30 +vIokHUr0.net
>>82
元総理がイットとかいう国だぞ

86:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 12:34:02.64 ut+ZyZg/0.net
スカ総理がデジタル庁に外国人外国企業を入れるっていうのはある意味正しいのかw
日本のIT企業ボンクラすぎて

87:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 12:34:19.19 +vIokHUr0.net
>>81
中西ってパソコン使えませんとか言ってなかったけw

88:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 12:34:50.91 +vIokHUr0.net
>>86
二階の傀儡だから多分ファーウェイだろうなw

89:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 12:35:16.14 /vfCQWQr0.net
こんなザルじゃ顧客企業逃げるだろ

90:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 12:35:46.09 wvolfNPY0.net
ここのシステムは何処関連してんの

91:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 12:35:48.27 w2KlyME/0.net
AWSならシステムダウンしても担当者叩かれないんだろ

92:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 12:36:08.14 mVEPGXgr0.net
たしか日立親会社でシステム作ってもこの会社が保守するはず
状況によっては日立終わるかも

93:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 12:36:09.57 Ys7SNc670.net
ネットはもう鎖国しとけよ
海外にオープンしてても害しかねーだろ

94:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 12:36:16.77 Z0KvGpk10.net
>>13
同族企業がよく乗っ取られて終わるイメージ

95:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 12:36:27.12 KbLbVT/W0.net
もしかしてデータセンターやられちゃったの

96:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 12:37:22.41 Z0KvGpk10.net
重機売らなきゃ良かったのに

97:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 12:37:25.38 Hwu2FlPW0.net
日立の稼働監視といえばJP1

98:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 12:37:56.86 9+Ms57LU0.net
それにしても攻撃=外国からってのばかりも少し情けない。
日本の技術力も大したことない。

99:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 12:38:01.27 wvolfNPY0.net
ドミニオン並みのツールなんてCIAしか仕込めえねえけ、ハッキングハッキングと言うけど
CIAの仕業だろ

100:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 12:38:02.08 bmUTB4nb0.net
てか企業とかはどうでもええねん
一般人の情報はどうなん?????
電話したらわかるんか???
反吐が出る!!反吐ォォ!!

101:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 12:39:10.69 KranPRTy0.net
この手の能力は表裏一体だからな
攻める手段を知らないと守り方もわからない
日本も攻撃方法を実践で学ばないと

102:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 12:39:13.35 ut+ZyZg/0.net
>>87
いや経団連会長としては、初めてパソコン持ち込んでメール使い始めた人だから。
でもパソコンの使い方知ってるだけでセキュリティ意識ないよね。
チナに入れあげてるしトランプがコロナに罹ったら小躍りしてたような輩だし。

103:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 12:39:30.26 g07fRT8H0.net
JP1好き、愛してる
他の運用監視ソフト使いたくない

104:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 12:45:03.69 /vfCQWQr0.net
国の高度なスキル持った人材とか言ってる外国人採用して扱わせてないよな?

105:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 12:48:20.93 mVEPGXgr0.net
>>98
日本はばれてないだけかも
んなこたないか

106:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 12:51:39.86 vAYGbFOF0.net
>>1
これで
個人情報銀行を請け負うのかいな。

107:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 12:51:55.98 +f5hwyv30.net
大元がインターネットにつながってるとか専用線の意味が

108:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 12:56:19.95 ougPhoz20.net
中国人の派遣を雇ってるとかかな?

109:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 12:57:56.05 gztJl+Ll0.net
すっかり世界から置いていかれたなこの国は
自民党政権は悪夢どころじゃなかったな

110:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 12:58:39.92 dtM31eeb0.net
Inspire The Uyghur

111:sage
20/12/05 12:59:26.38 yV2f7rmb0.net
>>85
まさしくホラーやな

112:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 13:01:02.47 nMdjpzYv0.net
>>108
え?ジャップのゆとりか氷河期かな??

113:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 13:04:13.71 ylCEdNM80.net
自民とズブズブなのは東芝とどこだっけ

114:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 13:30:47.83 kyghqit60.net
>>48
検出されたらされたで
どうすればいいんですか?
って聞くまでがオチ
そんな連中がセキュリティ担当だったりする

115:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 13:30:59.91 AtWGWfPW0.net
>>1
企業にネットワークの監視するサービスwww
何というポンコツ企業こんなところと契約している会社もメッチャポンコツなんだろ
ポンコツ会社のデータを盗ってもゴミクズだから何の価値もねえな

116:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 13:31:41.56 V70wSjqV0.net
日立オートモーティブズシステムズシケイン

117:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 13:35:55.96 DCbhTKWB0.net
日本のハッカーは優秀なのいないのかな?
中国に対して行っても、突破出来ないのかね

118:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 13:46:58.74 cvKxbunb0.net
>>113
経団連加盟企業の一覧でも見とけ

119:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 13:47:33.80 t1D8oar90.net
この国は本当に駄目になったな

120:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 13:49:46.20 bUD9VcNd0.net
専用回線で接続されてるのに、どうして不正アクセスされるんだ?
日立側が糞すぎるだろ。
日立システムって、どこの部隊だよ?

121:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 13:53:22.77 bUD9VcNd0.net
なんだ、前身はNBCかw

122:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 14:06:59.47 Ubhr2Vcx0.net
お得意様にauいなかった?

123:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 14:08:39.21 xRA2jRXY0.net
>>1
なるほど他の会社からの申告でバレちまったのか
ガバガバセキュリティバレして可哀想…

124:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 14:12:54.58 Ubhr2Vcx0.net
東京都職員約3万人の給与明細が公開されても大したことじゃないね

125:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 14:13:52.88 0OAlSpkd0.net
サイバー犯罪はいつも中国人だけど
今回も中国人じゃないの?

126:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 14:16:22.79 ng1mzCtg0.net
クソなげー名前のシケインは何だったのか

127:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 14:16:33.87 tmh9Jfbx0.net
サB

128:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 14:32:43.02 sZyN/akL0.net
どっかの顧客踏み台にされた?

129:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 14:33:02.46 TXQNYUsE0.net
日立ならグループに優秀なコンサルがいたからうまく解決できるだろう

130:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 14:37:17.37 lgzb+7tE0.net
>>2
北朝鮮人かもしれない

131:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 14:40:21.32 Xu6u6D6U0.net
>>3
もあなるあがーでん

132:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 14:46:07.17 AmI4nZ8e0.net
専用回線で侵入されたら身内の可能性もあるだろ?
そもそも監視するはずなのに、あっさり入られて気づかなかったとか
どんな専用回線なんだよ…

133:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 14:51:57.21 lgzb+7tE0.net
>>132
日立と顧客が専用回線で繋がってると書かれてるけども
専用回線から侵入されたとは書かれてないよ

134:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 15:11:30.38 rEV9MxL90.net
企業のサーバーやネットワークを監視するサービスを提供している日立システムズ
何のための会社なのか?

135:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 15:31:32.29 bUgS77s5O.net
ここって年金か保険の回収業務委託されてなかったっけ?

136:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 15:31:52.23 n3S4n7O80.net
プロパー社員にスペシャリストはいないだろ、こういう会社

137:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 15:35:01.22 p5QQ2EDz0.net
日立にITの仕事ができるわけないだろ
頼んだ客が馬鹿

138:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 15:58:02.20 +vIokHUr0.net
>>134
グループ内の無能を養う生活保護制度みたいな感じ?

139:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 15:58:57.39 +vIokHUr0.net
>>137
アイティーじゃなくてイットだからな
日立がいうDXもデジタルトランスフォーメーションじゃなくデラックスだしw

140:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 16:43:47.68 OXWxlCFf0.net
テレワークしただけでは?

141:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 17:09:21.82 lgzb+7tE0.net
>>140
テレワークしてる社員のPCから侵入した可能性は高そう

142:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 18:01:05.27 Gx4xlz+I0.net
拝承とか意味わからないんですけど。

143:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 18:23:40.41 tSa010b/0.net
コロナ感染で一部事務所も閉鎖してるらしい。

144:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 18:24:33.22 /534iVsJ0.net
この前はカプコンで今度は日立か
大企業狙われてるな

145:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 18:27:55.16 f3Eefk1a0.net
>>48
たぶんほとんどの企業はそこまで出来ないんじゃないかな
そもそも「社内ネットワークは安全だからサーバのセキュリティ更新は停止」ってところも少なくない
先日ADの深刻な脆弱性が公開されてたけどセキュリティ軽視してるとマジで死にますよ?と

146:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 18:28:57.26 6t/Xi6Em0.net
日立のシステムは糞すぎる。ただ国はよく採用する。

147:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 18:35:44.26 IF3drFhD0.net
やっぱりネトウヨとか右翼はただの犯罪者だったんだな

148:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 18:41:10.71 f3Eefk1a0.net
あとネットワーク監視に関してはそこまで難しい話ではないので
社内の人が勉強して自前でやったほうがいいような気はする
期間限定ならまあわかるけど

149:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 19:14:02.95 xRA2jRXY0.net
金無いから無理やろセキュリティなんて金ケチる一番のポイントだし

150:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 19:31:47.44 T3NcOHtP0.net
公共団体の機器入札で日立システムズが落札したら、納入されたサーバはDELL製品だったでござる。

151:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 19:44:22.93 nI9/igJr0.net
日本のセキュリティレベル

152:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 21:54:20.47 sUOuLAK50.net
>>150
うわぁ

153:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 23:10:47.36 f3Eefk1a0.net
セキュリティ・情報保護で金ケチると転んだときに大怪我しますよ?
ただだからといって、よくわからないから外のSOCに丸投げみたいなのも危険
最低限の勉強はしておいて手が足りんとこ任せるとかじゃないとお金の無駄遣いで終了


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1280日前に更新/32 KB
担当:undef