【大阪】赤信号ともった通天閣「ついにこの時が…」 医療関係者「限界に近づいている」 [首都圏の虎★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:首都圏の虎 ★
20/12/03 21:33:15.07 A+DgZLb99.net
大阪府の新型コロナウイルスの独自基準「大阪モデル」は3日、非常事態の「赤信号」とされた。大阪市の北区と中央区で11月27日から飲食店などの営業時間短縮要請が出され、警戒感は広まっていたが、大阪の街は新たな局面を迎えた。
「ついにこの時が来てしまった」。大阪有数の観光名所・新世界(大阪市浪速区)に建つ通天閣。府の依頼で午後8時に赤くライトアップされ、運営会社「通天閣観光」の高井隆光社長(46)は断腸の思いを語った。
 赤色になれば周辺の客足が一層落ち込むと、近隣店主らから点灯させないよう求める声もあった。だが、医療崩壊が懸念される事態に、点灯を決めたという。
 ◇恒例「えとの引き継ぎ式」中止
 「地域の経済を犠牲にして協力する。一人一人が予防を徹底し、これ以上の感染が拡大しないようにしてほしい」。28日に予定していた年末恒例の「えとの引き継ぎ式」も中止と決めた。
 北・中央区の時短営業要請は期限が当初の11日から15日に延長された。北区の飲食店の男性店長(42)は時短要請で平日の売り上げが以前の2割に落ち込んだと嘆く。外出自粛要請で客入りはさらに減り、「(行政からの)協力金が追加されてもやっていけない。急に期間を延長するなんて不誠実だ」と憤った。
 外出自粛要請には両区以外の飲食店からも懸念の声が上がる。阿倍野区の居酒屋「美吉野(みよしの)」の店主、江村勉(つとむ)さん(55)は「北・中央区での時短の影響が波及して売り上げは前年の半分以下になったが、ますます客が減るだろう。この周辺は家賃も高く、コロナの終息が見通せなければ一帯の店が壊滅してしまうのでは」と頭を抱える。
 サラリーマンにも戸惑いは広がる。東淀川区の男性(36)は勤務する市内の金融関連会社から3日夕、赤信号でテレワークを推奨する連絡を受けた。「4日も大事な商談がある。つい最近まで『GoTo』で外出は勧められていたのに……」と首をかしげる。大阪府吹田市の会社員、山村義之さん(46)は「通勤中の電車やバスでは他の人との距離をとり、休日も外出は極力控える」と家路を急いだ。
 ◇府立学校は通常通り
 一方、教育現場への影響は抑えられた。府立学校は分散登校や短縮授業とされ、通常40人までの教室の人数を20〜15人程度に絞る方針だったが、通常授業のままに改められた。府教委は「子供たちの健康に深刻な影響があるとの報告はなく、学校でクラスター(感染者集団)が多発している状況ではない」と説明する。
 府立天王寺高(大阪市阿倍野区)の吉岡宏校長は「春先の一斉休校で大きな影響を受けた。特に3年生は学校生活の最終盤で大学入試も控え、授業継続はありがたい」と受け止める。「行事などの制限は出てくるだろうが、感染対策に努め、できる限りのことをしていく」と気を引き締めた。
 府立北野高(同市淀川区)の萩原英治校長は「世の中の不安が高まり、生徒たちに心理的な影響が出る恐れもある。コロナに負けるな、前を向いて頑張っていこうと呼びかけたい」と語った。【隈元悠太、園部仁史、野口由紀】
 ◇重症用病床使用率、8日に70%超え想定
 新型コロナウイルスの感染者が急増し、「第3波」に完全に突入した段階でようやく出された大阪モデルの「赤信号」。追い詰められた医療現場からは「もっと早く対策を打ってほしかった」などと切実な声が相次いだ。また、医療の専門家は、緊急事態宣言が出された今春に匹敵するほどの危機感が必要と指摘し、徹底した感染拡大防止策の実施を求めた。
 「感染拡大をここで抑制し、医療提供体制への負荷を減らす必要がある」。3日夕、緊急で開かれた大阪府の対策本部会議で、府健康医療部の藤井睦子部長はこう強調した。
 会議で府は感染の新たなシミュレーションを公表。新規感染者数は、大阪市北区と中央区の飲食店に休業・時短要請をしてから2週間となる12月11日以降、減少傾向となるが、重症用病床使用率は8日に70%(144床)を超え、年が明けても100床以上が埋まるという厳しい想定となった。また、60代以上の感染者の割合が約3割と高く、重症者や死者の増加につながっているとし、対策が「待ったなし」の状況であることを確認した。
全文はソース元で
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
URLリンク(amd-pctr.c.yimg.jp)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1239日前に更新/74 KB
担当:undef