【社会】 大阪のそば ..
[2ch|▼Menu]
950:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 21:22:28.21 4qJd/OYH0.net
カップヌードルのカレー味に
コロッケと半熟ゆで卵最高
閉めに🍙投下

951:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 21:22:35.34 2YjDWzMi0.net
>>931
カップヌードル

952:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 21:22:36.62 +hQztele0.net
たぬきときつねが関東と
関西で反対なのは
もはや常識に近いこと
だと思う。
知らなかったら、勉強に
なったと思い黙って食え。
ちなみに関東と関西の
中間の愛知県ではきつねは
油揚げの関東と同じだが、
別の料理は関西風であったり
愛知独自であったりして
色々複雑。

953:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 21:22:38.38 t4rWHphc0.net
デリヘルはチェンジできるんだから、そば屋もチェンジできるだろう。

954:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 21:22:39.66 t+piO/J/0.net
>>941
そんなわけ無いだろ多分
存在自体が無いかもしれんが

955:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 21:22:40.32 FqT2UkUQ0.net
>>917
梅田の潮屋行ってみ

956:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 21:22:41.05 81FdzuVS0.net
>>833
諸説あります。

957:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 21:22:42.24 ZfdJVvGy0.net
そもそも大阪で蕎麦を食べようとするのが間違い

958:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 21:22:42.39 E9QKx5B40.net
>>941
ビフはどこ行ったビフはwww

959:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 21:22:44.52 v18e8ZrF0.net
>>935
たぬきは関東発祥だぞ
ちゃんと理解してない大阪がバカなのでは??

960:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 21:22:46.13 WKAqVgol0.net
>>876
へー、マジで知らなかったわ
肉といえば牛肉なのか

961:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 21:22:46.19 Nm3f0UG+0.net
>>866
お前が言ってる関東風の出汁っていりこだしじゃなくて
カツオ出汁(関西風)だろ

962:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 21:22:47.42 pMvhj6xT0.net
>>898
内藤陳に謝れっ

963:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 21:22:49.12 iKULsG630.net
天かすのっけたものなんか食えるか
蕎麦通はかけ一択

964:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 21:22:49.44 kbgOzwGO0.net
東京でいうタヌキそばを大阪で頼みたいなら
普通に蕎麦を注文して、天かすは自分で
すきなだけいれたらいい
大阪は天かす無料のところ多いから

965:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 21:22:56.47 A++6yDSE0.net
大阪遊びに行きたいなぁ

966:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 21:23:00.73 bpF38lORO.net
>>908
あれ中国の関東って話があるで
関東軍の関東

967:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 21:23:01.78 4obVIUfE0.net
たぬきはハイカラといいます(中身がなくてカラだから)
揚げ玉(大阪では天クソと言います)は無料で自分で入れます

968:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 21:23:04.29 j8XWj0ft0.net
>>838
うちの部にいる関西出身の人と出張によく行くけど
長野や福島で一緒に蕎麦食べたら凄く喜んでた
なんかこっちまで嬉しくなった
関西では蕎麦はうどんの脇役っぽいもんね

969:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 21:23:05.85 k0VeypiH0.net
URLリンク(i.imgur.com)

970:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)8
20/11/26 21:23:07.18 VWbZ5J5k0.net
>>939
(; ゚Д゚)いいねw

971:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 21:23:07.75 6eBuVDsR0.net
>>899
大阪ではないけどあるよぉ〜

972:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 21:23:21.45 7gNuCze10.net
>>938
きつねうどん

973:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 21:23:25.83 ju0xyrit0.net
生まれてこのかた、たぬきなんて注文したことない
きつねのおそばちょうだいで済む
月見はどうするん?

974:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 21:23:36.50 PWKS4l5S0.net
>>623
ID辿ってみ?

975:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 21:23:48.65 J9+rQdAh0.net
>>948
天カスうどんにしては値段が高いなと思って注文したら予想外の物が出てきて今ではすっかり好物

976:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 21:23:56.99 UsYhhTyN0.net
>>942
肉買って来いって言われたら
豚肉?牛肉?ってなるけどね

977:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 21:23:58.61 v18e8ZrF0.net
>>942
肉=豚肉ではないよ
関東では肉はあくまでも肉全般を指す

978:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 21:24:15.55 PTmuJfoI0.net
「はいから」とかがいわゆるたぬきに近い訳?

979:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 21:24:22.96 DrnIO2q60.net
>>926
京都はまた違うしなあ
あと奈良もなんかちょっと違う気がする

980:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 21:24:23.57 vgM0E4Pg0.net
>>1
外国行く時はちゃんと下調べしないと

981:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 21:24:24.86 4KD6GACD0.net
東京のざる蕎麦は辛いつゆをちょっとつけてすするんだよ
どぼんと漬けるもんじゃないんだ
神田の生まれなんだけど祖父祖母には漬けると「田舎もんじゃないだからおやめ」ってマジで怒られたな
でもうどんのお汁は関西に限ると思うわ。どん兵衛も絶対関西の方が好きだから通販で買ってる

982:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 21:24:26.52 bPBTyGNb0.net
>>794
死ねよ

983:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 21:24:40.80 hkeixGOg0.net
>>964
自分もそう思う。大阪は呼び名も天かすだからな
売りモンにしたいから、揚げ玉とよんでるんだろ

984:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 21:24:51.31 f9NEdFPS0.net
おまえらが天かすうどん食ってたら、
カスがカスを食うことになっちまうなw

985:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 21:24:52.81 SKPyBCaT0.net
東京でうどんと卵焼きは食うな
甘いうどんに甘い卵焼きだ

986:名無しさん@1周年
20/11/26 21:24:53.50 797d0neV0.net
なんでもかんでも関東はん基準どすからなぁ。よろしおすなぁ。

987:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 21:25:12.86 YzUxBuWu0.net
木の葉丼

988:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 21:25:15.96 z6sc0Fjd0.net
東京に牛肉文化を拡げた大阪人(大阪人優しい)

吉野家(1899年(明治32年)に東京・日本橋で創業。創業者・松田栄吉が大阪府西成郡野田村字吉野(現在の大阪市福島区吉野)の出身だったことから屋号が吉野家になった。)
Wikipedia

989:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 21:25:18.52 ju0xyrit0.net
>>948
カスうどんは、大阪人でもほとんど食べたことない
たしか羽曳野あたりのスーパーローカル部落メニュー
最近、チェーン店化したのか、たまに見かけるけど

990:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 21:25:18.92 rMqoCCIw0.net
油揚げが嫌いとか死ねよ
まじ消えろ

991:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 21:25:23.11 ESq/u1Hn0.net
関東のタヌキに入ってる
アゲカスは大阪じゃ無料

992:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 21:25:24.32 WKAqVgol0.net
>>984
スベってますよ

993:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 21:25:34.75 r8hjS6ZH0.net
京都人の自分はうどんやそばには九条ネギ一択

994:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 21:25:42.40 81FdzuVS0.net
>>835
>紅生姜の天ぷら、最近は東京でも売ってるって聞いたな。
これだから田舎者は・・・そんなもん昔からある貧民食だ。

995:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 21:25:47.03 t+piO/J/0.net
>>979
奈良に食文化なんてものはない

996:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 21:25:50.67 5mH6ff950.net
>>949
チェーン店でない、個人営業の店なら
たいがい店の壁に貼ってると思うけど。
うちの近くだけか?

997:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 21:25:52.95 AWqR0Vx20.net
大阪だけのローカルルール
こういうところが全国区になれない理由やね

998:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 21:25:53.12 o3z7GYe00.net
大阪で食ったどて焼きは美味かった。
臓物とか猥雑なのは大阪には敵わん。猥阪(わいはん)だよ。

999:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 21:25:58.28 4XEcgOP90.net
ワンコインの話だろ。
店員に確認とって、大阪でのキツネとタヌキの違いを学習したら、黙って食え。
人間が小さいわ。

1000:世界
20/11/26 21:25:59.36 TDd0RLJG0.net
>>984
ファッションモーンスター♪ファッションモーンスター♪

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 16分 3秒


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1283日前に更新/210 KB
担当:undef