【生涯賃金大幅減】手取り28万円の4人家族…恐ろしい「住宅ローン月額」で撃沈… ★2 [BFU★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
950:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 08:22:04.65 AvsrP2kb0.net
死んだあとブツで返済というやつは
どうなの?

951:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 08:28:58.35 JvvOyMnp0.net
>>950
普通は保険だろ?
よほどの条件じゃない限り物に価値はない

952:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 08:29:35.93 wcjfyW3r0.net
>>941
家買うためにお金貯めるって言って
やっと貯めた頃に死んでる
なんて良くある話だからな

953:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 08:30:18.81 TLV0OVNA0.net
>>947
年取ってボロボロのワンルーム住んで5万取られるほうが嫌すぎる

954:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 08:48:36.97 +iyId66G0.net
賃貸のデッドラインは家族もちなら5万
独身なら4万だと思うわ。もちろん駐車場代や管理費込で、さらに更新料なしでね。それ以上かかるなら購入したほうがトクやと思う。

955:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 08:49:03.68 XKjQ6MpU0.net
>>943
同じ月10万円でも、住宅ローンの10万円と賃貸家賃の10万円では重みが違うよ。

956:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 08:55:30.42 OYGqmREZ0.net
>>955
家のレベルが全然違うやん
ローン6万と賃貸10万で比較しないと意味ない

957:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 08:59:58.55 igRtL1ky0.net
>>955
仕事が不安定なのか?
リストラの可能性とか考えてるのかな
ローンの方がむしろ安心だと思うんだが(団信つけてれば)
ローン残額より高く売れる立地なら重圧なんて感じないんじゃないかな

958:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 09:00:54.46 vksaSD370.net
>>930
年収×3-5倍くらいの物件が良いらしいね

959:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 09:02:57.59 M/NBfhBG0.net
個人事情や地域性によるけど地価の安い地方都市で高い賃貸に一人で住み続けるのは確実に失敗だと思うわ
月々支払いが賃貸より安いローン額で買える好条件の物件あるしな

960:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 09:08:02.40 D0IV1a+Z0.net
結局は自分の収入の範囲内で許す限りの幸せを追い求めるしかないよ。

961:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 09:26:32.97 y6WjzQ090.net
日本の政治家の基本方針が日本人の皆殺しと国土売却だからね
死ぬしかないよ
この国に生まれて生きていることが罪
政治家のために死ね

962:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 09:40:01.79 qNgR8Sug0.net
戸建ては知らんが、分譲マンションなんかほぼ負けだろ
経費その他が家賃並み

963:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 09:49:06.93 tqoRWDvX0.net
収入の1/3を税金が持ってかれるのがおかしい
更に消費税も取られるんだぜ

964:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 10:06:55.88 seFN3bSM0.net
田舎ではフラット35で家買った人結構多いからな
ローン以外にも、1、2回はリフォーム
払い終わった頃には家は古
堀江じゃないけど、これからは賃貸だろうな

965:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 10:38:44.31 /cf6nk/R0.net
持ち家の人はこれから相当苦労することになるだろうな
ローン地獄に税金に諸々ぼったくられていくわけか…
やっぱり賃貸がベストかな

966:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 10:43:16.44 sqAHcfpn0.net
隣人ガチャが心配だから気軽に引っ越しできる賃貸が良いと言ってる奴がいるが、
賃貸マンションやそれらが集まっている賃貸エリアほどヤバい奴や無責任なだらしない奴が多いし、そういう環境しか知らない奴ほどそういう思考になるんだよな。
つまり賃貸ほどヤバい隣人に遭遇する確率が圧倒的に高くてその度に「ヤバい隣人に当たったけど賃貸だから引っ越せて良かった!」などと泣き言を言いながら賃貸エリアを転々としてるだけなんだよなw
引越し費用も無駄だし、環境をゼロから変えるって精神的負担も大きいのに、そのリスクは考えられない頭の悪さ。
無知なバカが気軽に引越しできることを賢い選択と勘違いして無駄な労力と金と時間を浪費するという貧困層によくあるパターンがまさにこれ。

967:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 10:46:31.13 00IK17vK0.net
転職で給料上がったから、住み替え考えてるけど心配になってきたな。
年収の4.8倍だから多分大丈夫だけど。

968:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 10:46:31.15 B5db1c9T0.net
>>1
小遣いとクレジットで物買うのやめろ

969:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 10:50:00.13 qNgR8Sug0.net
借金3000万円は貧困層ちゃうのん?
お小遣い月1万円とか正気じゃないですから

970:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 10:52:03.13 q0bLCy3A0.net
>>969
3000万の借金ができる時点で貧困層じゃないぞ
マジもんの貧乏人には銀行も貸さないから

971:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 10:54:54.31 Fl+sEQzM0.net
状態の良い中古の家を即金購入
これ最強
家のDIYでの修繕方法は大抵youtubeで調べられるから
手先が器用ならそんなに修繕費かからん

972:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 11:08:09.82 qNgR8Sug0.net
借りれるけど借りないならともかく、借金背負った時点でもう終わりちゃうのん?
死ぬまで奴隷

973:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 11:15:44.17 CBKw0nLP0.net
>>924
若ければ何とでもなる
35超えると選択肢狭まっていきなり大変になる

974:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 11:24:07.91 zGDPgZTa0.net
>>972
だから今は逆なんだってば
借りずに買えても、借りるの

975:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 11:33:04.49 JN5Qspxl0.net
>>970
ほんとこれ
おいらは多分3000万も貸してくれない
と自分で勝手に思ったので頭金1000万にして2000万のローンにしたヘタレです

976:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 11:33:40.23 qNgR8Sug0.net
>>974
それは言い過ぎ。準富裕層以上で40才前後だと上位3%ぐらいちゃうのん?

977:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 11:39:57.49 zGDPgZTa0.net
>>976
そんなわけないよ
手取り平均25くらいでずっときてるけど40で一括できるだけの現金はあった
(当然ながら、富裕層には程遠いし、一括したらすってんてん出メリット皆無だし、諸々リスク考えたらローン一択)
それ考えたら3%なわけないと思う

978:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 11:42:51.61 Vy9jlHCT0.net
住宅ローンを使うのが奴隷なんてとんでもない
土地持ちの奴隷から逃れる唯一の道
死ぬまで奴隷になりたければどうぞ

979:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 11:43:37.04 qNgR8Sug0.net
>>977
もうちょっと勉強しな
まずは日本人の30〜40代貯蓄中央値。ほぼ全員貧民だわ

980:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 11:45:11.32 Vy9jlHCT0.net
>>972
90歳になっても家賃搾取されるんは奴隷ちゃうんか?

981:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 11:51:22.88 zGDPgZTa0.net
>>979
ふーん
氷河期ど真ん中でろくに就職できなかった自分基準で考えると信じられないわ
金あると逆に散財するのかもね
なんだかんだ周りも家持ってる
持ち家じゃないのは金融関係とか実家に入る予定とかそんなあたり

982:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 11:55:10.85 qNgR8Sug0.net
早い話が、ほとんどの人が家を買うと一生借金地獄なのよ
借金出来るのもステータスみたいに言われても、あきれるだけですわ

983:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 12:04:08.35 zGDPgZTa0.net
>>982
それこそ勉強すればいいのに
借金地獄の借り方する人は確かにいるかもしれないけど、
借金の中でも今組む住宅ローンは地獄にならないやり方ができる
単身なら気分で好きにすればいいけど、家族いるなら金銭面でメリットのが大きくなる条件下の人が多いと思うよ
借りる気で計算しないと気づかないかもしれないが、それは精神的なメリットも生む

984:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 12:06:13.99 SO+3+EFA0.net
日本人を貧乏の渦に飲み込ませた自民党

985:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 12:08:28.94 qNgR8Sug0.net
何言ってんだこいつ???
借金しないでも買えるといいつつ、こんどは訳の分からんモデルケース作ったり

986:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 12:16:02.76 zGDPgZTa0.net
今さらに金利下がってるから機会の損失分もったいないなと思ってしまうだけ
サブプライムローンの頃にあっちの借金感覚にびっくりすると同時に、ちょっとものの見方も変わったわ
借金を全否定するのも違うかなと
矛盾するように聞こえるんだろうけど、うちは基本現金一括主義よ
無い袖は振らない

987:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 12:17:30.66 XKjQ6MpU0.net
マンションは管理費がかかるから持ち家だけど賃貸みたいなもの。
一戸建ての場合は更に地域のお付き合いが乗っかってくるから大変

988:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 12:18:35.12 vksaSD370.net
小作民が農地をゲットしたら、毎年耕して納税する
日本史で習った

989:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 12:22:29.24 Bzpe/Xh+0.net
>>975
カードもつくれませーん\(^o^)/
金よりも元気で生きてるわ

990:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 12:24:21.32 vksaSD370.net
借金してまで税金を払う日本人マヂ尊敬

991:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 12:34:38.82 zGDPgZTa0.net
>>990
確かに1に貼ってある家計費内訳で本当に支出てるなら頭おかしい

992:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 12:55:33.34 C9305Q7P0.net
住民がいなくなったら破綻する分譲マンションwww

993:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 13:31:09.25 AALxKRRV0.net
手取り28とかまじで恵まれてる上流だろ

994:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 13:45:44.80 1oYrLjpQ0.net
>>1
>一昔前には正社員として就職し、結婚しマイホームを購入することがごく平均的な幸福とされていました。
高度成長期からバブルにかけての日本史上まれに見る好景気の時期にはそういうこともあった、ってことに過ぎない。

995:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 13:56:16.39 Vy9jlHCT0.net
ずっと賃貸の人ってしょぼい家に高い金払ってどんだけマゾなん?

996:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 14:12:36.24 vksaSD370.net
>>995
うちの親戚外資だから月100万のとこ住んでる 
うちは日本企業だから月20万しか出ない
悔しいです

997:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 14:40:58.50 5bfcHzCl0.net
>>995
賃貸で港区の新築タワマンに月30万で住んでる

998:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 14:41:45.23 7S1aPZRb0.net
>>996
俺、外資だけど、こどおじ やっている (´・ω・`)

999:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 15:01:57.02 YghdCs3Z0.net
>>997
買えよバカww

1000:ニューノーマルの名無しさん
20/12/05 15:05:45.78 YghdCs3Z0.net
>>997
完全に搾取されとるやんけ
貧乏人がさらに貧乏になる構図だな

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23時間 46分 7秒


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1272日前に更新/260 KB
担当:undef