【米大統領選】トラン ..
[2ch|▼Menu]
488:ニューノーマルの名無しさん
20/11/28 00:44:55.81 CFP4PLJE0.net
今年の4月の韓国総選挙でも同じようなデジタル不正騒ぎあったんだな(規模小さいだろうけど)
>与党圧勝の韓国総選挙にデジタル不正疑惑 首都圏の得票率が3地域とも同割合…第三者も「異常」
2020年6月24日 13時55分 会員限定
>「韓国総選挙の統計的異常数値と不正選挙」。5月上旬には、そんな題名の学術論文が発表された。
著者は、米ミシガン大のウォルター・ミベイン教授。2019年に南米ボリビアでモラレス前大統領が国外亡命に追い込まれた大統領選など、
世界各地の不正選挙を指摘してきた実績がある。
>ミベイン教授は統計学理論を使って投票結果を分析し、異常な数値が当日投票分でほとんどみられなかった一方、事前投票分で多数確認されたと説明。
全国の選挙区の1割程度で、当選者が変わるレベルの大量の不正票が発生した可能性があると結論づけた。
>投票結果を集計するコンピューターのプログラムや通信機器に、ハッカーが侵入し、共に民主党側に有利になるように情報を書き換えた可能性などを指摘する。
近年、不正選挙が問題になったボリビアやケニア、イラクなどの選管がいずれも、韓国製の開票システムを使用していたとされることも根拠に挙げる。
>「カロセロ(横縦)研究所」所長の康容碩カンヨンソク弁護士は「今選挙の当日と事前投票の結果は統計学上は2の1000乗分の1という極めてゼロに近い確率でしか起きないそうだ」と指摘。
「選管が問題ない選挙だというなら、昔のような手で開票をやり直すべきだ。(東京新聞6月24日記事より抜粋引用)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1300日前に更新/281 KB
担当:undef