at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 03:49:19.13 1Hj/OxuZ0.net
忘年会する会社はブラック反社会企業
みつけたらネットで通報
しゃないでやってても通報
止めない家族も同罪

351:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 04:00:05.09 K+NeHWJg0.net
例年より商業施設等


352:のクリスマスツリーの飾りも遅いよね 調べて見るとやはり新型コロナウイルスの蔓延防止のためツリーイルミネーションはクリスマス前の10日間限定としますなんてホームページの案内に書いてたりする もう11月上旬から飾り付けて盛大だった2005年辺りが懐かしいわ



353:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 04:03:26.14 ko1/QGfa0.net
命をかけてまで忘年会なんてしたくないわな

354:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 04:10:43.05 Cgb7jit/0.net
>>334 パン職人

355:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 04:19:36.55 v/JBrBPm0.net
誰も望んでない悪習だということがコロナ神のお陰で明白になったな
飲み会も宴会も忘年会も苦痛なんだよ、金まで取りやがって
家で一人で飲んだりゲームしたり趣味したいわアホ

356:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 04:22:09.72 elrzSyMU0.net
何で忘れようとすんのさ。覚えとけよ。
思い出せなくて困ってばかりじゃねーか。
去年どうしてたっけとか言って。

357:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 04:22:28.03 n2l2NTD50.net
>>345
日本だとパン職人の朝は早いイメージがあるけど
本場っぽいヨーロッパだとそうでもないのね

358:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 04:25:20.32 9iycV+6R0.net
さっさと帰ってゲームしたいから忘年会とかいらない
そもそも皆が酒を飲むという前提なのがおかしい

359:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 04:35:06.45 Cgb7jit/0.net
>>348 朝は早い事は早いけど、日本みたいに始発から満員電車っていう地獄絵図は無いってさ。

360:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 04:39:46.43 nn8bdWAu0.net
>>7
みんな喜んで参加する会合ならいいがそうじゃないならほんとにむだ

361:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 04:43:07.64 miQlda0Z0.net
昭和、平成の悪習が消滅する
飲酒の喫煙も消滅しろ

362:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 04:56:28.58 q3AxJhg00.net
もうGWの頃から潰れる潰れる言ってるけど思ったより潰れてないよね。 もっと潰れるのかと楽しみだったのに

363:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 05:15:37.94 V+KR1k0q0.net
ヘタレどもが

364:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 05:17:49.30 v/JBrBPm0.net
コロナで一気に悪習を一掃するべき
ここで変わらないと未来永劫ずっと年功序列の無駄な搾取を受け続けるぞ

365:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 05:19:58.98 LDva/Htc0.net
企業の忘年会っていつからやってるんだろうな
居酒屋が仕掛けたんかな

366:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 05:24:23.80 xepavvP40.net
>>6
会社で飲むなんて絶対に嫌だな

367:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 05:26:22.27 zsD9g3zj0.net
日本人って第一・第二アルコール分解酵素持ってる奴は50%もイナイ
つまり大半は下戸だらけってこと

368:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 05:26:33.30 2uAHXuin0.net
>>1
正直飲み会無くなってホッとしてる
金は貯まるし飲み過ぎないしでいい事だらけ
コロナ禍の心の拠り所の一つかもしれん

369:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 05:26:50.85 xepavvP40.net
>>49
社会人失格だな

370:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 05:28:41.05 xepavvP40.net
>>66
zoom含め
見事に廃れたなw
あんなアホなこと定着するわけねぇ

371:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 05:30:13.99 xepavvP40.net
>>81
暑気払い無駄じゃね?

372:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 05:33:34.47 xepavvP40.net
>>114
欧米は毎週自宅パーティーだろw
そっちの方がいいのか?

373:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 05:36:50.18 xepavvP40.net
>>233
オンライン飲み会は、話す都度自分がクローズアップされてスピーチしてる感じになるから滅茶苦茶気疲れする

374:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 05:42:09.76 xepavvP40.net
>>313
ランチ会大嫌い
酒も飲まずに会社の人間とメシなんて喰えるかよ

375:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 05:47:10.44 UaTrHhWs0.net
>>222
かわいそう
ろくな会社じゃない

376:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 05:48:17.23 7NSOuZCF0.net
コロナはアレだけど色んな不要なもんが見えてくるのはいいな

377:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 05:53:11.27 F3G2HQv20.net
仕事以外で会社の人間と顔合わせたくないわ。

378:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 05:57:38.02 b5YIJ1c+0.net
>>368
それ
会社の人間なんて仕事のツールの一つだと思ってる、
そのくせ自分の立場があやしくなるとすぐ人のせいにするし。

379:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 06:04:11.72 wO5BZ+/P0.net
歓送迎会すらやってないからな今年度
無くても何も問題ないのが解った

380:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 06:04:26.41 u2/WcjwW0.net
くだらない会話をしなくていいからコロナ禍が無くなってもやらないでくれ

381:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 06:08:55.07 G3wJYg820.net
飲みニケーションも一歩間違えれば精神的レイプと変わらん
飲みに頼らずに普段から適切な関わりを持つ文化が根付いていればこんな悪習は根付かなかっただろう

382:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 06:11:11.41 7GEnc0f20.net
年越しも中止しちゃえば?
2020年12月の次は13月

383:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 06:16:49.85 gkDcU62m0.net
>>17
普通はそう考えて飲み会なんて
やるわけないんだが
やってる連中はどれだけ
底辺なんだろ

384:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 06:41:32.05 7GEnc0f20.net
クラスターって認定ハンコでも押されるのかな

385:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 06:46:25.22 8M1MapoJ0.net
歓迎会、送別会、忘年会は仕事のうちだと思ってる。
行きたい行きたくないはべつにして。
5000円で自炊なら酒付きでも1週間もつ。

386:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 06:57:44.60 LpZVdOcM0.net
必要のない集まりが淘汰された

387:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 07:03:35.98 LLWF88tS0.net
忘年会がなけりゃ友達と集まる口実が無くなるじゃないか。それは困るな

388:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 07:07:33.55 m6CRiGen0.net
>>374
こんな時期に忘年会とかトップの危機意識の無さがハッキリしますね。
社員が多数、濃厚接触者になったら業務とか困るし得意先にも言い訳にならんだろ

389:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 07:24:03.89 ec2In3Jh0.net
>>1
むしろ強行開催する企業が1割もあるのが信じられない

390:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 07:30:40.01 hKAhFcS10.net
去年の忘年会以降、全く飲み会やらなくて助かりますわ

391:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 07:44:14.60 8L560OfE0.net
>>35
迷惑なタイプ

392:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 07:56:54.65 DcJPTbi10.net
>>378
友達なら普通に飲み会じゃ駄目なの

393:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 08:43:25.05 m5JNG1vw0.net
俺の会社は1割のほうか…
全然飲み会なくならないんだけど
上層部がみんなマスクしない会食好きの老害だから仕方ないのか
コロナかかった社員にもやる気が無いからだと説教してたし

394:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 09:18:50.68 4xSVc4nD0.net
酒なんて飲まないし、居酒屋なんて酔っぱらいのゴミを生み出す迷惑な
存在なのでコロナを機に全て潰れて欲しい

395:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 09:18:52.57 ZeY/I8n20.net
これでやっと上司の江南スタイル聴かずに済むわ センキュ コロ助

396:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 09:28:02.93 fu2CRLGI0.net
 さすが5ちゃんは陰キャとこどおじばかりだから案の定のレスばかりw

397:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 09:32:04.93 xXJjeg5r0.net
>>384
大日本帝国かよ
今時根性論とか凄いな
そんな会社にいる意味あるんか?

398:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 10:02:51.58 z38034Df0.net
>>376
給与なんて発生しないどころか会費取られるもんなんて仕事でもなんでもない
今年そういう催し一切やらなくても問題なかったわけだから単なる思い込みだったわけだ

399:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 10:05:02.98 DQJrmUNb0.net
そもそも今の時代そんなん要らんやろ。

400:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 10:20:04.22 gFf8FiU10.net
>>65
ネタだと言ってくれ

401:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 10:21:00.94 tca1t7aY0.net
当たり前だと思っているが、全く誘いのメール来ねえな。

402:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 10:25:04.37 NBhwiy6w0.net
一生忘年会なしでいい

403:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 10:28:33.01 QjcLdvHE0.net
会社でやるのなんて必要ないと思っちゃうけどな
仲いい人同士でやったらいいのに
忘年会ぜったいやらないと、って考えに駆られてる上司って一体なんなんだろ
って自分の職場毎年強制参加であるんだけどね。まあ今年はなくなってホッとしてるけど

404:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 10:29:25.65 Tdl/SVAZ0.net
そもそもほとんどの会社が3月決算なのだから12月に打ち上げ的なイベントなど必要ない
やるなら3月にやるべき

405:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 11:09:42.53 rGJYlVEq0.net
これはコロナありがとうでございます!

406:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 11:10:46.52 EpT6d0mrO.net
これは良いこと

407:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 11:14:46.20 OFc21LoF0.net
参加者全員
忘年会会場で従事している従業員等全員
その会場を使用する前に使っていた団体全員
開催中に同じ建屋内にいる全員
以上が全員感染していないと証明できるのならやっても良いんじゃないの
つまり事実上無理ってことだよ

408:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 11:15:15.66 kCX3tMDj0.net
>>394
「業務の一環」になっちゃってんだよ。

409:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 11:24:07.32 /vbD5bOF0.net
開催する1割がいる絶望感
馬鹿な国家

410:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 11:27:13.61 ktW3Xx090.net
>>368
これ
仕事の仲間はお友達ではない
事務のオバちゃん集団がいつも仲間内で誕生日プレゼントを送り合ってるのとか見てると気持ち悪い

411:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 11:35:35.10 RPEQ0wuz0.net
忘年会に参加するのが嫌で会社辞めた人も居るんですよ…

412:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 11:51:56.91 Oh/JilEm0.net
うちの会社忘年会あるわ
社員は強制、非正規は希望者のみで
感染拡大地域なのに

413:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 11:53:15.44 uPkUx7kA0.net
風俗は行くんでしょ?

414:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 11:53:21.30 CHmAeOtv0.net
コロナ禍で悪しき伝統が一掃されたのは良かったかもね。

415:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 11:54:49.37 /JBtF22L0.net
これでも忘年会やるっていうブラック企業を炙り出すのにいいな

416:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 11:56:28.61 XesxDXpN0.net
昔いた会社は最終日は14時位に会社終わりなのにうちの課だけ
忘年会のためだけに残ってなきゃならなかったな

417:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 11:57:00.15 fTb6DJxy0.net
日本は国民も企業も極端だな
ロクに消費もせず金貯め込むばかりで何がしたいのか
消費があるから経済が回るのに意地汚い奴が多いなw

418:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 11:57:38.20 KBYJwO180.net
飲み会なくてすごくありがたい
断る理由もあるし、もうこのままでいいんじゃないか

419:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 11:58:52.66 cpX3h+Ua0.net
週に2回飲み会に言っている
馬鹿女子社員とは

420:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 11:59:33.09 2pxbtZcW0.net
週五回会ってる人間になんで休みの日まで会う必要があるのか

421:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 12:14:30.78 zYqxGxrK0.net
年末年始もおおかた中止

422:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 12:16:17.99 EwSJoIlc0.net
いっそ消えてくれ

423:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 12:17:53.24 O1qbMDQH0.net
>>400
飲食業の人たちの互助会活動

424:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 12:19:45


425:.02 ID:JtT5gyX60.net



426:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 12:25:52.11 fGCSF5F20.net
交際費使いきれとかうるさいくせに飲み会は会社として禁止だとか意味わからねえこと言ってくるから
値段高めの仕出しの弁当注文して配ったわ割りと好評で良かった

427:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 12:41:55.53 nsSEWSi50.net
忘年会やるなんて反社企業はネットで名前を晒してやればいい

428:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 12:51:32.71 kvnbzE6f0.net
忘年会行きたくない。

429:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 12:55:39.61 X9AxypG/0.net
うちの会社は忘年会中止になった代わりに高級食材のお歳暮くれるって。クリスマスは鍋だ。

430:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 12:57:14.90 8kWhpQ790.net
今年は忘年会だけで無くて歓送迎会も含めてウザイ会社の宴会が一切無いからこの点はコロナに感謝

431:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 12:57:57.19 0aNxb5KL0.net
>>1
いい時代になったな
俺全く飲めないけど何とか飲み会を乗り越えてきたわ

432:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 13:00:22.27 ecYC2Rhp0.net
>>83
居酒屋だとかがお客様の会社だろ
酒の販売会社とかな

433:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 13:05:27.01 ecYC2Rhp0.net
忘年会は日本独特の行事らしいな。中国かアメリカ発祥かと思った
それならさみしいな。自分は飲み会や社員旅行なんて数回しか経験がないが
忘年会はコロナ終わったら能のような感じで伝統芸能みたいな形で復活してほしいとはおもうな

434:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 13:08:26.50 ecYC2Rhp0.net
ネトウヨはアメリカ発祥のハロウインやクリスマスの騒ぎはコロナでもやるのに
日本発祥の忘年会はやらないというのは矛盾してるんでないか?

435:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 13:09:42.91 iuON1Hz60.net
居酒屋オワタ

436:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 13:10:27.99 7vnAZLqL0.net
オンライン飲みでも、文字チャットにすりゃ良いのに。
映像ないと気楽だし、表情分からないから適当にできるw
古のチャット文化が良いよ。

437:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 13:11:26.78 ZuMp5AtY0.net
忘年会で調子乗りたいだけの老害以外は超朗報じゃんw
最近はさらに会社負担じゃなくて自己負担で忘年会やらせようとしてくるからなw

438:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 13:29:42.31 KkvqFrNA0.net
年イチくらい忘年会の参加は致し方ないとは思うけど、さすがに居酒屋の安酒メインな冷凍食品のコースにはうんざりなので、無くなるとありがたい。

439:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 13:36:00.26 S81/hVOj0.net
酒飲まない俺からしたら忘年会中止大歓迎だわ
味の濃い不味い料理食いながら酔っ払いの相手しなくて済む...

440:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 13:52:10.92 RD9vp/ms0.net
酒飲みが多い関東は大変だな。
下戸県はそうでもないだろうが

441:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 13:53:38.46 JUugaP580.net
今後の大バカ府 発狂都 北アホ道
患者が溢れ出す
近隣県に患者受け入れ打診
近隣県猛反発 受け入れ揉めてる間に 多くの患者が命を落とす(笑)
国も地方も 患者キャパオーバーした場合の対応まったく考えてないだろ(笑)(笑)(笑)

442:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 13:58:51.79 hPZZzH6m0.net
このご時世で忘年会やる会社に勤めてる奴は身の振り方を考えるわなwww

443:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 13:59:35.22 sKJslYTa0.net
忘年会嫌いだから歓迎

444:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 14:00:59.75 hPZZzH6m0.net
コロナ最高だわ
ずっと続いて欲しい

445:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 14:01:43.17 YWZ8pyTX0.net
1割の意見が聞きたい

446:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 14:03:30.06 sKJslYTa0.net
昼飯はボッチ当たり前
忘年会新年会やらない
いい傾向だわwww

447:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 14:04:19.95 IRNy6rEC0.net
まともな企業はやらんでしょ
残り1割開催理由を聞いてみたいわ

448:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 14:05:04.


449:07 ID:C2v7DWPg0.net



450:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 14:05:22.17 FzoijSQU0.net
飲食店がいまだに忘年会がといってるのが笑える

451:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 14:29:26.10 4fIQb96y0.net
zoom使ってリモート忘年会でいいんじゃないの

452:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 14:33:07.06 DPfKuyxg0.net
>>407
うちの会社はそのくらいに業務は終わるけど、その後17時ぐらいまで大掃除。

453:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 14:33:55.27 rAu3mF4L0.net
ほぼ強制なのに、就労時間外に自腹でとか、日本にはキチガイめいたのが多すぎる。

454:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 14:34:42.02 7w6BJFjA0.net
オンライン飲み会へようこそ

455:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 14:39:19.16 TC39MUpA0.net
>>442
勤務時間外に拘束されて自腹って
少なくとも自腹は切らないサービス残業より酷いよな

456:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 14:49:11.96 rAu3mF4L0.net
>>444
飲み会はまだ仕事終わりだからマシな部類w
スポーツ系だと、休日に会社より遠いところまで交通費も自腹で行かなきゃいけなかったりする。
好きな人だけで勝手にやってればいいのに、全員参加。
旅行もマジうんざり。
うちの課は、旅行は二年に一回になって、仕事帰りに行ける近場の高級旅館で、
朝には解散なので、マシだけど。

457:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 14:50:22.21 sKJslYTa0.net
社員旅行も嫌いだったな

458:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 15:10:50.45 AYWHmzDn0.net
ザ.ノンフィクションでやってくれよ
それでもうちは忘年会やる〜飲み二ュケーション〜2020冬

459:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 15:12:19.32 MRVzyFRr0.net
>隣席との距離を気にせずにすむ個室を使ったり
え、一人ずつ個室に入ってんの?

460:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 15:13:21.24 nYeqKHln0.net
当たり前過ぎてスレが伸びない

461:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 15:15:05.54 phqclZ2k0.net
>>5
チンチャそれな
飲み会無くなって素直に嬉しい

462:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 15:16:16.40 phqclZ2k0.net
>>446
飲み会ですら苦痛なのに旅行て・・・地獄だな

463:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:03:29.65 ZXUUn5N10.net
入り口にアルコールだけ置いてB5サイズの下敷きで仕切り立てましたみたいな店は自業自得だろ
これだけ蔓延してるのにいまだに「食事中は喋らず顎マスク、会話はマスクを上げてから」をルール化してる店見た事ないわ
救済措置も支援もやれる感染予防対策全部やり切ってる店だけにしろよ
ろくに対策せずに大人数でペチャクチャ喋れるような大テーブルや座敷の店はそれだけ馬鹿が集まるって分かりそうなもんだろ

464:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:12:04.39 syD9Ydwr0.net
企業が主催してクラスター発生しようもんなら法的責任問われるからね

465:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:17:12.35 DRfJ4aGn0.net
忘年会は参加しないと悪口言われるから嫌々参加していたので中止になって嬉しい!

466:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:18:28.23 wN91bzzR0.net
リモート忘年会にしてくださいね皆さん

467:名無しさん@13周年
20/11/30 17:10:45.09 P0afLCFs7
例えば飯〇幸三みたいなのがいるかもしれないんだから、警察やお回りは、高級レストランには立ち入り検査できないだろwww
高級ホテルは宿泊客には食事出さないといけないわけだし。コンビニで食うのかよwww
すると結局、「一見さんお断り」になるだけだよなあwww
お前らジャップが寄生虫でゴミで権力者に媚びる腰抜けクズなせいで、またもや嫌な世の中に近づいたな。ジャップが死滅したほうが地球は今よりましになる。
お前ら、どうせ、赤坂や銀座や六本木で飯食っていても、上司が来たら席をすぐに立ち上がって直立不動で最敬礼する癖にwww
飯〇幸〇が来たら立ち上がって最敬礼するんだろ?www
タカ〇ヅカやジャ〇ーズが、「彼ら彼女ら自身がそういう社会であること」を自慢していただろwww
で、それが体育会系なんだろ?wwwそれが自慢なんだろ?www
権力者に都合の良い犬www

ということは、つまり、俺にとっては、赤坂や銀座や六本木のほうが安全に生活できるということか。なるほど。
開業医とかが羨まれた理由の一つか。なるほど。

早く日本が滅び日本人が死滅したほうが世界は今より”まし”になると思う。

468:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:14:43.04 fiWq7OXb0.net
リモート飲み会とか苦痛でしかない
元々立食だったから、集団で集まってりゃどさくさに紛れてぼんやりしたり食事に夢中になったり、気の合う仲間とだけ話してたりもできる
ZOOMだと逃げられない

469:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 18:22:15.48 ng27QY670.net
Zoomで忘年会反対!

470:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 18:42:04.50 kzgTh8qr0.net
毎年冬はこんな感じで忘年会は全部中止になってくれたら本当にありがたいよね。

471:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 18:44:38.93 GEUdqOUk0.net
当たり前すぎる
やるやつがキチガイだろ
頭の構造疑われるわw

472:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 18:47:58.66 lPlCriut0.net
忘年会なぞ、毎年苦痛以外何もなかった。なくなって嬉しい最高!!
これからずっと忘年会なくなればいい。

473:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 19:13:39.49 kzgTh8qr0.net
>>461
コロナは夏に収まって、冬〜拡大てのが毎年続くと思うよ。
だからこの時期の忘年会とか毎年中止だわ。

474:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 19:15:31.13 koLqMWrn0.net
コミュ障のおれには実にありがたい

475:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 19:16:56.72 qFlyFf8t0.net
中止が決定したら若手が喜んでた
お前らそんなに嫌だったのか

476:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 19:19:13.37 BV6t7oPa0.net
1 会社全額負担
2 個人負担あり
A いい上司やばかり。楽しい会話
B 老害の武勇伝と説教、パワハラセクハラあり
1Aの組み合わせじゃないと絶対やりたくないですね。
まぁ今までの会社は幸いにして1Aのとこばかりでしたが。
どうせ中小零細は2Bなんでしょ?

477:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 19:26:24.44 XesxDXpN0.net
コロナで法事関係が無くなったのはありがたい
嫌いな親類縁者と会うだけで苦痛だし

478:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 19:29:30.55 elerSu3/0.net
>>464
仕事だから取引先の糞みたいなやつにヘコヘコする
上司に対しても同じよ

479:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 19:31:45.92 5hxvX2H00.net
まだ1割でやることに驚いた、呆れた
馬鹿じゃないのか?

480:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 19:33:21.02 dMOdbPUH0.net
宴会場あるとこは強みだったのに
弱みになってしまった

481:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 19:34:46.75 3QjfTO720.net
市役所職員は毎年忘年会で乱痴気騒ぎを
している。こいつらを何とかせにゃあいかん

482:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 19:36:36.58 sf0R3Uuc0.net
ただそうなると一般社会人の大半がコミュ障で人間関係構築できない日本人は
会社で仕事してるだけだと社内コミュニティが作れないわけだよね
今までそれをずっと飲み会に依存してたわけだからそこをどうにかしないとね

483:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 19:53:57.55 N7tRA3H10.net
ほんとコロナでたすかる

484:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 19:55:07.97 imo5yMpL0.net
これはコロナの功績、ホント会社のクソつまらない飲み会がなくなってせいせいした

485:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 19:58:12.85 QELDVBkm0.net
地元の商店街の居酒屋を覗くとどこも賑わってるけどな
潰れるとか言ってる店は元々評判悪いんだろ

486:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 20:00:46.63 00MYtY9k0.net
>>471
飲み会開かないとコミュニケーション取れないお前とお前の会社が問題なんだっていい加減気づけよw w w

487:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 20:03:13.99 DuIH+em20.net
コロナのこの状況じゃない

488:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 20:04:07.17 aUU0KLzM0.net
コロナが収まってもこのまま忘年会等の会社の飲み会は無くせばいい
葬儀なんかはコロナ収まったこの先も家族葬にするところが増えて、倒産する葬儀屋が増える

489:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 20:04:43.69 LLtUBy7e0.net
>>70
全く義務でもなんでもないだろ?
忘年会は言うに及ばず、
送別会だって、いままで頑張ってくれたとかいうけど
それは別にお互いさまというか、皆そうなんだから。

490:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 20:06:23.28 zIMLL/OF0.net
材料買ってきて会社でやればいい

491:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 20:06:40.63 LcSmplt70.net
>>475
全くその通りでw

492:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 20:07:29.38 LLtUBy7e0.net
>>477
それでも尚、葬儀屋が儲かるぐらい
サクサクと老人たちは逝ってほしいところではあるが・・・・。
まったくコロナは雑魚ウィルスだ。
まあ、でも死んだとしても半端に粘って医療リソースを
食いつぶすのも問題だしなぁ・・・。
あっさりと逝けるかどうかが問題ではある。

493:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 20:08:54.69 GLriickY0.net
普段仕事中にコミュニケーションとれない威張ってる上司ほど、飲み会できないからコミュニケーションがとれないと嘆いてる
キチンと回せる上司はサッサと仕事切り上げて帰ってるな

494:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 20:09:22.89 iO1L/a7W0.net
クリスマス中止の勢いのコロナは、マジスゲーわな。

495:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 20:12:36.69 cV8YRmfW0.net
やりたくない派が
幹事サイドに多い現実
絶対やりたい連中が幹事やってるのも面倒ではあるが
やりたくないやつに幹事押し付けてどう転んでも文句言うゴミが社会にいるっていう現実
解放された幹事多いね

496:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 20:13:25.56 cV8YRmfW0.net
>>483
毎年中止を訴えたやつらが
満面の笑み
今年こそサンタ討ち取れ

497:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 20:15:08.73 aUU0KLzM0.net
初詣を中止にさせたらすごいだろうな
12月や2月3月に初詣来てもいいとか言い出してるし
三重のパチンコ屋のオールナイト営業は今年の年末年始はやるんだろうか
あれは初詣客のトイレ利用のために特別に営業を許可してるんだけど

498:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 20:17:21.50 h1GZaxZ40.net
飲み会は好きでも嫌いでもないが、やっぱ無いと助かる
家計的にも、時間的にも

499:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 20:17:52.57 VK1cox/40.net
良いことだな
酒乱による公共の場所での暴力や飲酒運転による事故も減る
DVは警察通報しとけ

500:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 20:19:57.17 VK1cox/40.net
>>484
ゴミとまともに会話できるという希望を持たないほうがいい
健常者とは脳の構造が違う

501:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 20:20:38.15 b+dmLl3d0.net
>>483
通常だと明日辺りからどこかしこの店でもBGM流れたりするけど
さすがに自粛するんかね

502:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 20:21:12.08 R1jQM0aQ0.net
お酒は嫌いだけど味を殺したキンキンに冷えたビールとか熱々の熱燗なら飲める
それなのにお酒嫌いと言うとアルコール味が際立つ甘いサワーやカクテル勧められるんだよな

503:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 20:21:53.02 aUU0KLzM0.net
以前いた会社、車通勤ばかりだから送別会とかやってもほとんどの人が飲まない
一部のアル中何人かが飲みまくる
1人は一旦車で家に帰って会場に嫁に車で乗せてきてもらって帰りは迎えに来てもらってた
そこまでして飲む人だから、休日も朝から飲んでると
55歳になる前に肝臓ガンと膵臓ガンで逝った

504:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 20:22:55.97 iO1L/a7W0.net
だいたいサンタが今年はステイホーム宣言したぐらいだからなw

505:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 20:23:43.85 tV11P2Qe0.net
こうやって、惰性でやってた世の中の無駄が一掃される。
コロナウイルス、ヤバい。

506:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 20:25:07.64 X38ok4f80.net
コロナ禍だからお年玉も今年は中止しようって思ってるやつ少しはいるだろw

507:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 20:25:14.54 Dsa9ZvaX0.net
例年なら忘年会の出欠確認メールが飛び交ってる頃だけど、今年は1件も無い
まあ、嬉しい限りだ

508:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 20:26:44.20 mpgRqyVi0.net
逆にやりたい奴は何でやりたいんだよ。費用が会社持ちの奴は別にしてな

509:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 20:28:22.12 BV6t7oPa0.net
>>497
承認欲求高めなオジサンがやりたがるイメージ。

510:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 20:30:03.06 N7tRA3H10.net
>>494
コロナウイルスって、神だよなあ

511:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 20:32:31.99 HOerfT+i0.net
>>497
酒のチカラで、女子社員を触ったりしたいんじゃない?

512:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 20:33:34.46 rgyjn2XL0.net
結婚式や葬式もこんな感じでやらない流れになったりするんかね?

513:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 20:34:50.66 0Xba/CLg0.net
忘年会も新年会も歓迎会もお別れ会も、全部いらない。
年末年始のあいさつも、入社式も全部いらない。

514:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 20:36:25.22 Jm+wCDn+0.net
>>1
この点だけは習近平閣下に感謝しなくちゃね
おかげで年末年始がすっっごく気楽になったわwww

515:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 20:43:28.52 1KfCneo40.net
忘年会どころか、企業自体が消えるところもありそうだが

516:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 20:55:08.01 /jbhuKU00.net
おかげで話したことない同僚がたくさんいる

517:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 20:56:48.93 CB3NixwI0.net
>>465 くんが個人負担の有無/場の楽しさで
四象限をわけて忘年会論を論じているが、
これはね、慧眼だと思いますよ。
そしてね、世間のよくある中小企業の忘年会の一典型は(すべてとはいわんよ)
まさに464くんのいう2B、忘年会参加費の個人負担ありな
上司の武勇伝アルセクパワなハラスメントのグランドスラムな場なんだよね。
で、あの、これはね、話が逆であって、忘年会はそもそもお偉いさんが
身銭を殆どきることなく(連中にとって)ハラスメントをきめられる
そういうお偉いさんのための愉悦のイベント、まさに年忘れの会なんだよ
だから2Bになるのは必然であり、これはお偉いさんでなければ
何一ついいことはないんですよ。
またマジョリティが忘年会を厭うのも同じロジックで説明可能だ。
その意味ではね、忘年会の個人負担の有無って、
これはその忘年会の性質をあらかじめ占う重要なメルクマールなんですよ。
つまり一事が万事というが、そういうのがその会の性格を表徴しているんだね。
さらには個人の負担額があるにしてもその精算方法も注目すべきだよ。
今日びは普通に総額を人数分で頭割りってあるからなあ。
そして社内弱者はそうそう高いもの飲み食いできないんだよな。余計ひどい。
事実上忘年会が部下から上司への驕りの場に堕しているじゃないか()
酌婦の真似事させられた挙句高負担とか、無礼講ってそういう意味なのか?

518:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 21:30:11.04 Wg6toQa10.net
1割でも1000万人が街に繰り出すとか悪夢やろ

519:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 22:45:17.83 LLtUBy7e0.net
俺も飲み会は嫌いなんだが、
面白くないのは、この手のスレで
飲み会断固存続派と否定派の
殺伐とした、今にも殴り合いが始まりそうな
真っ二つの議論が見たいと思うのだが
あんまりそうはならんよな。
なんかつまらんな。
もっと飲み会推進派も頑張ってくれよ。

520:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 00:43:51.87 Paqzgv6G0.net
忘年会が嫌いな奴って職場でも1人ぼっちなんだろうなw

521:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 01:13:10.27 7U/T0cFa0.net
>>508
企業の9割という圧倒的マジョリティ感が
ブックとしては不公平

522:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 01:16:54.26 9/OwZorG0.net
>>11
世間知らずの馬鹿

523:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 02:03:40.77 jXjfYrHH0.net
>>481
感染症でバタバタ死ぬようになったら、どっちにしろ感染症予防で
直葬みたいにならざるを得ないから、どっちにしろ儲からない気もするがな。

524:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 05:59:42.99 979cM+p00.net
飲み会のメリット→ 楽しい。仲良くなれる。団結力が生まれる

525:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 06:35:30.63 Pwh5qZkS0.net
>>513
それは酔っ払いやアルコール中毒患者の願望であり妄想だよね

526:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 06:39:41.46 WClYEbk80.net
ぼっちが何を

527:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 06:42:51.33 R5bQYjrV0.net
>>383
いやだからそれが忘年会なんだろ
何言ってんだ?

528:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 06:45:03.15 R5bQYjrV0.net
>>411
忘年会は平日にやるだろ?

529:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 07:58:59.14 I3bTRcGdO.net
>>508
せいぜい>>509みたいに気に食わない個人を貶めるレベルでしか肯定派なんて出てこないよね
人にはそれぞれ個性や性格があるわけだし、飲み会で人間関係が育めるだのチームワークが生まれるみたいな発想は洗脳された信者がカルトの決起集会で団結するのと同じようなものだからな
わかりあえない人間はどんな状況でもわかりあえないのが自然

530:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 12:45:43.55 608abLMV0.net
そんなにやりたきゃZoomでリモート飲みしろ

531:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 14:29:57.59 wstlrUp20.net
偉い人が中止にせざる得ないが皆に飲食を振る舞えないのが残念でならないとか真剣に悩んでいたので、
菓子でも配っておけば自宅と家族と分かち合えて役員の株も上がりますよと進言しといた。

532:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 18:07:20.51 fipDY1A50.net
社員旅行とか昭和かよ

533:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 20:00:33.89 HAATgY0E0.net
前金予約制で乗り切ろう。

534:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 20:28:06.79 E1xoAeTI0.net
>>521
昭和はいい時代だった
いい時代を勘違いで否定するな

535:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 20:35:18.61 4L+z7KQ00.net
まぁやらないだろうな今年は
もしかしたら二度と無いかも

536:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 20:37:32.97 JSwGiWiKO.net
喜んでる人もいるだろな。
会社とか、義理の付き合いだし

537:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 20:52:45.70 JO/qYlW50.net
オレは忘年会とか新年会とか好きだけどねー
普段あまり話さない部署やクライアントと仲良くなったり
ビンゴ大会の賞品を取り替えっこしたり
明け方帰ってカミさんに怒られて反省で終わる
でも今年は無いな

538:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 20:57:10.67 JUwvwjyn0.net
旅行とか外食って有事の際は不要なんだよな😩

539:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 20:59:57.05 EgAv3rZR0.net
4人以下の飲み会は推奨されているわけだし、どんどん小規模飲み会はやった方が良いよ

540:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 21:06:05.34 kgFRaA3T0.net
みんなやりませんよ作戦か
日本人には効果絶大だもんな

541:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 21:06:16.94 MRhMaW5d0.net
開催した会社からは罰金取ればいいだろ

542:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 21:07:35.64 iBZGdi9b0.net
世の中が良い方向に動いてるな

543:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 21:08:32.13 Z9gyKJOj0.net
今日から忘年会開始
週2ペースで飲みまくるぞ
コロナ?
まだそんなこと言ってる情弱w

544:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 21:09:43.79 U0fIvkfW0.net
ホットペッパーとか無くなるかもね

545:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 21:10:09.24 9RUdCfso0.net
死ぬほど嫌いだから助かるわ〜
しばらくコロナ続いてもらっても良いわ

546:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 21:59:48.78 0QeEmJ1R0.net
俺が会社のオーナーだったら新入社員で童貞ぽい奴には金渡して、風俗に明るい独身者に引率させてソープ行かせるけどな。
一年頑張りました的な感じで。
令和の時代にはアウトだろうな。

547:ニューノーマルの名無しさん
20/12/02 04:21:05.56 73v3GWEb0.net
当たり前でしょ

548:ニューノーマルの名無しさん
20/12/02 05:08:34.80 GCQ9uWJk0.net
開催するってはっきり答えた会社あったとしたら驚愕だ

549:ニューノーマルの名無しさん
20/12/02 12:05:49.67 k6KuyTME0.net
オンライン強制参加になったぞくそが

550:ニューノーマルの名無しさん
20/12/02 14:51:18.94 xNKrxeD90.net
>>538
繋ぎっぱなしにして ミュート・カメラオフにしとけばいーんじゃね

551:ニューノーマルの名無しさん
20/12/02 15:46:46.66 AOpW/6G70.net
>>537
引きこもりに袋叩きにされるだろな

552:ニューノーマルの名無しさん
20/12/02 15:52:45.47 Nqg2E1B/0.net
多分、これのせいだろうな。
野菜とか魚とかスーパーでめっちや安いわ。
飲食店の引き取り減ってるんだろうな。

553:ニューノーマルの名無しさん
20/12/02 16:32:36.25 XXKzbmcU0.net
>>513
飲みニケーションとか言ってそう。

554:ニューノーマルの名無しさん
20/12/02 16:34:27.81 eQCECugj0.net
会社が従業員に対してカラオケやアルコールを提供する飲食店に行かないよう指導すれば、飲食店への給付金など不要で自粛が可能。

555:ニューノーマルの名無しさん
20/12/02 16:48:21.00 yATZrZ130.net
忘年会は日本独自の風習( こんなのしかない日本が情けない)だから
能や歌舞伎のように伝統芸として国家が保護すべきだろうな カッポレ  

556:ニューノーマルの名無しさん
20/12/02 17:22:38.51 3fYKFei70.net
>>1
[悲報] 数十年後の人々、忘年会を忘れる
「昔はみんな集まって宴会してたんだってさ」
「わー、すごく近よってる!」
「エアロゾル吸いまくりじゃんきたねえな」
「不潔だと思わなかったのかな?」

557:ニューノーマルの名無しさん
20/12/02 17:49:18.98 AR9nU9KF0.net
外国人はじゃんじゃん入国
【東京五輪】政府、外国人客を大規模受け入れ 入国条件にワクチン接種なし 交通機関の利用に制限なし 移動の自由を重視 [ばーど★]
スレリンク(newsplus板)

558:ニューノーマルの名無しさん
20/12/02 17:53:02.41 ecctiShj0.net
コロナに関係なく「自己負担あり」の
忘年会、新年会、歓迎会、送別会は社会の無駄
そんな金があったら家族と一緒に食事した方が良い

559:ニューノーマルの名無しさん
20/12/02 18:10:05.95 AYGPM2TT0.net
忘年会は津市の小梅でやりたい
津市相生町自治会長は準備忙しいかな?

560:ニューノーマルの名無しさん
20/12/02 19:31:40.98 JkD7bjPp0.net
うちの会社仲悪いのに上司はバカなので、毎回忘年会3時間もやる。
ほとんどみんな喋らないお通夜状態。
トイレ行くふりしてみんな帰り、仲の良い人で集まり二次会。
忘年会とかやらなきゃいいのに。

561:ニューノーマルの名無しさん
20/12/02 19:57:38.15 yIeZu7dA0.net
連帯感を生むといえば、
一昔前の職場の喫煙所だったなあ。
部署や役職関係なく、本音が飛び交って、
役に立つ関係を築けたわ。
今もうみんなやめちゃったけど。
酒はなあ、話の繰り返しが多すぎ。

562:ニューノーマルの名無しさん
20/12/02 20:20:08.20 ab6HRhOW0.net
ホントコロナになって1番よかったことってこれだよな
実際みんな嫌々やってたんだろうね

563:ニューノーマルの名無しさん
20/12/02 20:25:57.68 +ZX8+CWm0.net
今年に限っては忘年会やる言ってる1割の企業晒せ
テロリスト扱いでおk

564:ニューノーマルの名無しさん
20/12/02 21:09:23.77 l3WH4oVn0.net
>>552
リモート授業に取り組んでる学校は晒す!とか言うくせに、
飲み会やってる会社は晒す!とは言わない国www

565:ニューノーマルの名無しさん
20/12/02 21:25:57.76 2hVkMMsN0.net
リモート飲み会で忘年会するぞ!
って張り切るアホはさすがにいないか
もうすっかりリモート飲み(笑)みたいになったよな

566:ニューノーマルの名無しさん
20/12/02 22:52:53.94 cTxNIoBm0.net
>>532
1人で行く分には良いんじゃないかな?
嫌がっている奴を無理に飲みに連れていくなよ?
その場合はせめて奢れよ。

567:ニューノーマルの名無しさん
20/12/02 23:28:13.97 AOpW/6G70.net
>>548
今コロナで誕生日会はやってないって話だぞw

568:ニューノーマルの名無しさん
20/12/02 23:28:58.09 Evb+pzg00.net
いい時代になったな!

569:ニューノーマルの名無しさん
20/12/02 23:34:03.22 YtA9m1at0.net
1割りも開催してるのか?このご時世に忘年会とか...田舎の方ならまだしも都内とか大阪名古屋...とか大都市なら有り得ない

570:ニューノーマルの名無しさん
20/12/02 23:49:10.04 OKwUSbr90.net
>>16
ライバル企業同士の潰し合いが始まるで
自宅から十分見張れる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1296日前に更新/138 KB
担当:undef